[go: up one dir, main page]

JPS6026411Y2 - ロツク装置 - Google Patents

ロツク装置

Info

Publication number
JPS6026411Y2
JPS6026411Y2 JP15105879U JP15105879U JPS6026411Y2 JP S6026411 Y2 JPS6026411 Y2 JP S6026411Y2 JP 15105879 U JP15105879 U JP 15105879U JP 15105879 U JP15105879 U JP 15105879U JP S6026411 Y2 JPS6026411 Y2 JP S6026411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
door
plate
nfb
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15105879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667613U (ja
Inventor
正男 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15105879U priority Critical patent/JPS6026411Y2/ja
Publication of JPS5667613U publication Critical patent/JPS5667613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026411Y2 publication Critical patent/JPS6026411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコントロールセンタ等に用いられるNFB
(No Fuse Breaker)などのしゃ断器操
作装置におけるロック装置に関するものである。
第1図は従来のNFB操作装置を示す扉表面から見た斜
視図、第2図はその一部を断面で示した下面図である。
図において1は扉、IAはこの扉の一部に設けられた開
口部、2はこの扉開口部の裏側に設けられたNFB、2
AはこのNFBに取付けられたNFBバンドルである。
従来の装置は上記のように構成され、扉表面よりNFB
操作を貴う簡単な装置でありロック装置がないため、操
作ONのとき容易に扉を開くことができ、導電部に触れ
るおそれがあった。
この考案は上記のような従来の装置の欠点を改善し、し
ゃ断器の動作ONのときに扉をロックすることのできる
ロック装置を提供することを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を第3〜5図により説明する
第3図はNFBの動作OFFの状態における扉1を省略
した正面図、第4図はNFBの動作ONの状態における
扉1を省略した正面図、第5図は第4図の一部を断面で
示した下面図である。
図において1. IA、 2.2Aは第1,2図と
同一または相当部分を示し、1Bは扉1の裏に取付けら
れた掛は金具、3は扉1の開口部1Aから突出するよう
にNFB 2に取付けられた操作名板、3Aはこの操作
名板に設けられた開口部、3Bは操作名板3に設けられ
たレバー軸、4はNFBバンドル2Aに取付けられた平
行移動板、4Aはこの平行移動板に取付けられたピン、
5は上記レバー軸3Bを支点とし上記掛は金具IBに係
合するレバー、5Aはこのレバーに設けられ上記ピン4
Aを受入れて摺動させる溝である。
上記の構成において、NFB 2に取付けられた操作名
板3は中央部に開口部3Aが設けられ、この開口部3A
よりNFBバンドル2Aを操作できるようにされている
平行移動板4はNFB 2と操作名板3の間に取付けら
れ、この平行移動板4の中央部にNFBバンドル2Aが
貫通する開口部が設けられており、NFBバンドル2A
の動作により、これと同じように平行移動板4も動作を
行い平行移動するようにされている。
このため平行移動板4に取付けられた丸棒状のピン4A
は操作名板3の一部を支点とするレバー軸3Bに取付け
られたレバー5の溝5A内を摺動する。
以上のように構成されたロック装置は第3図のようにN
FB2の動作OFFの状態ではロックされず、第4図の
ようにNFB2の動作ONの状態においてロックされ、
扉1の開放を阻止する。
いまNFBバンドル2Aを動作OFFから動作ONに切
替えると(第4図)、NFBバンドルの動作により平行
移動板4のピン4Aは平行移動して、レバー5の溝5A
内を摺動する。
この溝5Aは平行移動板4に対し成る角度とされている
ので、それに応じた分だけレバー5は移動する。
こうしてNFB 2の動作ONのときレバー5は操作名
板3の側面より突出する。
このレバー5は、突出により第5図に示すように、扉1
に取付けられたZ形の掛は金具1Bに係合し、NFB
2の動作ONのとき扉が開かないようにロックする。
またNFB2動作OFFのときは平行移動板4は逆の方
向に移動し、これにより突出していたレバー5を後退さ
せ、扉1のロックをはずす。
上記の実施例において平行移動板4にピンを設け、レバ
ー5に溝を設けているが、逆に平行移動板4に溝を設け
、レバー5にピンを設けてもよく、この他レバー5を突
出または後退させる機構としては他の機構を使用するこ
とも可能である。
なお上記の実施例はNFBについて説明したが、本考案
は一般のしゃ断器を使用する操作装置に適用可能である
以上の通りこの考案によれば、しゃ断器の動作ONのと
き扉を田ンクすることができるため、扉を開けて充電部
に触れることを防止するとともに、右または左に支軸を
有する回転扉に対しては、レバーにより支軸から最も遠
い点で扉を係止できるため、係合部の破損が少なくなり
、かつレバーは平行移動板をほぼ横方向に押圧した状態
で係合るため、平行移動板の重量によりしゃ断器バンド
ルが下に移動して誤動作するのを防止できるなどの効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のNFB操作装置の扉表面から見た斜視図
、第2図はその一部を断面で示した下面図、第3〜5図
はこの考案の一実施例を示し、第3図、第4図は一部を
断面で示した正面図、第5図は一部を断面で示す下面図
である。 図において同一符号は、同一または相当部分を示し、1
は扉、IBは掛は金具、2はNFB、2AはNFBバン
ドル、3は操作名板、3Aは開口部、3Bはレバー軸、
4は平行移動板、4Aはピン、5はレバー 5Aは溝で
ある。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)扉の開口部に設けられた操作名板、この操作名板
    の開口部より操作できるように設けられたしゃ断器バン
    ドル、このしゃ断器ハンドルト同一方向の運動を行うよ
    うに設けられた平行移動板、上記操作名板に支点を有し
    、上記扉の掛は金具に係合するレバー、上記平行移動板
    の移動によりこのレバーを突出または後退させる機構を
    備えたことを特徴とするロック装置。
  2. (2)レバーを突出または後退させる機構は、レバーに
    設けられた溝と、この溝に挿入されるように平行移動板
    に設けられたピンとを含む実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のロック装置。
JP15105879U 1979-10-31 1979-10-31 ロツク装置 Expired JPS6026411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15105879U JPS6026411Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15105879U JPS6026411Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667613U JPS5667613U (ja) 1981-06-05
JPS6026411Y2 true JPS6026411Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=29382044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15105879U Expired JPS6026411Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026411Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667613U (ja) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345965B2 (ja)
JPS6026411Y2 (ja) ロツク装置
JPS6026412Y2 (ja) ロツク装置
JP2591599Y2 (ja) 錠装置
JPH036319Y2 (ja)
JPH0225898Y2 (ja)
JP2508736Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPH0240696Y2 (ja)
JPS606986Y2 (ja) 遮断器用操作装置
JPH0450374Y2 (ja)
JP2533391Y2 (ja) 錠装置
JP2506455Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPS584538Y2 (ja) パチンコ機の表枠及びガラス窓共用施錠装置
JPH0613989Y2 (ja) 金庫扉のロック機構
JPH05231059A (ja) ラッチ錠
JPS5846195Y2 (ja) 本締り錠
JPS5920518Y2 (ja) 内側より解錠可能な扉用施錠装置
JPH0140921Y2 (ja)
JPH0533172Y2 (ja)
JPH0339574Y2 (ja)
JPS5813006Y2 (ja) 錠装置のトリガ−機構
JPS5926044Y2 (ja) 扉開放動作装置
JP2523420Y2 (ja) 排煙錠
JPH0454277Y2 (ja)
JPS6025487Y2 (ja) ロッカ−等の扉用三方締め装置