JPS6051502A - ガス選択透過性複合膜 - Google Patents
ガス選択透過性複合膜Info
- Publication number
- JPS6051502A JPS6051502A JP15771483A JP15771483A JPS6051502A JP S6051502 A JPS6051502 A JP S6051502A JP 15771483 A JP15771483 A JP 15771483A JP 15771483 A JP15771483 A JP 15771483A JP S6051502 A JPS6051502 A JP S6051502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal oxide
- composite membrane
- gas
- porous membrane
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 17
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 10
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 9
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 abstract description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 abstract description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 2
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N nickel(II) oxide Inorganic materials [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 2
- GRUMUEUJTSXQOI-UHFFFAOYSA-N vanadium dioxide Chemical compound O=[V]=O GRUMUEUJTSXQOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- -1 polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- HFLAMWCKUFHSAZ-UHFFFAOYSA-N niobium dioxide Chemical compound O=[Nb]=O HFLAMWCKUFHSAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical class [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N tungsten(iv) oxide Chemical compound O=[W]=O DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N adams's catalyst Chemical compound O=[Pt]=O YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+);cobalt(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Co+2].[Co+3].[Co+3] UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSXHWVKGUXMUQE-UHFFFAOYSA-N dioxoosmium Chemical compound O=[Os]=O XSXHWVKGUXMUQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001275944 Misgurnus anguillicaudatus Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910021542 Vanadium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZMNCGAAXQANUDM-UHFFFAOYSA-N [Rb+].[Rb+].[O-][O-] Chemical compound [Rb+].[Rb+].[O-][O-] ZMNCGAAXQANUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 1
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- KZYDBKYFEURFNC-UHFFFAOYSA-N dioxorhodium Chemical compound O=[Rh]=O KZYDBKYFEURFNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UFQXGXDIJMBKTC-UHFFFAOYSA-N oxostrontium Chemical compound [Sr]=O UFQXGXDIJMBKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y02E60/128—
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、水素/酸素燃料電池、金属/空気電池、酸素
センサ用の空気電極を製造する際に用い〈4 で有効なガス選択透過性複合膜に関し、更に詳しくは、
薄くても長時間に亘り重負荷放電が可能で保存性能にも
優れた空気′電極用の酸素ガス選択透過性複合膜に関す
る。
センサ用の空気電極を製造する際に用い〈4 で有効なガス選択透過性複合膜に関し、更に詳しくは、
薄くても長時間に亘り重負荷放電が可能で保存性能にも
優れた空気′電極用の酸素ガス選択透過性複合膜に関す
る。
従来から、各種の燃料電池、空気/亜鉛電池をはじめと
する空気金属電池やガルバニ型の酸素センサなどの空気
電極には、ガス拡散電極が用いられてきている。このガ
ス拡散電極としては、初期には均一孔径分布を有する原
型の多孔質磁極が用いられてきたが、最近では、酸素ガ
スに対する電気化学的還元能(酸素をイオン化する)を
有しがつ集電体機能も併有する多孔質の電極本体と、該
電極本体のガス側表面に一体的に添着される薄膜状の撥
水性層とから成る2層構造の電極が多用されている。
する空気金属電池やガルバニ型の酸素センサなどの空気
電極には、ガス拡散電極が用いられてきている。このガ
ス拡散電極としては、初期には均一孔径分布を有する原
型の多孔質磁極が用いられてきたが、最近では、酸素ガ
スに対する電気化学的還元能(酸素をイオン化する)を
有しがつ集電体機能も併有する多孔質の電極本体と、該
電極本体のガス側表面に一体的に添着される薄膜状の撥
水性層とから成る2層構造の電極が多用されている。
この場合、電極本体は主として、酸素ガス還元過電圧の
低いニッケルタングステン酸;パラジウム・コバルトで
被覆された炭化タングステン;ニッケル;銀;白金;パ
ラジウムなどを活性炭粉末のような導電性粉末に担持せ
しめて成る粉末にポリテトラ70ロエチレンのような結
着剤を添加した後、これを金属多孔質体、カーボン多孔
質体、カーボン繊維の不織布などと一体化したものが用
いられている。
低いニッケルタングステン酸;パラジウム・コバルトで
被覆された炭化タングステン;ニッケル;銀;白金;パ
ラジウムなどを活性炭粉末のような導電性粉末に担持せ
しめて成る粉末にポリテトラ70ロエチレンのような結
着剤を添加した後、これを金属多孔質体、カーボン多孔
質体、カーボン繊維の不織布などと一体化したものが用
いられている。
また、電極本体のガス側表面に添着される撥水性I−と
しては主にポリテトラフロロエチレン、テトラフロロエ
チレン・ヘキサ70口プロピレン共重合体、エチレン・
テト27a口エチレン共重合体などのフッ素樹脂、又は
ポリプロピレンなどの樹脂から構成される薄膜であって
、例えば、粒径0.2〜40μ!nのこれら樹脂粉末の
焼結体;これら樹脂の繊維を加熱処理して不織布化した
紙状のもの;同じく繊維布状のもの;これら樹脂の粉末
の一部をフッ化黒鉛で置きかえたもの;これら微粉末を
増孔剤・潤滑油などと共にロール加圧してから加熱処理
したフィルム状のもの、もしくはロール加圧後加熱処理
をしないフィルム状のもの;などの微細孔を分布する多
孔性の薄膜である。
しては主にポリテトラフロロエチレン、テトラフロロエ
チレン・ヘキサ70口プロピレン共重合体、エチレン・
テト27a口エチレン共重合体などのフッ素樹脂、又は
ポリプロピレンなどの樹脂から構成される薄膜であって
、例えば、粒径0.2〜40μ!nのこれら樹脂粉末の
焼結体;これら樹脂の繊維を加熱処理して不織布化した
紙状のもの;同じく繊維布状のもの;これら樹脂の粉末
の一部をフッ化黒鉛で置きかえたもの;これら微粉末を
増孔剤・潤滑油などと共にロール加圧してから加熱処理
したフィルム状のもの、もしくはロール加圧後加熱処理
をしないフィルム状のもの;などの微細孔を分布する多
孔性の薄膜である。
しかしながら、上記した従来構造の空気電極において、
電極本体のガス側表面に添着されている撥水性層は、電
解液に対しては不透過性であるが空気又は空気中の有害
ガスに対しては不透過性ではない。
電極本体のガス側表面に添着されている撥水性層は、電
解液に対しては不透過性であるが空気又は空気中の有害
ガスに対しては不透過性ではない。
そのため、例えば空気中の炭酸ガスが撥水性層を通過し
て電極本体内に侵入して活性層に吸着した場合、その部
位の酸素ガスに対する電気化学的還元能が低下して重負
荷放電が阻害される。また電解液がアルカリ電解液の場
合には、電解液の変質、濃度の低下又は陰極が亜鉛のと
きには該亜鉛陰極の不動態化などの現象を引き起こす。
て電極本体内に侵入して活性層に吸着した場合、その部
位の酸素ガスに対する電気化学的還元能が低下して重負
荷放電が阻害される。また電解液がアルカリ電解液の場
合には、電解液の変質、濃度の低下又は陰極が亜鉛のと
きには該亜鉛陰極の不動態化などの現象を引き起こす。
更には活性層(電極本体の多孔質部分)で、炭酸塩を生
成して孔を閉塞し、電気化学的還元が行なわれる領域を
減少させるので重負荷放電が阻害される。
成して孔を閉塞し、電気化学的還元が行なわれる領域を
減少させるので重負荷放電が阻害される。
このようなことは、製造した電池を長時間保存しておく
場合又は、長時間使用する場合電池の性能が設計規鵡か
ら低下するという事態を招く1、この1ヒめ、空気電極
の撥水性層のガス (空気)に更にアルカリ土類金属の
水酸化物のような炭酸ガス吸収剤の層を設けた構造の電
池が提案されている。これは、上記したような不都合な
事態をある程度防止することはできるが、ある時間経過
後、これら吸収剤が飽和状態に達しその吸収能力を喪失
すれば、その効果も消滅するのでなんら本質的な解決策
ではあり得ない。
場合又は、長時間使用する場合電池の性能が設計規鵡か
ら低下するという事態を招く1、この1ヒめ、空気電極
の撥水性層のガス (空気)に更にアルカリ土類金属の
水酸化物のような炭酸ガス吸収剤の層を設けた構造の電
池が提案されている。これは、上記したような不都合な
事態をある程度防止することはできるが、ある時間経過
後、これら吸収剤が飽和状態に達しその吸収能力を喪失
すれば、その効果も消滅するのでなんら本質的な解決策
ではあり得ない。
本発明は、酸素ガスの選択透過能に優れ、したがって、
空気電極に適用した場合、酸素ガスを選択的に透過して
空気中の炭酸ガス等の有害ガスを電極本体内に侵入させ
ることがなく、それゆえ長期に亘る重負荷放電が可能で
保存性能にも優れた空気電極の製造に好的々ガス選択透
過性複合膜の提供を目的とする。
空気電極に適用した場合、酸素ガスを選択的に透過して
空気中の炭酸ガス等の有害ガスを電極本体内に侵入させ
ることがなく、それゆえ長期に亘る重負荷放電が可能で
保存性能にも優れた空気電極の製造に好的々ガス選択透
過性複合膜の提供を目的とする。
本発明の複合膜は、多孔性膜の少くとも一方の面が金属
酸化物微粒子と水溶性高分子化合物との混合体薄層で被
覆されていることを特徴とするものである。
酸化物微粒子と水溶性高分子化合物との混合体薄層で被
覆されていることを特徴とするものである。
本発明の複合膜において、多孔性膜は親水性膜であるか
、あるいは、あらかじめアルコール等の塗布又は含浸に
よって親水化処理を施した膜であることが望ましいが、
使用する水溶性高分子化合物との親和力が強いものであ
れば疎水性膜の使用も可能である。また、空気電極に使
用する場合には、電極本体に添着することを考慮すれば
可撓性に富むものであることが望ましい。
、あるいは、あらかじめアルコール等の塗布又は含浸に
よって親水化処理を施した膜であることが望ましいが、
使用する水溶性高分子化合物との親和力が強いものであ
れば疎水性膜の使用も可能である。また、空気電極に使
用する場合には、電極本体に添着することを考慮すれば
可撓性に富むものであることが望ましい。
なお、その孔径には特に制限はないが、ピンホールのな
い複合膜を得るためには多孔膜の孔径が大きくなる程厚
い被覆層を必要とし、作業性が悪くなるため、1μm以
下であることが好ましい。
い複合膜を得るためには多孔膜の孔径が大きくなる程厚
い被覆層を必要とし、作業性が悪くなるため、1μm以
下であることが好ましい。
また、該多孔性膜は、上記した微細孔が均一に分布する
もこ0が打首しく、その微細孔のうち貫通孔のglRが
膜全容積に対し0.1〜9o96の範囲にあるものが好
適である。
もこ0が打首しく、その微細孔のうち貫通孔のglRが
膜全容積に対し0.1〜9o96の範囲にあるものが好
適である。
一方、多孔性膜表面に形成する被覆層の成分組成として
は、ポリビニルアルコ−/L、 (P VA−)やカル
ボキシメチルセルロース(CMC)などの水溶性高分子
化合物と金属酸化物微粒子との混合体であればその混合
比は特に限定しないが、金属酸化物の混合比が増す程気
体透過性が良くなるので、複a膜の用途、多孔性膜の孔
径および空孔率等を考慮した上で該混合比を決定すべき
である。
は、ポリビニルアルコ−/L、 (P VA−)やカル
ボキシメチルセルロース(CMC)などの水溶性高分子
化合物と金属酸化物微粒子との混合体であればその混合
比は特に限定しないが、金属酸化物の混合比が増す程気
体透過性が良くなるので、複a膜の用途、多孔性膜の孔
径および空孔率等を考慮した上で該混合比を決定すべき
である。
使用する水溶性高分子化合物として(−1、土述のL’
V A等のポリアルコール;CMC等のポリ(セルロ
ースエステル)を始め、ポリアクリルアミド等のポリア
ミド;ポリアクリル酸等のポリカルボン酸やそのj血;
ポリ(エチレンオキシド)等のポリエーテル;でんぷん
等の天然高分子化合物;などを挙けることができる。
V A等のポリアルコール;CMC等のポリ(セルロ
ースエステル)を始め、ポリアクリルアミド等のポリア
ミド;ポリアクリル酸等のポリカルボン酸やそのj血;
ポリ(エチレンオキシド)等のポリエーテル;でんぷん
等の天然高分子化合物;などを挙けることができる。
また、使用する金属酸化物の種類としては、第1の群と
して、例えば二酸化錫(Sn02)、酸化亜鉛(ZnO
)、三酸化ニアルミニラA (A1202)、酸化マグ
ネシウム(MgO)、酸化カルシウム(Cab)。
して、例えば二酸化錫(Sn02)、酸化亜鉛(ZnO
)、三酸化ニアルミニラA (A1202)、酸化マグ
ネシウム(MgO)、酸化カルシウム(Cab)。
酸化ストロンチウム(SrO)、酸化バリウム(Bad
)。
)。
二酸化チタン(T102)、二酸化ケイ素(SiO2)
等の含水又は水和性の酸化物; 第2の群として、 例えば二酸化錫(8nO,)、酸化亜鉛(ZnO)、酸
化第一銅(Cu、0)、酸化マンガン(MnO)、酸化
ニッケル(Nip) 、四酸化三コバルト(COs 0
4 )等の酸素吸着能を有する酸化物; 第3の群として、 例えば二酸化錫(SnO2)、二酸化f タン(TiO
2)、二酸化バナジウム(VOz)、二酸化モリブデン
(Mob、 )、二酸化タングステン(WO2)、二酸
化ルビジウム(RuO2)、二酸化ニオブ(NbO2)
、二酸化クロム(Crew)、α−二酸化レニウム(α
−Red2)、二酸化オスミウム(0802)、二酸化
ロジウA (Rh02 )、二酸化イリジウム(■r0
2)、二酸化白金(PtO2)等 のルチル型結晶構造を有する酸化物;等を挙げることが
できる。
等の含水又は水和性の酸化物; 第2の群として、 例えば二酸化錫(8nO,)、酸化亜鉛(ZnO)、酸
化第一銅(Cu、0)、酸化マンガン(MnO)、酸化
ニッケル(Nip) 、四酸化三コバルト(COs 0
4 )等の酸素吸着能を有する酸化物; 第3の群として、 例えば二酸化錫(SnO2)、二酸化f タン(TiO
2)、二酸化バナジウム(VOz)、二酸化モリブデン
(Mob、 )、二酸化タングステン(WO2)、二酸
化ルビジウム(RuO2)、二酸化ニオブ(NbO2)
、二酸化クロム(Crew)、α−二酸化レニウム(α
−Red2)、二酸化オスミウム(0802)、二酸化
ロジウA (Rh02 )、二酸化イリジウム(■r0
2)、二酸化白金(PtO2)等 のルチル型結晶構造を有する酸化物;等を挙げることが
できる。
上記したような金属酸化物の微粉末の水性懸濁液、好ま
しくはゾル状コロイド液と、水溶性高分子の粉末もしく
は水溶液とを混合して調製した溶液によって前述した多
孔性膜表面を直接被覆したのち溶媒を乾燥除宏すること
により本発明の複合膜を作成することができる。
しくはゾル状コロイド液と、水溶性高分子の粉末もしく
は水溶液とを混合して調製した溶液によって前述した多
孔性膜表面を直接被覆したのち溶媒を乾燥除宏すること
により本発明の複合膜を作成することができる。
被覆の方法としては、塗布法、スプレー法、ディップ法
等を適用することができる。このとき、被膜の厚みはl
Qnm〜10μmであることが好ましく、該厚みがlQ
nm未溝の場合には、形成された被膜にピンホールが多
発するようになりその有害ガスに対する侵入防止効果が
低減すると同時に。
等を適用することができる。このとき、被膜の厚みはl
Qnm〜10μmであることが好ましく、該厚みがlQ
nm未溝の場合には、形成された被膜にピンホールが多
発するようになりその有害ガスに対する侵入防止効果が
低減すると同時に。
被膜の機械的強度が低下して破損し易くなる。また、逆
に10μmを超えると酸素ガスの透過量が減少するので
、空気電極に適用した場合に電極の重負荷放M、特性を
低下せしめる。
に10μmを超えると酸素ガスの透過量が減少するので
、空気電極に適用した場合に電極の重負荷放M、特性を
低下せしめる。
以下、本発明の複合膜、の製法を実施例に基いて説明す
る。
る。
実施例1
粒子径10 X 1 (l Omμの酸化アルミニウム
粒子を主成分とするゾル液(商品名:アルミナゾル20
0;8産化学工業c株)製)に蒸留水を訓えl髪120
. l O重危チ液とし、これに同量の1. Olj量
%PVA水溶液を加えたのち、全波を2.5倍に稀釈し
、AI、、032条、1)VA2%を含有する塗布試薬
を作成した。
粒子を主成分とするゾル液(商品名:アルミナゾル20
0;8産化学工業c株)製)に蒸留水を訓えl髪120
. l O重危チ液とし、これに同量の1. Olj量
%PVA水溶液を加えたのち、全波を2.5倍に稀釈し
、AI、、032条、1)VA2%を含有する塗布試薬
を作成した。
この試4を、平均孔径0.025μnl、空孔率70チ
のセルロース混合エステル゛多孔膜(商品名:ミリボア
vS;ミリボアコーポレーションM)の片面に15μl
/aItの割合で塗布した。
のセルロース混合エステル゛多孔膜(商品名:ミリボア
vS;ミリボアコーポレーションM)の片面に15μl
/aItの割合で塗布した。
これを常温常圧下に静置すると1〜2日で被膜が形成さ
れ、複合膜が作成できた。
れ、複合膜が作成できた。
この複合膜の酸素および二酸化炭素透過速度(Jo□オ
よびJco2 :ml/min*ffl−cntHg)
をガスクロマトグラフを検出手段とする等用法で測定し
、その結果、該複合膜は二酸化炭素に比べ酸素を1.4
倍良好に透過させることが判明した。
よびJco2 :ml/min*ffl−cntHg)
をガスクロマトグラフを検出手段とする等用法で測定し
、その結果、該複合膜は二酸化炭素に比べ酸素を1.4
倍良好に透過させることが判明した。
実施例2
塗布試薬として粒子径10〜20m7g の酸化硅素ゾ
ル(商品名:スノーデフ2日産1日産化学工業(株)製
)をもとに5iOz 2(iffi鼠% 、 CM C
5重症チを含有する液を作成して用いた他は実施例1と
同様にしてガス透過比1.3の複合膜が作成できた。
ル(商品名:スノーデフ2日産1日産化学工業(株)製
)をもとに5iOz 2(iffi鼠% 、 CM C
5重症チを含有する液を作成して用いた他は実施例1と
同様にしてガス透過比1.3の複合膜が作成できた。
実施例3
多孔性膜として孔径0.2X0.02)1m、空孔率3
8チのポリプロピレン脱(商品名:ジュラガード240
0;ポリプラスチックス()宋)製)を用いた他は実施
例1と同様にしてガス透過比13の複合膜が作成できた
。この複合膜は実〃1!i例1で用いた多孔膜より空孔
率の小さな多孔膜を用いて作成したにも関わらず、実施
例1の複合膜より約10倍大きなガス透過速度を示した
が、これは箇条孔膜の平均孔径の違いによるところが大
きいと考えら以上の結果を次表に示す。
8チのポリプロピレン脱(商品名:ジュラガード240
0;ポリプラスチックス()宋)製)を用いた他は実施
例1と同様にしてガス透過比13の複合膜が作成できた
。この複合膜は実〃1!i例1で用いた多孔膜より空孔
率の小さな多孔膜を用いて作成したにも関わらず、実施
例1の複合膜より約10倍大きなガス透過速度を示した
が、これは箇条孔膜の平均孔径の違いによるところが大
きいと考えら以上の結果を次表に示す。
表
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明の複合膜は二酸化
炭素に比べ高い酸素透過性を示し、これを電極本体と組
合わせて成る空気電極は長時間に亘り重負荷放′醒が可
能になるとともに、その保存性能も向上する。
炭素に比べ高い酸素透過性を示し、これを電極本体と組
合わせて成る空気電極は長時間に亘り重負荷放′醒が可
能になるとともに、その保存性能も向上する。
しかも、該複合膜の作成にあたっては何ら特殊なな装置
、試薬を必要とせず、常温常圧下で作成できるので、工
業的には低コスト、少作業で大量かつ迅速な製膜力n1
能で極めて有用である。
、試薬を必要とせず、常温常圧下で作成できるので、工
業的には低コスト、少作業で大量かつ迅速な製膜力n1
能で極めて有用である。
Claims (1)
- 多孔性膜の少くとも一方の面が金属酸化物微粒子と水溶
性高分子化合物との混合体薄層で被覆されていることを
特徴とするガス選択透過性複合膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15771483A JPS6051502A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | ガス選択透過性複合膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15771483A JPS6051502A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | ガス選択透過性複合膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6051502A true JPS6051502A (ja) | 1985-03-23 |
Family
ID=15655768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15771483A Pending JPS6051502A (ja) | 1983-08-31 | 1983-08-31 | ガス選択透過性複合膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6051502A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01283775A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気ボタン電池及びその製造法 |
US5240473A (en) * | 1992-09-01 | 1993-08-31 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for restoring permeance of an oxygen-permeable ion transport membrane utilized to recover oxygen from an oxygen-containing gaseous mixture |
US5261932A (en) * | 1992-09-01 | 1993-11-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for recovering oxygen from gaseous mixtures containing water or carbon dioxide which process employs ion transport membranes |
US5269822A (en) * | 1992-09-01 | 1993-12-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for recovering oxygen from gaseous mixtures containing water or carbon dioxide which process employs barium-containing ion transport membranes |
US5523181A (en) * | 1992-09-25 | 1996-06-04 | Masahiro Watanabe | Polymer solid-electrolyte composition and electrochemical cell using the composition |
EP1693408A1 (en) * | 2003-12-03 | 2006-08-23 | Tonen Chemical Corporation | Microporous composite film, process for producing the same, and use |
-
1983
- 1983-08-31 JP JP15771483A patent/JPS6051502A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01283775A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気ボタン電池及びその製造法 |
US5240473A (en) * | 1992-09-01 | 1993-08-31 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for restoring permeance of an oxygen-permeable ion transport membrane utilized to recover oxygen from an oxygen-containing gaseous mixture |
US5261932A (en) * | 1992-09-01 | 1993-11-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for recovering oxygen from gaseous mixtures containing water or carbon dioxide which process employs ion transport membranes |
US5269822A (en) * | 1992-09-01 | 1993-12-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for recovering oxygen from gaseous mixtures containing water or carbon dioxide which process employs barium-containing ion transport membranes |
US5523181A (en) * | 1992-09-25 | 1996-06-04 | Masahiro Watanabe | Polymer solid-electrolyte composition and electrochemical cell using the composition |
EP1693408A1 (en) * | 2003-12-03 | 2006-08-23 | Tonen Chemical Corporation | Microporous composite film, process for producing the same, and use |
EP1693408A4 (en) * | 2003-12-03 | 2007-01-17 | Tonen Sekiyukagaku Kk | MICROPORATE COMPOSITE FILM, METHOD OF MANUFACTURE AND USE |
US7785735B2 (en) | 2003-12-03 | 2010-08-31 | Tonen Chemical Corporation | Microporous composite membrane and its producing method and use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4599157A (en) | Oxygen permeable membrane | |
US4483694A (en) | Oxygen gas permselective membrane | |
JPS6321315B2 (ja) | ||
CN108027342B (zh) | 电化学气体传感器 | |
EP3531501A1 (en) | Sheet-shaped air battery, production method therefor, and patch | |
JPS6051502A (ja) | ガス選択透過性複合膜 | |
JPS59150508A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜の製造方法 | |
JPS5854564A (ja) | ガス拡散電極用多孔質触媒層 | |
JPS5955314A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜の製造方法 | |
JPS5998706A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜 | |
JPS6051505A (ja) | ガス選択性複合膜 | |
JPS60179112A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜 | |
JPS6044003A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜及びその複合膜からなる空気電極 | |
JPS5955315A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜の製造方法 | |
JPH0417259A (ja) | 電池 | |
JPS60133675A (ja) | 空気電極 | |
JPS5998466A (ja) | 空気電極の製造方法 | |
JPS59151767A (ja) | 空気電極の製造方法 | |
JPS5999677A (ja) | 空気電極 | |
JPS60180063A (ja) | 空気電極 | |
JPH0213426B2 (ja) | ||
JPS5946102A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜 | |
JPH0213427B2 (ja) | ||
JPS58225571A (ja) | 空気電極とその製造方法 | |
JPS5955316A (ja) | 酸素ガス選択透過性複合膜の製造方法 |