JPS6037294A - アルミニウム及びその合金のろう付方法 - Google Patents
アルミニウム及びその合金のろう付方法Info
- Publication number
- JPS6037294A JPS6037294A JP14708083A JP14708083A JPS6037294A JP S6037294 A JPS6037294 A JP S6037294A JP 14708083 A JP14708083 A JP 14708083A JP 14708083 A JP14708083 A JP 14708083A JP S6037294 A JPS6037294 A JP S6037294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- brazing
- aluminum
- joining
- suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminium flouride Chemical compound F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 6
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- WPUINVXKIPAAHK-UHFFFAOYSA-N aluminum;potassium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Al+3].[K+] WPUINVXKIPAAHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 abstract description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 abstract 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3603—Halide salts
- B23K35/3605—Fluorides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はアルミニウム及びその合金のろうイ」方法、
特にろう付性様によるアルミニウム製熱交換器のll!
I造に好適に用いられるアルミニウム材のろう付方法に
関覆る。
特にろう付性様によるアルミニウム製熱交換器のll!
I造に好適に用いられるアルミニウム材のろう付方法に
関覆る。
なお、以Tの記載において、アルミニウムの用詔は、そ
の合金を含む意味において用いる。
の合金を含む意味において用いる。
従来、自動車用ラジェーター、カークーラー用エバポレ
ーターあるいはコンデンサー等のアルミニウム製熱交換
器をろう付性様によって製造する場合、塩化亜鉛を添加
した塩化物系のフラックスを用いて熱交換器用構成部材
をろう付接合する方法が多く用いられている。この場合
、ろう付により各部材の接合と同時に、亜鉛がろう付加
熱により前記構成部材の表面に析出し、かつ該部材中に
拡散して、その亜鉛拡散層の犠牲円極効宋により熱交換
器の耐食性を向上させることが可能どなる。
ーターあるいはコンデンサー等のアルミニウム製熱交換
器をろう付性様によって製造する場合、塩化亜鉛を添加
した塩化物系のフラックスを用いて熱交換器用構成部材
をろう付接合する方法が多く用いられている。この場合
、ろう付により各部材の接合と同時に、亜鉛がろう付加
熱により前記構成部材の表面に析出し、かつ該部材中に
拡散して、その亜鉛拡散層の犠牲円極効宋により熱交換
器の耐食性を向上させることが可能どなる。
しかしながら、このような方法では、使用するフラック
スが本質的に水溶性であり、強い吸湿性を有しているた
めに、ろう付後速やかにフラックスの残漬を洗浄除去す
る必要があり、このために設備費が高くなると共に、工
程が複雑化して多大の作業負担がかかる欠点があった。
スが本質的に水溶性であり、強い吸湿性を有しているた
めに、ろう付後速やかにフラックスの残漬を洗浄除去す
る必要があり、このために設備費が高くなると共に、工
程が複雑化して多大の作業負担がかかる欠点があった。
かつもちろんフラックス残漬の除去が不完全であると腐
食のおそれもあった。
食のおそれもあった。
一方、上記のようなフラックス洗浄を原則的に不君とす
るろう付方法として、例えば英国特許第1055914
号明細書に開示されるようイfフッ化アルミニウム(A
ΩF3 )とフッ化カリウム(K F )との此合物か
らなるフッ化物系フラックスを使用してろう付する方法
が提案されているが、この場合においてもろう付のフラ
ックス残渣どして腐食性のK Fが一部残ることがある
難点があった。
るろう付方法として、例えば英国特許第1055914
号明細書に開示されるようイfフッ化アルミニウム(A
ΩF3 )とフッ化カリウム(K F )との此合物か
らなるフッ化物系フラックスを使用してろう付する方法
が提案されているが、この場合においてもろう付のフラ
ックス残渣どして腐食性のK Fが一部残ることがある
難点があった。
この発明は上記に鑑み、完全に非腐食性であるにうなフ
ラックスの開発にJ:す、可及的簡単な操作で耐食性に
優れたアルミニウム製熱交換器等のろう付製品の製造を
可能にしようとづるものである。
ラックスの開発にJ:す、可及的簡単な操作で耐食性に
優れたアルミニウム製熱交換器等のろう付製品の製造を
可能にしようとづるものである。
1イTわら、この発明は、ベキ1ノフルAロアルミン酸
カリウム(K3△ΩFa)ど、フッ化アルミニウム(A
lF3 )どを、小量比で70〜59 : 30=41
の割合で混合した混合物をフラックスとして用いること
を特徴とし、該フラックスを水等の液体中に懸濁させた
懸濁液をアルミニウムからなる接合部材の表面に塗布し
がつ乾燥させたのも、非酸化付雰囲気中で所定温度に加
熱し、接合用ろう材を溶融してろう付を行うアルミニウ
ムのろう付方法を提供するものである。
カリウム(K3△ΩFa)ど、フッ化アルミニウム(A
lF3 )どを、小量比で70〜59 : 30=41
の割合で混合した混合物をフラックスとして用いること
を特徴とし、該フラックスを水等の液体中に懸濁させた
懸濁液をアルミニウムからなる接合部材の表面に塗布し
がつ乾燥させたのも、非酸化付雰囲気中で所定温度に加
熱し、接合用ろう材を溶融してろう付を行うアルミニウ
ムのろう付方法を提供するものである。
フラックス中のに3△ρ「6と八ρ[3どの混合割合は
、これを重量基準で70〜59:30−41の割合に選
定することにより、その融点を低いものとしてろう付加
熱時にフラックスを有効に作用ぜしめ1りるものであり
、上記の限定範囲を逸脱すると、フラックスの融点が高
くなり、良好なろう何を行うことができなくなるととも
に、甚しくはフラックスの反応温度が接合部材としての
アルミニウムの融点JJ上になってろう(=l自体が不
可能になるおそれがある。
、これを重量基準で70〜59:30−41の割合に選
定することにより、その融点を低いものとしてろう付加
熱時にフラックスを有効に作用ぜしめ1りるものであり
、上記の限定範囲を逸脱すると、フラックスの融点が高
くなり、良好なろう何を行うことができなくなるととも
に、甚しくはフラックスの反応温度が接合部材としての
アルミニウムの融点JJ上になってろう(=l自体が不
可能になるおそれがある。
ろう付けを行うに際し、上記に3AρF6と△ΩF3ど
の混合物からなるフラックスは、これを水等の液体中に
スラリーの形で懸濁して使用し、この懸濁液をアルミニ
ウムからなる接合部材の少なくともいずれか一方に均一
に塗布づる。この液体中への懸濁および塗布を行い易く
するために、フラックス成分の粉末粒径(ま、概ね15
0μ以下のものとするのが好ましい。また上記の塗布の
手段は、噴霧あるいははり塗り等を適用することも可能
であるが、量産性に適した均一な塗布手段どして浸漬法
を用いることがIff奨される。
の混合物からなるフラックスは、これを水等の液体中に
スラリーの形で懸濁して使用し、この懸濁液をアルミニ
ウムからなる接合部材の少なくともいずれか一方に均一
に塗布づる。この液体中への懸濁および塗布を行い易く
するために、フラックス成分の粉末粒径(ま、概ね15
0μ以下のものとするのが好ましい。また上記の塗布の
手段は、噴霧あるいははり塗り等を適用することも可能
であるが、量産性に適した均一な塗布手段どして浸漬法
を用いることがIff奨される。
アルミニウムからなる接合部材は、上記フラックスの塗
布後これを乾燥させ、次いで接合部材J:り融点の低い
アルミニウム合金ろう材を用いて不活性ガス雰囲気等の
非酸化性雰囲気中で、上記接合部(Aの融点より低くか
つに3 Au Fs及び△ρ[′:3の融点よりも高い
約580〜620℃に加熱づることにより、ろう材を溶
融してろう付接合が達成される。上記ろう材にはS1含
有量約4.5〜13.5%程麻の△ρ−8l系合金が用
いられるのが普通であり、該ろう材は作i+lJの点か
ら、通常接合されるべき部材の少なくとも一方のアルミ
ニウム製構成部材にクラッドしで使用さねるものである
。
布後これを乾燥させ、次いで接合部材J:り融点の低い
アルミニウム合金ろう材を用いて不活性ガス雰囲気等の
非酸化性雰囲気中で、上記接合部(Aの融点より低くか
つに3 Au Fs及び△ρ[′:3の融点よりも高い
約580〜620℃に加熱づることにより、ろう材を溶
融してろう付接合が達成される。上記ろう材にはS1含
有量約4.5〜13.5%程麻の△ρ−8l系合金が用
いられるのが普通であり、該ろう材は作i+lJの点か
ら、通常接合されるべき部材の少なくとも一方のアルミ
ニウム製構成部材にクラッドしで使用さねるものである
。
−にjホのようなこの発明の実施によれは′、フラック
スとしてに3AρF6とAQF3との所定割合の混合物
を用いるので、良好なろうイ」接合を達成しうるのはも
とより、該フラックス自体が本来的に完全な非戊食1/
lであり、従来の塩化物系フラックスを用いる場合のJ
:うに、ろう付後フラックス残漬を洗浄除去する必要性
がなくなるとともに、従来のAlF2とK Fとの混合
物からなるフッ化物系フラックスを用いる場合に較べて
も、その場合に懸念される吸湿性のKFが残漬として残
るというようなおそれもなく、ひいては一連のろう付作
業工程の簡素化をはかりつつ、腐食のおそれの少ない完
全な接合状態のアルミニウムろう付製品の製造を可能と
覆る効果を奏する。
スとしてに3AρF6とAQF3との所定割合の混合物
を用いるので、良好なろうイ」接合を達成しうるのはも
とより、該フラックス自体が本来的に完全な非戊食1/
lであり、従来の塩化物系フラックスを用いる場合のJ
:うに、ろう付後フラックス残漬を洗浄除去する必要性
がなくなるとともに、従来のAlF2とK Fとの混合
物からなるフッ化物系フラックスを用いる場合に較べて
も、その場合に懸念される吸湿性のKFが残漬として残
るというようなおそれもなく、ひいては一連のろう付作
業工程の簡素化をはかりつつ、腐食のおそれの少ない完
全な接合状態のアルミニウムろう付製品の製造を可能と
覆る効果を奏する。
次に、この発明の実施例を示す。
実施例
3003合金からなる3 mm X 50 mm X
50 mmのアルミニウム片と、3003合金を芯材と
し4343合金を皮材どした両面クラッドの2 mmm
mX25mmX50のブレージングシー1−とを、断面
逆ゴー字状に絹合わけ、これらの表面1)体に、丁記の
表1に示す各種フラックス組成の水中懸濁液(フラック
ス潤度30%)を塗布し、乾燥させた。然る後この組立
物をN2ガスにて露点−40℃に調整した炉中で、60
5℃×5分間加熱してろうイ」を行った。
50 mmのアルミニウム片と、3003合金を芯材と
し4343合金を皮材どした両面クラッドの2 mmm
mX25mmX50のブレージングシー1−とを、断面
逆ゴー字状に絹合わけ、これらの表面1)体に、丁記の
表1に示す各種フラックス組成の水中懸濁液(フラック
ス潤度30%)を塗布し、乾燥させた。然る後この組立
物をN2ガスにて露点−40℃に調整した炉中で、60
5℃×5分間加熱してろうイ」を行った。
その結果、表1の試料N0.1及びNO,2に示すフラ
ックスによるものは、良好なろう付ができたが、試11
N0.3及びNo、4によるものでは良好なろう付状態
を得ることができなかった。
ックスによるものは、良好なろう付ができたが、試11
N0.3及びNo、4によるものでは良好なろう付状態
を得ることができなかった。
表 1
Claims (1)
- ベキ1ノフルΔ[]アルミン酸カリウムと、フッ化アル
ミニウムとを、重量比で70〜59:30−41の2;
す合で混合した混合物をフラックスとして用い、これを
水等の液体中に懸濁させた懸濁液をアルミニウムあるい
はその合金からなる接合部イイの表面に塗布しかつ乾燥
させたのら、非酸化性雰囲気中で所定温度に加熱し、接
合用ろう材を溶融してろうイ」することを特徴とするア
ルミニウム及びその合金のろうイ」方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708083A JPS6037294A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708083A JPS6037294A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037294A true JPS6037294A (ja) | 1985-02-26 |
Family
ID=15422014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14708083A Pending JPS6037294A (ja) | 1983-08-11 | 1983-08-11 | アルミニウム及びその合金のろう付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037294A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014175143A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | ブレージングシート及びフラックス組成物 |
WO2014175142A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
US9622390B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-04-11 | Lsis Co., Ltd. | Apparatus for cooling inverter |
-
1983
- 1983-08-11 JP JP14708083A patent/JPS6037294A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014175143A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | ブレージングシート及びフラックス組成物 |
WO2014175142A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
JP2014213354A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス組成物及びブレージングシート |
CN105283266A (zh) * | 2013-04-25 | 2016-01-27 | 株式会社神户制钢所 | 钎焊板和助焊剂组合物 |
US10213881B2 (en) | 2013-04-25 | 2019-02-26 | Kobe Steel, Ltd. | Brazing sheet and flux composition |
US9622390B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-04-11 | Lsis Co., Ltd. | Apparatus for cooling inverter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2648021B2 (ja) | 金属部材のろう付け方法及びろう付け用混合物 | |
JPH0422666B2 (ja) | ||
JP2001059183A (ja) | フラックスレスロウ付け用アルミニウムへのkf溶液からの化成被膜 | |
JPH0232072B2 (ja) | ||
US4352450A (en) | Method for soldering aluminum | |
AU599806B2 (en) | Process for producing flux for brazing | |
JPS6037294A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS5827037B2 (ja) | ろう付け継目の形成法 | |
JPH0569631B2 (ja) | ||
JPS6037292A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS6037293A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS60184490A (ja) | ろう付用フラツクス | |
JPS62101396A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
WO1993008952A1 (en) | Method for modifying the surface of an aluminum substrate | |
JPS6083771A (ja) | アルミニウム系材料のろう付け方法 | |
JPH07303983A (ja) | 非腐食性フラックスろう付用アルミニウム合金材およびろう付け方法 | |
JPS6362319B2 (ja) | ||
JPS6199568A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付け方法 | |
JPH0484691A (ja) | アルミニウム材ろう付け用フラックス | |
JPS6393471A (ja) | アルミニウムとステンレスとのフラツクスろう付方法 | |
JPS61103674A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウムろう付品の製造方法 | |
JPS606295A (ja) | アルミニウムろう付け用フラツクス | |
JPS6046867A (ja) | アルミニウム及びその合金のろう付方法 | |
JPS6360098A (ja) | アルミニウム材のろう付け方法 | |
JPH02284766A (ja) | Al又はAl合金の気相ろう付法 |