JPS6042413A - ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 - Google Patents
ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法Info
- Publication number
- JPS6042413A JPS6042413A JP14963483A JP14963483A JPS6042413A JP S6042413 A JPS6042413 A JP S6042413A JP 14963483 A JP14963483 A JP 14963483A JP 14963483 A JP14963483 A JP 14963483A JP S6042413 A JPS6042413 A JP S6042413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- glass fiber
- parts
- polyolefin
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 37
- -1 unsaturated silane compound Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 12
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 abstract description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 abstract description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 8
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- OOCCDEMITAIZTP-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamyl alcohol Chemical compound OC\C=C\C1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C=C KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N allylic benzylic alcohol Natural products OCC=CC1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- JERCPDZTVRGVSH-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;benzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1.OC1=CC=CC=C1O JERCPDZTVRGVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、機械的強度に優れたガラス繊維強化ポリオレ
フィン樹脂組成物に関する。
フィン樹脂組成物に関する。
ガラス繊維で強化したポリオレフィン樹脂は通常のポリ
オレフィン樹脂よりも機械的性質、耐熱性、寸法安定性
等がすぐれているため、自動車部品、電気器具部品、各
種工業部品への適用が広がりつつある。
オレフィン樹脂よりも機械的性質、耐熱性、寸法安定性
等がすぐれているため、自動車部品、電気器具部品、各
種工業部品への適用が広がりつつある。
従来、ガラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物の物性
改善のためにガラス繊維とポリオレフィン樹脂の界面改
質ないし界面接着を達成するための各種提案がなされて
いる。例えば、(1)不飽和シラン化合物とラジカル発
生剤を共存させる方法(特公昭4t9−g/θり♂号公
報等) 、 +21ポリオレフイン樹脂にシラン処理ガ
ラス繊維と該シランと反応し得る多官能七ツマ−とラジ
カル発生剤を添加混合する方法(特公昭グターグ/θ9
乙号公報等)、(3)アミノアルキルシラン系化合物で
表面処理されたガラス繊維とポリオレフィンに、有機カ
ルボン酸もしくはその酸無水物を添加する方法(特公昭
グ9−り2θ29号公報)、(4)不飽和カルボン酸ま
だはその無水物で変性されたポリオレフィン樹脂に、酸
と反応する有機基を有するシラン化合物で処理されたガ
ラス繊維を添加混合させる方法(特公昭j/−/θ、2
乙を号公報等)等がある。しかしながら、従来法(1)
、(2)、(3)の方法は簡便ではあるが機械的強度の
改善効果は充分でなく、酸を使用する場合は組成物の変
色が大きい欠点があり、従来法(4)の方法は機械的強
度の改善効果を充分に得るには変性されたポリオレフィ
ン樹脂を多量に必要とし、また、予め変性されたポリオ
レフィン樹脂を製造もしくは入手する必要があるので工
程的に煩雑であり、経済的にも高価である。
改善のためにガラス繊維とポリオレフィン樹脂の界面改
質ないし界面接着を達成するための各種提案がなされて
いる。例えば、(1)不飽和シラン化合物とラジカル発
生剤を共存させる方法(特公昭4t9−g/θり♂号公
報等) 、 +21ポリオレフイン樹脂にシラン処理ガ
ラス繊維と該シランと反応し得る多官能七ツマ−とラジ
カル発生剤を添加混合する方法(特公昭グターグ/θ9
乙号公報等)、(3)アミノアルキルシラン系化合物で
表面処理されたガラス繊維とポリオレフィンに、有機カ
ルボン酸もしくはその酸無水物を添加する方法(特公昭
グ9−り2θ29号公報)、(4)不飽和カルボン酸ま
だはその無水物で変性されたポリオレフィン樹脂に、酸
と反応する有機基を有するシラン化合物で処理されたガ
ラス繊維を添加混合させる方法(特公昭j/−/θ、2
乙を号公報等)等がある。しかしながら、従来法(1)
、(2)、(3)の方法は簡便ではあるが機械的強度の
改善効果は充分でなく、酸を使用する場合は組成物の変
色が大きい欠点があり、従来法(4)の方法は機械的強
度の改善効果を充分に得るには変性されたポリオレフィ
ン樹脂を多量に必要とし、また、予め変性されたポリオ
レフィン樹脂を製造もしくは入手する必要があるので工
程的に煩雑であり、経済的にも高価である。
本発明は従来法を極めて簡便な処決で改善することによ
り、組成物を変色することなし組成物の機械的強度を飛
躍的に向上し得ることを見出し完成したものである。
り、組成物を変色することなし組成物の機械的強度を飛
躍的に向上し得ることを見出し完成したものである。
すなわち本発明は、ポリオレフィン(1)50〜99重
量部と前記ポリオレフィンに対してガラス繊維(■)7
〜50重量部と前記ガラス繊維100重量部に対して0
.7〜25重量部の不飽和シラン化合物(a)と0.0
7〜5重量部の水酸基を含む有機化合物(b)と前記ポ
リオレフイン10θ重量部に対して0.005〜0.5
重量部のラジカル発生剤tc+とを溶融混練してなるガ
ラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物に関するもので
ある。
量部と前記ポリオレフィンに対してガラス繊維(■)7
〜50重量部と前記ガラス繊維100重量部に対して0
.7〜25重量部の不飽和シラン化合物(a)と0.0
7〜5重量部の水酸基を含む有機化合物(b)と前記ポ
リオレフイン10θ重量部に対して0.005〜0.5
重量部のラジカル発生剤tc+とを溶融混練してなるガ
ラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物に関するもので
ある。
さらにまた、本発明は、ポリオレフイン+115θ〜9
9重量部とガラス繊維(■)7〜タθ重量部とを溶融混
練するに際し、前記ガラス繊維(n)700重敗部に対
して0.7〜5重量部の不飽和シラン化合物(a)と0
.07〜5重量部の水酸基を含む有機化合物(b)、お
よび前記ポリオレフィン(1) /θθ重量部に対して
0.005〜0.5重量部のラジカル発生剤FC+と前
記ポリオレフィンfllt[〜ワタ重量部とを溶融混練
反応せしめた溶融状態の組成物に、前記ガラス繊維(■
)7〜50重量部を添加し、ついで更に溶融混練するこ
とを特徴とするガラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成
物の製造方法に関するものである。
9重量部とガラス繊維(■)7〜タθ重量部とを溶融混
練するに際し、前記ガラス繊維(n)700重敗部に対
して0.7〜5重量部の不飽和シラン化合物(a)と0
.07〜5重量部の水酸基を含む有機化合物(b)、お
よび前記ポリオレフィン(1) /θθ重量部に対して
0.005〜0.5重量部のラジカル発生剤FC+と前
記ポリオレフィンfllt[〜ワタ重量部とを溶融混練
反応せしめた溶融状態の組成物に、前記ガラス繊維(■
)7〜50重量部を添加し、ついで更に溶融混練するこ
とを特徴とするガラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成
物の製造方法に関するものである。
本発明におけるポリオレフィン樹脂(1)としては、結
晶性ポリプロピレン、結晶性エチレン−プロピレン共重
合体、ポリエチレン、ポリブテン、ポリ−クーメチルペ
ンテン−7等のα−オレフィンの単独重合体、α−オに
フィンと他のα−オレフィン、芳香族オレフィン、ジエ
ン類など共重合可能なモノマーとの共重合体であり、こ
れらの混合物、あるいは夕θ重量係未満のエラストマー
類、他種ポリマーとの混合物も可能である。特に、結晶
性ポリプロピレン、結晶性エチレン−プロピレン共重合
体が好適である。
晶性ポリプロピレン、結晶性エチレン−プロピレン共重
合体、ポリエチレン、ポリブテン、ポリ−クーメチルペ
ンテン−7等のα−オレフィンの単独重合体、α−オに
フィンと他のα−オレフィン、芳香族オレフィン、ジエ
ン類など共重合可能なモノマーとの共重合体であり、こ
れらの混合物、あるいは夕θ重量係未満のエラストマー
類、他種ポリマーとの混合物も可能である。特に、結晶
性ポリプロピレン、結晶性エチレン−プロピレン共重合
体が好適である。
本発明における不飽和シラン化合物(a)としては、分
子内にエチレン性二重結合と、シラノール基を形成し得
る基を有する有機シランであり、たとえばビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタク
リロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アク
リロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等が好適で
あり、2種以上の混合物も可能である。これらの不飽和
シラン化合物の使用量は、ガラス繊維700重量部に対
して0.7〜5重量部、より好ましくは0.3〜3重量
部の範囲にある。上記範囲未満では機械的強度の向上は
得られず、上記範囲以上では機械的強度の向上割合は小
さくなり、コスト高になり、耐熱性の低下、変色等が起
り易い。
子内にエチレン性二重結合と、シラノール基を形成し得
る基を有する有機シランであり、たとえばビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタク
リロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アク
リロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等が好適で
あり、2種以上の混合物も可能である。これらの不飽和
シラン化合物の使用量は、ガラス繊維700重量部に対
して0.7〜5重量部、より好ましくは0.3〜3重量
部の範囲にある。上記範囲未満では機械的強度の向上は
得られず、上記範囲以上では機械的強度の向上割合は小
さくなり、コスト高になり、耐熱性の低下、変色等が起
り易い。
本発明における水酸基を含む有機化合物としては各種が
可能であり、脂肪族や芳香、族アルコールであっても、
フェノール類であっても、ヒドロキシ酸(グリコールモ
ノエステルのように官能基を含有するヒドロキシ化合物
)であってもよく、−価アルコールであっても、多価ア
ルコールであっても、不飽和アルコールであっても、多
価フェノールであってもよく、官能基を含有するヒドロ
キシ化合物としては脂肪族であっても、芳香族であつて
もよい。たとえば、ブチルアルコール、カプリルアルコ
ール、ステアリルアルコール、シクロヘキサノール、ベ
ンジルアルコール、シンナミルアルコール、エチレング
リコール、プロピンングリコール、ジエチレングリコー
ル、エチレングリコールモノアクリレート、エチレング
リコールモノメタクリレート、プロピレングリコールモ
ノアクリレート、/−クプタンジオール、グリセリン、
グリセリンモノステアレート、ソルビトール、アリルア
ルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリエチレングリコールモノアクリレート、
フェノール、クレゾール、カテコールレゾルシン、ピロ
ガロール、グリコール酸、リンゴ酸、サリチル酸、等が
代表的なものとして挙げられる。とりわけ炭素数5以上
で、樹脂組成物を溶融混練する温度で液体状である水酸
基を含む有機化合物が好ましい。さらに好ましくはエチ
レングリコール、エチレングリコールモノアクリレート
、グリセリン、等の多価アルコール、リンゴ酸、グリコ
ール酸、等のヒドロキシカルボン酸、等が有用である。
可能であり、脂肪族や芳香、族アルコールであっても、
フェノール類であっても、ヒドロキシ酸(グリコールモ
ノエステルのように官能基を含有するヒドロキシ化合物
)であってもよく、−価アルコールであっても、多価ア
ルコールであっても、不飽和アルコールであっても、多
価フェノールであってもよく、官能基を含有するヒドロ
キシ化合物としては脂肪族であっても、芳香族であつて
もよい。たとえば、ブチルアルコール、カプリルアルコ
ール、ステアリルアルコール、シクロヘキサノール、ベ
ンジルアルコール、シンナミルアルコール、エチレング
リコール、プロピンングリコール、ジエチレングリコー
ル、エチレングリコールモノアクリレート、エチレング
リコールモノメタクリレート、プロピレングリコールモ
ノアクリレート、/−クプタンジオール、グリセリン、
グリセリンモノステアレート、ソルビトール、アリルア
ルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリエチレングリコールモノアクリレート、
フェノール、クレゾール、カテコールレゾルシン、ピロ
ガロール、グリコール酸、リンゴ酸、サリチル酸、等が
代表的なものとして挙げられる。とりわけ炭素数5以上
で、樹脂組成物を溶融混練する温度で液体状である水酸
基を含む有機化合物が好ましい。さらに好ましくはエチ
レングリコール、エチレングリコールモノアクリレート
、グリセリン、等の多価アルコール、リンゴ酸、グリコ
ール酸、等のヒドロキシカルボン酸、等が有用である。
上記の水酸基を含む有機化合物は単独でもよいが、2種
以上の混合物として使用してもよい。
以上の混合物として使用してもよい。
上記の水酸基を含む有機化合物の使用量はガラス繊維7
00重量部に対して0.07〜70重量部、より好まし
くは0.7〜5重量部の範囲にある。また、不飽和シラ
ン化合物に対して重量比で//2θ〜コθ//の範囲で
良好であるが、///θ〜s/iの範囲の使用量でも充
分な改善効果が得られる。上記使用量が上記範囲よりも
少い場合は機械的強度の改善効果が充分でなく、上記範
囲よりも多い場合は改善効果の上昇割合は小さいものと
なり、変色や臭気等が起り易くなる。
00重量部に対して0.07〜70重量部、より好まし
くは0.7〜5重量部の範囲にある。また、不飽和シラ
ン化合物に対して重量比で//2θ〜コθ//の範囲で
良好であるが、///θ〜s/iの範囲の使用量でも充
分な改善効果が得られる。上記使用量が上記範囲よりも
少い場合は機械的強度の改善効果が充分でなく、上記範
囲よりも多い場合は改善効果の上昇割合は小さいものと
なり、変色や臭気等が起り易くなる。
本発明におけるラジカル発生剤(C1としては有機過酸
化物やアゾ化合物が挙げられる。とくに分解の半減期が
7分間となる分解温度が120’c以上になる有機過酸
化物が好適である。たとえば、ベンゾイルパーオキサイ
ド、ジクミルパーオキサイド、2.タージメチル−21
タージ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、コ、j−ジ
メチルース、j−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン
−3、/、3−ヒス(t−7’チルパーオキシイソプロ
ピル)ベンゼン、/、クービス(1−プチルパーオキシ
イソプ用できる。これらのラジカル発生剤の使用量はポ
リオレフィンの種類、ガラス繊維の量、不飽和シしくな
い。
化物やアゾ化合物が挙げられる。とくに分解の半減期が
7分間となる分解温度が120’c以上になる有機過酸
化物が好適である。たとえば、ベンゾイルパーオキサイ
ド、ジクミルパーオキサイド、2.タージメチル−21
タージ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、コ、j−ジ
メチルース、j−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン
−3、/、3−ヒス(t−7’チルパーオキシイソプロ
ピル)ベンゼン、/、クービス(1−プチルパーオキシ
イソプ用できる。これらのラジカル発生剤の使用量はポ
リオレフィンの種類、ガラス繊維の量、不飽和シしくな
い。
74ノンラン、エポキシシラン、ビニルシラン、アクリ
ルシラン等で処理されているが、いずれで処理されたも
のも可能であり、また処理されていなくてもよい。
ルシラン等で処理されているが、いずれで処理されたも
のも可能であり、また処理されていなくてもよい。
通常、ガラス繊維は3膿、乙聰長等に切断されたチョツ
プドストランドがよいが、長繊維のロービングを供給し
て混線中に切断せしめてもよい。
プドストランドがよいが、長繊維のロービングを供給し
て混線中に切断せしめてもよい。
本発明の組成物において、ガラス繊維の濃度は/〜夕θ
重量係、より好ましくは3〜y!θN@係の範囲にある
。上記範囲より少い場合はガラス繊維の補強効果は小さ
いものであり、上記範囲より多い場合は補強効果は飽和
し、成形性、成形品の外観等が低下してしまう。
重量係、より好ましくは3〜y!θN@係の範囲にある
。上記範囲より少い場合はガラス繊維の補強効果は小さ
いものであり、上記範囲より多い場合は補強効果は飽和
し、成形性、成形品の外観等が低下してしまう。
本発明の組成物を製造するには、各種の方法が可能であ
り、コーンブレンダー、す央ンブレンダー等で上記成分
を予備混合してトライブレンド組成物とし、これを各種
成形機に供給して溶融成形して成形品を得る方法、上記
予備混合物を単軸押出機、λ軸押出機等で溶融混練して
造粒してペレット状組成物とし、これを各種成形に供す
る方法が可能である。
り、コーンブレンダー、す央ンブレンダー等で上記成分
を予備混合してトライブレンド組成物とし、これを各種
成形機に供給して溶融成形して成形品を得る方法、上記
予備混合物を単軸押出機、λ軸押出機等で溶融混練して
造粒してペレット状組成物とし、これを各種成形に供す
る方法が可能である。
しかしながら、とりわけ好ましい製造方法としては、ポ
リオレフィン(1)と不飽和シラン化合物(al)、水
酸基を含む有機化合物Tb)、およびラジカル発生剤(
e)を溶融混練反応せしめた溶融状態の組成物に、ガラ
ス繊維(11)を添加し、更に溶融混練することにより
製造できる。本発明はバンバリーミキサ−のようなバッ
チ式で製造することもできるが、ガラス繊維を連続的に
供給できるベント孔を有する単軸もしくは多軸押出機、
あるいは溶融混練機部と造粒押出機部を別にした多段押
出機等を利用して連続的に製造する方法が工業的にも簡
便で好ましい。+11と(a)、(bl、(C)は、コ
ーンブレンダー、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサ
ー等の混合機で予備混合するか、(1+の溶融状態に(
a)、(bl、fclを注入することで混合できる。(
11もしくは(1)と(al、Tb15、(C)の混合
物は前記の単軸もしくは多軸押出機あるいはバンバリー
ミキサ−等に供給して、ポリオレフィンの融点以上分解
温度以下の温度で、好ましくは/♂θ〜2J’0℃、よ
り好ましくはコθ0〜23−0℃の温度で溶融混線反応
せしめる。この溶融状態にガラス繊維(Illを添加混
入して、さらに溶融混線せしめる。(II)の添加混入
は連続的に前記押出機のベント孔であってもよいし、多
段押出機の造粒押出機側ホッパーであってもよく、また
パッチ式に直接混入してもよい。+11と(a)、(b
)、(C1を溶融混線反応せしめた溶融状態に(II)
を添加混入して更に溶融混練するのが、(1)と(II
)と(a)、(bl、(C)を同時に溶融混練するより
もはるかにすぐれた機械的強度を有する組成物を得るこ
とができる。当然ながらガラス繊維は混線中に折損する
が、組成物中の平均繊維長は好ましくは0.3#以上、
より好ましくは0.夕明以上である。従来法による組成
物中の平均繊維長が本発明よりも長い場合でも、本発明
の組成物ははるかに優れた機械的1強度を宵している。
リオレフィン(1)と不飽和シラン化合物(al)、水
酸基を含む有機化合物Tb)、およびラジカル発生剤(
e)を溶融混練反応せしめた溶融状態の組成物に、ガラ
ス繊維(11)を添加し、更に溶融混練することにより
製造できる。本発明はバンバリーミキサ−のようなバッ
チ式で製造することもできるが、ガラス繊維を連続的に
供給できるベント孔を有する単軸もしくは多軸押出機、
あるいは溶融混練機部と造粒押出機部を別にした多段押
出機等を利用して連続的に製造する方法が工業的にも簡
便で好ましい。+11と(a)、(bl、(C)は、コ
ーンブレンダー、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサ
ー等の混合機で予備混合するか、(1+の溶融状態に(
a)、(bl、fclを注入することで混合できる。(
11もしくは(1)と(al、Tb15、(C)の混合
物は前記の単軸もしくは多軸押出機あるいはバンバリー
ミキサ−等に供給して、ポリオレフィンの融点以上分解
温度以下の温度で、好ましくは/♂θ〜2J’0℃、よ
り好ましくはコθ0〜23−0℃の温度で溶融混線反応
せしめる。この溶融状態にガラス繊維(Illを添加混
入して、さらに溶融混線せしめる。(II)の添加混入
は連続的に前記押出機のベント孔であってもよいし、多
段押出機の造粒押出機側ホッパーであってもよく、また
パッチ式に直接混入してもよい。+11と(a)、(b
)、(C1を溶融混線反応せしめた溶融状態に(II)
を添加混入して更に溶融混練するのが、(1)と(II
)と(a)、(bl、(C)を同時に溶融混練するより
もはるかにすぐれた機械的強度を有する組成物を得るこ
とができる。当然ながらガラス繊維は混線中に折損する
が、組成物中の平均繊維長は好ましくは0.3#以上、
より好ましくは0.夕明以上である。従来法による組成
物中の平均繊維長が本発明よりも長い場合でも、本発明
の組成物ははるかに優れた機械的1強度を宵している。
本発明により得られる組成物は、射出成形、押出成形、
圧縮成形などの通常用いる溶融成形法により各種成形品
、シート、棒、パイプ状物に成形される。
圧縮成形などの通常用いる溶融成形法により各種成形品
、シート、棒、パイプ状物に成形される。
本発明方法により製造された組成物は、上記成分以外に
熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、充てん剤
、難燃剤、着色剤、結晶核剤等の各種添加剤を含有して
いてもよい。
熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、充てん剤
、難燃剤、着色剤、結晶核剤等の各種添加剤を含有して
いてもよい。
以下に実施例及び比較例により本発明をさらに具体的に
説明する。実施例及び比較例中の部、係は全て重量部、
重量%を表す。
説明する。実施例及び比較例中の部、係は全て重量部、
重量%を表す。
また、機械的強度は引張強度および曲げ特性を測定した
。測定方法は以下の方法によった。
。測定方法は以下の方法によった。
′引張強度: A8TM D乙3I、単位に開曲げ強度
: AS’l’M D7りθ、単位に丙曲げ弾性率、
ASi’M D790 、単位にり%J実実雄側−/〜
乙 M F I 4t、0の結晶性ポリプロピレン(1)、
γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン
(al、エチレングリコールモノアクリレート(b)、
λ、j−ジメチルーコ、j−ジ(t−ブチルパーオキシ
)〜キサン(C)を第7表に記載の割合で充分混合した
後、コθO−2!θCに設定した押出機に供給した。こ
の押出機は、L/D=30で、ベント孔はホッパー側か
ら2/3のところにあり、ガラス繊維+n)はこのベン
ト孔から第1表に記載の割合になるように連続的に供給
した。この押出機のスクリューハベント孔直前にダルメ
ージタイプの混線ゾーンを有していた。ガラス繊維とし
てγ−アミノプロピルトリメトキンシランで表面処理さ
れた、長さ3ms、直径73μのチョツプドストランド
を使用した。得られたペレットから射出成形により試験
片を作成し、機械的強度を測定した。その結果を第1表
に示す。いずれの組成物も変色はなく白色に近いもので
あった。
: AS’l’M D7りθ、単位に丙曲げ弾性率、
ASi’M D790 、単位にり%J実実雄側−/〜
乙 M F I 4t、0の結晶性ポリプロピレン(1)、
γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン
(al、エチレングリコールモノアクリレート(b)、
λ、j−ジメチルーコ、j−ジ(t−ブチルパーオキシ
)〜キサン(C)を第7表に記載の割合で充分混合した
後、コθO−2!θCに設定した押出機に供給した。こ
の押出機は、L/D=30で、ベント孔はホッパー側か
ら2/3のところにあり、ガラス繊維+n)はこのベン
ト孔から第1表に記載の割合になるように連続的に供給
した。この押出機のスクリューハベント孔直前にダルメ
ージタイプの混線ゾーンを有していた。ガラス繊維とし
てγ−アミノプロピルトリメトキンシランで表面処理さ
れた、長さ3ms、直径73μのチョツプドストランド
を使用した。得られたペレットから射出成形により試験
片を作成し、機械的強度を測定した。その結果を第1表
に示す。いずれの組成物も変色はなく白色に近いもので
あった。
比較例/−ノ〜夕
実施例/において、エチレングリコールモノアクリレー
トおよびマレイン酸を使用して各成分の量比な第1表に
示す割合にしたこと、以外は実施例/と同様にして組成
物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。その結果
を第7表に示す。比較例/−3、/−グの組成物は黄褐
色に変色した。
トおよびマレイン酸を使用して各成分の量比な第1表に
示す割合にしたこと、以外は実施例/と同様にして組成
物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。その結果
を第7表に示す。比較例/−3、/−グの組成物は黄褐
色に変色した。
比較例λ
無水マレイン酸0.3部でグラフト変性されたMFIど
の結晶性ポリプロピレン7θ部と、ガラス繊維30部を
実施例/と同様に押出機を使用してペレット組成物を製
造し評価した。その結果を第7表に示す。
の結晶性ポリプロピレン7θ部と、ガラス繊維30部を
実施例/と同様に押出機を使用してペレット組成物を製
造し評価した。その結果を第7表に示す。
実施例コ
実施例/−夕の組成比と同じに、(1)と(a)、fb
)、(c、lおよび(nlを予備混合した後、実施例/
で使用した押出機のホッパ一部から供給した。但し、こ
の際に使用したスクリューは実施例/とは異なり、フル
フライトタイプのスクリューを使用した。その結果、得
られた組成物ペレット中のガラス繊維の平均繊維長を測
定したところ、0.6喘であり、実施例/−J−の平均
繊維長θ、乙明、とほぼ同等であった。機械的強度を測
定した結果を第7表に示す。組成物の変着色はなく、白
色に近いものであった。
)、(c、lおよび(nlを予備混合した後、実施例/
で使用した押出機のホッパ一部から供給した。但し、こ
の際に使用したスクリューは実施例/とは異なり、フル
フライトタイプのスクリューを使用した。その結果、得
られた組成物ペレット中のガラス繊維の平均繊維長を測
定したところ、0.6喘であり、実施例/−J−の平均
繊維長θ、乙明、とほぼ同等であった。機械的強度を測
定した結果を第7表に示す。組成物の変着色はなく、白
色に近いものであった。
(以下余白)
実施例コ
実施例/−rにおいて、エチレングリコールモノアクリ
レートの代りに各種水酸基を含む、有機化合物を使用す
ることを除いては実施例/−夕と同様にして組成物ペレ
ットを製造し、機械的強度を測定した。その結果を第2
表に示す。
レートの代りに各種水酸基を含む、有機化合物を使用す
ることを除いては実施例/−夕と同様にして組成物ペレ
ットを製造し、機械的強度を測定した。その結果を第2
表に示す。
実施例3
実施例/−夕において、結晶性ポリプロピレンの代りに
MI20、密度θ、り6.2.の高密度ポリエチレンを
使用することを除いては実施例/−夕と同様にして組成
物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。引張強度
はf ! OKgArd、曲げ強度は/2グOKV−で
あった。
MI20、密度θ、り6.2.の高密度ポリエチレンを
使用することを除いては実施例/−夕と同様にして組成
物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。引張強度
はf ! OKgArd、曲げ強度は/2グOKV−で
あった。
比較例3
実施例3において、高密度ポリエチレンとガラス繊・維
のみを使用することを除いては実施例3と同様にして組
成物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。引張強
度は!乙θKp/J、曲げ強度は乙9θに丙であった。
のみを使用することを除いては実施例3と同様にして組
成物ペレットを製造し、機械的強度を測定した。引張強
度は!乙θKp/J、曲げ強度は乙9θに丙であった。
本発明の組成物は機械的強度が優れており、特に引張強
度、曲げ強度が極めて高い値を示す。本発明によれば、
ガラス繊維λθ係を充てんすることC二より、従来法の
組成物ではガラス繊維30係の充てんを要する引張強度
、曲げ強度と近似の値を発現することができる。ガラス
繊維の充てん1dを下げることができるということは、
コストダクンはもとより、成形機の摩耗は少くなり、成
形品の外観は良くなり、軽くなり、異方性が少くできる
等メリットは数多い。
度、曲げ強度が極めて高い値を示す。本発明によれば、
ガラス繊維λθ係を充てんすることC二より、従来法の
組成物ではガラス繊維30係の充てんを要する引張強度
、曲げ強度と近似の値を発現することができる。ガラス
繊維の充てん1dを下げることができるということは、
コストダクンはもとより、成形機の摩耗は少くなり、成
形品の外観は良くなり、軽くなり、異方性が少くできる
等メリットは数多い。
しかも本発明の組成物は、変着色が少く簡便な方法で製
造できる。
造できる。
特許出願人 旭化成工業株式会社
Claims (2)
- (1) ポリオレフィン(1)J’θ〜タタ重社部と前
記ポリオレフィンに対してガラス繊維(■)/〜jθ重
情部と前記ガラス繊維700重量部に対して0.7〜5
重量部の不飽和シラン化合物(a)と0.07〜5重量
部の水酸基を含むア有機化合物[b)と前記ポリオレフ
イン10θ重量部に対してO9Oθj〜θ、5重量部の
ラジカル発生剤(C)とを溶融混練してなるガラス繊維
強化ポリオレフィン樹脂組成物 - (2) ポリオレフィン(1)jθ〜タワ重敞部とガラ
ス繊維(Ill /〜j0重量部とを溶融混練するに際
し、前記ガラス繊維(n)10θ重量部に対して0.7
〜5重量部の不飽和シラン化合物1alと0,07〜3
重量部の水酸基を含む有機化合物(bl、および前記ポ
リオレフィン(1)700重量部に対して0.005〜
0.5重量部のラジカル発生剤(C)と前記ポリオレフ
ィン(1)!θ〜2り重量部とを溶融混線反応せしめた
溶融状態の組成物に前記ガラス繊維tn>/〜夕θ重量
部を添加し、次いで更に溶融混練することを特徴とする
ガラス繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14963483A JPS6042413A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14963483A JPS6042413A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6042413A true JPS6042413A (ja) | 1985-03-06 |
JPH0425291B2 JPH0425291B2 (ja) | 1992-04-30 |
Family
ID=15479509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14963483A Granted JPS6042413A (ja) | 1983-08-18 | 1983-08-18 | ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6042413A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63154755A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-28 | Mitsuboshi Belting Ltd | ガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物 |
JPH02117908A (ja) * | 1988-06-15 | 1990-05-02 | Phillips Petroleum Co | グラフトポリマーの製造方法 |
WO1991009298A1 (en) * | 1989-12-19 | 1991-06-27 | Komi Nauchny Tsentr Uralskogo Otdelenia Akademii Nauk Sssr | Method and device for obtaining metric characteristics of spectrochemical parameters of analysed materials |
JP2011526312A (ja) * | 2008-07-03 | 2011-10-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 修飾ポリオレフィン |
CN109593163A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-04-09 | 佳易容相容剂江苏有限公司 | 一种聚丙烯基接枝物及其制备方法 |
-
1983
- 1983-08-18 JP JP14963483A patent/JPS6042413A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63154755A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-28 | Mitsuboshi Belting Ltd | ガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物 |
JPH02117908A (ja) * | 1988-06-15 | 1990-05-02 | Phillips Petroleum Co | グラフトポリマーの製造方法 |
WO1991009298A1 (en) * | 1989-12-19 | 1991-06-27 | Komi Nauchny Tsentr Uralskogo Otdelenia Akademii Nauk Sssr | Method and device for obtaining metric characteristics of spectrochemical parameters of analysed materials |
JP2011526312A (ja) * | 2008-07-03 | 2011-10-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 修飾ポリオレフィン |
CN109593163A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-04-09 | 佳易容相容剂江苏有限公司 | 一种聚丙烯基接枝物及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0425291B2 (ja) | 1992-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5179164A (en) | Thermoplastic polypropylene/polyamide molding composition | |
US4003874A (en) | Producing glass-reinforced polyolefin compositions | |
KR100287599B1 (ko) | 유리 섬유 강화 중합체 조성물 | |
JP3338124B2 (ja) | プロピレン系耐熱樹脂成形材料及びその成形体 | |
EP1789492B1 (en) | Functionalized propylene polymer compositions and composites containing same | |
EP0406568B1 (de) | Thermoplastische Polypropylen-Polyamid-Formmassen hoher Zähigkeit, Steifigkeit und Wärmeformbeständigkeit, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung | |
JPS61190549A (ja) | アミン変性ワックスの製造方法 | |
JP2010116571A (ja) | 充填材含有ポリオレフィン樹脂組成物、ペレット及びその成形品 | |
JP3193433B2 (ja) | プロピレン系樹脂成形体の製造法 | |
JP2004197068A (ja) | 充填材含有ポリオレフィン樹脂組成物、ペレット及びその成形品 | |
JPS6335179B2 (ja) | ||
EP0822223B1 (en) | A process for preparing reinforced polyolefins and reinforced polyolefin composition | |
US4707505A (en) | Glass fiber reinforced propylene-ethylene copolymer base resin composition | |
KR101016386B1 (ko) | 인조 목재 복합재 및 이의 제조방법 | |
JPS6042413A (ja) | ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 | |
JPS594640A (ja) | 炭素繊維強化ポリオレフイン系樹脂組成物 | |
EP0330015B1 (de) | Thermoplastische Polypropylen-Polyamid-Formmassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung | |
WO1999061516A1 (fr) | Procede de production de pieces moulees en resine renforcee a la fibre de verre | |
JPH0790137A (ja) | マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JPS6311366B2 (ja) | ||
JPS6137298B2 (ja) | ||
JPS58145750A (ja) | 強化ポリプロピレン組成物 | |
GB2249550A (en) | Reinforced polypropylene resin composition | |
JPS6311365B2 (ja) | ||
JPH038382B2 (ja) |