JPS6047694A - キサントモナスヘテロ多糖類の製造法 - Google Patents
キサントモナスヘテロ多糖類の製造法Info
- Publication number
- JPS6047694A JPS6047694A JP59132156A JP13215684A JPS6047694A JP S6047694 A JPS6047694 A JP S6047694A JP 59132156 A JP59132156 A JP 59132156A JP 13215684 A JP13215684 A JP 13215684A JP S6047694 A JPS6047694 A JP S6047694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heteropolysaccharide
- well
- ncib
- growth
- xanthomonas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 title claims description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 241000589636 Xanthomonas campestris Species 0.000 claims description 22
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 4
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 claims description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 claims description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 claims description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 claims description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 3
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 3
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical group N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N L-Methionine Natural products CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195722 L-methionine Natural products 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N nitrate group Chemical group [N+](=O)([O-])[O-] NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000431027 Microplontus campestris Species 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 108091006629 SLC13A2 Proteins 0.000 description 1
- 241001148118 Xanthomonas sp. Species 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N beta-melibiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-L glutamate group Chemical group N[C@@H](CCC(=O)[O-])C(=O)[O-] WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-L 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013882 gravy Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000015784 hyperosmotic salinity response Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000006799 invasive growth in response to glucose limitation Effects 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000032396 positive regulation of growth rate Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/60—Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
- C09K8/84—Compositions based on water or polar solvents
- C09K8/86—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds
- C09K8/88—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds
- C09K8/90—Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds macromolecular compounds of natural origin, e.g. polysaccharides, cellulose
- C09K8/905—Biopolymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K8/00—Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
- C09K8/02—Well-drilling compositions
- C09K8/04—Aqueous well-drilling compositions
- C09K8/06—Clay-free compositions
- C09K8/08—Clay-free compositions containing natural organic compounds, e.g. polysaccharides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/04—Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
- C12P19/06—Xanthan, i.e. Xanthomonas-type heteropolysaccharides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/64—Xanthomonas
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/813—Continuous fermentation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/91—Xanthomonas
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S507/00—Earth boring, well treating, and oil field chemistry
- Y10S507/935—Enhanced oil recovery
- Y10S507/936—Flooding the formation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、成るキサントモナス種を発酵させることによ
シ、キサントモナスへテロ多糖類を製造する方法に関す
る。
シ、キサントモナスへテロ多糖類を製造する方法に関す
る。
炭水化物源を有機体キサントモナス・カムベスト リ
ス (Xanthomonas campestris
)NRRL B−/’i’j9による発酵に付すとと
にょシ、ヘテロ多糖類が製造され得る、ということは米
国特許第3.≠1!;、7/り号から知られる。この特
許明細書には、キサントモナス・カムペストリスNRR
LB−/≠j5’から生産されたヘテロ多糖類が、副生
油の回収操作に用いられる場合の格別効果的な剤である
こと、並びに、食品、化粧品等の増粘剤として、食用フ
ィルム形成剤として、乳化剤(例えば、印刷インキ用)
として、及び捺染に〜ストの増粘剤としての利用性があ
ること、がゎかったと述べられている。
ス (Xanthomonas campestris
)NRRL B−/’i’j9による発酵に付すとと
にょシ、ヘテロ多糖類が製造され得る、ということは米
国特許第3.≠1!;、7/り号から知られる。この特
許明細書には、キサントモナス・カムペストリスNRR
LB−/≠j5’から生産されたヘテロ多糖類が、副生
油の回収操作に用いられる場合の格別効果的な剤である
こと、並びに、食品、化粧品等の増粘剤として、食用フ
ィルム形成剤として、乳化剤(例えば、印刷インキ用)
として、及び捺染に〜ストの増粘剤としての利用性があ
ること、がゎかったと述べられている。
今般、キサントモナス・カムペストリス種の新規な継代
菌株(substrain)を単離し、アバディーンK
lるナショナル・コレクション嚇オプeインダストリア
ル・バクテリア、トリー・リサーチ・ステージ、 ン(
National Co11ection of In
dustrialBacteria 、 Torry
Re5earch 5tation )に、受は入れ番
号(accession number ) / /
I 54’で寄託した。
菌株(substrain)を単離し、アバディーンK
lるナショナル・コレクション嚇オプeインダストリア
ル・バクテリア、トリー・リサーチ・ステージ、 ン(
National Co11ection of In
dustrialBacteria 、 Torry
Re5earch 5tation )に、受は入れ番
号(accession number ) / /
I 54’で寄託した。
微生物キサントモナス命カムペス) ’) 、1. N
RRL B−/1Aj9と比べて、本機生物NCIB/
/ンヶμは、規定培地においてはるかに高い比生育速度
、顕著に高い比ポリマー生成速度を示すと認められ、ま
た、ポリマー生成能の低下を伴なうととなくがなり長期
間、連続培養又は反復される充填−取出し培養(fil
l −and −draw culture )におい
て維持され得る。
RRL B−/1Aj9と比べて、本機生物NCIB/
/ンヶμは、規定培地においてはるかに高い比生育速度
、顕著に高い比ポリマー生成速度を示すと認められ、ま
た、ポリマー生成能の低下を伴なうととなくがなり長期
間、連続培養又は反復される充填−取出し培養(fil
l −and −draw culture )におい
て維持され得る。
さらに、油の高回収操作に対して、、 NCIB//g
弥の微生物により生産されたヘテロ多糖類の潜在的注入
性(potential 1njectivity )
(潜在的注入性は、沖過試験により測定される。)は
、キサントモナス・カムペストリスNRRLs−/ll
!;9にょシ生産されたヘテロ多糖類の潜在的注入性2
同じぐらいかあるいはそれより良好で、ちシ、特に、高
塩分プライン中に溶かした場合そうである。
弥の微生物により生産されたヘテロ多糖類の潜在的注入
性(potential 1njectivity )
(潜在的注入性は、沖過試験により測定される。)は
、キサントモナス・カムペストリスNRRLs−/ll
!;9にょシ生産されたヘテロ多糖類の潜在的注入性2
同じぐらいかあるいはそれより良好で、ちシ、特に、高
塩分プライン中に溶かした場合そうである。
本発明は、有機体キサントモナス・カムペストリスNC
IB//13;IAを水性栄養培地において、同化可能
な炭水化物及び窒素源の好気性発酵にょシ生育し、そし
てヘテロ多糖類を回収する、ことを特徴とするキサント
モナスヘテロ多糖類の製造法を提供する。本製造法は、
適当には、連続法として、充填及び取出しを伴なう又は
伴なわない供給回分法又は回分法として行なわれ得る。
IB//13;IAを水性栄養培地において、同化可能
な炭水化物及び窒素源の好気性発酵にょシ生育し、そし
てヘテロ多糖類を回収する、ことを特徴とするキサント
モナスヘテロ多糖類の製造法を提供する。本製造法は、
適当には、連続法として、充填及び取出しを伴なう又は
伴なわない供給回分法又は回分法として行なわれ得る。
生産性の観点から、連続法又は充填−取出し法が好まし
い。普通に入手できる多くのキサントモナス株と異1ム
キサントモナス・カムペストリスN(JB//どj弘有
機体は、液体培養において満足な生育速度及びポリマー
生成速度を達成するために、複雑々生育因子又はビタミ
ンを必要とするとは認められない。単純な窒素源例えば
グルタミン酸ナトリウム、あるいはアンモニウム塩又は
硝酸塩を含有するところの、単純な化学的に規定される
培地において該有機体を生育する場合、非常に良好な結
果が得られ得る。それ故、かかる生育培地を用いること
が好ましい。グルタミン酸ナトリウムが好ましい窒素源
である。
い。普通に入手できる多くのキサントモナス株と異1ム
キサントモナス・カムペストリスN(JB//どj弘有
機体は、液体培養において満足な生育速度及びポリマー
生成速度を達成するために、複雑々生育因子又はビタミ
ンを必要とするとは認められない。単純な窒素源例えば
グルタミン酸ナトリウム、あるいはアンモニウム塩又は
硝酸塩を含有するところの、単純な化学的に規定される
培地において該有機体を生育する場合、非常に良好な結
果が得られ得る。それ故、かかる生育培地を用いること
が好ましい。グルタミン酸ナトリウムが好ましい窒素源
である。
さらに、化学的に規定される生育培地を用いることによ
り、微生物生育条件の一層良好な制御が可能になり、制
御されたポリマー合成並びに品質にばらつきのない生成
物を生じる再現性のある製造法がもたらされる。ヘテロ
多糖類の生成及び品質についてのとのタイグの制御は、
例えば、キサントモナス゛カム被ストリスNRRLB−
/4’、t5;’を用い、一層可変性で複雑な窒素源例
えば酵母のエキス又は蒸留乾燥可溶物を含有する生育培
地において生育する場合、一般に可能でない。本発明は
さらに、上述した方法によって製造されたヘテロ多糖類
、並びに水性溶液中での粘度改質剤としての該へテロ多
糖類の使用に関する。
り、微生物生育条件の一層良好な制御が可能になり、制
御されたポリマー合成並びに品質にばらつきのない生成
物を生じる再現性のある製造法がもたらされる。ヘテロ
多糖類の生成及び品質についてのとのタイグの制御は、
例えば、キサントモナス゛カム被ストリスNRRLB−
/4’、t5;’を用い、一層可変性で複雑な窒素源例
えば酵母のエキス又は蒸留乾燥可溶物を含有する生育培
地において生育する場合、一般に可能でない。本発明は
さらに、上述した方法によって製造されたヘテロ多糖類
、並びに水性溶液中での粘度改質剤としての該へテロ多
糖類の使用に関する。
水及び0. OA −/、5重量%の上記へテロ多糖類
からなる掘削泥水(drilling fluid )
は、本発明の別の側面である。本発明はまた、水及び0
.0j〜/、 、5−重量係の上記へテロ多糖類からな
る水性媒体を井戸中に導入することからなる井戸の処理
法、並びに、上記へテロ多糖類を含む水性溶液を井戸中
に注入することにより、井戸及び/又は井戸と連通して
いる浸透性の地下層を通じて流体を排出する方法を含む
。本発明はさらに、キサントモナス・カムペストリスN
CIB / /g!IAの生物学的に純粋な培養物に関
する。
からなる掘削泥水(drilling fluid )
は、本発明の別の側面である。本発明はまた、水及び0
.0j〜/、 、5−重量係の上記へテロ多糖類からな
る水性媒体を井戸中に導入することからなる井戸の処理
法、並びに、上記へテロ多糖類を含む水性溶液を井戸中
に注入することにより、井戸及び/又は井戸と連通して
いる浸透性の地下層を通じて流体を排出する方法を含む
。本発明はさらに、キサントモナス・カムペストリスN
CIB / /g!IAの生物学的に純粋な培養物に関
する。
本発明を下記の例によシさらに説明する。
キサントモナス・カムペストリス種NCIB//♂j≠
の培養によるペテロ多糖類の製造、並びにキサントモナ
ス・カムペストリスNRRLB−/4Iりとの性能比較 キサントモナス・カムペストリスNCIB //g!’
1を、7リツトルの発酵槽(Chemap GF )中
で、3つの異なる化学的に規定される塩の培地(表/に
示す通シである。)にて、表2に要約した回分条件下で
生育した。
の培養によるペテロ多糖類の製造、並びにキサントモナ
ス・カムペストリスNRRLB−/4Iりとの性能比較 キサントモナス・カムペストリスNCIB //g!’
1を、7リツトルの発酵槽(Chemap GF )中
で、3つの異なる化学的に規定される塩の培地(表/に
示す通シである。)にて、表2に要約した回分条件下で
生育した。
第1の実験では、微生物の生育のだめの唯一の窒素源は
アンモニウムイオン(,241mM )であり、細胞の
指数的生育は最大濃度39B−1であった。
アンモニウムイオン(,241mM )であり、細胞の
指数的生育は最大濃度39B−1であった。
第2及び第3の実験では、アンモニウムをそれぞれ硝酸
塩(2≠mM)及びグルタミン酸塩(j!mM)で置き
換えた。結果を第1〜3図に示す。
塩(2≠mM)及びグルタミン酸塩(j!mM)で置き
換えた。結果を第1〜3図に示す。
これらの図の比較から明きらかなように、窒素源として
グルタミン酸塩が好ましく、何故なら、0、/2h−1
のμmax即ち最大の細胞生育速度、0.3乙L(g−
”)h−1のqp値即ち比ポリマー生成速度及び0、夕
99−9 のyp即ち最終的ポリマー収率を生じるから
である。この高いμmaxと高いqpとの組合わせによ
シ、0.≠り、p、(、n−”)h−”の最終的ポリマ
ー生成率がもたらされ、しかしてこの最終的ポリマー生
成率は、キサントモナス・カムペストリスNRRLB−
/弘5りを用いるペテロ多糖類発酵の正常な生成率の2
倍よシ大である。表3には、上記に規定された塩の生育
培地におけるキサントモナス・カム被ストリスNCIB
/ / 13;≠について、μmax 。
グルタミン酸塩が好ましく、何故なら、0、/2h−1
のμmax即ち最大の細胞生育速度、0.3乙L(g−
”)h−1のqp値即ち比ポリマー生成速度及び0、夕
99−9 のyp即ち最終的ポリマー収率を生じるから
である。この高いμmaxと高いqpとの組合わせによ
シ、0.≠り、p、(、n−”)h−”の最終的ポリマ
ー生成率がもたらされ、しかしてこの最終的ポリマー生
成率は、キサントモナス・カムペストリスNRRLB−
/弘5りを用いるペテロ多糖類発酵の正常な生成率の2
倍よシ大である。表3には、上記に規定された塩の生育
培地におけるキサントモナス・カム被ストリスNCIB
/ / 13;≠について、μmax 。
qp・qg即ち比グルコース資化速度、Yp即ちり゛ル
コースに関するポリマーの収率及びP即ちポリマー生成
物の値がAにおいて、並びにキサントモナス・カムペス
トリスNRRLB−/4’j7についてのそれぞれの値
がBにおいて記載されている。
コースに関するポリマーの収率及びP即ちポリマー生成
物の値がAにおいて、並びにキサントモナス・カムペス
トリスNRRLB−/4’j7についてのそれぞれの値
がBにおいて記載されている。
(以下余白)
表 /
キサントモナス・カムペストリスNCIB//ls’5
≠mM −ミ ルモル 9F’ =グラム/リットル mMN=ミルモルの窒素 表 ! キサントモナス・カムペストリス この表は明きらかに、キサントモナス・カムベス) I
J スNCIB / /13;≠が、キサントモナス・
カムペストリスNRRLB−/lA、!;9よシも良好
な性能を有していることを示している。
≠mM −ミ ルモル 9F’ =グラム/リットル mMN=ミルモルの窒素 表 ! キサントモナス・カムペストリス この表は明きらかに、キサントモナス・カムベス) I
J スNCIB / /13;≠が、キサントモナス・
カムペストリスNRRLB−/lA、!;9よシも良好
な性能を有していることを示している。
表≠には、希釈して種々の塩分の溶液中における一定の
粘度にした場合の、キサントモナス・カムペストリスN
CIB//13;’Aの肉汁の濾過性とキサントモナス
・カム被ストリスNRRLB−/l−5’の肉汁の濾過
性とが比較されている。
粘度にした場合の、キサントモナス・カムペストリスN
CIB//13;’Aの肉汁の濾過性とキサントモナス
・カム被ストリスNRRLB−/l−5’の肉汁の濾過
性とが比較されている。
(以下余白)
実際に濾過するのに、’A7rnxの直径を有する、ミ
リポア(Millipore)フ4 kター(Mill
iporeは商標)を用いた。これらのフィルターの孔
の大きさは、jμ及び7.2μである。
リポア(Millipore)フ4 kター(Mill
iporeは商標)を用いた。これらのフィルターの孔
の大きさは、jμ及び7.2μである。
上記の表から明きらかなように、キサントモナス・カム
ペストリスNCIB//gall−の肉汁の濾過性は、
キサントモナスeカムベス) IJ スNRRL B−
1≠βの肉汁の濾過性よシも、酵素処理の前及び後にお
いて顕著に良好である。
ペストリスNCIB//gall−の肉汁の濾過性は、
キサントモナスeカムベス) IJ スNRRL B−
1≠βの肉汁の濾過性よシも、酵素処理の前及び後にお
いて顕著に良好である。
キサントモナス・カムペストリスN(JB 11g31
1−及びキサントモナス・カムペスト1J スNCIB
11g03、=NRRLB−/りi(以下、それぞれ
rNcIB//gタグ」及0’ rNcrB//♂03
Jと記載する。)のナショナノいコレクション・オプ・
インダストリアル・バクテリ ア (National
Co11’ection of 1ndustria
lBacteria )による特徴決定。それらの結果
は、下記に述べることを除いて、NCIB//どo3と
NCIB//13≠について同様であった。
1−及びキサントモナス・カムペスト1J スNCIB
11g03、=NRRLB−/りi(以下、それぞれ
rNcIB//gタグ」及0’ rNcrB//♂03
Jと記載する。)のナショナノいコレクション・オプ・
インダストリアル・バクテリ ア (National
Co11’ection of 1ndustria
lBacteria )による特徴決定。それらの結果
は、下記に述べることを除いて、NCIB//どo3と
NCIB//13≠について同様であった。
細胞形態学
A、栄養肉汁(0xoid CMI )に0.73%寒
天(1)ifco)を加えた寒天平板に、若い生育体(
young growth)を接種し、そして25℃で
7L時間培養した。生育! 体の約0.2龍の塊(patches )の縁の細胞を
調べ、カバーグラス下にて、位相差によるその場での写
真撮影を行なった。運動性及び他の特徴は、生育体の別
の埋土にばらまかれた0、 / amのガラスピーズを
取シ囲む培養液(pool)中においてめられた。生育
体の縁において細胞は単一で及び対になって発生し、細
胞の大きさはNCIB//103については幅0.j〜
0.5μm×長さ7.2〜2.58mであシ、NCIB
//g!;41については01.5〜0.乙ttm
X /、 、2〜j、3 ttmであった。培養液中の
生育体の縁においては、百ないし数千の細胞の集合体(
「symplasmataJ 。
天(1)ifco)を加えた寒天平板に、若い生育体(
young growth)を接種し、そして25℃で
7L時間培養した。生育! 体の約0.2龍の塊(patches )の縁の細胞を
調べ、カバーグラス下にて、位相差によるその場での写
真撮影を行なった。運動性及び他の特徴は、生育体の別
の埋土にばらまかれた0、 / amのガラスピーズを
取シ囲む培養液(pool)中においてめられた。生育
体の縁において細胞は単一で及び対になって発生し、細
胞の大きさはNCIB//103については幅0.j〜
0.5μm×長さ7.2〜2.58mであシ、NCIB
//g!;41については01.5〜0.乙ttm
X /、 、2〜j、3 ttmであった。培養液中の
生育体の縁においては、百ないし数千の細胞の集合体(
「symplasmataJ 。
Graham & Hodgkiss 、 / 9乙7
参照)がNCIBiigo3について普通見られるが、
しばしばNCIB//g!;≠についてははるかに少な
かった。運動性は陽性であった。
参照)がNCIBiigo3について普通見られるが、
しばしばNCIB//g!;≠についてははるかに少な
かった。運動性は陽性であった。
B、上記Aに記載の条件を用い、しかし培地に0.5チ
グルコースを添加しかつ7#間培養としたところ、細胞
が0. /μm大きく、集合体がNCIB//ど評につ
いては見られなかった以外は、同様な結果であった。
グルコースを添加しかつ7#間培養としたところ、細胞
が0. /μm大きく、集合体がNCIB//ど評につ
いては見られなかった以外は、同様な結果であった。
コロニー形態学
A、栄養寒天(Oxo’i d CN3 )平板上、3
0℃における≠g待時間生育後、生育体は良好であり、
単離されたコロニーは、黄色、環状、金縁(entir
e )、粘液様(mucoid)、平滑、糸状(str
ing )、凸状であった。コロニーの直径はNCIB
//103については/〜/、 3 tnnであり
、NCIB //1311についてはA夕mmであった
O B、上記Aに記載の培地上でしかし7%グルコースを添
加し、30℃にて72時間生育させた後、生育体は良好
であシ、単離されたコロニーは、薄いクリーム色、環状
、金縁、非常に粘液様、平滑、凸状であシ、全面生育体
は薄いクリーム色ないし黄色であった。コロニーの直径
はNCIB //103については、2mmであJ、N
CIB//乙燵については2〜!、j朋であった。
0℃における≠g待時間生育後、生育体は良好であり、
単離されたコロニーは、黄色、環状、金縁(entir
e )、粘液様(mucoid)、平滑、糸状(str
ing )、凸状であった。コロニーの直径はNCIB
//103については/〜/、 3 tnnであり
、NCIB //1311についてはA夕mmであった
O B、上記Aに記載の培地上でしかし7%グルコースを添
加し、30℃にて72時間生育させた後、生育体は良好
であシ、単離されたコロニーは、薄いクリーム色、環状
、金縁、非常に粘液様、平滑、凸状であシ、全面生育体
は薄いクリーム色ないし黄色であった。コロニーの直径
はNCIB //103については、2mmであJ、N
CIB//乙燵については2〜!、j朋であった。
選択された形態学
無機物基材 パレロニ乙ドウドロフ/り7.2改良品(
Pa1leroni l [)oudoroff /り
7jModified)(PD) (A、 Rev、
Phytophethol、 / 0 + 73 )N
azHPO4、/2H20乙、o gKH2P04 ・
2.11−11 NH4C1/、O9 MgSO4,7H2003& FeC1、乙HOO,0/9 2 Ca Cl 2 、乙H200,OH/脱イオン水 /
リットル pttは乙、どになろう。
Pa1leroni l [)oudoroff /り
7jModified)(PD) (A、 Rev、
Phytophethol、 / 0 + 73 )N
azHPO4、/2H20乙、o gKH2P04 ・
2.11−11 NH4C1/、O9 MgSO4,7H2003& FeC1、乙HOO,0/9 2 Ca Cl 2 、乙H200,OH/脱イオン水 /
リットル pttは乙、どになろう。
PD無機物基材+0./係の濾過滅菌済グルコース(P
DG ) ゼラチン穿刺 栄養肉汁(Oxo id /に2 ) 、2.!;チゼ
ラチン(Difco) /2.0チ ゼラチン平板 栄養寒天(Oxoid CN3) 、2./?係ゼラチ
ン 7.0チ ミルク平板 個々に滅菌された、脱脂乳(Difco) 3 %にノ
トン(Difco) 0.1% 牛肉エキス(Lab−Lemao) 0./ ’IyN
aC1O,!;チ 寒天 /、J−チ オートクレープにかける前−74L 生化学的特徴:指摘がなければ30℃にてCM3平板上
での生育 温度(℃) 3030° 37゜ 生育(非定量的)++− PH3夕 72 g タ 10 生育 −3+ 3+ 3+ 3+ 3+塩の存在下での
生育 NaC1を2,3.μ及びタチの濃度で含有する基礎培
地を、ヘイワード&ホジキス(Hayward &Ho
dgkiss ) (/り、4/)の方法に従い調製1
00培養は3日間行なった。下記に示すように、NC1
877g1+はNCIB //♂03よりも塩寛容性が
小さい。
DG ) ゼラチン穿刺 栄養肉汁(Oxo id /に2 ) 、2.!;チゼ
ラチン(Difco) /2.0チ ゼラチン平板 栄養寒天(Oxoid CN3) 、2./?係ゼラチ
ン 7.0チ ミルク平板 個々に滅菌された、脱脂乳(Difco) 3 %にノ
トン(Difco) 0.1% 牛肉エキス(Lab−Lemao) 0./ ’IyN
aC1O,!;チ 寒天 /、J−チ オートクレープにかける前−74L 生化学的特徴:指摘がなければ30℃にてCM3平板上
での生育 温度(℃) 3030° 37゜ 生育(非定量的)++− PH3夕 72 g タ 10 生育 −3+ 3+ 3+ 3+ 3+塩の存在下での
生育 NaC1を2,3.μ及びタチの濃度で含有する基礎培
地を、ヘイワード&ホジキス(Hayward &Ho
dgkiss ) (/り、4/)の方法に従い調製1
00培養は3日間行なった。下記に示すように、NC1
877g1+はNCIB //♂03よりも塩寛容性が
小さい。
NaC1% 23113
NCIB //103の生育 3+ 3+ 3+ −N
CIB //どj≠の生育 3+ 3+ 十 −ゼラチ
ン及びカゼインの加水分解 培養は7日間行なった。ゼラチン穿刺は、20℃にて行
なった。下記に示すように、NCIB //13’Aは
NCIB l/f03よシもタンiQり質加水分解活性
が小さい。
CIB //どj≠の生育 3+ 3+ 十 −ゼラチ
ン及びカゼインの加水分解 培養は7日間行なった。ゼラチン穿刺は、20℃にて行
なった。下記に示すように、NCIB //13’Aは
NCIB l/f03よシもタンiQり質加水分解活性
が小さい。
ゼラチン穿刺 ゼラチン平板 ミルク平板NCIB//
ど03 + + + NCI B t”’#sグ − 十 弱い+生育因子要
求性試験 ガラス蒸留水を用いて作ったPDG培地において、まっ
すぐな針金を用い、3回継代培養した。約≠日で満足な
生育体が得られ、生育因子に絶対的要求性はないことが
示された。
ど03 + + + NCI B t”’#sグ − 十 弱い+生育因子要
求性試験 ガラス蒸留水を用いて作ったPDG培地において、まっ
すぐな針金を用い、3回継代培養した。約≠日で満足な
生育体が得られ、生育因子に絶対的要求性はないことが
示された。
メチオニン刺激試験
ガラス蒸留水を用いて作ったPDG培地においてかすか
に濁った若い生育培養物の各7滴を、/6朋管中で、1
0μ9/mlのL−メチオニンを添加したPDG及び添
加しなかったPDG / Ill/に接種した。
に濁った若い生育培養物の各7滴を、/6朋管中で、1
0μ9/mlのL−メチオニンを添加したPDG及び添
加しなかったPDG / Ill/に接種した。
L−メチオニンによる生育速度の刺激は起こらなかった
。
。
炭素源の資化
表/に示した、o、i’irO涙過滅菌済の唯一の炭素
源を添加したPD培地に接種し、そして/≠日間培養し
た。外観上わずかな生育的差違が3点、菌株間で認めら
れた。
源を添加したPD培地に接種し、そして/≠日間培養し
た。外観上わずかな生育的差違が3点、菌株間で認めら
れた。
炭水化物からの酸の生成
ヘイワード&ホジキス(/り乙/)の酸化発酵培地に、
表/に示した/チの沢過滅菌済の炭素源を添加した。そ
れらを入れた管゛に接種し、そして/μ日間培養した。
表/に示した/チの沢過滅菌済の炭素源を添加した。そ
れらを入れた管゛に接種し、そして/μ日間培養した。
N(JB //乙燵ではガラクトース及びメリビオース
から酸がつくられたが、NCIB//103ではつくら
れ永かった。このことは有意である、とすることは疑問
であシ、何故なら、特に、NCIB //I!;グ及び
NCIB//1103の両方とも、両化合化物を唯一の
炭素源として資化したからである。
から酸がつくられたが、NCIB//103ではつくら
れ永かった。このことは有意である、とすることは疑問
であシ、何故なら、特に、NCIB //I!;グ及び
NCIB//1103の両方とも、両化合化物を唯一の
炭素源として資化したからである。
これらの試験は限られた差異を示すものであシ、主な差
異は次のことである。即ち、T、111gは、規定培地
においてポリマー生産の反応速度が一層良好でアシ、無
機窒素特にNH4+で一層良好に生育し、規定培地中で
の連続培養において安定である。
異は次のことである。即ち、T、111gは、規定培地
においてポリマー生産の反応速度が一層良好でアシ、無
機窒素特にNH4+で一層良好に生育し、規定培地中で
の連続培養において安定である。
参照文献
/、 「Bergey’s Manual of De
terminative Bacterj−ology
s第g片(/り711 ) (R,E、 Bucha
nan及びNag@ Gibbons共編) 、 Ba
ltimore:Williams&Wilkins
J 2、 「Cowan 、 S、T、及び5teelt
K−J、 (/り7≠)” Manual for t
he Identification of Medi
calBacteria ” Cambridge U
niversity PressJ
terminative Bacterj−ology
s第g片(/り711 ) (R,E、 Bucha
nan及びNag@ Gibbons共編) 、 Ba
ltimore:Williams&Wilkins
J 2、 「Cowan 、 S、T、及び5teelt
K−J、 (/り7≠)” Manual for t
he Identification of Medi
calBacteria ” Cambridge U
niversity PressJ
第1図は、窒素源がアンモニアである規定塩培地(培地
/)における、キサントモナス・カムペストリスNCI
B//♂夕≠(実線)及びキサントモナス・カムペスト
リスNRRL B −/≠jり(点線:上の点線はポリ
マー、下の点線は細胞)による生育及びポリマーの生成
を示し、第2図は、窒素源が硝酸塩である規定塩培地(
培地2)における、キサントモナス・カムペストリスN
CIB //♂tgによる生育及びポリマーの生成を示
し、第3図は、窒素源がグルタミン酸塩である規定塩培
地(培地3)における、キサントモナス・カムペストリ
スNCIB//I!;ll−(実線)及びキサントモナ
ス・カム被ストリスNRRLB−/≠タタ(点線二上の
点線はポリマー、下の点線は細胞)による生育及びポリ
マーの生成を示す。 代理人の氏名 川原1)−穂 手続補正書 昭和59年 8月22日 特許庁長官 志 賀 学 殿 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面 く第全図)
/)における、キサントモナス・カムペストリスNCI
B//♂夕≠(実線)及びキサントモナス・カムペスト
リスNRRL B −/≠jり(点線:上の点線はポリ
マー、下の点線は細胞)による生育及びポリマーの生成
を示し、第2図は、窒素源が硝酸塩である規定塩培地(
培地2)における、キサントモナス・カムペストリスN
CIB //♂tgによる生育及びポリマーの生成を示
し、第3図は、窒素源がグルタミン酸塩である規定塩培
地(培地3)における、キサントモナス・カムペストリ
スNCIB//I!;ll−(実線)及びキサントモナ
ス・カム被ストリスNRRLB−/≠タタ(点線二上の
点線はポリマー、下の点線は細胞)による生育及びポリ
マーの生成を示す。 代理人の氏名 川原1)−穂 手続補正書 昭和59年 8月22日 特許庁長官 志 賀 学 殿 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面 く第全図)
Claims (9)
- (1) キサントモナスへテロ多糖類の製造法において
、有機体キサントモナス・カムペストリスNCIB//
13;ll−を水性栄養培地において、同化可能な炭水
化物及び窒素源の好気性発酵により生育し、そしてヘテ
ロ多糖類を回収する、ことを特徴とする上記製造法。 - (2)連続法として又は充填−取出し法として行なう、
特許請求の範囲第1項に記載の製造法。 - (3)酵母エキスの不存在下、化学的に規定された培地
において該有機体を特徴する特許請求の範囲第1項又は
第2項に記載の製造法。 - (4) グルタミン酸塩を窒素源として用いる、特許請
求の範囲第1〜3項のいずれか一項に記載の製造法。 - (5)特許請求の範囲第1〜μ項のいずれか一項に記載
の方法によシ製造されたへテロ多糖類。 - (6)特許請求の範囲第5項に記載のへテロ多糖類の、
水性溶液中の粘度改質剤としての使用。 - (7)水及びo、ot〜乙j重量%の特許請求の範囲第
5項に記載のへテロ多糖類からなる掘削泥水。 - (8)水及びo、or〜/、5重量%の特許請求の範囲
第5項に記載のへテロ多糖類からなる水性媒体を井戸中
に導入する、ことを特徴とする井戸の処理法。 - (9)特許請求の範囲第5項に記載のへテロ多糖類を含
む水性溶液を井戸中に注入することにより、井戸及び/
又は井戸と連通している浸透性の地下層を通じて流体を
排出する方法。 αOキサントモナス・カムペストリスNCIB//I夕
41の生物学的に純粋な培養物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8317696 | 1983-06-29 | ||
GB838317696A GB8317696D0 (en) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | Preparing xanthomonas heteroplysaccharide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047694A true JPS6047694A (ja) | 1985-03-15 |
JPH0536033B2 JPH0536033B2 (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=10545004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59132156A Granted JPS6047694A (ja) | 1983-06-29 | 1984-06-28 | キサントモナスヘテロ多糖類の製造法 |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4752580A (ja) |
EP (1) | EP0130647B1 (ja) |
JP (1) | JPS6047694A (ja) |
KR (1) | KR850000531A (ja) |
AT (1) | ATE41446T1 (ja) |
AU (1) | AU577534B2 (ja) |
BR (1) | BR8403194A (ja) |
CA (1) | CA1223224A (ja) |
DE (1) | DE3477204D1 (ja) |
DK (1) | DK316884A (ja) |
EG (1) | EG17121A (ja) |
FI (1) | FI76378C (ja) |
GB (1) | GB8317696D0 (ja) |
HU (1) | HU198101B (ja) |
IE (1) | IE57693B1 (ja) |
IL (1) | IL72255A (ja) |
MX (1) | MX7682E (ja) |
NO (1) | NO160790C (ja) |
NZ (1) | NZ208700A (ja) |
RO (1) | RO89428A (ja) |
SG (1) | SG41890G (ja) |
SU (1) | SU1389683A3 (ja) |
ZA (1) | ZA844936B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002127985A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Nkk Corp | 砕氷船及び船型改良法 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3481625D1 (de) * | 1983-09-09 | 1990-04-19 | Shell Int Research | Biopolymerzusammensetzungen und verfahren zur herstellung derselben. |
US5175278A (en) * | 1985-06-28 | 1992-12-29 | Merck & Co., Inc. | Heteropolysaccharide S-657 |
IL79165A0 (en) * | 1985-06-28 | 1986-09-30 | Merck & Co Inc | Heteropolysaccharide s-657 and its preparation |
US4868293A (en) * | 1985-08-06 | 1989-09-19 | Getty Scientific Development Company | Polysaccharide polymer made by xanthomonas |
US5091376A (en) * | 1986-07-28 | 1992-02-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Non-capsule exopolysaccharide from Zoogloea ramigera |
US4948733A (en) * | 1986-07-28 | 1990-08-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Zoogloea transformation using exopoly saccharide non-capsule producing strains |
US5008108A (en) * | 1986-07-28 | 1991-04-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Compositions utilizing an exocellular polysaccharide isolated from Zoogloea ramigera |
US4851393A (en) * | 1986-07-28 | 1989-07-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for utilizing an exocellular polysaccharide isolated from zoogloea ramigera |
GB8622032D0 (en) * | 1986-09-12 | 1986-10-22 | Shell Int Research | Aqueous polysaccharide compositions |
US5518907A (en) * | 1989-06-07 | 1996-05-21 | Center For Innovative Technology | Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway |
US5334520A (en) * | 1990-05-25 | 1994-08-02 | Center For Innovative Technology | Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli |
US5277830A (en) * | 1990-12-17 | 1994-01-11 | Mobil Oil Corporation | pH tolerant heteropolysaccharide gels for use in profile control |
US5156214A (en) * | 1990-12-17 | 1992-10-20 | Mobil Oil Corporation | Method for imparting selectivity to polymeric gel systems |
WO1992011441A1 (en) * | 1990-12-17 | 1992-07-09 | Mobil Oil Corporation | pH TOLERANT HETEROPOLYSACCHARIDE GELS FOR USE IN PROFILE CONTROL |
US5881826A (en) | 1997-02-13 | 1999-03-16 | Actisystems, Inc. | Aphron-containing well drilling and servicing fluids |
CA2257699C (en) | 1998-12-31 | 2003-07-22 | Fracmaster Ltd. | Fluids for fracturing subterranean formations |
CA2257697C (en) | 1998-12-31 | 2003-05-20 | Fracmaster Ltd. | Foam-fluid for fracturing subterranean formations |
AU5793600A (en) * | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Baker Hughes Incorporated | Hydraulic fracturing using non-ionic surfactant gelling agent |
US6875728B2 (en) | 1999-12-29 | 2005-04-05 | Bj Services Company Canada | Method for fracturing subterranean formations |
US6649571B1 (en) | 2000-04-04 | 2003-11-18 | Masi Technologies, L.L.C. | Method of generating gas bubbles in oleaginous liquids |
JP2004535370A (ja) * | 2001-03-05 | 2004-11-25 | オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド | 味をマスクした液体製薬学的組成物 |
US6746992B2 (en) | 2001-07-25 | 2004-06-08 | M-I, L.L.C. | High density thermally stable well fluids |
US20040186180A1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-09-23 | Gelotte Cathy K. | Non-steroidal anti-inflammatory drug dosing regimen |
US20050069590A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Buehler Gail K. | Stable suspensions for medicinal dosages |
US20050095300A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-05 | Wynn David W. | Controlled release analgesic suspensions |
US20050095299A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-05 | Wynn David W. | Controlled release analgesic suspensions |
US20060093630A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Buehler Gail K | Dye-free pharmaceutical suspensions and related methods |
US20060093629A1 (en) | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Buehler Gail K | Dye-free pharmaceutical suspensions and related methods |
US20060093631A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Buehler Gail K | Dye-free pharmaceutical suspensions and related methods |
BRPI0500573A (pt) * | 2005-02-18 | 2006-09-26 | Petroleo Brasileiro Sa | método e fluido para aumento do fator de recuperação em reservatórios petrolìferos |
US20080014275A1 (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Buehler Gail K | Pharmaceutical suspensions and related methods |
JP2010510320A (ja) | 2006-11-21 | 2010-04-02 | マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド | 改変型放出鎮痛性懸濁液 |
US9833510B2 (en) | 2007-06-12 | 2017-12-05 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Modified release solid or semi-solid dosage forms |
US8287210B2 (en) | 2010-11-17 | 2012-10-16 | Amcol International Corporation | Sub-aqueous placement of water-based suspensions and method of manufacture and use |
GB201110672D0 (en) | 2011-06-23 | 2011-08-10 | M I Drilling Fluids Uk Ltd | Wellbore fluid |
RU2553562C1 (ru) * | 2014-05-19 | 2015-06-20 | Маргарита Анатольевна Иванова | Способ получения культуральной жидкости, содержащей ксантан |
RU2559553C1 (ru) * | 2014-07-22 | 2015-08-10 | Маргарита Анатольевна Иванова | Способ получения ксантана |
MA40859A (fr) | 2014-10-29 | 2017-09-05 | Johnson & Johnson Consumer Inc | Particules de cadotril |
WO2024206438A1 (en) | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Therapeutic suspension compositions |
WO2024206425A1 (en) | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Therapeutic liquid compositions |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750897A (en) * | 1980-07-14 | 1982-03-25 | Standard Oil Co | Xanthomonas canpestris atcc31601 and use |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3305016A (en) * | 1959-11-02 | 1967-02-21 | Exxon Production Research Co | Displacement of oil from partially depleted reservoirs |
US3198268A (en) * | 1963-07-02 | 1965-08-03 | Exxon Production Research Co | Method of reducing fluid loss in well treatment |
US3485719A (en) * | 1967-10-13 | 1969-12-23 | Us Agriculture | Continuous process for producing xanthomonas heteropolysaccharide |
FR2328770A1 (fr) * | 1975-10-23 | 1977-05-20 | Santerre Orsan | Nouveau procede de production d'un polysaccharide par fermentation |
US4182860A (en) * | 1975-11-10 | 1980-01-08 | Laskin Allen I | Modified heteropolysaccharides and their preparation |
US4141842A (en) * | 1977-03-28 | 1979-02-27 | Mobil Oil Corporation | Waterflood oil recovery process employing stabilized biopolymers |
US4296203A (en) * | 1977-11-15 | 1981-10-20 | Pfizer Inc. | Xanthomonas bipolymer for use in displacement of oil from partially depleted reservoirs |
US4311796A (en) * | 1980-07-14 | 1982-01-19 | Standard Oil Company (Indiana) | Method for improving specific xanthan productivity during continuous fermentation |
US4328308A (en) * | 1980-07-14 | 1982-05-04 | Standard Oil Company (Indiana) | Semi-continuous method for production of xanthan gum using Xanthomanas campestris ATCC 31600 and Xanthomanas campestris ATCC 31602 |
CA1153971A (en) * | 1980-07-14 | 1983-09-20 | Standard Oil Company | Semi-continuous method for production of xanthan gum using xanthomonas campestris atcc 31601 |
US4301247A (en) * | 1980-12-08 | 1981-11-17 | Standard Oil Company (Indiana) | Method for improving xanthan yield |
DE3261438D1 (en) * | 1981-05-22 | 1985-01-17 | Kelco Biospecialties Ltd | Inoculation procedure for xanthan gum production |
EP0066377A1 (en) * | 1981-05-22 | 1982-12-08 | Kelco Biospecialties Limited | Process for xanthan gum production |
EP0066961B1 (en) * | 1981-05-22 | 1986-11-26 | Kelco Biospecialties Limited | Production of xanthan having a low pyruvate content |
-
1983
- 1983-06-29 GB GB838317696A patent/GB8317696D0/en active Pending
-
1984
- 1984-06-27 DE DE8484200932T patent/DE3477204D1/de not_active Expired
- 1984-06-27 EG EG402/84A patent/EG17121A/xx active
- 1984-06-27 EP EP84200932A patent/EP0130647B1/en not_active Expired
- 1984-06-27 AT AT84200932T patent/ATE41446T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 CA CA000457694A patent/CA1223224A/en not_active Expired
- 1984-06-28 NZ NZ208700A patent/NZ208700A/en unknown
- 1984-06-28 FI FI842617A patent/FI76378C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 DK DK316884A patent/DK316884A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-06-28 SU SU3753904A patent/SU1389683A3/ru active
- 1984-06-28 AU AU29977/84A patent/AU577534B2/en not_active Ceased
- 1984-06-28 JP JP59132156A patent/JPS6047694A/ja active Granted
- 1984-06-28 HU HU842522A patent/HU198101B/hu not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 BR BR8403194A patent/BR8403194A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 ZA ZA844936A patent/ZA844936B/xx unknown
- 1984-06-28 NO NO842615A patent/NO160790C/no unknown
- 1984-06-28 IL IL72255A patent/IL72255A/xx not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 MX MX84997U patent/MX7682E/es unknown
- 1984-06-28 IE IE1647/84A patent/IE57693B1/en not_active IP Right Cessation
- 1984-06-28 RO RO84115033A patent/RO89428A/ro unknown
- 1984-06-28 KR KR1019840003676A patent/KR850000531A/ko not_active Application Discontinuation
- 1984-06-29 US US06/626,169 patent/US4752580A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-03-20 US US07/028,368 patent/US4758356A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-06-18 SG SG418/90A patent/SG41890G/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750897A (en) * | 1980-07-14 | 1982-03-25 | Standard Oil Co | Xanthomonas canpestris atcc31601 and use |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002127985A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Nkk Corp | 砕氷船及び船型改良法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL72255A (en) | 1987-11-30 |
SG41890G (en) | 1990-08-03 |
NO842615L (no) | 1985-01-02 |
HUT34774A (en) | 1985-04-28 |
KR850000531A (ko) | 1985-02-27 |
MX7682E (es) | 1990-08-09 |
DK316884A (da) | 1984-12-30 |
IL72255A0 (en) | 1984-10-31 |
EP0130647A3 (en) | 1985-09-04 |
NZ208700A (en) | 1987-08-31 |
EP0130647B1 (en) | 1989-03-15 |
AU577534B2 (en) | 1988-09-29 |
ZA844936B (en) | 1985-02-27 |
EG17121A (en) | 1991-12-30 |
SU1389683A3 (ru) | 1988-04-15 |
FI76378C (fi) | 1988-10-10 |
EP0130647A2 (en) | 1985-01-09 |
CA1223224A (en) | 1987-06-23 |
US4758356A (en) | 1988-07-19 |
FI842617A0 (fi) | 1984-06-28 |
JPH0536033B2 (ja) | 1993-05-28 |
IE841647L (en) | 1984-12-29 |
FI76378B (fi) | 1988-06-30 |
AU2997784A (en) | 1985-01-03 |
NO160790C (no) | 1989-05-31 |
DE3477204D1 (en) | 1989-04-20 |
GB8317696D0 (en) | 1983-08-03 |
IE57693B1 (en) | 1993-03-10 |
RO89428A (ro) | 1986-06-30 |
HU198101B (en) | 1989-07-28 |
DK316884D0 (da) | 1984-06-28 |
BR8403194A (pt) | 1985-06-11 |
ATE41446T1 (de) | 1989-04-15 |
FI842617L (fi) | 1984-12-30 |
US4752580A (en) | 1988-06-21 |
NO160790B (no) | 1989-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6047694A (ja) | キサントモナスヘテロ多糖類の製造法 | |
US5036011A (en) | Novel Aureobasidium sp. microorganisms and method for obtaining the same, and method for preparing erythritol with the same | |
US4400467A (en) | Process of using xanthomonas campestris NRRL B-12075 and NRRL B-12074 for making heteropolysaccharide | |
US3391060A (en) | Process for producing a polysaccharide | |
EP0045569B1 (en) | Method for improving specific xanthan productivity during continuous fermentation | |
US3790444A (en) | Process for preparing diketogluconic acid | |
EP0112661B1 (en) | Fermentation process for the production of polysaccharides | |
HU192452B (en) | Process for producing heteropolisaccharides | |
EP0136805B1 (en) | Industrial-scale process for the production of polyols by fermentation of sugars | |
US4377637A (en) | Method for producing a low viscosity xanthan gum | |
US5273891A (en) | Process for the production of microbial cellulose | |
EP0046007B1 (en) | Xanthomonas campestris atcc 31601 and process for use | |
JP3525190B2 (ja) | ε−ポリ−L−リジンを著量に生産する菌株及びそれを用いたε−ポリ−L−リジンの製造法 | |
JP3064052B2 (ja) | 微細藻類から多糖類を生産する方法 | |
CN115678925A (zh) | 一种丙酸钙的制备方法 | |
US5580763A (en) | Method for fermentation production of xanthan gum | |
DE3885438T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von mikrobieller Cellulose. | |
US5118803A (en) | Zooglan polysaccharide | |
JP4194152B2 (ja) | エリスリトールの製造方法 | |
US4328310A (en) | Semi-continuous method for production of xanthan gum using Xanthomonas campestris ATCC 31601 | |
EP0044659A2 (en) | Method for production of xanthan gum using Xanthomonas Campestris ATCC 31601 | |
JP3644695B2 (ja) | 醗酵供給原料 | |
SU908092A1 (ru) | Способ получени рибофлавина | |
US4830964A (en) | Ethanol production by high performance bacterial fermentation | |
US3028309A (en) | Processes for producing l-glutamic acid from carbohydrates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |