[go: up one dir, main page]

JPS605520Y2 - 高速粒子入射装置 - Google Patents

高速粒子入射装置

Info

Publication number
JPS605520Y2
JPS605520Y2 JP1978061147U JP6114778U JPS605520Y2 JP S605520 Y2 JPS605520 Y2 JP S605520Y2 JP 1978061147 U JP1978061147 U JP 1978061147U JP 6114778 U JP6114778 U JP 6114778U JP S605520 Y2 JPS605520 Y2 JP S605520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
underframe
screw
injection device
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978061147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163300U (ja
Inventor
正直 渋井
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978061147U priority Critical patent/JPS605520Y2/ja
Publication of JPS54163300U publication Critical patent/JPS54163300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605520Y2 publication Critical patent/JPS605520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば核融合炉などにおける中性粒子等の高速
粒子入射装置に関するものである。
核融合炉のプラズマ温度を上げるための中性粒子入射装
置において、中性粒子ビームとビームラインの幾何学的
中心軸とを一致させるためには、前記中性粒子入射装置
のイオン源部の支持フランジを前記ビームラインの幾何
学的中心軸に対し任意の角度を有する様に調整する必要
がある。
中性粒子入射装置におけるイオン源部は高電位に保たれ
ており、前記イオン源部の大きい重量を支持するために
前記イオン源部の一部たりとも利用することができない
前記事情のため、前記角度調整装置は、前記イオン源部
の支持フランジのみを利用し、限定された空間におさま
る程度に小型でなければならない。
従来の角度調整装置では、角度調整対象の機器の重量を
支えるために、支持フランジのみならず支持フランジが
取付けられている機器の一部をも利用しているため、前
記高速中性粒子入射装置に従来の角度調整装置を使用す
ることはできない。
本考案は支持フランジ周辺の支持の目的のために利用で
きる空間が限定されており、しかも、角度調整対象の機
器の重量が大きい場合にも、支持フランジの面に直交す
る軸の方向を前記機器の幾何学的中心軸の方向に対し任
意に、しかも、精度良く変えることができる高速粒子入
射装置を得ることを目的としている。
以下、本考案の一実施例について第1図、第2図を参照
して説明する。
第1図、第2図において、イオン源部1の支持フランジ
2に軸3,4を設置し、前記軸3,4を設置し、前記軸
3,4をスリーブ5,6を介して外枠7にそれぞれ接続
する。
外枠7には外枠軸8を設置し、前記外枠軸8を中性粒子
入射装置本体枠9に設置されたスラストベアリング10
に取付ける。
外枠7には回転自由なキャスター付の棒11,12を固
着味さらに一対の駆動用モーター13、ネジ機構14を
取付ける。
前記ネジ機構14の出力軸をリンク機構15を介して軸
3にピン接続する。
前記一対の駆動用モータ13、ネジ機構14と同種な一
対の駆動用モーター16、ネジ機構17を中性粒子入射
装置本体枠9に取付け、前記ネジ機構17の出力軸をリ
ンク機構1Bを通して外枠軸8に接続する。
ネジ機構14はイオン源部1の重量によって発生する軸
3,4の中心線まわりのトルクを軽減し、同時に前記ト
ルクによる逆転を防止するものである。
前記ネジ機構14の採用によって、軸3.4の中心線ま
わりの回転を制御する駆動用モーター13の出力容量を
十分小さくすることができる。
さらに、必要に応じて高減速比を有する減速装置を駆動
用モーター13とネジ機構14に組み合わせれば制御精
度の向上が望める。
一方、イオン源部1の重量によって生じるスラストベア
リング10の軸に関する曲げモーメントはキャスター付
の棒11,12によって消去されるので、スラストベア
リング10の軸まわりの回転は駆動用モーター16によ
って容易に、しかも精度良く与えられる。
上記したような外枠、2対の駆動用モータ、ネジ機構を
採用することにより、支持フランジの面に直交する軸の
方向を、角度調整対象の機器の幾何学的中心軸の方向に
対し、十分な精度をもって任意の角度を有するように調
整することができる。
本考案は、以上説明したように、支持フランジの面に直
交する軸の方向を、支持フランジを含む機器全体の幾何
学的中心軸の方向に対し任意に角度調整する時、支持フ
ランジの周囲の支持のために利用できる空間が限定され
ており、しかも、角度調整対象の機器の重量が大きい場
合にも前記角度調整ができるという技術的な利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の高速粒子入射装置の一実施例を示す断
面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図である。 1・・・・・・イオン源部、2・・・・・・支持フラン
ジ、3゜4・・・・・・軸、5,6・・・・・・スリー
ブ、7・・・・・・外枠、8・・・・・・外枠軸、9・
・・・・・中性粒子入射装置本体枠、10・・・・・・
スラストベアリング、11,12・・・・・・棒、13
・・・・・・駆動用モーター 14・・・・・・ネジ機
構、15・・・・・・リンク機構、16・・・・・・駆
動用モーター 17・・・・・・ネジ機構、18・・・
・・・リンク機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. イオン源部を支持する内枠に固着された内枠軸を回転自
    在に支持する外枠と、この外枠に取付けられた外枠モー
    ターと、同じくこの外枠に取付けられ外枠モーターの回
    転につれて内枠軸に直交する方向に移動する外枠ネジと
    、この外枠ネジと前記内枠軸とを連結し外枠ネジの移動
    につれて内枠軸を回転させる外枠リンクと、前記内枠軸
    に直交するむきに前記外枠に固着された外枠軸を回転自
    在に支持する台枠と、この台枠に取付られた台枠モータ
    ーと、同じくこの台枠に取付けられた台枠モーターの回
    転につれて外枠軸に直交する方向に移動する台枠ネジと
    、この台枠ネジと前記外枠軸とを連結し台枠ネジの移動
    につれて外枠軸を回転させる台枠リンクとを備えたこと
    を特徴とする高速粒子入射装置。
JP1978061147U 1978-05-09 1978-05-09 高速粒子入射装置 Expired JPS605520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978061147U JPS605520Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 高速粒子入射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978061147U JPS605520Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 高速粒子入射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163300U JPS54163300U (ja) 1979-11-15
JPS605520Y2 true JPS605520Y2 (ja) 1985-02-20

Family

ID=28962236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978061147U Expired JPS605520Y2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 高速粒子入射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605520Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163300U (ja) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841992B2 (ja) 遠隔操縦装置
CN108169872A (zh) 一种基于柔性铰链的高精度、高稳定反射镜调整装置
US4804304A (en) Robot wrist
US4878394A (en) Drive mechanism for tiltable steering column
GB2260108A (en) Motor-driven steerable wheel units eg. for T.V. camera pedestals
JPS605520Y2 (ja) 高速粒子入射装置
US3851539A (en) Worm reduction gearing drive
JPH0332022B2 (ja)
JPH0351259Y2 (ja)
SE8800487D0 (sv) Cylindrisk kuggvexel for drivning av valsmantel
CN207487688U (zh) 一种飞行器三自惯组双轴转位机构
KR840005054A (ko) 긴 물체 운송장치
JPS6056891A (ja) 工業用ロボツト
JPS60255379A (ja) 産業ロボツト
JPH07149243A (ja) 自走搬送装置の駆動装置
JPS61120056A (ja) 狭隘空間移動装置
JPH0246359B2 (ja) Robotsutonososasochi
JPS634630Y2 (ja)
JPH065105Y2 (ja) ロボットの手首装置
JPS6327990Y2 (ja)
JP2576282B2 (ja) 産業用ロボット
JPS6312950Y2 (ja)
JPS6338014U (ja)
JP3216906B2 (ja) 電動式後輪操舵装置
JPH0416746Y2 (ja)