JPS6065149A - ジエツト織機の緯糸插入装置 - Google Patents
ジエツト織機の緯糸插入装置Info
- Publication number
- JPS6065149A JPS6065149A JP59130209A JP13020984A JPS6065149A JP S6065149 A JPS6065149 A JP S6065149A JP 59130209 A JP59130209 A JP 59130209A JP 13020984 A JP13020984 A JP 13020984A JP S6065149 A JPS6065149 A JP S6065149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- fluid supply
- weaving
- opening
- jet loom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3006—Construction of the nozzles
- D03D47/3013—Main nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はジェット織機の緯糸挿入装置に関するものであ
り、本装置は測長装置と杼口の挿入側との間で、機枠上
に配置されているか筬打機構上に配置されている。
り、本装置は測長装置と杼口の挿入側との間で、機枠上
に配置されているか筬打機構上に配置されている。
公知の装置には少なくとも2個の緯糸挿入ジェットが連
結され、そして緯糸の出口側に於て該装置の交織用管が
、単一出口開口を有する1つの中央出口部分を形成する
ように連結されており、単一出口開口は指向部分と継続
されている。そして指向部分は実質上パイプとして形成
されており、その一端は中央出口部分の出口開口と接続
されている。
結され、そして緯糸の出口側に於て該装置の交織用管が
、単一出口開口を有する1つの中央出口部分を形成する
ように連結されており、単一出口開口は指向部分と継続
されている。そして指向部分は実質上パイプとして形成
されており、その一端は中央出口部分の出口開口と接続
されている。
指向部分は緯打ち筬の長手方向軸に通常平行に配置され
た長手方向軸を有している。
た長手方向軸を有している。
この装置は従って複数の個々に作用する緯糸挿入ジェッ
トを1つの組立体に合体させており、この装置゛におい
て別々の緯糸が1つの共通の出口部(2) 口を持っている。更に空気機械でピックチェンジ(緯入
れ交換)に関する緯糸挿入装置が知られており、その装
置ではエゼクタ−(放射器)本体が、エゼクタ−混交室
の壁の外表面とジェットハウジング穴の前部とが環状断
面のノズルを構成する状態で、ジェットハウジング内側
に取付けられている。混交室には少なくとも2つの案内
チャンネルが圧縮流体の供給なしに緯糸を案内するため
に連結されている。この装置には交織用管がなく、その
中で緯糸は挿入用流体で混交される。それ故に、緯糸は
装置の外側で単にその出口でノズルから挿入用流体と接
触に入るから、適切な静止状態が得られない。従って挿
入中に一緒にループを作る緯糸のカールと、その結果と
しての不十分な緯入れが起こる。その点からこの装置は
割合に低効率であるが設計は相当複雑である。
トを1つの組立体に合体させており、この装置゛におい
て別々の緯糸が1つの共通の出口部(2) 口を持っている。更に空気機械でピックチェンジ(緯入
れ交換)に関する緯糸挿入装置が知られており、その装
置ではエゼクタ−(放射器)本体が、エゼクタ−混交室
の壁の外表面とジェットハウジング穴の前部とが環状断
面のノズルを構成する状態で、ジェットハウジング内側
に取付けられている。混交室には少なくとも2つの案内
チャンネルが圧縮流体の供給なしに緯糸を案内するため
に連結されている。この装置には交織用管がなく、その
中で緯糸は挿入用流体で混交される。それ故に、緯糸は
装置の外側で単にその出口でノズルから挿入用流体と接
触に入るから、適切な静止状態が得られない。従って挿
入中に一緒にループを作る緯糸のカールと、その結果と
しての不十分な緯入れが起こる。その点からこの装置は
割合に低効率であるが設計は相当複雑である。
上述の欠陥は本発明の装置によって軽減され、本発明の
課題は指向部に向かう方向に少なくとも更に1つの圧力
流体供給が開いている点から成っている。
課題は指向部に向かう方向に少なくとも更に1つの圧力
流体供給が開いている点から成っている。
(3)
本発明の装置の改良は圧力流体と緯糸両方の装置中での
十分な長さにわたる速度範囲を安定化させることからな
り、交織用管中の緯糸挿入用流体の量と更に供給を調節
することによる緯糸挿入の変化性からなっている。その
上また、改良は挿入の特性同様、挿入される緯糸の長さ
の点から装置の出力を増加することにある。
十分な長さにわたる速度範囲を安定化させることからな
り、交織用管中の緯糸挿入用流体の量と更に供給を調節
することによる緯糸挿入の変化性からなっている。その
上また、改良は挿入の特性同様、挿入される緯糸の長さ
の点から装置の出力を増加することにある。
〈実施例〉
本発明装置は、U形ホルダー1上に取付けられ、本装置
の左部分が交織用管5のための圧力流体供給4とチャン
ネル7のための追加圧力流体供給6を有するハウジング
3にネジ2によって固着されている。内部に緯糸11の
ための針10を挿入する1つの穴を各交織用管5の為に
調節可能に固着した本体9が、キャップナツト8でハウ
ジング3内側に固着されている。
の左部分が交織用管5のための圧力流体供給4とチャン
ネル7のための追加圧力流体供給6を有するハウジング
3にネジ2によって固着されている。内部に緯糸11の
ための針10を挿入する1つの穴を各交織用管5の為に
調節可能に固着した本体9が、キャップナツト8でハウ
ジング3内側に固着されている。
挿入用針10間で、制御要素12が本体9に取付けられ
、該要素はチャンネル7用追加圧力流体供給6のスロッ
トルねじ12である。
、該要素はチャンネル7用追加圧力流体供給6のスロッ
トルねじ12である。
供給4の端でバイパス室13が挿入用針10の(4)
まわりの本体9中に作られており、該針は交織用管5中
に開き、交織用管5はスリーブ14に差し込まれホルダ
ー1の右側で固定されている。スリーブ14中の交織用
管5間に、追加圧力流体供給6がチャンネル7によって
導かれている。
に開き、交織用管5はスリーブ14に差し込まれホルダ
ー1の右側で固定されている。スリーブ14中の交織用
管5間に、追加圧力流体供給6がチャンネル7によって
導かれている。
両交織用管5はスリーブ14中で、中央出口部分15が
注入部16によって接続される1つの出口開口を有する
ように係合されている。
注入部16によって接続される1つの出口開口を有する
ように係合されている。
追加圧力流体供給6は、だからチャンネルを通りスリー
ブ14中の、中央出口部分15中で、両交織用管5の出
口間で開いている。
ブ14中の、中央出口部分15中で、両交織用管5の出
口間で開いている。
製織中、圧力流体は1つの供給4中に供給されそして図
示されてない機構によって投入する緯糸11に供給され
、緯糸11は交織用管5を通って中央出口部分15中に
そして指向部分16中に運び去られ、そしてそこから示
されてない開口径日中に挿入される。
示されてない機構によって投入する緯糸11に供給され
、緯糸11は交織用管5を通って中央出口部分15中に
そして指向部分16中に運び去られ、そしてそこから示
されてない開口径日中に挿入される。
装置から出口に向かう速度領域を拡大すために、圧力流
体が追加供給体6中に導かれ、そこからチャンネル7を
通って中央出口部15及び指向部(5) 16中に導かれる。この場合にこの注がれる圧力流体の
流れは、緯糸11を図示されてない開口径日中に挿入す
るための速度領域の主成分を形成する。
体が追加供給体6中に導かれ、そこからチャンネル7を
通って中央出口部15及び指向部(5) 16中に導かれる。この場合にこの注がれる圧力流体の
流れは、緯糸11を図示されてない開口径日中に挿入す
るための速度領域の主成分を形成する。
その装置の改良は、スロットルねじ12と調節、可能の
挿入針10で調整出来る2つの構成要素中に分配される
挿入用流体に在り、その相当長に沿って緯糸11に作用
する挿入用流体に在る。
挿入針10で調整出来る2つの構成要素中に分配される
挿入用流体に在り、その相当長に沿って緯糸11に作用
する挿入用流体に在る。
緯糸の種類と織成方法に従って、1つ又はもう1つの構
成要素が有効となり、或いは両方が同等効力となる。
成要素が有効となり、或いは両方が同等効力となる。
第1図は本発明装置の一部切開側面図、第2図は本発明
装置の概略図である。 1:ホルダー、2:ねじ、 3:ハウジング、 4:圧力流体供給、5:交織用管、
6:追加圧力流体供給、7:チャンネル、8:キャップ
ナツト、9:本体、 10:挿入用針、 11:緯糸、 12:制御要素、 (6) 13:混交室、 15:中央出口部分、IEz指向部分
。 特許出願人 ゼットベーエス ビズクムネビボヨビイ ウスタフ コンツェルノバ ウチェロバ オルガニザツェ 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 戸 1)利 雄 弁理士 山 口 昭 之 弁理士西山雅也 (7) 第1頁の続き 0発 明 者 ブラディミール バシ チェ。 −チェク ケー; コスロバキア国、モラブスキイ クルムロブ、パラッt
−,116 手続補正書(方式) 昭和59年10月72日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第130209号 2、発明の名称 ジェット織機の緯糸挿入装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ゼットペーエス ビズクムネビがヨビイウスタフ
コンツェルノノぐ ウチェロパオルガニザツェ 4、代理人 住 所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5
、補正命令の日付 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面 1通
装置の概略図である。 1:ホルダー、2:ねじ、 3:ハウジング、 4:圧力流体供給、5:交織用管、
6:追加圧力流体供給、7:チャンネル、8:キャップ
ナツト、9:本体、 10:挿入用針、 11:緯糸、 12:制御要素、 (6) 13:混交室、 15:中央出口部分、IEz指向部分
。 特許出願人 ゼットベーエス ビズクムネビボヨビイ ウスタフ コンツェルノバ ウチェロバ オルガニザツェ 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 戸 1)利 雄 弁理士 山 口 昭 之 弁理士西山雅也 (7) 第1頁の続き 0発 明 者 ブラディミール バシ チェ。 −チェク ケー; コスロバキア国、モラブスキイ クルムロブ、パラッt
−,116 手続補正書(方式) 昭和59年10月72日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第130209号 2、発明の名称 ジェット織機の緯糸挿入装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ゼットペーエス ビズクムネビがヨビイウスタフ
コンツェルノノぐ ウチェロパオルガニザツェ 4、代理人 住 所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5
、補正命令の日付 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面 1通
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、緯糸測長装置と開口杼口の挿入側との間で、機枠上
か緯糸筬打機構上に取付けられた緯糸挿入装置であって
、該装置が圧力液体供給を備えた少なくとも一対の連結
されたジェットからなり、装置の入口側の穴には交織用
管中に開いている挿入用針を備え、そして該交織用管は
緯糸出口で1つの中央出口部分と1つの出口部口中に結
合され、該出口開口は経糸開口の長手軸方向に平行な指
向部分に接続されており; 少なくとも1つの追加圧力流体供給(6)が指向部分(
16)の方に向けて開けられていることを特徴とするジ
ェット織機の緯糸挿入装置。 2、追加圧力流体供給が制御要素(12)を備えている
特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、追加圧力流体供給(6)が交織用管(5)間に形成
されたチャンネル(7)を通って中央山(1) 目部分(15)中に開けられている特許請求の範囲第1
項又は第2項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CS835700A CS249259B1 (en) | 1983-08-01 | 1983-08-01 | Pick insertion device for jet loom |
CS5700-83 | 1983-08-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065149A true JPS6065149A (ja) | 1985-04-13 |
Family
ID=5402367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59130209A Pending JPS6065149A (ja) | 1983-08-01 | 1984-06-26 | ジエツト織機の緯糸插入装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065149A (ja) |
CH (1) | CH664386A5 (ja) |
CS (1) | CS249259B1 (ja) |
DE (1) | DE3421090A1 (ja) |
ES (1) | ES533707A0 (ja) |
FR (1) | FR2550235A1 (ja) |
GB (1) | GB2144776B (ja) |
IT (1) | IT1175529B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8503439A (nl) * | 1985-12-13 | 1987-07-01 | Picanol Nv | Apparaat om een inslagdraad aan een hoofdblazer toe te voeren bij weefmachines. |
DE19511439C1 (de) * | 1995-03-29 | 1996-03-14 | Dornier Gmbh Lindauer | Verfahren zur Leistungssteigerung beim Schußfadeneintrag in ein Webfach einer Luftdüsenwebmaschine und Eintragsdüse zur Durchführung des Verfahrens |
JP4461650B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2010-05-12 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル |
NL1034078C2 (nl) * | 2007-07-03 | 2009-01-06 | Te Strake Textile B V | Injecteurinrichting voor het met behulp van een stromend medium inbrengen van draden in het weefvak van een weefmachine, alsmede een dergelijke weefmachine. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU720069A2 (ru) * | 1976-12-03 | 1980-03-05 | Казахский ордена Трудового Красного Знамени государственный университет им. С.М.Кирова | Сопло дл избирательной подачи нитей к прокладчику утка бесчелночного ткацкого станка |
NL7903273A (nl) * | 1979-04-25 | 1980-10-28 | Rueti Te Strake Bv | Inrichting voor het lanceren van opeenvolgende inslagdraadlengten bij een spoelloze weefmachine. |
JPS584851A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | 日産自動車株式会社 | 空気噴射式織機の緯入れ用ノズル |
DE3203876A1 (de) * | 1982-02-05 | 1983-08-18 | Guenne Webmaschf Gmbh | Vorrichtung zum getrennten und/oder gemeinsamen einblasen verschiedenfarbiger schussfaeden bei luftduesen-webmaschinen |
EP0090876A1 (de) * | 1982-04-07 | 1983-10-12 | GebràDer Sulzer Aktiengesellschaft | Schussfadengeberdüse für Webmaschinen, insbesondere Greiferprojektil-Webmaschinen |
-
1983
- 1983-08-01 CS CS835700A patent/CS249259B1/cs unknown
-
1984
- 1984-05-28 CH CH2603/84A patent/CH664386A5/de not_active IP Right Cessation
- 1984-05-30 GB GB08413738A patent/GB2144776B/en not_active Expired
- 1984-06-06 DE DE19843421090 patent/DE3421090A1/de active Granted
- 1984-06-20 IT IT21515/84A patent/IT1175529B/it active
- 1984-06-26 JP JP59130209A patent/JPS6065149A/ja active Pending
- 1984-06-26 ES ES533707A patent/ES533707A0/es active Granted
- 1984-06-28 FR FR8410269A patent/FR2550235A1/fr not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2550235A1 (fr) | 1985-02-08 |
CH664386A5 (de) | 1988-02-29 |
DE3421090A1 (de) | 1985-02-21 |
IT8421515A0 (it) | 1984-06-20 |
CS249259B1 (en) | 1987-03-12 |
DE3421090C2 (ja) | 1989-11-09 |
IT1175529B (it) | 1987-07-01 |
ES8504285A1 (es) | 1985-05-01 |
GB2144776A (en) | 1985-03-13 |
GB2144776B (en) | 1986-08-28 |
GB8413738D0 (en) | 1984-07-04 |
ES533707A0 (es) | 1985-05-01 |
IT8421515A1 (it) | 1985-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3237990A1 (de) | Drallduesenspinnvorrichtung | |
CS223983B2 (en) | Adjustment of the nozzles for the loom with insertion by means of rays | |
JPS6065149A (ja) | ジエツト織機の緯糸插入装置 | |
US3999579A (en) | Weft ejection nozzle for water jet looms | |
JPS602747A (ja) | 緯糸插入装置 | |
US4119253A (en) | Method and apparatus for controlling the advancement of a strand | |
US3677304A (en) | Pneumatic rapier for inserting weft thread into warp sheds | |
US4190067A (en) | Method and apparatus for insertion of weft threads in jet weaving machines | |
US4424614A (en) | Apparatus for threading up a rapidly travelling thread in a texturizing nozzle | |
US5316050A (en) | Air-operated selvage laying equipment for looms | |
US4081000A (en) | Weft insertion nozzle arrangement for a weaving machine | |
JPS6452849A (en) | Apparatus for forming selvage of fabric in loom | |
DE2657037C3 (de) | Schußfaden-Speichervorrichtung einer schützenlosen Webmaschine | |
US3731713A (en) | Water jet loom | |
JPS6021943A (ja) | 空気噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置 | |
JPH01168940A (ja) | エアージェット織機の緯糸挿入ノズル | |
US3736964A (en) | Weft storage device | |
US4295500A (en) | Method of and a device for forming an additional stream of air in a guide comb of an air jet loom | |
JPS58186642A (ja) | 織機のグリツパクランプ発射体 | |
US5237810A (en) | Method and apparatus for false twist spinning | |
JPH01162844A (ja) | エアージェット織機用ノズル | |
GB2097828A (en) | Weft inserting channel in jet weaving machines | |
JPS6011112Y2 (ja) | エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置 | |
JPS5947743B2 (ja) | 空気噴射式織機の糸端緊張装置 | |
KR830002728B1 (ko) | 공기분사식 직기의 위입장치 |