JPS6038476A - カチオン性アミノ尿素樹脂に基ずく水性コーテイング組成物及びその施与法 - Google Patents
カチオン性アミノ尿素樹脂に基ずく水性コーテイング組成物及びその施与法Info
- Publication number
- JPS6038476A JPS6038476A JP59147743A JP14774384A JPS6038476A JP S6038476 A JPS6038476 A JP S6038476A JP 59147743 A JP59147743 A JP 59147743A JP 14774384 A JP14774384 A JP 14774384A JP S6038476 A JPS6038476 A JP S6038476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating composition
- solid
- acid
- compound
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 title claims abstract description 18
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 61
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 54
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 14
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 38
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 28
- -1 cationic amine Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 22
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 20
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 11
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 6
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 5
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 5
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 claims description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 abstract 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 18
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 18
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 18
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 7
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 6
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 4
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 4
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 4
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxycyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C(C)(C)C1CCC(O)CC1 CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001409 amidines Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N iron;(z)-4-oxoniumylidenepent-2-en-2-olate Chemical compound [Fe].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N 0.000 description 3
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N (1s,2r,3s,4r)-bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H](C(=O)O)[C@@H]2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N 0.000 description 2
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMNNDVUKAKPGDD-UHFFFAOYSA-N 2-butylbenzoic acid Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1C(O)=O SMNNDVUKAKPGDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005643 Pelargonic acid Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001652 electrophoretic deposition Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N isopentylamine Chemical compound CC(C)CCN BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 2
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 2
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical group 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 2
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- GFNDFCFPJQPVQL-UHFFFAOYSA-N 1,12-diisocyanatododecane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCCCCCN=C=O GFNDFCFPJQPVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydropyrimidine Chemical group C1NCC=CN1 OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NC(C)CN=C=O ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxonaphthalene Natural products C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydroxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1O BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatooctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 2-(dibutylamino)ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCCC IWSZDQRGNFLMJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXDHQYLFEYUMFY-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CC(=C)CN VXDHQYLFEYUMFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYDRTKVGBRTTIT-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-en-1-ol Chemical compound CC(=C)CO BYDRTKVGBRTTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZHHYIOUKQNLQM-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,6-tetrachlorophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C(O)=O WZHHYIOUKQNLQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUDBKSANIWMLCU-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1C(O)=O YUDBKSANIWMLCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLXRNDWAUTYKT-UHFFFAOYSA-N 3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CCC(=O)O)=CNC2=C1 GOLXRNDWAUTYKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOOSAIJKYCBPFW-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropoxy)butoxy]propan-1-amine Chemical compound NCCCOCCCCOCCCN YOOSAIJKYCBPFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAGKYVUYEIAZDQ-UHFFFAOYSA-N 3-[5-(3-aminopropoxy)-3-methylpentoxy]propan-1-amine Chemical compound NCCCOCCC(C)CCOCCCN YAGKYVUYEIAZDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 3-cyclopentylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCC1 ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPVVMXMTSODFPU-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-(3-methylbutyl)butan-1-amine Chemical compound CC(C)CCNCCC(C)C SPVVMXMTSODFPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylene bis(2-methylaniline) Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 4-Methylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEOIWYCWCDBOPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-heptanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCC(O)=O OEOIWYCWCDBOPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCC(O)=O XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 Chemical compound CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220587327 NEDD8-activating enzyme E1 catalytic subunit_H21N_mutation Human genes 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000006294 amino alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- BELZJFWUNQWBES-UHFFFAOYSA-N caldopentamine Chemical compound NCCCNCCCNCCCNCCCN BELZJFWUNQWBES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- DJKGDNKYTKCJKD-UHFFFAOYSA-N chlorendic acid Chemical compound ClC1=C(Cl)C2(Cl)C(C(=O)O)C(C(O)=O)C1(Cl)C2(Cl)Cl DJKGDNKYTKCJKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC1 JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCN YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N lacidipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)OC(C)(C)C GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N mono-methylamine Natural products NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N n'-(3-aminopropyl)-n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCCCN(C)CCCN KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLYJJRHBGXOWSQ-UHFFFAOYSA-N n-(2-ethoxyethyl)aniline Chemical compound CCOCCNC1=CC=CC=C1 JLYJJRHBGXOWSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0809—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
- C08G18/0814—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4014—Nitrogen containing compounds
- C08G59/4021—Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/02—Polyureas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4419—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、3〜250のアミン価を持ち、(A)1〜4
個のインシアネート基及び2〜48個の炭素原子を持つ
有機インシアネートtCB)rll 2〜40個の炭素
原子を持つモノ及び/又はジカルボン酸と (2)2〜8個の第−及び/又は第二アミノ基及び2〜
20個の炭素原子を持つポリアミン から構成される40〜500のアミン価を持つポリアミ
ノアミド 全反応させること及びアミン基の少くとも一部の中和に
より得られたカチオン性アミン尿素樹脂に基づく水性コ
ーティング組成物に関する。
個のインシアネート基及び2〜48個の炭素原子を持つ
有機インシアネートtCB)rll 2〜40個の炭素
原子を持つモノ及び/又はジカルボン酸と (2)2〜8個の第−及び/又は第二アミノ基及び2〜
20個の炭素原子を持つポリアミン から構成される40〜500のアミン価を持つポリアミ
ノアミド 全反応させること及びアミン基の少くとも一部の中和に
より得られたカチオン性アミン尿素樹脂に基づく水性コ
ーティング組成物に関する。
このようなコーティング組成物は、アクゾ社の名で出願
された未刊行の西ドイツ国特許出願N3325814、
7の対象(発明者H,Kerstgn及びH,MMge
rlein ”)である。
された未刊行の西ドイツ国特許出願N3325814、
7の対象(発明者H,Kerstgn及びH,MMge
rlein ”)である。
米国特許14169080明細書は、連続相として水を
含み、その中に(1)末端第一アミノ基を持つポリアミ
ド及び(2)ポリイソシアネートのイオン化された付加
物(残るイソシアネート基は揮発性ブロック剤でブロッ
クされている)が分散されている水性コーティング組成
物を開示する。この水性組成物は、不連続相としてヒド
ロキシ官能性有機物質の液滴を含む。この物質は、総て
のエポキシ基が酸、フェノール又はアルコールで消費さ
れているエポキシ樹脂誘導体によシ与えられるポリエス
テル又はポリエーテルである。不連続相の流動性は、O
H官能性有機物質の流動性によシ又は限られた程度まで
水と混和しうる有機溶剤中に物質を溶解することにより
与えられることを述べねばならない。
含み、その中に(1)末端第一アミノ基を持つポリアミ
ド及び(2)ポリイソシアネートのイオン化された付加
物(残るイソシアネート基は揮発性ブロック剤でブロッ
クされている)が分散されている水性コーティング組成
物を開示する。この水性組成物は、不連続相としてヒド
ロキシ官能性有機物質の液滴を含む。この物質は、総て
のエポキシ基が酸、フェノール又はアルコールで消費さ
れているエポキシ樹脂誘導体によシ与えられるポリエス
テル又はポリエーテルである。不連続相の流動性は、O
H官能性有機物質の流動性によシ又は限られた程度まで
水と混和しうる有機溶剤中に物質を溶解することにより
与えられることを述べねばならない。
本発明に従うコーティング組成物は、本組成物がまた少
くとも900の数平均分子量及び450〜7500の範
囲のエポキシ当量ヲ持つ固体エポキシ基含有化合物及び
/又は固体ポリエステル化合物を5〜1ooO@i部(
固体物質としてのカチオン性バインダ−1oopH量部
に対して)を含み、固体化合物は少く七も40℃の融点
及び05〜35μmの範囲の平均粒子大きさを持つこと
を特徴とする特 硬化状態で改善された機械特性及び改善された耐腐蝕性
を示す水性コーティング組成物を寿えることが本発明の
目的である。
くとも900の数平均分子量及び450〜7500の範
囲のエポキシ当量ヲ持つ固体エポキシ基含有化合物及び
/又は固体ポリエステル化合物を5〜1ooO@i部(
固体物質としてのカチオン性バインダ−1oopH量部
に対して)を含み、固体化合物は少く七も40℃の融点
及び05〜35μmの範囲の平均粒子大きさを持つこと
を特徴とする特 硬化状態で改善された機械特性及び改善された耐腐蝕性
を示す水性コーティング組成物を寿えることが本発明の
目的である。
それからバインダーが構成されうる適当な有機インシア
ネートの例としては、エチレン性不飽和の又はそうでは
ない、脂肪族、環状脂肪族又は芳香族のモノ、ジ、トリ
又はテトライソシアネート、たとえばメチル、エチル、
ビニル、プロペニル、ブチル、ヘキシル、オクチル、ド
デシル、ヘキサデシル又はオクタデシルイソシアネート
、1,2−プロピレンジインシアネート、トリメチレン
ジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、
2.3−ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、オクタメグ°レンジイソシアネート、
2,2.4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、2゜4、4− )リメチルヘキサメチレンジイノシ
アネート、ドデカメチレンジイソシアネート、鴨ω′−
ジプロピルエーテルジインシアネート、1.3−シクロ
ペンタンジインシアネー)、1.2−シクロヘキサンジ
イソシアネート、1.4−シクロヘキサンジイソシアネ
ート、イソホロンジインシアネート、4−メチル−1,
3−ジインシアネートシクロヘキサン、トランス−ビニ
リデンジインシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4
゜4′−ジイソシアネート、s 3/−ジメチル−ジシ
クロヘキシルメタン−4,4′−ジインシアネート、ト
ルエンジイソシアネート、1.3−ヒス(イソシアネー
トメチル)ベンゼン、キシリレンジイソシアネート、1
.5−ジメチル−2,4−ビス(インシアネートメチル
)ベンゼン、1.5−ジjfk−2.4−ビス(2−イ
ンシアネートエチル)ベンゼン、1.ムラ−トリエチル
−2,4−ビス(イソシア°トメチル)ベンゼン、4.
4’−ジイソシアネートジフェニル、3.3’−ジクロ
ル−4,4’−ジイソシアネートジフェニル、へ3′−
ジフェニル−t4’−ジイソシアネートジフェニル、3
.3′−ジメトキシ−4,4′−ジインシアネートジフ
ェニル、4.4’−ジイソシアネートジフェニルメタン
、43′−ジメチル−4,4′−ジイソシアネートジフ
ェニルメタン、ジイソシアネートナフタリン、ヘキサメ
チレンジイソシアネート3分子と水1分子の付加物(B
ayer社よシDesmodur N (商標)の名で
入手できる)、トリメチロールプロパン1分子とトルエ
ンジイソシアネート3分子の付加物(Bayer社のD
eemodur L (商標))、トリメチロールプロ
パン1分子上イソホロンジインシアネート3分子の付加
物、及び1.5.5− )ジインシアネートベンゼン、
2,4.6−)リインシアネートトルエン、ペンタエリ
トリット1分子とトルエンジイソシアネート4分子の付
加物が挙げられる。2〜24個の炭素原子を持つインシ
アネート、とくに8〜18個の炭素原子を持つ芳香族ジ
インシアネートたとえば2.4−又は2.6−リインシ
アネートトルエン、これの二量体、又は4.4’−ジイ
ソシアネートジフェニルメタン、又は8〜14個の炭素
原子を持つ(環状)脂肪族ジインシフ$−)たとえばヘ
キサメチレンジインシアネート及びイソホロンジインシ
アネートを用いることか好ましい。
ネートの例としては、エチレン性不飽和の又はそうでは
ない、脂肪族、環状脂肪族又は芳香族のモノ、ジ、トリ
又はテトライソシアネート、たとえばメチル、エチル、
ビニル、プロペニル、ブチル、ヘキシル、オクチル、ド
デシル、ヘキサデシル又はオクタデシルイソシアネート
、1,2−プロピレンジインシアネート、トリメチレン
ジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、
2.3−ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、オクタメグ°レンジイソシアネート、
2,2.4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、2゜4、4− )リメチルヘキサメチレンジイノシ
アネート、ドデカメチレンジイソシアネート、鴨ω′−
ジプロピルエーテルジインシアネート、1.3−シクロ
ペンタンジインシアネー)、1.2−シクロヘキサンジ
イソシアネート、1.4−シクロヘキサンジイソシアネ
ート、イソホロンジインシアネート、4−メチル−1,
3−ジインシアネートシクロヘキサン、トランス−ビニ
リデンジインシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4
゜4′−ジイソシアネート、s 3/−ジメチル−ジシ
クロヘキシルメタン−4,4′−ジインシアネート、ト
ルエンジイソシアネート、1.3−ヒス(イソシアネー
トメチル)ベンゼン、キシリレンジイソシアネート、1
.5−ジメチル−2,4−ビス(インシアネートメチル
)ベンゼン、1.5−ジjfk−2.4−ビス(2−イ
ンシアネートエチル)ベンゼン、1.ムラ−トリエチル
−2,4−ビス(イソシア°トメチル)ベンゼン、4.
4’−ジイソシアネートジフェニル、3.3’−ジクロ
ル−4,4’−ジイソシアネートジフェニル、へ3′−
ジフェニル−t4’−ジイソシアネートジフェニル、3
.3′−ジメトキシ−4,4′−ジインシアネートジフ
ェニル、4.4’−ジイソシアネートジフェニルメタン
、43′−ジメチル−4,4′−ジイソシアネートジフ
ェニルメタン、ジイソシアネートナフタリン、ヘキサメ
チレンジイソシアネート3分子と水1分子の付加物(B
ayer社よシDesmodur N (商標)の名で
入手できる)、トリメチロールプロパン1分子とトルエ
ンジイソシアネート3分子の付加物(Bayer社のD
eemodur L (商標))、トリメチロールプロ
パン1分子上イソホロンジインシアネート3分子の付加
物、及び1.5.5− )ジインシアネートベンゼン、
2,4.6−)リインシアネートトルエン、ペンタエリ
トリット1分子とトルエンジイソシアネート4分子の付
加物が挙げられる。2〜24個の炭素原子を持つインシ
アネート、とくに8〜18個の炭素原子を持つ芳香族ジ
インシアネートたとえば2.4−又は2.6−リインシ
アネートトルエン、これの二量体、又は4.4’−ジイ
ソシアネートジフェニルメタン、又は8〜14個の炭素
原子を持つ(環状)脂肪族ジインシフ$−)たとえばヘ
キサメチレンジインシアネート及びイソホロンジインシ
アネートを用いることか好ましい。
それからバインダーが部分的に構成されるポリアミノア
ミドは本発明に従い、2〜40個の炭素原子を持つモノ
及び/又はジカルボン酸と特定のポリアミンを反応させ
ることによシ得られる。適当なモノカルボン酸(好まし
くけ1〜24個の炭素原子を含む)の例としては、飽和
脂肪族モノカルボン酸たとえば酢酸、プルピオン酸、吉
草酸、カプロン酸、トリメチル酢酸、カプリル酸、ペラ
ルゴン酸、イソオクタン酸、ラウリル酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、又はセロチ
ン酸;−又はエリ上の共役又は非共役二重炭素−炭素結
合を持つ脂肪族モノカルボン酸たとえばアクリル酸、メ
タクリル酸、アマニ油脂肪酸、ベニバナ油脂肪酸、大豆
油脂肪酸、トール油脂肪酸、羊毛油脂肪酸、ヒマシ油脂
肪酸、ヒマシ油脂肪酸、オイチシカ油脂肪酸、脱水ヒマ
7油脂肪酸、リルイン酸、イルシン酸、オレイン酸、ン
ルビン酸、エライジン酸、α−エレオステアリンサlン
酸にはイサノール酸;猿状脂肪族モノカ。
ミドは本発明に従い、2〜40個の炭素原子を持つモノ
及び/又はジカルボン酸と特定のポリアミンを反応させ
ることによシ得られる。適当なモノカルボン酸(好まし
くけ1〜24個の炭素原子を含む)の例としては、飽和
脂肪族モノカルボン酸たとえば酢酸、プルピオン酸、吉
草酸、カプロン酸、トリメチル酢酸、カプリル酸、ペラ
ルゴン酸、イソオクタン酸、ラウリル酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、又はセロチ
ン酸;−又はエリ上の共役又は非共役二重炭素−炭素結
合を持つ脂肪族モノカルボン酸たとえばアクリル酸、メ
タクリル酸、アマニ油脂肪酸、ベニバナ油脂肪酸、大豆
油脂肪酸、トール油脂肪酸、羊毛油脂肪酸、ヒマシ油脂
肪酸、ヒマシ油脂肪酸、オイチシカ油脂肪酸、脱水ヒマ
7油脂肪酸、リルイン酸、イルシン酸、オレイン酸、ン
ルビン酸、エライジン酸、α−エレオステアリンサlン
酸にはイサノール酸;猿状脂肪族モノカ。
ルボン酸たとえばシクロペンタンモノカルボン酸、シク
ロペンタンプロピオン酸及ヒシクロヘキサンモノカルボ
ン酸、及び芳香族モノカルボン酸たとえば安息香酸及び
p−tθrt、ブチル安息香酸が挙げられる。
ロペンタンプロピオン酸及ヒシクロヘキサンモノカルボ
ン酸、及び芳香族モノカルボン酸たとえば安息香酸及び
p−tθrt、ブチル安息香酸が挙げられる。
;ジ1当なジカルボン酸(好ましくは8〜66個の炭素
原子を含む)の例としては、シュウ酸、′マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、2.
2.4− )リメチルアジビン酸、I=バシン酸又は一
般に36個の炭素原子を含む二臣体化1財肋酸、7マー
ル酸、マレイン酸、又1.1/fルカミン酸:環状脂肪
族ジカルボン酸たと工1〔ヘー\゛ザヒドロフタル酸、
ヘキサヒドロテレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、エ
ンドメチし・ンテトラヒドロフタル酸又はメチルシクロ
へ八−田ン−1,2−ジカルボン酸;及び芳香族シカへ
、ボン酸之とえばオルトフタル酸、イソフタル酸又はテ
レフタル酸があげられる。もちろん、上述の一価及び/
又は二価のカルボン酸の混合物も適尚である。上述のカ
ールボン酸に加えて、他のカルボン酸たとえばトリメリ
ット酸、三y!:体化脂肪酸、アコニット酸又はクエン
酸を用いることもでき、これら酸はカルボン酸の全量に
対してたとえば30重量より多くない、好寸しくけ10
重量係未満の比較的少量で用いられる。
原子を含む)の例としては、シュウ酸、′マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、2.
2.4− )リメチルアジビン酸、I=バシン酸又は一
般に36個の炭素原子を含む二臣体化1財肋酸、7マー
ル酸、マレイン酸、又1.1/fルカミン酸:環状脂肪
族ジカルボン酸たと工1〔ヘー\゛ザヒドロフタル酸、
ヘキサヒドロテレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、エ
ンドメチし・ンテトラヒドロフタル酸又はメチルシクロ
へ八−田ン−1,2−ジカルボン酸;及び芳香族シカへ
、ボン酸之とえばオルトフタル酸、イソフタル酸又はテ
レフタル酸があげられる。もちろん、上述の一価及び/
又は二価のカルボン酸の混合物も適尚である。上述のカ
ールボン酸に加えて、他のカルボン酸たとえばトリメリ
ット酸、三y!:体化脂肪酸、アコニット酸又はクエン
酸を用いることもでき、これら酸はカルボン酸の全量に
対してたとえば30重量より多くない、好寸しくけ10
重量係未満の比較的少量で用いられる。
もし望むならカルボン酸は、不活性な置換基たとえばハ
ロゲン、ニトロ、アセト、アルキルエーテル又はアルキ
ルチオ基を含みうる。もし望むなら上述の酸の代りに、
これらから誘導された酸無水物又は酸ハロゲン化物、又
はこれら及びアルコールたとえば1〜6個の炭素原子の
アルコールからのエステルを用いることができる。
ロゲン、ニトロ、アセト、アルキルエーテル又はアルキ
ルチオ基を含みうる。もし望むなら上述の酸の代りに、
これらから誘導された酸無水物又は酸ハロゲン化物、又
はこれら及びアルコールたとえば1〜6個の炭素原子の
アルコールからのエステルを用いることができる。
もしエチレン性不飽和ポリアミノアミドを用いることが
望ましいなら、18個の炭素原子及び1〜3個の二重炭
素−炭素結合を持つ脂肪族モノカルボン、酸たとえばオ
レイン酸、主に9゜11−オクタデカジェノン酸及び9
.12・−オクタデカジェノン酸から成る脱水ヒマシ油
脂肪酸、主にリルン酸及びリノール酸から成るアマニ油
脂肪酸、羊毛油脂肪酸又はトール油脂肪酸及び/又はそ
のような二又は三不飽和脂肪酸の二量体を用いることが
好ましい。
望ましいなら、18個の炭素原子及び1〜3個の二重炭
素−炭素結合を持つ脂肪族モノカルボン、酸たとえばオ
レイン酸、主に9゜11−オクタデカジェノン酸及び9
.12・−オクタデカジェノン酸から成る脱水ヒマシ油
脂肪酸、主にリルン酸及びリノール酸から成るアマニ油
脂肪酸、羊毛油脂肪酸又はトール油脂肪酸及び/又はそ
のような二又は三不飽和脂肪酸の二量体を用いることが
好ましい。
本発明に従いそれからポリアミノアミドが部分的に構成
されるポリアミンは好ましくは、1又は2個の第一アミ
ノ基及び1〜6個の第二アミノ基を持つポリアミンたと
えば3−アミノ−1−(メチルアミン)プロパン、3−
アミノ−1−(シクロヘキシルアミノ)フロパラ、E−
(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、とくに式 %式% (ここで基R1及びn個の基R2は互に同じ又は異るこ
とができ、2〜6個好ましくは2〜4個の炭素原子を持
つアルキレン基を示し、nは1〜6好壕しくは1〜3の
数である。)のポリアミンである。ここでアルキレン基
という言葉はまた、エーテル酸素原子を持つシクロアル
キレン基又はアルキレン基をも意味すると理解されるべ
きである。
されるポリアミンは好ましくは、1又は2個の第一アミ
ノ基及び1〜6個の第二アミノ基を持つポリアミンたと
えば3−アミノ−1−(メチルアミン)プロパン、3−
アミノ−1−(シクロヘキシルアミノ)フロパラ、E−
(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、とくに式 %式% (ここで基R1及びn個の基R2は互に同じ又は異るこ
とができ、2〜6個好ましくは2〜4個の炭素原子を持
つアルキレン基を示し、nは1〜6好壕しくは1〜3の
数である。)のポリアミンである。ここでアルキレン基
という言葉はまた、エーテル酸素原子を持つシクロアル
キレン基又はアルキレン基をも意味すると理解されるべ
きである。
代表的ポリプルキレンポリアミンとしては、ジエチレン
トリアミン、ジプロピレントリアミン、ジエチレントリ
アミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミ
ン、テトラエチレンペンタミン、テトラプロピレンペン
タミン、ペンタエチレンへキサミノ又は分子中に種々の
アルキレン基を持つポリアミノ化合物たとえばH2N(
C!II(2)2NH((!H2)1NH2,H21N
(”b)3”ゴH(C!HdzNH(OE2 ’)sn
’12 及びH2N(C!馬)311H(OH2)2
11H(C!H2)2NH((!H2)sNH、又は上
述の化合物の混合物が誉げられる。最後に挙げた二つの
化合物はたとえば、エチレンジアミン又はジエチレント
リアミンのアクリロ王トリルへの付加及び得られた生成
物の水素添加により作ることができる。
トリアミン、ジプロピレントリアミン、ジエチレントリ
アミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミ
ン、テトラエチレンペンタミン、テトラプロピレンペン
タミン、ペンタエチレンへキサミノ又は分子中に種々の
アルキレン基を持つポリアミノ化合物たとえばH2N(
C!II(2)2NH((!H2)1NH2,H21N
(”b)3”ゴH(C!HdzNH(OE2 ’)sn
’12 及びH2N(C!馬)311H(OH2)2
11H(C!H2)2NH((!H2)sNH、又は上
述の化合物の混合物が誉げられる。最後に挙げた二つの
化合物はたとえば、エチレンジアミン又はジエチレント
リアミンのアクリロ王トリルへの付加及び得られた生成
物の水素添加により作ることができる。
本発明に従いそれからポリアミノアミルドがやはり部分
的に構成される好寸しいポリアミンは、2〜3個の専ら
第一アミノ基を持つ脂肪族、環状脂肪族又は芳香族アミ
ンである。そのようなポリアミノの例としては、エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、
ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デ
カメチレンジアミン、4,7−シオキサデカンー1.1
0−ジアミン、ドデカメチレンジアミン、4.9−ジオ
キサドデカン−1,12−ジアミン、7−メチル−4,
10−ジオキサトリデカン−1,13−ジアミン、1.
2−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロ
ヘキサン、4.4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
、ビス−(3−メチル−4−アミノシクロへ、キシル)
メタン、2,2−ビス−(4−アミノ−シクロ−\キシ
ル)プロパン、(3−メチル−4−アミノシクロヘキシ
ル>−C3−メチル−4−7Z/フエニル)メタン、4
.42−ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニ
ルスルホン、ビス−(3−メチル−4−アミノフェニル
)メタン及びビス−(3−アミノプロピル)メチルアミ
ンが挙げられる。
的に構成される好寸しいポリアミンは、2〜3個の専ら
第一アミノ基を持つ脂肪族、環状脂肪族又は芳香族アミ
ンである。そのようなポリアミノの例としては、エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、
ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デ
カメチレンジアミン、4,7−シオキサデカンー1.1
0−ジアミン、ドデカメチレンジアミン、4.9−ジオ
キサドデカン−1,12−ジアミン、7−メチル−4,
10−ジオキサトリデカン−1,13−ジアミン、1.
2−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロ
ヘキサン、4.4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
、ビス−(3−メチル−4−アミノシクロへ、キシル)
メタン、2,2−ビス−(4−アミノ−シクロ−\キシ
ル)プロパン、(3−メチル−4−アミノシクロヘキシ
ル>−C3−メチル−4−7Z/フエニル)メタン、4
.42−ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニ
ルスルホン、ビス−(3−メチル−4−アミノフェニル
)メタン及びビス−(3−アミノプロピル)メチルアミ
ンが挙げられる。
ポリアミノアミドは、モノ及び/又はジカル1−.。
ボン酸及び−又はエリ上のポリアミンから任意の周知の
又は適当なやり一方で、たとえば一般に100〜220
℃好ましくは115〜190℃の温度で反応成分を互に
反応させることによシ作ることができる。通常、溶婬は
用いられないが、場合により一又はエリ上の溶媒たとえ
ばメタノールを用いうろことは自明である。反応混合物
においてカルボン酸は通常、ポリアミンの遊n第一アミ
ン基の40〜100%奸才しくに60〜99%がアミド
化されるような量で存在する。
又は適当なやり一方で、たとえば一般に100〜220
℃好ましくは115〜190℃の温度で反応成分を互に
反応させることによシ作ることができる。通常、溶婬は
用いられないが、場合により一又はエリ上の溶媒たとえ
ばメタノールを用いうろことは自明である。反応混合物
においてカルボン酸は通常、ポリアミンの遊n第一アミ
ン基の40〜100%奸才しくに60〜99%がアミド
化されるような量で存在する。
最終のカチオン性バインダーにおける’Jf(n−アミ
ン基の存在は、バインダーの水中への改善された分散を
もたらし、かつまた航付けたコーティングのより良い特
性をもたらすことが見い出された。この目的のためにポ
リアミノアミドの製造において第一アミノ基を持つポリ
アミンの第一・アミン基の総てがアミド化されるのでは
なくて、それらの一部たとえば40%以下が通常アミド
化後に公知のやシ方でたとえばケトンたとえばメチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサ
ノンによジブロックされる。最終のバインダーを水に分
散するとブロッキング剤は分離され、ブロックされた第
一アミノ基が遊離される。
ン基の存在は、バインダーの水中への改善された分散を
もたらし、かつまた航付けたコーティングのより良い特
性をもたらすことが見い出された。この目的のためにポ
リアミノアミドの製造において第一アミノ基を持つポリ
アミンの第一・アミン基の総てがアミド化されるのでは
なくて、それらの一部たとえば40%以下が通常アミド
化後に公知のやシ方でたとえばケトンたとえばメチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサ
ノンによジブロックされる。最終のバインダーを水に分
散するとブロッキング剤は分離され、ブロックされた第
一アミノ基が遊離される。
ポリアミノアミドの製造において、アミノアルキレン構
造単位及び近接アミド基からの水の分子内分離によりア
ミジン環が形成されることは、とくにたとえば150℃
よシ高い温度で、可能である。すなわちエチレンポリア
ミンの使用はイミダシリン環の形成をもたらす、ことが
でき、プロピレンポリアミンの使用はテトラヒドロピリ
ミジン環の形成をもたらし得る。しかしそのようなアミ
ジン環は必ずしも形成されず、捷たそれらはそのまま必
要とされるものでもない。しかしもしそのようなアミジ
ン環の特定の合邦:が要求されるなら、ポリアミノアミ
ドは、場合により単離された状態で、数時間たとえば2
〜7時間、たとえば190〜250℃の温度に加熱され
なければならない。本発明に従うポリアミノアミドは好
ましくは、50〜400゜とくに75〜250あアミン
酸を持つ。ポリアミノアミドは一般にさらに、i oo
oの分子量単位当り0〜12当量好ましくは0〜7゛当
量のエチレン性不飽和二重結合を持つ。
造単位及び近接アミド基からの水の分子内分離によりア
ミジン環が形成されることは、とくにたとえば150℃
よシ高い温度で、可能である。すなわちエチレンポリア
ミンの使用はイミダシリン環の形成をもたらす、ことが
でき、プロピレンポリアミンの使用はテトラヒドロピリ
ミジン環の形成をもたらし得る。しかしそのようなアミ
ジン環は必ずしも形成されず、捷たそれらはそのまま必
要とされるものでもない。しかしもしそのようなアミジ
ン環の特定の合邦:が要求されるなら、ポリアミノアミ
ドは、場合により単離された状態で、数時間たとえば2
〜7時間、たとえば190〜250℃の温度に加熱され
なければならない。本発明に従うポリアミノアミドは好
ましくは、50〜400゜とくに75〜250あアミン
酸を持つ。ポリアミノアミドは一般にさらに、i oo
oの分子量単位当り0〜12当量好ましくは0〜7゛当
量のエチレン性不飽和二重結合を持つ。
インシアネートとポリアミノアミド間の反応は、任意の
公知の又は適当なやシ方で、たとえば有機溶媒中で一般
に0〜100’C好ましくは15〜70℃の温度で、場
合によりヒドロキノンのような酸化禁止剤の存在下で実
施できる。
公知の又は適当なやシ方で、たとえば有機溶媒中で一般
に0〜100’C好ましくは15〜70℃の温度で、場
合によりヒドロキノンのような酸化禁止剤の存在下で実
施できる。
適当な溶媒としては、ケトンたとえばメチルエチルケト
ン及びシクロヘキサノン;エステル及びエーテルたとえ
ばグリコールエーテルが挙げられる。反応終了後に、活
性If持つ化合物たとえばアルコールを場合により反応
混合物に加えることができ、また・もし望むなら存在し
ている溶媒を一般に減圧下で反応混合物から除くことが
できる。
ン及びシクロヘキサノン;エステル及びエーテルたとえ
ばグリコールエーテルが挙げられる。反応終了後に、活
性If持つ化合物たとえばアルコールを場合により反応
混合物に加えることができ、また・もし望むなら存在し
ている溶媒を一般に減圧下で反応混合物から除くことが
できる。
反応混合物におけるポリアミノアミドに対するインシア
ネート化合物の比は一般に、作られるべきアミン尿素樹
脂が望むアミ2価に対応する遊離アミン基の数を持つよ
うに選ばれる。場合により、アミン尿素樹脂は、2種以
上のポリアミノアミド及び/又は2種以上のインシアネ
ートから槽底されることができる。
ネート化合物の比は一般に、作られるべきアミン尿素樹
脂が望むアミ2価に対応する遊離アミン基の数を持つよ
うに選ばれる。場合により、アミン尿素樹脂は、2種以
上のポリアミノアミド及び/又は2種以上のインシアネ
ートから槽底されることができる。
作られるべきアミノ尿素樹脂の特性?改変するため、た
とえばバインダーの水への分散性を高めるため、二次転
位温度(Tg)を上げるため、バインダーのレオロジー
及び分子量又は最終の焼付けしたコーティングの適合し
た特性たとえば硬さ全制御するために、ポリイソシアネ
ートとポリアミノアミドから成る反応混合物に場合によ
り変性剤を加えることができる。そのような変性剤の例
としては、エチレン性不飽和の又はそうでないアミンと
くに第−又f′i第二モノアミン又はジアミン、たとえ
ばエチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、シ
ーn−7’ロビルアミン、ジイソプロピルアミン、アリ
ルアミン、メタリルアミン、ジアリルアミン、ジアリル
アミン、n−ブチルアミン、sec、ブチルアミン、ジ
ーθea、ブチルアミ/、シイノブチルアミン、イソア
ミルアミン、ジイソアミルアミン、n−ヘキシルアミン
、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、’
n −アリルアミン、シクロヘキシルアミン、ピペリ
ジン、ピペラジン、アニリン、メチルアニリン、ピロリ
ジン及びα−ナフチルアミン及びポリアミノアミドの製
造に用いうる総てのポリアミン:エチレン性不飽和の又
はそうでないかつ場合によシ(多)環状であることもで
きるヒドロキシ化合物、たとえばアリルアルコール、メ
タリルアルコール;ノルボルニル−1(シ)シクロペン
テニル−、シクロへキセニルー及ヒ2(3)−ジヒドロ
ピラニルモノ−及び/又はジヒドロキシ化合物:第三級
窒素原子を持つアルコールたとえばメチルジェタノール
アミン、ジメチルエタノールアミ/、ジエチルエタノー
ルアミン、シクロヒルエタノールアミン、ジブチルエタ
ノールアミン、D−ブチルジェタノールアミン、4−(
2−ヒドロキシエチル)モルホリン、シクロヘギシルジ
ェタノールアミン及びエチロキシエチルアニリン:及び
ジオールたとえば1000以下の分子量のポリエチレン
グリコール又はポリプロピレングリコール、ヘキメチレ
ンジオール、パーヒドロビスフェノール、及ヒ1.4−
ジメチロールシクロヘキサンが挙げられる。もちろん、
上述の変性剤の2以上の混合物?用いることも適当であ
る。
とえばバインダーの水への分散性を高めるため、二次転
位温度(Tg)を上げるため、バインダーのレオロジー
及び分子量又は最終の焼付けしたコーティングの適合し
た特性たとえば硬さ全制御するために、ポリイソシアネ
ートとポリアミノアミドから成る反応混合物に場合によ
り変性剤を加えることができる。そのような変性剤の例
としては、エチレン性不飽和の又はそうでないアミンと
くに第−又f′i第二モノアミン又はジアミン、たとえ
ばエチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、シ
ーn−7’ロビルアミン、ジイソプロピルアミン、アリ
ルアミン、メタリルアミン、ジアリルアミン、ジアリル
アミン、n−ブチルアミン、sec、ブチルアミン、ジ
ーθea、ブチルアミ/、シイノブチルアミン、イソア
ミルアミン、ジイソアミルアミン、n−ヘキシルアミン
、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、’
n −アリルアミン、シクロヘキシルアミン、ピペリ
ジン、ピペラジン、アニリン、メチルアニリン、ピロリ
ジン及びα−ナフチルアミン及びポリアミノアミドの製
造に用いうる総てのポリアミン:エチレン性不飽和の又
はそうでないかつ場合によシ(多)環状であることもで
きるヒドロキシ化合物、たとえばアリルアルコール、メ
タリルアルコール;ノルボルニル−1(シ)シクロペン
テニル−、シクロへキセニルー及ヒ2(3)−ジヒドロ
ピラニルモノ−及び/又はジヒドロキシ化合物:第三級
窒素原子を持つアルコールたとえばメチルジェタノール
アミン、ジメチルエタノールアミ/、ジエチルエタノー
ルアミン、シクロヒルエタノールアミン、ジブチルエタ
ノールアミン、D−ブチルジェタノールアミン、4−(
2−ヒドロキシエチル)モルホリン、シクロヘギシルジ
ェタノールアミン及びエチロキシエチルアニリン:及び
ジオールたとえば1000以下の分子量のポリエチレン
グリコール又はポリプロピレングリコール、ヘキメチレ
ンジオール、パーヒドロビスフェノール、及ヒ1.4−
ジメチロールシクロヘキサンが挙げられる。もちろん、
上述の変性剤の2以上の混合物?用いることも適当であ
る。
アミノ尿素樹脂のうち一般に、5〜60重fit%好ま
しくは10〜35重景係は、インシアネート、20〜9
0重量係好ましくは40〜70重丁1係のポリアミノア
ミド及び0〜60重量係好ましくは0〜30重量係の変
性剤よシ、成る。
しくは10〜35重景係は、インシアネート、20〜9
0重量係好ましくは40〜70重丁1係のポリアミノア
ミド及び0〜60重量係好ましくは0〜30重量係の変
性剤よシ、成る。
上述のアミノ尿素樹脂を水溶性又は水分散性にするため
に、存在するブロックされた又はブロックされていない
アミン基は少くとも部分的にイオン化されなければなら
ない。一般にアミノ基の10〜100係、好ましくは2
0〜45チがイオン化される。このことは一般に、公知
のやり方で有機又は無機の、錯体化する又は非錯体化の
酸での中和により行われる。適当な酸の例としては、炭
酸%硼酸、リン酸、硫酸、亜リン酸、塩酸、ギ酸、酢酸
、プロピオン酸、グリコール酸、チオグリコール酸、ジ
グリコールエン酸、ニトリル三酢酸、エチレンジアミノ
ニ酢酸、ジエチレントリアミノ五酢e又は上述の酸のエ
リ上の混合物が挙げらノ゛Lる。
に、存在するブロックされた又はブロックされていない
アミン基は少くとも部分的にイオン化されなければなら
ない。一般にアミノ基の10〜100係、好ましくは2
0〜45チがイオン化される。このことは一般に、公知
のやり方で有機又は無機の、錯体化する又は非錯体化の
酸での中和により行われる。適当な酸の例としては、炭
酸%硼酸、リン酸、硫酸、亜リン酸、塩酸、ギ酸、酢酸
、プロピオン酸、グリコール酸、チオグリコール酸、ジ
グリコールエン酸、ニトリル三酢酸、エチレンジアミノ
ニ酢酸、ジエチレントリアミノ五酢e又は上述の酸のエ
リ上の混合物が挙げらノ゛Lる。
バインダーの中和及び水性組成物の調製は場合によシ、
段階的にかつ任意の適当な又は公知の方法で行いうる。
段階的にかつ任意の適当な又は公知の方法で行いうる。
カチオン性アミノ尿素樹脂の得られた溶液又は分散物の
pHl′i、4〜7、通常約5〜乙の範囲にある。その
固形分含′M′cは、約5〜801■、好ましくは12
〜60重澗二チである。伝導率は、一般に500〜10
00μ8%好ましくは600〜900μSである。
pHl′i、4〜7、通常約5〜乙の範囲にある。その
固形分含′M′cは、約5〜801■、好ましくは12
〜60重澗二チである。伝導率は、一般に500〜10
00μ8%好ましくは600〜900μSである。
カチオン性アミノ尿素樹脂の塩基性窒素含量は、固体物
質としてのアミノ尿素樹脂1002当シ一般に5〜50
0 meq 、好マシくは20〜3o。
質としてのアミノ尿素樹脂1002当シ一般に5〜50
0 meq 、好マシくは20〜3o。
meqである、アミノ尿素樹脂のアミン価は好ましくは
10〜150である。
10〜150である。
場合により、カチオン性バインダーの水性溶液又は分散
物は更に、カチオン性バインダーに対して一般に0.1
〜20重景係の一又1d二以上の有機溶剤を含むことが
できる。適当な溶剤の例にしては、エステル*、ニーえ
はエチレングリコールアセテートのモノアルキルエーテ
ル(アルキル基は1〜6個の炭素原子を含む);ケトン
たとえばアセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケト
ン及びメチルインブチルケトン;グリコール又はジグリ
コールのジエーテルたとえばエチレンジグリコールのジ
エチルニー、チル又ケシ−n−ブチルエーテル:ヒドロ
キシ化合物たとえばメタノール、イソプロピルアルコー
ル、アミルアルコール及ヒフロピレングリコール:テト
ラヒドロフラン、ジオキサン及びジアセトンアルコール
のような溶剤が挙けられる。
物は更に、カチオン性バインダーに対して一般に0.1
〜20重景係の一又1d二以上の有機溶剤を含むことが
できる。適当な溶剤の例にしては、エステル*、ニーえ
はエチレングリコールアセテートのモノアルキルエーテ
ル(アルキル基は1〜6個の炭素原子を含む);ケトン
たとえばアセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケト
ン及びメチルインブチルケトン;グリコール又はジグリ
コールのジエーテルたとえばエチレンジグリコールのジ
エチルニー、チル又ケシ−n−ブチルエーテル:ヒドロ
キシ化合物たとえばメタノール、イソプロピルアルコー
ル、アミルアルコール及ヒフロピレングリコール:テト
ラヒドロフラン、ジオキサン及びジアセトンアルコール
のような溶剤が挙けられる。
本発明に従い、水性コーティング組成物は好ましくは、
少くとも900の数平均分子量、450〜7500の範
囲のエポキシ当量及び0・5〜35μmの平均粒子径を
持つ固体エポキシ基含有化合物を20〜400重景部(
固体物質としてのカチオン性、バインダー100重量部
尚1)’)を含む。°固体物質としてのカチオン性バイ
ンダー100重量部当り、コーティング組成物は30〜
99重量部の固体エポキシ基含有化合物を含むことが好
ましい。
少くとも900の数平均分子量、450〜7500の範
囲のエポキシ当量及び0・5〜35μmの平均粒子径を
持つ固体エポキシ基含有化合物を20〜400重景部(
固体物質としてのカチオン性、バインダー100重量部
尚1)’)を含む。°固体物質としてのカチオン性バイ
ンダー100重量部当り、コーティング組成物は30〜
99重量部の固体エポキシ基含有化合物を含むことが好
ましい。
固体エポキシ基含有化合物は一般に、分子当り少くとも
一つ、しかし好ましくは二つ以上のエポキシ基を含む。
一つ、しかし好ましくは二つ以上のエポキシ基を含む。
簡単化のために、エポキシ基含有化合物は、以下ではエ
ポキシ樹脂と云うことがある。適当な固体エポキシ樹脂
の例としては、グリシジル基含有樹脂、たとえば総て分
子当シ一つ又は二つ以上のグリシジル基金含むポリアク
リル樹脂、ポリエステル、ポリエーテル又はポリウレタ
ンが挙げられる。エポキシ樹脂としては下記の一般式: %式% の化合物を用いることが好ましい。ここでRは脂肪族、
環状脂肪族又は芳香族基を示し、nは0〜150好まし
くは0〜6oの数である。そのようなエポキシ樹脂の例
としては、たとえばエチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、1.2−プロピレ
ングリコール、1.3−7’ロピレングリコール、1.
5−ベンタンジオール、ビス−(4−ヒトルキシシクロ
ヘキシル)−2,2−プロパン、4.4′−ジヒドロキ
シベンゾフェノン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
メタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−111−
エタン、ビス、−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1
−イソブタン及ヒ1.5−ジヒドロキシナフタリンのグ
リシジルエーテルが挙げられる。場合にょシ、念とえば
グリセロール又は1.2.6−ヘキサンドリオールのよ
うな化合物のポリグリシジルエーテルを用いることがで
きる。ビス−(4−ヒドロキシフエ=k)−2,2−7
’oハンニ基ツくジグリンジルエーテルを用いることが
特に好ましい。あるいは、もし望むならエポキシ樹脂の
混合物を用いることができる。エポキシ樹脂のエポキシ
当量は600〜2ooo、とくに8oO〜15o。
ポキシ樹脂と云うことがある。適当な固体エポキシ樹脂
の例としては、グリシジル基含有樹脂、たとえば総て分
子当シ一つ又は二つ以上のグリシジル基金含むポリアク
リル樹脂、ポリエステル、ポリエーテル又はポリウレタ
ンが挙げられる。エポキシ樹脂としては下記の一般式: %式% の化合物を用いることが好ましい。ここでRは脂肪族、
環状脂肪族又は芳香族基を示し、nは0〜150好まし
くは0〜6oの数である。そのようなエポキシ樹脂の例
としては、たとえばエチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、1.2−プロピレ
ングリコール、1.3−7’ロピレングリコール、1.
5−ベンタンジオール、ビス−(4−ヒトルキシシクロ
ヘキシル)−2,2−プロパン、4.4′−ジヒドロキ
シベンゾフェノン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
メタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−111−
エタン、ビス、−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1
−イソブタン及ヒ1.5−ジヒドロキシナフタリンのグ
リシジルエーテルが挙げられる。場合にょシ、念とえば
グリセロール又は1.2.6−ヘキサンドリオールのよ
うな化合物のポリグリシジルエーテルを用いることがで
きる。ビス−(4−ヒドロキシフエ=k)−2,2−7
’oハンニ基ツくジグリンジルエーテルを用いることが
特に好ましい。あるいは、もし望むならエポキシ樹脂の
混合物を用いることができる。エポキシ樹脂のエポキシ
当量は600〜2ooo、とくに8oO〜15o。
でちることが好ましい。エポキシ樹脂は1000〜15
000の範囲の数平均分子fi(:’を持っことが好ま
し込。
000の範囲の数平均分子fi(:’を持っことが好ま
し込。
固体の粉末状エポキシ樹脂は、約40℃と焼付は温度(
これは約8o〜220’C1好ましくは約100〜17
!O’C範囲にある。)の間に一般にある融点を持つ。
これは約8o〜220’C1好ましくは約100〜17
!O’C範囲にある。)の間に一般にある融点を持つ。
融点が70〜130℃であることが好ましい。
固体の粉末状エポキシ樹脂に加えて又はこれに代えて、
水性コーティング組成物は、少くとも40℃の融点を持
つ固体ポリエステル化合物を含むことができる。但し、
存在する固体ポリエステル化合物と固体エポキシ樹脂の
分割M量は、固体物質としてのカチオン性バインダーの
100重量部当り5〜1000重量部の範囲にある。固
体粉末状ポリエステル化合物は一般に、40℃〜焼付温
度(これは約80’C〜22011:。
水性コーティング組成物は、少くとも40℃の融点を持
つ固体ポリエステル化合物を含むことができる。但し、
存在する固体ポリエステル化合物と固体エポキシ樹脂の
分割M量は、固体物質としてのカチオン性バインダーの
100重量部当り5〜1000重量部の範囲にある。固
体粉末状ポリエステル化合物は一般に、40℃〜焼付温
度(これは約80’C〜22011:。
好ましくは約100〜160℃である。)の範囲の融点
を持つ。融点が70〜130℃の範囲にあることが好ま
しい。固体ポリエステル化合物の酸価は一般に、約10
未満、好ましくは約6未満である。ヒドロキシル価は広
い範囲で変ることができ、たとえばD〜200、好まし
くは80〜130である。
を持つ。融点が70〜130℃の範囲にあることが好ま
しい。固体ポリエステル化合物の酸価は一般に、約10
未満、好ましくは約6未満である。ヒドロキシル価は広
い範囲で変ることができ、たとえばD〜200、好まし
くは80〜130である。
固体ポリエステル化合物は一般に、一種以上の脂肪族及
び/又は環状脂肪族の一価、二価及び/又は多価ヒドロ
キシ化合物たとえばエチレングリコール、プロピレング
リコール、ネオペンチルクリコール、ベンジルアルコー
ル、クリセロール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールエタン、パーヒドロビスフェノール、111′−イ
ソプロピリデン−ビス(p−フェニレン−オキシ)−ジ
−エタノール−2,1,1′−イソプロピリデン−ビス
(P−フェニレン−オキシ)−ジブロバノール−2、ジ
−シクロへキサノール−2,2−プロパン又はペンタエ
リタリットと一神以上の脂肪族、環状脂肪族及び/又は
芳香族の一価、二価及び/又は多価カルボン酸たとえば
イソノナン酸、ペラルゴン酸、いわゆる脂肪酸予備縮合
物、ステアリン酸、オレイン酸、セロチン酸、リルン酸
、安息香酸、tert、ブチル安息香酸、マレイン酸、
7マール酸、7タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
テトラヒドロフタル酸、トリメリット酸又はエンドメチ
レンテトラヒドロフタル酸の反応生成物である。
び/又は環状脂肪族の一価、二価及び/又は多価ヒドロ
キシ化合物たとえばエチレングリコール、プロピレング
リコール、ネオペンチルクリコール、ベンジルアルコー
ル、クリセロール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールエタン、パーヒドロビスフェノール、111′−イ
ソプロピリデン−ビス(p−フェニレン−オキシ)−ジ
−エタノール−2,1,1′−イソプロピリデン−ビス
(P−フェニレン−オキシ)−ジブロバノール−2、ジ
−シクロへキサノール−2,2−プロパン又はペンタエ
リタリットと一神以上の脂肪族、環状脂肪族及び/又は
芳香族の一価、二価及び/又は多価カルボン酸たとえば
イソノナン酸、ペラルゴン酸、いわゆる脂肪酸予備縮合
物、ステアリン酸、オレイン酸、セロチン酸、リルン酸
、安息香酸、tert、ブチル安息香酸、マレイン酸、
7マール酸、7タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
テトラヒドロフタル酸、トリメリット酸又はエンドメチ
レンテトラヒドロフタル酸の反応生成物である。
ポリエステル化合物におけるヒドロキシ成分とカルボン
酸成分の比は、一般にかナシ広い範囲に亘ることかでき
る。カルボン酸とヒドロキシ化合物の間の適当な比は、
たとえば1〜4ヒドロキシル当量に対して1カルボキシ
ル当量、好ましくは1.1〜1.5ヒドロキシル当量に
対して1カルボキシル当量である。固体ポリエステル化
合物の製造におけるモノカルボン酸の使用は任意である
。が、一般に8〜12当景のポリカルボン酸に対して2
〜10モルのモノカルボン酸の割合でモノカルボン酸が
用いられる。ポリエステル化合物のヒドロキシ成分の選
択も一般に任意であるが、1〜1.5モルの二価ヒドロ
キシ化合物と4〜5モルの三価又は多価ヒドロキシ化合
物より成るヒドロキシ化合物混合物を用いるのが好まし
い。
酸成分の比は、一般にかナシ広い範囲に亘ることかでき
る。カルボン酸とヒドロキシ化合物の間の適当な比は、
たとえば1〜4ヒドロキシル当量に対して1カルボキシ
ル当量、好ましくは1.1〜1.5ヒドロキシル当量に
対して1カルボキシル当量である。固体ポリエステル化
合物の製造におけるモノカルボン酸の使用は任意である
。が、一般に8〜12当景のポリカルボン酸に対して2
〜10モルのモノカルボン酸の割合でモノカルボン酸が
用いられる。ポリエステル化合物のヒドロキシ成分の選
択も一般に任意であるが、1〜1.5モルの二価ヒドロ
キシ化合物と4〜5モルの三価又は多価ヒドロキシ化合
物より成るヒドロキシ化合物混合物を用いるのが好まし
い。
固体ポリエステル化合物は好ましくは、ハロゲン含有ポ
リカルボン酸好ましくは環状の塩素及び/又は臭素含有
カルボン酸、たとえばジクロルフタル酸、テトラクロル
フタル酸(HET酸)又は対応する臭素化合物から部分
的に構成される。ポリエステル化合物は一般に、ポリエ
ステルが5〜35重量係の塩素、好ましくは12〜19
@周チの塩素又は対応する景の他のハロゲン原子を含む
ような量のハロゲン原子ヵた七えは溶融法(成分は発生
する水の蒸発下で互に反応する。)又は溶剤法(水は共
沸的にたとえばトルエン又はキシレンと共に除去される
。)により作ることができる。
リカルボン酸好ましくは環状の塩素及び/又は臭素含有
カルボン酸、たとえばジクロルフタル酸、テトラクロル
フタル酸(HET酸)又は対応する臭素化合物から部分
的に構成される。ポリエステル化合物は一般に、ポリエ
ステルが5〜35重量係の塩素、好ましくは12〜19
@周チの塩素又は対応する景の他のハロゲン原子を含む
ような量のハロゲン原子ヵた七えは溶融法(成分は発生
する水の蒸発下で互に反応する。)又は溶剤法(水は共
沸的にたとえばトルエン又はキシレンと共に除去される
。)により作ることができる。
固体エポキシ樹脂又は固体ポリエステル化合物の平均粒
子大きさは、[1,5〜35μm fEましくは2〜2
5μmの範囲に一般にある。固体エポキシ樹脂及び/又
は固体ポリエステル化合物は、適当なや)方でカチオン
性バインダーに基づく本発明に従う水性コーティング組
成物と、たとえば固体エポキシ樹脂及び/又は固体ポリ
エステル樹脂化合物をアミノ尿素樹脂又はカチオン性バ
インダーに加え続いて挽くことにより一緒にすることが
できる。しかしあるいは、固体エポキシ樹脂及び/又は
固体ポリエステル化合物そのままをた七えば望む細かさ
に挽き、続いて水性コーティング組成物又は出発成分の
一つに加えることができる。もちろん、上述のやり方の
任意の組合せを行うこともできる。
子大きさは、[1,5〜35μm fEましくは2〜2
5μmの範囲に一般にある。固体エポキシ樹脂及び/又
は固体ポリエステル化合物は、適当なや)方でカチオン
性バインダーに基づく本発明に従う水性コーティング組
成物と、たとえば固体エポキシ樹脂及び/又は固体ポリ
エステル樹脂化合物をアミノ尿素樹脂又はカチオン性バ
インダーに加え続いて挽くことにより一緒にすることが
できる。しかしあるいは、固体エポキシ樹脂及び/又は
固体ポリエステル化合物そのままをた七えば望む細かさ
に挽き、続いて水性コーティング組成物又は出発成分の
一つに加えることができる。もちろん、上述のやり方の
任意の組合せを行うこともできる。
コーティング組成物は、通常の補助剤及び添加剤たとえ
ば界面活性剤、クルミ防止剤、分散剤、酸化防止剤、可
溶性腐蝕防止剤たとえば酢酸鉛、分散安定化剤、触媒、
レベリング剤、硫黄、顔料、充填剤、固体粒状ポリマー
たとえば粉末ポリ7クリレート又は粉末ポリアミド、乾
燥剤及び他の架橋剤を含むことができる。適当な顔料又
は充填剤の例としては、酸化鉄、酸化鉛、クロム酸鉛、
ケイ酸鉛、クロム酸ストロンチウム、カーボンブラック
、二酸化チタン、シリカ、タルク、硫酸バリウム及びク
ロムイエロー(クロム酸鉛)が挙げられる。水性コーテ
ィング組成物における全バインダー(固体物質として計
算して)に対する顔料及び充填剤の重量比は一般に、コ
ーティング組成物が基体に施与される方法に従って(O
,OS〜4):1、好ましく n (o、 1〜2.0
):1の範囲にある。適当たとえばコバルト、マンガン
、鉛、亜鉛、バナジウム、鉄、ジルコニウム、アルミニ
ウム及びカルシウムのこれらが挙げられる。鉄佃)化合
物たとえば鉄アセチルアセトネートに用いるのが好まし
い。驚ろくべきことに、鉄アセチルアセトネートのよう
な化合物が、組成物の特性たとえばスローイングパワー
、又はコーティングの特性たとえば腐蝕防止に対して好
都合な効果を持つことが見い出された。
ば界面活性剤、クルミ防止剤、分散剤、酸化防止剤、可
溶性腐蝕防止剤たとえば酢酸鉛、分散安定化剤、触媒、
レベリング剤、硫黄、顔料、充填剤、固体粒状ポリマー
たとえば粉末ポリ7クリレート又は粉末ポリアミド、乾
燥剤及び他の架橋剤を含むことができる。適当な顔料又
は充填剤の例としては、酸化鉄、酸化鉛、クロム酸鉛、
ケイ酸鉛、クロム酸ストロンチウム、カーボンブラック
、二酸化チタン、シリカ、タルク、硫酸バリウム及びク
ロムイエロー(クロム酸鉛)が挙げられる。水性コーテ
ィング組成物における全バインダー(固体物質として計
算して)に対する顔料及び充填剤の重量比は一般に、コ
ーティング組成物が基体に施与される方法に従って(O
,OS〜4):1、好ましく n (o、 1〜2.0
):1の範囲にある。適当たとえばコバルト、マンガン
、鉛、亜鉛、バナジウム、鉄、ジルコニウム、アルミニ
ウム及びカルシウムのこれらが挙げられる。鉄佃)化合
物たとえば鉄アセチルアセトネートに用いるのが好まし
い。驚ろくべきことに、鉄アセチルアセトネートのよう
な化合物が、組成物の特性たとえばスローイングパワー
、又はコーティングの特性たとえば腐蝕防止に対して好
都合な効果を持つことが見い出された。
本発明に従う水性コーティング組成物は、任意のやシ方
でたとえばスプレー、ハケ塗り、散布、フローコーティ
ング、im、ローラーコーティング、静電スプレー又は
電気泳動により基体上に施与できる。電気泳動沈積は通
常、10〜40℃の温度、50〜700ボルト好ましく
は80〜600ボルト、0.1〜30A/100cm2
初期電気密度で行われる。本発明に従う水性コーティン
グ組成物は、電気泳動沈積による第一コーティング続い
てこれを数分間たとえば3〜15分間たとえば60〜1
60℃の温度で乾かし次に第ニジ−ティングをたとえば
スプレーにより施与し最後に二つのコーティングを同時
に焼付けることによって施与−することが極めて良好に
可能である。
でたとえばスプレー、ハケ塗り、散布、フローコーティ
ング、im、ローラーコーティング、静電スプレー又は
電気泳動により基体上に施与できる。電気泳動沈積は通
常、10〜40℃の温度、50〜700ボルト好ましく
は80〜600ボルト、0.1〜30A/100cm2
初期電気密度で行われる。本発明に従う水性コーティン
グ組成物は、電気泳動沈積による第一コーティング続い
てこれを数分間たとえば3〜15分間たとえば60〜1
60℃の温度で乾かし次に第ニジ−ティングをたとえば
スプレーにより施与し最後に二つのコーティングを同時
に焼付けることによって施与−することが極めて良好に
可能である。
あるいは、本発明の組成物のコーティングに、水又は有
機溶剤を含むプライマー及び/又はたとえばアルキド樹
脂及びメラミン樹脂、熱硬化アクリレート樹脂又ij2
成分ポリウレタン系に基づく水又は有機溶剤を含む慣用
のトップコートを施与することができる。予備乾燥の代
シに、最初に施与したコー1−’に通常のように焼付け
ることができる。電気泳動によシ施与されるコートの厚
さは一般に、5〜100μm好ましくは10〜50μm
(乾燥後)であシ、他の方法によればそilは一般に
5〜160μm好ましくは10〜70μm (乾燥後)
である。
機溶剤を含むプライマー及び/又はたとえばアルキド樹
脂及びメラミン樹脂、熱硬化アクリレート樹脂又ij2
成分ポリウレタン系に基づく水又は有機溶剤を含む慣用
のトップコートを施与することができる。予備乾燥の代
シに、最初に施与したコー1−’に通常のように焼付け
ることができる。電気泳動によシ施与されるコートの厚
さは一般に、5〜100μm好ましくは10〜50μm
(乾燥後)であシ、他の方法によればそilは一般に
5〜160μm好ましくは10〜70μm (乾燥後)
である。
コーティングされる基体は一般に、合成物質又は金属又
は合金たとえば鋼、アルミニウム、亜鉛、銅、真ちゅう
であシ、これらは場合により通常の前処理たとえば亜鉛
コーティング、リン酸塩処理又はリン酸亜鉛処理に付さ
れることができる。合成物質は電気伝導性であっても又
はそうでなくても良く、たとえばポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリアミド又はポリフェニレンオキシド(
繊維で強化された又はされない)であるととができる。
は合金たとえば鋼、アルミニウム、亜鉛、銅、真ちゅう
であシ、これらは場合により通常の前処理たとえば亜鉛
コーティング、リン酸塩処理又はリン酸亜鉛処理に付さ
れることができる。合成物質は電気伝導性であっても又
はそうでなくても良く、たとえばポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリアミド又はポリフェニレンオキシド(
繊維で強化された又はされない)であるととができる。
コーティング組成物の−又はエリ上のコーチインクの施
与後に、60分間以内好ましくは15〜45分間、たと
えば80〜220℃好ましくは100〜160℃の温度
で焼付けが行われる。硬化i−t″!た、赤外線照射に
よっても行われることができ、これは短い硬化時間、た
とえば5秒〜2分間を要するのみである。
与後に、60分間以内好ましくは15〜45分間、たと
えば80〜220℃好ましくは100〜160℃の温度
で焼付けが行われる。硬化i−t″!た、赤外線照射に
よっても行われることができ、これは短い硬化時間、た
とえば5秒〜2分間を要するのみである。
本発明を、以下の実施例で更に説明するが、これらは本
発明を制限するものではない。
発明を制限するものではない。
特記なき限シ、総ての部及びパーセント値は重量に基づ
く。実施例で得た硬化したコーティングは、D工N 5
315/lに従い弾性?テストし、測定値はm(エリツ
クセン)で表わす。衝撃強度(試料パネルの裏)は1k
gの重Dk用いて工SO/TR6272に従い、コーテ
ィングにクラックが形成されない最高落下高さをω単位
で表わす。
く。実施例で得た硬化したコーティングは、D工N 5
315/lに従い弾性?テストし、測定値はm(エリツ
クセン)で表わす。衝撃強度(試料パネルの裏)は1k
gの重Dk用いて工SO/TR6272に従い、コーテ
ィングにクラックが形成されない最高落下高さをω単位
で表わす。
柔軟性はA8TM D 522−60に従い、クランク
形成なし、クランク形成あシ、少しのクランク形成を各
々「良」、「不良」及び「中程度」と評価する。接着は
D工N 55151に従ってテストし、耐腐蝕性はD工
N 50021に従い塩スプレーテストにより、5%塩
化ナトリウム水溶液を120時間用い、評点oFi、優
秀を表わし、10は耐腐蝕性不良を示す。ペルシー学(
Pereoz ’) 硬度は1801522 に従って
測定され、秒の単位で示される。固形分含量は、AST
M D 1650に従い105℃で1時間組成物を加熱
することにXり測定される。アミン価は過塩素酸を用い
て測定される。
形成なし、クランク形成あシ、少しのクランク形成を各
々「良」、「不良」及び「中程度」と評価する。接着は
D工N 55151に従ってテストし、耐腐蝕性はD工
N 50021に従い塩スプレーテストにより、5%塩
化ナトリウム水溶液を120時間用い、評点oFi、優
秀を表わし、10は耐腐蝕性不良を示す。ペルシー学(
Pereoz ’) 硬度は1801522 に従って
測定され、秒の単位で示される。固形分含量は、AST
M D 1650に従い105℃で1時間組成物を加熱
することにXり測定される。アミン価は過塩素酸を用い
て測定される。
ポルアミノアミドAは、ジエチレントリアミンと二量体
脂肪酸に基づく210〜230のアミン価を持つ重縮合
樹脂である( Schering 社のVersami
a N5 (商標)として入手できる)。
脂肪酸に基づく210〜230のアミン価を持つ重縮合
樹脂である( Schering 社のVersami
a N5 (商標)として入手できる)。
ポリアミノアミドBは、83〜93のアミン価を持つ類
似の重縮合樹脂である( 5cher:tng 社のV
ersamia 100 (商標)として入手できる)
。
似の重縮合樹脂である( 5cher:tng 社のV
ersamia 100 (商標)として入手できる)
。
ポリアミノアミドC及びDは、1モルのジエチレントリ
アミン(ポリアミノアミドCの場合)又は1モルのトリ
エチレンテトラミン(ポリアミノアミドDの場合)と2
モルの脱水ヒマシ油脂肪酸を90〜110分間180℃
の温度で重縮合させ、重縮合の間形成された水を除くこ
とにより作られた。
アミン(ポリアミノアミドCの場合)又は1モルのトリ
エチレンテトラミン(ポリアミノアミドDの場合)と2
モルの脱水ヒマシ油脂肪酸を90〜110分間180℃
の温度で重縮合させ、重縮合の間形成された水を除くこ
とにより作られた。
実施例7及び8で用いられたポリエステルAは、264
部のトリメチロールブロノくン、94部のパーヒドロビ
スフェノール、30.4部のへキサクロルエンドメチレ
ンテトラヒドロフタル酸(HIT酸)、58部の無水マ
レイン酸、11.6部の無水7タル酸及び12゜3部の
インノナン酸を、攪拌機、温度計、水出口、縮合器及び
窒素又はヘリウムのような不活性ガスの入口を備えた反
応器中で重縮合させて作られた。該化合物らを反応器に
入れ、7重fi %のキシレンを加えた。
部のトリメチロールブロノくン、94部のパーヒドロビ
スフェノール、30.4部のへキサクロルエンドメチレ
ンテトラヒドロフタル酸(HIT酸)、58部の無水マ
レイン酸、11.6部の無水7タル酸及び12゜3部の
インノナン酸を、攪拌機、温度計、水出口、縮合器及び
窒素又はヘリウムのような不活性ガスの入口を備えた反
応器中で重縮合させて作られた。該化合物らを反応器に
入れ、7重fi %のキシレンを加えた。
攪拌及び不活性ガス導入下に反応混合物を加熱し、18
5〜190℃に保つ。重縮合の間に形成された水は、キ
シレンと共に共沸的に除かれ、キシレンは反応器に戻さ
れる。10〜15時間続く重縮合の間に、反応の進行は
酸価の測・定によシ追われる。反応は、2〜3の酸価が
達成されるまで続けられ、その後キシレンを減圧下に除
く。最後に、作られた固体ポリエステル化合物を10〜
25μmの粒径の粉末へと挽く。
5〜190℃に保つ。重縮合の間に形成された水は、キ
シレンと共に共沸的に除かれ、キシレンは反応器に戻さ
れる。10〜15時間続く重縮合の間に、反応の進行は
酸価の測・定によシ追われる。反応は、2〜3の酸価が
達成されるまで続けられ、その後キシレンを減圧下に除
く。最後に、作られた固体ポリエステル化合物を10〜
25μmの粒径の粉末へと挽く。
実施例1〜4
207部のトルエンジインシアネートの溶液に94部の
ジアリルアミンの溶液を混合し、混合物を50℃に1時
間保つ。上述の二つの化合物を回部のメチルエチルケト
ン中に溶解する。
ジアリルアミンの溶液を混合し、混合物を50℃に1時
間保つ。上述の二つの化合物を回部のメチルエチルケト
ン中に溶解する。
15分間かけて、反応生成物の得た溶液を攪拌及び窒素
雰囲気下で20〜30℃で4266部のポリアミノアミ
ドAと4五2部のポリアミノアミドCの混合物のメチル
エチルケトン中50係溶液に加える。続いて反応混合物
を20℃に15分間保つ。得たアミン尿素樹脂は(57
のアミン価を持つ。
雰囲気下で20〜30℃で4266部のポリアミノアミ
ドAと4五2部のポリアミノアミドCの混合物のメチル
エチルケトン中50係溶液に加える。続いて反応混合物
を20℃に15分間保つ。得たアミン尿素樹脂は(57
のアミン価を持つ。
次に、得たアミノ尿素樹脂の水性分散物を、このバイン
ダーの有機溶液に酢酸及び脱イオン水を、′)K’ F
浴媒を減圧下で除いた後に5.5のpHを持つ20%の
水性の安定なバインダー分11を物が得られかつアミノ
基の30チが中和されるような量で加えることによって
カチオン形にjti!4製する。
ダーの有機溶液に酢酸及び脱イオン水を、′)K’ F
浴媒を減圧下で除いた後に5.5のpHを持つ20%の
水性の安定なバインダー分11を物が得られかつアミノ
基の30チが中和されるような量で加えることによって
カチオン形にjti!4製する。
次にこの水性バインダー分散物100部に850〜94
0のエポキシ当量及び1800の数平均分子量を持ち、
10〜15μmの平均粒子径i持つビス(4−ヒドロキ
シフェニル)−2,2−プロパンのジグリシジルエーテ
ル固体C5hel1社のFipikote 1004
(商標)として入手できる)の各々6部(実施例1)、
12部(実施例2)、16部(実施例3)及び20部(
実施例4)及び98%の二酸化チタンを含む顔料分散物
(Krollos 社のTitandiozyd No
RN59(商標)として入手できる)の各々52部(
実施例1)、44部(実施例2)、72部(実施例3)
及び30部(実施例4)、、及び2チのカーボンブラッ
ク(C!o、lumbian Carbon工nd、社
のRaven 1255 (商標)として入手できる)
を混合する。得たコーティング組DV、物を10〜15
μmに挽き、20%の固形分含量、55のpH,約35
meq 7100 ?の塩基性窒素含量、約600μ
S、/crn O比伝導率及び1体積チのメチルエチル
ケトン含量を持つコーティング紹成物がイ!すられるよ
うな量の脱イオン水と混合する。
0のエポキシ当量及び1800の数平均分子量を持ち、
10〜15μmの平均粒子径i持つビス(4−ヒドロキ
シフェニル)−2,2−プロパンのジグリシジルエーテ
ル固体C5hel1社のFipikote 1004
(商標)として入手できる)の各々6部(実施例1)、
12部(実施例2)、16部(実施例3)及び20部(
実施例4)及び98%の二酸化チタンを含む顔料分散物
(Krollos 社のTitandiozyd No
RN59(商標)として入手できる)の各々52部(
実施例1)、44部(実施例2)、72部(実施例3)
及び30部(実施例4)、、及び2チのカーボンブラッ
ク(C!o、lumbian Carbon工nd、社
のRaven 1255 (商標)として入手できる)
を混合する。得たコーティング組DV、物を10〜15
μmに挽き、20%の固形分含量、55のpH,約35
meq 7100 ?の塩基性窒素含量、約600μ
S、/crn O比伝導率及び1体積チのメチルエチル
ケトン含量を持つコーティング紹成物がイ!すられるよ
うな量の脱イオン水と混合する。
コーティング組成物を100〜300ボルトで電気泳動
に付す。用いた陰極パネルは、亜鉛リン酸塩処理した板
状金属(Bonderite 132. :商標)であ
る。25℃の温度で2分間の電気泳動の後に、約35μ
m厚さのコーティングを与えられたパネルを脱イオン水
ですすぎ、乾燥し、140℃又は160℃で25分間焼
付けた。焼付けたコーティングの特性を表1に示す。総
ての場合において接着は優秀でおる。
に付す。用いた陰極パネルは、亜鉛リン酸塩処理した板
状金属(Bonderite 132. :商標)であ
る。25℃の温度で2分間の電気泳動の後に、約35μ
m厚さのコーティングを与えられたパネルを脱イオン水
ですすぎ、乾燥し、140℃又は160℃で25分間焼
付けた。焼付けたコーティングの特性を表1に示す。総
ての場合において接着は優秀でおる。
表 1
エポキシ樹脂としてトリエチレングリコールのグリシジ
ルエーテル固体粒子を用いて、実施例2を繰返した。1
40℃で焼伺は後に、10よシ大きい弾性、良好な柔軟
性及び5の衝撃強度を示すコーティングが得られる。
ルエーテル固体粒子を用いて、実施例2を繰返した。1
40℃で焼伺は後に、10よシ大きい弾性、良好な柔軟
性及び5の衝撃強度を示すコーティングが得られる。
エポキシ樹脂としてビス−(4−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−Z2−プロパンのグリシジルエーテル固体粒子
を用いて、実施例4を繰返した。140℃で焼付は後に
、2.1の弾性、良好な柔軟性及び5よシ大きい衝撃強
度を示すコーティングが得られる。
シル)−Z2−プロパンのグリシジルエーテル固体粒子
を用いて、実施例4を繰返した。140℃で焼付は後に
、2.1の弾性、良好な柔軟性及び5よシ大きい衝撃強
度を示すコーティングが得られる。
比較のために、固体エポキシ樹脂を力口えず、僅か4部
のみの顔料混合物を加えて、実施例1を繰返した。コー
ティングの硬度は、97(焼付は温度140℃)及び1
17(焼付は温度160℃)であった。
のみの顔料混合物を加えて、実施例1を繰返した。コー
ティングの硬度は、97(焼付は温度140℃)及び1
17(焼付は温度160℃)であった。
実施例5
実施例2を繰返した。但し、アミノ尿素樹脂に、攪拌下
!累算囲気中で30℃で20〜30分間かけて、4.4
′−ジイソシアネートジフェニルメタンのメチルエチル
ケトン950%溶液4&0部ケ、′5五5部のポリアミ
ノアミドB1355部のポリアミノアミドD及び100
部のジアリルアミンの混合物のメチルエチルケトン中5
0%溶液に加えることにより作った。反応混合物?30
℃に20分間保った。得ら几たアミノ尿素樹脂は60.
5のアミン価を持つ。
!累算囲気中で30℃で20〜30分間かけて、4.4
′−ジイソシアネートジフェニルメタンのメチルエチル
ケトン950%溶液4&0部ケ、′5五5部のポリアミ
ノアミドB1355部のポリアミノアミドD及び100
部のジアリルアミンの混合物のメチルエチルケトン中5
0%溶液に加えることにより作った。反応混合物?30
℃に20分間保った。得ら几たアミノ尿素樹脂は60.
5のアミン価を持つ。
焼付けたコーティングの特性を表2に示す0総でのケー
スにおいて柔軟性及び接着は優秀であった。
スにおいて柔軟性及び接着は優秀であった。
表 2
実施例6
実施例2を繰返す。但し、100部の水性バインダー分
散物を、10部の固体エポキシ樹脂及び24部の顔料混
合物と混合するう この水性コーティング組成物に1%のプロピレングリコ
ールを加える。40秒の粘度(D工Nカップ4−223
℃、45%固形分含量)を持つイリた水性コーティング
組成物を、電気泳動の代りにスプレーガンを用いて35
μmのコーティング厚さに、亜鉛リン酸塩処理シート金
属(Bonderite 132 :商標)のパネルニ
施与シタ。
散物を、10部の固体エポキシ樹脂及び24部の顔料混
合物と混合するう この水性コーティング組成物に1%のプロピレングリコ
ールを加える。40秒の粘度(D工Nカップ4−223
℃、45%固形分含量)を持つイリた水性コーティング
組成物を、電気泳動の代りにスプレーガンを用いて35
μmのコーティング厚さに、亜鉛リン酸塩処理シート金
属(Bonderite 132 :商標)のパネルニ
施与シタ。
コーティングを25分間140℃で硬化させた後に、そ
れは7の弾性、10の衝撃強度、250の硬度を持ち、
接着及び柔軟性は優秀である。
れは7の弾性、10の衝撃強度、250の硬度を持ち、
接着及び柔軟性は優秀である。
コーティングの砂吹き性(θanclability
)も捷た優秀である。
)も捷た優秀である。
実施例1〜4のいずれのパネルも、それにコーティング
組成物を施与し焼けると優秀な接着をもたらす。上述の
水性コーティング組成物の焼付はコーティングへの通常
のコーティング組成物の接着もまた、優秀であると判っ
た。
組成物を施与し焼けると優秀な接着をもたらす。上述の
水性コーティング組成物の焼付はコーティングへの通常
のコーティング組成物の接着もまた、優秀であると判っ
た。
実/1丁q例7
実施例1〜4に記載した水性バインダー分散物100部
に、上述の固体ポリエステル化合物A20部及び実施例
1〜4に述べた顔料混合物32部を混合した。47係の
固形分含量を持つ得た水性コーティング組成物を、ナイ
フコーターで40μmの厚さに鉄リン酸塩処理金属(B
an(1,er 1041:商標)のパネルに施与した
。
に、上述の固体ポリエステル化合物A20部及び実施例
1〜4に述べた顔料混合物32部を混合した。47係の
固形分含量を持つ得た水性コーティング組成物を、ナイ
フコーターで40μmの厚さに鉄リン酸塩処理金属(B
an(1,er 1041:商標)のパネルに施与した
。
コーティングを180℃で20分間硬化した後に、それ
は0.7の弾性、5よシ小恣い衝撃強度、249の硬度
及び0〜1の接着?持つ。
は0.7の弾性、5よシ小恣い衝撃強度、249の硬度
及び0〜1の接着?持つ。
実施例P
実施例7を繰返す。但し、固体ポリエステル樹脂は10
部の量で加え、顔料混合物は24部の量で加えた。この
水性コーティング組成物は44%の固形分含量を持つ。
部の量で加え、顔料混合物は24部の量で加えた。この
水性コーティング組成物は44%の固形分含量を持つ。
得たコーティングは、1.8の弾性、5より低い衝撃強
度、249の硬度及び1の接着を持った。
度、249の硬度及び1の接着を持った。
代理人 江 崎 光 好
代理人 江 崎 光 史
Claims (2)
- 1.3〜250のアミン価を持ち、 (A)1〜4個のイソシアネート基及び2〜48個の炭
素原子を持つ有機インシアネートをの)(1) 2〜4
0個の炭素原子を持つモノ及び/又はジカルボン酸と - (2)2〜8個の第−及び/又は第二アミノ基及び2〜
20個の炭素原子を持つポリアミン から構成される40〜500のアミン価を持つポリアミ
ノポリアミド を反応させること及びアミノ基の少くとも一部の中和に
よシ得られるカチオン性アミン尿素樹脂に基づく水性コ
ーティング組成物において、コーティング組成物が少く
とも900の数平均分子量及び450〜7500の範囲
のエポキシ当量を持つ固体エポキシ基含有化合物及び/
又は固体ポリエステル化合物を5〜1000重量部(固
体物質としてのカチオン性バインダー100重景部に対
して)全含み、該固体化合物は少くとも40℃の融点及
び05〜35μmの範囲の平均粒子大きさを持つことを
特徴とするコーティング組成物。 Z イソシアネート化合物が2〜24個の炭素原子を持
つ特許請求の範囲第1項記載のコーティング組成物。 五 インシアネート化合物が8〜18個の炭素原子を持
つ芳香族ジイソシアネート又は8〜14個の炭素原子を
持つ(環状)脂肪族ジイソシアネートである特許請求の
範囲第1項記載のコーティング組成物。 4 ポリアミノアミドが1〜24個の炭素原子を持つモ
ノカルボン酸及び/又は8〜36個の炭素原子を持つジ
カルボン酸よシ部分的に構成される特許請求の範囲第1
項記載のコーティング組成物。 5 ポリアミノアミドが18個の炭素原子及び1〜3個
の炭素−炭素二重結合を持つ脂肪族モノカルボン酸及び
/又は18個の炭素原子及び2〜3個の炭素−炭素二重
結合を持つ脂肪族モノカルボン酸の二量体よシ部分的に
構成される特許請求の範囲第1項記載のコーティング組
成物。 & ポリアミノアミドが1又は2個の第一アミノ基及び
1〜6個の第二アミノ基ケ持つポリアミンから部分的に
構成される特許請求の範囲第1項記載のコーティング組
成物。 7 ポリアミノアミドが式 %式% (ここで基R,及びn個の基R1は互に同じ又は異るこ
とができ、2〜6個の炭素原子を持つアルキレン基全示
し%nは1〜6の数である。)のポリアミンから部分的
に構成される特許請求の範囲第1項記載のコーティング
組成物。 & ポリアミノアミドが2又は3個の第一アミノ基を専
ら持つアミン化合物から部分的に構成される特許請求の
範囲第1項記載のコーティング組成物。 ″ 9 アミノ尿素樹脂が有機インシアネート化合物、ポリ
アミノアミド及び変性剤の反応によシ得られたものであ
る特許請求の範囲第1項記載のコーティング組成物。 fα 変性剤が第−又は第二モノ又はジアミン及び/又
はヒドロキシ化合物である特許請求の範囲第9項記載の
コーチインク組成物。 1、 アミノ尿素樹脂の10〜35重量係がインシアネ
ート化合物、20〜90重量係のポリアミノアミド及び
0〜60重ffi%の変性剤よシ成る特許請求の範囲第
9項記載のコーティング組成物。 2、 アミノ尿素樹脂が10〜150のアミン価を持つ
特許請求の範囲第1項記載のコーティング組成物。 3 ポリアミノアミドが50〜400のアミン価を持つ
特許請求の範囲第1項記載のコーチインク組成物。 1 14 コーティング組成物が20〜400重量部 11
IL(固体物質としてのカチオン性バインダー (10
0重景部に対して)の固体エポキシ基金 を重化合物ケ
含む特許請求の範囲第1項記載の 196コ一テイング
組成物。 15 コーティング組成物が30〜99重量部(固体物
質としてのカチオン性バインダー 20゜100重量部
に対して)の固体エポキシ基含有化合物を含む特許請求
の範囲第14項記載 ゴのコーティング組成物。 21
゜ 1& 工、ポキン基含有化合物が式 (ここでRは脂肪族、環状脂肪族又は芳香族 22゜基
であシ、nは0〜150の数である。)の 0エポキシ
樹脂である特許請求の範囲第1項記載のコーティング組
成物。 0 17 固体エポキシ基含有化合物が1000〜1500
0の範囲の数平均分子量を持つ特許請求の範囲第1項記
載のコーティング組成物。 固体ポリエステル化合物が70〜130℃つ範囲の融点
を持つ特許請求の範囲第1項記載のコーティング組成物
。 固体ポリエステル化合物の酸価が約10以Fである特許
請求の範囲第1項記載のコーティング組成物。 ポリエステル化合物がハロゲン含有ポリカシボン酸から
構成される特許請求の範囲第1頁記載のコーティング組
成物。 ポリエステル化合物が5〜35重i%の塩梵又は対応す
る量の別の7・ロゲンを含む特許請求の範囲第20項記
載のコーチインク組成物。 3〜250のアミン価を持ち、 −) 1〜4個のインシアネート基及び2〜48個の炭
素原子を持つ有機インシアネート全3)(1) 、2〜
4−0個の炭素原子を持つモノ及び/又はジカルボン酸
と (2)2〜8個の第−及び/又は第二アミノ基及び2〜
20個の炭素原子を持つポリアミン から構成される40〜500のアミン価を持つポリアミ
ノポリアミド を反応させること及びアミン基の少くとも一部の中和に
より得られるカチオン性アミノ尿素樹脂に基づく水性コ
ーティング組成物であって、コーティング組成物が少く
とも900の数平均分子量及び450〜7500の範囲
のエポキシ当量を持つ固体エポキシ基含有化合物及び/
又は固体ポリエステル化合物を5〜1000重景部(固
体物質としてのカチオン性バインダー100重量部に対
して)を含み、該固体化合物は少くとも40℃の融点及
び0.5〜35μmの範囲の平均粒子大きさを持つコー
ティング組成物を用いて基体をコーティングするコーテ
ィング法。 23 電気伝導性の基体に5〜100μmの厚さく乾燥
後で)に電気泳動によってコーチイン2グ組成物ケ与え
、80〜220℃の温度で焼付け、その際固体エポキシ
基含有化合物及び/又は固体ポリエステル化合物の粒子
の溶融が起る特許請求の範囲第22項記載の方法。 24 電気伝導性の基体に5〜160μmの厚さく乾燥
後で)に静電的スプレーによシコーティング組成物ケ与
え、80〜220℃の温度で焼付け、その際固体エポキ
シ基含有化合物及び/又は固体ポリエステル化合物の粒
子の溶融が起る特許請求の範囲第22項記載の方法。 25 基体に5〜160 pmの厚さく乾燥後で)にス
プレー、ハケ塗シ、飛散、フローコーティング、浸漬又
はローラーコーティングによシコーティング組成物を与
え、80〜220℃の温度で焼付け、その際固体エポキ
シ基含有化合物及び/又は固体ポリエステル化合物の粒
子の溶融が起る特許請求の範囲第22項記載の、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8302557 | 1983-07-18 | ||
NL8302557 | 1983-07-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6038476A true JPS6038476A (ja) | 1985-02-28 |
Family
ID=19842174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59147743A Pending JPS6038476A (ja) | 1983-07-18 | 1984-07-18 | カチオン性アミノ尿素樹脂に基ずく水性コーテイング組成物及びその施与法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4536525A (ja) |
EP (1) | EP0135209B1 (ja) |
JP (1) | JPS6038476A (ja) |
AT (1) | ATE28210T1 (ja) |
AU (1) | AU3073884A (ja) |
BR (1) | BR8403560A (ja) |
DE (1) | DE3464627D1 (ja) |
ES (2) | ES534383A0 (ja) |
ZA (1) | ZA845521B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283185A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-08 | Iwana Shigeru | 車両のキャビン形成装置 |
JP2009256489A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Nippon Paint Co Ltd | カチオン性樹脂組成物、その製造方法、水性塗料組成物、およびカチオン電着塗料組成物 |
JP2016513150A (ja) * | 2013-02-13 | 2016-05-12 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 水性ポリアミド−尿素分散物 |
KR20170042335A (ko) * | 2014-08-11 | 2017-04-18 | 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 산업 및 건축 용도를 위한 수성 코폴리머 코팅 조성물 |
JP2017531058A (ja) * | 2014-08-11 | 2017-10-19 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 印刷のための水性ポリマー組成物、デジタルインクジェットインク、および布地への印刷 |
US11359090B2 (en) | 2017-04-28 | 2022-06-14 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Matted polyamide-pud |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT388739B (de) * | 1987-05-18 | 1989-08-25 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung von selbstvernetzenden kationischen lackbindemitteln auf basis von ureidmodifizierten epoxidharzen und deren verwendung |
US5464887A (en) * | 1994-04-08 | 1995-11-07 | Ppg Industries, Inc. | Crosslinked unsaturated polyesters as flatting agents in aqueous electrocoating compositions |
US5990266A (en) * | 1997-12-04 | 1999-11-23 | University Of Nebraska | Degradable polyesters, a mixed culture of microorganisms for degrading these polyesters, and methods for making these substances |
US6887360B2 (en) * | 2001-10-12 | 2005-05-03 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Stable, reduced gloss electrocoat compositions and methods for using the same |
WO2006055396A1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-26 | Dow Global Technologies, Inc. | Acid blocked, amine based, autocatalytic polyols and polyurethane foams made therefrom |
US7851342B2 (en) * | 2007-03-30 | 2010-12-14 | Intel Corporation | In-situ formation of conductive filling material in through-silicon via |
WO2010031143A1 (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Composition and method for preparation of electro-conductive polymer surfaces |
US9988555B2 (en) | 2013-02-13 | 2018-06-05 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Water-borne polyamide-urea dispersions |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2711425A1 (de) * | 1977-03-16 | 1978-09-21 | Basf Ag | Lackbindemittel fuer die kathodische elektrotauchlackierung |
US4134866A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-16 | Kansai Paint Company, Limited | Aqueous cationic coating from amine-epoxy adduct, polyamide, and semi-blocked polyisocyanate, acid salt |
US4169080A (en) * | 1978-05-04 | 1979-09-25 | Mobil Oil Corporation | Cationic aqueous emulsion systems |
DE3002865C2 (de) * | 1980-01-28 | 1983-04-21 | Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg | Wäßrige Dispersion und deren Verwendung |
JPS5840369A (ja) * | 1981-09-02 | 1983-03-09 | Nippon Paint Co Ltd | 水性塗料組成物 |
US4436890A (en) * | 1982-12-30 | 1984-03-13 | Mobil Oil Corporation | Aromatic urea-based curing agent system for epoxy resin coating compositions |
-
1984
- 1984-07-10 AT AT84201006T patent/ATE28210T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-07-10 EP EP84201006A patent/EP0135209B1/en not_active Expired
- 1984-07-10 DE DE8484201006T patent/DE3464627D1/de not_active Expired
- 1984-07-11 US US06/629,574 patent/US4536525A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-07-16 AU AU30738/84A patent/AU3073884A/en not_active Abandoned
- 1984-07-17 ES ES534383A patent/ES534383A0/es active Granted
- 1984-07-17 ZA ZA845521A patent/ZA845521B/xx unknown
- 1984-07-17 BR BR8403560A patent/BR8403560A/pt unknown
- 1984-07-18 JP JP59147743A patent/JPS6038476A/ja active Pending
- 1984-12-19 ES ES538797A patent/ES8608024A1/es not_active Expired
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04283185A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-08 | Iwana Shigeru | 車両のキャビン形成装置 |
JP2009256489A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Nippon Paint Co Ltd | カチオン性樹脂組成物、その製造方法、水性塗料組成物、およびカチオン電着塗料組成物 |
JP2016513150A (ja) * | 2013-02-13 | 2016-05-12 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 水性ポリアミド−尿素分散物 |
JP2018062670A (ja) * | 2013-02-13 | 2018-04-19 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 水性ポリアミド−尿素分散物 |
KR20200102002A (ko) * | 2013-02-13 | 2020-08-28 | 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 수계 폴리아미드우레아 분산물 |
KR20170042335A (ko) * | 2014-08-11 | 2017-04-18 | 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 산업 및 건축 용도를 위한 수성 코폴리머 코팅 조성물 |
US20170233605A1 (en) * | 2014-08-11 | 2017-08-17 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Aqueous copolymer coating compositions for industrial and construction applications |
JP2017531058A (ja) * | 2014-08-11 | 2017-10-19 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 印刷のための水性ポリマー組成物、デジタルインクジェットインク、および布地への印刷 |
JP2017532389A (ja) * | 2014-08-11 | 2017-11-02 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 工業用途および建築用途のための水性コポリマーコーティング組成物 |
US11130869B2 (en) * | 2014-08-11 | 2021-09-28 | Lubrizol Advanced Materials, Inc | Aqueous copolymer coating compositions for industrial and construction applications |
US11359090B2 (en) | 2017-04-28 | 2022-06-14 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Matted polyamide-pud |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8504232A1 (es) | 1985-04-01 |
EP0135209B1 (en) | 1987-07-08 |
ES534383A0 (es) | 1985-04-01 |
DE3464627D1 (en) | 1987-08-13 |
US4536525A (en) | 1985-08-20 |
ZA845521B (en) | 1985-03-27 |
ATE28210T1 (de) | 1987-07-15 |
AU3073884A (en) | 1985-01-24 |
EP0135209A1 (en) | 1985-03-27 |
ES8608024A1 (es) | 1986-06-01 |
ES538797A0 (es) | 1986-06-01 |
BR8403560A (pt) | 1985-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4528363A (en) | Heat-curable resin coating composition | |
JPS6038476A (ja) | カチオン性アミノ尿素樹脂に基ずく水性コーテイング組成物及びその施与法 | |
JPH0347673B2 (ja) | ||
JP7438146B2 (ja) | 金属基材の耐食性を改善する方法 | |
JPS60248654A (ja) | カルバメ−ト化合物 | |
CA2404930A1 (en) | Photodegradation-resistant electrodepositable coating compositions and processes related thereto | |
JPS5825326A (ja) | 非ゲル化樹脂の製法 | |
JPS6241543B2 (ja) | ||
JPH03124774A (ja) | 橋かけ重合体ミクロ粒子をペイント中のフイラー代用物として、および/または橋かけフイラーとして使用する方法 | |
US4581395A (en) | Aqueous coating composition, and its production | |
JPS60101164A (ja) | 電解塗装配合物 | |
EP0545354B1 (en) | Aqueous resin dispersions | |
JPS60500451A (ja) | カチオン性電着塗装ラツカ−のための水分散可能な結合剤及びその製造法 | |
JP4053138B2 (ja) | カルバメート官能性架橋剤を使用するカソード性電着塗装 | |
KR100708027B1 (ko) | 음극 전기피복 코팅 조성물 | |
JP2002543234A (ja) | イットリウムを含有する電着浴 | |
CA2008194C (en) | Composition for cationic electrodeposition coating | |
CA1336634C (en) | Powdered lacquers, their production and application | |
US5055530A (en) | Epoxy resin-modified polyamide resin | |
JPH02110170A (ja) | 陰極電着塗装用の熱硬化性水性被覆材料 | |
JPS62131078A (ja) | 陰極電着塗装用結合剤 | |
JPH03500056A (ja) | ヒドロシキル基でブロックされたポリイソシアネートを基礎とする架橋剤を含有する陰極析出可能な水性分散液の製法 | |
JPH0267383A (ja) | 熱硬化性の塗料組成物およびその用途 | |
JP2002520491A (ja) | カルシウム塩を含む電着浴 | |
JPS5853030B2 (ja) | カチオンデンチヤクトリヨウヨウジユシソセイブツ |