JPS6043541A - 衛生洗浄装置 - Google Patents
衛生洗浄装置Info
- Publication number
- JPS6043541A JPS6043541A JP14978083A JP14978083A JPS6043541A JP S6043541 A JPS6043541 A JP S6043541A JP 14978083 A JP14978083 A JP 14978083A JP 14978083 A JP14978083 A JP 14978083A JP S6043541 A JPS6043541 A JP S6043541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet
- radio
- toilet seat
- switch
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は少くとも洗浄機能を有する衛生洗浄装置に関す
るものである。
るものである。
従来例の構成とその問題点
従来の衛生洗浄装置を第1図、第2図に基づいて説明す
る。
る。
便器1の上には便座2、便蓋3が回動自在に衛生洗浄装
置本体4に設けられている。5は洗浄水を噴出する洗浄
ノズル、6は洗浄ノズ)v5から噴出させる水量を変え
る水量調節つまみ、7は乾燥、脱臭を切換える切換つま
みである。この衛生洗浄装置本体4の内部構造を第2図
に示す。8は外部タンク(図示せず)から水を供給する
ポンプ、9は内部にヒータを有する温水タンク、10は
ポンプ8と温水タンク9との間の流水管に設けられた電
磁弁である。11は便器内の臭気を吸込む脱臭口、12
は乾燥用温風を吹出す吹出口、13は内部に脱臭用風胴
、乾燥用風胴及び送風装置を有する風胴ケースである。
置本体4に設けられている。5は洗浄水を噴出する洗浄
ノズル、6は洗浄ノズ)v5から噴出させる水量を変え
る水量調節つまみ、7は乾燥、脱臭を切換える切換つま
みである。この衛生洗浄装置本体4の内部構造を第2図
に示す。8は外部タンク(図示せず)から水を供給する
ポンプ、9は内部にヒータを有する温水タンク、10は
ポンプ8と温水タンク9との間の流水管に設けられた電
磁弁である。11は便器内の臭気を吸込む脱臭口、12
は乾燥用温風を吹出す吹出口、13は内部に脱臭用風胴
、乾燥用風胴及び送風装置を有する風胴ケースである。
このような衛生洗浄装置を使用する場合、便所は普通静
かであり、洗浄水を噴出して洗浄する音は意外に響くも
のであシ特に女性にとってはそのような洗浄時の音が外
部に聞こえるのをもやがるものであった。
かであり、洗浄水を噴出して洗浄する音は意外に響くも
のであシ特に女性にとってはそのような洗浄時の音が外
部に聞こえるのをもやがるものであった。
発明の目的
本発明は上記従来の問題を解消するもので、洗浄時に生
じる音を外部に聞こえなくすることを目的とする。
じる音を外部に聞こえなくすることを目的とする。
発明の構成
上記目的を達成するために本発明は便所の使用を検出す
る検出手段と、前記検出手段によって作動する音発生源
とを有する構成であるので洗浄時に生じる音が外部に聞
こえることはない。
る検出手段と、前記検出手段によって作動する音発生源
とを有する構成であるので洗浄時に生じる音が外部に聞
こえることはない。
実施例の説明
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第3
図から第8図はその第1の実施例である。
図から第8図はその第1の実施例である。
便器1上には便座2、便蓋3が回動自在に衛生洗浄装置
14に設けらねている。15は洗浄水を噴出する洗浄ノ
ズルであり、水量調節つ1み16によって噴出量が変え
られる。17は乾燥と脱臭とを切換える乾燥レバー、1
8は便座に人が座った時に便座に設けられた重力スイッ
チの働きによって回路がつながる電源コンセント、19
はこのコンセントに接続されたラジオである。第4図は
この衛生洗浄装置本体14の内部構造を示し、20は前
記の重力スイッチである。この重力スイッチ20は第5
図、第6図に示すように便座2、便蓋3を回動自在に設
けている軸21の一端を台22で保持し、この台22は
通常はスプリング23によシ」二方向へ付勢された構成
となっている。そしてこの台22にスプリング23の力
よシも大きな下方向への力が加わったときスイッチ24
がオンさ汎るようになっている。つまり便座2に人が座
−ると、この便座2に嵌合して設けられている軸21を
介し′C台22に下方向への力が加わりスイッチ24が
オンされ、便座から人が立ち上がるとスプリング23の
力によシ台22は上方向へ付勢され、スイッチ24がオ
フされるようQこなっている。この台22は第7図に示
す。次に同装置の回路を第8図を用いて説明する。25
は交流電源で、26はこの衛生洗浄装置本体14の電源
スイッチである。27は便座を暖める便座ヒータ、28
は便座ヒータ27の温度を調節するサーモ、2つは便座
スイッチであり1.30は温水タンク9内の水を暖める
温水ヒータ、31Fi湯温調節サーモ、8aは洗浄水を
供給するポンプ、8bはこのポンプ8aを動かすモータ
、32はポンプスイッチ、33はサーモ、34は温度ヒ
ユーズである。また35は乾燥用空気を暖める乾燥ヒー
タ、36はサーモ、37は乾燥スイッチ、38は乾燥用
の空気吹出や脱臭用の空気吸込みを行なうファン、39
はこのファンをまわすモータである。18はラジオ等を
接続する電源コンセントであシ、電源スィッチお及び重
力スイッチ20がオンされたときに交流電源25とつな
がるようになっている。
14に設けらねている。15は洗浄水を噴出する洗浄ノ
ズルであり、水量調節つ1み16によって噴出量が変え
られる。17は乾燥と脱臭とを切換える乾燥レバー、1
8は便座に人が座った時に便座に設けられた重力スイッ
チの働きによって回路がつながる電源コンセント、19
はこのコンセントに接続されたラジオである。第4図は
この衛生洗浄装置本体14の内部構造を示し、20は前
記の重力スイッチである。この重力スイッチ20は第5
図、第6図に示すように便座2、便蓋3を回動自在に設
けている軸21の一端を台22で保持し、この台22は
通常はスプリング23によシ」二方向へ付勢された構成
となっている。そしてこの台22にスプリング23の力
よシも大きな下方向への力が加わったときスイッチ24
がオンさ汎るようになっている。つまり便座2に人が座
−ると、この便座2に嵌合して設けられている軸21を
介し′C台22に下方向への力が加わりスイッチ24が
オンされ、便座から人が立ち上がるとスプリング23の
力によシ台22は上方向へ付勢され、スイッチ24がオ
フされるようQこなっている。この台22は第7図に示
す。次に同装置の回路を第8図を用いて説明する。25
は交流電源で、26はこの衛生洗浄装置本体14の電源
スイッチである。27は便座を暖める便座ヒータ、28
は便座ヒータ27の温度を調節するサーモ、2つは便座
スイッチであり1.30は温水タンク9内の水を暖める
温水ヒータ、31Fi湯温調節サーモ、8aは洗浄水を
供給するポンプ、8bはこのポンプ8aを動かすモータ
、32はポンプスイッチ、33はサーモ、34は温度ヒ
ユーズである。また35は乾燥用空気を暖める乾燥ヒー
タ、36はサーモ、37は乾燥スイッチ、38は乾燥用
の空気吹出や脱臭用の空気吸込みを行なうファン、39
はこのファンをまわすモータである。18はラジオ等を
接続する電源コンセントであシ、電源スィッチお及び重
力スイッチ20がオンされたときに交流電源25とつな
がるようになっている。
次に第2の実施例を第9図に示す。便器1の上には便座
2、便M3が回動自在に衛生洗浄装置本体40に設けら
れている。41は洗浄水を噴出する洗浄ノズル、42は
この洗浄ノズ)v41から噴出する洗浄水の量を調節す
る洗浄水量調節つ捷み、43は脱臭と乾燥を切換える切
換つまみ、44はラジオの音を出すスピーカ、45はラ
ジオ用スイッチである。
2、便M3が回動自在に衛生洗浄装置本体40に設けら
れている。41は洗浄水を噴出する洗浄ノズル、42は
この洗浄ノズ)v41から噴出する洗浄水の量を調節す
る洗浄水量調節つ捷み、43は脱臭と乾燥を切換える切
換つまみ、44はラジオの音を出すスピーカ、45はラ
ジオ用スイッチである。
この第2の実施例では便座2上に設けられた重力スイッ
チ(図示せず)によシラジオが作動するようになってお
シ、ラジオ用スイッチ45をオンにしておけば、便座2
に人が座ったときラジオは鳴り出す構成となっている。
チ(図示せず)によシラジオが作動するようになってお
シ、ラジオ用スイッチ45をオンにしておけば、便座2
に人が座ったときラジオは鳴り出す構成となっている。
次に第3の実施例を第10図に示す。便器1の」二には
便座2、便蓋3が回動自在に衛生洗浄装置本体46に設
けられている。47は洗浄水を噴出する洗浄ノズル、4
8は洗浄水量調節つまみ49等を有する操作油、50は
操作部48中に設けらたラジオの音を出すスピーカ、5
1はラジオ用スイッチである。
便座2、便蓋3が回動自在に衛生洗浄装置本体46に設
けられている。47は洗浄水を噴出する洗浄ノズル、4
8は洗浄水量調節つまみ49等を有する操作油、50は
操作部48中に設けらたラジオの音を出すスピーカ、5
1はラジオ用スイッチである。
この第3の実施例では、便座2に設けられた重力スイッ
チ(図示せず)によシ操作部48に設けられたラジオが
作動するようになっておシ、ラジオ用スイッチ51をオ
ンにしておけば便座2に人が座ったときラジオは鳴り出
す構成となっている。
チ(図示せず)によシ操作部48に設けられたラジオが
作動するようになっておシ、ラジオ用スイッチ51をオ
ンにしておけば便座2に人が座ったときラジオは鳴り出
す構成となっている。
以上のように本実施例によれば便座に人が座ったときラ
ジオが鳴シ出し、便所使用中はラジオが鳴っている状態
に゛あるため洗浄時に生ず名音を1ぎらずことができる
。また洗浄時に生ずる音のみでなく、便所使用時に生じ
る他の音をも聞こえなくするため、例えば女性が排出物
によって生じる音を外部に聞こえないように不必要”な
水を流すこともなくなり水の節約をも図れる。また装置
本体内のモータ音や送風による音を聞こえなくシ、ラジ
オを聞きながら用を足せるため快適な便所使用を行なえ
る。その他例えばデパート等の共同便所では特に便所使
用を知らせる働きをし、気をっかいながらノックをした
シ、それに答えたシするわずられしさも解消できる。
ジオが鳴シ出し、便所使用中はラジオが鳴っている状態
に゛あるため洗浄時に生ず名音を1ぎらずことができる
。また洗浄時に生ずる音のみでなく、便所使用時に生じ
る他の音をも聞こえなくするため、例えば女性が排出物
によって生じる音を外部に聞こえないように不必要”な
水を流すこともなくなり水の節約をも図れる。また装置
本体内のモータ音や送風による音を聞こえなくシ、ラジ
オを聞きながら用を足せるため快適な便所使用を行なえ
る。その他例えばデパート等の共同便所では特に便所使
用を知らせる働きをし、気をっかいながらノックをした
シ、それに答えたシするわずられしさも解消できる。
発明の効果
本発明は便所の使用を検出する検出手段と、前記検出手
段によって作動する音発生源とを有する構成であるので
、便所の使用中には装置使用に伴う音以外の音により、
例えば洗浄時に生ずる不快な音を聞こえなくすることが
でき快適な便所使用を実現できる。また排出物によって
生じる音をも聞こえなくするため、特に女性がその音を
消すために水を流すという行為をなくすことができるた
め水の節約をも図れる。その上、便所使用を知らせる働
きをもするため共同便所では気をつがいながらノックを
したp、それに答えたシするわずられしさも解消できる
。
段によって作動する音発生源とを有する構成であるので
、便所の使用中には装置使用に伴う音以外の音により、
例えば洗浄時に生ずる不快な音を聞こえなくすることが
でき快適な便所使用を実現できる。また排出物によって
生じる音をも聞こえなくするため、特に女性がその音を
消すために水を流すという行為をなくすことができるた
め水の節約をも図れる。その上、便所使用を知らせる働
きをもするため共同便所では気をつがいながらノックを
したp、それに答えたシするわずられしさも解消できる
。
第1図は従来の衛生洗浄装置の外観斜視図、第2図は同
装置の要部斜視図、第3図は本発明の第1の実施例によ
る衛生洗浄装置の外観斜視図、第4図は同装置の要部斜
視図、第5図は同要部平面図、第6図は同正面図、第7
図は同要部外観斜視図、第8図は同回路図、第9図は第
2の実施例による同装置の外観斜視図、第10図は第3
の実施例による同装置の外観斜視図である。 1・・・・・便器、2・・・・・・便座、3・・・・・
・便蓋、4,14.40.46・・・・・・衛生洗浄装
置本体、18・・川・電源コンセント、19・・・・
ラジオ、44.50・川・ヌピーカ、45.51・・・
・・ラジオ用スイッチ、48・・・・・・操作部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第5図 ?4 第6図 第7図
装置の要部斜視図、第3図は本発明の第1の実施例によ
る衛生洗浄装置の外観斜視図、第4図は同装置の要部斜
視図、第5図は同要部平面図、第6図は同正面図、第7
図は同要部外観斜視図、第8図は同回路図、第9図は第
2の実施例による同装置の外観斜視図、第10図は第3
の実施例による同装置の外観斜視図である。 1・・・・・便器、2・・・・・・便座、3・・・・・
・便蓋、4,14.40.46・・・・・・衛生洗浄装
置本体、18・・川・電源コンセント、19・・・・
ラジオ、44.50・川・ヌピーカ、45.51・・・
・・ラジオ用スイッチ、48・・・・・・操作部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第5図 ?4 第6図 第7図
Claims (1)
- 少くとも洗浄機能を有する衛生洗浄装置本体と、便所の
使用を検出する検出手段と、前記検出手段によって作動
する音発生源とを有する衛生洗浄装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14978083A JPS6043541A (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | 衛生洗浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14978083A JPS6043541A (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | 衛生洗浄装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6043541A true JPS6043541A (ja) | 1985-03-08 |
JPH0428863B2 JPH0428863B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=15482556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14978083A Granted JPS6043541A (ja) | 1983-08-17 | 1983-08-17 | 衛生洗浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6043541A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100583U (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-30 | ||
JPH02139973U (ja) * | 1989-04-26 | 1990-11-22 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586949U (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 気化器における油面の波立防止装置 |
-
1983
- 1983-08-17 JP JP14978083A patent/JPS6043541A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586949U (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 気化器における油面の波立防止装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100583U (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-30 | ||
JPH02139973U (ja) * | 1989-04-26 | 1990-11-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0428863B2 (ja) | 1992-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN201502094U (zh) | 可以朗读书籍学习娱乐的多功能马桶 | |
JPH05230853A (ja) | システムトイレ | |
JPS6043541A (ja) | 衛生洗浄装置 | |
US20020069455A1 (en) | Odor removing toilet seat | |
JP4057772B2 (ja) | 簡易トイレ用消臭装置および消臭装置付き簡易トイレ | |
JP3593906B2 (ja) | 便器設備 | |
JPH0417821A (ja) | 自動エチケット洋式便座 | |
JPH0447267Y2 (ja) | ||
JPH0138934B2 (ja) | ||
JPH0781294B2 (ja) | 水洗便所用の擬音発生装置 | |
JP3593908B2 (ja) | 便器設備 | |
JPH0448910B2 (ja) | ||
JPH0747483Y2 (ja) | 便器装置 | |
KR960000170Y1 (ko) | 화장실용 음향 발생장치 | |
JPH01226987A (ja) | トイレット | |
JPH11210058A (ja) | 水洗式便器の設置、収納、換気方法 | |
JP2003147830A (ja) | トイレの臭気、そのものを便器内から直接室外に排出する装置 | |
JP3070199B2 (ja) | 衛生洗浄装置 | |
KR200274721Y1 (ko) | 음향발생 기능을 갖는 양변기용 좌판 덮개 | |
JPH0649887A (ja) | 和式便器用の臀部洗浄装置 | |
US20020073483A1 (en) | Integral sanitary seat | |
JP3852827B2 (ja) | 洋風水洗式便器 | |
JPH0674676U (ja) | 自動擬音発生装置 | |
JPH0674677U (ja) | 擬音発生装置 | |
KR200347196Y1 (ko) | 악취제거 좌변기 |