[go: up one dir, main page]

JPS6057526B2 - 体重計 - Google Patents

体重計

Info

Publication number
JPS6057526B2
JPS6057526B2 JP53106755A JP10675578A JPS6057526B2 JP S6057526 B2 JPS6057526 B2 JP S6057526B2 JP 53106755 A JP53106755 A JP 53106755A JP 10675578 A JP10675578 A JP 10675578A JP S6057526 B2 JPS6057526 B2 JP S6057526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
scale
calorie
height
setting section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53106755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531986A (en
Inventor
敏宏 角田
邦男 岩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP53106755A priority Critical patent/JPS6057526B2/ja
Priority to US06/016,728 priority patent/US4260033A/en
Publication of JPS5531986A publication Critical patent/JPS5531986A/ja
Publication of JPS6057526B2 publication Critical patent/JPS6057526B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/44Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/41Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using mechanical computing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は体重計に関し、特にその表示部において健康
管理に必要な摂取カロリーの増減量を標準体重及び身長
に基づいて表示する際に、毎日ランニングやスポーツ等
を行つている者については特別に摂取カロリーを補正す
る必要があり、その補正装置を表示部に設けた体重計に
関するものである。
従来の体重計では被測定者の身長または標準体重あるい
は理想体重を設定することにより、その人が肥満体であ
るか、るいそう体であるか、標準体であるかがわかるよ
うになつていた。
また先に本願出願人の出願したものでは、肥満体かるい
そう体である場合には、標準体重または自己の理想体重
にするために、現在毎日摂取中のカロリーより何カロリ
ー増減すれば、あるいは毎日何カロリー摂取すればよい
かを表示できるようになつている。しかし、その人が規
則的なランニングとか、その他のスポーツを行つていた
り、特別な労働によつて体重のコントロールをしようと
した場合には、体重を基準とする力碩ノー摂取量の増減
量はその運動量に応じた消費カロリーを考慮して表示す
るのが適切であると考えられる。この発明は運動量を別
に設定することにより、摂取カロリー増減量を補正して
その人に合つた値を表示するようにした体重計を提供す
るものである。
以下この発明を図示の1実施例に基づいて説明する。
この実施例は第1図及び第2図に見られるように額1、
本体24を具えた平盤型の体重計である。この体重計の
額1には通常の重量表示窓16、重量指示指針14の他
に、第1設定部31、第2設定部32、カロリー表示部
33、補正用運動装置34等が設けられている。重量の
表示は、通常の平盤型体重計と同様に、回転目盛板5の
周縁部に目盛られた0〜100に9の重量目盛5aと重
量表示窓16の重量指示指針14とによつて行われる。
第1設定部31は、身長または身長に対応する・標準体
重を設定するためのもので、第1円盤18と第2円盤1
9とによつて構成されている。
第1円盤18と第2円盤19とは、図示のように第1円
盤18が内側に第2円盤19が外側に、相対的に回転変
位可能にかつ同心的に設けられており、第1円盤18は
後述する補正用運動装置34によつてその回転位置が拘
束され、第2円盤19は円盤回転用つまみ8によつて回
転操作されるようになつている。第1円盤18の外側縁
部の適所には身長指標26及び標準体重指標9が設けら
れている。身長指標26は別のランニング表に従つてラ
ンク付けされる体型毎に、すなわちランクA上の別に2
6a,26b,26c,26d126eで示す各別の指
標として設けてある。第2円盤19の内側縁部には回転
目盛板5の重量目盛5aと同じ分割角度で同方向に目盛
られた標準体重目盛7が40〜80k9の範囲で設けら
れている。この標準体重目盛7の略々反対側の縁部に、
身長目盛11を目盛つてあり、この身長目盛11を各ラ
ンク毎の身長指標26a〜26eが指示している各々の
身長に対応する標準体重が標準体重指標9によつて指示
されるようになつている。第2設定部32は、運動量を
設定するためのもので、額1に小円板13aを枢支し、
その中心部につまみ13bを突設し、その周縁の半周相
当範囲に例えばランニング距離を目盛り、その目盛13
cに対して距離用指標12を額1に設けたものである。
カロリー表示部33は、第3図に見られるように、第2
円盤19にカロリー表示窓17を設け、その窓の透明板
にカロリー指針20を設け、回転目盛板5にカロリー目
盛6を設けたものである。
カロリー目盛6は、指針20が重量指示指針14に一致
しかつ回転目盛板5の零点が重量指示指針一14に一致
した状態で、前述の標準体重指標9が標準体重目盛7の
60k9を指示するようにした場合、回転目盛板5の6
0k9の目盛位置に対応してカロリー増減量の零点を設
け、重量目盛の減少方向に増カロリー、重量目盛の増大
方向に減カロリー!のカロリー目盛6を目盛る。そして
そのカロリー目盛6と重量目盛5aとの関係は、重量目
盛の分割に対応し、カロリー目盛6の零点からの重量目
盛によるキロ数を増減するための増減カロリーとなつて
いる。またこのカロリー目盛6は、回転目一盛5の回転
によりカロリー表示窓17に表われるようになつている
。図におけるカロリー目盛6の内側の円弧状の表示21
は、カロリー目盛6に基づき、零点近傍の所定範囲、そ
の両側に順次範囲を区画して、摂取カロリーが、適当、
や)多すぎる、や)少なすぎる、多すぎる、少なすぎる
等を色彩で区別して、一見して分かるようにしたもので
ある。補正用運動装置34は、第2設定部32の運動量
の設定によつてその運動量相当分のカロリーをカロリ表
示部33に予め差し引いて表示させるようにしたもので
、第2設定部32の小円板13aの回転を第1円盤18
に伝達する構成である。
小ノ円板13aの枢軸の下端に偏心軸23が突設されて
おり、第2図及び第3図に見られるように、その偏心軸
23に第1円盤18の下面から突出したアーム15の先
端の叉状部22が係合している。アーム15は叉状部2
2が偏心軸23によつて廻・動せしめられる範囲で廻動
できるように第2円盤19に円弧状に穿設された孔27
を通つている。前記した小円板13aのランニング距離
目盛13cは3−で90カロリー消耗するものとして目
盛つてあり、小円板13aの回転は指標12に合わせら
れるその距離目盛相当分のカロリーを予め差し引きした
状態に第1円盤18が回動するように補正用運動装置3
4によつて伝達される。第1図における2ははかりの零
点調整つまみ、≦は飾り枠、4はランク表示板である。
ランク表示板4には第7図に示す表が記載されている。
同図の表は横に年令区分、縦に体型区分をとつてあり、
その交差したところの欄にA上のいずれかの表示がなさ
れており、その表示がその区分のランクを示すものであ
る。このように構成された体重計は次のようにして使用
する。
第1の使用側として、被測定者が例えば、男子で、年令
が25才、身長が164an1体重60k9、体型が普
通であるとする。まず、ランク表示板4の表よりランク
を読みとると、Cである。次に第3図に示すように、ラ
ンニング距離目盛13cの零点を指標12に合わせた状
態で、つまみ8を廻して第2円盤19の身長目盛11の
164dを第1円盤18のランクCの指標26cに合わ
せる。これによつて標準体重指標9は標準体重60.3
kgを示す。そして額1上に被測定者が載ると、第4図
に示すように回転目盛板5が回転して、重量指示指針1
4が60k9を示す。このとき、カロリー表示窓17に
おいてカロリー指針20が零カロリーを指示している。
これは現在の摂取カロリーが適当であり、増減の必要が
ないということを意味している。また、表示21におい
ても指針20が適当の区画内にあり、現在の摂取カロリ
ーが適当であることを示している。第2の使用例として
、被測定者が例えば、男子.で、年令が4吐、身長が1
錫d1体型が細身であるとする。
ランク表によれば、ランクはCである。第2円盤19の
身長目盛11の168C!rlを第1円盤18のランク
Cの指標26cに合わせる。これによつて被測定者の標
準体重が63.3kgであることを指標9が指針する。
被測定者が額1上に載ると回転目盛板5が回転する。第
5図に示すように重量指示指針14が65k9を指示し
たとすると、カロリー表示窓17においてカロリー指針
20が−170カロリーを指示する。これは毎日の摂取
カロリーを170カロリー少なくすれば、何日か後に理
想体重である63.3k9になることを示している。第
3の使用例として、第2の使用例で示した被測定者が、
毎日3−のランニングをしていたとする。まず、運動量
設定用つまみ13を廻して指標12に目盛13cの3k
mを合わせる。この操作による小円板13aの回転は補
正用運動装置34を介して第1円盤18に伝達され、第
1円盤18は第6図に示すように第5図の状態に較べる
とわずかに反時計方向に廻動せしめられている。これに
よつて身長指標26力幼口ソー表示目盛で3hのランニ
ング相当分、すなわち90カロリー分減少方向へ移動し
たことになる。従つて次に第2の使用例と同様に第2円
盤19の身長目盛11の168礪を第1円盤18のラン
クCの指標26cに合わせて、被測定者が額1上に載る
と、回転目盛5が回転して第6図に示すように重量指針
14が65k9を示すが、カロリー表示窓17において
はカロリー指針20が−80カロリーを示している。す
なわち、被測定者が毎日行う3kwLのランニングによ
つて消耗するカロリーを全くしない場合から差し引いた
値が示されており、毎日の摂取カロリーを80カロリー
少なくすれば、何日か後に理想体重である63.3k9
になることを示している。以上の使用例はランクCに関
するものであるが、他のランクに関してもカロリーの増
減量は同様にして表示される。
上述したようにこの体重計によれば、ランニング距離を
設定し、身長または目標とする体重を設定して、額に載
ることによつて標準体重あるいは別の目標体重になるた
めの摂取カロリーの増減量を簡単に知ることができる。
上記実施例では、毎日の摂取カロリーの増減量を表示す
るようにしたが、この代りに1日の摂取カロリーを表示
するようにしてもよい。以上のようにこの発明によれば
目標体重になるために特別に運動をしていない人はもち
ろんのこと、特別に運動をしている人でもその運動量に
応じて補正された、摂取増減カロリーを知ることができ
る体重計を提供できる。
図面の簡単な説明第1図はこの発明の1実施例の平面図
、第2図は第1図のS−S断面図、第3図は同実施例の
主要部拡大平面図、第4図乃至第6図は各々に異なる状
態を示す第3図相当平面図、第7図は第1図の表示板部
分の表示内容を示す表である。
1・・・額、2・・・零点調整つまみ、4・・・ランク
表示板、5・・・回転目盛板、6・・・カロリー目盛、
7・・・標準体重目盛、8・・・つまみ、9・・・標準
体重指標、1)1・・・身長目盛、12・・・距離用指
標、13b・・・つまみ、14・・・重量指示指針、1
6・・・重量表示窓、17・・・カロリー表示窓、20
・・・カロリー指針、24・・・本体、26・・・身長
指標、31・・・第1設定部、32・・・第2設定部、
33・・・カロリー表示部、34・・・夕補正用連動装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 身長または身長に対応する標準体重を設定する第1
    設定部と、その第1設定部に身長によつてまたは直接設
    定された標準体重と測定体重との差に基づいて上記標準
    体重に近ずくための体重の増減に必要な1日の摂取カロ
    リーの増減量または1日の摂取カロリーの総量を直接読
    取可能に表示するカロリー表示部と、毎日のランニング
    等の運動量を設定する第2設定部と、その第2設定部と
    上記第1設定部との間に介在し上記第2設定部の設定に
    より上記カロリー表示部の表示を上記運動量相当分のカ
    ロリーを差し引いたものとして表示させる補正用連動装
    置とを設けてなる体重計。
JP53106755A 1978-08-30 1978-08-30 体重計 Expired JPS6057526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106755A JPS6057526B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 体重計
US06/016,728 US4260033A (en) 1978-08-30 1979-03-02 Body weighing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106755A JPS6057526B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 体重計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531986A JPS5531986A (en) 1980-03-06
JPS6057526B2 true JPS6057526B2 (ja) 1985-12-16

Family

ID=14441717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53106755A Expired JPS6057526B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 体重計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4260033A (ja)
JP (1) JPS6057526B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204897A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Korpuskularstrahlerzeugendes system und verfahren zu seinem betrieb
US4426583A (en) * 1982-05-10 1984-01-17 International Business Machines Corporation Electron beam potential switching apparatus
JPS6314126U (ja) * 1986-07-11 1988-01-29
IT1261455B (it) * 1993-04-27 1996-05-23 Apparecchiatura per la gestione di diete personalizzate a funzionamento interattivo con gli utenti.
DE19642797A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Beurer Gmbh Personenwaage
US7348500B2 (en) * 2003-11-07 2008-03-25 Shenzhen Baihua Electronics Co. Ltd. Diabetes mellitus nutritional balance for monitoring the food and nutritional intake
US20100066549A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Kao Hsung Tsung Warning device for a gas cylinder
TW201116228A (en) * 2009-11-03 2011-05-16 Pegatron Corp Luggage accessory

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913238A (en) * 1955-10-24 1959-11-17 Traverse G Tommervik Weighing scale
US3572584A (en) * 1968-10-01 1971-03-30 Richard Paul Weaver Weight reduction calculator
DE2307879C3 (de) * 1973-02-17 1975-08-21 Murrhardter Waagenfabrik Gebrueder Soehnle, 7157 Murrhardt Personenwaage
JPS5819046B2 (ja) * 1975-08-11 1983-04-15 株式会社クボタ ヘルスメ−タ
US4048477A (en) * 1975-12-19 1977-09-13 Daniel Comstock Hungerford Weight control calculator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531986A (en) 1980-03-06
US4260033A (en) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383081B2 (en) Training device and method
US20090044987A1 (en) Weigh scale and method of weighing
CA1208919A (en) Clock
JPS6057526B2 (ja) 体重計
TW517180B (en) Timepiece with analogue display of time related information based on a decimal system
US4893685A (en) Scale
US7266051B2 (en) Method and construction for autocalibrating an actuation mechanism in an electronic device
US5220539A (en) Biblical timepiece having improved display characteristics
US2177234A (en) Touch readable timepiece
JPH0617100Y2 (ja) 世界時計
US5146436A (en) Universal world clock
EP1505460A2 (en) Mechanical device and method for registering and indicating numerical data
JPS622506Y2 (ja)
JPH028183Y2 (ja)
JPS5855481Y2 (ja) 所要カロリ−速算盤
US5731573A (en) Tide calculator
US5036499A (en) Watch for sailing races
RU2064778C1 (ru) Прибор для самостоятельного определения суточной потребности человека в энергии и питательных веществах
TW202044273A (zh) 用於飲食管理的醣類計量方法及其計量工具
US5161129A (en) Tide watch
US5033402A (en) Metric/English orometer
TW200916988A (en) Common drive device for date/am/pm display
EP0429418A1 (en) Watch for sailing races
CN210804000U (zh) 一种钟表
US2476408A (en) Fisher