[go: up one dir, main page]

JPS6036770B2 - Cooking device - Google Patents

Cooking device

Info

Publication number
JPS6036770B2
JPS6036770B2 JP2374380A JP2374380A JPS6036770B2 JP S6036770 B2 JPS6036770 B2 JP S6036770B2 JP 2374380 A JP2374380 A JP 2374380A JP 2374380 A JP2374380 A JP 2374380A JP S6036770 B2 JPS6036770 B2 JP S6036770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
terminal
time
safety switch
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2374380A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS56119220A (en
Inventor
一男 前沢
豊 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2374380A priority Critical patent/JPS6036770B2/en
Publication of JPS56119220A publication Critical patent/JPS56119220A/en
Publication of JPS6036770B2 publication Critical patent/JPS6036770B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フードプロセッサ等の調理器に関するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a cooking appliance such as a food processor.

従来、この種の調理器をみると、運転時間や運転速度を
制御する制御回路としては種々のものがある。
Conventionally, in this type of cooking appliance, there are various types of control circuits that control the operating time and operating speed.

そして、安全確保のため、菱が容器に対し正常なロック
位置に取付けられているかを検出する安全スイッチを設
けてモータへの通電を可能または不可能としているもの
がある。ところが、この安全スイッチカミOFF状態の
ときをみると、モータへの通電が不可能となるとともに
制御回路への電源もOFFとなって、電源コンセントが
抜けている場合と同一であるので、電源コンセントが抜
けているのか安全スイッチが○FFしているのか、調理
器の状態を区別できない。したがって、その後の手順に
戸惑うものである。本発明は、このような点に鑑みなさ
れたもので、安全スイッチの入薮に基づく蓋の取付状態
等の調理器の状態を簡単に知ることができ、調理手順を
良好なものとすることができる調理器を得ることを目的
とするものである。
In order to ensure safety, some devices are equipped with a safety switch that detects whether the lozenge is attached to the container in a normal locking position, thereby enabling or disabling power to the motor. However, when this safety switch is in the OFF state, it is impossible to energize the motor, and the power to the control circuit is also OFF, which is the same as when the power outlet is unplugged. I can't tell if the cooker is disconnected or the safety switch is turned OFF. Therefore, the subsequent steps are confusing. The present invention was made in view of the above points, and it is possible to easily know the state of the cooker, such as the installation state of the lid, based on the activation of the safety switch, and to improve the cooking procedure. The purpose is to obtain a cooking device that can.

本発明は、表示部にて運転時間、運転速度とともに安全
スイッチの入接を表示させて、この表示部の表示内容を
見るだけで調理器の総ての状態を知ることができ、良好
なる手順の下に調理を行なうことができるように構成し
たものである。本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例はフードプロセッサへの適用例を示すも
ので、まず、本体ケース1に形成された取付部2に対し
上方開口の容器3が取付けられている。そして、この容
器3を閉塞する蓋4が着脱自在に取付けられている。ま
た、前記取付部2の横には整流子モータ5を内蔵させる
モータ室6が立設形成されている。このモータ室6の容
器3に対向する上部側には切欠7が形成され、その内部
には安全スイッチ8が取付けられている。そして、この
安全スイッチ8を開閉するスイッチ片9が前記蓋4の周
側一部に形成されている。ここで、容器3および蓋4の
正常なロックセット状態では前記安全スイッチ8に対し
スイッチ片9が第3図中に実線で示す位置に位置してこ
の安全スイッチ8を閉じるように図示しない係止機構に
より位置決めされており、正常なロック位置からはずれ
ていると第3図中に一点鎖線で示すように安全スイッチ
8を開くものである。また、前記モータ5のモータ軸1
0‘こはギア11が固定されており、このギア11に中
間ギア12を介して噛合するギア13を有する駆動鞠1
4が前記取付部2より突出させて設けられている。
The present invention displays the operating time, operating speed, and safety switch on/off on the display, and allows you to know all the statuses of the cooker just by looking at the display content on the display, which allows you to easily follow the instructions. The structure is such that cooking can be carried out under An embodiment of the present invention will be described based on the drawings. This embodiment shows an example of application to a food processor, and first, a container 3 with an upward opening is attached to a mounting portion 2 formed in a main body case 1. A lid 4 that closes this container 3 is detachably attached. Further, a motor chamber 6 in which a commutator motor 5 is housed is vertically formed next to the mounting portion 2 . A cutout 7 is formed in the upper side of the motor chamber 6 facing the container 3, and a safety switch 8 is installed inside the cutout 7. A switch piece 9 for opening and closing the safety switch 8 is formed on a part of the circumferential side of the lid 4. Here, when the container 3 and the lid 4 are in a normal lock set state, the switch piece 9 is located at the position shown by the solid line in FIG. The safety switch 8 is positioned by a mechanism, and when it deviates from the normal locking position, the safety switch 8 is opened as shown by the dashed line in FIG. Further, the motor shaft 1 of the motor 5
0' This is a driving ball 1 having a fixed gear 11 and a gear 13 that meshes with this gear 11 via an intermediate gear 12.
4 is provided to protrude from the mounting portion 2.

そして、前記容器3内にはこの駆動軸14に着脱自在に
取付けられる後調理物切削用の切削刃15が取付けられ
ている。この切削刃15は調理に応じて種々のものが選
択使用される。そして、前記本体ケースーの底部前面に
は表示部16と操作部17とが設けられている。
A cutting blade 15 for cutting the post-cooked food is attached inside the container 3 and is detachably attached to the drive shaft 14. Various types of cutting blades 15 are selected and used depending on the type of cooking. A display section 16 and an operation section 17 are provided on the bottom front surface of the main body case.

まず、表示部1 6は4桁分の7セグメントのLED1
8により構成され、左より1,2桁目は秒単位で時間
を表示し、3桁目は安全スイッチ8のON・OFFによ
りリッド表示をし、4桁目は運転速度の段階を表示する
ものである。また、その構造は、第5図に示すように前
記本体ケース1の前部関口部に合うように設けられた飾
り板19に対し前記LED18を有するPC板20が固
定され、このLED18の前面には透明な表示板21が
飾り板19に固着されて、LED18が表示部16から
その点灯状態透視しうるようにされている。一方、前記
操作部17は複数のキー、すなわち左より運転時間設定
用で1の砂単位(「×10」)のキー22、運転時間設
定用で1秒単位(「×1」)のキー23、予め決められ
ている複数段階の運転速度(本実施例では停止「0」お
よび「1」〜「6」段階)を設定するキー24、2秒毎
の間欠運転を行なわせるオートパルス用のキー25、ク
リアキー26および始動・停止機能を兼用するスタート
・ストップキー27よりなる。その具体的構造、たとえ
ばスタート・ストップキー27をみると「第6図に示す
ように前誌飾り板19に理め込まれており、プレート2
8上に互いに向きあうように導電部をもつABSシート
29,30をその間に導電部間隔を薮滋自在に維持する
縦縁スべ−サ31を介在させつつ設けてなる。他のキー
22等についても同様である。そして、前記飾り板19
の前面にはポリエステルシート等の柔軟性を有するカバ
ー32が全面的に設けられている。このカバー32は表
示部16以外の部分では接着剤で接着されており、その
表面には第4図に示すように表示部16、操作部17に
対応した所要の印刷が施されている。このようなカバー
32を設けることにより、水の使用を伴なうこの種の調
理器につき精密なキー群への水の侵入を完全に防止する
ことができ、電気的にも外部と内部とが完全に絶縁され
ることとなり、短落事故の発生を防止できる。つづいて
、モー夕5に対する制御回路を第7図により説明する。
First, the display part 16 is a 7-segment LED 1 for 4 digits.
The first and second digits from the left display the time in seconds, the third digit displays the lid when the safety switch 8 is turned on and off, and the fourth digit displays the operating speed level. It is. Further, as shown in FIG. 5, the PC board 20 having the LED 18 is fixed to a decorative plate 19 provided to fit the front entrance of the main body case 1. A transparent display plate 21 is fixed to the decorative plate 19 so that the LED 18 can be seen through the display section 16 in its lighting state. On the other hand, the operation unit 17 has a plurality of keys, from the left, a key 22 for setting the operating time in units of 1 sand ("x10"), and a key 23 for setting the operating time in units of 1 second ("x1"). , a key 24 for setting a plurality of predetermined operating speeds (in this embodiment, stop "0" and stages "1" to "6"), and an auto pulse key for intermittent operation every 2 seconds. 25, a clear key 26, and a start/stop key 27 which also serves as a start/stop function. Looking at its specific structure, for example, the start/stop key 27, "As shown in FIG.
ABS sheets 29 and 30 having conductive parts facing each other are provided on top of the sheet 8, with a vertical edge spacer 31 interposed between them to maintain the distance between the conductive parts. The same applies to other keys 22 and the like. And the plaque 19
A flexible cover 32 made of polyester sheet or the like is provided over the entire front surface. This cover 32 is bonded with an adhesive except for the display section 16, and the surface thereof has required printing corresponding to the display section 16 and the operation section 17, as shown in FIG. By providing such a cover 32, it is possible to completely prevent water from entering the precise key group of this type of cooker that uses water, and it is possible to completely prevent water from entering the precision key group, and also to electrically connect the outside and the inside. It is completely insulated and prevents short fall accidents. Next, the control circuit for the motor 5 will be explained with reference to FIG.

まず、モータ5が商用交流電源33に対し前記安全スイ
ッチ8、バイメタルスイッチ34、トライアック35と
ともに接続されている。また、これらの安全スイッチ8
、モータ5、バイメタルスイッチ34、トライアツク3
5に並列にダイオード36、抵抗37,38、ッェナダ
ィオード39が接続されている。このツェナダイオード
39には平滑用のコンデンサ40が並列に接続され、ッ
ェナダィオード39と抵抗38とに平滑用のコンヂンサ
41が並列に接続されており、前記ッェナダィオード3
9のッェナ電圧によって制御回路用、すなわちマイクロ
コンピュータ仏CPU42用の電源電圧Vooが作られ
る。ここで、前記モータ5にはブレーキコイル43が設
けられており、このブレーキコイル43の−端は前記安
全スイッチ8のOFF端子Aに接続され、他端はアーマ
チュア44とフィールドコイル45との中間に接続され
ている。このフィールドコイル45の他端は他のフィー
ルドコイル46を介して前記トライアック35に接続さ
れている。また、アーマチュア44の残りのブラシは安
全スイッチ8のコモン端子Cに接続されている。そして
、安全スイッチ8のON端子Bは交流電源33に接続さ
れている。一方、安全スイッチ8のコモン端子Cには抵
抗47とダイオード48,49とが接続され、電源周波
数信号Vs,Gが取出されている。
First, the motor 5 is connected to a commercial AC power source 33 together with the safety switch 8, bimetal switch 34, and triac 35. In addition, these safety switches 8
, motor 5, bimetal switch 34, triax 3
A diode 36, resistors 37 and 38, and a diode 39 are connected in parallel to the transistor 5. A smoothing capacitor 40 is connected in parallel to the Zener diode 39, and a smoothing capacitor 41 is connected in parallel to the Zener diode 39 and the resistor 38.
The power supply voltage Voo for the control circuit, ie, the microcomputer CPU 42, is created by the voltage of 9. Here, the motor 5 is provided with a brake coil 43, the negative end of the brake coil 43 is connected to the OFF terminal A of the safety switch 8, and the other end is connected between the armature 44 and the field coil 45. It is connected. The other end of this field coil 45 is connected to the triac 35 via another field coil 46. Further, the remaining brushes of the armature 44 are connected to the common terminal C of the safety switch 8. An ON terminal B of the safety switch 8 is connected to an AC power source 33. On the other hand, a resistor 47 and diodes 48, 49 are connected to a common terminal C of the safety switch 8, and power frequency signals Vs, G are taken out.

この電源周波数信号Vs,Gはダイオード50を介して
4ビットワンチップの前記rCPU42のK8端子に入
力されている。すなわち、第8図aに示す交流電源33
の電圧波形から、ダイオード48によって同図bに示す
如く電圧Vssに対し負側電源電圧を取出し、ダイオー
ド49によって同図cに示す如く電源電圧Vooに対し
正側電源電圧を取出して、両者が合成されて同図dに示
すような電源周波数信号VsIGとなるものである。そ
して、ダイオード50は電圧Vssより正側になるダイ
オード48の電圧降下分をキャンセルして仏CPU42
のK8端子に入力させてACPU42の電源電圧を越え
ないように調整する。また、ACPU42についてみる
と、まずVss端子・OSC2端子間のコンデンサ51
とOSC,端子・VoD端子間の半固定抵抗52とによ
り内蔵された発振器を発振させてこの仏CPU42にク
ロック信号を与えている。
The power supply frequency signals Vs and G are inputted via a diode 50 to the K8 terminal of the 4-bit one-chip rCPU 42. That is, the AC power supply 33 shown in FIG. 8a
From the voltage waveform of , the diode 48 takes out the negative side power supply voltage with respect to the voltage Vss as shown in the figure b, and the diode 49 takes out the positive side power supply voltage with respect to the power supply voltage Voo as shown in the figure c This results in a power supply frequency signal VsIG as shown in d of the same figure. The diode 50 cancels the voltage drop of the diode 48, which is on the positive side of the voltage Vss, and
input it to the K8 terminal of the ACPU 42 and adjust it so that it does not exceed the power supply voltage of the ACPU 42. Also, when looking at the ACPU 42, first of all, the capacitor 51 between the Vss terminal and the OSC2 terminal
A built-in oscillator is caused to oscillate by the OSC and a semi-fixed resistor 52 between the terminal and the VoD terminal, and a clock signal is given to the French CPU 42.

そして、INIT端子は電源電圧Vooに対しHレベル
で仏CPU42のクリア動作を行ない、Lレベルでプロ
グラムを実行するものである。そこで、電源投入時にH
レベルを保持して、その間にプログラムカウンタのプリ
セットを行ない出力をLレベルにし、電源電圧V。Dよ
り遅れてLレベルとなるように、州IT端子・Vss端
子間に電解コンデンサ53が接続されている。この電解
コンデンサ53により電源電圧Vooの立上り途中で予
期しないプログラムが実行されないようにされている。
そして、電解コンデンサ53の負側にはPNP形のトラ
ンジスタ54のコレクタが接続され、そのェミッタはV
ss端子に接続され、ベースにはPNP形のトランジス
タ55のコレクタが接続されている。このトランジスタ
55のコレクタは抵抗56を介してVDD端子に接続さ
れ、ベース側には前記抵抗37,38間の電圧(V。D
′−Vss)を分圧して与える抵抗57,58が接続さ
れている。そして、ACPU42の入力関係として、K
,端子にはキー22,23,24からの信号が入力され
、K2端子にはキー25、クリアキー26、スタート・
ストップキー27からの信号が入力され、さらにK4端
子には50HZ、60HZの切換スイッチ59からの信
号が入力されている。この切襖スイッチ69は50日2
用で、これが閉じられ電圧Vssが入力されると50H
Zのプログラムを実行するものである。また、rCPU
42の出力関係として、0o〜06端子からの信号がト
ランジスタ60,61,62,63,64,65,66
のェミツタ側に加えられている。これにより、トランジ
スタ60〜66はドライブされてLED18の7ゼグメ
ントに適宜電流を流し、仏CPU42のRo〜R3端子
からの出力によりトランジスタ67,68,69,70
を介して各桁の電流を次々に引込むことにより、LED
18を各桁毎に点灯させるものである。Ro端子の信号
はキ‐22,25にも与えられ、同様にR,端子の信号
はキー23、スタート・ストップキー27に、R2端子
の信号はキー24、クリアキー26にそれぞれ与えられ
ている。さらに、R5端子は圧電ブザー71用の出力を
生ずるもので、トランジスタ72を介して、キーを押し
た場合、タイマーが終了した場合にこの圧電ブザー71
を短時間鳴らすものである。そして、R7端子からの信
号はゲート信号としてトランジスタ73を介してトライ
アツク35のゲートに入力されている。しかして、この
回路において、電源電圧V。
The INIT terminal is used to clear the CPU 42 at H level with respect to the power supply voltage Voo, and to execute a program when it is at L level. Therefore, when the power is turned on,
While holding the level, the program counter is preset and the output is set to L level, and the power supply voltage is V. An electrolytic capacitor 53 is connected between the state IT terminal and the Vss terminal so that the level becomes L level later than D. This electrolytic capacitor 53 prevents an unexpected program from being executed while the power supply voltage Voo is rising.
The collector of a PNP type transistor 54 is connected to the negative side of the electrolytic capacitor 53, and its emitter is connected to V
It is connected to the ss terminal, and the collector of a PNP type transistor 55 is connected to the base. The collector of this transistor 55 is connected to the VDD terminal via a resistor 56, and the base side is connected to the voltage (V.D) between the resistors 37 and 38.
Resistors 57 and 58 are connected to divide the voltage ('-Vss). Then, as an input relation of the ACPU 42, K
Signals from keys 22, 23, and 24 are input to the , terminals, and signals from the key 25, clear key 26, and start key are input to the K2 terminal.
A signal from the stop key 27 is input, and a signal from a 50Hz/60Hz changeover switch 59 is also input to the K4 terminal. This cut-off switch 69 is 50 days 2
When this is closed and voltage Vss is input, 50H
It executes the Z program. Also, rCPU
42, the signals from the 0o to 06 terminals are transmitted to the transistors 60, 61, 62, 63, 64, 65, 66.
It has been added to the Emitsuta side. As a result, the transistors 60 to 66 are driven to appropriately flow current to the 7 segments of the LED 18, and the transistors 67, 68, 69, 70 are driven by the output from the Ro to R3 terminals of the French CPU 42.
By drawing the current of each digit one after another through the LED
18 is turned on for each digit. The signal of the Ro terminal is also given to the keys 22 and 25, the signal of the R terminal is given to the key 23 and the start/stop key 27, and the signal of the R2 terminal is given to the key 24 and the clear key 26, respectively. . Furthermore, the R5 terminal generates an output for the piezoelectric buzzer 71, and when the key is pressed or the timer ends, the piezoelectric buzzer 71 outputs an output via the transistor 72.
It sounds for a short time. The signal from the R7 terminal is input as a gate signal to the gate of the triac 35 via the transistor 73. Therefore, in this circuit, the power supply voltage V.

。の作りかたとしてトランスを使用せず、抵抗37,3
8で降圧しているので小型化できる。この場合、この抵
抗37,38を2分割してコンデンサ40,41を接続
していることにより、電源電圧Vooのリツプルはこれ
にのみコンデンサ40を入れた場合よりもリップル分を
減少させることができる。そして、トランジスタ54,
55等による放電用回路の信号として抵抗37,38の
分圧点の電圧(V。。′−Vss)を用いているので、
電源OFF時には確実で早いIJセットが可能となり、
瞬時に再投入してもrCPU42の誤動作を確実に防止
できる。これにより、停電時等の瞬時の接地事故のよう
な場合でも、低速で回転していたモータ5が突然高速で
回転するというようなことはない。すなわち、この電源
回路によれば、通常、電圧Voo′は電圧Vssに対し
電源電圧VoDよりも負の電圧を保っており、抵抗57
,58によって分圧電圧をトランジスタ55のベースー
ェミッタ間飽和電圧よりわずかに低い電圧に設定してお
くことにより、このトランジスタ55は○Nし、トラン
ジスタ54がOFFで電解コンデンサ53がこのトラン
ジスタ54と電気的に遮断されるが、交流電源33は電
源電圧V。。が電圧減少する前に電圧Voo′のほうが
先に電圧減少を始めるので、トランジスタ55のベース
電圧が電圧Vssに近づき、このトランジスタ55が○
FFしトランジスタ54が○Nして、一瞬にして、電解
コンデンサ53の電荷を放電し、仏CPU42のINI
T端子を電圧Vssに引上げ、クリア動作を行なうこと
になる。したがって、電源が瞬時にON・OFFを繰返
す場合、たとえば一度調理を終了して電源コンセントを
抜いた後、すぐに調理を再開するような場合であっても
、一瞬にしてACPU42がクリアされるので、ACP
U42は誤動作することなくプログラムを実行すること
になる。また、安全スイッチ8についてみると、蓋4が
正常位置にてロックされていればモータ5に通電可能と
なり、この通電中であっても蓋4を取外したり正常位置
からずれる安全スイッチ8がOFF端子A側に切換られ
、ブレーキコイル43とァーマチユア44とがフィール
ドコイル45,46を介さず直列接続された開回路、す
なわち一種の短絡された発電機となって、大きな制動力
の下、切削刃15の回転をすぐに止める。
. The method of making the resistor 37,3 without using a transformer.
Since the voltage is stepped down by 8, it can be made smaller. In this case, by dividing the resistors 37 and 38 into two and connecting the capacitors 40 and 41, the ripple of the power supply voltage Voo can be reduced more than when the capacitor 40 is connected only to this. . And the transistor 54,
Since the voltage (V..'-Vss) at the voltage dividing point of resistors 37 and 38 is used as the signal for the discharge circuit such as 55,
When the power is turned off, reliable and quick IJ setting is possible.
Malfunctions of the rCPU 42 can be reliably prevented even if the power is turned on again instantaneously. As a result, even in the event of an instantaneous grounding accident such as during a power outage, the motor 5, which had been rotating at a low speed, will not suddenly rotate at a high speed. That is, according to this power supply circuit, the voltage Voo' normally maintains a voltage that is more negative than the power supply voltage VoD with respect to the voltage Vss, and the resistor 57
, 58 to a voltage slightly lower than the base-emitter saturation voltage of the transistor 55, this transistor 55 becomes ○N, and when the transistor 54 is OFF, the electrolytic capacitor 53 is electrically connected to this transistor 54. However, the AC power supply 33 is at the power supply voltage V. . Since the voltage Voo' starts decreasing before the voltage decreases, the base voltage of the transistor 55 approaches the voltage Vss, and this transistor 55 becomes ○.
The FF transistor 54 turns ON, instantly discharging the electric charge of the electrolytic capacitor 53, and reducing the INI of the French CPU 42.
The T terminal is pulled up to voltage Vss to perform a clearing operation. Therefore, even if the power is repeatedly turned on and off instantaneously, for example, when cooking is finished, unplugged from the power outlet, and then resumed immediately, the ACPU 42 is cleared in an instant. , ACP
U42 will execute the program without malfunctioning. Regarding the safety switch 8, if the lid 4 is locked in the normal position, the motor 5 can be energized, and even if the lid 4 is removed or the safety switch 8 is shifted from the normal position, the OFF terminal When switched to the A side, the brake coil 43 and the armature 44 are connected in series without the field coils 45 and 46 in an open circuit, that is, a kind of short-circuited generator, and the cutting blade 15 is switched to the A side under a large braking force. stop rotating immediately.

そして、回路的にみても、安全スイッチ8がACPU4
2側と独立しており、安全スイッチ8が○FFした場合
、モータ5への通電が遮断されるとともにトライフック
35のゲートへのゲート信号が中止され、ACPU42
に記憶されているその時点のタイマー時間、運転速度そ
のまま残る。換言すれば、蓋4を外したままの安全スイ
ッチ8がOFF状態であっても、調理時間や速度の設定
操作を行なうことができ、操作手順が限定されず使い勝
手がよい。そして、調理途中であるならば、蓋4を外し
て被調理物を追加投入したりしても、再び蓋4をロック
させてスタート・ストップキー27を押すだけで、直前
の設定情報のまま調理の再開が可能となり、調理の合計
時間を計算するまでもなく知ることができ、勘にたよる
ことなくデータ化した調理を行なうことができる。この
結果、常に最良の調理物が得られる。さらに、安全スイ
ッチ8のON・OFF信号がモータ5の通電側のIJモ
コン端子Cより取出されて、タイマー用となる電源周波
数信号Vs,。と安全スイッチ8のON・OFF信号と
兼用されているので、交流電源33に基づきサージノイ
ズ、高周波ノイズ等の悪影響を受け易い電源周波数信号
Vs,Gを安全スイッチ8のOFFとともに切りはなす
ことにより、誤動作がなくなり、調理者が怪我をしたり
その意思に反して切削刃15が回転して調理物を損なう
ようなことがなく、安全である。ついで、本実施例のプ
ログラムを第9図ないし第11図のフローチャートに従
って説明する。
Also, from a circuit perspective, safety switch 8 is connected to ACPU4.
When the safety switch 8 is turned FF, the power to the motor 5 is cut off, the gate signal to the gate of the try hook 35 is stopped, and the ACPU 42
The timer time and driving speed stored at that time will remain the same. In other words, even if the safety switch 8 is in the OFF state with the lid 4 removed, the cooking time and speed can be set, and the operation procedure is not limited and is easy to use. If you are in the middle of cooking, even if you remove the lid 4 and add additional food, you can simply lock the lid 4 again and press the start/stop key 27 to continue cooking with the previous setting information. The total cooking time can be known without calculation, and cooking can be done using data without relying on intuition. The result is always the best cooked food. Further, the ON/OFF signal of the safety switch 8 is taken out from the IJ control terminal C on the energized side of the motor 5, and a power supply frequency signal Vs, which is used for a timer. Since it is also used as the ON/OFF signal for the safety switch 8, by turning off the power supply frequency signals Vs and G, which are susceptible to adverse effects such as surge noise and high frequency noise based on the AC power supply 33, at the same time as the safety switch 8 is turned off. It is safe because malfunctions are eliminated, the cook is not injured, and the cutting blade 15 is not rotated against the cook's will and the food is not damaged. Next, the program of this embodiment will be explained according to the flowcharts of FIGS. 9 to 11.

まず、電源プラグを投入すると、仏CPU42内のRA
Mが自動的にクリアされる。そして、時間設定としては
連続運転を意味する「C」に設定され、運転速度として
は「1」〜「6」段階の速度および運転せずの「0」の
内、「0」に設定される。つぎに、&端子入力が50H
Zか60HZかを調べて、50HZに設定されていれば
、50日2フラッグを立てる。このようにして、ィニシ
ャラィズ動作が行なわれる。つついて、蓋4が。
First, when you turn on the power plug, the RA in the French CPU42
M is automatically cleared. The time setting is set to "C" which means continuous operation, and the operating speed is set to "0" from among the speeds of "1" to "6" and "0" which indicates no operation. . Next, & terminal input is 50H
Check whether it is Z or 60HZ, and if it is set to 50HZ, set 2 flags for 50 days. In this way, the initialization operation is performed. Poke, lid 4.

ックされているか、すなわち安全スイッチ8が○Nして
いるか判別され、安全スイッチ6が○Nしていれば45
msカウンタに移る。そして、この4靴s力ウンタのカ
ウント内容45hs以上であるか判別され、45mS以
上となっていなければK8端子に対する電源周波数信号
Vs,。が電源電圧V。Dに対しLレベルであるかLレ
ベルであるか判別する。ここで、Hレベル、Lレベルの
いずれにしても、そのHレベル、Lレベルが初めてのも
のであるか判別される。すなわち、K8端子に対するH
レベル→Lレベル、Lレベル→Hレベルの切換えとして
の電源波形のゼロクロスを検出するものである。この場
合、レベル変化のない状態が続くと初めてのHレベル、
Lレベルかの判別結果がNOであり、50HZの半周期
他hs、60HZの半周期8.3hsを越えて45ms
カゥンタによるカウントアップが続き、45hs以上と
なってスタートフラッグをクリアし、時間、速度を記憶
したままリッド無しを表示する。一方、レベル変化があ
り、初めてのHレベル、Lレベルかの判別がYESにな
ると4流s力ゥンタをクリアした後、スタートフラッグ
が1であるか判別し、スタートフラッグが立っていなけ
ればLED18の表示プログラムに移る。すなわち、0
o〜06端子から出力するとともに桁に応じてRo〜R
3端子から出力するダイナミック表示の操作を行なう。
この場合、このダイナミック表示の操作でのRo〜R2
端子の出力に対応したK,端子あるいはK2端子への入
力信号をRAMに記憶し、信号があれば後述する第10
図のキー処理ルーチンに移る。そして、LED18によ
る表示は、このダイナミック表示の操作とともに、点灯
桁の桁上げ動作および4桁終了かの判別のルーチンによ
って、交流電源33の半周期内で4桁の点灯操作を行な
う。ところで、安全スイッチ8がOFFの場合には、9
.2hsカウンタに入り、50日2の半周期1仇hsと
60HZの半周期8.3msとの中間値である9.2h
s内で4桁表示される。そして、4桁表示が終了してい
ると、入力禁止カウンタによりルーチンが回る毎にカウ
ントして、キー入力とキー入力との間隔が0.1s以上
であると入力禁止を解くフラッグを立て、キー入力によ
って鳴る電圧ブザー71が鳴っていなければそのまま通
過するが、鳴っている途中であれば電圧ブザー71の鳴
動を1靴sでクリアする。次に、スタートフラッグが1
であるかの判別を行ない、立っていなければ終了ブザー
であるかの判別を行なって、この終了ブザーが鳴ってい
なければ、当初の安全スイッチ8がONであるかの判別
に戻る。このようなルーチンにより、常時処理ルーチン
のループが形成されている。次に一処理ルーチンについ
て第10図により説明する。
It is determined whether the safety switch 8 is turned on, that is, whether the safety switch 8 is turned on, and if the safety switch 6 is turned on, the
Move to ms counter. Then, it is determined whether the count of the four-shoe force counter is 45hs or more, and if it is not 45mS or more, the power supply frequency signal Vs, to the K8 terminal. is the power supply voltage V. It is determined whether D is at L level or L level. Here, whether it is an H level or an L level, it is determined whether the H level or L level is the first one. In other words, H to the K8 terminal
This detects the zero crossing of the power supply waveform as switching from level to L level and from L level to H level. In this case, if the level remains unchanged, the first H level,
The determination result of whether it is L level is NO, 45ms after 50Hz half cycle other hs and 60Hz half cycle 8.3hs
The counter continues to count up, and when the time reaches 45hs or more, the start flag is cleared and no lid is displayed while the time and speed are memorized. On the other hand, when there is a level change and the determination of whether it is H level or L level for the first time becomes YES, after clearing the 4th flow test, it is determined whether the start flag is 1, and if the start flag is not set, the LED 18 is Move on to the display program. That is, 0
Output from o~06 terminal and Ro~R depending on the digit
Performs dynamic display operations that are output from 3 terminals.
In this case, Ro~R2 in this dynamic display operation
The input signal to the K terminal or the K2 terminal corresponding to the output of the terminal is stored in the RAM, and if there is a signal, it is stored in the 10th terminal described later.
Moving on to the key processing routine shown in the figure. In addition to this dynamic display operation, the display by the LED 18 performs a lighting operation for four digits within a half cycle of the AC power source 33 by carrying up the lighting digit and performing a routine for determining whether four digits are completed. By the way, when the safety switch 8 is OFF, 9
.. 2hs counter, 9.2h which is the intermediate value between 50 days 2 half cycle 1 hs and 60Hz half cycle 8.3ms
4 digits are displayed in s. When the 4-digit display has finished, the input prohibition counter counts each time the routine runs, and if the interval between key inputs is 0.1 seconds or more, a flag is set to remove the input prohibition, and the input prohibition counter is counted. If the voltage buzzer 71 that sounds in response to the input is not ringing, it will pass through as is, but if it is still ringing, the ringing of the voltage buzzer 71 will be cleared in one s. Next, the start flag is 1
If the end buzzer is not sounding, it is determined whether it is the end buzzer. If the end buzzer is not sounding, the process returns to the initial determination of whether the safety switch 8 is ON. These routines form a constant processing routine loop. Next, one processing routine will be explained with reference to FIG.

前述した常時処理ルーチンにおいて、ダイナミック表示
の操作でRo〜R2端子からの出力に対応したK,端子
あるいはK2端子に対する入力信号をRAMに記憶した
後、信号があればこのキー処理ルーチンに移るが、まず
、菱4がロックされている場合には常時K8端子に入力
されている電源周波数信号Vs,Gを省き、リツド・フ
ラッグを1にした後、点灯桁の桁上げに戻る。そして、
K,端子あるいはK2端子に入力があると「入力禁止カ
ウンタが解除されているかをキー間隔が0.1S以上で
あるかによって判別し、禁止されていれば入力禁止カウ
ンタをクリアする。一方、入力禁止カウンタが解除され
ていれば、キー押圧操作が3仇hs以上であるかを判別
する。この判別は、入力禁止カゥンタの機能とともに、
キー入力のチャタリングあるいは不確実なキー入力もし
くは交流電源33に混入するノイズを防止するのに有効
なものである。その後、3皿s以上のキー操作であると
R5端子より信号を出力しトランジスタ72のドライブ
により庄電ブザー71を鳴らす。次に、K2端子への入
力であるか、K2端子への入力であるかを判別する。こ
こで、K2端子への入力であれば、オートパルス用のキ
ー25であるか判別される。このキー25であれば、パ
ルス信号をRAMにメモリした後、常時処理ルーチンに
おける点灯桁の桁上げに戻る。また、キー25からの信
号でなければ、スタート・ストップキー27であるかの
判別を行ない、このスタート・ストップキー27であれ
ば、さらにスタート用の信号であるか、ストップ用の信
号であるかを判別する。ストップ用であれば、スタート
フラッグをクリアし、時間、速度、オートパルスのルス
信号等はそのまま記憶して、点灯桁の桁上げに戻る。そ
して、スタート用の信号であれば、連続運転「C」また
はタイマーがセットされていることを確認した上で、ス
タートフラッグを1にする。なお、スタート用かストッ
プ用かの判別はスタート・ストップキー27の信号を交
互に振り分けることにより行なわれる。さらに、スター
ト・ストップキー27でもない場合には、クリアキー2
6であるかを判別し、クリアキー26であればプログラ
ムのスタートに戻して、RAMをクリアして連続運転「
C」、速度「0」に設定する。一方、K,端子への入力
があった場合には、時間設定用の「×10」なるキー2
2であるか判別し、このキー22であると表示部16に
おける1桁目を操上げる。
In the above-mentioned constant processing routine, after storing the input signal to the K terminal or the K2 terminal corresponding to the output from the Ro to R2 terminals in the RAM by operating the dynamic display, if there is a signal, the process moves to this key processing routine. First, when diamond 4 is locked, the power supply frequency signals Vs and G, which are always input to the K8 terminal, are omitted, the lid flag is set to 1, and then the process returns to carrying up the lit digit. and,
When there is an input to the K, terminal or K2 terminal, it is determined whether the input prohibition counter has been canceled based on whether the key interval is 0.1S or more, and if the input is prohibited, the input prohibition counter is cleared. If the prohibition counter has been released, it is determined whether the key press operation is 3 hs or more.This determination is performed in conjunction with the function of the input prohibition counter.
This is effective in preventing chattering of key inputs, uncertain key inputs, or noise entering the AC power supply 33. Thereafter, if the keys are operated for 3 plates or more, a signal is output from the R5 terminal and the transistor 72 is driven to cause the Shoden buzzer 71 to sound. Next, it is determined whether the input is to the K2 terminal or the K2 terminal. Here, if the input is to the K2 terminal, it is determined whether it is the key 25 for auto pulse. In the case of this key 25, after the pulse signal is stored in the RAM, the process returns to the carry-up of the lit digit in the regular processing routine. If the signal is not from the key 25, it is determined whether it is the start/stop key 27, and if it is the start/stop key 27, it is further determined whether it is a start signal or a stop signal. Determine. If it is for a stop, clear the start flag, memorize the time, speed, auto pulse pulse signal, etc., and return to carrying the lit digit. If the signal is for a start, the start flag is set to 1 after confirming that continuous operation "C" or the timer is set. Note that the determination as to whether the key is for start or stop is performed by alternately distributing the signals of the start/stop key 27. Furthermore, if it is not the start/stop key 27, clear key 2
If the clear key is 26, return to the start of the program, clear the RAM, and start continuous operation.
C” and the speed is set to “0”. On the other hand, if there is an input to the K terminal, the key 2 "x10" for time setting
If the key is 22, the first digit on the display section 16 is raised.

すなわち、2桁目の数値がxであるとすると、キー22
操作によって、「瓜」「lx」「公一・・・「扱」とな
り、r鱗」の次には連続運転表示である「C」のみとな
り、2桁目 で×1」桁)はRAMにメモリされ、次の
キー22入力にてこの2桁目を呼び戻して「舷」となる
。また、時間設定用の「×1」なるキー23であると、
表示部16における2桁目ぐ×1」桁)を順次操上げる
。さらに、速度設定用のキー24であれば、その操作に
よって「0」「1」〜「6」「0」・・・の順に線上げ
られ、速度設定される。この場合、設定された速度段階
に対応した点孤角の定数がRAMにメモリされる。この
ようにして、キー処理ルーチンのループが形成される。
さらに、点弧処理ルーチンについて、第11図に示すタ
イマー処理ルーチンとともに、第9図により処理する。
In other words, if the second digit is x, the key 22
Depending on the operation, it will become ``Gourd'', ``Lx'', ``Koichi...'', and after ``Rscale'', only ``C'' will be displayed, which indicates continuous operation, and the second digit (×1'' digit) will be stored in the RAM. The second digit is memorized, and when the next key 22 is input, this second digit is recalled and becomes ``ship''. Also, if the key 23 is "x1" for time setting,
2nd digit x 1" digit on the display section 16). Further, if the speed setting key 24 is operated, the line is raised in the order of "0", "1" to "6", "0", etc., and the speed is set. In this case, the firing angle constant corresponding to the set speed step is stored in the RAM. In this way, a loop of key handling routines is formed.
Furthermore, the ignition processing routine is processed according to FIG. 9 along with the timer processing routine shown in FIG. 11.

まず、スタートフラッグが立つと、常時処理ルーチンに
おけるスタートフラッグの判別により、パルス設定であ
るかの判別に移る。そして、パルス設定でなければ速度
「6」であるかの判別を行ない、速度「6」であれば0
.38hSのトリガパルスをトライアック35に与え、
第11図に示すタイマー処理ルーチンを呼出す。このタ
イマー処理ルーチンでは、商用電源周波数の50HZあ
るいは60HZを利用しており、50HZであれば5の
園のパルスをカウントして1秒とし、60日2であれば
6の固のパルスをカウントして1秒とする。まず、電源
周波数信号Vs,oのレベルを選別し、Lレベルではタ
イマー処理を行なわず、Hレベルの場合のみタイマー処
理を行なう。Hレベルの場合、50HZフラッグが立っ
ているかを判別し、立っていれば50HZということで
50カウンタに入り「立っていなければ60HZという
ことで60カウンタに入り、カウントされる。このカウ
ントが桁上がりすると、オートパルスあるいは終了ブザ
ーに使用する4秒繰返しカウンタでカウントされる。こ
れまでのプロセスは、連続運転「C」と設定されていて
も同様に行なわれるが、タイマーがセットされていれば
、終了ブザー中であるかの判別を行なう。終了ブザー中
であれば、元のルーチンに戻り、なければ現在の時間よ
り1秒減算する。減算した後は、設定時間が経過して0
硯敷こなったかを判別する。まだ残り時間があれば元の
ルーチンに戻し、00秒であれば終了ブザーをセットし
た後、スタートフラッグをクリアして元のルーチンに戻
る。また、速度「6」以外の設定である場合には、スタ
ートフラッグが立つているかの判別、速度「6」あるい
はパルス設定かの判別を経て、設定速度「1」ないし「
5」に応じた点弧角をRAMより呼出す。
First, when the start flag is set, a determination is made as to whether pulse setting is being performed or not based on the determination of the start flag in the regular processing routine. Then, if the pulse setting is not set, it is determined whether the speed is "6", and if the speed is "6", it is 0.
.. Give a trigger pulse of 38 hS to the triac 35,
The timer processing routine shown in FIG. 11 is called. This timer processing routine uses the commercial power supply frequency of 50Hz or 60Hz; if it is 50Hz, 5 pulses are counted as 1 second, and if it is 60 days 2, 6 solid pulses are counted. 1 second. First, the level of the power supply frequency signal Vs,o is selected, and timer processing is not performed when the signal is at L level, and timer processing is performed only when the signal is at H level. In the case of H level, it is determined whether the 50HZ flag is set, and if it is set, it is 50HZ and the 50 counter is entered.If it is not set, it is 60HZ and the 60 counter is entered and counted.This count increases. Then, it is counted by the 4 second repeat counter used for auto pulse or end buzzer.The process up to now is performed in the same way even if continuous operation is set to "C", but if the timer is set, Determine whether the end buzzer is being sounded. If the end buzzer is being sounded, return to the original routine; if not, subtract 1 second from the current time. After the subtraction, the set time elapses and the value becomes 0.
Determine whether the inkstone is covered or not. If there is still time left, return to the original routine, and if it is 00 seconds, set the end buzzer, clear the start flag, and return to the original routine. If the speed is set to something other than "6", the set speed is set to "1" or "1" after determining whether the start flag is up and determining whether the speed is "6" or pulse setting.
5" is called from the RAM.

ここで、50日2あるいは60HZではゼロクロス時点
より同一点弧時間であってもその点弧角は異なるので、
50HZフラッグが立っているかを判別し、それぞれ5
0HZ、60HZに応じて同一消費電力が得られるよう
に選択した50HZ点弧角力ゥンタ、60日2点弧角力
ゥン外こてカウントし、設定速度となる点弧角パルスを
トライァック35のゲ−トに与える。そして、タイマー
を呼出し、タイマー処理ルーチンに移る。ここで、タイ
マーが終了し、終了ブザーが鳴っている途中であれば、
終了ブザー中であるかの判別を行ない、さらに終了ブザ
ーが2秒以内であるかの判別を行なって、タイマー処理
ルーチンにおける4秒繰返しカウンタの内容を調べる。
2秒以上となつおいれば、終了ブザーを停止し、常時処
理ルーチンにおける当初の安全スイッチ8がONである
かの判別に戻る。
Here, at 50 days 2 or 60Hz, even if the firing time is the same from the zero cross point, the firing angle will be different.
Determine whether the 50HZ flag is on and set 5 for each.
The 50Hz firing angle force counter is selected so that the same power consumption can be obtained depending on 0Hz and 60Hz, and the 2-point firing angle force counter is counted on 60 days, and the firing angle pulse that becomes the set speed is calculated by the triac 35 gamer. give to Then, the timer is called and the process moves to the timer processing routine. At this point, if the timer has finished and the end buzzer is sounding,
It is determined whether the end buzzer is being sounded, it is further determined whether the end buzzer is within 2 seconds, and the contents of the 4 second repeat counter in the timer processing routine are checked.
If the time has passed for 2 seconds or more, the end buzzer is stopped and the process returns to the initial determination of whether the safety switch 8 is ON in the regular processing routine.

2秒以内であれば、4秒繰返しカウンタを進めるために
タイマー処理ルーチンに移行する。
If it is within 2 seconds, the process moves to a timer processing routine to advance the 4-second repetition counter.

そして、パルス設定である場合、表示部16における表
示は「x,x,一,P」となるが、速度夕「6」にて2
秒運転、2秒休止の線返しとなる。
In the case of pulse setting, the display on the display unit 16 is "x, x, 1, P", but when the speed is "6", 2
It will be a line return of running for 2 seconds and pausing for 2 seconds.

そこで、まずパルス設定であると、パルスカウンタ、す
なわち4秒繰返しカウンタが運転時間であるは休止時間
であるかを判別する。運転時間であれば、速度「6」の
場合と同じく点弧パルスを与え、休止時間であればタイ
マーを進行させるためタイマー処理ル−チンを呼出す。
これらの常時処理ルーチン、キー処理ルーチン、点弧処
理ルーチンおよびタイマー処理ルーチンによって、設定
に応じた調理が行なわれる。
Therefore, if the pulse setting is set, the pulse counter, that is, the 4-second repetition counter, first determines whether it is the operating time or the rest time. If it is a running time, an ignition pulse is given as in the case of speed "6", and if it is a rest time, a timer processing routine is called to advance the timer.
Cooking according to the settings is performed by these constant processing routine, key processing routine, ignition processing routine, and timer processing routine.

次に、具体的操作およびその表示について説明する。ま
ず、準備段階として電源プラグを入れると、自動的にク
リアされて表示部16には第12図aに示すように、連
続運転「C」と速度「0」とが表示される。この段階で
は、安全スイッチ8のON・OFFによるリツド表示は
点灯、減灯のいずれでもよい。ついで、キー22,23
の操作により時間設定を行なう。この設定範囲は00〜
9現沙あり、操作しなければ連続運転「C」となる。た
とえば、roo」秒と表示させた後39秒に設定したい
と、「×10」のキー22を3回、「×1」のキー23
を9回押せば、第12図bに示すような表示となる。こ
のようにして設定された時間を変更したい場合には、そ
のままキー22,23の操作を続けるとか、クリアキー
26にてクリアして設定し直すことにより行なわれる。
そして、キー24の操作により速度設定を行なう。すな
わち、その押した回数に応じて「0」〜「6」の段階の
速度設定が行なわれる。たとえば、5回キー24を押す
と第12図cに示すように「5」の速度が設定表示され
る。この速度変更の場合と同機に行なわれる。このよう
な時間、速度の設定後、スタート・ストップキー27操
作による運転に入る。
Next, specific operations and their displays will be explained. First, when the power plug is turned on as a preparation step, the display is automatically cleared and continuous operation "C" and speed "0" are displayed on the display section 16 as shown in FIG. 12a. At this stage, the lid display may be turned on or off by turning the safety switch 8 ON or OFF. Next, keys 22 and 23
Set the time by operating . This setting range is 00~
9. If there is no operation, continuous operation will be "C". For example, if you want to set 39 seconds after displaying "roo" seconds, press the "x10" key 22 three times, press the "x1" key 23
If you press 9 times, the display as shown in Figure 12b will appear. If you want to change the time set in this way, you can do so by continuing to operate the keys 22 and 23 or by clearing the time using the clear key 26 and resetting it.
Then, the speed is set by operating the key 24. That is, the speed is set in stages "0" to "6" depending on the number of times the button is pressed. For example, if the key 24 is pressed five times, a speed of "5" will be set and displayed as shown in FIG. 12c. This speed change is performed on the same aircraft. After setting the time and speed as described above, operation begins by operating the start/stop key 27.

この場合、表示部16の3桁目のりッド表示が点灯して
いるかをチェックする。すなわち、蓋4が正常位置にロ
ックされていれば安全スイッチ8が○Nしてこの表示部
16では、第12図dに示すようにリッド表示を行なう
。逆に、蓋4が外れていたりして正常ロック位置にない
と、リッド表示は行なわれずスタート・ストップキー2
7を繰返しても動作しない。このようにリッド表示が行
なわれ、かつ、時間、速度とともに同一の表示部16に
て表示されるので、たとえば電源コンセントが抜けてい
るのであれば表示部16全体が減灯して表示されず、一
方蓋4が外れているのであればリッド表示のみ減灯して
表示されず、同じように動作しない状態であっても両者
を区別することができる。結局、この表示部16の表示
内容を見るだけで、設定状態、調理器の状態を全て知る
ことが可能であり、調理手順が良く調理時間を短縮でき
る。このようにしてリッド表示を確認した上、スタート
・ストップキー27を押すと、モータ5が始動し調理が
始まる。このとき、表示部16における時間表示は時間
の経過とともに1秒ずつ減算表示部される。・そして、
残り時間が00秒となると、圧電ブザー77が鳴り停止
する。ところで、このような時間設定をしている場合や
連続運転「C」に設定している場合であって、運転途中
においてモータ5を停止させたいときには、スタート・
ストップキ−27を再度押せばよい。この操作によりス
タート・ストップキー27は停止用として作用しモータ
5が停止し、表示部16ではその時点の残り時間(また
は「C」)、速度が固定表示される。そして、運転を再
開させたい場合には、さらにスタート・ストップキー2
7を1回押せばよい。結局、連続運転「C」に設定ある
いは時間設定している場合であっても、運転途中にて調
理状態等に応じて停止させたい場合には、始動させたス
タート・ストップキー27の操作によって、戸惑うこと
なく停止させることができ、最適な調理状態の調理物が
得られる。また、間欠運転させたい場合には、キー24
の操作による速度設定に代えて、キー25によりパルス
設定すればよい。
In this case, it is checked whether the third digit grid display on the display section 16 is lit. That is, if the lid 4 is locked in the normal position, the safety switch 8 is turned on and the display section 16 displays the lid as shown in FIG. 12d. On the other hand, if the lid 4 is removed or not in the normal lock position, the lid display will not be performed and the start/stop key 2 will not be displayed.
Even if I repeat step 7, it doesn't work. Since the lid display is performed in this way, and the time and speed are also displayed on the same display section 16, for example, if the power outlet is disconnected, the entire display section 16 will be dimmed and no display will be made. On the other hand, if the lid 4 is removed, only the lid display is dimmed and not displayed, allowing the two to be distinguished even if they do not operate in the same way. After all, it is possible to know all the setting states and the state of the cooking device just by looking at the display contents of the display section 16, and the cooking procedure can be improved and the cooking time can be shortened. After confirming the lid display in this manner, when the start/stop key 27 is pressed, the motor 5 is started and cooking begins. At this time, the time displayed on the display section 16 is displayed subtracting one second at a time as time passes. ·and,
When the remaining time reaches 00 seconds, the piezoelectric buzzer 77 stops sounding. By the way, if you have set the time like this or set it to continuous operation "C" and want to stop the motor 5 in the middle of operation, you can use the start button.
Just press the stop key 27 again. By this operation, the start/stop key 27 acts as a stop key, the motor 5 is stopped, and the remaining time (or "C") and speed at that point are fixedly displayed on the display section 16. If you want to resume operation, press the start/stop key 2 again.
Just press 7 once. After all, even if the continuous operation is set to "C" or the time is set, if you want to stop the operation depending on the cooking status etc. during operation, operate the start/stop key 27 that started the operation. You can stop the cooking process without any confusion, and you can get food in the optimal cooking state. Also, if you want to operate intermittently, press key 24.
Instead of setting the speed by operating the key 25, pulse setting may be performed using the key 25.

すなわち、キー25を押すと、表示部16では速度に代
えて第12図eに示すように「P」なる表示がなされる
。このとき、時間としては連続運転「C」であっても、
「00」〜「99」の時間設定(この時間は運転、休止
の通算時間)であってもよい。そこで、スタート・スト
ップキー27を押すと間欠運転が行なわれるが、速度は
「6」段階であり、2秒運転、2秒休止の繰返しである
。なお、キー25により所定の速度を設定し、スタート
・ストップキー27の操作により始動・停止を繰返すこ
とにより、速度「6」以外の速度であっても間欠運転を
行なうことができる。この点においても、始動・停止機
能兼用のスタート・ストップキー27を設けてことによ
り仕様的に拡大できるものである。さらに、モータ5に
関係なく、タイマーのみ運転させたい場合には、第12
図fに示すように所要の時間設定(たとえば6現砂)し
つつ、速度を「0」に設定し、スタート・ストップキー
27押せばよい。
That is, when the key 25 is pressed, the display section 16 displays "P" instead of the speed, as shown in FIG. 12e. At this time, even if the time is continuous operation "C",
The time setting may be from "00" to "99" (this time is the total time of operation and rest). Therefore, when the start/stop key 27 is pressed, intermittent operation is performed, but the speed is in "6" stages, and the operation is repeated for 2 seconds and then paused for 2 seconds. Incidentally, by setting a predetermined speed using the key 25 and repeating starting and stopping by operating the start/stop key 27, intermittent operation can be performed even at speeds other than speed "6". In this respect as well, the specifications can be expanded by providing a start/stop key 27 that also serves as a start/stop function. Furthermore, if you want to operate only the timer regardless of the motor 5, the 12th
As shown in FIG.

これにより、時間経過とともに1秒ずつ減算表示され0
の砂となると、圧電ブザー71が鳴りタイムアップを知
らせる。このような機能は、下ごしらえ等の時間の参考
として利用できる。本発明は、上述したように運転時間
、運転速度とともに安全スイッチの入後を同一個所にて
表示する表示部を設けたので、この表示部の表示を見る
だけで設定状態、蓋の取付け状態、電源コンセントの状
態等の調理器の状態を総て知ることができ、調理手順を
良好なものとすることができるものである。
As a result, as time passes, the display will be subtracted by 1 second and will be displayed as 0.
When it becomes sand, the piezoelectric buzzer 71 sounds to notify that the time is up. Such a function can be used as a reference for preparation time, etc. As described above, the present invention is provided with a display section that displays the operating time, operating speed, and when the safety switch has been turned on at the same location, so just by looking at the display on this display section, you can check the setting status, the lid installation status, etc. It is possible to know all the conditions of the cooking appliance, such as the condition of the power outlet, and to improve the cooking procedure.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は、本発明の−実施例を示すもので、第1図は斜視
図、第2図は縦断正面図、第3図は安全スイッチの平面
図、第4図は飾り板の正面図、第5図は表示部の縦断側
面図、第6図は操作部の縦断側面図、第7図は回路図、
第8図はa〜dは電圧波形図、第9図ないし第11図は
フローチャート、第12図a〜fは表示例を示す正面図
である。 3・・・・・・容器、4・・・・・・蓋、5・・・・・
・モータ、8・・・・・・安全スイッチ、15・・・・
・・切削刃、16・・…・表示部。 第0図 弟U図 隼旨// 図 う窟Z図 多韓 6 図 乗り図 弟ふ図 弟ワ図 第6図 妄言〃 図 弟?図 ≧旨」0 図
The drawings show an embodiment of the present invention; FIG. 1 is a perspective view, FIG. 2 is a longitudinal front view, FIG. 3 is a plan view of a safety switch, FIG. 4 is a front view of a decorative plate, and FIG. Figure 5 is a vertical side view of the display section, Figure 6 is a vertical side view of the operation unit, Figure 7 is a circuit diagram,
In FIG. 8, a to d are voltage waveform diagrams, FIGS. 9 to 11 are flowcharts, and FIGS. 12 a to f are front views showing display examples. 3... Container, 4... Lid, 5...
・Motor, 8...Safety switch, 15...
...Cutting blade, 16...Display section. Figure 0 Younger brother U Figure Hayashi// Figure 6 Younger brother U Figure Tahan 6 Figure 6 Younger brother Fuzu Younger brother Wa Figure 6 Rumors〃 Younger brother? Figure ≧ fact” 0 figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 被調理物切削用の切削刃を内蔵し着脱自在な蓋によ
り閉塞される容器と、前記切削刃を回転させるモータと
、このモータの動作を制御する制御回路とを設け、前記
蓋がロツク位置することにより閉じられて前記モータへ
の通電可能状態とさせる安全スイツチを設け、前記モー
タの運転時間、運転速度とともに前記安全スイツチの入
接を同一個所にて表示する表示部を設けたことを特徴と
する調理器。
1 A container having a built-in cutting blade for cutting food to be cooked and closed by a removable lid, a motor for rotating the cutting blade, and a control circuit for controlling the operation of the motor are provided, and the lid is in a locked position. A safety switch is provided, which is closed to allow energization of the motor when the motor is closed, and a display section is provided that displays the operating time and operating speed of the motor as well as the on/off state of the safety switch at the same location. Cooking device.
JP2374380A 1980-02-27 1980-02-27 Cooking device Expired JPS6036770B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374380A JPS6036770B2 (en) 1980-02-27 1980-02-27 Cooking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374380A JPS6036770B2 (en) 1980-02-27 1980-02-27 Cooking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119220A JPS56119220A (en) 1981-09-18
JPS6036770B2 true JPS6036770B2 (en) 1985-08-22

Family

ID=12118782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2374380A Expired JPS6036770B2 (en) 1980-02-27 1980-02-27 Cooking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036770B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149114A (en) * 1983-02-14 1984-08-27 松下電器産業株式会社 Cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119220A (en) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234051A (en) Driver alertness device
US20040118782A1 (en) Water softening
US4616208A (en) System for indicating operation time of motor vehicles and the like
JPS6036770B2 (en) Cooking device
US4280063A (en) Electronic timer device
KR900701350A (en) Time display
JPS6036771B2 (en) Cooking device
JPS6040290B2 (en) Cooking device
US4352171A (en) Clock alarm-deactivating system
JPS633327B2 (en)
US4671668A (en) Timing method and apparatus
JPH0238210B2 (en) CHORIKI
US5081738A (en) Motor speed signal transmitter for a vacuum cleaner
US4431312A (en) Radio alarm converter
GB1243570A (en) Motor speed control device including fail safe monitor
US3533226A (en) Reminder clock
JPS5725002A (en) Contol device using microcomputer
KR860000231Y1 (en) Coin dispenser with quantity display
JPS5588101A (en) Semiconductor controller
US3034516A (en) Electric razor rental machine
JPH0318889B2 (en)
JPS5742877A (en) Electromechanical device
JPS57122696A (en) Restoration circuit relating to pulse motor
JPS6146468Y2 (en)
JPS5664229A (en) Electronically controlled cooker