JPS6054976B2 - ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 - Google Patents
ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物Info
- Publication number
- JPS6054976B2 JPS6054976B2 JP10343483A JP10343483A JPS6054976B2 JP S6054976 B2 JPS6054976 B2 JP S6054976B2 JP 10343483 A JP10343483 A JP 10343483A JP 10343483 A JP10343483 A JP 10343483A JP S6054976 B2 JPS6054976 B2 JP S6054976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- halogen
- group
- parts
- composition
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 17
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 title claims description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 title claims description 13
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 title description 7
- YFBUDXNMBTUSOC-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dithione Chemical compound C1=CC=C2NC(=S)C(=S)NC2=C1 YFBUDXNMBTUSOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 150000004714 phosphonium salts Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- -1 phenate Chemical compound 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- XUNLTYLWCMUZFO-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazine-2,3-dithione Chemical compound S=C1NC=CNC1=S XUNLTYLWCMUZFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M sulfenamide Chemical compound [Cl-].COC1=C(C)C=[N+]2C3=NC4=CC=C(OC)C=C4N3SCC2=C1C QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005557 bromobutyl Polymers 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N disulfiram Chemical compound CCN(CC)C(=S)SSC(=S)N(CC)CC AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002755 poly(epichlorohydrin) Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 2
- NDMMKOCNFSTXRU-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3-pentafluoroprop-1-ene Chemical compound FC(F)C(F)=C(F)F NDMMKOCNFSTXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoropent-1-enoxy)pent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INQXGZFDGDSRIF-UHFFFAOYSA-N 1h-quinoxaline-2-thione Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S)=CN=C21 INQXGZFDGDSRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPJEGDSGBAREQ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,3,3,4,4,5,6,6,7,8,8,8-dodecafluorooct-1-ene Chemical compound FC(C(F)(F)F)C(C(C(C(C(=CF)Cl)(F)F)(F)F)F)(F)F AGPJEGDSGBAREQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-4-hydroxybutanoate Chemical compound OCC(N)CC(O)=O BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICWAGXLDTLORBL-UHFFFAOYSA-N 5,6-dimethyl-1,4-dihydropyrazine-2,3-dithione Chemical compound CC=1NC(=S)C(=S)NC=1C ICWAGXLDTLORBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHKIIBWXBRKZSF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1,4-dihydropyrazine-2,3-dithione Chemical compound CC1=CNC(=S)C(=S)N1 RHKIIBWXBRKZSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEGRYYUNARWKW-UHFFFAOYSA-N 6,7-dibutyl-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dithione Chemical compound N1C(=S)C(=S)NC2=C1C=C(CCCC)C(CCCC)=C2 LLEGRYYUNARWKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKDMPVRCVTYMPA-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dithione Chemical compound N1C(=S)C(=S)NC2=CC(Br)=CC=C21 PKDMPVRCVTYMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCNVWAGJKXBURV-UHFFFAOYSA-N 6-ethyl-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dithione Chemical compound N1C(=S)C(=S)NC2=CC(CC)=CC=C21 VCNVWAGJKXBURV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPIVYVMXORGSSY-UHFFFAOYSA-N 6-nitro-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-dithione Chemical compound N1=C(S)C(S)=NC2=CC([N+](=O)[O-])=CC=C21 WPIVYVMXORGSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000003 Lead carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFCXVNJSAQUFJH-UHFFFAOYSA-N [Sn+4].[Sn+4].[Sn+4].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] Chemical compound [Sn+4].[Sn+4].[Sn+4].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] NFCXVNJSAQUFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSZASIZWHHPHJ-UHFFFAOYSA-L calcium;phthalate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O PYSZASIZWHHPHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000006355 carbonyl methylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005556 chlorobutyl Polymers 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 229940116901 diethyldithiocarbamate Drugs 0.000 description 1
- LMBWSYZSUOEYSN-UHFFFAOYSA-N diethyldithiocarbamic acid Chemical compound CCN(CC)C(S)=S LMBWSYZSUOEYSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- IRVXMVSXMSXNLD-UHFFFAOYSA-N fluoromethoxyethene Chemical compound FCOC=C IRVXMVSXMSXNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJOMWQQKPKLUBO-UHFFFAOYSA-L lead(2+);phthalate Chemical compound [Pb+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O YJOMWQQKPKLUBO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N lead;phosphorous acid Chemical compound [Pb].OP(O)O UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J octadecanoate;tin(4+) Chemical compound [Sn+4].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Chemical group 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000010094 polymer processing Methods 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N tricalcium;diphosphite Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VMFOHNMEJNFJAE-UHFFFAOYSA-N trimagnesium;diphosphite Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] VMFOHNMEJNFJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L zinc dibutyldithiocarbamate Chemical compound [Zn+2].CCCCN(C([S-])=S)CCCC.CCCCN(C([S-])=S)CCCC BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はハロゲン含有ポリマー加硫用組成物に関する。
ポリクロロプレンャポリエピクロルヒドリン、エピクロ
ルヒドリン−エチレンオキサイド共重合体、含塩素アク
リルゴム、塩素化ポリエチレン、臭素化ブチルゴム、フ
ッ素ゴム、ポリ塩化ビニル等のハロゲン含有ポリマーは
、加硫されることにより耐熱性、耐油性、耐薬品性など
の物性に優れた材料となることが知られている。しかし
ながら該ポリマー中の炭素−ハロゲン結合が化学的に安
定であるため有効にこれを加硫することは従来困難とさ
れてきた。本出願人は、既に2、3−ジメルカプトピラ
ジンもしくは2、3−ジメルカプトキノキサリンまたは
これらの誘導体からなる加硫剤と受酸剤となる金属化合
物とによるハロゲン含有ポリマー加硫用組成物を提供し
たが(特公昭58−144B号公報及び特公昭58−1
446時公報に)その中で特に低反応性のハロゲン含有
ポリマーを加硫する際に有効な活性剤として特定の化合
物群を開示した。
ルヒドリン−エチレンオキサイド共重合体、含塩素アク
リルゴム、塩素化ポリエチレン、臭素化ブチルゴム、フ
ッ素ゴム、ポリ塩化ビニル等のハロゲン含有ポリマーは
、加硫されることにより耐熱性、耐油性、耐薬品性など
の物性に優れた材料となることが知られている。しかし
ながら該ポリマー中の炭素−ハロゲン結合が化学的に安
定であるため有効にこれを加硫することは従来困難とさ
れてきた。本出願人は、既に2、3−ジメルカプトピラ
ジンもしくは2、3−ジメルカプトキノキサリンまたは
これらの誘導体からなる加硫剤と受酸剤となる金属化合
物とによるハロゲン含有ポリマー加硫用組成物を提供し
たが(特公昭58−144B号公報及び特公昭58−1
446時公報に)その中で特に低反応性のハロゲン含有
ポリマーを加硫する際に有効な活性剤として特定の化合
物群を開示した。
しかしながら、昨今頓に云われる省エネルギー、生産性
の向上の観点から、更により迅速な加硫速度を有する組
成物の出現が望まれていた。本発明者らは、上記要望に
応えるべく研究を重ねた結果、上記先願明細書に開示さ
れている化合物群と較べて飛躍的に優れた活性剤を見出
したもので、極めて短時間に、しかも低温でも加硫せし
めることのできる加硫用組成物を得ることに成功したも
のである。
の向上の観点から、更により迅速な加硫速度を有する組
成物の出現が望まれていた。本発明者らは、上記要望に
応えるべく研究を重ねた結果、上記先願明細書に開示さ
れている化合物群と較べて飛躍的に優れた活性剤を見出
したもので、極めて短時間に、しかも低温でも加硫せし
めることのできる加硫用組成物を得ることに成功したも
のである。
すなわち、本発明は、次の(a)〜(d)各成分、(a
)ハロゲン含有ポリマー 10踵量部(b)2、3−ジ
メルカプトピラジンもしくは2、3−ジメルカプトキノ
キサリンまたはこれらのJ 誘導体 0.1〜1種量部
(c)第四級アンモニウム塩及び/又は第四級ホスホニ
ウム塩 0.1〜1瀘量部(d)受酸剤となる金属化合
物 0.1〜5踵量部を含むことを特徴とするハロゲン
含有ポリマー加夕硫用組成物である。
)ハロゲン含有ポリマー 10踵量部(b)2、3−ジ
メルカプトピラジンもしくは2、3−ジメルカプトキノ
キサリンまたはこれらのJ 誘導体 0.1〜1種量部
(c)第四級アンモニウム塩及び/又は第四級ホスホニ
ウム塩 0.1〜1瀘量部(d)受酸剤となる金属化合
物 0.1〜5踵量部を含むことを特徴とするハロゲン
含有ポリマー加夕硫用組成物である。
本発明の対象となるハロゲン含有ポリマーとしては、塩
素化ポリエチレン、塩素化エチレン−プロピレン共重合
体,塩素化エチレン−プロピレンー非共役ジエン三元共
重合体,クロルスルホン化ポリエチレン,ポリ塩化ビニ
ル,含塩素アクリルゴム,塩素化ブチルゴム,ポリクロ
ロプレン,ポリエピクロルヒドリン,エピクロルヒドリ
ンーアリルグリシジルエーテル共重合体,エピクロルヒ
ドリンーエチレンオキサイド共重合体,エピクロルヒド
リンーエチレンオキサイドーアリルグリシジルエーテル
三元共重合体等の塩素系ポリマー,ビニリデンフルオラ
イドとその他の共重合可能な含フッ素オレフィンとの共
重合体よりなるフッ素系ポリマー、例えばヘキサフルオ
ロプロペン,ペンタフルオロプロペン,トリフルオロエ
チレン,トリフルオロクロロエチレン,テトラフルオロ
エチレン,ビニルフルオライド,パーフルオロメチルビ
ニルエーテル,パーフルオロプロピルビニルエーテル等
の一種又は二種以上とビニリデンフルオライドとの共重
合体等が挙げられ、具体的にはビニリデンフルオライド
ーヘキサフルオロプロペンニ元共重合体,ビニリデンフ
ルオライドーテトラフルオロエチレンーヘキサフルオロ
プロペン三元共重合体等がある。
素化ポリエチレン、塩素化エチレン−プロピレン共重合
体,塩素化エチレン−プロピレンー非共役ジエン三元共
重合体,クロルスルホン化ポリエチレン,ポリ塩化ビニ
ル,含塩素アクリルゴム,塩素化ブチルゴム,ポリクロ
ロプレン,ポリエピクロルヒドリン,エピクロルヒドリ
ンーアリルグリシジルエーテル共重合体,エピクロルヒ
ドリンーエチレンオキサイド共重合体,エピクロルヒド
リンーエチレンオキサイドーアリルグリシジルエーテル
三元共重合体等の塩素系ポリマー,ビニリデンフルオラ
イドとその他の共重合可能な含フッ素オレフィンとの共
重合体よりなるフッ素系ポリマー、例えばヘキサフルオ
ロプロペン,ペンタフルオロプロペン,トリフルオロエ
チレン,トリフルオロクロロエチレン,テトラフルオロ
エチレン,ビニルフルオライド,パーフルオロメチルビ
ニルエーテル,パーフルオロプロピルビニルエーテル等
の一種又は二種以上とビニリデンフルオライドとの共重
合体等が挙げられ、具体的にはビニリデンフルオライド
ーヘキサフルオロプロペンニ元共重合体,ビニリデンフ
ルオライドーテトラフルオロエチレンーヘキサフルオロ
プロペン三元共重合体等がある。
また臭素系ポリマーとしては臭素化ブチルゴム等がある
。これらのポリマーは、単独でもよく、また二種以上が
ブレンドされたポリマー混合物でもよい。これらハロゲ
ン含有ポリマーに他種のポリマー、例えば含エポキシド
アクリルゴムの如きエポキシド含有ポリマーをブレンド
することができζる。
。これらのポリマーは、単独でもよく、また二種以上が
ブレンドされたポリマー混合物でもよい。これらハロゲ
ン含有ポリマーに他種のポリマー、例えば含エポキシド
アクリルゴムの如きエポキシド含有ポリマーをブレンド
することができζる。
本発明組成物の加硫剤である、2,3ージメルカプトピ
ラジンもしくは2,3ージメルカプトキノキサリン又は
これらの誘導体は、次の一般式(4)で表わされる化合
物である。
ラジンもしくは2,3ージメルカプトキノキサリン又は
これらの誘導体は、次の一般式(4)で表わされる化合
物である。
但し、上記一般式(4)において、Rl,R2は同一で
も異なつていてもよく、水素原子もしくは炭素数1〜8
のアルキル基を表わすか、またはRl,R2が結合して
、ハロゲン、ニトロ基、カルボキシル基、低級アルキル
基、低級アルコキシ基から選ばれる少くとも一つの置換
基を有することのあるベンゼン環を形成していてもよい
。
も異なつていてもよく、水素原子もしくは炭素数1〜8
のアルキル基を表わすか、またはRl,R2が結合して
、ハロゲン、ニトロ基、カルボキシル基、低級アルキル
基、低級アルコキシ基から選ばれる少くとも一つの置換
基を有することのあるベンゼン環を形成していてもよい
。
R3,R4は同一でも異なつていてもよく、水素原子、
アルカリ金属、−N7、 且 ,,,を表わすか、ま
たは゛R3,R4が互いに結合して〕C=0基を形成し
ていてもよい。
アルカリ金属、−N7、 且 ,,,を表わすか、ま
たは゛R3,R4が互いに結合して〕C=0基を形成し
ていてもよい。
この場合、R5,R6は同一でも異なつていてもよく、
水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基を表わすか、またはR
5,R8が互に結合して複素6員環を形成していてもよ
い。またR7はアルキル基、シクロアルキル基、アルケ
ニル基、アリール基およびアラルキル基より選ばれる炭
素数1〜18の基を表わすか、または(R8、艮。Hも
しくは.]l?8J−を表わし、n=oもしくは1であ
り、n=1のときR8はアルキレン基、アルケニレン基
から選ばれる炭素数1〜8の基、又はシクロアルキレン
基、アリーレン基から選ばれる炭素数6〜12の基を表
わす。また上記498J−は同一分子内または別の2,
3ジメルカプトピラジンもしくは2,3ージメルカプト
キノキサリン又はこれらの誘導体のメルカプト基とエス
テル結合をなしていてもよい。
水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基を表わすか、またはR
5,R8が互に結合して複素6員環を形成していてもよ
い。またR7はアルキル基、シクロアルキル基、アルケ
ニル基、アリール基およびアラルキル基より選ばれる炭
素数1〜18の基を表わすか、または(R8、艮。Hも
しくは.]l?8J−を表わし、n=oもしくは1であ
り、n=1のときR8はアルキレン基、アルケニレン基
から選ばれる炭素数1〜8の基、又はシクロアルキレン
基、アリーレン基から選ばれる炭素数6〜12の基を表
わす。また上記498J−は同一分子内または別の2,
3ジメルカプトピラジンもしくは2,3ージメルカプト
キノキサリン又はこれらの誘導体のメルカプト基とエス
テル結合をなしていてもよい。
一般式(4)で示される化合物の具体例としては、2,
3ージメルカプトピラジン、ピラジンー2,3ージチオ
カーボネート、5−メチルー2,3ージメルカプトピラ
ジン、5−エチルピラジンー2,3ージチオカーボネー
ト、5,6−ジメチルー2,3ージメルカプトピラジン
、5,6−ジメチルピラジンー2,3ージチオカーボネ
ート、N−メチルー3(2−メルカプトピラジル)スル
フエンアミド、N,Nージシクロヘキシルー3(5−エ
チルー2−メルカプトピラジル)スルフエンアミド、5
−イソプロピルー2−メルカプトピラジルー3−チオー
ルベンゾエート、5,6−ジメチルー2−メルカプトピ
ラジルー3−チオールセバケート、2,3ージメルカプ
トキノキサリン、 キノキサリンー2,3ージチオカーボネート、6−エチ
ルー2,3ージメルカプトキノキサリン〜 6−メチルキノキサリンー2,3ージチオカーボネート
、6,7−ジ(n−ブチル)−2,3ージメルカプトキ
ノキサリン、N,Nージシクロヘキシルー3(2−メル
カプトキノキサリル)スルフエンアミド、N−(n−ブ
チル)−3(6−メチルー2−メルカプトキノキサリル
)スルフエンアミド、6−イソプロピルー2−メルカプ
トキノキサリルー3−チオールアセテート、5,8−ジ
メチルー2−メルカプトキノキサリルー3−チオールベ
ンゾエート、6−イソブチルー2−メルカプトキノキサ
リルー3−チオールセバケート、6−ブロモー2,3ー
ジメルカプトキノキサリン〜 6−メトキシキノキサリンー2,3ージチオカーボネー
ト、6−ニトロー2,3ージメルカプトキノキサリン、
6−カルボキシキノキサリンー2,3ージチオカーボネ
ート、などが挙げられる。
3ージメルカプトピラジン、ピラジンー2,3ージチオ
カーボネート、5−メチルー2,3ージメルカプトピラ
ジン、5−エチルピラジンー2,3ージチオカーボネー
ト、5,6−ジメチルー2,3ージメルカプトピラジン
、5,6−ジメチルピラジンー2,3ージチオカーボネ
ート、N−メチルー3(2−メルカプトピラジル)スル
フエンアミド、N,Nージシクロヘキシルー3(5−エ
チルー2−メルカプトピラジル)スルフエンアミド、5
−イソプロピルー2−メルカプトピラジルー3−チオー
ルベンゾエート、5,6−ジメチルー2−メルカプトピ
ラジルー3−チオールセバケート、2,3ージメルカプ
トキノキサリン、 キノキサリンー2,3ージチオカーボネート、6−エチ
ルー2,3ージメルカプトキノキサリン〜 6−メチルキノキサリンー2,3ージチオカーボネート
、6,7−ジ(n−ブチル)−2,3ージメルカプトキ
ノキサリン、N,Nージシクロヘキシルー3(2−メル
カプトキノキサリル)スルフエンアミド、N−(n−ブ
チル)−3(6−メチルー2−メルカプトキノキサリル
)スルフエンアミド、6−イソプロピルー2−メルカプ
トキノキサリルー3−チオールアセテート、5,8−ジ
メチルー2−メルカプトキノキサリルー3−チオールベ
ンゾエート、6−イソブチルー2−メルカプトキノキサ
リルー3−チオールセバケート、6−ブロモー2,3ー
ジメルカプトキノキサリン〜 6−メトキシキノキサリンー2,3ージチオカーボネー
ト、6−ニトロー2,3ージメルカプトキノキサリン、
6−カルボキシキノキサリンー2,3ージチオカーボネ
ート、などが挙げられる。
本発明組成物中で使用される第四級アンモニウム塩また
は第四級ホスホニウム塩は下記一般式(1)又は(2)
で表わされる。
は第四級ホスホニウム塩は下記一般式(1)又は(2)
で表わされる。
〔上記一般式(1),(2)において、Qは窒素又はリ
ン原子であり、Xは原子価mのアニオンであり、各R1
は一価の有機基であつて、他のいずれのR1).L斤d
−1?」ζス、HlVL+思ナ?HAhn)Q1ふ丘日
1でQ原子を含む環式構造を形成することができ、直鎖
、分岐鎖又は環状であり、また飽和、不飽和又は芳香族
の炭素骨格連鎖を有することができ、しかもこの連鎖に
は炭素以外のヘテロ原子(例えば酸素、窒素又は硫黄)
が含まれていてもよく、更に本化合物の機能を妨げない
部分の置換がなされるか又はなされないものであり、そ
してR2は炭素数2乃至12(好ましくは2乃至8)の
二価の有機基である。
ン原子であり、Xは原子価mのアニオンであり、各R1
は一価の有機基であつて、他のいずれのR1).L斤d
−1?」ζス、HlVL+思ナ?HAhn)Q1ふ丘日
1でQ原子を含む環式構造を形成することができ、直鎖
、分岐鎖又は環状であり、また飽和、不飽和又は芳香族
の炭素骨格連鎖を有することができ、しかもこの連鎖に
は炭素以外のヘテロ原子(例えば酸素、窒素又は硫黄)
が含まれていてもよく、更に本化合物の機能を妨げない
部分の置換がなされるか又はなされないものであり、そ
してR2は炭素数2乃至12(好ましくは2乃至8)の
二価の有機基である。
〕上記一般式(1)又は(2)において、アニオンとし
て例えば、クロライド,ブロマイド,スルフェート,ビ
スルフエート,ナイトレート,ヒドロキシド,カーボネ
ート,パークロレート,トリフルオロメタンスルホネー
ト、アセテート,ベンゼンスルホネート,フエネート,
テトラフルオロボレート,ヘキサクロロホスフェート,
ヘキサフルオロホスフェート等が挙げられる。
て例えば、クロライド,ブロマイド,スルフェート,ビ
スルフエート,ナイトレート,ヒドロキシド,カーボネ
ート,パークロレート,トリフルオロメタンスルホネー
ト、アセテート,ベンゼンスルホネート,フエネート,
テトラフルオロボレート,ヘキサクロロホスフェート,
ヘキサフルオロホスフェート等が挙げられる。
上記式中、好ましいR1としてはアルキル,アルケニル
,シクロアルキル,フェニル又はそれ等の組合せであり
、R2はアルキレン,フェニレン又はフエニレンジアル
キレン等から選ばれる。
,シクロアルキル,フェニル又はそれ等の組合せであり
、R2はアルキレン,フェニレン又はフエニレンジアル
キレン等から選ばれる。
Rl,R2は本化合物の機能を妨げない置換基、例えば
ハロゲン,アルコキシ,アルキルチオ,フェニルチオ,
カルボアルコキシ,アセトキシ及びアセトアミドを含み
得る。代表的な第四級アンモニウム塩,第四級ホスホニ
ウム塩として次のものが例示され得る。(CH3)4N
+0H− ,(C4H9)4N+Cト ,(HOCH2
CH2)3N+CH3l− , HO一(C,H9)
3N+CH2CH2N+(C,H9)30H−,(C2
He.)3(C6H5)N+Br,(C8Hl,),(
CH=CHCH2)N+BF,−,(C,H,),(C
F3CH2)N+(SO42−)112,(C2H5)
2P+C1−,(C4H9)4P+Br−,(C6)(
5)4P+Cl−,(C2H3)3(Cl8H37)P
+Br,(C3H7)3(CyclO一C,Hll)P
+0H−,(C,鴇)3(CH2=CHCH2)P+C
l)(C6H6),(C6H5CH2)P+Cl−,(
C6Fり3(C6Hc,COCH2)P+Br−,(C
,Hl,),(CH3OCH2CH2)P+NO,)C
l→ (Ca■ )3PCH2C6H4(C,H5),
+Cl−, CH2P 本発明の受酸剤となる金属化合物としては、周期律表第
■族金族の酸化物,水酸化物,炭酸塩,カルボン酸塩,
ケイ酸塩,ホウ酸塩,亜燐酸塩,周期律表第■a族金属
の酸化物,塩基性炭酸塩,塩基性カルボン酸塩,塩基性
亜燐酸塩,塩基性亜硫酸塩,三塩基性硫酸塩などがある
。
ハロゲン,アルコキシ,アルキルチオ,フェニルチオ,
カルボアルコキシ,アセトキシ及びアセトアミドを含み
得る。代表的な第四級アンモニウム塩,第四級ホスホニ
ウム塩として次のものが例示され得る。(CH3)4N
+0H− ,(C4H9)4N+Cト ,(HOCH2
CH2)3N+CH3l− , HO一(C,H9)
3N+CH2CH2N+(C,H9)30H−,(C2
He.)3(C6H5)N+Br,(C8Hl,),(
CH=CHCH2)N+BF,−,(C,H,),(C
F3CH2)N+(SO42−)112,(C2H5)
2P+C1−,(C4H9)4P+Br−,(C6)(
5)4P+Cl−,(C2H3)3(Cl8H37)P
+Br,(C3H7)3(CyclO一C,Hll)P
+0H−,(C,鴇)3(CH2=CHCH2)P+C
l)(C6H6),(C6H5CH2)P+Cl−,(
C6Fり3(C6Hc,COCH2)P+Br−,(C
,Hl,),(CH3OCH2CH2)P+NO,)C
l→ (Ca■ )3PCH2C6H4(C,H5),
+Cl−, CH2P 本発明の受酸剤となる金属化合物としては、周期律表第
■族金族の酸化物,水酸化物,炭酸塩,カルボン酸塩,
ケイ酸塩,ホウ酸塩,亜燐酸塩,周期律表第■a族金属
の酸化物,塩基性炭酸塩,塩基性カルボン酸塩,塩基性
亜燐酸塩,塩基性亜硫酸塩,三塩基性硫酸塩などがある
。
具体的な例としては、マグネシア,水酸化マグネシウム
,水酸化バリウム,炭酸マグネシウム,炭酸バリウム,
生石灰,消石灰,炭酸カルシウム,ケイ酸カルシウム,
ステアリン酸カルシウム,ステアリン酸亜鉛,フタル酸
カルシウム,亜燐酸マグネシウム,亜燐酸カルシウム,
亜鉛華,酸化錫,りサージ,鉛丹,鉛白,二塩基性フタ
ル酸鉛,二塩基性炭酸鉛,ステアリン酸錫,塩基性亜燐
酸鉛,塩基性亜燐酸錫,塩基性亜硫酸鉛,三塩基性硫酸
鉛などを挙げることができる。本発明の加硫用組成物の
配合割合は、ポリマー10唾量部に対して、一般式(A
)て示される加硫剤0.1〜10重量部、好ましくは0
.2〜5重量部、一般式(1)又は(2)で示される第
四級アンモニウム塩及び/又は第四級ホスホニウム塩0
.1〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部と受酸
剤となる金属化合物0.1〜5睡量部、好ましくは0.
5〜3鍾量部の範囲が適当である。
,水酸化バリウム,炭酸マグネシウム,炭酸バリウム,
生石灰,消石灰,炭酸カルシウム,ケイ酸カルシウム,
ステアリン酸カルシウム,ステアリン酸亜鉛,フタル酸
カルシウム,亜燐酸マグネシウム,亜燐酸カルシウム,
亜鉛華,酸化錫,りサージ,鉛丹,鉛白,二塩基性フタ
ル酸鉛,二塩基性炭酸鉛,ステアリン酸錫,塩基性亜燐
酸鉛,塩基性亜燐酸錫,塩基性亜硫酸鉛,三塩基性硫酸
鉛などを挙げることができる。本発明の加硫用組成物の
配合割合は、ポリマー10唾量部に対して、一般式(A
)て示される加硫剤0.1〜10重量部、好ましくは0
.2〜5重量部、一般式(1)又は(2)で示される第
四級アンモニウム塩及び/又は第四級ホスホニウム塩0
.1〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部と受酸
剤となる金属化合物0.1〜5睡量部、好ましくは0.
5〜3鍾量部の範囲が適当である。
本発明組成物において、特に迅速な加硫速度を必要とす
るときは、更にポリオール類,チウラムスルフイド類,
ジチオカーバメート類,グライム類のうち一種又は二種
以上を添加することが有効である。
るときは、更にポリオール類,チウラムスルフイド類,
ジチオカーバメート類,グライム類のうち一種又は二種
以上を添加することが有効である。
この様な化合物の具体例としては、ジエチレングライコ
ール,ペンタエリスリトール,トリメチロールプロパン
,トリメチロールエタン,ソルビトール,テトラメチル
チウラムモノスルフィド,テトラメチルチウラムジスル
フイド,テトラエチルチウラムジスルフイド,ジペンタ
メチレンチウラムテトラスルフイド,ジエチルジチオカ
ルバミン酸テルル,ジブチルジチオカルバミン酸ニッケ
ル,ピペコリルジチオカルバミン酸ピペコリン,ポリエ
チレングリコール等を挙げることが出来る。これらの化
合物の配合量は、ポリマー10踵量部に対して0.1〜
10重量部、特に好ましくは0.1〜6重量部である。
本発明組成物には、上記の他に当該技術分野において通
常行なわれるように各種の配合剤、例えば充填剤、補強
剤、可塑剤、加工助剤、老化防止剤、顔料、難燃剤など
を任意に配合することができる。
ール,ペンタエリスリトール,トリメチロールプロパン
,トリメチロールエタン,ソルビトール,テトラメチル
チウラムモノスルフィド,テトラメチルチウラムジスル
フイド,テトラエチルチウラムジスルフイド,ジペンタ
メチレンチウラムテトラスルフイド,ジエチルジチオカ
ルバミン酸テルル,ジブチルジチオカルバミン酸ニッケ
ル,ピペコリルジチオカルバミン酸ピペコリン,ポリエ
チレングリコール等を挙げることが出来る。これらの化
合物の配合量は、ポリマー10踵量部に対して0.1〜
10重量部、特に好ましくは0.1〜6重量部である。
本発明組成物には、上記の他に当該技術分野において通
常行なわれるように各種の配合剤、例えば充填剤、補強
剤、可塑剤、加工助剤、老化防止剤、顔料、難燃剤など
を任意に配合することができる。
本発明組成物の配合方法としては、従来ポリマー加工分
野において利用されている任意の手段、例えばミキシン
グロール、パンバリーミキサー、各種二ーダー類などが
利用できる。
野において利用されている任意の手段、例えばミキシン
グロール、パンバリーミキサー、各種二ーダー類などが
利用できる。
上記混合された組成物は、通常100〜200℃で0.
1〜300分間加熱することによつて加硫物とすること
ができる。
1〜300分間加熱することによつて加硫物とすること
ができる。
加硫成形の方法としては、金型による加圧成型、射出成
形、スチーム缶、エアーバスあるいは赤外線、マイクロ
ウェーブなどによる加熱など任意の方法が利用できる。
以下、実施例によつて本発明を説明する。
形、スチーム缶、エアーバスあるいは赤外線、マイクロ
ウェーブなどによる加熱など任意の方法が利用できる。
以下、実施例によつて本発明を説明する。
実施例1〜10、比較例1
第1表に示す各配合物を60〜70℃゜のオープンロー
ルで混練し、シート化したものを金型に入れ、実施例1
〜4及び比較例1については155℃で10分間加圧成
形し、実施例5〜10については1550Cで3紛間加
圧成形した。
ルで混練し、シート化したものを金型に入れ、実施例1
〜4及び比較例1については155℃で10分間加圧成
形し、実施例5〜10については1550Cで3紛間加
圧成形した。
得られた各加硫物について物性試験を行ない、その結果
を第2表に示した。また、実施例1、および比較例1の
配合物の加硫曲線をJSR型キユラストメーターを用い
て、振巾角3を、温度155℃で測定し、その結果を第
1図に示した。
を第2表に示した。また、実施例1、および比較例1の
配合物の加硫曲線をJSR型キユラストメーターを用い
て、振巾角3を、温度155℃で測定し、その結果を第
1図に示した。
尚、比較例1は前記先願明細書に開示している促進剤を
配合した組成物である。
配合した組成物である。
第1図は実施例1及び比較例1の加硫曲線である。
Claims (1)
- 1 (a)ハロゲン含有ポリマー100重量部(b)2
、3−ジメルカプトピラジン若しくは2、3−ジメルカ
プトキノキサリン又はこれらの誘導体0.1〜10重量
部(c)第四級アンモニウム塩及び/又は第四級ホスホ
ニウム塩0.1〜10重量部(d)受酸剤となる金属化
合物0.1〜50重量部上記(a)〜(d)各成分を含
むことを特徴とするハロゲン含有ポリマー加硫用組成物
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10343483A JPS6054976B2 (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10343483A JPS6054976B2 (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59227946A JPS59227946A (ja) | 1984-12-21 |
JPS6054976B2 true JPS6054976B2 (ja) | 1985-12-03 |
Family
ID=14353928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10343483A Expired JPS6054976B2 (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6054976B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240573U (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-11 | ||
JPH02122366U (ja) * | 1989-03-22 | 1990-10-05 | ||
JPH0330876U (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-26 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781035B2 (ja) * | 1986-06-27 | 1995-08-30 | 豊田合成株式会社 | クロロプレンゴム配合物 |
US4745147A (en) * | 1986-10-24 | 1988-05-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Vulcanizable chlorinated polyethylene compositions |
EP0309794B1 (en) * | 1987-09-28 | 1998-01-28 | Zeon Chemicals Incorporated | No-post-cure method of curing polyacrylate polymers |
ES2119055T3 (es) * | 1993-12-09 | 1998-10-01 | Daiso Co Ltd | Composicion de polimero de epiclorhidrina vulcanizable. |
KR101200664B1 (ko) | 2004-11-24 | 2012-11-12 | 다이소 가부시키가이샤 | 가류 고무용 조성물 및 이의 가류물 |
JP6349749B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-07-04 | 東ソー株式会社 | クロロスルホン化ポリオレフィン組成物 |
-
1983
- 1983-06-09 JP JP10343483A patent/JPS6054976B2/ja not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240573U (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-11 | ||
JPH02122366U (ja) * | 1989-03-22 | 1990-10-05 | ||
JPH0330876U (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59227946A (ja) | 1984-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0120462A1 (en) | Accelerators for vulcanizing vinylidene fluoride elastomeric copolymers | |
JP4258933B2 (ja) | フッ素ゴム加硫成形品の製造法 | |
JPH01299860A (ja) | フルオロエラストマー組成物 | |
US4234705A (en) | Curable composition of halogen-containing polymer and crosslinking agent therefor | |
JP2527946B2 (ja) | フルオロエラストマ−の加硫性エラストマ−組成物 | |
JPS6054976B2 (ja) | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 | |
EP0617084B1 (en) | Fluoroelastomer composition with improved bonding properties | |
US3275596A (en) | Fire resistant polyolefins containing an arsenic, antimony, or bismuth compound and a halogenated diaromatic ester of a dicarboxylic acid | |
JPS6241617B2 (ja) | ||
WO2018212337A1 (ja) | 熱膨張性樹脂組成物及び建材用多層耐火成形体 | |
US4062830A (en) | Vulcanizable compositions based on elastomeric copolymers of vinylidene fluoride, process for vulcanization thereof utilizing phosphorous metal coordination complex and vulcanized compositions obtained thereby | |
JPS6054977B2 (ja) | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 | |
JPS6152181B2 (ja) | ||
JPS61101545A (ja) | フツ素ゴム加硫用組成物 | |
JPS6129620B2 (ja) | ||
JPH06293850A (ja) | フッ素ゴム組成物及びその架橋方法 | |
KR100637655B1 (ko) | 난연성 epdm 고무 조성물 및 그 제조방법 | |
US4268640A (en) | Curable composition of halogen-containing polymer | |
JPS5846230B2 (ja) | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 | |
JPS6215096B2 (ja) | ||
KR20230073597A (ko) | 가황성 염소화 폴리에틸렌 조성물 및 이로부터 제조된 가황물 | |
JPH0156097B2 (ja) | ||
JPS5820981B2 (ja) | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 | |
JPS6178875A (ja) | ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物 | |
JPS63154758A (ja) | 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物 |