JPS6037606A - 送電線用材料 - Google Patents
送電線用材料Info
- Publication number
- JPS6037606A JPS6037606A JP14381283A JP14381283A JPS6037606A JP S6037606 A JPS6037606 A JP S6037606A JP 14381283 A JP14381283 A JP 14381283A JP 14381283 A JP14381283 A JP 14381283A JP S6037606 A JPS6037606 A JP S6037606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- power transmission
- strength
- continuous
- lightweight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 63
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 210000001170 unmyelinated nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
不発8Aは軽量、高強度な導電材料に係わり、特に長径
間に好適な送電線用材料に関する。
間に好適な送電線用材料に関する。
高圧送1F11用材料として鋼心アルミニウムより線(
ACtS凡)が広く用いられている。純アルミニウム線
の導電率は62チlAC3であり、比重は2.71と小
さいが、引張強さが15 kg/mm” Lk g 7
m m ”以上の鋼線が心線に使われている。しかしな
がら鋼線の比重は7.9と太きいため鋼心アルミニウム
より線のみかけの比重は4.0〜5.0前後と大きくな
り、純アルミニウムの軽量性を十分発揮することができ
ない。また、熱膨張率も約20.0 X 10”/’C
と大きく、長径間を張る場合、季節による温度差のため
に、たるみを十分もたせなければならず、電線の長さの
増大をきたし不都合があった。
ACtS凡)が広く用いられている。純アルミニウム線
の導電率は62チlAC3であり、比重は2.71と小
さいが、引張強さが15 kg/mm” Lk g 7
m m ”以上の鋼線が心線に使われている。しかしな
がら鋼線の比重は7.9と太きいため鋼心アルミニウム
より線のみかけの比重は4.0〜5.0前後と大きくな
り、純アルミニウムの軽量性を十分発揮することができ
ない。また、熱膨張率も約20.0 X 10”/’C
と大きく、長径間を張る場合、季節による温度差のため
に、たるみを十分もたせなければならず、電線の長さの
増大をきたし不都合があった。
本発明の目的は、軽量、尚強度な送電線材料で、しかも
熱膨張率が小さく、長径間に適した送電線材料を提供す
ることにある、。
熱膨張率が小さく、長径間に適した送電線材料を提供す
ることにある、。
送電線材料の構造は鋼心アルミニウムが主流であるが、
従来技術で述べたように鋼心の比重が大きく、また熱膨
張率も大きいため、長径間の送電線としては不都合であ
る。純アルミニウムの持つ導電率と軽量性を損わずに高
強度、低熱膨張の材料?得るには、鋼心のかわりに軽量
で高強度な長繊維音用いればよい。このような繊維とし
ては、炭素繊維、SIC繊維、芳香族系繊維、アルミナ
繊維、シリカ及びガラス繊維がよい。表1にこれら連続
繊維の比重、引張強度、熱膨張率全ボした。
従来技術で述べたように鋼心の比重が大きく、また熱膨
張率も大きいため、長径間の送電線としては不都合であ
る。純アルミニウムの持つ導電率と軽量性を損わずに高
強度、低熱膨張の材料?得るには、鋼心のかわりに軽量
で高強度な長繊維音用いればよい。このような繊維とし
ては、炭素繊維、SIC繊維、芳香族系繊維、アルミナ
繊維、シリカ及びガラス繊維がよい。表1にこれら連続
繊維の比重、引張強度、熱膨張率全ボした。
鋼心の引張度ij: 125 k g/mrn2.比重
約1/4と小さく更に、引張強度は鋼線に比べ約2倍あ
る。
約1/4と小さく更に、引張強度は鋼線に比べ約2倍あ
る。
このため、これらの長繊維を芯線として送電線を製造す
れば、同じ電流容量、同じ引張強さを持つもので、心線
の重さが約1/8ですむことになる。
れば、同じ電流容量、同じ引張強さを持つもので、心線
の重さが約1/8ですむことになる。
また、熱膨張率も鋼の11 x 10’−’/cK比べ
ると、1/2あるいはそi以下と小きく、送電勝にした
場合、たるみを小さくできる。このように上述の連続長
繊維は、軽量、高強度、低熱膨張の点から、従来の鋼心
よりも強化繊維として優れている。
ると、1/2あるいはそi以下と小きく、送電勝にした
場合、たるみを小さくできる。このように上述の連続長
繊維は、軽量、高強度、低熱膨張の点から、従来の鋼心
よりも強化繊維として優れている。
炭素繊維、SiC繊維、芳香族繊維などの連続繊維は、
数千本の単繊維が一つの束になっている。
数千本の単繊維が一つの束になっている。
これらの連続繊維とA4とを複合して送電線とするため
の構成を第1図の(a)〜(e)に示す。
の構成を第1図の(a)〜(e)に示す。
構造(a)は裸の連続繊維束をより線とし、その上にA
4線をより合わせたものである。裸の連続繊維は強度を
、またAtは電気伝導を担っており、軽量、高強度の送
電線材料となる。
4線をより合わせたものである。裸の連続繊維は強度を
、またAtは電気伝導を担っており、軽量、高強度の送
電線材料となる。
構造(b)は、裸の連続繊維の表面上に電気伝導度の良
いAAk被覆し、この人tを被覆した繊維束をより合わ
せ、同心より線としたものでろる。この構造は(a)
m造のものに比べ繊維1本1本にAA金被覆するので製
造コストはかかるが、Atと連続繊維の界面が露出して
いないので、雨等の腐食に対して強いものとなる。
いAAk被覆し、この人tを被覆した繊維束をより合わ
せ、同心より線としたものでろる。この構造は(a)
m造のものに比べ繊維1本1本にAA金被覆するので製
造コストはかかるが、Atと連続繊維の界面が露出して
いないので、雨等の腐食に対して強いものとなる。
構造(C)は、裸の連続繊維をよりiとし、その上IF
J& 疎e ;t /l)白IAA / シ久稙躊市
f之1#Jml+ΔI被覆繊維束全より合わせたもので
ある。この場合Atは各単繊維1本1本に被覆されてい
ても良いし、繊維束の外表面だけに被覆されていても良
い。
J& 疎e ;t /l)白IAA / シ久稙躊市
f之1#Jml+ΔI被覆繊維束全より合わせたもので
ある。この場合Atは各単繊維1本1本に被覆されてい
ても良いし、繊維束の外表面だけに被覆されていても良
い。
このような構造にすることによって強度が高められる。
すなわち、(C)構造は(a)構造の外周部のAt線を
At一連続繊維の複合体にしたもので、(a)構造のも
のより、外周部の繊維の分だけ強度が増加する。このた
め長径間の送電線に適している。
At一連続繊維の複合体にしたもので、(a)構造のも
のより、外周部の繊維の分だけ強度が増加する。このた
め長径間の送電線に適している。
構造(d)は、裸の連続繊維表面にAAを被覆]−たk
t被覆連続繊維束をより合わせ、その上に更にAja線
をより合わせたものである。これid (fl)構造の
内部の裸の繊維束部分2をit一連続繊維複合体にした
ものである。 (a)構造より眠気伝導特性を良くした
構造である。
t被覆連続繊維束をより合わせ、その上に更にAja線
をより合わせたものである。これid (fl)構造の
内部の裸の繊維束部分2をit一連続繊維複合体にした
ものである。 (a)構造より眠気伝導特性を良くした
構造である。
構造(e)は、(d)構造の外周部1と内部3の繊維を
まぜよりにしたものである。
まぜよりにしたものである。
炭素繊維、SIC繊維、芳香族繊維などの連続繊維とA
Aとを複合して送′−線とするには、以上述べた5つの
構造がある。これらは大別すると、At線と裸の連続繊
維束を原料としてよ、り線に丁るもの(構造(a))と
、裸の連続繊維にAtk被榎したAt被覆連続繊維を用
いるものの2通りある、。
Aとを複合して送′−線とするには、以上述べた5つの
構造がある。これらは大別すると、At線と裸の連続繊
維束を原料としてよ、り線に丁るもの(構造(a))と
、裸の連続繊維にAtk被榎したAt被覆連続繊維を用
いるものの2通りある、。
前者のものは単に裸の連続繊維とAt線と全同心より線
とすればよいのであるが、後者は、裸の連続繊維にAt
を被覆する必要がある。
とすればよいのであるが、後者は、裸の連続繊維にAt
を被覆する必要がある。
連続繊維表面にAtを被覆した繊維を作るには、cvp
、イオンプンーテイング、スパフタリング等の乾式めっ
き法により連続的にAte被覆することができる。
、イオンプンーテイング、スパフタリング等の乾式めっ
き法により連続的にAte被覆することができる。
以上の方法により従来の鋼心アルミニウムより線の鋼心
を、炭素繊維、SiC繊維、芳香族系繊維等に変更する
ことで、従来技術では達成できなかった軽知、高強度、
低熱膨張なる性質を廟する送電線材料が得られるのであ
る。。
を、炭素繊維、SiC繊維、芳香族系繊維等に変更する
ことで、従来技術では達成できなかった軽知、高強度、
低熱膨張なる性質を廟する送電線材料が得られるのであ
る。。
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1
直径約7μm、12,000本の連続炭素繊維束を40
本、より込み率0.5%で同心より線とし、更にその周
囲に線径2 m’mのアルミニウム線26本會用いて、
より込み率2.7チで同心より線とし表2の構造(a)
のものを!!遺したuAAの断面積は約82 rnm”
、 C繊維の断面積は約19mm”でめった。
本、より込み率0.5%で同心より線とし、更にその周
囲に線径2 m’mのアルミニウム線26本會用いて、
より込み率2.7チで同心より線とし表2の構造(a)
のものを!!遺したuAAの断面積は約82 rnm”
、 C繊維の断面積は約19mm”でめった。
製造した40本の連続炭素繊維束を含む材料の引張強度
を測定すると、35 kg/mm2あった。
を測定すると、35 kg/mm2あった。
現用の鋼心アルミニウムより線81mm2(Act(。
8]、mmJのアルミニウムの断面積は83.10 m
m2と本実施例で製造したものとほぼ同じである。この
ときの引張強度は34.6 k g /rnm’以」二
”′c6す、現行の鋼心アルミニウム線と引張強さは同
等で、更に、Atの断面積もほぼ等しいことから電気伝
導特性もほぼ同等であることがわかる。
m2と本実施例で製造したものとほぼ同じである。この
ときの引張強度は34.6 k g /rnm’以」二
”′c6す、現行の鋼心アルミニウム線と引張強さは同
等で、更に、Atの断面積もほぼ等しいことから電気伝
導特性もほぼ同等であることがわかる。
このときの鋼心の断面積はl 3.9 mm2であるが
、炭素繊維の場合は19.2 mm2となり、鋼線に比
べ太くなる。これは、送電線にすると、コロナ特性が改
善さ几有利となる。
、炭素繊維の場合は19.2 mm2となり、鋼線に比
べ太くなる。これは、送電線にすると、コロナ特性が改
善さ几有利となる。
このときの重量ヲ測定すると、1km当り従来材は33
5kg/kmであるのに対して、本材料−1256kg
/kmと約76%の重iKなった3、また熱膨張率を測
定すると12.5 x 10−’/℃となり、従来材の
約20X10−7℃に比べ熱膨張は半分程度になってい
るζがわかる。これは、送電線にして長径間?張る場合
にはたるみを少なくでき有利である。
5kg/kmであるのに対して、本材料−1256kg
/kmと約76%の重iKなった3、また熱膨張率を測
定すると12.5 x 10−’/℃となり、従来材の
約20X10−7℃に比べ熱膨張は半分程度になってい
るζがわかる。これは、送電線にして長径間?張る場合
にはたるみを少なくでき有利である。
更に、この材料に′直流を流し温度上昇と電流値との関
係を調べた。300Aを流すと85℃。
係を調べた。300Aを流すと85℃。
350Aで95℃となった。
最高許容温度な100℃、連続使用温度ヲ90℃とする
と、この131 mm2の送′妊線の屯流容窒は325
A程度であり、現行のものとほぼ同じでめった。
と、この131 mm2の送′妊線の屯流容窒は325
A程度であり、現行のものとほぼ同じでめった。
実施例2
直径約7μm、12,000本束になった炭素繊維束を
均一に並べAAk高周高周波励起イオングチィング法V
Cより付けた。装置内k 10−5Tor r以下まで
排気した後Arガス?導入し、2 X I Q−’TO
rr程度に装置内の圧力を保ち、高周波電界を印加し装
置全体にグロー放”[?f−起こさせた。そして蒸発源
を加熱しAtを蒸発させこれと同時にC付けた。イオン
グレーテインク時間は約1o分である。
均一に並べAAk高周高周波励起イオングチィング法V
Cより付けた。装置内k 10−5Tor r以下まで
排気した後Arガス?導入し、2 X I Q−’TO
rr程度に装置内の圧力を保ち、高周波電界を印加し装
置全体にグロー放”[?f−起こさせた。そして蒸発源
を加熱しAtを蒸発させこれと同時にC付けた。イオン
グレーテインク時間は約1o分である。
イオンプレーテインクした材料を調べると厚さ約4.3
μmのAAが炭素繊維上に均一に付着していた。このA
t被覆した炭素繊維を1本の繊維束にした。この直径は
約1.5 m Inであった。これ全50本作り、より
込み率2チで同心より糺jとした。
μmのAAが炭素繊維上に均一に付着していた。このA
t被覆した炭素繊維を1本の繊維束にした。この直径は
約1.5 m Inであった。これ全50本作り、より
込み率2チで同心より糺jとした。
このときの引張強度は約37kg/mm2であった。
比重は2.5で炭素含有量は約20%のものが得られた
。このときのAtの断面積は約94mn12ありた。こ
れは、鋼心アルミニウム線のg 5 mm” (−1−
なわちAC8几95m1T12)に相当し、このときの
引張強度は29kg/mm2でめる。AAの断面積が等
しいから電気伝導特性は等しく、引張強度は約1.3倍
になっている。また、このときの重さは、従来材では3
83kg/kmでめったのに対し、308kg/kmと
なり約80%の重重になっている。熱膨張率の値は実施
例1とほぼ同じllX10−’/℃であり従来材の20
X 10−/’Cに比べ約以上−例として炭素繊維を
用いた場合について述べたが、全く同じ方法によって衣
1に示した他の繊維についてもAt’i被俊した電線憂
得ることができる。この場合にも、製造した送電線の性
質は、炭素繊維の場合と同様引張強さに優れ、比重が小
さく、pIA#張率も小さいものができる。
。このときのAtの断面積は約94mn12ありた。こ
れは、鋼心アルミニウム線のg 5 mm” (−1−
なわちAC8几95m1T12)に相当し、このときの
引張強度は29kg/mm2でめる。AAの断面積が等
しいから電気伝導特性は等しく、引張強度は約1.3倍
になっている。また、このときの重さは、従来材では3
83kg/kmでめったのに対し、308kg/kmと
なり約80%の重重になっている。熱膨張率の値は実施
例1とほぼ同じllX10−’/℃であり従来材の20
X 10−/’Cに比べ約以上−例として炭素繊維を
用いた場合について述べたが、全く同じ方法によって衣
1に示した他の繊維についてもAt’i被俊した電線憂
得ることができる。この場合にも、製造した送電線の性
質は、炭素繊維の場合と同様引張強さに優れ、比重が小
さく、pIA#張率も小さいものができる。
本発明によれば、鋼心アルミニウム線に比べ約20%軽
量で、引張強さの大きな高圧送電線用ケーブルが得ら几
る。このため、本発明の゛電線を送′電線として使えば
約20%軽量であることから、鉄塔の数を約20チ減ら
丁ことかできる。更に、熱膨張率も従来の送゛−線に比
べ1/2程度小さいので、季節の気温変動による鉄塔に
かかる応力変動が小さくなるので、鉄塔の構造全簡単に
することもできる。また、従来の鋼心の代わりに、繊維
を用いるので送゛ilL線がフンキシプルになる利点も
める。
量で、引張強さの大きな高圧送電線用ケーブルが得ら几
る。このため、本発明の゛電線を送′電線として使えば
約20%軽量であることから、鉄塔の数を約20チ減ら
丁ことかできる。更に、熱膨張率も従来の送゛−線に比
べ1/2程度小さいので、季節の気温変動による鉄塔に
かかる応力変動が小さくなるので、鉄塔の構造全簡単に
することもできる。また、従来の鋼心の代わりに、繊維
を用いるので送゛ilL線がフンキシプルになる利点も
める。
更にこれら繊維を用いると直径が太くなるため導体表面
の′電位の傾きが低くなってコロナ損失が少なくなると
いった利点もある。
の′電位の傾きが低くなってコロナ損失が少なくなると
いった利点もある。
第1図は送電線に用いる場合のAtと繊維の配列方法を
示した図である。 1・・・At線、2・・・連続繊維束、3・・・At被
覆連続竿10
示した図である。 1・・・At線、2・・・連続繊維束、3・・・At被
覆連続竿10
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、炭素繊維、炭化けい素繊維等の軽量高強度繊維とA
t’、Cu 、Ag等の高導電性金属またはその合金と
を複合したこと全特徴とする送電線用材料。 2、特許請求の範囲第1項において、繊維としては、炭
素繊維、SIC繊維、芳香族繊維、アルミナ繊維、シリ
カ繊維、ガラス繊維を用いることを特徴とする送電線用
材料。 3、特許請求の範囲第2項において、軽量高強度な裸の
連続繊維束をより線とし、その上にAt線をより合わせ
たことを特徴とする送電線用材料。 4、特許請求の範囲第2項において、軽量高強度な裸の
連続繊維の表面にAt’に被覆し、このAAを被覆した
繊維をより合わせ、より線としたことを特徴とする送電
線用材料。 5、特許請求の範囲第2項において、軽量高強度連続繊
維束をより合わせたことを特徴とする送電線用材料。 6、特許請求の範囲第2項において、軽量高強度な裸の
連続繊維表面にAtk被覆したA4被覆連続繊維束全よ
り合わせ、更にその上にAt線をより合わせたことを特
徴とする送電線用材料。 7、特許請求の範囲第2項において、軽量高強度な裸の
連続繊維表面に1.全被覆したAt被覆連続繊維束と、
At線とをまぜよりにしたことr特徴とする送電線用材
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14381283A JPS6037606A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 送電線用材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14381283A JPS6037606A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 送電線用材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037606A true JPS6037606A (ja) | 1985-02-27 |
Family
ID=15347539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14381283A Pending JPS6037606A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 送電線用材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037606A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62184629U (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-24 | ||
JPH0371509A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-27 | Hitachi Cable Ltd | 架空送電線 |
JPH04110588A (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-13 | Kokuyo Co Ltd | 扉密閉装置 |
-
1983
- 1983-08-08 JP JP14381283A patent/JPS6037606A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62184629U (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-24 | ||
JPH0371509A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-27 | Hitachi Cable Ltd | 架空送電線 |
JPH04110588A (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-13 | Kokuyo Co Ltd | 扉密閉装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2007200369B2 (en) | An Electricity Transport Conductor for Overhead Lines | |
US7015395B2 (en) | Composite reinforced electrical transmission conductor | |
CN1224982C (zh) | 绞合缆索及其制造方法 | |
CA2413191A1 (en) | Metal matrix composite wires, cables, and method | |
JP2010515420A (ja) | 架空送電線 | |
JP2001167644A (ja) | 高強度軽量導体、撚線圧縮導体 | |
JP4550218B2 (ja) | 光ファイバ複合架空地線 | |
US7298957B2 (en) | Method for controlling sagging of a power transmission cable | |
TW201009851A (en) | Fiber-polymer composite | |
JPS6037606A (ja) | 送電線用材料 | |
CN209488131U (zh) | 碳纤维芯导线预绞式引流线夹 | |
CN108091428A (zh) | 一种电网输电线 | |
JPH0374008A (ja) | 架空送電線 | |
CN202150297U (zh) | 改进型碳纤维复合芯导线 | |
JPH04308610A (ja) | 架空送電線 | |
JP3185349B2 (ja) | 架空送電線 | |
JPH04308609A (ja) | 架空送電線 | |
JPH0547423A (ja) | 撚合せ電線の圧縮接続部 | |
JPH09245527A (ja) | 架空電線用素線およびその素線を用いた架空電線 | |
JPH0371509A (ja) | 架空送電線 | |
JPS5993845A (ja) | 複合材料 | |
CN212322659U (zh) | 一种防断裂的电缆 | |
CN204303382U (zh) | 用作架空电力传输的铝导线 | |
CN222136535U (zh) | 一种耐疲劳的电气化铁路用铜合金吊弦线 | |
KR101705832B1 (ko) | 가공송전선 |