[go: up one dir, main page]

JPS6037588A - カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置 - Google Patents

カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6037588A
JPS6037588A JP14547983A JP14547983A JPS6037588A JP S6037588 A JPS6037588 A JP S6037588A JP 14547983 A JP14547983 A JP 14547983A JP 14547983 A JP14547983 A JP 14547983A JP S6037588 A JPS6037588 A JP S6037588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pixels
liquid crystal
display unit
matrix liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14547983A
Other languages
English (en)
Inventor
貞夫 増渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP14547983A priority Critical patent/JPS6037588A/ja
Publication of JPS6037588A publication Critical patent/JPS6037588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を組み合わせた、カラードントマトリクス液晶表示装置
に関し.カラーフィルターにおける赤,緑。
青の3原色カラー画素の配列を最適化することにより,
表示分解能の高いカラー表示を提供することを目的とす
るものである。
第1図は従来のカラードノドマトリクス液晶表示装置に
用いられているカラーフィルターにおけるカラー画素の
配列を示す平面図である。第1図の1はカラーフィルタ
ー.1(は赤色を,Gは線色を.Bは青色を表わし2は
I(、 3は0.4はBをそれぞれ透過するカラー画素
、5けFt, G, Bカラー画素による表示単位であ
る。
各カラー画素と対応させて液晶光スイッチ図示せずと液
晶光スイッチの駆動手段を設け、液晶光スイッチの光透
過率を表示情報如従って各)も、G。
Bカラー画素ごとに制iト11 1,てカラー表示を得
る。
R,G,Bカラ−画素の紹すなわち6画素を表示単位5
として、表示単位5のくり返しでカラーパネルを構成す
る。この従来のカラーパネルの横分解能は、R,G,r
3カラ−画素から成る表示単位5が1分解能に対応する
、表示画質を向上させるために横分解能を増加するには
、表示単位をを増やす必要がある。すると以一下に述べ
る不都合が生じる。
(1)横画素数の増加分、外部接続端子数が増加するの
で、実装コストが増し、かつ接続信頼性が低下する。
(2) パネルサイズが同一として画累数を増加すると
1画素サイズが小さくなり開口率が低下することにより
輝度が減少し1表示品質が低下する。
(3)画素間の分離数が増加するので1画素間分離部で
の蓋気的リークが増加し、パネル歩留まりが低下し、パ
ネルコスト上昇をもたらす。
本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、カ
ラー画素の配列を最適化することにより、低コスト、高
表示品質カラードノドマトリクス液晶表示装置を提供す
るものである。
本発明においては、表示単位を1(、G、 B、 Gカ
ラー画素の糾すなわち4画素で構成するよう(てした。
本発明のカラードツトマトリクス液晶表示装置の横分解
能は、11、Gカラー画素の絹で1分解能、B、Gカラ
ー1lIIl累の糾で1分解能であるので、R,、G、
B、Gカラー画素で構成される表示単位は2分解能を有
することになる。
これ(・才人1111の目の空1111分W+能が色に
依存することに起因し、赤、青の空間分ノナ]−能か、
緑の空1141分m能の半分以下であ)ることによる。
したがって本発明における表示単位のようItC(j 
’/ jl+1索に対して、1(,13け各1j(L+
1糸で充分である。本発明では、同一 iuu素数で細
分片1能か角=来の15倍となる。
カラーフィルターは色バランス、すなわち白表示を保証
する必要がある。本発明でけH,、F33力ラー素の面
積がGカラー画素の面積の半分であるので、白表示をイ
:イるための’rfll償が必較であり、以下の補角方
法が有効で、1;)る8 (1,I R1l3力ラーフイルタ一部θ〕スペクトル
幅を広げ、該カラーフィルター81≦おのおのの透過光
エネルギーがGカラーフィルター部のそれと(・まけ等
しくする。
(2)Gカラーフィルター部のスペクトル幅を狭くして
、l(、C′J、H谷カラーフィルター部の込1尚元エ
ネルギーをほぼ捨しくする。
(3)Gカラー凹1*の准晶光スイッチの光透過率を。
H,、IJカラー画木のそねより小さくし、谷カラー画
素の透過光エネルギーをほぼ等しく1″る。
本発明におけるカラーフィルターのカラー画素配列の実
施例を第2図〜第4図に平面図で示す。
第2図は2.3.4.6力ラー画紫からなる表示単位5
0をストライプ状に、配列したカラーフィルター111
を示し、第3図は2,6.4.3のカラー画素をもさい
く状に配列したカラーフィルター10、第4図はカラー
1…l紫を1行ごとに1/2列ピッチすらし、もざいく
状に配列したカラーフィルター10を示す。
第2図から第4図のそれぞれの実施例に示した通り1表
示単位をR,G、+3、Gの4個の画素で構成し、その
配列は、相隣る2個の0画素の間にR及びI3画素を交
互に配し、前記表示単位のくり返しでカラーフィルター
ヲ構成した。
本発明による4個のカラーII!1]索からなる表示単
位で構成されるカラーフィルターを用いると横画素数を
増加することなく、従来の1.5倍の横分解能を伸られ
る。すなわち従来のカラーフィルターを用いた場合の筒
分解hI(化に伴なう前記欠点な除去できた。
旬上述べたように本発明による。TL、G、+3゜Gカ
ラー画素で構Dνされる表示単位をくり返し配列したカ
ラーフィルターを用いた。カラードツトマトリクス液晶
表示装置は、低コスト、高伯仲性、冒表示品穎のカラー
表示を提供するという多大の効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第4図はカラードノドマトリクス液晶表示
装!’におけるカラーフィルターのカラー画素配列を承
す平面図であり、第1図は従来技術に係わり、第2〜4
図はそれぞれ本発明の実施例に係わる。 1.10・・・・・カラーフィルター、2・・・・・・
l(カラー画素、6・・・・・・Gカラー画素、4・・
・・・・Bカラー画素、 5.50・・・・・・表示単位。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. R,G、Bの3原色カラー画素からなる表示単位を′f
    J!数行抜欽列配設したカラーフィルターと、液晶光ス
    イッチとで構成されるカラートッドマドlJノクス液晶
    表示装置において、前記表示単位を1個のR画素、1個
    のB画素および2個のG画素からなる4個の画素で構成
    し、相隣るG画素の間にR画素あるいはB画素を交互に
    配設し、前記表示単位のくり返しでカラーフィルター構
    成したことを特徴とするカラードントマトリクス液晶表
    示装w。
JP14547983A 1983-08-09 1983-08-09 カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置 Pending JPS6037588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547983A JPS6037588A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547983A JPS6037588A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037588A true JPS6037588A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15386202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14547983A Pending JPS6037588A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054838A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Sony Corporation Image display apparatus and manufacturing method thereof
JP2015018240A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited ピクセルアレイとこれを具備するディスプレイ
JP2021517259A (ja) * 2018-03-27 2021-07-15 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 検出装置及び検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054838A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Sony Corporation Image display apparatus and manufacturing method thereof
US7319471B2 (en) 2001-12-20 2008-01-15 Sony Corporation Image display apparatus and manufacturing method thereof
KR100926963B1 (ko) 2001-12-20 2009-11-17 소니 가부시끼 가이샤 화상표시장치 및 그 제조방법
US8648888B2 (en) 2001-12-20 2014-02-11 Sony Corporation Image display device and method of manufacturing the same
JP2015018240A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited ピクセルアレイとこれを具備するディスプレイ
JP2021517259A (ja) * 2018-03-27 2021-07-15 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 検出装置及び検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642619A (en) Non-light-emitting liquid crystal color display device
EP0721603B1 (en) Pixel arrangement for flat panel display
JP2584490B2 (ja) マトリクス型カラ−液晶表示装置
US7728802B2 (en) Arrangements of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
JPH02826A (ja) 表示装置
US4950058A (en) Active matrix color display screen without crossing of address line conductors and command column conductors
JPS60218627A (ja) カラ−液晶表示装置
JPS60263122A (ja) カラ−表示パネル
JP3236495B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH08335060A (ja) マトリクス型カラー液晶表示装置の駆動方法
JPS6037588A (ja) カラ−ドツトマトリクス液晶表示装置
JPS6112270B2 (ja)
JPS62240936A (ja) 投射型表示装置
CN112230481B (zh) 显示面板及其驱动方法、显示装置
JPH0440188Y2 (ja)
JPS61173290A (ja) カラ−液晶マトリクスパネル
JPS60163023A (ja) 液晶表示体
JPH04179921A (ja) 液晶表示装置
JPS6043686A (ja) カラ−液晶画像表示装置
JPH0541971B2 (ja)
JP3368245B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0273224A (ja) マトリックス形画像表示装置
JPS6069685A (ja) カラ−表示の液晶電極パタ−ン
JPH08307888A (ja) カラー画像表示装置
JPS60202472A (ja) カラ−液晶マトリクスパネル