JPS6052531A - 冷延鋼帯の冷却用水溶液 - Google Patents
冷延鋼帯の冷却用水溶液Info
- Publication number
- JPS6052531A JPS6052531A JP58160262A JP16026283A JPS6052531A JP S6052531 A JPS6052531 A JP S6052531A JP 58160262 A JP58160262 A JP 58160262A JP 16026283 A JP16026283 A JP 16026283A JP S6052531 A JPS6052531 A JP S6052531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- acid
- water
- rolled steel
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 51
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims description 20
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 title claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 23
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 11
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 27
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 14
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 14
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 9
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- -1 aromatic amino acid Chemical class 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 2
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N ferrosoferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 150000007649 L alpha amino acids Chemical class 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N L-lysine hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCC[C@H](N)C(O)=O BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- RRNJROHIFSLGRA-JEDNCBNOSA-N acetic acid;(2s)-2,6-diaminohexanoic acid Chemical compound CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O RRNJROHIFSLGRA-JEDNCBNOSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960003589 arginine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- SGEJVUZMEHMANQ-FJXQXJEOSA-N ethyl (2s)-2,6-diaminohexanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(=O)[C@@H](N)CCCCN SGEJVUZMEHMANQ-FJXQXJEOSA-N 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004554 glutamine Nutrition 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014705 isoleucine Nutrition 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 description 1
- 235000005772 leucine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 229960005357 lysine acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960005337 lysine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011044 succinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/56—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
- C21D1/60—Aqueous agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/573—Continuous furnaces for strip or wire with cooling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は冷延鋼帯の連続焼鈍における熱処理の際に用い
る冷却水に関するものである。
る冷却水に関するものである。
(従来技術)
冷延鋼板の連続焼鈍におけろ水焼入れの際に、従来鋼板
表面に酸化膜を生じさせない方法として、冷却水に一般
に云う有機酸と称せられる化合物を含有させた例が見ら
れる。
表面に酸化膜を生じさせない方法として、冷却水に一般
に云う有機酸と称せられる化合物を含有させた例が見ら
れる。
従来使用されている有機酸とは以下の如きものである。
即ち特公昭57−47738号公報に記載されているの
は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、蓚酸、コハク酸等の直
鎖脂肪族酸及びクエン酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸等
のオキシ酸及びニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢
酸・2ナトリウムなどである。前記ニトリロ三酢酸、エ
チレンジアミン四酢酸はアミノポリカルボン酸類であっ
て、アミノ酸の部類には属さず、まったく異質のもので
ある。
は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、蓚酸、コハク酸等の直
鎖脂肪族酸及びクエン酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸等
のオキシ酸及びニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢
酸・2ナトリウムなどである。前記ニトリロ三酢酸、エ
チレンジアミン四酢酸はアミノポリカルボン酸類であっ
て、アミノ酸の部類には属さず、まったく異質のもので
ある。
又特開昭57−85925号公報には、水溶性有機酸と
水溶性有機アミンからなる金属冷却剤が開示されており
、有機酸としては、具体的に炭素数3以上の水溶性ジカ
ルボン酸類として、マロン酸、コハク酸、クルタール酸
、アジピン酸、ピメリン酸等の飽和ジカルボン酸と、マ
レイン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸と、リン
ゴ酸、酒石酸等のオキシカルボン酸が好ましい例として
挙げられている。また特開昭58−55533号公報に
はマロン酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、乳酸、コハク酸、
酒石酸等の有機酸を含む水溶液を使用する焼人れの方法
が記載されている。
水溶性有機アミンからなる金属冷却剤が開示されており
、有機酸としては、具体的に炭素数3以上の水溶性ジカ
ルボン酸類として、マロン酸、コハク酸、クルタール酸
、アジピン酸、ピメリン酸等の飽和ジカルボン酸と、マ
レイン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸と、リン
ゴ酸、酒石酸等のオキシカルボン酸が好ましい例として
挙げられている。また特開昭58−55533号公報に
はマロン酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、乳酸、コハク酸、
酒石酸等の有機酸を含む水溶液を使用する焼人れの方法
が記載されている。
以−1−のように各種の有機酸が記載されているが、こ
れらは溶液の温度条件や冷却後の冷延鋼帯の温度条件に
よっては、発生する酸化膜の抑制が不十分であったり、
酸化膜の除去が難しいことがある。
れらは溶液の温度条件や冷却後の冷延鋼帯の温度条件に
よっては、発生する酸化膜の抑制が不十分であったり、
酸化膜の除去が難しいことがある。
(発明の目的)
本発明は冷延鋼板の再結晶加熱後の1次冷却及び過時効
処理後の2次冷却時に使用する水あるいは気水による噴
霧冷却に際して、α−アミノ酸を含有させた水を使用す
ることによって、表面清浄性に優れた鋼帯を得ることが
できるものである。
処理後の2次冷却時に使用する水あるいは気水による噴
霧冷却に際して、α−アミノ酸を含有させた水を使用す
ることによって、表面清浄性に優れた鋼帯を得ることが
できるものである。
(発明の構成)
本発明はα−アミノ酸を含有する冷却水を用いて、冷延
鋼帯の再結晶加熱時に発生する酸化膜及び1次冷却にお
ける気水噴霧冷却時に発生する酸化膜、あるいは過時効
処理を経て2次冷却時における気水噴霧冷却に伴なって
発生する酸化膜の抑制及び除去を効果的に行なうもので
ある。
鋼帯の再結晶加熱時に発生する酸化膜及び1次冷却にお
ける気水噴霧冷却時に発生する酸化膜、あるいは過時効
処理を経て2次冷却時における気水噴霧冷却に伴なって
発生する酸化膜の抑制及び除去を効果的に行なうもので
ある。
本発明にいうアミノ酸とは、分子内にアミノ基(−N、
FTの とカルボキシル基(−000H)をもつ化シル
基の結合している炭素原子(α−カーボン)にアミノ基
がついているものである。アミノ酸とはタンパク質の構
成成分であり、一般に云う有機酸とは異なる。
FTの とカルボキシル基(−000H)をもつ化シル
基の結合している炭素原子(α−カーボン)にアミノ基
がついているものである。アミノ酸とはタンパク質の構
成成分であり、一般に云う有機酸とは異なる。
本発明に用いられるα−アミノ酸は、I’を脂肪族アミ
ノ酸として、(A+中性アミノ酸(Bl塩基性アミノ酸
(C1酸性アミノ酸及びそのアミドCD)含硫アミノ酸
、■、芳香族アミノ酸、■、異部環状アミノ酸で、これ
らの塩酸塩や酢酸塩あるいはナトリウム塩も含むもので
ある。
ノ酸として、(A+中性アミノ酸(Bl塩基性アミノ酸
(C1酸性アミノ酸及びそのアミドCD)含硫アミノ酸
、■、芳香族アミノ酸、■、異部環状アミノ酸で、これ
らの塩酸塩や酢酸塩あるいはナトリウム塩も含むもので
ある。
例えば脂肪族アミノ酸では、アラニン、アルギニン、ア
ルギ塩酸塩、アスパラギン、アスパラギン酸、チトルリ
ン、シスナイン塩酸塩、シスチン、グルタミン、グルタ
ミン酸、グルタミン酸ナトリウム、グリシン、ロイシン
、イソロイシン、リジン、リジン塩酸塩、リジン酢酸塩
等をいへ、芳香族アミノ酸では、フェニルアラニン、チ
ロシン等であり、異部環状アミノ酸では、プロリン、ヒ
スチジン、オキシプロリン、トリプトファン等であ3− る。
ルギ塩酸塩、アスパラギン、アスパラギン酸、チトルリ
ン、シスナイン塩酸塩、シスチン、グルタミン、グルタ
ミン酸、グルタミン酸ナトリウム、グリシン、ロイシン
、イソロイシン、リジン、リジン塩酸塩、リジン酢酸塩
等をいへ、芳香族アミノ酸では、フェニルアラニン、チ
ロシン等であり、異部環状アミノ酸では、プロリン、ヒ
スチジン、オキシプロリン、トリプトファン等であ3− る。
冷延鋼板の連続焼鈍における熱処理後の水焼入れの際に
、気水冷却を行ない、窒素ガス等の不活性ガスを用いた
としても、気水噴霧冷却時に発生する水蒸気によって、
鋼板表面は水蒸気酸化され、酸rヒ膜の発生を避けるこ
とは困難である。この場合中に水だけでなしに、α−ア
ミノ酸を01〜20%含有した水溶液を用いることによ
って、表面清浄性と同時にその後の化成処理性に優れた
鋼帯が得られる。
、気水冷却を行ない、窒素ガス等の不活性ガスを用いた
としても、気水噴霧冷却時に発生する水蒸気によって、
鋼板表面は水蒸気酸化され、酸rヒ膜の発生を避けるこ
とは困難である。この場合中に水だけでなしに、α−ア
ミノ酸を01〜20%含有した水溶液を用いることによ
って、表面清浄性と同時にその後の化成処理性に優れた
鋼帯が得られる。
α−アミノ酸の濃度の下限は、効果が認められる濃度で
あるが、−]二限は技術的な点からは限定する必要がな
いが、経済的には20%程度が望ましい。実用的な観点
からは、鋼板の冷却時に余分に付着して持ち出される量
や、後の水洗での落ちやすさなどとともに経済性を考え
、α−アミノ酸の濃度は0.1 〜5%の範囲で使用す
ることが好ましい。
あるが、−]二限は技術的な点からは限定する必要がな
いが、経済的には20%程度が望ましい。実用的な観点
からは、鋼板の冷却時に余分に付着して持ち出される量
や、後の水洗での落ちやすさなどとともに経済性を考え
、α−アミノ酸の濃度は0.1 〜5%の範囲で使用す
ることが好ましい。
また、鋼帯表面をα−アミノ酸水溶液で冷却する場合、
水ぬれ性をよくするために、必要に応じ4− て界面活性剤を0゜001〜0.5%の範囲で使用する
とよい。その際には特にアミノ酸誘導体の界面活性剤が
望ましく、例えばラウロイルあるいはバルミトイル化し
たグルタミン酸や、バルミトイルL−リジンエチルエス
テル塩酸塩などである。
水ぬれ性をよくするために、必要に応じ4− て界面活性剤を0゜001〜0.5%の範囲で使用する
とよい。その際には特にアミノ酸誘導体の界面活性剤が
望ましく、例えばラウロイルあるいはバルミトイル化し
たグルタミン酸や、バルミトイルL−リジンエチルエス
テル塩酸塩などである。
(実施例)
以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1
冷延鋼板(SPC!、35X130x1.2mm)を用
いた熱処理及び気水噴霧冷却の試験を以下の(1)〜(
4)の手順で行なった。
いた熱処理及び気水噴霧冷却の試験を以下の(1)〜(
4)の手順で行なった。
(1) 窒素ガス(98%)十 水素ガス(2%)雰囲
気中で750℃ にて再結晶加熱した。
気中で750℃ にて再結晶加熱した。
(2)熱処理した750℃の鋼板を、α−アミノ酸を含
有する水を用いて、窒素ガスにより気水噴霧によって4
00℃まで1次冷却した。この時の鋼板の冷却速度は1
00℃/秒になるように条件設定した。
有する水を用いて、窒素ガスにより気水噴霧によって4
00℃まで1次冷却した。この時の鋼板の冷却速度は1
00℃/秒になるように条件設定した。
(3) 1次冷却後の鋼板を引続き400℃の窒素ガス
(98%)十水素ガス(2%)雰囲気中で過時効処理し
た。
(98%)十水素ガス(2%)雰囲気中で過時効処理し
た。
(4] 400℃の過時効処理した!1lll板を、同
一ガス雰囲気中で300℃にした後、α−アミノ酸を含
有する水溶液を窒素ガスにより気水噴霧して、50℃迄
冷却した後、鋼板を取り出し水洗し、ドライヤーで乾燥
した。
一ガス雰囲気中で300℃にした後、α−アミノ酸を含
有する水溶液を窒素ガスにより気水噴霧して、50℃迄
冷却した後、鋼板を取り出し水洗し、ドライヤーで乾燥
した。
以」−の1次および2次冷却における冷却水の水流密度
は、l00i/ff1″・minの条件で行なった。
は、l00i/ff1″・minの条件で行なった。
試験結果を第1表、第2表に示す。第1表の結果は、熱
処理(二にける1次冷却及び過時効処理後の2次冷却と
も、同濃度のα−アミノ酸を含有する冷却水を用いた。
処理(二にける1次冷却及び過時効処理後の2次冷却と
も、同濃度のα−アミノ酸を含有する冷却水を用いた。
また、第2表の結果は、1次冷却に使用するα−アミノ
酸の濃度と、2次冷却に使用する濃度を違えた場合であ
る。
酸の濃度と、2次冷却に使用する濃度を違えた場合であ
る。
表中の酸化膜厚みは、鋼板表面の酸化物組成が特定でき
ないので、酸化鉄のFeO、Fe203、Fe3O4の
比重5.9.5゜1.5゜2を平均して比重5.4 と
仮定1−1鋼板試料を5%塩酸水溶液にインヒビター〇
。5 %を添加した酸洗液を用いて酸洗を行ない、酸洗
前後の重量差から前述の平均比重を使って算出した。
ないので、酸化鉄のFeO、Fe203、Fe3O4の
比重5.9.5゜1.5゜2を平均して比重5.4 と
仮定1−1鋼板試料を5%塩酸水溶液にインヒビター〇
。5 %を添加した酸洗液を用いて酸洗を行ない、酸洗
前後の重量差から前述の平均比重を使って算出した。
第1表
7−
第2表
実施例2
冷延鋼板(SPo、35X130X1.2mm)を用い
た熱処理及び水冷却の試験を以下の(i+〜(4)の手
順に行なった。
た熱処理及び水冷却の試験を以下の(i+〜(4)の手
順に行なった。
+11 窒素ガス(98%)十水素ガス(2%)雰囲気
中で、750℃にて再結晶加熱した。
中で、750℃にて再結晶加熱した。
(2)熱処理した750℃の鋼板を、α−アミノ酸を含
有する水に浸漬して1次冷却した。
有する水に浸漬して1次冷却した。
(3)1次冷却した鋼板を400℃の窒素ガス8−
(98%)十水素(2%)雰囲気中で過時効処理した。
(4]400℃の過時効処理した鋼板を、α−アミノ酸
を含有する水に浸漬して、50℃迄冷却した後、鋼板を
取り出し水洗しドライヤーで乾燥した。
を含有する水に浸漬して、50℃迄冷却した後、鋼板を
取り出し水洗しドライヤーで乾燥した。
以、Lα−アミノ酸を含有する水溶液に浸漬冷却した試
験結果を第3表、第4表に示す。第3表は熱処理におけ
る1次冷却及び過時効処理後の2次冷却とも同濃度のα
−アミノ酸を含有する冷却水を用いた。
験結果を第3表、第4表に示す。第3表は熱処理におけ
る1次冷却及び過時効処理後の2次冷却とも同濃度のα
−アミノ酸を含有する冷却水を用いた。
また、第4表の結果は、1次冷却に使用するα−アミノ
酸の濃度と2次冷却に使用する濃度を違えた場合である
。表中の酸化膜の厚みは実施例工に準じた測定法によっ
て算出した。
酸の濃度と2次冷却に使用する濃度を違えた場合である
。表中の酸化膜の厚みは実施例工に準じた測定法によっ
て算出した。
第3表
(発明の効果)
以1−のように、本発明のα−アミノ酸を含む冷延鋼板
の酸化膜を薄くし、表面外観を良好に保つことができる
。
の酸化膜を薄くし、表面外観を良好に保つことができる
。
11−
手続補正書(自発)
昭和59年5月25日
特許庁長官 若 杉 和 夫 殿
1事件の表示 昭和58年特許願第160262 号2
発明の名称 冷延鋼帯の冷却用水溶液3補正をする者
事件との関係 特許出願人化 所 東京都千代田区大手
町2丁目6番3号名 称 (665) 新日本製鐵株式
会社代表者 武 1) 豊 4代 理 人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目3番3号加藤ビル4
F 氏 名 (6193)弁理士 茶野木 立 夫5補正命
令の日付 昭和 年 月 日(発送日)6補正により増
加する発明の数 78補正の対象 明細用の発明の詳細なtlfそり欠き
)12− (1)明細書第2頁10行「特開昭5’7−85925
号」を「特開昭57−85923号」に補正する。
発明の名称 冷延鋼帯の冷却用水溶液3補正をする者
事件との関係 特許出願人化 所 東京都千代田区大手
町2丁目6番3号名 称 (665) 新日本製鐵株式
会社代表者 武 1) 豊 4代 理 人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目3番3号加藤ビル4
F 氏 名 (6193)弁理士 茶野木 立 夫5補正命
令の日付 昭和 年 月 日(発送日)6補正により増
加する発明の数 78補正の対象 明細用の発明の詳細なtlfそり欠き
)12− (1)明細書第2頁10行「特開昭5’7−85925
号」を「特開昭57−85923号」に補正する。
(2) 明細書第4頁11行「塩も含むものである。」
のあとに以下の文を追加する。
のあとに以下の文を追加する。
[これらは使用に際して、アミン塩、アンモニウム塩な
どの中性塩としたり、アミンやアンモニアで中性水溶液
として用いることもできる。」(3) 明細書第4頁1
3行「アルギニン塩」を、「アルギニン塩酸塩」と補正
する。
どの中性塩としたり、アミンやアンモニアで中性水溶液
として用いることもできる。」(3) 明細書第4頁1
3行「アルギニン塩」を、「アルギニン塩酸塩」と補正
する。
(4)明細書第5頁1行「る。」のあとに以下の文を追
加する。
加する。
[これらのうち、アスパラギン酸、グルタミン酸などの
酸性アミノ酸は水溶液とした場合には、酸性を示す(例
えばアスパラギン酸水溶液はPH2,7グルタミン酸水
溶液はPH3,2)ので、処理設備の腐食を防止するた
めに、中性塩としたり、中和してPH6〜8 の中性領
域で使用することが好ましい。」 (5) 明細書第11頁第4表のあとに、以下の実施例
3、実施例4を追加する。
酸性アミノ酸は水溶液とした場合には、酸性を示す(例
えばアスパラギン酸水溶液はPH2,7グルタミン酸水
溶液はPH3,2)ので、処理設備の腐食を防止するた
めに、中性塩としたり、中和してPH6〜8 の中性領
域で使用することが好ましい。」 (5) 明細書第11頁第4表のあとに、以下の実施例
3、実施例4を追加する。
実施例3
冷延鋼板(SPC、35X 130 X 1.2 mm
)を用い、熱処理及び気水噴霧冷却の試験を、実施例
1と同様の手順で行なった。
)を用い、熱処理及び気水噴霧冷却の試験を、実施例
1と同様の手順で行なった。
冷却水にα−アミノ酸の中性塩あるいは中性水溶液を用
いた場合の試験結果を第5表、第6表に示す。
いた場合の試験結果を第5表、第6表に示す。
第5表の結果は、熱処理における1次冷却及び過時効処
理後の2次冷却とも、同濃度の冷却水を用いた。
理後の2次冷却とも、同濃度の冷却水を用いた。
また、第6表の結果は、1次冷却に使用する濃度と、2
次冷却に使用する濃度を違えた場合である。表中の酸化
膜の厚みは、実施例1に準じた測定法によって算出した
。
次冷却に使用する濃度を違えた場合である。表中の酸化
膜の厚みは、実施例1に準じた測定法によって算出した
。
第 5 表
3−
2−
第6表
4 一
実施例4
冷延鋼板(spa、z5x1s○X 1.2 mm )
を用い、熱処理及び水冷却の試験を実施例2と同様の手
順で行なった。
を用い、熱処理及び水冷却の試験を実施例2と同様の手
順で行なった。
α−アミノ酸の中性塩あるいは中性水溶液に浸漬冷却し
た場合の試験結果を、第7表、第8表に示した。第7表
は、熱処理における1次冷却及び過時効処理後の2次冷
却とも同濃度の冷却水を用いた場合である。
た場合の試験結果を、第7表、第8表に示した。第7表
は、熱処理における1次冷却及び過時効処理後の2次冷
却とも同濃度の冷却水を用いた場合である。
また、第8表は、1次冷却に使用する濃度と2次冷却に
使用する濃度を違えた場合である。表中の酸化膜の厚み
は実施例1に準じた測定法によって算出した。
使用する濃度を違えた場合である。表中の酸化膜の厚み
は実施例1に準じた測定法によって算出した。
第 7 表
第 8 表
6−
手続補正書(自発)
昭和59年 9月17日
1事件の表示 昭和58年特許願第 160262 号
2、発明の名称 冷延鋼帯の冷却用水溶液3補正をする
者 事件との関係 特許出願人柱 所 東京都千代田区
大手町2丁目6番3号名 称 (665) 新日本製鐵
株式会社代表者 武 1) 豊 4代 理 人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目3番3号加藤ビル4
F 氏 名 (6193)弁理士 茶野木 立 夫5、補正
命令の日付 昭和 年 月 日(発送日)6補正により
増加する発明の数 7補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄8補正の
内容 7− tll 明細書第3頁18行「制及び除去を効果的に行
なうものである。」を、「制及び除去を効果的に行゛な
うものであり、冷延鋼帯の連続熱処理におけるいずれの
冷却工程で使用しても、所期の効果を奏することができ
る。」と補正する。
2、発明の名称 冷延鋼帯の冷却用水溶液3補正をする
者 事件との関係 特許出願人柱 所 東京都千代田区
大手町2丁目6番3号名 称 (665) 新日本製鐵
株式会社代表者 武 1) 豊 4代 理 人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目3番3号加藤ビル4
F 氏 名 (6193)弁理士 茶野木 立 夫5、補正
命令の日付 昭和 年 月 日(発送日)6補正により
増加する発明の数 7補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄8補正の
内容 7− tll 明細書第3頁18行「制及び除去を効果的に行
なうものである。」を、「制及び除去を効果的に行゛な
うものであり、冷延鋼帯の連続熱処理におけるいずれの
冷却工程で使用しても、所期の効果を奏することができ
る。」と補正する。
(2)明細書第11頁第4表のあとに、実施例5、実施
例6、実施例7を追加する。
例6、実施例7を追加する。
実施例5
深絞り用冷延鋼板(c O,03%、MnO,15%、
S二0.01%、Po、01%、S O,005%、N
O,003%、At0.03%、T: 0.03%、3
5 x 130 X 1.2 mm ) を用いて、熱
処理及び水冷却の試験を以下の(月〜(2)の手順で行
なった。
S二0.01%、Po、01%、S O,005%、N
O,003%、At0.03%、T: 0.03%、3
5 x 130 X 1.2 mm ) を用いて、熱
処理及び水冷却の試験を以下の(月〜(2)の手順で行
なった。
(1) 窒素ガス(98%)十水素ガス(2%)雰囲気
中で、750℃にて再結晶加熱処理した。
中で、750℃にて再結晶加熱処理した。
+21 熱処理した’i’50℃の鋼板を、α−アミノ
酸を含有する水に浸漬して冷却した後、鋼板を取り出し
水洗してドライヤーで乾燥した。
酸を含有する水に浸漬して冷却した後、鋼板を取り出し
水洗してドライヤーで乾燥した。
試験結果を第9表に示す。
第 9 表
実施例6
高強度冷延鋼板(00,05%、Mn1.3%、S:0
.01%、So、005%、po、○1%、NO,00
3%、At0.03%、35 X 130 X 1.2
mm ) を用いて、熱処理及び水冷却の試験を以下
の(])〜(2)の手順で行なった。
.01%、So、005%、po、○1%、NO,00
3%、At0.03%、35 X 130 X 1.2
mm ) を用いて、熱処理及び水冷却の試験を以下
の(])〜(2)の手順で行なった。
(1) 窒素ガス(98%)十水素ガス(2%)雰囲気
中で800℃にて再結晶加熱処理した。
中で800℃にて再結晶加熱処理した。
[2] 熱処理した800℃の鋼板を、α−アミノ酸を
含有する水に浸漬して冷却した後、鋼板を取り出し、水
洗しドライヤーで乾燥した。
含有する水に浸漬して冷却した後、鋼板を取り出し、水
洗しドライヤーで乾燥した。
α−アミノ酸を含有する水溶液に浸漬冷却した結果を第
10表に示す。
10表に示す。
第10表
実施例7
冷延鋼板(SPC,35X130X1.2mm)を用い
て熱処理及び気水噴霧冷却の試験を以下の(υ〜(4)
の手順で行なった。
て熱処理及び気水噴霧冷却の試験を以下の(υ〜(4)
の手順で行なった。
(11窒素ガス(98%)十水素ガス(2%)雰囲気中
で750℃にて再結晶加熱した。
で750℃にて再結晶加熱した。
(2] 熱処理した750℃の鋼板を、窒素ガスにより
気水噴霧によって400℃まで1次冷却した。
気水噴霧によって400℃まで1次冷却した。
この時の鋼板の冷却速度は100℃/秒になるように条
件設定した。
件設定した。
(3)1次冷却後の鋼板を引続き400℃の窒素ガス(
98%)十水素ガス(2%)雰囲気中で過時効処理した
。
98%)十水素ガス(2%)雰囲気中で過時効処理した
。
(4,14,O0℃の過時効処理した鋼板を、同一ガス
雰囲気中で300℃にした後、α−アミノ酸を含有する
水溶液を窒素ガスにより気水噴霧して約50℃迄冷却し
た後、鋼板を取り出し水洗し、ドライヤーで乾燥した。
雰囲気中で300℃にした後、α−アミノ酸を含有する
水溶液を窒素ガスにより気水噴霧して約50℃迄冷却し
た後、鋼板を取り出し水洗し、ドライヤーで乾燥した。
以−4−の1次および2次冷却における冷却水の水流密
度は、]、OOm’/n?・馴の条件で行なった。
度は、]、OOm’/n?・馴の条件で行なった。
試験結果を第1.1表に示す。
第11表
Claims (1)
- 再結晶加熱処理、1次冷却、過時効処理、2次冷却の各
工程を有する冷延鋼帯の連続熱処理における1次及び2
次冷却水に、α−アミノ酸を含有せしめたことを特徴と
する冷延鋼帯の冷却用水溶液。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58160262A JPS6052531A (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 冷延鋼帯の冷却用水溶液 |
US06/645,764 US4561911A (en) | 1983-09-02 | 1984-08-30 | Aqueous solution for cooling cold-rolled steel strip in a continuous annealing process |
ZA846787A ZA846787B (en) | 1983-09-02 | 1984-08-30 | Aqueous solution for cooling cold-rolled steel strip in a continuous annealing process |
ES535584A ES8606247A1 (es) | 1983-09-02 | 1984-08-31 | Procedimiento de obtencion de una composicion para el enfriamiento de bandas de acero laminadas en frio |
CA000462286A CA1246971A (en) | 1983-09-02 | 1984-08-31 | Aqueous solution for cooling cold-rolled steel strip in a continuous annealing process |
DE8484110384T DE3478861D1 (en) | 1983-09-02 | 1984-08-31 | Aqueous solution for cooling cold-rolled steel strip in a continuous annealing process |
EP84110384A EP0140027B1 (en) | 1983-09-02 | 1984-08-31 | Aqueous solution for cooling cold-rolled steel strip in a continuous annealing process |
DE198484110384T DE140027T1 (de) | 1983-09-02 | 1984-08-31 | Waesserige loesung zum kuehlen kaltgewalzter stahlbaender bei einem durchlaufgluehverfahren. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58160262A JPS6052531A (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 冷延鋼帯の冷却用水溶液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6052531A true JPS6052531A (ja) | 1985-03-25 |
JPS634610B2 JPS634610B2 (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=15711198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58160262A Granted JPS6052531A (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 冷延鋼帯の冷却用水溶液 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4561911A (ja) |
EP (1) | EP0140027B1 (ja) |
JP (1) | JPS6052531A (ja) |
CA (1) | CA1246971A (ja) |
DE (2) | DE3478861D1 (ja) |
ES (1) | ES8606247A1 (ja) |
ZA (1) | ZA846787B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201736A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-06 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPS62205290A (ja) * | 1986-03-05 | 1987-09-09 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPS62207830A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-12 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPS6442521A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-14 | Sumitomo Metal Ind | Method for cooling metal |
JP2002282834A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 土壌浄化剤及び土壌浄化方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8724387D0 (en) * | 1987-10-17 | 1987-11-18 | British Steel Corp | Processing electrical steels |
US5480574A (en) * | 1995-01-27 | 1996-01-02 | Singerman; Gary M. | 2-aminocarboxylic acid hydrochloride compositions for removal of hard-water deposits |
BRPI0610554B1 (pt) * | 2005-04-12 | 2014-05-27 | Nippon Steel Eng Co Ltd | Método de resfriamento a água para resfriar um material de aço aquecido |
FR3014447B1 (fr) * | 2013-12-05 | 2016-02-05 | Fives Stein | Procede et installation de traitement thermique en continu d'une bande d'acier |
CA3026506A1 (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | United States Steel Corporation | High strength steel products and annealing processes for making the same |
US11993823B2 (en) | 2016-05-10 | 2024-05-28 | United States Steel Corporation | High strength annealed steel products and annealing processes for making the same |
US11560606B2 (en) | 2016-05-10 | 2023-01-24 | United States Steel Corporation | Methods of producing continuously cast hot rolled high strength steel sheet products |
FR3064279B1 (fr) * | 2017-03-22 | 2020-06-26 | Fives Stein | Procede et dispositif de refroidissement d'une bande d'acier en defilement dans une section de refroidissement d'une ligne continue |
DE102019202835A1 (de) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | Thyssenkrupp Ag | Verfahren zur beschleunigten Abkühlung von Stahlflachprodukten |
FR3104178B1 (fr) * | 2019-12-09 | 2022-12-02 | Fives Stein | Dispositif et procede de traitement thermique des aciers comprenant un refroidissement humide |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US913657A (en) * | 1908-07-16 | 1909-02-23 | William Sauntry Metals Company | Solution for treatment of iron or steel. |
US3072506A (en) * | 1957-04-13 | 1963-01-08 | Houghton Chemie G M B H | Quenching and cutting oil composition |
BE843321A (fr) * | 1976-06-23 | 1976-12-23 | Procede pour le traitement thermique en continu de toles laminees |
-
1983
- 1983-09-02 JP JP58160262A patent/JPS6052531A/ja active Granted
-
1984
- 1984-08-30 US US06/645,764 patent/US4561911A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-08-30 ZA ZA846787A patent/ZA846787B/xx unknown
- 1984-08-31 ES ES535584A patent/ES8606247A1/es not_active Expired
- 1984-08-31 CA CA000462286A patent/CA1246971A/en not_active Expired
- 1984-08-31 EP EP84110384A patent/EP0140027B1/en not_active Expired
- 1984-08-31 DE DE8484110384T patent/DE3478861D1/de not_active Expired
- 1984-08-31 DE DE198484110384T patent/DE140027T1/de active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201736A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-06 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPH031364B2 (ja) * | 1985-03-04 | 1991-01-10 | Nippon Steel Corp | |
JPS62205290A (ja) * | 1986-03-05 | 1987-09-09 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPS62207830A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-12 | Nippon Steel Corp | 表面特性の良好な冷延鋼帯の製造方法 |
JPH031365B2 (ja) * | 1986-03-07 | 1991-01-10 | Nippon Steel Corp | |
JPS6442521A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-14 | Sumitomo Metal Ind | Method for cooling metal |
JP2002282834A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 土壌浄化剤及び土壌浄化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA846787B (en) | 1985-04-24 |
DE140027T1 (de) | 1986-01-02 |
JPS634610B2 (ja) | 1988-01-29 |
ES8606247A1 (es) | 1986-04-16 |
US4561911A (en) | 1985-12-31 |
EP0140027A1 (en) | 1985-05-08 |
DE3478861D1 (en) | 1989-08-10 |
CA1246971A (en) | 1988-12-20 |
EP0140027B1 (en) | 1989-07-05 |
ES535584A0 (es) | 1986-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6052531A (ja) | 冷延鋼帯の冷却用水溶液 | |
JP2009256701A (ja) | アルミニウム材表面処理方法 | |
JP3444007B2 (ja) | 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH031364B2 (ja) | ||
JPH0323611B2 (ja) | ||
JPS58181855A (ja) | アルミニウムベ−ス複合溶融めつき鋼板の製造方法 | |
JPH031365B2 (ja) | ||
JPH02170925A (ja) | 連続焼鈍冷間圧延鋼板の製造方法 | |
JPH0371487B2 (ja) | ||
JPH0563528B2 (ja) | ||
JPH03277761A (ja) | 耐食性の優れたエンジン排ガス系材料用アルミめっき鋼板 | |
JPH01259153A (ja) | 溶融めっき鋼板の製造法 | |
JPH0774384B2 (ja) | 耐食性、加工成形性のすぐれたステンレス鋼板の製造法 | |
JPH0527692B2 (ja) | ||
JP2002173756A (ja) | めっき密着性及び耐食性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JPH05287492A (ja) | 耐食性、耐熱性に優れた合金化溶融アルミめっき鋼板 | |
JPH06336681A (ja) | 耐蝕性、加工性に優れたアルミめっき積層鋼板 | |
JPH11237330A (ja) | アルミニウム材料の耐食性試験方法 | |
JP3135958B2 (ja) | Cr系ステンレス熱延鋼帯の焼鈍方法 | |
JP2717183B2 (ja) | 耐蝕性、加工性に優れたアルミめっき鋼板 | |
JPH0568551B2 (ja) | ||
CN116356241A (zh) | 一种镀铝锌钢卷表面波纹缺陷消除方法 | |
KR850000579B1 (ko) | 냉간 압연강 스트립(strip)의 연속 어니일링 방법 | |
JPS60162763A (ja) | 溶融アルミニウムめつき鋼板の製造法 | |
JPS5933172B2 (ja) | 冷延鋼板の連続焼鈍処理方法 |