[go: up one dir, main page]

JPS6063623A - ガスシリンダの出口接続部に取付けるレギユレ−タ - Google Patents

ガスシリンダの出口接続部に取付けるレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS6063623A
JPS6063623A JP59164343A JP16434384A JPS6063623A JP S6063623 A JPS6063623 A JP S6063623A JP 59164343 A JP59164343 A JP 59164343A JP 16434384 A JP16434384 A JP 16434384A JP S6063623 A JPS6063623 A JP S6063623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector
spring
regulator
outlet connection
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164343A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・ウルリツヒ・ハンセン
オーベ・ジエンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kosan Teknova AS
Original Assignee
Kosan Teknova AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kosan Teknova AS filed Critical Kosan Teknova AS
Publication of JPS6063623A publication Critical patent/JPS6063623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0663Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using a spring-loaded membrane with a spring-loaded slideable obturator
    • G05D16/0669Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using a spring-loaded membrane with a spring-loaded slideable obturator characterised by the loading mechanisms of the membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/0402Control of fluid pressure without auxiliary power with two or more controllers mounted in series
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7723Safety cut-off requiring reset
    • Y10T137/7725Responsive to both high and low pressure or velocity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7723Safety cut-off requiring reset
    • Y10T137/7728High pressure cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7795Multi-stage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の出口接続部に取付けるレギュレータは、出口接続部に
取外せるように接続でき、そして出口接続の自閉バルブ
を制御するスプリングバイアスしたスピンドルを有する
ハウジングと、低圧チャンバーの壁を形成し、そしてこ
の低圧チャンバーの内圧に応じてレギュレータの出口の
上流のバルブを制御するようになっているスプリングバ
イアスしたダイアフラムを備え、この制御スピンドルは
ダイアフラムと一緒に動ける接続ロッドを介して手動開
閉セレクタへ結合されておシ、このセレクタはハウジン
グの頂部に固定したベアリングビン上に回動するよう支
持され、そして接続ロッドを横切っておシ、そしてセレ
クタのカム面はベアリングビンに対して偏心していてセ
レクタは第1の位置(この位置では制御スビスドルはス
ピンドルに作用するバイアススプリングのカに抗して出
口接続部内のバルブから持上げられている)から第2の
位置(この位置ではスピンドルはバルブの自動制御を遂
行できる)へ回動されるようになる。
この既知のレギュレータにおいては、レギュレータを取
外したときばかシでなく、レギュレータを取付けたとき
もガスシリンダの出口接続部のバルブは閉じられている
ということが条件であり、そしてレギュレータの接続ロ
ッドがこの条件を満たしている。別の条件は、レギュレ
ータの出口の上流のバルブはレギュレータを通るガスの
消費がないときぴったりと閉じられているということで
ある。
もしこの後の条件が、例えばスピンドル、バルブ部材又
はそのバルブのバルブシートlにほこシがあるため満足
されないと、出口ノズル内と低圧チャンバ内の圧力は異
常な値まで上昇し、そして低圧チャンバのダイアフラム
を破砕しだシ、出口ノズルをガス消費装置と接続してい
るしなやかなチューブを破砕する危険を生じ、又はダイ
ヤフラムもしくはチューブを移動させることがある。
この危険に対処する既知の手段として、低圧チャンバ内
のある圧力上昇に応じてそのチャンバから大気中ヘガス
を漏出させるダイアフラム安全弁の設置がある。この解
決で満足できる場合はガスシリンダとレギュレータとが
大気空間にあるときである。ガスの大量の漏出は全く異
常な状態でのみ発生するからである。しかし国によって
はガス帰山が火炎や爆発の全険を生じるということで有
効な換気を行なうことなく室内使用を禁じる規定がある
本発明の目的は最初に述べた種類のレギュレータの危険
性の要素を排除することである。
本発明のレギュレータの特徴は、軸方向に動くことので
きるスプリングリテーナとハウジングとの間に圧縮スプ
リングを配置し、この圧縮スプリングと組合せたリテー
ナとセレクタのカム面とが協働することであり、そして
スプリングバイアスされ、手動で解放されるロッキング
ビンをセレクタは(jftiえ、このロッキングビンは
セレクタの開位置においてスプリングリテーナの孔に係
合し、この孔は接続ロッドの端部をうけ、それによりロ
ッドの上昇がロッキングビンの自動解除を生ぜしめる。
上に述べた危険状態において低圧室の過圧は接続ロッド
の強制上昇をもたらし、そしてその上昇がある大きさを
越えると、ロッドの上端部はロッキングビンを孔から引
上げ、それに続いてスプリング負荷したリテーナはセレ
クタをそれの最初の位置へ回動させる。その効果はセレ
クタが手動で閉位置に動かされるときと同じである。例
数ならば両方の場合においてレギュレータスピンドルは
シリンダバルブから引出され、シリンダバルブは直ちに
それの閉じた位置へ動くからである。これがシリンダ又
は同様の容器からのガスの流出を停止させ、従って低圧
チャンバを通るガスの流出と不完全な閉塞用ロバルプは
急速に停止し、そして火炎と爆発の危険は生じない。特
殊なスプリング機構は、シリンダバルブが意図されてい
るように作動している限り、すなわち瞬時消費に応じて
シリンダバルブが大きく又は小さく開くばかりでなく、
消費が停止すると完全に閉じるよう作動する限りレギュ
レータの作動に影響しない。他方、スプリング機構は低
圧チャンバ内の許容不能の圧力上昇の場合に効果を生じ
、そしてそれは閉じたシリンダバルブに対応する位置に
接続ロッドを維持し、その結果セレクタの手動か、レギ
ュレータヲ介して次にガスを放出できるようにする前に
必要となる。従ってレギュレータの不完全な状態は適切
な処置を採れる使用者の注意を要請する。
本発明の好ましい実施例を以下に添付図を参照して詳細
に説明する。
第1図に示すガスシリンダレギュレータの構造は、第1
図に略図的に示されているロックできるスプリング機構
を除いては既知である。
ガスシリンダの出口接続部1が含む通常のストップバル
ブ2はスプリング3とガスシリンダ(図示せず)内の圧
力とによシバルブのシート4に押付けられている。
レギュレータの・・ウジングは下方部5と上方部6とを
備え、接続部1を取囲み、そして下方部5の裾部分7は
複数のボール8とロッキングピン9とにより接続部へ取
外せるよう接続されている。
レギュレークハウジングの下方部5の底に中間圧力室1
0があり、これはバルブ2が開いているときシリンダか
らガスを受け、そしてダクト11と連通している。この
ダクト11はバルブ13と関連しているシート12に絡
っており、バルブ13はそれの開位置で出口ノズル14
を通してガスを流し、ノズル14はしなやか々チューブ
によりガス消費装置へ接続されている。
中間圧力室10の頂壁を形成しているダイアフラム15
は中心スピンドル16を支持し、そしてダイアフラム1
5とスプリングシート18(これは・・ウジンダの部分
5に固定されている)との間で作用するスプリング]7
がダイアフラム15を下方へ押下げている。スピンドル
16を下方へ動かすことによりシリンダーバルブ2は開
くが、図に示すレギュレータの閉状態ではその動きは接
続ロッド20の頭部19によシ阻止されている。・・ウ
ジングの上方部6の頂部の手動セレクタ21によりロッ
ド20は持ち上げられている。セレクタ21を時計方向
に回動すると、スピンドル1Gは 発自由に々つでバル
ブ2を中間圧力室10の圧力に ウより大きくも又小さ
くも開く。 に ロッド20は別のダイアフラム22の中心区域 2に機
械的に固定されており、このダイアプラム の22はハ
ウジング部分5と6の間にあって、低圧 の室23の頂
壁を形成している。低圧室23は出口 し14と自由に
連通し、その室内の圧力は瞬時消費 絞量によって変動
する。ダイアフラム22はスブリ トング24により下
方へ押下げられ、そしてレギュ フレークの正常作動中
それの偏向はある範囲内にあ 土って、それによシダイ
アフラム22は、ロッド20ノ<とそのロッド20と係
合しているベルクランフレ 圧バー25を介して、中間
圧力室10と出口14と 〈の間のバルブ13を制御し
ている。 ねこれらの構造と動作とは従来技術の一部を
形成 リしている。 渚 もしバルブ13がシート12にびったシ閉じて 丈の危
険を生じる。この事態を回避するだめ、ノ・ジンクの部
分6と手動操作セレクタ21との間拘束又はロッキング
機構を配置する。この機構7idレギユレータの正常作
動に影響を与えるもではないが、低圧室23内の異常圧
力上昇とそ結果のダイアフラム22の異常な上昇とに応
答でロッキング機構は解放され、それにより、接ロッド
20を更に上昇させる、すなわちスビンル16がシリン
ダバルブ2から離れ従ってパル2がシート4を閉じてし
まう第1図の位置まで昇させる。バルブ2を閉じると中
間圧力チャン10へのガスの漏洩は阻止され、出口J4
と低チャンバ23とへのガスの漏洩は阻止され、かして
危険を防止する。ロッド20が持ち上げらると、セレク
タ21は図示の位置へ回動して戻、使用者にスプリング
機構27が作動して消費へレギュレータを通してガスを
送るには作動を新しなければ々ら々いことを示す。
グ部分6とスプリングリテーナ29七の間にある。
このスプリングリテーナ29はハウジング上のっば30
を滑動するよう取囲んでおり、そしてスプリングリテー
ナ内にはロッド2oの上端部分の長刀形の孔32を通っ
て横にのひるビン31が固定されている。この端部はリ
テーナ29の孔33を通って途中までのひている。耐摩
耗性要素34を孔33の上端に設ける。ハウジング部分
6と一体の一対のタブ36を通るビン35が回動するよ
うセレクタ2]を支えている。セレクタ21に形成しだ
カッ、面37はビン35に対し偏心しており、そしてス
プリングリテーナ29の上面と協働する。
第2図ではセレクタ21はシリンダバルブ2が開いてい
る状態に対応する位置にあシ、そしてリテーナ29は押
下げられ、それによりスプリング28が作用する力は増
大する。セレクタ21はロッキングビン38によりその
位置にロックされる。
このロッキングビン38はスプリング39にょシ下方に
押下けられておシ、そして孔33と連続している耐摩耗
性要素34の孔と係合して保たれる。
ビン35」二で閉位置へセレクタ21が回動できるよう
セレクタ21のロックを解くには回動レバー41を通る
ビン35に作用するアクチュエータ40を押し下げるこ
とにより手動的にするか、又はダイアフラム22の下に
過大圧力が作用する上述の状態で自動的にするかのどち
らかでロッキングビン38を持上げる。この過大圧力に
よりダイアフラム22がロッド20を持」二げ、ロッド
、2゜の上端がスプリング39の力に抗して要素34通
して孔の外へロッキングピノ38を出す。このときスプ
リングリテーナ2つを通してスプリング28はセレクタ
21の反時計回動を開始させ、ロッド20は更に持上げ
られてバルブが閉位置へ動く。
【図面の簡単な説明】
第1図は略図で示したロッキング機構を装備した既知型
式のガスシリンダレギュレークの軸に沿う縦断面図、第
2図はロッキング機構の拡大縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガスシリンダの出口接続部(1)へ取外せるよう接続す
    ることができ、そして出口接続部(1)内の自閉パルプ
    (2)を制御するスプリングバイアスしたスピンドル(
    16)を有するハウジング(5,6)と、低圧チャンバ
    (23)の壁を形成しそしてこの低圧チャンバ内の圧力
    に応答してレギュレータの出口(14)の上流のパルプ
    (13)を制御するようになっているスプリングバイア
    スしたダイアフラム(22)とを備え、前記の制御スピ
    ンドル(16)はダイアフラム(22)と−緒に動ける
    接続ロッド(20)を介して手動開閉セレクタ(2工)
    へ結合されており、このセレクタ(21)はハウジング
    の頂部(6)に固定したベアリングピン(35)に回動
    するよう支持されており、そして接続ロッド(2o)と
    交差しており、前記のセレクタはカム面(37)を有し
    、このカム面はベアリングビン(35)に対し偏心して
    いて、制御スピンドル(16)カコノスピンドルに作用
    するバイアススプリング(17) (7)力に抗して出
    口接続部のパルプ(2)から持上げられる第1の位置と
    スピンドルがパルプ(2)の自動制御を遂行する第2の
    位置との間でセレクタが回動スるように々っている、ガ
    スシリンダの出口接続部1に取付けるレギュレータにお
    いて、軸方向に動けるスプリングリテーナ(29)とハ
    ウジングとの間に圧縮スプリング(28)を配置し、こ
    の圧縮スプリングと組合されているl) f−すと前記
    セレクタのカム面(37)とが協働し、そしてセレクタ
    (21)はスプリングバイアスされ、手動。 で解放できるロッキングビン(38)を備え、このロッ
    キングビン(3g)はセレクタの開位置ニおいてスプリ
    ングバイアス この孔(33)は接続ロッド(20)の端部を受け、そ
    れによシロラドの上昇がロッキングビンの自動切離しを
    生せしめるようにしたことを特徴とする、ガスシリンダ
    の出口接続部に取付けるレギュレ−タ。
JP59164343A 1983-08-11 1984-08-07 ガスシリンダの出口接続部に取付けるレギユレ−タ Pending JPS6063623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK366283A DK150026C (da) 1983-08-11 1983-08-11 Regulator til paasaetning af gasflaskers udloebsstuds
DK3662/83 1983-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063623A true JPS6063623A (ja) 1985-04-12

Family

ID=8125405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164343A Pending JPS6063623A (ja) 1983-08-11 1984-08-07 ガスシリンダの出口接続部に取付けるレギユレ−タ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4550746A (ja)
JP (1) JPS6063623A (ja)
KR (1) KR850001986A (ja)
CA (1) CA1220696A (ja)
DE (1) DE3427384A1 (ja)
DK (1) DK150026C (ja)
ES (1) ES280817Y (ja)
FR (1) FR2550607B1 (ja)
GB (1) GB2144830B (ja)
IE (1) IE55591B1 (ja)
IN (1) IN161307B (ja)
IT (1) IT1198899B (ja)
MX (1) MX160696A (ja)
PT (1) PT79030B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624720C2 (de) * 1986-07-22 1997-05-28 Gok Gmbh & Co Kg Gasdruckregelgerät mit zwei membrangesteuerten Ventileinrichtungen
DK257287A (da) * 1987-05-21 1988-11-22 Kosan Teknova As Taetningsarrangement ved sammenstikningskoblinger med trykmediumgennemstroemning, navnlig mellem en gasflaskestuds og en paasat afgangsregulator
GB8712260D0 (en) * 1987-05-23 1987-07-01 Tankgas Eng Ltd Gas control valve
IT1216493B (it) * 1988-03-22 1990-03-08 Liquipibigas S P A Regolatore di pressione perfezionato, per il controllo del flusso di gas liquifatti.
US4892349A (en) * 1988-05-13 1990-01-09 Thetford Corporation Toilet system with removable holding tank for recreational vehicles
DE3921476A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-10 Draegerwerk Ag Druckminderer mit gesteuerter abschaltvorrichtung
DK165068C (da) * 1990-07-03 1993-02-22 Kosan Teknova As To-trins-reduktionsventil, fortrinsvis til gasflasker
DK46794A (da) * 1994-04-22 1995-10-23 Kosan Teknova As To-trins reduktionsventil til luftformige medier
FR2735209B1 (fr) 1995-06-08 1997-07-25 Air Liquide Ensemble robinet/detendeur pour bouteille de gaz et bouteille de gaz equipee d'un tel ensemble
CA2380909C (en) 2002-04-08 2013-04-30 Atomic Energy Of Canada Limited Differential pressure based lock
US20050167453A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Eagle Beijing Investments Limited Apparatus and method for dispensing and refilling highly pressurized gases
CN104565389B (zh) * 2014-12-30 2017-03-22 特瑞斯能源装备股份有限公司 调压器的切断机构
CN104653852B (zh) * 2015-01-27 2017-02-01 杭州永盛科技有限公司 手自一体铰链式气动调节阀
CN110285245A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 徐州八方安全设备有限公司 一种呼吸阀阀芯
CN110748678B (zh) * 2019-11-01 2024-06-14 苏州福特曼机器人系统有限公司 一种天然气自闭阀

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1130659B (de) * 1958-02-25 1962-05-30 Kosangas As Zwei-Stufen-Reduzierventil mit voneinander unabhaengig wirkenden Stufen
US3043332A (en) * 1958-08-14 1962-07-10 Kosangas As Gas control unit
US3892258A (en) * 1973-11-29 1975-07-01 Robertshaw Controls Co High pressure safety valve

Also Published As

Publication number Publication date
PT79030A (pt) 1984-09-01
GB2144830A (en) 1985-03-13
IT8409477A0 (it) 1984-08-08
IN161307B (ja) 1987-11-07
GB2144830B (en) 1986-05-08
MX160696A (es) 1990-04-17
IE842032L (en) 1985-02-11
IE55591B1 (en) 1990-11-07
DK366283A (da) 1985-02-12
IT1198899B (it) 1988-12-21
DK150026B (da) 1986-11-17
DK150026C (da) 1987-06-22
US4550746A (en) 1985-11-05
GB8420037D0 (en) 1984-09-12
PT79030B (pt) 1986-06-09
ES280817Y (es) 1985-09-16
CA1220696A (en) 1987-04-21
DE3427384A1 (de) 1985-02-28
KR850001986A (ko) 1985-04-10
DK366283D0 (da) 1983-08-11
FR2550607B1 (fr) 1987-12-18
FR2550607A1 (fr) 1985-02-15
ES280817U (es) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6063623A (ja) ガスシリンダの出口接続部に取付けるレギユレ−タ
US5203688A (en) Safe gas control valve for use with standing pilot
US5193993A (en) Safe gas valve
KR920006495B1 (ko) 가스 감압장치
US5103861A (en) Sealing means for a two-stage gas regulator for liquefied-gas containers
US5535777A (en) Gas flow safety assembly
US5387101A (en) Cigarette lighters
JP3365961B2 (ja) 熱ヒューズ付き圧力調整器
KR200199497Y1 (ko) 가스기기의 가스누출 방지장치
US2615464A (en) Sequentially operated valve mechanism
JP3136361B2 (ja) 消火栓装置の自動調圧式開閉弁
GB2033542A (en) Gas regulator
JPS60651Y2 (ja) ガス圧自動調整器
JPS626400Y2 (ja)
JP4163888B2 (ja) 遮断弁付き圧力調整弁
US7117887B2 (en) Quick fill device
JPH0324686B2 (ja)
JPH0124481Y2 (ja)
JPS6139159Y2 (ja)
JPH0523965Y2 (ja)
JP3084534B2 (ja) 消火栓装置
KR960006907Y1 (ko) 가스레인지의 가스안전 차단장치
EP3696452B1 (en) Pressure regulator
JPH08303773A (ja) ガスボンベ組込型ガス器具における安全装置
JPH033801Y2 (ja)