JPS6065798A - 窒化ガリウム単結晶の成長方法 - Google Patents
窒化ガリウム単結晶の成長方法Info
- Publication number
- JPS6065798A JPS6065798A JP17248683A JP17248683A JPS6065798A JP S6065798 A JPS6065798 A JP S6065798A JP 17248683 A JP17248683 A JP 17248683A JP 17248683 A JP17248683 A JP 17248683A JP S6065798 A JPS6065798 A JP S6065798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- gan
- gas
- vapor phase
- gan single
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
- C30B29/406—Gallium nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は窒化ガリウム(GaN)単結晶の成長方法に関
するものである。
するものである。
窒化ガリウムはバンドキャップが14eVと広く、青色
発光素子用材料として期待されている化合物半導体であ
るが、従来の単結晶成長法では良い均質且つ大面積の結
晶が得にくかった。
発光素子用材料として期待されている化合物半導体であ
るが、従来の単結晶成長法では良い均質且つ大面積の結
晶が得にくかった。
従来の方法では、一般にGaNをGa−HCl−NH3
−N2系のハライド気相成長法によ)サファイヤ基板上
にヘテロエピタキシャル成長させている。
−N2系のハライド気相成長法によ)サファイヤ基板上
にヘテロエピタキシャル成長させている。
具体的には、第1図に示すような成長装置にょ9 Ga
N単結晶を成長させている。即ち、電気炉11内に反応
管12を設け、N:ガス中で約1,000℃に加熱した
ガリウム(Ga) 13上にHClを流してGaを塩化
物の形で送シ、導入管14から吹出したNH,と化合さ
せて約960℃の基板15上にGaN単結晶を成長させ
る。
N単結晶を成長させている。即ち、電気炉11内に反応
管12を設け、N:ガス中で約1,000℃に加熱した
ガリウム(Ga) 13上にHClを流してGaを塩化
物の形で送シ、導入管14から吹出したNH,と化合さ
せて約960℃の基板15上にGaN単結晶を成長させ
る。
特に発光素子に使用するためのGaN結晶は、第2図に
示すように、サファイヤ基板21上にn形GaN結晶2
2を成長させ、次にZn蒸気を用いてZnをドープした
高抵抗i形GaN結晶23を成長させている。このi形
層26は1μm以下と薄くしないと動作電圧が上昇し問
題となるため膜厚制御が重要となる。
示すように、サファイヤ基板21上にn形GaN結晶2
2を成長させ、次にZn蒸気を用いてZnをドープした
高抵抗i形GaN結晶23を成長させている。このi形
層26は1μm以下と薄くしないと動作電圧が上昇し問
題となるため膜厚制御が重要となる。
しかし、上記ハライド成長法は以下のような問題点を有
する。
する。
■ Nusの吹出口付近でしか良質のGaN結晶が成長
せず、成長領域が狭いため、結晶の均一性および量産性
が悪い。
せず、成長領域が狭いため、結晶の均一性および量産性
が悪い。
■ GaN層を数μ常と薄くすると、基板上に局所的な
核成長しか起らず、アイランド状になる。
核成長しか起らず、アイランド状になる。
従って10μ脩以下の均一な膜厚の結晶成長は難かしい
。膜厚が厚くなると、サファイヤ基板とGaN0熱膨張
係数との差から、結晶にクラックが入シ易くなり、素子
化の歩留りが悪化する。
。膜厚が厚くなると、サファイヤ基板とGaN0熱膨張
係数との差から、結晶にクラックが入シ易くなり、素子
化の歩留りが悪化する。
■ 上記■のアイランド成長の欠点を補うために成長速
度を速くすると、i形GaN層の膜厚制御が困難となる
。従って従来法で作製した結晶を使用して発光素子をつ
くると、動作電圧がi形層の厚みによりきまるだめ、動
作電圧のばらつきが大きく、発光素子の歩留りが悪い。
度を速くすると、i形GaN層の膜厚制御が困難となる
。従って従来法で作製した結晶を使用して発光素子をつ
くると、動作電圧がi形層の厚みによりきまるだめ、動
作電圧のばらつきが大きく、発光素子の歩留りが悪い。
以上の問題を解決する方法として、トリメチルガリウム
(TMG)とNU、とを用い、H,ガスをキャリヤガス
としてサファイヤ基板上にGaN単結晶を成長させる有
機金属気相成長法が提案された。
(TMG)とNU、とを用い、H,ガスをキャリヤガス
としてサファイヤ基板上にGaN単結晶を成長させる有
機金属気相成長法が提案された。
しかしながら、従来の上記有機金属気相成長法では、ノ
・ライド気相成長法と同様、GaN層が数μmと薄い場
合、アイランド状成長が起きて均一な薄膜を作製できな
い。層厚を厚くすると結晶にクラックが入り易くなる。
・ライド気相成長法と同様、GaN層が数μmと薄い場
合、アイランド状成長が起きて均一な薄膜を作製できな
い。層厚を厚くすると結晶にクラックが入り易くなる。
従って、本発明の目的は、均一な薄いGaN単結晶層が
得られる結晶成長法を提供することにある。
得られる結晶成長法を提供することにある。
本発明の別の目的は、青色発光特性の良いGaN単結晶
の量産可能且つ経済的な成長方法を提供することにある
。
の量産可能且つ経済的な成長方法を提供することにある
。
本発明者等は、GaN単結晶の有機金属気相成長法にお
いて、キャリアガスとして不活性ガスであるN2ガスを
用いた場合、均一な10ノ1以下の薄膜状のGaN単結
晶を作製し得ること、およびかかる方法で得られたi形
GaN単結晶が著しい青色発光特性を示すことを見出し
、本発明を完成す石に至った。
いて、キャリアガスとして不活性ガスであるN2ガスを
用いた場合、均一な10ノ1以下の薄膜状のGaN単結
晶を作製し得ること、およびかかる方法で得られたi形
GaN単結晶が著しい青色発光特性を示すことを見出し
、本発明を完成す石に至った。
従来のGaN結晶の有機金属気相成長法においては、N
2ガスのような還元性ガス雰囲気中でないと品質の良い
GaN単結晶を成長させ得ないと思考されていた。従っ
て、N2ガス雰囲気中で均一なGaN単結晶が成長する
ことは予想外である。
2ガスのような還元性ガス雰囲気中でないと品質の良い
GaN単結晶を成長させ得ないと思考されていた。従っ
て、N2ガス雰囲気中で均一なGaN単結晶が成長する
ことは予想外である。
本発明による窒化ガリウム(GaN)単結晶の成長方法
は、有機ガリウム化合物、アンモニアおよび実質的にN
2ガスから成るキャリアガスを用いて、加熱した単結晶
基板上にG a N単結晶を気相成長させることを特徴
とする。
は、有機ガリウム化合物、アンモニアおよび実質的にN
2ガスから成るキャリアガスを用いて、加熱した単結晶
基板上にG a N単結晶を気相成長させることを特徴
とする。
有機ガリウム化合物、アンモニアおよびN2キャリアガ
スのみを用いる場合、n形GaN中結晶が得られる。一
方これらの原料に更に亜鉛のようなp形不純物を供給す
る原料、例えば有機亜鉛化合物1、を添加すると、i形
GaN単結晶が得られる。
スのみを用いる場合、n形GaN中結晶が得られる。一
方これらの原料に更に亜鉛のようなp形不純物を供給す
る原料、例えば有機亜鉛化合物1、を添加すると、i形
GaN単結晶が得られる。
発光素子に使用するためのGaN単結晶は、通常約10
μ凱以下のn形GaN単結晶層上に、通常約l115〜
2μ常の亜鉛ドープi形GaN単結晶層を形成させるこ
とによシ得られる。
μ凱以下のn形GaN単結晶層上に、通常約l115〜
2μ常の亜鉛ドープi形GaN単結晶層を形成させるこ
とによシ得られる。
n形GaN単結晶およびi形GaN単結晶の成長工程に
おける成長条件(例えば原料、単結晶基板等)は、キャ
リアガスとしてN:ガスを用いる以外は従来のN2キャ
リアガスを用いるGaN単結晶の有機金属気相成長法に
おける条件を用いることができるが、例えば次の通シで
ある。
おける成長条件(例えば原料、単結晶基板等)は、キャ
リアガスとしてN:ガスを用いる以外は従来のN2キャ
リアガスを用いるGaN単結晶の有機金属気相成長法に
おける条件を用いることができるが、例えば次の通シで
ある。
上記有機ガリウム化合物は、アンモニアと反応してGa
Nを生成するものであれば使用し得るが、通常トリメチ
ルガリウム(TMG)、トリエチルガリウム等の低級ト
リアルキルガリウムが使用され、これらの中で好ましい
のはトリメチルガリウムである。該化合物はガスの形体
でN2キャリアガスによシ反応系に送られる。
Nを生成するものであれば使用し得るが、通常トリメチ
ルガリウム(TMG)、トリエチルガリウム等の低級ト
リアルキルガリウムが使用され、これらの中で好ましい
のはトリメチルガリウムである。該化合物はガスの形体
でN2キャリアガスによシ反応系に送られる。
上記有機ガリウム化合物とアンモニアの供給割合は、該
ガリウム化合物1モル当りNH3が通常0.1〜lX1
04t、好1しくは、α2〜0.4×104tである。
ガリウム化合物1モル当りNH3が通常0.1〜lX1
04t、好1しくは、α2〜0.4×104tである。
キャリアガスはN2ガスのみから成るのが好ましいが、
不純物量、例えば10(体積)チ以下の量)で系に導入
する。
不純物量、例えば10(体積)チ以下の量)で系に導入
する。
GaN単結晶層を形成させるだめの単結晶基板としては
、サファイヤ、スピネルのようなアルミナを含む単結晶
およびシリコンカーバイド単結晶等が使用し得るが、通
常はサファイヤ単結晶が用いられる。該基板は通常85
0〜1200℃、特に有機ガリウム化合物がトリメチル
ガリウムの場合には900〜1100℃、好ましくは9
40〜1050℃に加熱する。この加熱は高周波加熱器
等によシ局所的に、即ち、該基板のみ加熱するのが好ま
しい。
、サファイヤ、スピネルのようなアルミナを含む単結晶
およびシリコンカーバイド単結晶等が使用し得るが、通
常はサファイヤ単結晶が用いられる。該基板は通常85
0〜1200℃、特に有機ガリウム化合物がトリメチル
ガリウムの場合には900〜1100℃、好ましくは9
40〜1050℃に加熱する。この加熱は高周波加熱器
等によシ局所的に、即ち、該基板のみ加熱するのが好ま
しい。
このようにして形成されたn形GaN単結晶層上にZn
ドープi形GaN単結晶層を形成して発光素子を得る場
合、n形GaN層は通常膜厚10μm以下、好ましくは
4〜8μ常として、上2有機ガリウム化合物およびアン
モニアの原料のほかに更に亜鉛供給源を反応系中に導入
する。キャリアガスはn形GaN層形成時と同様、N3
ガスのみ、から成るのが好ましいが、不活性ガス(例え
ばアルーfンガス)を含んでもよい。
ドープi形GaN単結晶層を形成して発光素子を得る場
合、n形GaN層は通常膜厚10μm以下、好ましくは
4〜8μ常として、上2有機ガリウム化合物およびアン
モニアの原料のほかに更に亜鉛供給源を反応系中に導入
する。キャリアガスはn形GaN層形成時と同様、N3
ガスのみ、から成るのが好ましいが、不活性ガス(例え
ばアルーfンガス)を含んでもよい。
ドーピング材として使用される亜鉛供給源としては、有
機亜鉛化合物、例えばジエチル亜鉛(DEZ ) 、ジ
メチル亜鉛のような低級ジアルキル亜鉛;および亜鉛蒸
気等を使用し得るが、これらの中で好ましいのは低級ジ
アルキル亜鉛、特にジエチル亜鉛である。該化合物もま
た通常ガスの形体で反応系に送られる。該亜鉛供給源と
前記有機ガリウム化合物との供給割合は、Zn:Ga
(%/l/比)が104:1〜1:1、好ましくは5x
to−z二1〜5X10−1:1となるような割合であ
る。
機亜鉛化合物、例えばジエチル亜鉛(DEZ ) 、ジ
メチル亜鉛のような低級ジアルキル亜鉛;および亜鉛蒸
気等を使用し得るが、これらの中で好ましいのは低級ジ
アルキル亜鉛、特にジエチル亜鉛である。該化合物もま
た通常ガスの形体で反応系に送られる。該亜鉛供給源と
前記有機ガリウム化合物との供給割合は、Zn:Ga
(%/l/比)が104:1〜1:1、好ましくは5x
to−z二1〜5X10−1:1となるような割合であ
る。
GaN結晶の成長速度は原料、特に有機ガリウム化合物
および場合によっては亜鉛供給源の供給量を変えること
によシ制御できる。結晶膜厚を所望の厚さに正確に制御
するだめには、該結晶の成長速度は比較的遅い方が好ま
しく、通常約2〜10μ惜/時、特に約2〜4μ淋/時
の成長速度となるように原料供給量を調節する。
および場合によっては亜鉛供給源の供給量を変えること
によシ制御できる。結晶膜厚を所望の厚さに正確に制御
するだめには、該結晶の成長速度は比較的遅い方が好ま
しく、通常約2〜10μ惜/時、特に約2〜4μ淋/時
の成長速度となるように原料供給量を調節する。
Znドープi形GaN単結晶は、発光素子として成長さ
せる。
せる。
このようにして得られたn形GaN層とi形GaN層か
ら成る単結晶層は均質であシ、青色発光特性が優れてい
る。
ら成る単結晶層は均質であシ、青色発光特性が優れてい
る。
次に、本発明の単結晶成長方法を、図面および実施例を
もって更に詳しく説明する。
もって更に詳しく説明する。
実施例
第3図に示す円筒形状の石英反応管51(径60ρ;長
さ4ooxx)内のグラファイト製サセプタ33上に、
洗浄したサファイヤ単結晶基板34(0面) (20X
20X0.2調)を置く。キャリアガスとしてN2ガス
を反応管61の上端に設けられ−た導入口35よJ 1
.711分の割合で導入する。
さ4ooxx)内のグラファイト製サセプタ33上に、
洗浄したサファイヤ単結晶基板34(0面) (20X
20X0.2調)を置く。キャリアガスとしてN2ガス
を反応管61の上端に設けられ−た導入口35よJ 1
.711分の割合で導入する。
基板34を、反応管31の外周にサセプタ33の位置に
合わせて設けられた高周波コイル32によシ940〜1
050℃に加熱する。次にトリメチルガリウム(TMG
)を導入口36よシ、20 cc/9の流速のN2ガ
スを用いて4X10””モル7分の割合で反応管内に導
入し、同時にNH3を導入口67よj)150cc/分
の割合で導入する。本条件にてドープされないn形Ga
N単結晶が約3〜4μ情/時の割合でサファイヤ単結晶
のC面上に層状に成長する。
合わせて設けられた高周波コイル32によシ940〜1
050℃に加熱する。次にトリメチルガリウム(TMG
)を導入口36よシ、20 cc/9の流速のN2ガ
スを用いて4X10””モル7分の割合で反応管内に導
入し、同時にNH3を導入口67よj)150cc/分
の割合で導入する。本条件にてドープされないn形Ga
N単結晶が約3〜4μ情/時の割合でサファイヤ単結晶
のC面上に層状に成長する。
n −GaNが膜厚約5μmになった時、導入口38よ
り更にジエチル亜鉛(DEZ )を約lX10−6モル
/介の割合で、1FrOCC15+にて導入するN2ガ
スにより反応管内に導入して、Znドープl形GaN単
結晶をn −GaN層上に約1μ惧の膜厚となるまで成
長させる。次にTMGおよびDEZの導入を停止し、加
熱を止める。基板34が500〜600℃になった時、
NH3の導入を停止し、室温程度に冷却した後GaN結
晶を成長させた基板34を反応管31から取シ出す。
り更にジエチル亜鉛(DEZ )を約lX10−6モル
/介の割合で、1FrOCC15+にて導入するN2ガ
スにより反応管内に導入して、Znドープl形GaN単
結晶をn −GaN層上に約1μ惧の膜厚となるまで成
長させる。次にTMGおよびDEZの導入を停止し、加
熱を止める。基板34が500〜600℃になった時、
NH3の導入を停止し、室温程度に冷却した後GaN結
晶を成長させた基板34を反応管31から取シ出す。
このようにして得られたGaN結晶層は均一性が良かっ
た。該結晶層の発光特性を第4図に曲線Aで示す。との
GaN結晶層は約430晒の波長キャリアガスとしてN
2ガスの代シにIT2ガスを使用する以外は上記実施例
と同様の条件にてn−GaNおよび1−GaNの単結晶
層から成るGaN結晶層をサファイヤ単結晶基板」二に
成長させた。その発光特性を第4図中に曲線Bで示す。
た。該結晶層の発光特性を第4図に曲線Aで示す。との
GaN結晶層は約430晒の波長キャリアガスとしてN
2ガスの代シにIT2ガスを使用する以外は上記実施例
と同様の条件にてn−GaNおよび1−GaNの単結晶
層から成るGaN結晶層をサファイヤ単結晶基板」二に
成長させた。その発光特性を第4図中に曲線Bで示す。
本発明の方法によると、従来のハライド気相成長法文は
N2ガスをキャリアガスとする有機金属気相成長法と比
して均一で品質が良くしかも数μ毒程度の薄いn −G
aN単結晶層を作製できる。
N2ガスをキャリアガスとする有機金属気相成長法と比
して均一で品質が良くしかも数μ毒程度の薄いn −G
aN単結晶層を作製できる。
かかる均一なn−GaN単結晶薄膜は、その上にp形不
純物をドーピングした1−GaN結晶膜を成長させて発
光素子を得る基材として極めて有用である。特に、p形
不純物として亜鉛を用いたn−GaN−f−GaNから
成る単結晶層は、第4図かられかるように、青色発光特
性が優れている。かかる改良がなされた原因は現在十分
解明されていない。
純物をドーピングした1−GaN結晶膜を成長させて発
光素子を得る基材として極めて有用である。特に、p形
不純物として亜鉛を用いたn−GaN−f−GaNから
成る単結晶層は、第4図かられかるように、青色発光特
性が優れている。かかる改良がなされた原因は現在十分
解明されていない。
更に、本発明の方法は有機金属気相成長法であるため、
他のSt、 GaAs等の半導体と同様、量産性が良い
。また本発明によると、結晶成長速度を有機金属化合物
の供給速度によって制御できるため、ハライド気相成長
法では実現できなかった均一で10μ愼以下の薄いn−
GaNおよび1μ程度の17GaNの膜を、膜厚精度良
く作製できる。従って、本発明方法によるGaN結晶発
光素子は動作電圧が均一である。また本発明方法によれ
ば、n−GaNおよび1−GaNから成るGaN結晶層
の層全体を薄くすることができるので、従来のクラック
による発光素子の不良も阻止し得る。
他のSt、 GaAs等の半導体と同様、量産性が良い
。また本発明によると、結晶成長速度を有機金属化合物
の供給速度によって制御できるため、ハライド気相成長
法では実現できなかった均一で10μ愼以下の薄いn−
GaNおよび1μ程度の17GaNの膜を、膜厚精度良
く作製できる。従って、本発明方法によるGaN結晶発
光素子は動作電圧が均一である。また本発明方法によれ
ば、n−GaNおよび1−GaNから成るGaN結晶層
の層全体を薄くすることができるので、従来のクラック
による発光素子の不良も阻止し得る。
更にまた、本発明によると、発光素子が低コストで量産
できる。
できる。
第1図は、従来のハライド気相成長法によるGaN結晶
成長に使用する装置の縦断面模式図、第2図は、発光素
子用GaN結晶の縦断面図、第3図は、本発明によるG
aN結晶成長用装置の縦断面模式図、そして 第4図は、実施例および比較例で得られたGaN結晶発
光素子の発光特性を示すグラフである。 図中、 12・・・反応炉、15・・・ガリウム、15・・・基
板、21および34・・・サファイヤ単結晶基板、22
・・・n形GaN単結晶、23・・・i形GaN単結晶
、31・・・石英反応管、32・・・高周波コイル、5
5・・・N2導入口、66・・・(TMG+N2)導入
口、67・・・NH3導入口、68・・・DEZ導入口
、39・・・排気口(ζ1か1名) 第1図 11 第3図 D 牙4図 シiJ(nm)
成長に使用する装置の縦断面模式図、第2図は、発光素
子用GaN結晶の縦断面図、第3図は、本発明によるG
aN結晶成長用装置の縦断面模式図、そして 第4図は、実施例および比較例で得られたGaN結晶発
光素子の発光特性を示すグラフである。 図中、 12・・・反応炉、15・・・ガリウム、15・・・基
板、21および34・・・サファイヤ単結晶基板、22
・・・n形GaN単結晶、23・・・i形GaN単結晶
、31・・・石英反応管、32・・・高周波コイル、5
5・・・N2導入口、66・・・(TMG+N2)導入
口、67・・・NH3導入口、68・・・DEZ導入口
、39・・・排気口(ζ1か1名) 第1図 11 第3図 D 牙4図 シiJ(nm)
Claims (8)
- (1)有機ガリウム化合物、アンモニアおよび実質的に
N、ガスから成るキャリアガスを用いて、加熱した単結
晶基板上にGaN単結晶を気相成長させることを特徴と
する、窒化ガリウム単結晶の成長方法。 - (2) 得られるGaN単結晶がn形Ga、N単結晶で
ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)有機ガリウム化合物、アンモニアおよびN2ガス
に亜鉛供給源を添加して、亜鉛ドープl形のGaN単結
晶を気相成長させることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の方法。 - (4)有機ガリウム化合物、アンモニアおよびN2ガス
を用いてn形の第1 GaN単結晶層を気相成長させ、
次いで該有機ガリウム化合物、アンモニアおよびN、ガ
スに亜鉛供給源を添加して該第1GaN単結晶層上に亜
鉛ドープl形の第2 GaN単結晶層を気相成長させる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (5)有機ガリウム化合物がトリ低級アルキルガリウム
である特許請求の範囲第1ないし第4項のいずれか1項
記載の方法。 - (6)亜鉛供給源がジ低級アルキル亜鉛である特許請求
の範囲第4又は第5項記載の方法。 - (7)単結晶基板がサファイヤ単結晶から成る特許請求
の範囲第1ないし第6項のいずれが1項記載の方法。 - (8)トリメチルガリウム、アンモニアおよびN2キャ
リアガスを用いて90.O℃〜1100℃に加熱したサ
ファイヤ単結晶基板上にn形GaN単結晶の気相成長を
行って膜厚1oμ惜以下の第1GaN単結晶層を得、次
にトリメチルガリウム、アンモニア、N2ガスおよびジ
エチル亜鉛を用いて上記温度範囲に維持した第1 Ga
N単結晶層上に亜鉛ドープi形GaN単結晶を気相成長
させて膜厚0.’、3 +−r−の第2 GaN単結晶
層を得ることを特徴とする特許請求の!!@囲第1項記
載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17248683A JPS6065798A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 窒化ガリウム単結晶の成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17248683A JPS6065798A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 窒化ガリウム単結晶の成長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065798A true JPS6065798A (ja) | 1985-04-15 |
JPH0331678B2 JPH0331678B2 (ja) | 1991-05-08 |
Family
ID=15942874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17248683A Granted JPS6065798A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 窒化ガリウム単結晶の成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065798A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0687749A1 (en) * | 1994-06-14 | 1995-12-20 | Thomas Swan And Co., Ltd. | Apparatus for chemical vapour deposition |
JPH0940490A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム結晶の製造方法 |
KR100416738B1 (ko) * | 1996-12-30 | 2004-04-21 | 삼성전기주식회사 | 기상결정성장법에의한ZnSe단결정제조장치 |
US6936357B2 (en) * | 2001-07-06 | 2005-08-30 | Technologies And Devices International, Inc. | Bulk GaN and ALGaN single crystals |
JPWO2003098708A1 (ja) * | 2001-06-06 | 2005-09-22 | アンモノ・スプウカ・ジ・オグラニチョノン・オドポヴィエドニアウノシツィオンAMMONO Sp.zo.o. | 蛍光体単結晶基板、及びその製法並びにそれを用いる窒化物半導体素子 |
US7279047B2 (en) | 2001-07-06 | 2007-10-09 | Technologies And Devices, International, Inc. | Reactor for extended duration growth of gallium containing single crystals |
US7501023B2 (en) | 2001-07-06 | 2009-03-10 | Technologies And Devices, International, Inc. | Method and apparatus for fabricating crack-free Group III nitride semiconductor materials |
US7670435B2 (en) | 2001-03-30 | 2010-03-02 | Technologies And Devices International, Inc. | Apparatus for epitaxially growing semiconductor device structures with sharp layer interfaces utilizing HVPE |
US7871843B2 (en) | 2002-05-17 | 2011-01-18 | Ammono. Sp. z o.o. | Method of preparing light emitting device |
US7905957B2 (en) | 2004-11-26 | 2011-03-15 | Ammono Sp. Z.O.O. | Method of obtaining bulk single crystals by seeded growth |
US8110848B2 (en) | 2002-12-11 | 2012-02-07 | Ammono Sp. Z O.O. | Substrate for epitaxy and method of preparing the same |
US8398767B2 (en) | 2004-06-11 | 2013-03-19 | Ammono S.A. | Bulk mono-crystalline gallium-containing nitride and its application |
US8647435B1 (en) | 2006-10-11 | 2014-02-11 | Ostendo Technologies, Inc. | HVPE apparatus and methods for growth of p-type single crystal group III nitride materials |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996150B1 (en) | 1994-09-14 | 2006-02-07 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor |
JP7291907B2 (ja) | 2020-02-27 | 2023-06-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP17248683A patent/JPS6065798A/ja active Granted
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5871586A (en) * | 1994-06-14 | 1999-02-16 | T. Swan & Co. Limited | Chemical vapor deposition |
EP0687749A1 (en) * | 1994-06-14 | 1995-12-20 | Thomas Swan And Co., Ltd. | Apparatus for chemical vapour deposition |
JPH0940490A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Hitachi Cable Ltd | 窒化ガリウム結晶の製造方法 |
KR100416738B1 (ko) * | 1996-12-30 | 2004-04-21 | 삼성전기주식회사 | 기상결정성장법에의한ZnSe단결정제조장치 |
US7670435B2 (en) | 2001-03-30 | 2010-03-02 | Technologies And Devices International, Inc. | Apparatus for epitaxially growing semiconductor device structures with sharp layer interfaces utilizing HVPE |
JPWO2003098708A1 (ja) * | 2001-06-06 | 2005-09-22 | アンモノ・スプウカ・ジ・オグラニチョノン・オドポヴィエドニアウノシツィオンAMMONO Sp.zo.o. | 蛍光体単結晶基板、及びその製法並びにそれを用いる窒化物半導体素子 |
US7744697B2 (en) | 2001-06-06 | 2010-06-29 | Nichia Corporation | Bulk monocrystalline gallium nitride |
US6936357B2 (en) * | 2001-07-06 | 2005-08-30 | Technologies And Devices International, Inc. | Bulk GaN and ALGaN single crystals |
US7501023B2 (en) | 2001-07-06 | 2009-03-10 | Technologies And Devices, International, Inc. | Method and apparatus for fabricating crack-free Group III nitride semiconductor materials |
US7279047B2 (en) | 2001-07-06 | 2007-10-09 | Technologies And Devices, International, Inc. | Reactor for extended duration growth of gallium containing single crystals |
US7871843B2 (en) | 2002-05-17 | 2011-01-18 | Ammono. Sp. z o.o. | Method of preparing light emitting device |
US8110848B2 (en) | 2002-12-11 | 2012-02-07 | Ammono Sp. Z O.O. | Substrate for epitaxy and method of preparing the same |
US8398767B2 (en) | 2004-06-11 | 2013-03-19 | Ammono S.A. | Bulk mono-crystalline gallium-containing nitride and its application |
US7905957B2 (en) | 2004-11-26 | 2011-03-15 | Ammono Sp. Z.O.O. | Method of obtaining bulk single crystals by seeded growth |
US8647435B1 (en) | 2006-10-11 | 2014-02-11 | Ostendo Technologies, Inc. | HVPE apparatus and methods for growth of p-type single crystal group III nitride materials |
US9416464B1 (en) | 2006-10-11 | 2016-08-16 | Ostendo Technologies, Inc. | Apparatus and methods for controlling gas flows in a HVPE reactor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0331678B2 (ja) | 1991-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8778783B2 (en) | Methods for improved growth of group III nitride buffer layers | |
US4855249A (en) | Process for growing III-V compound semiconductors on sapphire using a buffer layer | |
JP3803788B2 (ja) | Al系III−V族化合物半導体の気相成長方法、Al系III−V族化合物半導体の製造方法ならびに製造装置 | |
US6852161B2 (en) | Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device | |
US8980002B2 (en) | Methods for improved growth of group III nitride semiconductor compounds | |
JPS6065798A (ja) | 窒化ガリウム単結晶の成長方法 | |
JPS63188938A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法 | |
JPH08325094A (ja) | 3−5族化合物半導体の製造方法 | |
WO2002017369A1 (en) | Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, metho of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device | |
US8236103B2 (en) | Group III nitride semiconductor crystal, production method thereof and group III nitride semiconductor epitaxial wafer | |
JP3946805B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法 | |
JP3654307B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08316151A (ja) | 半導体の製造方法 | |
CN103305917A (zh) | 氮化镓模板基板的制造方法和氮化镓模板基板 | |
JPH07283436A (ja) | 3−5族化合物半導体と発光素子 | |
JP3203282B2 (ja) | 発光デバイス用窒化インジウムガリウム半導体 | |
JP2704223B2 (ja) | 半導体素子 | |
JPH04212478A (ja) | 有機金属成長法 | |
JP3424507B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体薄膜の製造方法 | |
JP2002154900A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法と窒化ガリウム系化合物半導体 | |
JPH0535719B2 (ja) | ||
JP2519232B2 (ja) | 化合物半導体結晶層の製造方法 | |
JP4009043B2 (ja) | p型III族窒化物半導体の製造方法 | |
JP2566800B2 (ja) | 発光素子の製法 | |
JPS63188933A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法 |