[go: up one dir, main page]

JPS6040605A - 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法 - Google Patents

冷間圧延機における出側平均板厚算出方法

Info

Publication number
JPS6040605A
JPS6040605A JP14947283A JP14947283A JPS6040605A JP S6040605 A JPS6040605 A JP S6040605A JP 14947283 A JP14947283 A JP 14947283A JP 14947283 A JP14947283 A JP 14947283A JP S6040605 A JPS6040605 A JP S6040605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension reel
revolutions
sheet thickness
roll
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14947283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331281B2 (ja
Inventor
Sadayuki Mitsuyoshi
三吉 貞行
Hidenori Miyake
英徳 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14947283A priority Critical patent/JPS6040605A/ja
Publication of JPS6040605A publication Critical patent/JPS6040605A/ja
Publication of JPS6331281B2 publication Critical patent/JPS6331281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/04Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring thickness, width, diameter or other transverse dimensions of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は冷間圧延機における板厚管理の指標及び圧延機
出側の厚さ計の精度チェックに用いるための出側平均板
厚算出方法に関する。 従来よシ、冷間圧延機における最終スタンド出側のスト
リップの平均板厚の算出は、最終スタンドワークロール
径、最終スタンド先進率、圧延機出側コイルにおけるス
トリップ占積率を用いて行なわれる。 第1図は冷間タンデム圧延機の一例を示すものであるが
、このような圧延機における平均tJi2J’F算出法
を以下に説明する。第1図においては複数のスタンドの
うちの
【1番目とい1−1)番目の2スタンドについて
のみ示し、(n−t)スタンドは、ストリップを介挿し
て上側に設けられる上ワークロール1、下側に設けられ
る下ワークロール2、上ワークロール1をバックアップ
する上ノ(ツクアップロール3、下ワークロール1を)
(ツクアップ。 する下バツクアツプロール4よりなり、nスタンドは、
ストリップを介挿して一ヒ側に設けられる上ワークロー
ル5、下側に設けられる下ワークロール6、上ワークロ
ール5を)くツクアップする一七ノ(ツクアップロール
7、下ワークロール6をツクツクアップする下バツクア
ツプロール8より構成される。ストリップ10は各スタ
ンドのワークロール間を介する間に圧延が行なわれたの
ち、ディフレクタ−ロール9を介してテンションリール
11に巻回される。下ワークロール6には)くルスジエ
ネレータ12が連結され、ワークロールの回転数が検出
され、平均板厚の算出に用いられる。 圧延中にストリップがテンションIJ’ −ル11に巻
きついた後の成る時刻t。と、圧延完了までの成る時刻
it (>to )と定め、1.がで表わされるものと
すれば、次式が成立する。 但し、Do:時刻t。におけるテンションリール11に
巻取られたコイルの直径、 LI:時刻t。から時刻1.までの間のテンションリー
ルの巻取コイル長さ、 L4:時刻【。から時刻t、までの間のテンションリー
ルの巻取コイル長さ、 N1 :時刻t。から時刻t1までの間のテンションリ
ールの回転数 N、:時刻t。から時刻t、’−1での間のテンション
リールの回転数、 μ:ココイル中占めるストリップの占積率、11:最終
スタンド出側の平均板厚。 前記(1)式および(2)式より、平均板厚ht−t、
で与えられ、 N、=に−N、 ・・(4) となるようにkを定めることにより、(3)式および(
4)式から平均板厚hH。 となる。 Ll及びLIは、時刻t。から晴間t、−1での最終ス
タンドの下(または−ヒ)ワークロールの回転数MI、
および時刻t0からt2までのnスタンドの下(または
十)ワークロールの回転数M。 をパルスジェネレータ12により測定し、最終スタンド
のストリップの先進率fを実験又は理論式等から成る値
に定めることによりめられる。 L、−2π)LM、 (,1+fl ・・・(6)し、
=2π几M、(1+f) ・・・(7)但し、L、:時
刻t。から時刻t、までの間のデンションIJ−ルの巻
取コイル長さ、 L、:時刻t。から時刻t、までの間のテンションリー
ルの巻取コイル長さ、 R:最終スタンドのワークロール半径である。 とのり、、L、を用いて、(5)式により平均板厚りを
めることができる。 しかし、従来の出側平均板厚算出方法によれば、(6)
および(7)式で用いる先進率fがスタンドの圧下率、
前方及び後方張力、摩擦係数等の操業条件により変化す
るため、平均板厚を常時正確にめることが難しい。 本発明の目的は、運転状態によらず平均板厚を常時正確
に算出できるようにした冷間圧延機における出側平均板
厚算出方法を提供するにある。 第2図は本発明を実施するに最適な冷間圧延設備の一例
を示す構成図である。第2図においては、第1図と同一
物であるものKは同一符号を用いたので重複する説明は
省略するが、最終スタンドとディレクタロール9との間
にプライドルロール13を設置し、このプライドルロー
ル13に連結して該ロールの回転速度を検出するパルス
ジェネレータ14を設置した構成が第1図と相違する。 プライドルロール13を設けたことにより、ストリップ
10の接師長を十分に取ることができ゛、操業中の張力
変動に対してもプライドルロール13とストリップ10
0間のスリップを無くすことができる。 パルスジェネレータ14は、時刻t。から時刻1、間の
プライドルロール130回転数層および時刻t。から時
間11間のプライドルロール13の回転数M、を測定す
る。この検出値を用いることによって、(5)式のLl
 、LIを次式で表わすことができる。 L、−2π几B■ ・・・(8) LI−2πRRM、 ・・・(9) 但し、RBはプライドルロール130半径。 (8)式、(9)式を(5)弐に代入すること釦よって
平均板厚をめることができる。 仁のように本発明によれば、(5)式における”InL
、を(8)式および(9)式を用いて正確にめることが
できるため、(5)式によって算出される平均板厚りの
算出精度が向上する。 なお、以上の説明において、時刻t。は・ス) IJツ
ブがテンションリールに巻き付いた後の成る時刻であシ
、時刻ttij圧延完了までの成る時刻であるとしたが
、これはバッチ式タンデム圧延機においてはストリップ
の先後端の成る範囲ではオフゲージとなるためである。 従って、完全連続式の場合には、これらを考慮に入れる
必要Vi々い。 第3図は本発明を実現する一実施例を示すものテアシ、
スイッチS、、S、を介してパルスジェネレータ14に
接続され読み込んだプライドルロール130回転数M、
、M、を積算する回転数積算計15と、M、、M、及び
予め設定されているプライドルロール130半径几BK
基づいて(8)式及び(9)式に示すり、、L、を算出
する巻取長演算装置16と、テンションリール110回
転数を栓用するパルスジェネレータ17と、スイッチS
l+82を介してパルスジェネレータ17より読み込ん
だ回転数N、、N、を積算する回転数積算計18と、L
、、L、およびN、、N、から(5)式に示す平均板厚
l】を算出する平均板厚演算装置19と、平均板厚演算
装置19で算出された平均板厚!1を表示する表示装置
20とより構成される。 以上の構成において、出側テンションIJ −ルlLに
ス) IJツブ10が巻き付いた後の成る時刻t。 KスイッチS l + b2 + 81 + s、の各
々を閉じると共に、ストリップ10が最終スタンドを抜
ける前の成る時刻t1と11 (但し、l+<’t)に
おいてスイッチSI、SI及びスイッチ521S2を開
くものとする。各スイッチが閉じている間に回転数積算
計15及び18によってM、、M。 及びN、、N、を算出し、巻取長演算装置16により(
8)、 (9)式のTI、、L、を算出する。さらに巻
取長演算装置16で算出したIil 、 L2及び回転
数N、、N、から平均板厚演算装置19によって(5)
式の平均板厚11を算出する。この算出結果は表示装置
20のCRT表示器等に表示される。 第4図及び第5図は従来方法と本発明方法による出側板
厚と厚み計による設定値との偏差を示す特性図である。 ここに示すものは、圧延機出側厚み計を校正し、出側板
厚が厚み計の設定値に対し、厚み計の測定値で±2μ程
度に制御されている状態で板厚015〜025皿の材料
を冷間圧延した時の平均板厚の偏差である。従来方法に
よれば、第4図より明らかなように偏差幅が広がりばら
つきが大きく々るのに対し、本発明方法によれば、第5
図より明らかなようKばらつきが少なく、精度が高めら
れていること4;わかる。 また、本発明によれば、平均板厚の算出を自動化するこ
とができるために、厚み計の校正が簡単にしかも正確に
行なうことができ、板厚精度の向上を図ることができる
。 なお、第3図においては、専用の回路を組んで演算部を
構成する例を示したが、第3図における点線枠内の構成
の機能はマイクロコンピュータ等忙よりソフトウェアで
行なうこともできる。 以上より明らかなように本発明によれば、テンションリ
ールの巻++yコイル長さり、、L2をプライドルロー
ルとテンションリールの回転数及びプライドルロール半
杼とから演算できるようにしたため、平均板厚を常時正
確にめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷間タンデム圧延機の一例を示す構成図、第2
図は不発9jを実施するに最]a乞冷間圧延設備の一例
を示す構成図、第3図は本発明を実現する一実施例の構
成図、第4図および第5図は従来方法および本発明方法
による出側板厚と厚み計による設定値との偏差を示す特
性図である。 1.5・・・上ワークロール、2.6・・下ワークロー
ル、3.7・・・J、 A =ツクアップロール下バツ
クアツプロール、9・・・デイフレククロール、13・
・プライドルロール、14.17・・・パルスジェネレ
ータ、15.18・・・回転数積算計、16・・巻取長
演算装置、19・・・平均板厚演算装置、20・・・表
示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 冷間タンデム圧延機において、最終スタンドと
    テンションリールとの間に設けられたプライドルロール
    の径および回転数と前記テンションリールの回転数とか
    ら、決められた時間内の前記テンションリールの巻取コ
    イル長を算出し、この巻取コイル長を用いて最終スタン
    ド出側のストリップの平均板厚を算出することを特徴と
    する冷間圧延機における出側平均板厚算出方法。
JP14947283A 1983-08-16 1983-08-16 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法 Granted JPS6040605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947283A JPS6040605A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947283A JPS6040605A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040605A true JPS6040605A (ja) 1985-03-04
JPS6331281B2 JPS6331281B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=15475882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14947283A Granted JPS6040605A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991091A (en) * 1997-08-04 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens having vibration compensating function

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229962A (ja) * 1990-01-31 1991-10-11 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用電動燃料ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991091A (en) * 1997-08-04 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens having vibration compensating function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331281B2 (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040605A (ja) 冷間圧延機における出側平均板厚算出方法
JPH05208204A (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP2710105B2 (ja) 巻取リールに巻着された圧延箔の形状測定方法およびその測定装置
JP2829065B2 (ja) 圧延帯板の板厚測定方法
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
JP3106077B2 (ja) 金属帯のコイル内径自動測定装置
JP3237587B2 (ja) 熱間圧延方法
JPS591021A (ja) コイルの巻締り度合検出方法
RU1804930C (ru) Способ определени плотности рулона в процессе смотки
JP3617791B2 (ja) 張力測定装置
JPS6264414A (ja) 圧延板変形抵抗の計測方法
JP2528362B2 (ja) 巻取製品の不良除去位置指示方法
JPS618612A (ja) コ−ルドタンデムミルの仕上板厚測定方法
JPS62156011A (ja) 1スタンド多パス圧延機における板張力検出方法及びその装置
JP2751275B2 (ja) 圧延パラメータの決定方法
JPH01266916A (ja) 巻戻被加工金属箔の張力測定方法および同金属箔の一定張力自動制御方法
JP2001276927A (ja) 圧延ラインにおける操業異常の診断方法
JPS6051185B2 (ja) テ−プ残量表示方式
JPS5865506A (ja) 圧延装置の適応修正制御方法
JPS6152932A (ja) ストリツプ速度の測定方法
JPS591132B2 (ja) 帯状圧延材のスリツプ検出方法および装置
JPS6320604B2 (ja)
JPS6018499B2 (ja) ストリツプの蛇行修正方法
JPS60195413A (ja) コイル径測定装置
JPH04129956A (ja) 圧延装置におけるコイル周速度検出装置