[go: up one dir, main page]

JPS60263257A - スケジユ−ルの設定方法 - Google Patents

スケジユ−ルの設定方法

Info

Publication number
JPS60263257A
JPS60263257A JP59119642A JP11964284A JPS60263257A JP S60263257 A JPS60263257 A JP S60263257A JP 59119642 A JP59119642 A JP 59119642A JP 11964284 A JP11964284 A JP 11964284A JP S60263257 A JPS60263257 A JP S60263257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
schedule
time
memory
comment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59119642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065526B2 (ja
Inventor
Shinji Kokui
告井 伸二
Shigeki Iguchi
茂樹 井口
Tomohiro Inoue
智博 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11964284A priority Critical patent/JPH065526B2/ja
Priority to DE19853520894 priority patent/DE3520894A1/de
Publication of JPS60263257A publication Critical patent/JPS60263257A/ja
Priority to US07/183,500 priority patent/US4890258A/en
Publication of JPH065526B2 publication Critical patent/JPH065526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G11/00Producing optical signals at preselected times
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はスケジュールの開始時刻等を報知するスケジュ
ールの設定方法に関する。
〈従来技術〉 従来、時計を用いたスケジュールの設定方法では、テン
キーによりアラーム時刻を設定するか、時、分、秒を個
々に設定できるスイッチによりアラーム時刻を設定する
という方法が用いられ、いずれも操作が煩雑であった。
一方、手帳などのスケジュール表に予定の事項を時間帯
とともに記入することがしばしば行われが、当然のこと
ながら、アラームが鳴って予定の時刻を知らせてくれる
ことは無かった。
〈発明の目的〉 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、手帳にスケジュールを記入するのと同じ要領で予
定時刻の設定ができるようにしたスケジュールの設定方
法を提供することである。
〈発明の構成〉 本発明においては、直接手書きされた文字及び図形の軌
跡を検出してこの軌跡に応じた情報を出力する手段に対
して、スケジュールの時間帯に応じて所定処理を行なわ
せる時刻の情報を手書きにより入力することを特徴とす
る。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は手書きの文字や図形を認識するタブレットを備
えた液晶表示パネルを示している。この液晶表示パネル
は、手帳のスケジュール記入欄と同じように、週間の日
付毎に6時から23時までの時刻の目盛りを有するスケ
ジュール記入欄1が設けられる。
このスケジュール記入欄1の図中左端には上下方向に月
度及び週間の日付をLCDにより表示する日付表示部2
が設けられ、この日付表示部2の右方に週間の日付毎に
記入欄3が設けられる。この記入i[3は横方向に6時
から23時までの時刻が目盛られており、この時刻の目
盛をLCDで表示する時刻表示部4が記入欄3に沿って
横方向に設けられる。
日付毎の記入欄3の上段は、時間帯間3aを形成し、こ
の時間帯間3aにはスケジュールの時間帯を示す線が・
時刻の目盛りにしたがって記入される。また、記入欄3
の下段は、コメント欄3bを形成し、スケジュールの内
容を表わすコメントが文字で記入される。この第1図に
示す例では、11月12日(月)から11月18日(土
)までのスケジュールが記入されており、例えば、11
月14日1 (水)16時から22時までは出張が予定
されているので、時刻目盛りの16時から22時にかけ
て時間帯3aに線5が記入され、コメント欄3bに「出
張」というコメントが記入される。
記入欄3はタブレット上に形成されており、この記入欄
3に所定の入力ペンによりスケジュールの時間帯を示す
線とスケジュールの内容を示すコメントを記入すると、
タブレットは記入された線と文字の軌跡を検出する。そ
して、タブレットから出力される上記軌跡に応じた信号
にもとづいて、後述する方法で、記入されたスケジュー
ルの開始時刻になるとアラームを発生する。例えば、1
1月14日の16時になると、出張というスケジュール
の開始を知らせるアラームが鳴る。
第2図は上埠のスケジュールアラームを行なうためのシ
ステムを示している。
各ブロツクの構成は以下のとおりである。
M P U :マイクロプロセッサユニットDSC:表
示制御回路 DISP:表示体 VRAM:表示すべき情報をビットパターンとして記憶
する表示用メモリ TAB:タブレットであり表示体DISPと構造上一体
化されている TAI3’C:タブレットTABの制御回路T:現在の
日時をカウントする時計回路及びそのレジスタ CG:クロックジェネレータ RAM:各種フラッグ、レジスタ及びバッファ等として
使用さるメモリ ROM:制御用プログラム予め記憶しているメモリ ROM内のプログラムの実行手順を第3図と第6図に、
またRAM内の内容について第4図と第5図に示す。
第3図はペン読み込みの処理について表したものであり
、ペン入力のあった位置が時間帯間3aであれば、ペン
軌跡の情報をVRAMに書込むと共にスケジュールの時
間帯の情報をRAMのスケジュール情報メモリMSに入
力する。また、ペン入力のあった位置がコメント欄3b
であれば、ペン入力軌跡の情報をVRAMに書込むと共
にコメント情報をRAMのコメント情報メモリMCに入
力する。
第4図はスケジュール情報メモリMSの内容を示したも
のであり、日付及びスケジュールの開始時と終了時をそ
れぞれ数値として記憶する。これらの数値データはペン
入力された時点で更新される。
また、第5図はコメント情報メモリMCの内容を示した
ものであり、日付とコメントの情報が対にして記憶され
る。このコメント情報は、ペン書きされた情報をドツト
パターンのまま収録するのではなく、ストロークやベク
トル情報として情報圧縮された形で収録される。
上述のスケジュール情報メモリMS及びコメント情報メ
モリMCの内容を再生してVRAMに書き込むことによ
り、スケジュール情報やコメント情報を表示体DISP
に表示させることができる。
第6図はアラーム処理について示したものである ARはRAMに設けられたアラームレジスタであり、ア
ラームを出力すべき時刻の情報を記憶するそして、この
アラームレジスタARのアラーム時刻とレジスタTの現
在時刻との一致判別が行われ、一致すればアラームが出
力される。そして、次にアラーム出力すべき時刻をスケ
ジュール情報メモリMSより読み出してアラームレジス
タARに入力する。
なお、上述の実施例以外に、時間帯の設定を液晶表示さ
れた時間軸例えば図形化した時計の所望する時刻に対応
した位置に手書きで印をつけるだけで完了できるように
してもよい。また、スケジュールの時間帯の始まりだけ
でな(、その30分前などにもアラームを鳴らしたり、
時間帯の終りの時刻にもアラームを鳴らして知らせるこ
とも可能である。上記実施例は設定した時刻に、アラー
ムを発生するものであったが、本発明はこれに限るもの
ではなく、例えば、設定した時刻に、所定の処理を行な
う場合にも有効である。
〈発明の効果〉 g ウよ、発明、えようヶ、本、明、おい7.よ、直接
手書きされた文字及び図形の軌跡を検出してこの軌跡に
応じた情報を出力する手段に対して、スケジュールの時
間帯に応じて所定処理を行なわせる時刻の情報を手書き
により入力するようにしたから、何ら特別な操作を要す
ることなく、手帳にスケジュールを記入するのと同じ簡
単な要領でスケジュールの記入とアラームの設定ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した液晶表示パネルを示す平面図
、第2図は本発明を適用したシステムの構成を示すブロ
ック図、第3図と第6図はROM内のプログラムの実行
手順を示すフローチャート、第4図と第5図はRAMの
内容を示す図である。 MPU・・・マイクロプロセッサユニットTAB・・・
タブレット TABC・・・タブレット制御回路 T・・・レジスタ MS・・・スケジュール情報メモリ MC・・・コメント情報メモリ 1 第1図 第2図 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直接手書きされた文字及び図形の軌跡を検出してこの軌
    跡に応じた情報を出力する手段に対して、スケジュール
    の時間帯に応じて所定処理を行なわせる時刻の情報を手
    書きにより入力することを特徴とするスケジュールの設
    定方法。
JP11964284A 1984-06-11 1984-06-11 スケジュ−ル管理装置における入力方法 Expired - Lifetime JPH065526B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11964284A JPH065526B2 (ja) 1984-06-11 1984-06-11 スケジュ−ル管理装置における入力方法
DE19853520894 DE3520894A1 (de) 1984-06-11 1985-06-11 Elektronisches notizverfahren
US07/183,500 US4890258A (en) 1984-06-11 1988-04-14 Schedule setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11964284A JPH065526B2 (ja) 1984-06-11 1984-06-11 スケジュ−ル管理装置における入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60263257A true JPS60263257A (ja) 1985-12-26
JPH065526B2 JPH065526B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14766499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11964284A Expired - Lifetime JPH065526B2 (ja) 1984-06-11 1984-06-11 スケジュ−ル管理装置における入力方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4890258A (ja)
JP (1) JPH065526B2 (ja)
DE (1) DE3520894A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380362A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子手帳
JPS63163524A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Canon Inc 情報入出力方式
JPS6476148A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Hitachi Ltd Document editing device
JPH01175070A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp スケジュール管理装置
JPH01175071A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp スケジュール管理装置
JPH01290071A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Sharp Corp 情報処理用電子機器
JPH05113865A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Hitachi Ltd 画面表示制御方式
JPH0768855A (ja) * 1994-07-28 1995-03-14 Casio Comput Co Ltd 文字処理装置
US6317762B1 (en) 1995-11-22 2001-11-13 Fujitsu Limited Document creating apparatus creates free format document from handwritten data converting into normalized size
JP2003501286A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 アノト・アクティエボラーク カレンダー

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023851A (en) * 1988-04-06 1991-06-11 Ibm Corp. Method for presenting electronic calendar information in an interactive information handling system
CA1313416C (en) * 1988-05-02 1993-02-02 Gerald Clinton Strope Method for presenting compressed electronic day calendar information in an interactive information handling system
US5129057A (en) * 1988-05-02 1992-07-07 International Business Machines Corporation Method for presenting compressed electronic day calendar information in an interactive information handling system
JPH01288894A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sharp Corp 絵記号付カレンダ表示装置
EP0344803B1 (en) * 1988-06-03 1995-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device with calendar function
JPH01307690A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Sharp Corp 電子機器
US5199104A (en) * 1988-12-15 1993-03-30 Sony Corporation Electronic organizer with electronic book marker
AT394279B (de) * 1990-03-14 1992-02-25 Vaillant Gmbh Elektronische schaltuhr
KR930000448B1 (ko) * 1990-06-13 1993-01-21 삼성전자 주식회사 타이머 예약기능을 이용한 알람 메모방법
KR950014338B1 (ko) * 1991-01-29 1995-11-24 삼성전자주식회사 메모관리장치 및 방법
US6961004B2 (en) * 1991-12-10 2005-11-01 Rajendra Kumar Portable messaging and scheduling device with homebase station
WO1993012618A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-24 Khyber Technologies Corporation Portable messaging and scheduling device with homebase station
US5392447A (en) * 1992-01-10 1995-02-21 Eastman Kodak Compay Image-based electronic pocket organizer with integral scanning unit
US5659768A (en) * 1993-01-06 1997-08-19 Forbes; Kenneth S. System and method for the time representation of tasks
DE4313557C2 (de) * 1993-04-26 2001-11-15 Dietrich Jansen Elektronischer Notizkalender für Entsorgungstermine
DE4428836A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-15 Gfai Ges Zur Foerderung Angewa Verfahren und Vorrichtung zur elektronischen Erfassung von Informationen
DE29508843U1 (de) * 1995-05-29 1996-09-26 Teltron Elektronik GmbH, 99842 Ruhla Elektronisches Register
JPH09288647A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Sharp Corp 情報処理装置
US7058597B1 (en) * 1998-12-04 2006-06-06 Digital River, Inc. Apparatus and method for adaptive fraud screening for electronic commerce transactions
US20030195974A1 (en) * 1998-12-04 2003-10-16 Ronning Joel A. Apparatus and method for scheduling of search for updates or downloads of a file
US7617124B1 (en) 1998-12-04 2009-11-10 Digital River, Inc. Apparatus and method for secure downloading of files
US6587895B1 (en) 1999-08-03 2003-07-01 Xerox Corporation Method for accepting a freeform input containing message with time reference thereupon providing an alert message according to the time reference
GB2366696B (en) * 2000-08-31 2004-03-10 Nokia Mobile Phones Ltd Reminders for a communication terminal
US7212983B2 (en) 2001-05-15 2007-05-01 William Gibbens Redmann Method and apparatus for providing visitors with a personalized itinerary and managed access to attractions
KR20040030980A (ko) * 2001-08-22 2004-04-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 타임라인 디스플레이 장치
DE20308030U1 (de) * 2003-05-22 2004-09-23 Giersiepen, Werner Vorrichtung zur Zeitanzeige
GB0813294D0 (en) * 2008-07-19 2008-08-27 Recollex Ltd Housing unit with a plurality of timers and a surface which can be written upon
JP6119395B2 (ja) * 2013-04-18 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886655A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Nec Corp 携帯用電子メモ帳

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2867274A (en) * 1957-05-31 1959-01-06 Leroy R Taylor Appointment clock
US3233401A (en) * 1964-03-03 1966-02-08 Harold A Hoffman Reminder clock
DE2507692C3 (de) * 1975-02-22 1979-04-19 Nikolay Sundbyberg Samreus (Schweden) Programmierbare Signaluhr
US3999050A (en) * 1975-10-10 1976-12-21 Pitroda Satyan G Electronic diary
US4117542A (en) * 1977-07-07 1978-09-26 Judah Klausner Electronic pocket directory
US4151596A (en) * 1977-09-26 1979-04-24 Science Accessories Corp. Calculator interface
US4402056A (en) * 1978-01-31 1983-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic digital memorandum
US4224615A (en) * 1978-09-14 1980-09-23 Texas Instruments Incorporated Method of using a liquid crystal display device as a data input device
US4459036A (en) * 1978-10-30 1984-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic instrument for scheduled data handling
CH635975B (fr) * 1979-08-13 Centre Electron Horloger Montre-agenda comprenant un dispositif d'introduction de donnees.
US4639720A (en) * 1981-01-12 1987-01-27 Harris Corporation Electronic sketch pad
US4421418A (en) * 1981-04-02 1983-12-20 Rhythm Watch Co., Ltd. Clock adjustment switch system
US4520357A (en) * 1982-07-23 1985-05-28 General Electric Company Electroscopic information display and entry system with writing stylus
US4626836A (en) * 1983-11-04 1986-12-02 International Business Machines Corp. Method of scheduling meetings
US4548510A (en) * 1984-01-05 1985-10-22 Levine Alfred B Selective time scheduler and subscheduler
US4649499A (en) * 1984-03-07 1987-03-10 Hewlett-Packard Company Touchscreen two-dimensional emulation of three-dimensional objects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886655A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Nec Corp 携帯用電子メモ帳

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380362A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子手帳
JPS63163524A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Canon Inc 情報入出力方式
JPS6476148A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Hitachi Ltd Document editing device
JPH01175070A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp スケジュール管理装置
JPH01175071A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp スケジュール管理装置
JPH01290071A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Sharp Corp 情報処理用電子機器
JPH05113865A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Hitachi Ltd 画面表示制御方式
JPH0768855A (ja) * 1994-07-28 1995-03-14 Casio Comput Co Ltd 文字処理装置
US6317762B1 (en) 1995-11-22 2001-11-13 Fujitsu Limited Document creating apparatus creates free format document from handwritten data converting into normalized size
JP2003501286A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 アノト・アクティエボラーク カレンダー
KR100745298B1 (ko) * 1999-05-28 2007-08-07 아노토 아베 달력

Also Published As

Publication number Publication date
DE3520894A1 (de) 1985-12-12
JPH065526B2 (ja) 1994-01-19
US4890258A (en) 1989-12-26
DE3520894C2 (ja) 1988-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263257A (ja) スケジユ−ルの設定方法
US4715010A (en) Schedule alarm device
US4774697A (en) Electronic timepiece including a schedule memory device
JP3168076B2 (ja) 年間カード式プログラムタイマ
JP2687986B2 (ja) 表示装置
JPH04219858A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JP3509254B2 (ja) データ表示装置
JPS57199071A (en) Memorandum device
JPS59196494A (ja) 電子予定管理器
JPS5985987A (ja) スケジユ−ルアラ−ム付電子腕時計
JPS5882296A (ja) ドツトマトリクス表示方式
JPS6312988A (ja) スケジユ−ル表示装置
JP3006779B2 (ja) カード式プログラムタイマ
JPH0615313Y2 (ja) デ−タ記憶装置
JPH06110904A (ja) 証明書自動発行装置
JPS62143171A (ja) 電子スケジユ−ラ
JPS6229979Y2 (ja)
JPS62190538A (ja) 異常表示処理方式
JP3224880B2 (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JP2001083267A (ja) 月間カレンダ表示方法および該表示方法を用いた電子機器
JPS5498683A (en) Memory system of electronic watch
JPH06168252A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPS60142290A (ja) 持主デ−タ出力機能付電子腕時計
JPH01126588A (ja) 印字機能付電子時計
JPS63138582U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term