[go: up one dir, main page]

JPS6043444A - 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法 - Google Patents

特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法

Info

Publication number
JPS6043444A
JPS6043444A JP58151400A JP15140083A JPS6043444A JP S6043444 A JPS6043444 A JP S6043444A JP 58151400 A JP58151400 A JP 58151400A JP 15140083 A JP15140083 A JP 15140083A JP S6043444 A JPS6043444 A JP S6043444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
sludge
molten slag
briquettes
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58151400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337173B2 (ja
Inventor
Kazuaki Tanigawa
谷川 一明
Takashi Oshiumi
鴛海 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP58151400A priority Critical patent/JPS6043444A/ja
Publication of JPS6043444A publication Critical patent/JPS6043444A/ja
Publication of JPS6337173B2 publication Critical patent/JPS6337173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反応熱源として各種金属製練炉や溶解炉から排
出される高温の溶滓が持つ顛”熱を用い、ステンレス鋼
等の特殊鋼のダスト、スラッジ類中に含有されている有
価金属、特にN11次いでFeをa縮回収する方法に関
するものである。
特殊鋼製造に際して・発生するダスト、スラッジ類は酸
化鉄を主成分とするが、′数パーセントのNiを含みな
がら低品位であり、しかもCr、 Pb、 Zn。
Cu、 Cd、 S、 Fなどの有害成分も含むtこめ
に、Ni原料としての活用も出来ずに産業廃棄物として
多額の費用をかけて処分されている。
一方製鉄業において発生ずる高炉、転炉、電気炉2合金
鉄用電気炉などの各種炉から排出されろ溶滓ば高温のま
ま排出されておりその莫大な熱エネルギーは未利用のま
ま無駄に放冷されているのが現状である。
そこで本願は上記の未利用熱エネルギーの利用に着目し
、特殊鋼ダスト、スラッジ類をこれらの高温溶滓中に投
入して、そのエネルギーに1秒有用成分主としてNiを
メタル再生回収すると4(に、他の成分は完全に滓化せ
しめて無公害化処理することを目的としたものである。
この種の研究としては本願出願人が以前に研究出願しt
コ特願昭48−111306 (溶滓を利用しtコ製鋼
ダスト、スラッジからの有価金属回収方法)があり、こ
の方法は還元剤を内装したダスト、スラッジのブリケッ
トまたはベレットを作り、転炉や電気炉の溶滓鍋底にあ
らかじめ入れておいて、その上から高温の溶滓を流入す
る方法であるが、この方法によると製鋼操業の変化に対
応したブリヶ・ソトまたはペレットの装入適正量の調節
が出来ず、時として未反応ダスト、スラッジのブリケッ
トまたはペレ、ソトの残る欠点を有していることが確認
出来tご。
そこで本願発明方法では上記の欠点を解消し、さらに有
価金属の回収を容易として有害成分の無公害化処理をよ
り完全ならしめようとする方法を提供するものであり、
その要旨とするところは、第1工程:特殊鋼ダスト、ス
ラッジ類と、該ダスト、スラッジ類中の金属化合物と図
心するに必要な量の還元剤と塩化剤とを混合塊成化する
第一2工程;第1工程て得゛られtコ塊成化物を乾燥予
熱する。
第3工程:第2工程で得られtコ乾燥塊成化物を高温溶
滓と共に溶滓鍋内に装入し、該溶滓の持つ顕熱により塩
化還元反応を生起せしめ、主としてNI。
Feの有価金属をメタル化させる。
第4工y:溶滓鍋内の物を冷却凝固し、次いで破砕した
後通常のM鉱手段でメタル化したNl。
Feを回収する 上記の各工程より成る溶滓顕熱を利用した1′!j殊鋼
ダスト、スラッジ類からの有価金属回収方法でありこの
際に用いる還元剤としてアルミ粉やフェリシリコンでも
支障はないが通常はコークス粉°や木炭粉等の炭素質還
元剤を用い、又塩化剤としては通常安価なCうC1よや
NaC1を用いる。
なお第1工程ではダスト、スラ・ソリ類に還゛元剤と塩
化剤を共に添加混練して、ブリケットまたはペレット状
に塊成化ずろが、炭素質還元剤を用いろ場合その添加量
は唱還元に必要な理論量の1〜5倍、塩化剤の添加量は
CaC11やNaC1を用いる場合Ni1e塩化するに
必要な理論量の0.5〜1.5倍とすることが好ましく
、又炭素質還元剤の粒度は約5m/m以下が好ましい。
次に第2工程はff!1工程で得られた塊成化物に含ま
れる水分を乾燥除去する工程で、過剰の水分が存在する
と、NiClユ+HJLO→NiO+28C1又は、F
IIICIt十H,0−FeO+28CI等で示される
加水分解をおこし、N1やFeの塩化反応が阻害される
ことを防止する為に必要であり、また水分jこよる溶滓
顕熱の熱損失を防止する為にも重要である。更に溶滓中
に投入された塊成化物の破裂粉化を防止する上からも効
果を有する。
第3工程は高温の溶滓中に第2工程よりの塊成化物を投
入する工程で、溶滓鍋への落下乱流または高圧気体吹き
込みや機械的攪拌による人工乱流によって塊成化物を溶
滓中に投入せしめ顕熱によるNi、 Feの塩化還元反
応を促進する工程であるが、階、「θ化合物は先ずNi
C1よ+ F e Cl□となって気体化し、次いで炭
素質還元剤上にメタルに還元されて析出すめために反応
の進行と共にNi、 F日メタルの成長が見られ後工程
での物理選鉱を容易とずろ特徴がある。しかしながら塊
成化物の投入量は溶滓顕熱に応じた量が大切で、通常溶
滓量の約30%以下である。
次に本発明を合金鉄溶滓に応用した場合を第1図を参酌
し乍も詳述する。
図中(1)は合金鉄用帷気炉、(2)は合金鉄メタル用
の取鍋、(3)は溶滓鍋、(“4) lよ溶滓、(5)
は乾燥予熱されたブリケット、(6)はブリケット投入
用フィダー、(7)はブリケット乾燥予熱装置。
+8) lf製団el、 +9) 1.を処m!完了L
rj溶滓、 +10)は選鉱装置を示す。
合金鉄用電気炉(1)から出湯されたメタルと溶滓はメ
タル用の取鍋(2)内で比重分離されて、溶滓(4)の
みが次の溶滓鍋(3)中に溢流落下して貯留される。一
方ダスト、スラッジ類と炭素質還ル剤、塩化剤とを混合
して、また必要によっては製団用のバインダーを加えて
、製団機(8)でブリヶ・ントを作り、乾燥予熱装置(
7)によって乾燥予熱されtこブリケット(5) はフ
ィダー(6) に準備する。
しかし溶滓(4)が溶滓鍋(3)に落下する時に乾燥予
熱ブリケット(5)をフィダー(6)から同時に落下せ
しめて溶滓鍋(3)内で良く混合し溶滓(4)の顕熱を
充分にブリケラトに伝達せしめて、ブリケット中Niや
Feめ塩化還元反応を促進する。ブリケット内の温度が
約800℃以上となると、あたかも密閉客器に類似した
ブリケット内で塩化還元反応が起こり主としてメタルN
1の生成を見るものであるが、Feの一部も同様の反応
によってメタル化するので実際に(よFe−唱合金の生
成となる。
次いて処理を完了した溶滓(9)は放流または溶滓鍋(
3)内で冷却凝固された後に、選鉱工程(10)に送っ
て破砕、磁力選鉱、比重選鉱な゛どによってNiを主体
とした還元メタル粒を回収する。
以下本発明の試験実施例を示す。
試験実施例 ニル一式電気炉(17)でフェロクロムスラグを再溶解
して作った約j、o o kgの溶〜を第2図にて示す
ごとく鉄製の溶滓鍋(3)に流入して、次いで溶滓中に
ランスパイプ(11)を挿入、高圧空気にて溶滓をバブ
リングさせながら、あらかしめステンレス製鋼ダストに
外割りで粉コークス15重量部と塩化カルシューム・5
重量部を内装して製団し充分に乾燥しtこブリケット5
0kgを1分間に5 kgの投入速度で溶滓中に挿入し
た後に約3時間放置し転倒凝固せしめて、常温に冷却後
−3m/m以下に粉砕して磁力選鉱を行っtこ結果は下
記のごとくであった。
※電気炉から出湯時の溶滓温度 1630℃※ブリケッ
ト投入完了時の溶滓温度 141−0℃上記の結果より
溶滓中に投入されたブリヶ−y)主成分の磁着メタルの
回収率を計算してみると、6、7kg X 0.124
9 N1回収率−x ](10= 89.98 (X)50
kg X O,0186 6,7kg X O,7552 Fe回収率= X100 =40.07(χ)50kg
 X O,2532 6,7kg X 0.0250 Cr回収率= X100 = 5.55(E150kg
 X O,0603 となり、特にNiの回収率が高く次いでFeと続き、C
rの回収は極めて低く、本発明+i塩化容易なNiの回
収に有利な塩化還元反応の特長を良く表してい。
る。
以上の試験実施例のごとく、これらの特殊鋼ダスト、ス
ラッジ類に含有されているNiは低品位であり、しかも
Fe、 Crなどの他成分も共存するためにその活用が
困難であっtコが、本発明によればNiの選択濃縮回収
が可能であり極めて有利である。
しかも従来無駄にされていtこ溶滓顕熱を有効に活用す
ると共に、公害問題上深刻化しているダスト、エラ1ジ
類の無公害化処理がNi、 Feの回収と同時に実施し
得ることは産業」二極めて意義が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願方法の工程説明図、第2図は本発明を開発
した試験実施例の説明図1゜ 図中、 (1)二′IrL気炉 (2): メタル用取鍋 (3):溶滓鍋 (4):溶滓 (5):乾燥ブリケット (6)F ブリケット投入フィダー (7): ブリケット乾燥予熱装置 (8):製団機 (9);処理後の溶滓 (101:選鉱工程 +11):高圧空気ランスパイプ 特許出願人 日本磁力選鉱株式会社 代理人有吉教哨・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】、下記の各工程より成る溶滓顕熱を利用しrv特殊鋼
    ダスト、スラッジ類からの有価金属回収方法。 第1工程:特殊鋼ダスト、スラッジ類と、該ダスト、ス
    ラッジ類中の金属化合物と反応するに必要な量の撞元剤
    と塩化剤とを混合塊成化する。 第21程:第1工程で得られた塊成化物を乾燥予熱する
    。 第3工程:第2工程で得られた乾燥塊成化物を高温溶滓
    と共に溶滓鍋内に装入し、該溶滓の持つN熱により塩化
    還元反応を生起せしめ、主としてNi、 Faの有価金
    属をメタル化させる。 第4工程:溶滓鍋内の物を冷却凝固し、次いで破砕しt
    コ後通常の選鉱手段でメタル化したNl。 Feを回収する。 2、第1工程で用いる還元剤が炭素質還元剤であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、第1工程で用いる塩化剤が、CaC1z あるいは
    NaC1であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    若しくは第2項記載の方法6 4、第3工程で溶滓鍋内に、乾燥塊成化物と高温溶滓と
    を装入するに際しそれらを同時に装入することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    方法。
JP58151400A 1983-08-18 1983-08-18 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法 Granted JPS6043444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151400A JPS6043444A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151400A JPS6043444A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043444A true JPS6043444A (ja) 1985-03-08
JPS6337173B2 JPS6337173B2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=15517758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151400A Granted JPS6043444A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665868A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Toyobo Co Ltd 交編編地染色物
US6353049B1 (en) 1997-02-13 2002-03-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fiber and process for producing the same
US6406788B1 (en) 1998-08-10 2002-06-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fiber
KR20140039308A (ko) 2011-06-23 2014-04-01 도레이 오페론텍스 가부시키가이샤 폴리우레탄사 및 그것을 사용한 포백 및 수영복

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122667U (ja) * 1989-03-20 1990-10-08

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169417A (en) * 1974-12-12 1976-06-16 Kobe Steel Ltd Tetsuganjudasutono shorihoho
JPS53122604A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Nippon Jiriyoku Senkou Kk Treatment of melted slag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169417A (en) * 1974-12-12 1976-06-16 Kobe Steel Ltd Tetsuganjudasutono shorihoho
JPS53122604A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Nippon Jiriyoku Senkou Kk Treatment of melted slag

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665868A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Toyobo Co Ltd 交編編地染色物
US6353049B1 (en) 1997-02-13 2002-03-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fiber and process for producing the same
US6406788B1 (en) 1998-08-10 2002-06-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fiber
KR20140039308A (ko) 2011-06-23 2014-04-01 도레이 오페론텍스 가부시키가이샤 폴리우레탄사 및 그것을 사용한 포백 및 수영복
US10882973B2 (en) 2011-06-23 2021-01-05 TorayOpelontexCo., Ltd. Polyurethane yarn, as well as fabric and swimwear using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337173B2 (ja) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336472B2 (ja) 亜鉛及び硫酸塩高含有率残留物のリサイクル方法
CN108676942A (zh) 一种含铁和或锌铅铜锡等物料与熔融钢渣协同处理回收方法
CN101942571A (zh) 铬渣与冶金废料无害化处理及再生利用的方法
CN101715492A (zh) 用于制备金属锌的含锌化合物的直接熔炼
CN107109529A (zh) 镍氧化物矿的冶炼方法
AU2015384741B2 (en) Method for smelting saprolite ore
CN106795585A (zh) 镍氧化物矿的冶炼方法
KR100560236B1 (ko) 스테인레스 강의 제조 공정의 폐기물을 재사용하여스테인레스 강을 제조하는 방법
US5582631A (en) Method for the production of a feedstock containing usable iron constituents from industrial waste streams
CN105087864A (zh) 一种用钒钛磁铁矿直接生产碳化钛的方法
CN105714120A (zh) 一种低质铁锰渣矿和钢铁工业废料的综合利用方法
JPS6043444A (ja) 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法
JP3516854B2 (ja) 製鋼炉ダストの処理方法及びダストペレット
US4434001A (en) Method for manufacturing metal from fine-grain metal-oxide material
JP3845893B2 (ja) 金属鉄の製法
US2674531A (en) Iron recovery
JPH01228586A (ja) Ni―Cd電池屑の処理方法
JPH0375615B2 (ja)
JPS6318650B2 (ja)
JPS60159129A (ja) 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法
JPH10158718A (ja) 電気炉におけるダストのリサイクル方法
Powell et al. Converting stainless steel furnace flue dusts and wastes to a recyclable alloy
JPH0128820B2 (ja)
JPS60159133A (ja) 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法
CN100494423C (zh) 从含有V、Mo和Ni的废弃物中回收有价值金属的方法