JPS6047213A - 記録タイミング補正方式 - Google Patents
記録タイミング補正方式Info
- Publication number
- JPS6047213A JPS6047213A JP15609483A JP15609483A JPS6047213A JP S6047213 A JPS6047213 A JP S6047213A JP 15609483 A JP15609483 A JP 15609483A JP 15609483 A JP15609483 A JP 15609483A JP S6047213 A JPS6047213 A JP S6047213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- bit
- timing
- data
- code word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003705 background correction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 240000001548 Camellia japonica Species 0.000 description 1
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000018597 common camellia Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
- G11B20/10046—Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
- G11B20/10212—Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は記録タイミング補正方式に関し、特に媒体に記
録されたデータの再生時におけるタイミングずれを補正
する記録タイミング補正方式に関する。
録されたデータの再生時におけるタイミングずれを補正
する記録タイミング補正方式に関する。
磁気ディスク装置などの磁気媒体における高密度記録を
達成するだめの記録方式としてはデータ語から変換され
る磁気記録用の符号語において1つのビット″1”と次
のビット″′1″の間に少なくとも1つのビット″0”
が入っているセルフクロック可能なN RZ I変凋に
よる方式があり、具体的には(1,8)あるいは(2,
7)ラン長制限可変長符号語記録方式(以下1−8コー
ドちるいは2−7コードと略す)と呼ばれといる方式で
あるO しかしながらこの記録方式は、符号語の最小磁化反転間
隔’I’m i nと最大磁化反転間隔Tmaxとの比
率が大きくなると最悪記録ノくクーンの再生時に大きな
パターンピークシフトが発生し、たとえ目2第1図に示
すように最小磁化反転間隔’I’minの反転を持つ記
録電流で記録した場合の再生波形(独立波形101,1
02の合成波形)103が’rpのピークシフトを発生
し、再生信号からビットに復調する際にデータ誤りを起
こしやすいという欠点を有していた。
達成するだめの記録方式としてはデータ語から変換され
る磁気記録用の符号語において1つのビット″1”と次
のビット″′1″の間に少なくとも1つのビット″0”
が入っているセルフクロック可能なN RZ I変凋に
よる方式があり、具体的には(1,8)あるいは(2,
7)ラン長制限可変長符号語記録方式(以下1−8コー
ドちるいは2−7コードと略す)と呼ばれといる方式で
あるO しかしながらこの記録方式は、符号語の最小磁化反転間
隔’I’m i nと最大磁化反転間隔Tmaxとの比
率が大きくなると最悪記録ノくクーンの再生時に大きな
パターンピークシフトが発生し、たとえ目2第1図に示
すように最小磁化反転間隔’I’minの反転を持つ記
録電流で記録した場合の再生波形(独立波形101,1
02の合成波形)103が’rpのピークシフトを発生
し、再生信号からビットに復調する際にデータ誤りを起
こしやすいという欠点を有していた。
本発明の目的は従来の記録方式における欠点を考慮し、
デーク誤シを大幅に低減できる記録タイミング補正方式
を提供することにある。
デーク誤シを大幅に低減できる記録タイミング補正方式
を提供することにある。
本発明によれば磁気記録に用いられるデータ語を変換し
た符号語であって、ビット″1″と次のピッl−” 1
”との間に含まれる′0”の数が最小d個、最大に1固
であるセルフクロック可能な記録方式において、記録前
の前記符号語のビット位置が、前記符号語の該当ビット
とこれから一方への(d+1 )ビット目が“1“で、
ら、!7カ・り他方が(d−1−n)ビット間がII
O++が続き(d+n+1 >ビット目が“1′の場合
、11に対応して記録タイミング補正量を変えることを
特徴とする記録タイミング補正方式が得られる。
た符号語であって、ビット″1″と次のピッl−” 1
”との間に含まれる′0”の数が最小d個、最大に1固
であるセルフクロック可能な記録方式において、記録前
の前記符号語のビット位置が、前記符号語の該当ビット
とこれから一方への(d+1 )ビット目が“1“で、
ら、!7カ・り他方が(d−1−n)ビット間がII
O++が続き(d+n+1 >ビット目が“1′の場合
、11に対応して記録タイミング補正量を変えることを
特徴とする記録タイミング補正方式が得られる。
直に本発明によれば磁気記録に用いられるデータ語を変
換した符号語でおって、ビット″′1”と次のビット″
1”との間に含まれる0”の数が最小d個、最大に個で
あるセルフクロック可能な記録方式において、記録前の
前記のビット位置が、前記符号語出力該当ビットとこれ
から一方への(d+1 ”)ビット目が′1”であシか
つ他方が(d−1−n )ビット間″0″が続き(d+
n+1 )ビット目が′1”の場合、nに対応して記録
タイミング補正量を変えると共に、nがm以上の場合は
補正量を同一にすることを特徴とする記録タイミング補
正方式が得られる。
換した符号語でおって、ビット″′1”と次のビット″
1”との間に含まれる0”の数が最小d個、最大に個で
あるセルフクロック可能な記録方式において、記録前の
前記のビット位置が、前記符号語出力該当ビットとこれ
から一方への(d+1 ”)ビット目が′1”であシか
つ他方が(d−1−n )ビット間″0″が続き(d+
n+1 )ビット目が′1”の場合、nに対応して記録
タイミング補正量を変えると共に、nがm以上の場合は
補正量を同一にすることを特徴とする記録タイミング補
正方式が得られる。
さらに本発明磁気記録に用いられるデータ語を変換した
符号語であって、ビット”1′と次のビット″1”との
間に含まれる0”の数が最小d個、最大に個であるセル
フクロック可能な記録方式において、記録前のビット位
置が、前記符号語出力該当ビットが′1”で、1かつこ
れから双方への(d+1 >ビット目が′0″である場
合に記録タイミング補正を行うことを特徴とする記録タ
イミング補正方式が得られる。
符号語であって、ビット”1′と次のビット″1”との
間に含まれる0”の数が最小d個、最大に個であるセル
フクロック可能な記録方式において、記録前のビット位
置が、前記符号語出力該当ビットが′1”で、1かつこ
れから双方への(d+1 >ビット目が′0″である場
合に記録タイミング補正を行うことを特徴とする記録タ
イミング補正方式が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第7図は本発明の第1の実施例を示す記録タイミング補
正装置を示し、第8図はそのタイムチャヤードを示す。
正装置を示し、第8図はそのタイムチャヤードを示す。
第7図および第8図において、本実施例は記録方式とし
て2−7コードの記録方式に適用したもので、磁気記録
に用いられるデータ語を変換した符号語がビット“1”
と次のビットとの間に含まれる6°゛0″の数が最小d
(固、最族に個であ゛るセルツクロック可能な記録方式
である。
て2−7コードの記録方式に適用したもので、磁気記録
に用いられるデータ語を変換した符号語がビット“1”
と次のビットとの間に含まれる6°゛0″の数が最小d
(固、最族に個であ゛るセルツクロック可能な記録方式
である。
本実施例は符号語の記録タイミングクロック1と、符号
語のビットシリアル入力データ2とを入力するシフトレ
ジスタ10と、該シフトレジスタ10の各出力信号を入
力とし、その出力信号に応じて、タイミング補正した符
号語のビットシリアル信号データ3を送出する。遅延回
路21〜24、アンド回路41〜46およびオア回路7
1により構成されるタイミング補正回路15とを含む。
語のビットシリアル入力データ2とを入力するシフトレ
ジスタ10と、該シフトレジスタ10の各出力信号を入
力とし、その出力信号に応じて、タイミング補正した符
号語のビットシリアル信号データ3を送出する。遅延回
路21〜24、アンド回路41〜46およびオア回路7
1により構成されるタイミング補正回路15とを含む。
シフトレジタ10はデータ2をクロック1のタイミング
で順次シフトレジスタ内を転送し、タイミンク補正回路
15は遅延回路21〜24の遅延時間をそれぞれ1.〜
T!4とし、遅延時間T!、が最大で、遅延時間T!4
が最小、すなわち遅延時間T* < >Tt 2 >T
t a >Tt 4を設定する。
で順次シフトレジスタ内を転送し、タイミンク補正回路
15は遅延回路21〜24の遅延時間をそれぞれ1.〜
T!4とし、遅延時間T!、が最大で、遅延時間T!4
が最小、すなわち遅延時間T* < >Tt 2 >T
t a >Tt 4を設定する。
このタイミング補正回路15は、シフトレジスタの出方
信号(1)と(2)が′0″で出力信号(5)と(8)
がが1”のとき、すなわちデータが00001001の
パターンのとき、シフトレジスタの出力信号5が遅延回
路21、アンド回路41、オア回路71を通して最も遅
いタイミングD2で、データ3を出カル、ままたシフト
レジスタの出力信号(1)と(5)と(8)が′1”で
出力信号(2)が0”のとき、すなわち、データが10
001001のパターンのとき、シフトレジスタの出力
信号(5)が遅延回路22、アンド回路42、オア回路
71を通して2番目に遅いタイミング(Dl)でデータ
3を出力するように構成されている。
信号(1)と(2)が′0″で出力信号(5)と(8)
がが1”のとき、すなわちデータが00001001の
パターンのとき、シフトレジスタの出力信号5が遅延回
路21、アンド回路41、オア回路71を通して最も遅
いタイミングD2で、データ3を出カル、ままたシフト
レジスタの出力信号(1)と(5)と(8)が′1”で
出力信号(2)が0”のとき、すなわち、データが10
001001のパターンのとき、シフトレジスタの出力
信号(5)が遅延回路22、アンド回路42、オア回路
71を通して2番目に遅いタイミング(Dl)でデータ
3を出力するように構成されている。
更にこのタイミング補正回路51はシフトレジスタの出
力信号(2)と(5)と(8)が′1″のときまだは出
力信号(5)が“1″で出力信号(2)と(8)が0”
のとき、すなわちデータ1001001または0001
000のパターンのとき、シフトレジスタの出力信号(
5)が遅延回路23、アンド回路43またr↓44、オ
ング補正回路15はシフトレジスタの出力信号(2)と
(9)が1′”で出力信号(8)が0”のとき、すなわ
ちデーテ10010001のパターンのとき、シフトレ
ジスタの出力信号(5)が遅延回路23、アンド回路4
5、゛オア回路71を通して2番目に早いタイミング(
El)で、データ3を出力し、まだ、シフトレジスタの
出力信−号(2)と(5)が1”で、出力信号(8)と
(9)が”0”のとき、すなわちデータ1001000
0のパターンのとき、シフトレジスタの出力信号(5)
がアンド回路46、オア回路71を通して最も早いタイ
ミング(E2)でデータ3を出力するように構成されて
いる。
力信号(2)と(5)と(8)が′1″のときまだは出
力信号(5)が“1″で出力信号(2)と(8)が0”
のとき、すなわちデータ1001001または0001
000のパターンのとき、シフトレジスタの出力信号(
5)が遅延回路23、アンド回路43またr↓44、オ
ング補正回路15はシフトレジスタの出力信号(2)と
(9)が1′”で出力信号(8)が0”のとき、すなわ
ちデーテ10010001のパターンのとき、シフトレ
ジスタの出力信号(5)が遅延回路23、アンド回路4
5、゛オア回路71を通して2番目に早いタイミング(
El)で、データ3を出力し、まだ、シフトレジスタの
出力信−号(2)と(5)が1”で、出力信号(8)と
(9)が”0”のとき、すなわちデータ1001000
0のパターンのとき、シフトレジスタの出力信号(5)
がアンド回路46、オア回路71を通して最も早いタイ
ミング(E2)でデータ3を出力するように構成されて
いる。
ここでタイミング補正回路15は前記ノーマルタイミン
グ(N)を基準にすれば前記の最も早いタイミング(E
2)および2番目に早いタイミンング(El)が見掛は
上タイミングを進み方向だ、前記の最も遅いタイミング
(D2)および2番目に遅いタイミング(1)1)が見
掛は上タイミングと遅れ方向に補正したものとなる。
グ(N)を基準にすれば前記の最も早いタイミング(E
2)および2番目に早いタイミンング(El)が見掛は
上タイミングを進み方向だ、前記の最も遅いタイミング
(D2)および2番目に遅いタイミング(1)1)が見
掛は上タイミングと遅れ方向に補正したものとなる。
つまり、上述の00001001パターンおよび100
01001パターンは遅れ方向に、10010001パ
ターンは進み方向に、タイミングを補市したことになる
。
01001パターンは遅れ方向に、10010001パ
ターンは進み方向に、タイミングを補市したことになる
。
本実施例は!4FK博膜ヘッドを使用した場合に有効で
ある。薄膜ヘッドの場合の孤立EIL!/i第3図に示
しだようにアンダーシュド(図中ハンチングで示)20
0があるために特定のパターンでピークシフトが最大と
なる。ピークシフトが最大になるパターンは、第4図に
示す博労波形のアンダーシュートの最大の点が第5図に
示すように該当ピットの微分波形の零クロス点に市なシ
バターンであり、3 T −5Tバター7 (1001
00001) トナル。
ある。薄膜ヘッドの場合の孤立EIL!/i第3図に示
しだようにアンダーシュド(図中ハンチングで示)20
0があるために特定のパターンでピークシフトが最大と
なる。ピークシフトが最大になるパターンは、第4図に
示す博労波形のアンダーシュートの最大の点が第5図に
示すように該当ピットの微分波形の零クロス点に市なシ
バターンであり、3 T −5Tバター7 (1001
00001) トナル。
ここでピークシフトの量について説明するために、第2
図を参照する。第2図は第1図に示される再生波形の微
分波形を示しており、弧立波形101の微分波形が11
1、同様に102が112.103が113に対応する
。
図を参照する。第2図は第1図に示される再生波形の微
分波形を示しており、弧立波形101の微分波形が11
1、同様に102が112.103が113に対応する
。
t
弧立波形111の零クロス点における傾斜鍮同時点にお
ける弧立波形112の電圧をVlとすれば、このときの
ピークシフトTpは t Tp−’−−xV ・・川・・・・(1)〒dv で近似される。
ける弧立波形112の電圧をVlとすれば、このときの
ピークシフトTpは t Tp−’−−xV ・・川・・・・(1)〒dv で近似される。
すなわち、該当ビットの零クロス点における隣接ビット
の電圧と、°献当ビットの零クロス点の傾斜によ゛って
ピークシフトが決まることがら零クロス点の傾胴を一定
とすれば、ピークシフトは隣接ビットの電圧の大きさに
比例する。
の電圧と、°献当ビットの零クロス点の傾斜によ゛って
ピークシフトが決まることがら零クロス点の傾胴を一定
とすれば、ピークシフトは隣接ビットの電圧の大きさに
比例する。
従って第5図に示す最悪パターンのピークシフトTP、
、は i Tp、、 中dvX(vs +v、) ・−・(2)と
表わされる。
、は i Tp、、 中dvX(vs +v、) ・−・(2)と
表わされる。
3T・4 T (10010001)パターンの場合を
第6i 図に示すがこのときのピークシフ) Tp、、中dv’
(Vs Vs) ・・・・・・(3) と表わされる。(2)式と(3)を比較すれば判るよう
に(2)式で示されるTp3.の方が大きく、その差も
大きい。
第6i 図に示すがこのときのピークシフ) Tp、、中dv’
(Vs Vs) ・・・・・・(3) と表わされる。(2)式と(3)を比較すれば判るよう
に(2)式で示されるTp3.の方が大きく、その差も
大きい。
その他のパターン3T・6 T (100100000
01)3T・7 T (10010000001)の場
合も3T・5Tパターンと同様に該当ビットの零クロス
点にアンダーシュートが重たるため大きなピークシフト
が生じるが、その量は3T・5Tパターンよりは小さい
。従って本実施例のように3T・4Tパターン(100
10001まだは10001001)と3T・3T以上
のパターン(10010000・・・または・・・00
001001)との間でタイミング補正量を変えること
により最適なタイミング補正が得られる。
01)3T・7 T (10010000001)の場
合も3T・5Tパターンと同様に該当ビットの零クロス
点にアンダーシュートが重たるため大きなピークシフト
が生じるが、その量は3T・5Tパターンよりは小さい
。従って本実施例のように3T・4Tパターン(100
10001まだは10001001)と3T・3T以上
のパターン(10010000・・・または・・・00
001001)との間でタイミング補正量を変えること
により最適なタイミング補正が得られる。
第9図は本発明の第2の実施例を示す記録タイミング補
正装置がを示す。本実施例装置も前述の実施例も前述の
実施例と同じく2−7コードの記録方式に適用したもの
である。第9図において、本実施例はシフトレジスタ1
1と、遅延回路25〜34、アンド回路47〜57およ
びオア回路72とにより構成されるタイミング補正回路
16とを含む。
正装置がを示す。本実施例装置も前述の実施例も前述の
実施例と同じく2−7コードの記録方式に適用したもの
である。第9図において、本実施例はシフトレジスタ1
1と、遅延回路25〜34、アンド回路47〜57およ
びオア回路72とにより構成されるタイミング補正回路
16とを含む。
シフトレジスタ11は符号語の記録タイミングクロック
1と符号語のビットシリアルデータ2とを入力とし、入
力データ2がクロック0のタイミ34の遅延時間をT、
〜T、4とし、遅延時間T□< T!6 < Tty
<Tts <Two <Tso <Ta1 < Tsg
<Ts s < Ts 4に設定され、この遅延時間に
応じてタイミング補正後の“侍号語のビットシリアルの
ブタ3が送出される。
1と符号語のビットシリアルデータ2とを入力とし、入
力データ2がクロック0のタイミ34の遅延時間をT、
〜T、4とし、遅延時間T□< T!6 < Tty
<Tts <Two <Tso <Ta1 < Tsg
<Ts s < Ts 4に設定され、この遅延時間に
応じてタイミング補正後の“侍号語のビットシリアルの
ブタ3が送出される。
したがって本実施例では該当ビットが1”でかつ一方へ
の(d+1 )ビット目も1″のとき、他方への(d−
1−n )ビットが”0”で(d−1−n+1 )ビッ
ト目が1′の場合、nに応じて補正量を変え、そのパタ
ーン例が第10図に示される。
の(d+1 )ビット目も1″のとき、他方への(d−
1−n )ビットが”0”で(d−1−n+1 )ビッ
ト目が1′の場合、nに応じて補正量を変え、そのパタ
ーン例が第10図に示される。
実際のピークシフトはnに応じて多少ずつ異なっておJ
、nに応じてタイミング補正量を変えることによシ、ピ
ークシフトを大幅に低減できる。
、nに応じてタイミング補正量を変えることによシ、ピ
ークシフトを大幅に低減できる。
第11図は本発明の第3の実施例を示す記録タイミング
補正装置を示し、第12図はそのタイムチャートを示す
。
補正装置を示し、第12図はそのタイムチャートを示す
。
第11図において本実施例はシフトレジスタ12と、遅
延回路35〜39、アンド回路58〜63、およびオア
回路73にょ多構成されるタイミング補正回路17とを
含み、シフトレジスタ12は符号語の記録タイミングク
ロック1と、符号語のビットシリアルデータ2とが入力
され、タイミング補正回路17からはタイミング補正後
の符号語のビットシリアルデータ3が索出される。
延回路35〜39、アンド回路58〜63、およびオア
回路73にょ多構成されるタイミング補正回路17とを
含み、シフトレジスタ12は符号語の記録タイミングク
ロック1と、符号語のビットシリアルデータ2とが入力
され、タイミング補正回路17からはタイミング補正後
の符号語のビットシリアルデータ3が索出される。
タイミング補正回路17は遅延回路35〜39の遅延時
間をT。−18gとし、各遅延回路の遅延時間がTs
y >Ta ? >Tsg、> Ts e >Ts a
のように設定される。
間をT。−18gとし、各遅延回路の遅延時間がTs
y >Ta ? >Tsg、> Ts e >Ts a
のように設定される。
本実施例においてはたとえば補正タイミングを6通りと
しだもので、そのパターンはooα01001でD2(
最も遅い)、10001001 fD ]−(2番目に
遅い)、1001001テN (/ −−=r ル)
10010001でEl(3番目に早い)、00010
00でE3(2、番目に早い)、10010000でE
2(最も早い)である。本晃施例におけるD2.DI、
E、1.E2は第1の実施例のD2.Di、E’l、
E2と同一でありここでは説明を省略する。
しだもので、そのパターンはooα01001でD2(
最も遅い)、10001001 fD ]−(2番目に
遅い)、1001001テN (/ −−=r ル)
10010001でEl(3番目に早い)、00010
00でE3(2、番目に早い)、10010000でE
2(最も早い)である。本晃施例におけるD2.DI、
E、1.E2は第1の実施例のD2.Di、E’l、
E2と同一でありここでは説明を省略する。
1001001 (3Tパターン)と0001000(
4T以上のパターン)との間で補正量を変えているのは
前後対称な磁化パターンでもピークシフトが発生するた
めであシ、その原因は孤立波の非対称性と記録減磁界の
影響によるものである。この場合のピークシフト量は3
Tの繰返しパターンが最大であり4T以上の繰返しパタ
ーンは小さく、差も少ないた・め、3Tと4Tの間でタ
イミングの補正を行えば良い。
4T以上のパターン)との間で補正量を変えているのは
前後対称な磁化パターンでもピークシフトが発生するた
めであシ、その原因は孤立波の非対称性と記録減磁界の
影響によるものである。この場合のピークシフト量は3
Tの繰返しパターンが最大であり4T以上の繰返しパタ
ーンは小さく、差も少ないた・め、3Tと4Tの間でタ
イミングの補正を行えば良い。
したがっ゛C本実施例によれば、アンダーショートによ
る最悪パターンを考慮し、かつ対称な磁化パターンにて
発生するピークシフトをも低減することができる。
る最悪パターンを考慮し、かつ対称な磁化パターンにて
発生するピークシフトをも低減することができる。
なお、本発明の実施例においては第1の実施例乃至第3
の実施例を互に組合せて、実施すれば、更にピークシフ
トを低減することができ、磁気記録の高密度化を達成す
ることができる。
の実施例を互に組合せて、実施すれば、更にピークシフ
トを低減することができ、磁気記録の高密度化を達成す
ることができる。
本発明は以上説明したように、記録パターンに応じて記
録タイミングれ補正量を変えられるような構成をとるこ
とにより、記録パターンの再生時に発生するピークシフ
トを大幅に低減し、再生信号からビットに復調する際に
データ誤シを生じないで、磁気記録の高密度化を達成で
きるという顕著な効果がある。
録タイミングれ補正量を変えられるような構成をとるこ
とにより、記録パターンの再生時に発生するピークシフ
トを大幅に低減し、再生信号からビットに復調する際に
データ誤シを生じないで、磁気記録の高密度化を達成で
きるという顕著な効果がある。
第1図はピークシフトを発生する記録パターンと再生波
婦の関連を示す図、第2図は第1図の再生波形の微分波
形を示す図、第3図は薄膜ヘッドにおける孤立再生波形
を示す図、第4図はその微分波形を示す図、第5図は最
悪パターンと、その再生微分波形を示す図、第6図は別
のパターンとその再生微分波形を示す図、第7図は本発
明の第1の実施例である記録タイミング補正装置を示す
ブロック図、第8図はその動子タイムチャートを示す図
、第9図は本発明の第2の実施例である記録タイミング
補正装置を示すブロック図、第10図は第9図における
シフ)L/レジスタ力と補正の関係を示した図、第11
図は本発明の第3の実施例でおる記録タイミング補正装
置を示すブロック図、第12図はそのタイムチャートを
示す図である。 1・・・・・・記録タイミングクロック、2・・・・・
・ビットシリアルデータ入力、3・・・・・・ビットシ
リアルデータ出力、10〜12・・・・・・シフトレジ
スタ、21〜39・・・・・・遅延回路、4〜63・・
・・・・アンド回路、71〜73・・・・・・オア回路
。 捧1図 崩2図 、、−”%v 第3図 第4図 椿5図 0Ob10010000+00Q−・ 奉6図 第8図 to−yり + JLflJLJ口1SJUIK−に1
lll:−二l二lニニニー17r第7図 第10図 ■粘 ■ 第12図 データ出h3
婦の関連を示す図、第2図は第1図の再生波形の微分波
形を示す図、第3図は薄膜ヘッドにおける孤立再生波形
を示す図、第4図はその微分波形を示す図、第5図は最
悪パターンと、その再生微分波形を示す図、第6図は別
のパターンとその再生微分波形を示す図、第7図は本発
明の第1の実施例である記録タイミング補正装置を示す
ブロック図、第8図はその動子タイムチャートを示す図
、第9図は本発明の第2の実施例である記録タイミング
補正装置を示すブロック図、第10図は第9図における
シフ)L/レジスタ力と補正の関係を示した図、第11
図は本発明の第3の実施例でおる記録タイミング補正装
置を示すブロック図、第12図はそのタイムチャートを
示す図である。 1・・・・・・記録タイミングクロック、2・・・・・
・ビットシリアルデータ入力、3・・・・・・ビットシ
リアルデータ出力、10〜12・・・・・・シフトレジ
スタ、21〜39・・・・・・遅延回路、4〜63・・
・・・・アンド回路、71〜73・・・・・・オア回路
。 捧1図 崩2図 、、−”%v 第3図 第4図 椿5図 0Ob10010000+00Q−・ 奉6図 第8図 to−yり + JLflJLJ口1SJUIK−に1
lll:−二l二lニニニー17r第7図 第10図 ■粘 ■ 第12図 データ出h3
Claims (3)
- (1)磁気記録に用いられるデータ語を変換した符号語
であって、ピッ)1”合奏0ゼテ→4μと次のピッ)1
”との間に含まれる0″のの数が最小d個、最大に個で
あるセルフクロック可能な記録方式において、記録前の
前記符号のビット位置が、前記符号語の該当ビットとこ
れから一方への(d+1.)ビット目が1″でありかつ
他方が(d 十IN )ビット間(但しnは正の整数)
” o ”が続き(d+n−1−1)ビット目が”1
”である場合、nに対応して記録チイミング補正量を変
えることを特徴とする記録タイミング補正方式。 - (2)磁気記録に用いられるデータ語を変換した符号語
であって、ビット・1′と次のビット″′1″との間に
含まれる0”の数が最小d個、最大に個であるセルフク
ロック可能た記録方式において、記録の符号語のビット
位置が、前記符号語の該当ビットとこれから一方への(
d+1 )ビット目が1″であシかつ他方が(d−)n
)ビット間が′0”が続き(d−4−n+1 )ビット
目が′1”の場合、nに対応して記録タイミング補正量
を変えると共[、nがm以上の場合はけ補正量を回正に
することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
記録タイミング補正方式。 - (3) 磁気記録に用いられるデータ語を変換した符号
語であって、ビット″1”と次のビット“1″との間に
含まれる0”の数が最小d個、最大に個であるセルフク
ロッ収可能々記録方式において、記録の符号語のビット
位置が、前記符号語出力該当ビットが1”であシかつこ
れから双方への(d+1 )ビット目が60”である場
合に記録タイミング補正を行うことを特徴とする特許請
求の範囲第(1)項記載の記録タイミング補正方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15609483A JPS6047213A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 記録タイミング補正方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15609483A JPS6047213A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 記録タイミング補正方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047213A true JPS6047213A (ja) | 1985-03-14 |
Family
ID=15620174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15609483A Pending JPS6047213A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 記録タイミング補正方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6047213A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242166A2 (en) * | 1986-04-12 | 1987-10-21 | Sony Corporation | Apparatus for transmitting digital signal |
JPH0235603A (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | 記録タイミング補正方法 |
EP0385739A2 (en) * | 1989-03-03 | 1990-09-05 | Seagate Technology International | Method and apparatus for writing a serial data pattern on a magnetic medium |
EP0700044A3 (en) * | 1994-08-31 | 1997-10-15 | Aiwa Co | Peak offset correction circuit and magnetic memory reproducing apparatus |
JP2008504181A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-02-14 | レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ | パック詰め容器の改良およびパック詰め容器に関連している改良 |
JP4750129B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2011-08-17 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | 閉鎖及び/又は開放の可聴指示を備えた側面開放ヒンジ蓋容器 |
-
1983
- 1983-08-26 JP JP15609483A patent/JPS6047213A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0242166A2 (en) * | 1986-04-12 | 1987-10-21 | Sony Corporation | Apparatus for transmitting digital signal |
JPH0235603A (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | 記録タイミング補正方法 |
EP0385739A2 (en) * | 1989-03-03 | 1990-09-05 | Seagate Technology International | Method and apparatus for writing a serial data pattern on a magnetic medium |
EP0700044A3 (en) * | 1994-08-31 | 1997-10-15 | Aiwa Co | Peak offset correction circuit and magnetic memory reproducing apparatus |
JP2008504181A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-02-14 | レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ | パック詰め容器の改良およびパック詰め容器に関連している改良 |
JP4750129B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2011-08-17 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | 閉鎖及び/又は開放の可聴指示を備えた側面開放ヒンジ蓋容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1214264A (en) | Digital data detecting apparatus | |
JPS5818026B2 (ja) | シンゴウデンソウホウシキ | |
JPS61108226A (ja) | データの符号復号化方法 | |
JPS606900Y2 (ja) | 磁気データ記録装置 | |
JPS5834002B2 (ja) | デイジタル信号の磁気記録再生方式 | |
JPS6047213A (ja) | 記録タイミング補正方式 | |
JPH065593B2 (ja) | 磁気ディスク装置のパルス回路 | |
JPS6313425A (ja) | 情報デ−タ復元装置 | |
JPS5977607A (ja) | 記録タイミング補正方式 | |
JPS62239743A (ja) | デイジタル信号の伝送装置 | |
JPS6361812B2 (ja) | ||
JPH07264251A (ja) | 2tプリコードバイナリ信号をデコードする回路 | |
JP2845878B2 (ja) | デジタル同期信号の記録再生方法 | |
JP3099849B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH04344302A (ja) | 波形等化回路 | |
JP2648909B2 (ja) | 書込みタイミング補償装置 | |
JP3189754B2 (ja) | 磁気記録再生装置のタイムコード記録装置 | |
JPH04353604A (ja) | 記録タイミング補正回路 | |
JP3031920B2 (ja) | マルチトラック型ディジタル磁気記録装置 | |
KR940005205B1 (ko) | 디지탈 자기기록을 위한 신호처리장치 | |
JP2797415B2 (ja) | パルス幅変調装置 | |
JPH09245432A (ja) | 情報再生装置 | |
JPH05325425A (ja) | 符号検出装置 | |
JPS61126667A (ja) | デイジタル磁気記録再生装置 | |
JPH0754914B2 (ja) | 2進データの符号化方式 |