[go: up one dir, main page]

JPS6047588A - 時分割形光交換機 - Google Patents

時分割形光交換機

Info

Publication number
JPS6047588A
JPS6047588A JP58154762A JP15476283A JPS6047588A JP S6047588 A JPS6047588 A JP S6047588A JP 58154762 A JP58154762 A JP 58154762A JP 15476283 A JP15476283 A JP 15476283A JP S6047588 A JPS6047588 A JP S6047588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
channels
delay
circuit
highway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58154762A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Watabe
渡部 直也
Kenichi Yukimatsu
健一 行松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58154762A priority Critical patent/JPS6047588A/ja
Publication of JPS6047588A publication Critical patent/JPS6047588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は時分割多重したチャネル内の光信号を光レベル
のまま交換する光交換機に関するものである。
(背景技術) 従来、フレーム内に時分割多重したnチャネルの光信号
を任意のチャネル間で交換する時分割形光交換機は、第
1図に示すように、光信号を任意のチャネル間で交換す
るために、チャネル時間間隔をTとして、OT 、 I
 T、−一−−,(n−1)Tの各遅延を与えるn種類
の光遅延素子5−1〜5−(n−1)と、入党ハイウェ
イ1の各チャネルの光信号に所定の遅延時間を与えるた
めに光信号を該光遅延素子5−1〜5−(n−1)のい
づれかに分配する光分配回路3と、該光遅延素子により
遅延した光信号を再び出光ハイウェイ上に多重化する光
多重回路4により構成されていた。ここでnはフレーム
内の多重化チャネル数、Tはチャネル時間間隔である。
このため、光遅延素子5−1〜5−(n−1)に必要と
なる遅延時間の総和はOT+ l T+ −−−+(n
−1) Tすなわちn(n−1) T/2となり、7L
/−ム当りのチャネル数nが増すとほぼチャネル数nの
二乗に比例する。従って、例えば光遅延素子として遅延
時間に比例して規模が増大する光フアイバ遅延線などを
用いる場合には時分割形光交換機の光遅延素子の全体規
模がチャネル数の二乗に比例して増大する欠点があった
(発明の課題) 本発明はチャネル時間間隔Tの遅延を与える(n−1)
個の光遅延素子および光スィッチを交互番と直列に結合
した直列形光遅延回路を用いて任意のチャネル間の光信
号を交換することを特徴とし、その目的はフレーム内の
チャネル数nの増加に伴う光遅延回路規模の増加を、従
来技術の場合のチャネル数nの二乗に対して、チャネル
数nに線形的に比例する割合に抑え込むことにある。
(発明の構成および作用) 第2図は本発明の実施例であって、フレーム当りCH,
〜CHttのnチャネルから成る入光ハイウェイ、2は
出光ハイウェイ、3はlXnの光スィッチからなる光分
配回路、31−O〜31−(n−1)は光分配回路3の
出力、同じ(31−nは光分配回路3の入力、6は直列
形光遅延回路、61−0〜61−(n−1)は直列形光
遅延回路6の入力、61〜nは直列形光遅延回路6の出
力、62−1〜B2−(n−1)はチャネル時間間隔T
の遅延を与える光遅延素子、63−0〜B3− (n−
2)は2×1の光スィッチ、7は光分配回路3および直
列形光遅延回路6内における光スイッチ63−O〜fi
3−(n−2)の動作制御を行う制御回路である。なお
、図において、二重線は光の通路を表わし、また実線は
制御信号線を表わす。
以下、本発明の詳細な説明する。
直列形光遅延回路6は入力8l−i(ただしO≦1≦n
−1〕から入力した光信号を1個の光遅延素子62−1
〜62−1を経由させて、最終的にiT時間の遅延を与
えて出力81−nに出力する機能を持つ。この時、入力
61−1からの光信号を直列形遅延回路6に取込むため
に制御回路7は制御信号線を介して光スイッチ83−1
を制御して光信号を光遅延素子62−1に転送する。各
光スィッチ63−1(ただしO<i<n−2)は通常状
態では上位の光遅延素子82−(i +1 )からの光
信号を取込むように制御回路7により制御される。
光分配回路3は、入光ハイウェイ1により時分割的に送
られてくる各チャネルの光信号を直列形光遅延回路6の
所定の入力6トL(但し、 0<1< n−1)に転送
するために、該光信号を出力3l−1(但し、0≦1<
n−1)に交換する機能を持つ。
入光ハイウェイlより到着したチャネルの光信号をiT
(但し、O≦l≦n−1)だけ遅延させる場合には光分
配回路3の出力31−iが選択されるように制御回路7
は制御を行う。
次に、第3図を用いて本発明の詳細な説明する。
入光ハイウェイlは図のようにチャネルCH。
〜CHnのnチャネルによりフレームが構成されており
、各々の光信号をD1〜Dnとする。ここで、チャネル
C)(IをチャネルCHnに、チャネルCHnをチャネ
ルCH,に時間変換し、その他のチャネルCH2〜CH
n−1については時間変換を行わない場合を考える。従
って、入光ハイウェイ上の各チャネルの光信号DI−D
nに要求される遅延時間はチャネルCH,の光信号り、
については(n−1)T、チャネルCHnの光信号Dn
についてはIT、そして残りのチャネルCH2〜CHn
−+の光信号D2〜D n−1についてはOTとなる。
チャネルCH1の時点においては光信号D1に(n−1
) Tの遅延を与えるために光分配回路3の出力31−
(n−1)が選択され、直列形光遅延回路6の入力81
−(n−1)を経由して光信号D1は光遅延回路82−
(n−1)に転送される。その後光信号り、は直列に結
合した光遅延素子82−(n−2)から62−1までを
経由して最終的に出光ハイウェイ2上のチャネルCH,
に交換される。
同様に、チャネルCHnの時点においては光信号Dnに
ITの遅延を与えるために光分配回路3の出力31−1
が選択され、直列形光遅延回路6の入力61−1を経由
して光信号Dnは光遅延素子62−1に転送される。そ
の後、チャネルCH1の時点で出光ハイウェイ2上に出
力される。
残りのチャネルCH2−CH旧のそれぞれの時点におい
てはそれぞれの光信号D2〜DrhlにOTの遅延、す
なわち遅延なし、を与えるために、光分配回路3の出力
31−0が選択され、各光信号D2〜Dn−2は直列形
光遅延回路6の入力61−0に転送され、直ちに光スイ
ッチ63−0を経由して出光ハイウェイ2上の同じチャ
ネルに転送される。
(発明の効果) 以−に説明したように本発明は光遅延素子および光スィ
ッチを交互に(n−1)個づつ直列に結合した直列形光
遅延回路を用いてフレーム当りnチャネルから成る光ハ
イウェイ上の任意のチャネルの光信号を任意のチャネル
に時分割交換することができ、フレーム当りのチャネル
数nが増しても光遅延回路の全体規模をnに比例する割
合に抑え込むことができる効果があり、光遅延回路とし
て光フアイバ遅延線のように占有体積の大きな光遅延回
路を用いる場合に、時分割形光交換機における光遅延回
路の回路規模を従来に比べ小さく抑え込むことができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時分割形光交換機の構成例を示す図、第
2図は本発明の一実施例の構成図、第3図は第2図の実
施例における時分割形光交換機の一例を示す図である。 1・・・入光ハイウェイ、2・・・出光ハイウェイ、3
・・・光分配回路、 31−O〜31−(n−1)・・・光分配回路出力、3
1−n・・・光分配回路入力、4・・・光多重化回路、
5−0〜5−(n−1)・・・従来の光遅延素子、6・
・・直列形光遅延回路、 61−0〜81−(n−1)・・・直列形光遅延回路入
力、61−n・・・直列形光遅延回路出力、62−1〜
62−(n−1)・・・光遅延素子、63−(n−2)
=・Z X l光スィッチ、7・・・制御回路 特許出願人 日本電信電話公社 特許出願代理人 弁理士 山本恵−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入光ハイウェイから入力する時分割多重された複数のチ
    ャネルの光信号に任意の遅延を与えるため一定の遅延時
    間を持つ光遅延素子と光スィッチとを交互に直列に結合
    した直列形光遅延回路と、該直列形光遅延回路の任意の
    光スィッチへ入光ハイウエイ−ヒの任意のチャネルの光
    信号を分配する光分配回路と、該直列形光遅延回路の光
    スィッチおび該光分配回路の動作タイミングを制御する
    制御回路とからなり、光ハイウェイ上の任意のチャネル
    間で光信号を交換できることを特徴とする時分割形光交
    換機。
JP58154762A 1983-08-26 1983-08-26 時分割形光交換機 Pending JPS6047588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154762A JPS6047588A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 時分割形光交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154762A JPS6047588A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 時分割形光交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047588A true JPS6047588A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15591336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154762A Pending JPS6047588A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 時分割形光交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047588A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365358A (en) * 1992-09-16 1994-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Optical switching equipment for the through-connection of optical message cells
US5402256A (en) * 1994-03-31 1995-03-28 At&T Corp. Optical time slot interchanger apparatus and method of operation
US5485298A (en) * 1993-07-07 1996-01-16 At&T Corp. Optical packet synchronization circuit
US5535032A (en) * 1992-04-15 1996-07-09 Alcatel N.V. Optical parallel-serial converter and optical serial-parallel converter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535032A (en) * 1992-04-15 1996-07-09 Alcatel N.V. Optical parallel-serial converter and optical serial-parallel converter
US5365358A (en) * 1992-09-16 1994-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Optical switching equipment for the through-connection of optical message cells
US5485298A (en) * 1993-07-07 1996-01-16 At&T Corp. Optical packet synchronization circuit
US5402256A (en) * 1994-03-31 1995-03-28 At&T Corp. Optical time slot interchanger apparatus and method of operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325911B2 (ja) 光時分割マルチプレクサ及びデマルチプレクサ
JPS6047588A (ja) 時分割形光交換機
JPH05503818A (ja) シリアルアレイ・タイム スロット・インターチェンジャ
CA2043073A1 (en) Fifo buffer
JP2604385B2 (ja) ディジタル信号の多重化方法及び装置
JPH0326120A (ja) 多重スタッフ処理回路
JPH0714228B2 (ja) 時分割波長分割併合型光交換通話路装置
US6559990B1 (en) Optical delay circuit having optical loop for repeatedly introducing delay time between input data and output data and method used therein
JPS61184997A (ja) 光時間スイツチ
JPS6196893A (ja) 複合型光交換装置
JPS6195695A (ja) 光時間スイツチ
JPH0586713B2 (ja)
JPS62112434A (ja) クロツク分配装置
JPS5866487A (ja) 光ハイウェイスイッチ
JP2897025B2 (ja) 光インタコネクション方式
JPH0575545A (ja) 光スイツチ
SU674026A1 (ru) Устройство дл управлени распределением воды на полив
JPS6441340A (en) Pcm signal multiplexer by adaptive thinning
JPH03277028A (ja) フレーム多重変換回路
AU6532486A (en) Digital signal distributer
JPH11164377A (ja) 時分割多重化メモリ切替装置
JPS6330092A (ja) 波長分割型光交換通話路
JPS6029859A (ja) デ−タバツフア装置
JPS63262930A (ja) ディジタル信号の多重化装置
JPH01268394A (ja) 光遅延回路および時分割形光交換機