[go: up one dir, main page]

JPS604790Y2 - 充電式電動鉛筆削器 - Google Patents

充電式電動鉛筆削器

Info

Publication number
JPS604790Y2
JPS604790Y2 JP13704779U JP13704779U JPS604790Y2 JP S604790 Y2 JPS604790 Y2 JP S604790Y2 JP 13704779 U JP13704779 U JP 13704779U JP 13704779 U JP13704779 U JP 13704779U JP S604790 Y2 JPS604790 Y2 JP S604790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
cutting
light emitting
tip
pencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13704779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653593U (ja
Inventor
喬一 山本
真治 浜本
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP13704779U priority Critical patent/JPS604790Y2/ja
Publication of JPS5653593U publication Critical patent/JPS5653593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604790Y2 publication Critical patent/JPS604790Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再充電可能な電池を内蔵した充電式の電動鉛筆
剤型に係り、特に電池充電中の表示と、鉛筆を削って芯
先が切削完了したらそれを報せる表示とを単一の発光ダ
イオード(LED)やランプで兼用して表示できるよう
な回路としたものである。
以下、本考案の一実施例を説明すると、箱状をした本体
ケース1内には再充電可能な電池2、モーター3、充電
用の降圧トランス4及び充電プラグ刃5が内蔵されてい
ると共に、更に前記モーター3の回転動力を減速伝達す
るギヤ一群6そして、このギヤ一群6から動力を得て回
転するカッターホルダー7及び屑受箱8等が設けられて
いる。
前記本体ケース1の上面には矢印方向にスライド自在な
飾り板9が装着されており、これに形成した穴部10が
引き出し時に、鉛筆挿入口11と合致し、鉛筆をカッタ
ーホルダー7内へ挿入可能としている。
12は鉛筆の挿入時に左方へ移動してモータ3へ通電す
る駆動スイッチ13の操作子である。
14はカッターホルダー7に取付けた平刃によって芯先
が削り出すと、その芯先で押されて下へ動く検知杆14
の下端には両側にテーパー面16.16を有した可動片
17が板バネ18で支持されて常時は上方へ附勢されて
いる。
19は可動片17が押下かった時、そのテーパー面16
で横方向へ移動し、可動接片20を固定接片21に接触
させる作動子である。
従って芯先の切削完了時にこれを検知するスイッチ部2
2はこの可動接片20と固定接片21とから構成される
前記飾り板9の長孔24には発光ダイオード25或いは
0球26等の発光素子が臨んでおり、芯先の切削完了時
、或いは前記電池2の充電時に点灯するようになってい
る。
次に、この発光素子25.26の点灯回路に付いて説明
する。
先ず第1の実施例回路として発光ダイオード(LED)
25を用いた第5図に付き説明すると、蓄電池2の正極
から駆動スイッチ13を介してモーター3に接続され、
モーター3の他端は前記蓄電池2の負極に接続され、モ
ーター駆動回路を形成している。
充電回路は充電プラグ刃5と一次側コイルが接続されて
いる降圧トランス4の二次側コイル4′に充電用ダイオ
ード27が接続され、このダイオード27の出力側が前
記蓄電池2に接続されている。
更にこの蓄電池2と並列に二次側コイル4′間には逆流
防止用ダイオード28を介して発光ダイオード25が縦
続され、更に抵抗29と接続されている。
そして発光ダイオード25の正極側は芯先切削完了の検
知用スイッチ22に接続され、検知スイッチ22の他端
は駆動スイッチ13を介して蓄電池2に接続されている
この様な回路であると、鉛筆切削時には、鉛筆を鉛筆挿
入口11に挿入すると駆動スイッチ13が閉じ、モータ
ー3が回転し切削し始める。
やがて芯先が削り出されて検知杆14が下方へスライド
し完全に削り終えられると、検知スイッチ22が閉成す
る。
すると蓄電池2からの電流が、駆動スイッチ13、検知
スイッチ22を介して発光ダイオード25に流れ、該ダ
イオード25が発光され芯先が切削終了された事を報知
する。
次に充電の時には、充電プラグ刃5を下方に押し出し、
コンセントに差し込むと降圧トランス4の二次側出力が
充電用ダイオード27で整流されて蓄電池2は充電され
る。
この充電と同時に、二次側の出力電流は逆流防止用ダイ
オード28を介して発光ダイオード25及び抵抗29へ
と流れ、発光ダイオード25を発光点灯する。
よって今度はこの発光ダイオード25は充電中であるこ
とを示す表示器となる。
この様に一つの発光ダイオード25で鉛筆の芯先切削完
了の表示と、充電中の表示とを兼用させる事が出来る。
第6図は0球26を用いた第2の実施例の表示回路で、
これに付き説明すると、モーター3は駆動スイッチ13
を介して蓄電池2の両端に接続され、0球26は前記駆
動スイッチ13及び芯先切削完了時に閉じる検知スイッ
チ22、更に抵抗30を介してモーター駆動回路とは別
の放電回路を形成している。
而も、この0球26は充電回路に直列に介挿していて、
降圧トランス4の二次側コイル4′、充電用ダイオード
27.0球26、蓄電池2と縦続接続されている。
作用は鉛筆が挿入されて駆動スイッチ13が閉じ、モー
ター2が回転して、切削が進み芯先か細くなって完了す
ると検知スイッチ22が閉じ、0球26→抵抗30→検
知スイッチ22→駆動スイッチ13と蓄電池電流が流れ
、0球26は点灯し、切削が完了した事を報せる。
従ってこの場合も0球26一つで切削完了表示と、充電
表示が兼用できる。
以上の様に本考案では蓄電池の充電時に点灯する発光素
子を鉛筆の芯先切削完了時に閉じる検知スイッチを介し
て前記蓄電池に接続する回路構成とする事により、単一
の発光素子で充電中の表示も切削完了表示も兼用でき。
部品数の削減につながり経済的であると共に、回路構成
も簡単なもので上述の効果を遠戚でき、非常に実用性に
富んでいる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は鉛筆剤型の全体
外観斜視図、第2図は断面図、第3図は芯先切削完了を
検知するスイッチ機構を主として示す要部断面図、第4
図はスイッチ接片部の構造図、第5図は発光ダイオード
(LED)を用いた本考案の表示回路構成図、第6図は
他の実施例を示し、0球を用いた場合の表示回路構成図
である。 2・・・・・・蓄電池、25,26・・・・・・発光素
子、22・・・・・・検知スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓄電池の充電時に点灯する発光素子を芯先切削完了時に
    閉じる検知スイッチを介して前記蓄電池に接続してなる
    充電式電動鉛筆制器。
JP13704779U 1979-10-02 1979-10-02 充電式電動鉛筆削器 Expired JPS604790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704779U JPS604790Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 充電式電動鉛筆削器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704779U JPS604790Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 充電式電動鉛筆削器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653593U JPS5653593U (ja) 1981-05-11
JPS604790Y2 true JPS604790Y2 (ja) 1985-02-12

Family

ID=29368499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13704779U Expired JPS604790Y2 (ja) 1979-10-02 1979-10-02 充電式電動鉛筆削器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604790Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136400U (ja) * 1982-03-08 1983-09-13 三洋電機株式会社 充電式鉛筆削器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653593U (ja) 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8371709B2 (en) Multipurpose hand lamp and electric cigar lighter assembly
US4834278A (en) Structure of dc motorized nailing machine
US4514790A (en) Rechargeable power pack and a pocket lamp for use therewith
US4244011A (en) Rechargeable flashlight
US20130033223A1 (en) Portable charger
JPS604790Y2 (ja) 充電式電動鉛筆削器
US6719473B1 (en) Light emitting pen for illumination at night and for writting
RU2064628C1 (ru) Электродинамический фонарь
CN213731461U (zh) 电动螺丝刀
CN211853568U (zh) 一种无线充电应急灯
JPH0214476Y2 (ja)
JPH0716364U (ja) 残存容量表示機能付きバッテリ−
CN212746054U (zh) 一种新型多功能手电筒
CN2378161Y (zh) 携带式电动工具
JPS635918Y2 (ja)
JPH09154237A (ja) 充電器
CN204403802U (zh) 一种移动充电式led灯泡
CN215449404U (zh) 一种机动车维修用测电笔
CN2135717Y (zh) 四色光手动发电手电筒
CN201607571U (zh) 一种带led灯的放大镜
CN2786418Y (zh) 一种手电筒
JPH0117056Y2 (ja)
CN2335751Y (zh) 钓鱼用随身工具
JPS6023194Y2 (ja) 電動鉛筆削器
CN208173903U (zh) 带有小夜灯的拉环式电源插头