JPS6035243B2 - ス−パ−カレンダ−装置 - Google Patents
ス−パ−カレンダ−装置Info
- Publication number
- JPS6035243B2 JPS6035243B2 JP13325977A JP13325977A JPS6035243B2 JP S6035243 B2 JPS6035243 B2 JP S6035243B2 JP 13325977 A JP13325977 A JP 13325977A JP 13325977 A JP13325977 A JP 13325977A JP S6035243 B2 JPS6035243 B2 JP S6035243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rolls
- metal
- web
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 46
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 10
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 5-(3-hydroxybutan-2-yl)-4-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)C1=CC(O)=CC(O)=C1C ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 241000124033 Salix Species 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N decarboxydihydrocitrinin Natural products C1=C(O)C(C)=C2[C@H](C)[C@@H](C)OCC2=C1O NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/24—Calendering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Paper (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、可操性帯状物(以下これをウェブと称する)
をロールで加圧して、ウェブの表面の艶出し、平滑化、
充填密度の向上、あるいは厚味の均一化を図るスーパー
カレンダー装置に関するものである。
をロールで加圧して、ウェブの表面の艶出し、平滑化、
充填密度の向上、あるいは厚味の均一化を図るスーパー
カレンダー装置に関するものである。
本発明で言う「ウェブ」とは、可視性を有し、その厚さ
が通常1〜1000仏で、幅が0.3〜3hの塩化ピニ
ル、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリエチレンテレ
フタレート、セルローストリアセテート、紙、合成紙、
布、金属等からなる帯状物、およびこの帯状物を支持体
としてその表面に磁性層、感光層、滑性層、着色層等の
被膜を塗着または含浸させたものを指す。
が通常1〜1000仏で、幅が0.3〜3hの塩化ピニ
ル、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリエチレンテレ
フタレート、セルローストリアセテート、紙、合成紙、
布、金属等からなる帯状物、およびこの帯状物を支持体
としてその表面に磁性層、感光層、滑性層、着色層等の
被膜を塗着または含浸させたものを指す。
前述したゥェブは、その用途に応じ、いまいまその表面
の艶出し、平滑化、充填密度の向上、あるいは厚味の均
一化を図るため、加熱しながら加圧する、いわゆるカレ
ンダリング加工を施すことがある。
の艶出し、平滑化、充填密度の向上、あるいは厚味の均
一化を図るため、加熱しながら加圧する、いわゆるカレ
ンダリング加工を施すことがある。
従来のスーパーカレンダ−装置としては、ビッカース硬
度が1000度以上の極めて硬い金属ロールと、ビッカ
ース硬化が40度以上の軟かし、弾性ロールとを交互に
多段に積み重ね、この金属ロールと弾性ロールとの間に
ウェブを通して加圧するようにしたものが知られている
。
度が1000度以上の極めて硬い金属ロールと、ビッカ
ース硬化が40度以上の軟かし、弾性ロールとを交互に
多段に積み重ね、この金属ロールと弾性ロールとの間に
ウェブを通して加圧するようにしたものが知られている
。
これらの金属ロールは、最上段の金属ロールがトップロ
ール、中段のロールが中間ロール、最下段の金属ロール
がボトムロールを称され、とくに中間ロールは加熱また
は冷却が可能なようにし、その躯体を中空構造にし、そ
の内部に加熱蒸気または冷却水が出入自在になつている
。一方上記金属。
ール、中段のロールが中間ロール、最下段の金属ロール
がボトムロールを称され、とくに中間ロールは加熱また
は冷却が可能なようにし、その躯体を中空構造にし、そ
の内部に加熱蒸気または冷却水が出入自在になつている
。一方上記金属。
ールの間に配される弾性ロールは、鉄芯に原綿、パルプ
、ウール、アスベスト等を線状、マット状、紙状にして
積み重ね、高圧でプレスした後、切削研磨してなり、そ
の表面が金属ロールとの比較的高圧の接触により、弾性
変形するコットンロール、ウールンベーパー、アスベス
トロール等が使用されている。前記ロールを回転させて
、ウェブをS字状に走行せしめ、各ロールの圧懐により
形成される各ニップ(nip)を順次通過させると、前
記ウェフは、各ニップにおけるニップ条件すなわち加圧
力、加熱または冷却温度、あるいは弾性ロールの弾性変
形量等を適宜選択、設定することにより、カレンダリン
グ加工され、所望のレベルまでその表面の艶出し、平滑
化、充填密度向上、厚みの均一化がなされる。
、ウール、アスベスト等を線状、マット状、紙状にして
積み重ね、高圧でプレスした後、切削研磨してなり、そ
の表面が金属ロールとの比較的高圧の接触により、弾性
変形するコットンロール、ウールンベーパー、アスベス
トロール等が使用されている。前記ロールを回転させて
、ウェブをS字状に走行せしめ、各ロールの圧懐により
形成される各ニップ(nip)を順次通過させると、前
記ウェフは、各ニップにおけるニップ条件すなわち加圧
力、加熱または冷却温度、あるいは弾性ロールの弾性変
形量等を適宜選択、設定することにより、カレンダリン
グ加工され、所望のレベルまでその表面の艶出し、平滑
化、充填密度向上、厚みの均一化がなされる。
しかしながら、前述した従来装置は次の如き欠点があっ
た。
た。
{1) 前記弾性ロールは前記ウェブを直接その外周面
で支持しているので、熱及びくり返し応力によって脆化
した表面が前記ウェブの表面に転写して前記ゥェブの面
質を著しく低下させることがあり、このトラブルを防止
するため、前記弾性ロールの表面を頻繁に研磨する必要
があった。
で支持しているので、熱及びくり返し応力によって脆化
した表面が前記ウェブの表面に転写して前記ゥェブの面
質を著しく低下させることがあり、このトラブルを防止
するため、前記弾性ロールの表面を頻繁に研磨する必要
があった。
■ 又、更新した弾性ロールは、表面の硬度を均一化す
るため、長時間にわたりロール固め作業あるいはトレー
ニング作業と称する前記スーパーカレンダー装置の空運
転を行なう必要があり、そのため談装置の稼働率の大中
な向上が望めなかつた。
るため、長時間にわたりロール固め作業あるいはトレー
ニング作業と称する前記スーパーカレンダー装置の空運
転を行なう必要があり、そのため談装置の稼働率の大中
な向上が望めなかつた。
{3} 又、前記ゥェブの表面に層設した塗工膜の、充
填密度を更に上げることが品質上強く望まれてくると(
例えば、磁気テープ又はシートの高密度記録化のために
)、前記加圧力を一層高める必要が生じ、その結果前記
弾性ロールの表面の晩化速度が早まり該ロールの寿命が
大中に縮減されるだけではなく、前記弾性ロールの弾性
により前記加圧力をあるレベル以上に上げることが不可
能になる欠点があった。
填密度を更に上げることが品質上強く望まれてくると(
例えば、磁気テープ又はシートの高密度記録化のために
)、前記加圧力を一層高める必要が生じ、その結果前記
弾性ロールの表面の晩化速度が早まり該ロールの寿命が
大中に縮減されるだけではなく、前記弾性ロールの弾性
により前記加圧力をあるレベル以上に上げることが不可
能になる欠点があった。
本発明は前述した従釆装置の欠点を解消し、前記ウェブ
のカレンダリング品質及び稼働率を大中にレベルアップ
させることが可能なスーパーカレンダー装置を提供する
ことを目的とするものである。
のカレンダリング品質及び稼働率を大中にレベルアップ
させることが可能なスーパーカレンダー装置を提供する
ことを目的とするものである。
この本発明の目的は、前述した如き弾性ロール対金属ロ
ールの組合わせを廃し、金属ロール対金属ロールの組合
わせにするとともにこれらの金属ロールとして、表面硬
度(ビッカース硬度)が450度以上で、表面あらさ(
Hmax)が0.05仏以下のものを用いることによっ
て達成することができる。
ールの組合わせを廃し、金属ロール対金属ロールの組合
わせにするとともにこれらの金属ロールとして、表面硬
度(ビッカース硬度)が450度以上で、表面あらさ(
Hmax)が0.05仏以下のものを用いることによっ
て達成することができる。
上記金属。
ールは多段に積み重ねられ、ゥェブが各金属ロール間を
通る際に加圧され、必要によって加熱されてカレンダリ
ングされる。この金属。ール{としては、金属または硬
質セラミック製の腿体の表面に金属メッキを施したもの
が用いられる。以下、本発明の一実施態様について詳述
する。
通る際に加圧され、必要によって加熱されてカレンダリ
ングされる。この金属。ール{としては、金属または硬
質セラミック製の腿体の表面に金属メッキを施したもの
が用いられる。以下、本発明の一実施態様について詳述
する。
第2図はおいて、本発明のスーパーカレンダー装置は、
一対のサイドフレーム11の間に5本の金属ロール12
〜16が適当な間隔をもって積み重ねられている。この
施例では、上下方向に積み重ねられているが、これは横
方向に並設した構造であってもよい。この金属ロール1
2〜16は、金属例えば炭素鋼、または、周期律表の第
3〜6族金属の炭化物粉末を鉄族金属を結合剤として暁
結した超硬合金または硬質セラミックの鯛体と、この躯
体上にピツカース硬度で450〜1300度の硬度にな
るようにZn,CリCr,Ni等を約2側の厚さにメッ
キし、しかる後〆ッキの表面を研削、バフ研磨して0.
05仏Hmax以下の表面アラサに仕上げたものが用い
られる。
一対のサイドフレーム11の間に5本の金属ロール12
〜16が適当な間隔をもって積み重ねられている。この
施例では、上下方向に積み重ねられているが、これは横
方向に並設した構造であってもよい。この金属ロール1
2〜16は、金属例えば炭素鋼、または、周期律表の第
3〜6族金属の炭化物粉末を鉄族金属を結合剤として暁
結した超硬合金または硬質セラミックの鯛体と、この躯
体上にピツカース硬度で450〜1300度の硬度にな
るようにZn,CリCr,Ni等を約2側の厚さにメッ
キし、しかる後〆ッキの表面を研削、バフ研磨して0.
05仏Hmax以下の表面アラサに仕上げたものが用い
られる。
更に、前記各金属。
−ルの構成について詳述すれば、先ず、最上段のロール
をトップロール12、最下段のロールをボトムロール1
6、前記トツプロ−ル12とボトムロール16の間にあ
る3本のロールを中間ロール13,14,15を称し、
特に、前記中間ロール13,14,15は加熱又は冷却
が可能なように、外径が500肋の躯体を中空構造とし
、その内部に加熱蒸気又は冷却水が出入自在なような構
造を探っている。なお、前記トップロール12とポトル
ロ−ル16の外径は前記中間ロール13〜15のそれと
同等もしくは若干大きくなっており、通常10瓜h◇以
内の適当な値に設定される。
をトップロール12、最下段のロールをボトムロール1
6、前記トツプロ−ル12とボトムロール16の間にあ
る3本のロールを中間ロール13,14,15を称し、
特に、前記中間ロール13,14,15は加熱又は冷却
が可能なように、外径が500肋の躯体を中空構造とし
、その内部に加熱蒸気又は冷却水が出入自在なような構
造を探っている。なお、前記トップロール12とポトル
ロ−ル16の外径は前記中間ロール13〜15のそれと
同等もしくは若干大きくなっており、通常10瓜h◇以
内の適当な値に設定される。
又、前記ボトムロール16は、前記サイドフレーム11
に固定されたハウジング17に装着された軸受により鍵
支され、外部駆動系により所定の方向CCWに回転駆動
されるが、前記トップロール12は前記サイドフレーム
11の上方に取付けた油圧シリンダー18のロッドに吊
設されたハウジング19に装着された軸受により回転自
在に軸支されている。又、前記中間ロール13〜15は
、夫々前記サイドフレーム11の側面に取付けられたス
ライド面(図示せず)を上下方向のみにスライド可能な
ハウジング2川こ装着された軸受により回転自在に軸支
されている。なお、前記中間ロール13〜15の各ハウ
ジング20の一部は、前記トップロール12のハウジン
グ19に吊設した他のロッド21が貫通し、かつ各ハウ
ジング20の下方が前記ロッド21に螺着した各ロック
ナット22により、該ロッド21に対して弛く連結され
ているので、前記油圧シリンダー8の作動により前記ト
ップロール12が吊り上げられると、前記ロックナット
22により各中間ロール13〜15は所定の間隔で吊り
上げられ、前記油圧シリンダー18の作動により前記ト
ップロール12が所定の位置まで下降されると、前記各
中間ロール13〜15も下降し、やがて各金属ロール1
2〜16は互に所定の圧力で接触するように構成されて
いる。
に固定されたハウジング17に装着された軸受により鍵
支され、外部駆動系により所定の方向CCWに回転駆動
されるが、前記トップロール12は前記サイドフレーム
11の上方に取付けた油圧シリンダー18のロッドに吊
設されたハウジング19に装着された軸受により回転自
在に軸支されている。又、前記中間ロール13〜15は
、夫々前記サイドフレーム11の側面に取付けられたス
ライド面(図示せず)を上下方向のみにスライド可能な
ハウジング2川こ装着された軸受により回転自在に軸支
されている。なお、前記中間ロール13〜15の各ハウ
ジング20の一部は、前記トップロール12のハウジン
グ19に吊設した他のロッド21が貫通し、かつ各ハウ
ジング20の下方が前記ロッド21に螺着した各ロック
ナット22により、該ロッド21に対して弛く連結され
ているので、前記油圧シリンダー8の作動により前記ト
ップロール12が吊り上げられると、前記ロックナット
22により各中間ロール13〜15は所定の間隔で吊り
上げられ、前記油圧シリンダー18の作動により前記ト
ップロール12が所定の位置まで下降されると、前記各
中間ロール13〜15も下降し、やがて各金属ロール1
2〜16は互に所定の圧力で接触するように構成されて
いる。
次に作用について説明する。前記油圧シリンダー18の
作動により、互に垂直方向に空隙が設けられた各金属ロ
ール12〜16の外周面に沿って、前記ゥェブWをS字
状に通した後、前記油圧シリンダー18を作動させて前
記トップロール12を下降限に向けて下降させると、各
中間ロール13〜15も下降し、やがて各金属ロール1
2〜16は互に所定の圧力で接触するようになる。
作動により、互に垂直方向に空隙が設けられた各金属ロ
ール12〜16の外周面に沿って、前記ゥェブWをS字
状に通した後、前記油圧シリンダー18を作動させて前
記トップロール12を下降限に向けて下降させると、各
中間ロール13〜15も下降し、やがて各金属ロール1
2〜16は互に所定の圧力で接触するようになる。
次に、前記ボトムロール16に所定の方向CCWに回転
力を与えると、他の金属ロール12〜15は、各−ル間
の摩擦力により前記ボトムロール16と略同等の周速度
で所定の方向CCWあるいはCWに回転し、前記ゥヱブ
Wを上方から下方に向けて移送する。
力を与えると、他の金属ロール12〜15は、各−ル間
の摩擦力により前記ボトムロール16と略同等の周速度
で所定の方向CCWあるいはCWに回転し、前記ゥヱブ
Wを上方から下方に向けて移送する。
これらの金属ロール12〜16の回転によってウェブW
が移送され、隣接する金属ロール間を通る際に、その両
面が比較的高い圧力で加圧されるので、前記中間ロール
13〜15の加熱温度を道宜設定することにより、前記
ウェブWの表面を所望するレベルまで麹出し、平滑化、
充填密度の向上、あるいは厚味の均一化を図ることがで
きる。
が移送され、隣接する金属ロール間を通る際に、その両
面が比較的高い圧力で加圧されるので、前記中間ロール
13〜15の加熱温度を道宜設定することにより、前記
ウェブWの表面を所望するレベルまで麹出し、平滑化、
充填密度の向上、あるいは厚味の均一化を図ることがで
きる。
つぎに本発明のスーパーカレンダー装置の実施例を挙げ
、従来例と比較して説明する。スーパーカレンダー装置
としては、第2図に示すように2種類のロールA,Bを
交互に積み重ねたものを用いた。
、従来例と比較して説明する。スーパーカレンダー装置
としては、第2図に示すように2種類のロールA,Bを
交互に積み重ねたものを用いた。
ロールA,Bともに金属ロールを使用し、その硬度およ
び表面あらさを変えてその効果について調べた。一方、
ロールBとして弾性。ールを用いた従来装置についても
試験し、金属ロールと弾性ロールとの相違について調べ
た。金属ロールは、SS50の丸棒を外径498柳に切
削し、その後硬度クロムメッキ、ニッケルメッキ、ニッ
ケル、リンメッキを約3肋の厚さに施し、しかる後バフ
によりメッキ面を1側落とし、表面あらさを0.08仏
(Hmax)とした。この金属ロールを基準とし、さら
にバフ研磨を行なって表面あらさが0.04〜0.02
仏(Hmax)のものを作った。クロメメッキの場合は
、ビッカース硬度(HV)が約1300度、ニッケルメ
ッキは約440度、ニッケル、リンメツキは、約470
度であった。
び表面あらさを変えてその効果について調べた。一方、
ロールBとして弾性。ールを用いた従来装置についても
試験し、金属ロールと弾性ロールとの相違について調べ
た。金属ロールは、SS50の丸棒を外径498柳に切
削し、その後硬度クロムメッキ、ニッケルメッキ、ニッ
ケル、リンメッキを約3肋の厚さに施し、しかる後バフ
によりメッキ面を1側落とし、表面あらさを0.08仏
(Hmax)とした。この金属ロールを基準とし、さら
にバフ研磨を行なって表面あらさが0.04〜0.02
仏(Hmax)のものを作った。クロメメッキの場合は
、ビッカース硬度(HV)が約1300度、ニッケルメ
ッキは約440度、ニッケル、リンメツキは、約470
度であった。
従来装置で使用する弾性ロールは、SS50の金属蝿体
を460肋に切削し、その上にウレタンゴム(HV約1
00以下)を厚さ23肋になるように溶着し、その後切
削および研磨によって外径が500帆になるように仕上
げた。表面あらさは、バフ仕上げで調整した。厚さ14
.5仏のPETベース上に組成1〜Wの塗布液を、厚さ
6.1仏に塗布し、磁性層の異なった各種の磁気テープ
Wを作り、これをロールA,Bがともに金属ロールから
なるスーパーカレンダ一装置と、ロールBが弾性ロール
からなる従来装置とを用いてカレンダー処理を行なった
。
を460肋に切削し、その上にウレタンゴム(HV約1
00以下)を厚さ23肋になるように溶着し、その後切
削および研磨によって外径が500帆になるように仕上
げた。表面あらさは、バフ仕上げで調整した。厚さ14
.5仏のPETベース上に組成1〜Wの塗布液を、厚さ
6.1仏に塗布し、磁性層の異なった各種の磁気テープ
Wを作り、これをロールA,Bがともに金属ロールから
なるスーパーカレンダ一装置と、ロールBが弾性ロール
からなる従来装置とを用いてカレンダー処理を行なった
。
なおロールAは磁気テープWの磁性層表面が鞍触し、ロ
ールBはベース面が接触するように配されている。塗布
液組成 1・磁材(Coを4.5%彼着−Fe○x)3
0雌Hc720企・ポリエステル・ポリウレタン(分子
量約4万)(ブタンジオールとアジピン酸からなる末端
水酸基を有したポリエステル2,4−ジフェニルメタン
・ジィソシァネートとの反応生成物).・・31g ・合成不乾I性油変形アルキッド樹脂 (油長25%) (日本ラィヒホールド社製のバーノックDE−241−
70)・・・14.5g ・シリコーン油(ジメチルポリシキサン)…2.1g●
ィソシアネート化合物(3モルの2,4−トリレン.ジ
イソシアネ−ト化合物と1モルのトリメチロールプロパ
ンの反応生成物の75M%酢酸エチル溶液).・・18
g・酢酸ブチル ・・・80雌・
メチルエチルケトン ・・・40
0g塗布組成 D・磁材(Coを3.0%の被着のFe
304)Hc 700 …300g・ニトロセ
ルロース(窒素含有量11.2〜12.3%重合度55
0)・・・1簸 ・塩化ビニル塩化ビニリデン共重合体(共重合比=7:
3 重合度=400..・14g ・ヱポキシ樹脂 (ピースフエノールAとエピクロルヒドリンの‐ 反応
生成物、分子量=900、ェポキシ当量=460〜52
0、水酸基含有量=0.29% ShelloilCo
エピコート1001).・・11g ・シリコーン油(ジメチルポリシロキサン)・・・1.
1g・大豆レシチン .・・1.
偽・酸化アルミナ(平均粒子サイズ0.4山)・・・1
鍵・カーボンブラック(平均粒子サイズ2〃).・・1
6g・ィソシアネート化合物(3モルの2,4ートリレ
ンジイソシアネート化合物と1モルのトリメチロールプ
ロパンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液 バイ
エル社のDesmodm L−75)・・・1を ・酢酸ブチル ・・・120雌塗
布組成 m・磁材(Cの2)
30雌Hc 6800e・塩化ビニル塩化ビニリデン共
重合体 (共重合比=7:3、重合度=400)・・・1総・ェ
ポキシ樹脂(ビスフエノールAとエピクロルヒドリンの
反応生成物、分子量=900、ェポキシ当量=460〜
520、水酸基含有量=0.29% Shelloil
Coエピコート1001).・・12g ・シリコーン油(ジメデルポリシ。
ールBはベース面が接触するように配されている。塗布
液組成 1・磁材(Coを4.5%彼着−Fe○x)3
0雌Hc720企・ポリエステル・ポリウレタン(分子
量約4万)(ブタンジオールとアジピン酸からなる末端
水酸基を有したポリエステル2,4−ジフェニルメタン
・ジィソシァネートとの反応生成物).・・31g ・合成不乾I性油変形アルキッド樹脂 (油長25%) (日本ラィヒホールド社製のバーノックDE−241−
70)・・・14.5g ・シリコーン油(ジメチルポリシキサン)…2.1g●
ィソシアネート化合物(3モルの2,4−トリレン.ジ
イソシアネ−ト化合物と1モルのトリメチロールプロパ
ンの反応生成物の75M%酢酸エチル溶液).・・18
g・酢酸ブチル ・・・80雌・
メチルエチルケトン ・・・40
0g塗布組成 D・磁材(Coを3.0%の被着のFe
304)Hc 700 …300g・ニトロセ
ルロース(窒素含有量11.2〜12.3%重合度55
0)・・・1簸 ・塩化ビニル塩化ビニリデン共重合体(共重合比=7:
3 重合度=400..・14g ・ヱポキシ樹脂 (ピースフエノールAとエピクロルヒドリンの‐ 反応
生成物、分子量=900、ェポキシ当量=460〜52
0、水酸基含有量=0.29% ShelloilCo
エピコート1001).・・11g ・シリコーン油(ジメチルポリシロキサン)・・・1.
1g・大豆レシチン .・・1.
偽・酸化アルミナ(平均粒子サイズ0.4山)・・・1
鍵・カーボンブラック(平均粒子サイズ2〃).・・1
6g・ィソシアネート化合物(3モルの2,4ートリレ
ンジイソシアネート化合物と1モルのトリメチロールプ
ロパンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液 バイ
エル社のDesmodm L−75)・・・1を ・酢酸ブチル ・・・120雌塗
布組成 m・磁材(Cの2)
30雌Hc 6800e・塩化ビニル塩化ビニリデン共
重合体 (共重合比=7:3、重合度=400)・・・1総・ェ
ポキシ樹脂(ビスフエノールAとエピクロルヒドリンの
反応生成物、分子量=900、ェポキシ当量=460〜
520、水酸基含有量=0.29% Shelloil
Coエピコート1001).・・12g ・シリコーン油(ジメデルポリシ。
キサン)・・・0.6g・酸化クロム
(Cr203、平均粒子サイズ0.5A) ・・・滋
・ィソシアネート化合物(3モルの2,4一トリレンジ
イソシアネ−ト化合物と1モルのトリメチロールプロパ
ンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液 バイエル
社のDesmodmL−75).・・16g ・酢酸ブチル ・・・1200g
塗布液組成 W・磁材(Co 3%含有−r−Fe20
3) 300g・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
(共重合比=87:13 重合度=380)・・・1腿
・ポリエステル・ポリウレタン(ブタンジオールとアジ
ピン酸からなる末端水酸基を有したポリエステルと2,
4−ジフェニルメタン、ジィソシアネートその反応生成
物 分子量 約4方).・・14g ・カーボンブラック(平均粒子サイズ2仇h〃).・・
30g・シリコーン油(ジメチル.ポリシロキサン)・
・・1.2g・酸化クロム (Cr203 平均粒子サイズ0.5山) ・・・1
8g・ィソシアネート化合物(3モルの2,4−トリレ
ンジイソシアネート化合物と1モルのトリメチロ・チロ
ールプロパンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液
)…16g メチルエチルケトン ・・・
400g・酢酸ブチル ・・・
80雌第1表は、ロールA,Bをもとに金属ロールとし
、その硬度および表面あらさを変えて実験した結果を示
すものである。
・ィソシアネート化合物(3モルの2,4一トリレンジ
イソシアネ−ト化合物と1モルのトリメチロールプロパ
ンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液 バイエル
社のDesmodmL−75).・・16g ・酢酸ブチル ・・・1200g
塗布液組成 W・磁材(Co 3%含有−r−Fe20
3) 300g・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
(共重合比=87:13 重合度=380)・・・1腿
・ポリエステル・ポリウレタン(ブタンジオールとアジ
ピン酸からなる末端水酸基を有したポリエステルと2,
4−ジフェニルメタン、ジィソシアネートその反応生成
物 分子量 約4方).・・14g ・カーボンブラック(平均粒子サイズ2仇h〃).・・
30g・シリコーン油(ジメチル.ポリシロキサン)・
・・1.2g・酸化クロム (Cr203 平均粒子サイズ0.5山) ・・・1
8g・ィソシアネート化合物(3モルの2,4−トリレ
ンジイソシアネート化合物と1モルのトリメチロ・チロ
ールプロパンの反応生成物の75wt%酢酸エチル溶液
)…16g メチルエチルケトン ・・・
400g・酢酸ブチル ・・・
80雌第1表は、ロールA,Bをもとに金属ロールとし
、その硬度および表面あらさを変えて実験した結果を示
すものである。
唯
法
第2表は、ロールAを金属ロールとし、ロールBを弾性
ロールとした従来装置の実験結果を示すものである。
ロールとした従来装置の実験結果を示すものである。
第2表
ロールA,Bをともに金属ロールとして実験した第1表
と、一方を弾性ロールとした従来装置の実験結果を示す
第2表とを比較すれば、ロールA,Bをともに金属ロー
ルとしたスーパーカレンダー装置の方が、磁気テープW
の特性が良好であることが分る。
と、一方を弾性ロールとした従来装置の実験結果を示す
第2表とを比較すれば、ロールA,Bをともに金属ロー
ルとしたスーパーカレンダー装置の方が、磁気テープW
の特性が良好であることが分る。
しかし、単に金属ロールとしただけでは、第1表のNo
.1〜6に示すように、良好なカレンダー処理を行なう
ことができない。
.1〜6に示すように、良好なカレンダー処理を行なう
ことができない。
すなわちNo.7〜13のように、ビッカース硬度を4
50度以上とし、表面あらさを0.05〃以下にした本
発明の金属ロールを用いれば、テープ特性が良好なカレ
ンダー処理を行なうことができる。上言己構成の本発明
装置によれば、 【11 ビッカース硬度が450度以上の硬質の金属ロ
ールを用いたから、熱およびくり返し応力によって脆化
することがない。
50度以上とし、表面あらさを0.05〃以下にした本
発明の金属ロールを用いれば、テープ特性が良好なカレ
ンダー処理を行なうことができる。上言己構成の本発明
装置によれば、 【11 ビッカース硬度が450度以上の硬質の金属ロ
ールを用いたから、熱およびくり返し応力によって脆化
することがない。
したがって従来の弾性ロールのように、腕化した表面が
ゥェブの表面に転写され、ウヱブの面質を低下させるこ
とがない。■ ロール固め作業あるいはトレーニング作
業が不用であるから、スーパーカレンダー装置の稼動率
を大幅に向上させることができる。
ゥェブの表面に転写され、ウヱブの面質を低下させるこ
とがない。■ ロール固め作業あるいはトレーニング作
業が不用であるから、スーパーカレンダー装置の稼動率
を大幅に向上させることができる。
‘3ー ロールを高温、高圧下で使用することができる
から、充填密度を上げて、磁気テープ等の高密度記録化
を図ることができる。
から、充填密度を上げて、磁気テープ等の高密度記録化
を図ることができる。
【41 ロールの高速回転が可能であるかな、カレンダ
ー処理を短時間で行なうことができる。
ー処理を短時間で行なうことができる。
■ 金属ロールであるから、昇温防止のために冷却装置
が不用となる。
が不用となる。
【6} 金属ロールであるから、ロール径を大きくする
ことが簡単であり、また寿命が長くなる。
ことが簡単であり、また寿命が長くなる。
等の新規な効果がある。
第1図は本発明装置の一例を示す側面図、第2図は実験
に用いた装置のロールの配置を示す概略図である。 12・・・・・・トップロール、13〜15・・・・・
・中間ロール、16・・・・・・ボトムロール、18・
・・・・・油圧シリンダ一、VV”“”ウエブ。 第1図 第2図
に用いた装置のロールの配置を示す概略図である。 12・・・・・・トップロール、13〜15・・・・・
・中間ロール、16・・・・・・ボトムロール、18・
・・・・・油圧シリンダ一、VV”“”ウエブ。 第1図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 表面硬度(ビツカース硬度)が450度以上で、表
面あらさ(Hmax)が0.05μ以下に仕上げられた
複数の金属ロールを平行に配し、これらの金属ロールの
間にウエブを通して加圧し、カレンダリングすることを
特徴とするスーパーカレンダー装置。 2 前記金属ロールが、金属製の躯体の表面にCr,Z
n,Sn,Niのいずれか一つをメツキしてなることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスーパーカレン
ダー装置。 3 前記金属ロールがセラミツク製の躯体の表面にCr
,Zn,Sn,Cu,Niのいずれか一つをメツキして
なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスー
パーカレンダー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13325977A JPS6035243B2 (ja) | 1977-11-07 | 1977-11-07 | ス−パ−カレンダ−装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13325977A JPS6035243B2 (ja) | 1977-11-07 | 1977-11-07 | ス−パ−カレンダ−装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5465764A JPS5465764A (en) | 1979-05-26 |
JPS6035243B2 true JPS6035243B2 (ja) | 1985-08-13 |
Family
ID=15100426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13325977A Expired JPS6035243B2 (ja) | 1977-11-07 | 1977-11-07 | ス−パ−カレンダ−装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6035243B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0288143U (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-12 | ||
JPH0365632A (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-20 | Nec Corp | 非点収差測定装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4681723A (en) * | 1985-11-01 | 1987-07-21 | American Hoechst Corporation | Calender band stripping section and process for stripping calendered sheet |
US6821348B2 (en) | 2002-02-14 | 2004-11-23 | 3M Innovative Properties Company | In-line deposition processes for circuit fabrication |
-
1977
- 1977-11-07 JP JP13325977A patent/JPS6035243B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0288143U (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-12 | ||
JPH0365632A (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-20 | Nec Corp | 非点収差測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5465764A (en) | 1979-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6115807B2 (ja) | ||
DE3029819C3 (ja) | ||
DE3533162A1 (de) | Magnetplatte | |
US6835438B2 (en) | Magnetic recording tape | |
JPS6035243B2 (ja) | ス−パ−カレンダ−装置 | |
US4801505A (en) | Magnetic recording medium | |
DE3430364C3 (de) | Magnetisches Aufzeichnungsmedium | |
US6805942B2 (en) | Magnetic recording tape | |
US3922439A (en) | Magnetic recording media | |
JPS5860430A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US7381484B2 (en) | Magnetic recording tape | |
US3983302A (en) | Magnetic recording medium | |
DE2556919A1 (de) | Reinigungsbogen und reinigungsmantel zur reinigung eines magnetkopfes fuer flexible scheiben sowie verfahren zur reinigung eines magnetkopfes | |
JP3825151B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
TW396087B (en) | Laping tape | |
JP2005032365A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02281419A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0125136B2 (ja) | ||
JP2005092977A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3254476B2 (ja) | 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体 | |
JPS5925918Y2 (ja) | 高荷重用硬質ロ−ル | |
JPH061543B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2004022105A (ja) | 磁気記録テープ | |
JP2627212B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2745328B2 (ja) | 磁気記録媒体 |