JPS6034939Y2 - ヒ−トパイプ式熱交換器 - Google Patents
ヒ−トパイプ式熱交換器Info
- Publication number
- JPS6034939Y2 JPS6034939Y2 JP9152480U JP9152480U JPS6034939Y2 JP S6034939 Y2 JPS6034939 Y2 JP S6034939Y2 JP 9152480 U JP9152480 U JP 9152480U JP 9152480 U JP9152480 U JP 9152480U JP S6034939 Y2 JPS6034939 Y2 JP S6034939Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat pipe
- heat
- temperature side
- baffle member
- scraper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はタールやミストを含む排ガスから廃熱回収を行
なうヒートパイプ式熱交換器に関するものである。
なうヒートパイプ式熱交換器に関するものである。
近年、省エネルギー化が進む中で、ヒートパイプを用い
て高温排ガスから廃熱回収を行なうヒートパイプ式熱交
換器が多く用いられるようになって来た。
て高温排ガスから廃熱回収を行なうヒートパイプ式熱交
換器が多く用いられるようになって来た。
この熱交換器は、排ガスが流通する高温側をベアー管で
形成し、清浄ガスが流通する低温側をフィン付き管で形
成されたヒートパイプが用いられている。
形成し、清浄ガスが流通する低温側をフィン付き管で形
成されたヒートパイプが用いられている。
これは高温側にタールやミストあるいはダストなどを含
む排ガスが流通し、これがヒートパイプの表面に付着し
て目詰りを起し易いため、これを防止する上から高温側
をベアー管で形成していた。
む排ガスが流通し、これがヒートパイプの表面に付着し
て目詰りを起し易いため、これを防止する上から高温側
をベアー管で形成していた。
また目詰りの原因となる油分を含まないダストがヒート
パイプの表面に付着しても、水や蒸気を噴射することに
より、容易に除去することができる。
パイプの表面に付着しても、水や蒸気を噴射することに
より、容易に除去することができる。
しかしながら、繊維の乾燥機や熱処理機、あるいは塗料
の乾燥機などから排出される排ガス中にはタールや、油
類の蒸気化したミストが含まれこれが、温度の低いヒー
トパイプの表面にに接触すると、凝縮して付着する。
の乾燥機などから排出される排ガス中にはタールや、油
類の蒸気化したミストが含まれこれが、温度の低いヒー
トパイプの表面にに接触すると、凝縮して付着する。
このように水に不溶なタールやミストが付着すると、水
や蒸気を噴射してもダストのように簡単に除去できず、
その除去作業が極めてめんどうであった。
や蒸気を噴射してもダストのように簡単に除去できず、
その除去作業が極めてめんどうであった。
また高温側における目詰りを防止するため、ベアー管を
用いているが、低温側に取付けたフィンの外径が大きい
ことから、ヒートパイプの間隔が広くなり、この結果、
排ガスの最狭部通過流速が低下して熱交換効率の向上が
図れないなどの欠点があった。
用いているが、低温側に取付けたフィンの外径が大きい
ことから、ヒートパイプの間隔が広くなり、この結果、
排ガスの最狭部通過流速が低下して熱交換効率の向上が
図れないなどの欠点があった。
本考案はかかる点に鑑み種々研究を行なった結果、水に
不溶なタールやミストがヒートパイプの表面に付着して
も、これを容易に除去することができると共に熱交換効
率の向上を図ったヒートパイプ式熱交換器を開発したも
のである。
不溶なタールやミストがヒートパイプの表面に付着して
も、これを容易に除去することができると共に熱交換効
率の向上を図ったヒートパイプ式熱交換器を開発したも
のである。
即ち本考案は、排ガスが流通する高温側をベアー管で形
成し、清浄ガスが流通する低温側をフィン付き管で形成
したヒートパイプを用いて廃熱回収を行なうヒートパイ
プ式熱交換器において、ベアー管で形成した高温側ヒー
トパイプ間に、これと平行に邪魔材を可動自在に設ける
と共に、前記ヒートパイプを挿通したスクレーパーを邪
魔材と一体に連結して、邪魔材の移動によりヒート−パ
イプの高温側表面をスクレーパーで清掃するようにした
ことを特徴とするものである。
成し、清浄ガスが流通する低温側をフィン付き管で形成
したヒートパイプを用いて廃熱回収を行なうヒートパイ
プ式熱交換器において、ベアー管で形成した高温側ヒー
トパイプ間に、これと平行に邪魔材を可動自在に設ける
と共に、前記ヒートパイプを挿通したスクレーパーを邪
魔材と一体に連結して、邪魔材の移動によりヒート−パ
イプの高温側表面をスクレーパーで清掃するようにした
ことを特徴とするものである。
以下、本考案を図面に示す実施例を参照して詳細に説明
する。
する。
一第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すものであ
る。
る。
第1図はヒートパイプ式熱交換器の縦断面図で、図にお
いて1はケーシングで、このケーシング1の餡中央に仕
切管板2が設けられ、一方を排ガスが流通する高温ガス
流通部3、他方を清浄ガスが流通する低温ガス流通部4
としている。
いて1はケーシングで、このケーシング1の餡中央に仕
切管板2が設けられ、一方を排ガスが流通する高温ガス
流通部3、他方を清浄ガスが流通する低温ガス流通部4
としている。
更にこの仕切管板2には複数本のヒートパイプ5が縦横
等間隔に貫挿され、このヒートパイプ5の両端はケーシ
ング5の両側壁を構成する支持管板6,6に挿着支持さ
れている。
等間隔に貫挿され、このヒートパイプ5の両端はケーシ
ング5の両側壁を構成する支持管板6,6に挿着支持さ
れている。
また前記ヒートパイプ5は、高温ガス流通部3内に位置
する高温側7がベアー管8で形成され、また反対側の低
温ガス流通部4内に位置する低温側9がフィン10を設
けたフィン付き管11で形成されている。
する高温側7がベアー管8で形成され、また反対側の低
温ガス流通部4内に位置する低温側9がフィン10を設
けたフィン付き管11で形成されている。
高温ガス流通部3内のベアー管8で形成されたヒートパ
イプ5・・・間には、これと平行に丸棒で形成された邪
魔材12が配置され、その一端は支持管板6を貫挿して
、この突出した部分に把手13が形成されて、この把手
13を持って邪魔材12をヒートパイプ5と平行に移動
できるようになっている。
イプ5・・・間には、これと平行に丸棒で形成された邪
魔材12が配置され、その一端は支持管板6を貫挿して
、この突出した部分に把手13が形成されて、この把手
13を持って邪魔材12をヒートパイプ5と平行に移動
できるようになっている。
14はスクレーパーで、このスクレーパー14は中央に
ベアー管8の外径より僅かに大きい内径の挿通孔15を
開口したリング状に形成されている。
ベアー管8の外径より僅かに大きい内径の挿通孔15を
開口したリング状に形成されている。
このスクレーパー14は、その挿通孔15にベアー管8
で形成されたヒートパイプ5の高温側7が挿通するよう
に取付けられている。
で形成されたヒートパイプ5の高温側7が挿通するよう
に取付けられている。
このように上下に段違いに配置したヒートパイプ5,5
に夫々取付けられたリング状のスクレーパー14゜14
は、この間に設けた邪魔材12に連結杆16を介して一
体に連結され、−邪魔材12と一体になってスクレーパ
ー14.14がヒートパイプ5゜5上を移動できるよう
になっている。
に夫々取付けられたリング状のスクレーパー14゜14
は、この間に設けた邪魔材12に連結杆16を介して一
体に連結され、−邪魔材12と一体になってスクレーパ
ー14.14がヒートパイプ5゜5上を移動できるよう
になっている。
なお図において17は作動液、18はヒートパイプ5を
、仕切管板2と支持管板6に挿着固定する固定リングで
あり、矢印はガスの流通方向を示す。
、仕切管板2と支持管板6に挿着固定する固定リングで
あり、矢印はガスの流通方向を示す。
次に上記ヒートパイプ式熱交換器の作用について説明す
る。
る。
排ガスを高温ガス流通部3に通し、空気などの清浄ガス
を低温ガス流通部4に通して、ヒートパイプ5の熱伝達
作用によって熱交換し、廃熱回収を行なう。
を低温ガス流通部4に通して、ヒートパイプ5の熱伝達
作用によって熱交換し、廃熱回収を行なう。
ヒートパイプ5の低温側9は清浄ガスと接触するので目
詰りがなく、フィン付き管11により熱伝達面積を拡大
して熱交換効率を高めることができる。
詰りがなく、フィン付き管11により熱伝達面積を拡大
して熱交換効率を高めることができる。
一方、ヒートパイプ5の高温側7は目詰りを生じ易くフ
ィン10を設けることができないが、上記の如く、邪魔
材12をヒートパイプ5,5間に配置することにより、
排ガスの流通間隔を第2図に示すように従来のDから、
dに狭く形成して排ガスの最狭部通過流速を高めること
により、フィン10を設けた場合と同様に高温側7にお
ける熱交換効率を高めることができる。
ィン10を設けることができないが、上記の如く、邪魔
材12をヒートパイプ5,5間に配置することにより、
排ガスの流通間隔を第2図に示すように従来のDから、
dに狭く形成して排ガスの最狭部通過流速を高めること
により、フィン10を設けた場合と同様に高温側7にお
ける熱交換効率を高めることができる。
更に運転中に、排ガス中に含まれるタールやミストある
いはダストなどが次第にヒートパイプ5の表面に付着し
て行くが、適宜、邪魔材12の把手13を持って第3図
に仮想線で示すように水平に移動させることにより、邪
魔材12と一体になってスクレーパー14がヒートパイ
プ5の高温側7を移動し、表面に付着したタールやミス
ト、あるいはダストを掻き取って表面を清掃し、熱交換
効率を良好に維持することができる。
いはダストなどが次第にヒートパイプ5の表面に付着し
て行くが、適宜、邪魔材12の把手13を持って第3図
に仮想線で示すように水平に移動させることにより、邪
魔材12と一体になってスクレーパー14がヒートパイ
プ5の高温側7を移動し、表面に付着したタールやミス
ト、あるいはダストを掻き取って表面を清掃し、熱交換
効率を良好に維持することができる。
第4図は本考案の他の実施例を示すもので、高温側7を
ベアー管8で形成し、低温側9をフィン付き管11で形
成したヒートパイプ5が、仕切管板2に千鳥状に貫着さ
れている。
ベアー管8で形成し、低温側9をフィン付き管11で形
成したヒートパイプ5が、仕切管板2に千鳥状に貫着さ
れている。
更にベアー管8で形成されたヒートパイプ5・・・間に
は、翼状の邪魔材12が、ヒートパイプ5と平行に移動
自在に取付けられている。
は、翼状の邪魔材12が、ヒートパイプ5と平行に移動
自在に取付けられている。
各ヒートパイプ5・・・にはリング状のスクレーパー1
4が取付けられ、このスクレーパー14は夫々、前記翼
状の邪魔材12に連結杆16を介して一体に連結されて
いる。
4が取付けられ、このスクレーパー14は夫々、前記翼
状の邪魔材12に連結杆16を介して一体に連結されて
いる。
この構造のものは翼状の邪魔材12を用いているので、
排ガスの最狭部通過流速を更に高めることができると共
に、風向を調整することも出来る。
排ガスの最狭部通過流速を更に高めることができると共
に、風向を調整することも出来る。
なお邪魔材12は、丸棒、翼状に限らず角棒、平板状な
ど何れの形状でも良い。
ど何れの形状でも良い。
またヒートパイプ5の配置は、上記実施例の如く水平に
限らず、加熱側7を下方にして傾斜させたもの、あるい
は加熱側7を下部にした垂直配置でも良い。
限らず、加熱側7を下方にして傾斜させたもの、あるい
は加熱側7を下部にした垂直配置でも良い。
以上説明した如く、本考案に係わるヒートパイプ式熱交
換器によれば、排ガス中に含まれるタールやミストある
いはダストがヒートパイプに付着してもスクレーパーに
より容易に除去することができ、特に水に不溶で除去が
めんどうであったタールやミストの除去作業が容易にな
ると共に、邪魔材の介挿により排ガスの最狭部通過流速
を高めて高温側における熱交換効率を向上させることが
できる等顕著な効果を有するものである。
換器によれば、排ガス中に含まれるタールやミストある
いはダストがヒートパイプに付着してもスクレーパーに
より容易に除去することができ、特に水に不溶で除去が
めんどうであったタールやミストの除去作業が容易にな
ると共に、邪魔材の介挿により排ガスの最狭部通過流速
を高めて高温側における熱交換効率を向上させることが
できる等顕著な効果を有するものである。
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図はヒートパイプ式熱交換器の縦断面図、第2図は第
1図の■−■線に沿う拡大断面図、第3図は高温ガス流
通部の要部を示す斜視図、第4図は本考案の他の実施例
に係わる高温ガス流通部の拡大断面図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・仕切管板、
3・・・・・・高温ガス流通部、4・・・・・・低温ガ
ス流通部、5・・・・・・ヒートパイプ、7・・・・・
・高温側、8・・・・・・ベアー管、9・・・・・・低
温側、11・・・・・・フィン付き管、12・・・・・
・邪魔材、14・・・・・・スクレーパー、15・・・
・・・挿通孔、16・・・・・・連結杆。
1図はヒートパイプ式熱交換器の縦断面図、第2図は第
1図の■−■線に沿う拡大断面図、第3図は高温ガス流
通部の要部を示す斜視図、第4図は本考案の他の実施例
に係わる高温ガス流通部の拡大断面図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・仕切管板、
3・・・・・・高温ガス流通部、4・・・・・・低温ガ
ス流通部、5・・・・・・ヒートパイプ、7・・・・・
・高温側、8・・・・・・ベアー管、9・・・・・・低
温側、11・・・・・・フィン付き管、12・・・・・
・邪魔材、14・・・・・・スクレーパー、15・・・
・・・挿通孔、16・・・・・・連結杆。
Claims (1)
- 排ガスが流通する高温側をベアー管で形成し、清浄ガス
が流通する低温側をフィン付き管で形成したヒートパイ
プを用いて廃熱回収を行なうヒートパイプ式熱交換器に
おいて、ベアー管で形成した高温側ヒートパイプ間に、
これと平行に邪魔材を可動自在に設けると共に、前記ヒ
ートパイプを挿通したスクレーパーを邪魔材と一体に連
結して、邪魔材の移動によりヒートパイプの高温側表面
をスクレーパーで清浄するようにしたことを特徴とする
ヒートパイプ式熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9152480U JPS6034939Y2 (ja) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | ヒ−トパイプ式熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9152480U JPS6034939Y2 (ja) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | ヒ−トパイプ式熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5719776U JPS5719776U (ja) | 1982-02-01 |
JPS6034939Y2 true JPS6034939Y2 (ja) | 1985-10-17 |
Family
ID=29453500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9152480U Expired JPS6034939Y2 (ja) | 1980-06-30 | 1980-06-30 | ヒ−トパイプ式熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034939Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-30 JP JP9152480U patent/JPS6034939Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5719776U (ja) | 1982-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4381817A (en) | Wet/dry steam condenser | |
CN116481356B (zh) | 一种节能管式热交换器 | |
JPS6036554B2 (ja) | 蓄熱式空気予熱器 | |
CN114593616A (zh) | 一种往复振动式运动可均匀热交换的换热器 | |
US20090282631A1 (en) | Boiler cleaning apparatus and method | |
JPS6034939Y2 (ja) | ヒ−トパイプ式熱交換器 | |
JPS62299602A (ja) | スラツジランス剛性管 | |
US4068709A (en) | Device for cleaning and heat recovery from the exhaust gases in heat treatment and drying installations | |
JPS59195028A (ja) | ガス流過室内の沈積物を除くための煤吹き装置 | |
CN114909802A (zh) | 一种供水热泵用自清洁水箱 | |
CN217275802U (zh) | 一种大数据机箱用一体机水冷散热设备 | |
CN113758314A (zh) | 一种化工专用换热炉 | |
JPS6138994B2 (ja) | ||
CN209706593U (zh) | 一种新型冷凝器装置 | |
CN222504413U (zh) | 一种传热均匀的蒸发器 | |
CN221403580U (zh) | 一种合成氨中压闪蒸汽水冷器 | |
JPS6034938Y2 (ja) | ヒ−トパイプ式熱交換器 | |
CN213901966U (zh) | 应用于预热炉的高效余热回收装置 | |
CN222528367U (zh) | 一种冷却塔水汽回收装置 | |
CN213686881U (zh) | 一种回收利用燃气锅炉冷凝水余热的系统 | |
CN118532969B (zh) | 一种翅片型热交换器 | |
KR0138520Y1 (ko) | 열교환 파이프 내의 스케일 청소구 | |
RU2124385C1 (ru) | Скруббер энерготехнологической обработки газов | |
CN218120695U (zh) | 一种烟气余热回收装置 | |
CN221649273U (zh) | 一种新型高效高温气-气换热器 |