[go: up one dir, main page]

JPS6052974A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS6052974A
JPS6052974A JP16073883A JP16073883A JPS6052974A JP S6052974 A JPS6052974 A JP S6052974A JP 16073883 A JP16073883 A JP 16073883A JP 16073883 A JP16073883 A JP 16073883A JP S6052974 A JPS6052974 A JP S6052974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
head
magnetic disk
substrate
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16073883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ichikawa
孝 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16073883A priority Critical patent/JPS6052974A/ja
Publication of JPS6052974A publication Critical patent/JPS6052974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録トラック位置に記録/再生ヘッド全正確に
位置決めすることが可能な磁気ディスク装置に関する。
磁気ディスク装置は第1図に示す様に回転する磁気ディ
スク1の各面に記録/再生ヘッド(以下簡単にヘッドと
いう)2を対向させ磁気ディスクの各面に対し情報の記
録及び再生を行なう。前記ヘットハハネ状のアーム3に
よってアクチュエータ4に固定され、前記アクチュエー
タと伴に第1図中直線矢印の方向に移動できるようにな
っている。アクチュエータ4はヘッド2を磁気ディスク
上の任意の記録トラックに移動させる機能を担っている
磁気ディスク1及びアーム3は温度によって伸縮するた
め、常に記録トラック位置を検出してヘッド位置全制御
してやらぬ限り、記録トラックとヘッドの位置にずれが
生ずる。この記録トラックとヘッドの位置ずれをオフ・
トラックという。
このため、磁気ディスクの一面をヘッド位置決めのため
の情報(以下サーボ情報という)に専有させ、この面(
以下サーボ面という)vc対応するヘッドをサーボ情報
再生のための専用ヘッド(サーボ・ヘッド)として、こ
のサーボff[により常時ヘッドの位置決め全行なって
いる。
サーボ情報によるへ゛ノド位置決め方法の例を第2図に
基づいて説明する。サーボ面上には第2図5の様なバタ
ンかX軸方向Yliltl方向に周期的に並んでいる。
X軸方向が磁気ディスクの半径方向、y Rib方向が
円周方向即ち磁気ディスクの走行方向である。同図中6
の位置にサーボ・へ・ノドのギャップ力する場合、サー
ボ・ヘッドの出力電圧は第2図6′の様になる。同様に
サーボ・ヘッドのギャップが−ラ、8の位置にある場合
、出力電圧にそれぞれ7/、B/となる。再生出力の9
及び10の位置に立つパルスの冒さの差をとると、この
差はサーボヘッドの位置に対し第2図11の様に変化す
る。
前記差信号11が零になる位置金ヘツ)” 75(@己
録トラックと一致する位置とすれば、ある記録トラック
ヘッド全移動させる場合、差信号の零点全数えれば横切
った記録トラック数がわかるから、必要な記録トラック
数だけ移動した後、前阿己差信号力;零となる位置にヘ
ッドが米る様に微調制御して位置決めをする。
この方式の利点は、常時サーボ情報が得られ常時ヘッド
の位置が認知されることにあり、このためヘッドの位置
及び速度に基づきアクチュエータの加減速を制御するこ
とによりヘッドの移動に要する時間を極めて短縮でき、
また微小オフ・トラックがある時の記録トラック上への
ヘッド位置決めを高速、高精度で行なえる。
逆に、この方式の欠点は磁気ディスクの一面をサーボ面
としてサーボ情報に専有されてし壕うこと、及び第2図
5の様なバタン全一面に記録するため、サーボ面金含む
磁気ディスクの価格が高くなること、及び第2図6z7
zBtの様な信号からパルス高さを測定する回路が必要
となること等であめ。
現在、パーソナル・コンピュータ等の普及に伴ない、コ
ンパクトな磁気ディスク装置の需要が拡大しつつあるが
、例えば磁気ディスク分2枚内蔵した装置で上述のサー
ボ面サーボ方式全採用すると利用可能な4面のうち3面
しかデータ用に使えず不経済である。一方でコンパクト
な磁気ディスク装置に訃いても高速・高精度のヘッド位
置決め機構はめられており、本発明はかかる現状にかん
がみてなされたものである。
第3図は本発明全説明するための図である。
12は磁気ディスク10基板と同じ熱膨張率を有する基
板であり、その片面にサーボ面でサーボ情報が記録され
た磁性体が形成されている。基板12はサーボ・ヘッド
16によりサーボ信号を検出してヘッド位置決め?した
時に、温度変化による記録トラックとヘッド2のオフト
ラックが生じないように適当な位置14で固定されてお
り磁気ディスクの様に回転しない。サーボ・ヘット°1
3は巻線により磁束の時間変化全検出する電磁誘導型の
ヘッドでlグなく、直流磁界を検出できる素子、例えば
磁気抵抗−子、ホール素子等を用いてサーボ信号全検出
する。
本発明によれば、磁気ディスクのすべての面をデータの
記録に用いることができる、基板12はサーボ・ヘッド
が動く軌跡分の大きさがあればよく帯状の小片で車道り
る。サーボ面は磁気ディスク表面と異なりヘッドとの相
対速度が小さく、相対的な移動距離もはるかに小さいの
で管理が容易である、1だ後述する様にサーボ面の磁化
バタンか単純で容易に書き込める等のことから、従来方
式に比べitの小型化、低価格化が可能である。
次に実施例に基づき本発明を更に詳しく説明する。第4
図(至)において12.は磁気ディスクの基板と同一の
素材からなる基板、15は軟磁性体層、16は垂直磁気
記録媒体層で記録トラックの間隔に等しい間隔で交互に
上下に磁化されている。
17 、1’ 8に磁気抵抗素子の薄膜で、両者は単一
の基板−ヒに形成され、サーボ・ヘッドを構成する。
磁気抵抗素干潮IIfX17,18は垂直磁気記録層1
6の作るX軸方向の磁界を感じると、その磁界強度に応
じて電気抵抗が変化する。特に適当なノ(イアス磁界全
かけることにより前記磁界強度と前記電気抵抗の変化分
の関係を線型にすることができる。(に前記電気抵抗の
変化は磁気抵抗素子17 、 I BK電電流泥流こと
により磁気抵抗素子17.18の両端に設けられた電極
19.20に電圧変化となって覗、われる。
垂11磁気記録媒体16がその表面に作るX軸方向の磁
界分布は第4図I(イ)の様になっているから、磁気抵
抗素子17.18がX軸方向に移動する時、磁気抵抗素
子17及び18が感じるY軸方向磁界強度はそれぞれ第
41g1(つ)の17’、1B’となる。従って電極1
9及び20にて観測きれる電圧は第4図に)の17//
 、 I B11の様になる。ここで牢に両者の差をと
れば21となり、これはサーボ信号として第21図11
と等価である。
なお本実施例においてはサーボ面の記録形態を垂直磁化
としたが、サーボ・ヘッド側の磁路を適当に採れば垂@
磁化である必要はない。
以上の様に本発明によれば、磁気ディスクの一面全サー
ボ面に供する方式に比べ、サーボ面のコストが低(、ス
ペースもいらない、サーボ・ヘッドの再生出力パルスの
高さを検出する回路が不要サーボ・ヘッドの構造が簡略
で、低価格等のことから、高速・面精度のヘッド位置決
めが低価格、省スペースで実現できるなど秀れた特徴が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ディスク装置の構造を示す図。第2
図は従来のヘッド位置決め方法例を説明する図。第3図
は本発明の磁気ディスク装置の構造泥水す概念図。第4
図(7)〜に)は本発明の詳細な説明するための図。 1・・・磁気ディスク 2・・記録/再生ヘッド 3・・・アーム 4・・アクチュエータ 5・・・サーボ面上の磁化バタン 6.7.B・・・サーボ・ヘッドの位置6’、7’、8
’・・・サーボ・ヘッドが6.7.Bにあるときの再生
出力波形 9.10・・・ヘッド位置を示すパルスの立つ位置11
・・9,1oに立つパルスの高さの差ト、サーボ・ヘッ
ド位置の関係 12・・・サーボ情報全表面にもつ固定基を13・・サ
ーボ・ヘッド 14・・基板12の固定位置 15・・・軟磁性体層 16・・・垂直磁気記録媒体層 17.18・・・磁気抵抗素子の薄膜 19.20・・・電極 17’、1B’・・・磁気抵抗素子17.18が感じる
全71M方向磁界 17// 、 I B11・・・電極19.20に現わ
れる電圧21・・・18“と17“の差 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士最上 務 455 第1図 4 IQ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転する磁気ディスクと、該磁気ディスク上の記録トラ
    ック間を移動する記録/再生ヘッドを有する磁気ディス
    ク装置において、該磁気ディスクの基板と等しい熱膨張
    率を有する回転しない基板金膜け、前記の回転しない基
    板表面に該記録/再生ヘッドの位置決めを行なうのに必
    要な情報(サーボ情報)を記録しておき、該サーボ情報
    を該記録/再生ヘッドと連動する専用のサーボ・ヘッド
    にて再生し、該記録/再生ヘッドの位置決めを行なうこ
    と全特徴とする磁気ディスク装置。
JP16073883A 1983-09-01 1983-09-01 磁気デイスク装置 Pending JPS6052974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073883A JPS6052974A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073883A JPS6052974A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052974A true JPS6052974A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15721382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16073883A Pending JPS6052974A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384728B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法及び磁気記録再生装置
US6466385B1 (en) Method and apparatus of forming a magnetic disk with a servo sector and a data sector on a spiral track
JPH06259714A (ja) 磁気ディスク装置
Watanabe et al. Demonstration of track following technique based on discrete track media
JPS6052974A (ja) 磁気デイスク装置
US7012786B2 (en) Magnetic head
JP3082174B2 (ja) 磁気ディスクおよびその駆動装置
JP2526874B2 (ja) 磁気記録装置におけるスピンドルモ−タの回転制御方法
JPS59191128A (ja) 磁気デイスク装置
JP2000195200A (ja) 磁気ディスク装置
JPH09251736A (ja) 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
JP3313615B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気抵抗素子を用いた再生ヘッド
JPH09102103A (ja) 記録電流制御機能を有する磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置のサーボデータ記録方法
JP3217296B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク
JPS6134577Y2 (ja)
JPS61258326A (ja) 磁気記憶装置
JPH09161249A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04368609A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
JPS6013322A (ja) 磁気記録再生装置におけるトラツキング制御装置
JPH01273201A (ja) 垂直磁気記録方法および該装置
JPH0731769B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPH03105716A (ja) 磁気記録装置
JPH0495212A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6391879A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6288106A (ja) 磁気デイスク装置