JPS6039262B2 - 第3級ブチルフェノ−ル誘導体 - Google Patents
第3級ブチルフェノ−ル誘導体Info
- Publication number
- JPS6039262B2 JPS6039262B2 JP5475877A JP5475877A JPS6039262B2 JP S6039262 B2 JPS6039262 B2 JP S6039262B2 JP 5475877 A JP5475877 A JP 5475877A JP 5475877 A JP5475877 A JP 5475877A JP S6039262 B2 JPS6039262 B2 JP S6039262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butyl
- hydroxyphenylthio
- acid
- melting point
- ditert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical class CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 3
- -1 1-benzylpiperidin-4-yl Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 30
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 21
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 description 7
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 description 7
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000002402 anti-lipaemic effect Effects 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFVMNXZFSKGLDR-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-sulfanylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(S)=CC(C(C)(C)C)=C1O NFVMNXZFSKGLDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJAORRLXEXMTSY-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-phenylacetate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)CC1=CC=CC=C1 KJAORRLXEXMTSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003006 2-dimethylaminoethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=C1 VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVYMIRMKXZAHRV-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenylacetonitrile Chemical compound ClC1=CC=C(CC#N)C=C1 IVYMIRMKXZAHRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 8-anilinonaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C=12C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N Vitamin D2 Natural products C1CCC2(C)C(C(C)C=CC(C)C(C)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N benzene;hexane Chemical compound CCCCCC.C1=CC=CC=C1 SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- OQNGCCWBHLEQFN-UHFFFAOYSA-N chloroform;hexane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCCCCC OQNGCCWBHLEQFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 229960002061 ergocalciferol Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CASUWPDYGGAUQV-UHFFFAOYSA-M potassium;methanol;hydroxide Chemical compound [OH-].[K+].OC CASUWPDYGGAUQV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 description 1
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011653 vitamin D2 Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrochloride Chemical compound Cl.[Zn] ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式
で示される第3級ブチルフェノール誘導体およびその製
法に関する。
法に関する。
上言己式中、各記号の定義は次の通りである。
mは0または1を示し、Xは水素原子、低級アルキル(
メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)、低級アルコ
キシ(メトキシ、ェトキシなど)ハロゲン(フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素)、ニトロまたはアミノを示し、Yは
−S一、一S○、一S02−または一NH−を示し、Z
はカルボキシル、ニトリル、低級アルコキシカルポニル
(メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなど)、−
C02(CH5)州HCOR1〔RIは低級ァルキル(
メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)を、nは2を
示す。〕、一C02(CH2)pR2(pは0または1
を示し、pが0のときR2は1ーベンジルピベリジン−
4ーイルを、pが1のときR2は3ーピリジルを示す。
)〕、一CR2(CH2)qN(R3)(R4)〔R3
,R4はそれぞれ低級アルキル(メチル、エチル、プロ
ピル、ブチルなど)を、qは2を示す。〕、または一C
ON(R5)(R6)〔R8,R6はそれぞれ水素原子
、低級アルキル(メチル、エチル、プロピル、ブチルな
ど)、ピリジルメチルもしくはシクロヘキシルを示すか
、または互いに結合して隣接する窒素原子とともにモル
ホリノまたは4−(2ーヒドロキシヱチル)ピベラジン
−1ーィルを形成する基を示す。〕を示す。一般式(1
)の化合物は、たとえば以下に示す方法1〜6により製
造することができる。
メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)、低級アルコ
キシ(メトキシ、ェトキシなど)ハロゲン(フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素)、ニトロまたはアミノを示し、Yは
−S一、一S○、一S02−または一NH−を示し、Z
はカルボキシル、ニトリル、低級アルコキシカルポニル
(メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなど)、−
C02(CH5)州HCOR1〔RIは低級ァルキル(
メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)を、nは2を
示す。〕、一C02(CH2)pR2(pは0または1
を示し、pが0のときR2は1ーベンジルピベリジン−
4ーイルを、pが1のときR2は3ーピリジルを示す。
)〕、一CR2(CH2)qN(R3)(R4)〔R3
,R4はそれぞれ低級アルキル(メチル、エチル、プロ
ピル、ブチルなど)を、qは2を示す。〕、または一C
ON(R5)(R6)〔R8,R6はそれぞれ水素原子
、低級アルキル(メチル、エチル、プロピル、ブチルな
ど)、ピリジルメチルもしくはシクロヘキシルを示すか
、または互いに結合して隣接する窒素原子とともにモル
ホリノまたは4−(2ーヒドロキシヱチル)ピベラジン
−1ーィルを形成する基を示す。〕を示す。一般式(1
)の化合物は、たとえば以下に示す方法1〜6により製
造することができる。
方法1
一般式
で示される化合物と一般式
で示される化合物とを反応させる。
上記式中、m,XおよびZは前記と同義であり、pおよ
びQの一方は(塩素、臭素などのハロゲンまたはメチル
スルホニルオキシ、p−トリルスルホニルオキシなどの
スルホニルオキシを示し、他方は−YM(Yは前記と同
義であり、Mは水素原子またはナトIJウム、カリウム
などのアルカリ金属原子を示す。
びQの一方は(塩素、臭素などのハロゲンまたはメチル
スルホニルオキシ、p−トリルスルホニルオキシなどの
スルホニルオキシを示し、他方は−YM(Yは前記と同
義であり、Mは水素原子またはナトIJウム、カリウム
などのアルカリ金属原子を示す。
)を示す。反応は通常、メタノール、エタノール、プロ
パノ−ル、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、
ジオキサンまたはジメチルホルムアミドなどの不活性溶
媒中好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、
炭酸カリウム、ナトリウムメトキサィド、水酸化ナトリ
ウムまたはトリェチルアミンなどの塩基の存在下に0℃
から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜数十時間凝拝す
ることにより進行する。
パノ−ル、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、
ジオキサンまたはジメチルホルムアミドなどの不活性溶
媒中好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、
炭酸カリウム、ナトリウムメトキサィド、水酸化ナトリ
ウムまたはトリェチルアミンなどの塩基の存在下に0℃
から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜数十時間凝拝す
ることにより進行する。
方法2
Zが低級アルコキシカルボニル、一C02(CH2)州
HCOR1(RIおよびnは前記と同義である。
HCOR1(RIおよびnは前記と同義である。
)、一C02(CH2)pR2(R2およびpは前記と
同義である。)、一C02(CH2)qN(R3)(R
4)(R3、R4およびqは前記と同義である。)、ま
たは一CON(R5)(R6)(R5およびR6は前記
と同義である。)を示す一般式(1)の化合物の場合:
一般式(式中、m,XおよびY(前記と同義である。
同義である。)、一C02(CH2)qN(R3)(R
4)(R3、R4およびqは前記と同義である。)、ま
たは一CON(R5)(R6)(R5およびR6は前記
と同義である。)を示す一般式(1)の化合物の場合:
一般式(式中、m,XおよびY(前記と同義である。
)で示される化合物またはそのカルボキシルにおける反
応性誘導体と、低級アルコール 一般式RICONH(
CH2)nOH (W)(式中RIおよび
nは前記と同義である。
応性誘導体と、低級アルコール 一般式RICONH(
CH2)nOH (W)(式中RIおよび
nは前記と同義である。
)で示される化合物、一般式R2(C広)POH
(V)(式中、R2およびpは前記と同
義である。
(V)(式中、R2およびpは前記と同
義である。
)で示される化合物、一般式(R3)(R4)N(C仏
)qOH (の)(式中、R3,R4およびpは
前記と同義である。
)qOH (の)(式中、R3,R4およびpは
前記と同義である。
)で示される化合物、一般式
(R5)(R6)NH (血)(式中
、R5およびR6は前記と同義である。
、R5およびR6は前記と同義である。
)で示される化合物からなる群から選ばれた化合物また
はその反応性誘導体とを反応させる。反応は有利には、
トリェチルアミン、ジェチルアニリンまたはピリジンな
どの有機塩基の存在下にアリーニスルホニルクロライド
(p−トルエンスルホニルクロライドベンゼンスルホニ
ルクロライドなど)またはアルカンスルホニルクロライ
ド(メタンスルホニルクロラィドなど)などの縮合剤と
ともに室温下または40q○〜8000に加熱すること
により進行する。
はその反応性誘導体とを反応させる。反応は有利には、
トリェチルアミン、ジェチルアニリンまたはピリジンな
どの有機塩基の存在下にアリーニスルホニルクロライド
(p−トルエンスルホニルクロライドベンゼンスルホニ
ルクロライドなど)またはアルカンスルホニルクロライ
ド(メタンスルホニルクロラィドなど)などの縮合剤と
ともに室温下または40q○〜8000に加熱すること
により進行する。
また、一般式(la)の化合物をチオニルクロラィドな
どのハロゲン化剤で処理して対応する酸ハラィドとした
後、上記した有機塩基の存在下に反応を進行させること
も可能である。溶媒としてはクロロホルムまたはメチレ
ンクロライドなどが用いられる。方法3 Zがカルボキシルを示す一般式(1)の化合物の場合:
一般式(式中、m,×およびYは前記と同義である。
どのハロゲン化剤で処理して対応する酸ハラィドとした
後、上記した有機塩基の存在下に反応を進行させること
も可能である。溶媒としてはクロロホルムまたはメチレ
ンクロライドなどが用いられる。方法3 Zがカルボキシルを示す一般式(1)の化合物の場合:
一般式(式中、m,×およびYは前記と同義である。
)で示される化合物を加水分解反応に付す。
反応は好ましくはメタノール、エタノールまたはアセト
ンなどの溶媒中、無機酸(塩酸、硫酸など)またはアル
カリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)を用い
て室温から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜十時間縄
拝することにより進行する。
ンなどの溶媒中、無機酸(塩酸、硫酸など)またはアル
カリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)を用い
て室温から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜十時間縄
拝することにより進行する。
方法4
Yが−SO−または−S02−である一般式(1)の化
合物の場合:一般式 (式中、m,×およびZは前記と同義である。
合物の場合:一般式 (式中、m,×およびZは前記と同義である。
)で示される化合物を酸化反応に付す。
反応は好ましくは氷酢酸、メタノール、エタノール、ク
ロロホルムまたはメチレンクロライドなどの溶媒中、過
酸化水素またはm−クロロ過安息香酸などを用いて、通
常0℃から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜数十時間
櫨拝することにより進行する。
ロロホルムまたはメチレンクロライドなどの溶媒中、過
酸化水素またはm−クロロ過安息香酸などを用いて、通
常0℃から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜数十時間
櫨拝することにより進行する。
方法5
Xがアミ/である一般式(1)の化合物の場合:一般式
(式中、m、YおよびZは前記と同義である。
)で示される化合物を還元反応に付す。
反応は好ましくは鉄と塩酸、スズと塩酸亜鉛と塩酸また
は鉄と酢酸などを用いて、通常室温から用いた溶媒の沸
点までの温度で1〜数十時間縄拝することにより進行す
る。
は鉄と酢酸などを用いて、通常室温から用いた溶媒の沸
点までの温度で1〜数十時間縄拝することにより進行す
る。
以上のようにして得られた一般式(1)の化合物で塩を
形成し得る塩基性基を有する場合には、常法により塩酸
、臭化水素酸、硫酸、マレィン酸またはフマール酸など
で処理することにより対応する酸付加塩とすることがで
きる。
形成し得る塩基性基を有する場合には、常法により塩酸
、臭化水素酸、硫酸、マレィン酸またはフマール酸など
で処理することにより対応する酸付加塩とすることがで
きる。
本発明の化合物としては、たとえば以下のものがあげら
れる。
れる。
(1} Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルチオ)フェニル酢酸 融点144〜1450
○【2’Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルチオ)フヱニル酢酸 融点136〜1370
○‘3} Q−(3.5ージ第3級プチル−4ーヒドロ
キシフエニルチオ)一p−クロロフエニルアセトニトリ
ル 融点90〜9を○【4} Q−(3.5−ジ第3級
プチルー4−ヒドロキシフェニルチオ)一p−クロロフ
ェニル酢酸融点136〜13700■ Q−(3.5−
ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−pー
クロロフェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルヱステ
ル・塩酸塩融転177〜178℃■ N−〔Q−(3.
5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフエニルチオ)フ
エニルアセチル〕モルホリン 融点145〜14600
‘7} Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルチオ)−p−アミノフェニル酢酸・塩酸塩
融点230〜232oo{8) Q−(3.5−ジ第3
級ブチル−4ーヒドロキシフェニルチオ)−p−フルオ
ロフェニル酢酸融点120〜12〆○{9) Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフヱニルチオ)
−pートリル酢酸 融点128〜1300○{10}
Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルチオ)−p−メトキシフェニル酢酸融点140〜14
1℃(11)Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4ーヒド
ロキシフヱニルチオ)−pーニトロフェニル酢酸融点1
37〜139℃(12)Q−(3.5ージ第3級プチル
ー4−ヒドロキシフェニルチオ)−○ークロロフヱニル
酢酸融点120〜121℃(13)Q−〔N−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミノ〕
フェニル酢酸・融点173〜175qC(IQQ−(3
,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
フェニル酸・エチルェステル n客=1.5510(1
5)Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニルチオ)フェニル酢酸・3−ピリジルメチルェステ
ル 融点82〜8300(16)Q−(3.5−ジ第3
級ブチル−4−ヒドロキシベンジルチオ)フェニル酢酸
・エチルェステル 融点68〜7000(17)Q−(
3.5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフェニルチオ
)フェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェステル・
フマール酸塩 融点134〜135qO(18)Q−(
3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ
)−p−クロロフェニル酢酸・エチルェステル 沸点1
80〜185q○/0.1mmHg(19D Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
−P−クロロフェニル酢酸・3−ピリジルメチルェステ
ル・塩酸塩 融点189〜1900○(20)Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
−p−ニトロフェニル酢酸・2ージメチルアミノェチル
ェステル・塩酸塩融点184〜18500(21)Q−
(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−p−ニトロフェニル酢酸・2ーアセチルアミノヱ
チルヱステル 融点121〜123qo(22)1ーベ
ンジルー4一〔Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒ
ドロキシフエニルチオ)フエニルアセチルオキシ〕ピベ
リジン 融点95〜970(23)Q−(3.5−ジ第
3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−pーメト
キシフェニル酢酸・2ージメチルアミノェチルェステル
・塩酸塩 融点1伍〜117q0(24)Q−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシベンジルチオ)フェ
ニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェテル・フマール
酸塩 融点147〜1480○(25)N−シクロヘキ
シル−Q−(3.5−ジ第3級ブチルー4ーヒドロキシ
フエニルチオ)フエニルアセトアミド 融点156〜1
58℃(26)N−(3ーピリジルメチルーQ一(3.
5ージ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニルチオ)フ
ェニルアセトアミド 融点109〜110午○(27)
1−〔Q−(3.5ージ第3級ブチルー4−ヒドロキシ
フエニルチオ)フエニルアセチル〕一4−(2ーヒドロ
キシエチル)ピベラジン 融点144〜146℃(28
)N,NージェチルーQ−(3.5−ジ第3級ブチルー
4−ヒドロキシフエニルチオ)フヱニルアセトアミド
融点115〜116℃(29)Q−(3.5ージ第3級
ブチル−4−ヒドロキシフエニルスルフイニル)−pー
メトキシフエニル酢酸 融点157〜158oo(30
)Q−(3.5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフエ
ニルスルホニル)−pーフルオロフエニル酢酸 融点1
97〜198CO本発明の化合物は抗動脈硬化作用また
は抗脂血作用を有し、虚血’性循環器疾患および老人病
などの予防または治療剤として有用である。
シフェニルチオ)フェニル酢酸 融点144〜1450
○【2’Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルチオ)フヱニル酢酸 融点136〜1370
○‘3} Q−(3.5ージ第3級プチル−4ーヒドロ
キシフエニルチオ)一p−クロロフエニルアセトニトリ
ル 融点90〜9を○【4} Q−(3.5−ジ第3級
プチルー4−ヒドロキシフェニルチオ)一p−クロロフ
ェニル酢酸融点136〜13700■ Q−(3.5−
ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−pー
クロロフェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルヱステ
ル・塩酸塩融転177〜178℃■ N−〔Q−(3.
5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフエニルチオ)フ
エニルアセチル〕モルホリン 融点145〜14600
‘7} Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルチオ)−p−アミノフェニル酢酸・塩酸塩
融点230〜232oo{8) Q−(3.5−ジ第3
級ブチル−4ーヒドロキシフェニルチオ)−p−フルオ
ロフェニル酢酸融点120〜12〆○{9) Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフヱニルチオ)
−pートリル酢酸 融点128〜1300○{10}
Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルチオ)−p−メトキシフェニル酢酸融点140〜14
1℃(11)Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4ーヒド
ロキシフヱニルチオ)−pーニトロフェニル酢酸融点1
37〜139℃(12)Q−(3.5ージ第3級プチル
ー4−ヒドロキシフェニルチオ)−○ークロロフヱニル
酢酸融点120〜121℃(13)Q−〔N−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミノ〕
フェニル酢酸・融点173〜175qC(IQQ−(3
,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
フェニル酸・エチルェステル n客=1.5510(1
5)Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニルチオ)フェニル酢酸・3−ピリジルメチルェステ
ル 融点82〜8300(16)Q−(3.5−ジ第3
級ブチル−4−ヒドロキシベンジルチオ)フェニル酢酸
・エチルェステル 融点68〜7000(17)Q−(
3.5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフェニルチオ
)フェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェステル・
フマール酸塩 融点134〜135qO(18)Q−(
3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ
)−p−クロロフェニル酢酸・エチルェステル 沸点1
80〜185q○/0.1mmHg(19D Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
−P−クロロフェニル酢酸・3−ピリジルメチルェステ
ル・塩酸塩 融点189〜1900○(20)Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)
−p−ニトロフェニル酢酸・2ージメチルアミノェチル
ェステル・塩酸塩融点184〜18500(21)Q−
(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−p−ニトロフェニル酢酸・2ーアセチルアミノヱ
チルヱステル 融点121〜123qo(22)1ーベ
ンジルー4一〔Q−(3.5−ジ第3級ブチル−4−ヒ
ドロキシフエニルチオ)フエニルアセチルオキシ〕ピベ
リジン 融点95〜970(23)Q−(3.5−ジ第
3級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−pーメト
キシフェニル酢酸・2ージメチルアミノェチルェステル
・塩酸塩 融点1伍〜117q0(24)Q−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシベンジルチオ)フェ
ニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェテル・フマール
酸塩 融点147〜1480○(25)N−シクロヘキ
シル−Q−(3.5−ジ第3級ブチルー4ーヒドロキシ
フエニルチオ)フエニルアセトアミド 融点156〜1
58℃(26)N−(3ーピリジルメチルーQ一(3.
5ージ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニルチオ)フ
ェニルアセトアミド 融点109〜110午○(27)
1−〔Q−(3.5ージ第3級ブチルー4−ヒドロキシ
フエニルチオ)フエニルアセチル〕一4−(2ーヒドロ
キシエチル)ピベラジン 融点144〜146℃(28
)N,NージェチルーQ−(3.5−ジ第3級ブチルー
4−ヒドロキシフエニルチオ)フヱニルアセトアミド
融点115〜116℃(29)Q−(3.5ージ第3級
ブチル−4−ヒドロキシフエニルスルフイニル)−pー
メトキシフエニル酢酸 融点157〜158oo(30
)Q−(3.5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフエ
ニルスルホニル)−pーフルオロフエニル酢酸 融点1
97〜198CO本発明の化合物は抗動脈硬化作用また
は抗脂血作用を有し、虚血’性循環器疾患および老人病
などの予防または治療剤として有用である。
以下に本発明の化合物の薬理作用を実験方法とともに示
す。
す。
‘1} 実験的動脈硬化防止作用
本実験はェクスベリメンタル、アテロスクリロウシス(
ExpenmentalAtherosclerosi
s)49ページ(1963王、エルセビル・パブリツグ
・カンパニー発行)に記載のコンスタンチナィデスの方
法を改変して行った。
ExpenmentalAtherosclerosi
s)49ページ(1963王、エルセビル・パブリツグ
・カンパニー発行)に記載のコンスタンチナィデスの方
法を改変して行った。
すなわち、雄性スプラーグ・ドーリー系ラツトヘビタミ
ンD2を1日40方単位/kg連続5日間経口投与する
ことにより惹起された大動脈の硬化度を0〜4点に肉眼
的に判定し屠その平均値を求め試験化合物の改善率(%
)を求めた。試験化合物の投与量は50雌/k9である
。■ 抗脂血作用 雄性ウィスターラットへ試験化合物を経口投与し、2加
持間後、さらに投与を行い、最終投与4時間後に屠殺し
採血してコレステロールとトリグリセライドをオートア
ナライザーを使用して測定した。
ンD2を1日40方単位/kg連続5日間経口投与する
ことにより惹起された大動脈の硬化度を0〜4点に肉眼
的に判定し屠その平均値を求め試験化合物の改善率(%
)を求めた。試験化合物の投与量は50雌/k9である
。■ 抗脂血作用 雄性ウィスターラットへ試験化合物を経口投与し、2加
持間後、さらに投与を行い、最終投与4時間後に屠殺し
採血してコレステロールとトリグリセライドをオートア
ナライザーを使用して測定した。
得られた結果は対照群と比較して、低下率(%)で示し
た。試験化合物の投与量は100の9/kgである。以
上の結果を第1表にまとめた。
た。試験化合物の投与量は100の9/kgである。以
上の結果を第1表にまとめた。
第1表
表中、試験化合物の番号は前述の例示化合物の番号に対
応する。
応する。
本発明の化合物を医薬として用いる場合、それ自体また
は適宜の薬理的に許容される結合剤、賦形剤、潤滑剤、
崩壊剤または湿潤剤と混合し、粉末、額粒、錠剤または
カプセル剤などの形態で経口的に投与されるのが好まし
い。
は適宜の薬理的に許容される結合剤、賦形剤、潤滑剤、
崩壊剤または湿潤剤と混合し、粉末、額粒、錠剤または
カプセル剤などの形態で経口的に投与されるのが好まし
い。
成人を治療する場合の1日の投与量は100〜2000
雌程度で、年令、体重、症状などにより投与量が増減さ
れることはいうまでもない。以下、実施例により本発明
をより具体的に説明する。
雌程度で、年令、体重、症状などにより投与量が増減さ
れることはいうまでもない。以下、実施例により本発明
をより具体的に説明する。
実施例 1
3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニルメル
カプタン23.8夕をメタノール200の上に溶解し、
氷冷燈梓下、反応器内に窒素ガスを導入しながら8.5
夕の水酸化ナトリウムを溶解した20のとの水を滴下す
る。
カプタン23.8夕をメタノール200の上に溶解し、
氷冷燈梓下、反応器内に窒素ガスを導入しながら8.5
夕の水酸化ナトリウムを溶解した20のとの水を滴下す
る。
滴下終了後、Q−フロモフェニル酢酸21.5夕を含む
メタノール溶液200のとを滴下した後、40〜50o
oで2時間濃梓する。その後、メタノールを減圧蟹去し
、残留物に水を加え、冷却下に希塩酸を加える。遊離し
た油状物質をベンゼンで抽出し、水洗、乾燥後、濃縮し
て得られる固体をリグロィンから再結晶すると、融点1
44〜145℃のQ−(3.5−ジ第3級ブチル−4ー
ヒドロキシフェニルチオ)フェニル酢酸が得られる。実
施例 2ァセトン300の‘に炭酸ナトリウム12夕、
Q−メルカプトフェニル酢酸17夕を加え燈拝しながら
3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシベンジルフロ
マィド30夕を含むアセトン溶液200の乙を滴下する
。
メタノール溶液200のとを滴下した後、40〜50o
oで2時間濃梓する。その後、メタノールを減圧蟹去し
、残留物に水を加え、冷却下に希塩酸を加える。遊離し
た油状物質をベンゼンで抽出し、水洗、乾燥後、濃縮し
て得られる固体をリグロィンから再結晶すると、融点1
44〜145℃のQ−(3.5−ジ第3級ブチル−4ー
ヒドロキシフェニルチオ)フェニル酢酸が得られる。実
施例 2ァセトン300の‘に炭酸ナトリウム12夕、
Q−メルカプトフェニル酢酸17夕を加え燈拝しながら
3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシベンジルフロ
マィド30夕を含むアセトン溶液200の乙を滴下する
。
滴下終了後、2時間蝿梓還流する。その後、ァセトンを
減圧濃縮した残澄に希塩酸を加えて酸性とし、遊離して
くる油状物質を酢酸エチルで抽出し、この抽出液を水洗
乾燥後、濃縮する。得られる固体をリグロィンから2度
再結晶すると、融点136〜1370のQ−(3.5−
ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシベンジルチオ)フェニ
ル酢酸が得られる実施例 3 3,5一第3級ーブチル−4ーヒドロキシフェニルメル
カプタン24.0夕をベンゼン200の‘に溶解し、氷
冷櫨梓下、窒素ガスで反応系内を置換しつつ、ナトリウ
ムメトキサイド5.5夕のメタノール溶液50の‘を滴
下する。
減圧濃縮した残澄に希塩酸を加えて酸性とし、遊離して
くる油状物質を酢酸エチルで抽出し、この抽出液を水洗
乾燥後、濃縮する。得られる固体をリグロィンから2度
再結晶すると、融点136〜1370のQ−(3.5−
ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシベンジルチオ)フェニ
ル酢酸が得られる実施例 3 3,5一第3級ーブチル−4ーヒドロキシフェニルメル
カプタン24.0夕をベンゼン200の‘に溶解し、氷
冷櫨梓下、窒素ガスで反応系内を置換しつつ、ナトリウ
ムメトキサイド5.5夕のメタノール溶液50の‘を滴
下する。
次いでQ−フロモ−pークロロフェニルアセトニトリル
21.0夕を含むベンゼン溶液200のとを滴下し、同
条件下に10〜18分間燭拝して、さらに室温ないし4
0qCで30分間燭拝したの、氷水中に注入し、希塩酸
でpH6〜7にする。有機層を分取し、水洗後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に濃縮乾固する
。残澄をへキサンークロロホルム混合溶媒を溶出液とし
て用いたシリカゲル力ラムクロマトグラフイに付し得ら
れた分画を濃縮すると結晶が分析する。この結晶をへキ
サンで再結晶すると、融点90〜9ぞoのQ−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニルチオ)一p
ークロロフエニルアセトニトリルが白色結晶として得ら
れる。実施例 4 Q−(3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフエニ
ルチオ)−pークロロフエニルアセトニトリル39夕お
よび50%水酸化カリウムーメタノール水溶液500の
‘を1時間を1時間加熱鷹拝したのち、冷却する。
21.0夕を含むベンゼン溶液200のとを滴下し、同
条件下に10〜18分間燭拝して、さらに室温ないし4
0qCで30分間燭拝したの、氷水中に注入し、希塩酸
でpH6〜7にする。有機層を分取し、水洗後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に濃縮乾固する
。残澄をへキサンークロロホルム混合溶媒を溶出液とし
て用いたシリカゲル力ラムクロマトグラフイに付し得ら
れた分画を濃縮すると結晶が分析する。この結晶をへキ
サンで再結晶すると、融点90〜9ぞoのQ−(3.5
−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニルチオ)一p
ークロロフエニルアセトニトリルが白色結晶として得ら
れる。実施例 4 Q−(3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフエニ
ルチオ)−pークロロフエニルアセトニトリル39夕お
よび50%水酸化カリウムーメタノール水溶液500の
‘を1時間を1時間加熱鷹拝したのち、冷却する。
希塩酸でpH3〜4にして、析出する結晶を炉取し、こ
の結晶をへキサンで再結晶すると、融点136〜137
0のQ−(3,5ージ第3級ブチルー4ーヒドロキシフ
ヱニルチオ)−P−クロロフェニル酢酸が白色結晶とし
て得られる。実施例 5Q−(3,5ージ第3級ブチル
ー4ーヒドロキシフェニルチオ)−Pークロロフェニル
酢酸41夕および、2ージメチルアミノェタノール9.
0夕をp−トルェンスルホニルクロライド57夕を含む
ピリジン溶液200の‘に加え、30〜50午0で1時
間加熱加熱鷹拝したのち、ピリジンを減圧下留去する。
の結晶をへキサンで再結晶すると、融点136〜137
0のQ−(3,5ージ第3級ブチルー4ーヒドロキシフ
ヱニルチオ)−P−クロロフェニル酢酸が白色結晶とし
て得られる。実施例 5Q−(3,5ージ第3級ブチル
ー4ーヒドロキシフェニルチオ)−Pークロロフェニル
酢酸41夕および、2ージメチルアミノェタノール9.
0夕をp−トルェンスルホニルクロライド57夕を含む
ピリジン溶液200の‘に加え、30〜50午0で1時
間加熱加熱鷹拝したのち、ピリジンを減圧下留去する。
残笹をアルカリで中和し、酢酸エチルで抽出する。有機
層と水洗後、希塩酸で処理すると、結晶が析出する。こ
の結晶をメタノール酢酸エチル混合溶媒から再結晶する
と、融点177〜178qoのQ−(3,5−ジ第3級
ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−p−クロロフ
ェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェステル・塩酸
塩が白色結晶として得られる。実施例 6 乾燥クロロホルム100瓜【にQ一(3,5−ジ第3級
ブチルー4ーヒドロキシフェニルチオ)フヱニル酢酸1
0夕を溶解し濃梓しながらチオニルクロラィド2泌を滴
下する。
層と水洗後、希塩酸で処理すると、結晶が析出する。こ
の結晶をメタノール酢酸エチル混合溶媒から再結晶する
と、融点177〜178qoのQ−(3,5−ジ第3級
ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)−p−クロロフ
ェニル酢酸・2−ジメチルアミノェチルェステル・塩酸
塩が白色結晶として得られる。実施例 6 乾燥クロロホルム100瓜【にQ一(3,5−ジ第3級
ブチルー4ーヒドロキシフェニルチオ)フヱニル酢酸1
0夕を溶解し濃梓しながらチオニルクロラィド2泌を滴
下する。
滴下終了後、40〜50qoで1時間欄梓後、減圧濃縮
すると、油状のQ−(3,5−ジ第3級ブチルー4ーヒ
ドロキシフェニルチオ)フヱニルアセトクロラィドが得
られる。モルホリン2.5夕を含むベンゼン溶液50の
【中に水酸化ナトリウム3夕を含む水50の‘を加える
。
すると、油状のQ−(3,5−ジ第3級ブチルー4ーヒ
ドロキシフェニルチオ)フヱニルアセトクロラィドが得
られる。モルホリン2.5夕を含むベンゼン溶液50の
【中に水酸化ナトリウム3夕を含む水50の‘を加える
。
この反応混合物中に氷冷渡洋下にQ−(3,5−ジ第3
級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)フェニルアセ
チルクロラィドのベンゼン溶液50地を滴下する。滴下
終了後、1時間50〜60qoで燈拝する。その後、有
機層を分取し水洗乾燥後濃縮して得られる結晶をベンゼ
ン−へキサン混合溶媒から再結晶すると、融点145〜
14がoのN−〔Q−(3,5−ジ第3級ブチルー4−
ヒドロキシフェニルチオ)フェニルアセチル〕モルホリ
ンが得られる。実施例 7 Q−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルチオ)−pーニトロフェニル酢酸8.5夕を、活性化
鉄14夕のメタノール懸濁液に加え、これを1時間加熱
処理したのち、反応液を炉遇し、その炉液を冷却すると
結晶が析出する。
級ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)フェニルアセ
チルクロラィドのベンゼン溶液50地を滴下する。滴下
終了後、1時間50〜60qoで燈拝する。その後、有
機層を分取し水洗乾燥後濃縮して得られる結晶をベンゼ
ン−へキサン混合溶媒から再結晶すると、融点145〜
14がoのN−〔Q−(3,5−ジ第3級ブチルー4−
ヒドロキシフェニルチオ)フェニルアセチル〕モルホリ
ンが得られる。実施例 7 Q−(3,5−ジ第3級ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルチオ)−pーニトロフェニル酢酸8.5夕を、活性化
鉄14夕のメタノール懸濁液に加え、これを1時間加熱
処理したのち、反応液を炉遇し、その炉液を冷却すると
結晶が析出する。
この結晶をメタノールから再結晶すると、融点230〜
23か0のQ−(3,5ージ第3級ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルチオ)−pーアミノフェニル酢酸・塩酸塩
が淡黄色結晶として得られる。実施例 8 Q一(3,5ージ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニ
ルチオ)一pーメトキシフェニル酢酸4.0夕をクロロ
ホルム30私に溶解して、氷冷下縄拝しながら30%過
酸化水素水2.0の‘を加え、同温にて3時間反応させ
たのち、有機層を分取水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥
して、炉過する。
23か0のQ−(3,5ージ第3級ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルチオ)−pーアミノフェニル酢酸・塩酸塩
が淡黄色結晶として得られる。実施例 8 Q一(3,5ージ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニ
ルチオ)一pーメトキシフェニル酢酸4.0夕をクロロ
ホルム30私に溶解して、氷冷下縄拝しながら30%過
酸化水素水2.0の‘を加え、同温にて3時間反応させ
たのち、有機層を分取水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥
して、炉過する。
この炉液を減圧下に濃縮すると、結晶が得られ、この結
晶を酢酸エチル一ィソプロピルェーテル(1:1)混合
溶媒から再結晶すると、融点157〜158℃Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフエニルスルフ
イニル)一pーメトキシフエニル酢酸が白色結晶として
得られる。実施例 9 Q一(3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニ
ルチオ)−pーフルオロフェニル酢酸3.9夕を氷酢酸
50の‘に溶解し、氷冷下損拝しながら、過酸化水素水
5.0叫を滴下する。
晶を酢酸エチル一ィソプロピルェーテル(1:1)混合
溶媒から再結晶すると、融点157〜158℃Q−(3
.5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフエニルスルフ
イニル)一pーメトキシフエニル酢酸が白色結晶として
得られる。実施例 9 Q一(3,5−ジ第3級ブチル−4ーヒドロキシフェニ
ルチオ)−pーフルオロフェニル酢酸3.9夕を氷酢酸
50の‘に溶解し、氷冷下損拝しながら、過酸化水素水
5.0叫を滴下する。
反応混合物を2時間室温で櫨拝したのち、減圧下に氷酢
酸を留去し、残澄を酢酸エチルで抽出水洗を行ったのち
、硫酸マグネシウムで乾燥し、炉過する。
酸を留去し、残澄を酢酸エチルで抽出水洗を行ったのち
、硫酸マグネシウムで乾燥し、炉過する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される第3級ブチルフエノール誘導体。 〔上記式中、各記号の定義は次の通りである。mは0ま
たは1を示し、xは水酸原子、低級アルキル、低級アル
コキシ、ハロゲン、ニトロ又はアミノを示す、Yは−S
−、−SO−、−SO_2−または−NH−を示す、Z
はカルボキシル、ニトリル、低級アルコキシカルボニル
、−CO_2(CH_2)n−NHCOR^1(R^1
は低級アルキルを、nは2を示す。)、−CO_2(C
H_2)pR^2(pは0または1を示し、pが0のと
きR^2は1−ベンジルピペリジン−4−イルを、pが
1のときR^2は3−ピリジルを示す。)、−CO_2
(CH_2)qN(R^3)(R^4)(R^3,R^
4はそれぞれ低級アルキルを、qは2を示す。)、また
は−CON(R^5)(R^6)(R^5,R^6はそ
れぞれ水素原子、低級アルキル、ピリジルメチルもしく
はシクロヘキシルを示すか、または互いに結合して隣接
する窒素原子とともにモルホリノまたは4−(2−ヒド
ロキシエチル)ピペラジン−1−イルを形成する基を示
す。)を示す。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5475877A JPS6039262B2 (ja) | 1977-05-11 | 1977-05-11 | 第3級ブチルフェノ−ル誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5475877A JPS6039262B2 (ja) | 1977-05-11 | 1977-05-11 | 第3級ブチルフェノ−ル誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53141234A JPS53141234A (en) | 1978-12-08 |
JPS6039262B2 true JPS6039262B2 (ja) | 1985-09-05 |
Family
ID=12979661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5475877A Expired JPS6039262B2 (ja) | 1977-05-11 | 1977-05-11 | 第3級ブチルフェノ−ル誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039262B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071876A (en) * | 1985-02-04 | 1991-12-10 | G. D. Searle & Co. | Novel disubstituted 4-hydroxyphenylthio anilides |
US5225444A (en) * | 1985-02-04 | 1993-07-06 | G. D. Searle & Co. | Disubstituted 4-hydroxyphenylthio anilides |
ZA865090B (en) * | 1985-07-22 | 1988-02-24 | Riker Laboratories Inc | Substituted di-t-butylphenols |
US4708966A (en) * | 1986-06-27 | 1987-11-24 | The Procter & Gamble Company | Novel anti-inflammatory agents, pharmaceutical compositions and methods for reducing inflammation |
JP2007512262A (ja) * | 2003-11-25 | 2007-05-17 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 肥満症の治療のための新規な化合物 |
-
1977
- 1977-05-11 JP JP5475877A patent/JPS6039262B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53141234A (en) | 1978-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5776951A (en) | Anti-atherosclerotic diaryl compounds | |
JP2690006B2 (ja) | 糖尿病及び肥満の治療のための選択的β3作働薬としての置換フェニルスルホンアミド | |
US5155110A (en) | Fenamic acid hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition | |
US5712294A (en) | N-pyridyl carboxamides and derivatives | |
CZ281894B6 (cs) | Benzamidy | |
EP0742208A1 (en) | 2-Ureido-benzamide derivatives | |
JPH072770A (ja) | 新規な置換インドール類、その製造法及びそのインドール類を含有する製剤組成物 | |
US6028081A (en) | Substituted quinolone derivatives and pharmaceuticals containing the same | |
JP2767321B2 (ja) | ピペラジン誘導体及びこれを含有する医薬 | |
HK25892A (en) | Aromatic compounds | |
JPH0390063A (ja) | 二置換された(キノリン―2―イル―メトキシ)フエニル酢酸誘導体 | |
EP0277725A2 (en) | 4-Aryl-N-[2-(dialkylamino and heterocyclicamino) alkyl]-1-piperazinecarboxamides and their use as anti allergy agents | |
JP2912566B2 (ja) | アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類 | |
JP2003506432A (ja) | カルボン酸アミド、その調製法及び医薬組成物としてのその使用 | |
JPS6039262B2 (ja) | 第3級ブチルフェノ−ル誘導体 | |
JPH03255080A (ja) | ベンゼン化合物 | |
US4493837A (en) | Theobromine derivatives | |
JP3140494B2 (ja) | 置換されたフエニルアセチレン、これを含有する薬剤、この化合物及び薬剤を製造する方法 | |
EP1717229A1 (en) | Novel cyclic compound having 4-pyridylalkylthio group having (un)substituted amino introduced therein | |
JPH03178954A (ja) | ベンズアニリド | |
US5703237A (en) | N-Aminoalkyl-2-anthraquinonecarboxamides; new dopamine receptor subtype specific ligands | |
US4784997A (en) | 1-H-pyrido-[3,2-b][1,4]-thiazine | |
NO170931B (no) | Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive 2-alkylbenzimidazolderivater | |
JP2010529171A (ja) | 新規化合物 | |
JPH03246287A (ja) | ピペラジン誘導体 |