[go: up one dir, main page]

JPS60257754A - 磁石回転型電動機 - Google Patents

磁石回転型電動機

Info

Publication number
JPS60257754A
JPS60257754A JP11335884A JP11335884A JPS60257754A JP S60257754 A JPS60257754 A JP S60257754A JP 11335884 A JP11335884 A JP 11335884A JP 11335884 A JP11335884 A JP 11335884A JP S60257754 A JPS60257754 A JP S60257754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
cylindrical body
yoke
rotor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11335884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452064B2 (ja
Inventor
Masaki Takahashi
正樹 高橋
Shinichi Nakajima
信市 中島
Hideyuki Kominami
秀之 小南
Toshiaki Iwai
利明 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11335884A priority Critical patent/JPS60257754A/ja
Publication of JPS60257754A publication Critical patent/JPS60257754A/ja
Publication of JPH0452064B2 publication Critical patent/JPH0452064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、いわゆる産業用および一般家庭において使用
する磁石回転型電動機に関するものである0 従来例の構成とその問題点 近年、この種の磁石回転型電動機は、産業用、および一
般家庭用モータとして多々利用されるよう(でなってき
た。以下、添イ」図面を参照にしながら従来の磁石回転
型電動機について説明する。
第1図において、1は回転軸、2はヨーク3を介して軸
周方向に複数極となるよう円環状に第1の磁石4を配設
固定したロータ、5は前記ロータ2の外周方向に空隙を
存して設けたステータ、6は前記ステータに設けたスロ
ットに挿入された巻線、7は前記ロータ2の回転位置を
検出するセンサー、8げ前記センザー了の信号に対応し
て前記ステータ51/ilX回転磁界を生じきせる制御
回路、9げベアリング、10はブラケットである。
以上のような構成において、第1の磁石4より出る漏れ
磁束をセンサー 7が検出し、ロータ2の回転位置を検
出する。そして、センサー7の信号に対応して制御回路
8より、ステータ5に最適回転磁界を生じσせ、ロータ
2が回転する。しかL、セッサー7げある一定の磁束密
度以上の磁束を検知]〜ないと作動しないため、ロータ
2の回転位置を検出するKはロータ2の端部よりある一
定の距離以内のところにセンサーアを配役固定しなくて
trilxらない。ところが、巻線6からも図中矢印の
ような漏れ磁束が発生している。この漏れ磁束は巻線電
流に依存しており、ある値を越えるとロータ2の回転位
置検出に支障をきたしてしまい、モータに、Stり負荷
がかけられないという問題があった。
発明の目的 本発明は、上記問題を解消し、ロータの回転位置の検出
を確実なものとし、高負荷時においても高効率の得られ
る磁石回転型電動機を提供するものである。
発明の構成 本発明の磁石回転型電動機は、回転軸と、ヨークを介し
て軸周方向に複数極となるよう円環状に第1の磁石を配
設固定したロータと、このロータの外周方向に空隙を存
して設けたステータと、このステータに設けたスロット
に挿入された巻線と、前記ロータの回転位置を検出する
センサーと、このセンサーの信号に対応して前記ステー
タに回転磁界を生じσせる制御回路とを有し、前記ヨー
クを第1の磁石よりも軸方向に長くすると共に、この長
い方の外周面に円筒体の内周面の一部を嵌合同着させ、
前記ヨーク底面部と、円筒体の内周面部とで形成される
四部に軸周方向に複数極となるよう第2の磁石を配設固
定することにより、巻線の漏れ磁束による影響をなくシ
、高負荷時においても高効率を維持できるようにしたも
のである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照にしながら
説明する。第2図から第7図において、従来例と同一の
ものは同一符号を付してここでの説明は省略する。11
は磁性体あるいは非磁性体からなる円筒体、12に軸周
方向に複数極となるよう配設固定した第2の磁石である
。捷ず、第2図において、円筒形のヨーク3を第1の磁
石4よりも軸方向に長ぐすると共に、この長い方の外周
面に円筒体11の内周面の一部を嵌合固着させ、前記ヨ
ーク底部3aと、円筒体11の内周面とで形成σれる凹
部に軸周方向に複数極となるよう第2の磁石12を配設
固定し、磁石12をセンサー7と対向させている。以上
のような構成において、第2の磁石12から出る磁束を
セッサー7が検知するたV)、センサー7を矢印のよう
な巻線からの漏れ磁束の影響を受けない位置に配設固定
可能となり、ロータ2の回転位置を確実に検知できる。
捷た、第2の磁石12は軸方向にステータ端面5aより
長いヨーク底面3a上に配設固定でれているため、ロー
タ2が回転するための磁石界磁として働かない。従って
、第1の磁石4によって得られる磁石界磁でロータ2に
回転し、第2の磁石12によって得られる磁束をセンサ
ー7が検知してロータ2の回転位置を検出し、ステータ
5に最適界磁を発生尽せることが可能となり、ロータの
回転位置検出が確実で、高負荷時でも高効率な磁石回転
型電動機を提供することができる。
更に本実施例では単に円筒体11をヨーク3に嵌合固着
←、例えば圧入により、容易に固着が可能であり、ヨー
ク3が第1の磁石4と第2の磁石12のヨークを兼用で
き、かつ円筒体11で第2の磁石12のハウジングが構
成されるため、ロータの回転に併なう第2の磁石12の
自重の遠心力を円筒体′11が受け、ロータの回転に対
しても伺ら影響を受けない。
次に、前記円筒体11を非磁性体とすることによって巻
線6からでている漏れ磁束は円筒体の材質が磁性体であ
るときに比べ円筒体11を通りにくくなり、従って、セ
ンサー7の検知に影響を及ぼさず、より一層確実に第1
の磁石4の磁石界磁のみでロータ2を回転σせることか
できる。
第3図、第4図に示すように、前記円筒体11の前記ヨ
ーク外周面との嵌合部112Lと他の部分11bとの径
の大きさけ別に等しくなくても良く第2の磁石12から
出る磁束をセンサー了が確実に検出できればよい。例え
ば、ヨーク3の外径が小びく、ヨーク3の外径より内側
に第2の磁石12を配設固定し、この第2の磁石12か
ら出される磁束を検出可能な位置にセンサー7を配設固
定することが構造上困難な場合奉場合、第3図に示すよ
うに他の部分11bの径をヨーク外径よりノくきクシ、
センサー7を容易に取付ける方がロータ2の回転位置検
出も確実である。逆に、ヨーク3外径が大きく、第2の
磁石12の外径にヨーク外径程の大きさの必要性がない
場合、第4図に示すように、円筒体11のヨーク外周面
との嵌合部11aの径より他の部分11bの径を小す<
シてやり、第2の磁石12の量を減らすと同時に、ロー
タ2の回転による遠心力に対する円筒体11の強度も増
す。要−、ロータ2の回転位置をセンサー7が、確実に
検出できれば円筒体3のヨーク外周面との嵌合部11a
の径と、他の部分11bどの径の太きσが異なっても良
い。
第5図に示すように、円筒体11のヨークと接触しない
下方内周面一4−シで少々くとも1つ以上の凸部11C
を設けることにより、第1の磁石4に対する第2の磁石
12の位置決めが確実、かつ容易なものとなり、ロータ
2の回転位置に対するセンサー7の検出が、しり正確と
なる。
第6図に示すように、第2の磁石12の外周面に前記円
筒体11の凸部11cに対応すへく凹部12Cを設ける
ことにより第1の磁石4に対する第2の磁石12の位置
決めがよリ一層、容易かっ確実で信頼度が増す。なお、
凸部11cと凹部120の位置関係に逆であ−)でもよ
い。
咀に第7図、第8図に示すように、前記円筒体11の軸
方向に対して第1の磁石4側に少なくとも1つ以上の凸
部11dを設け、第1の磁石4の円筒体11との接合面
(lull f/i:前記凸部11dと嵌合するよう凹
部4dを設けることにより、第1の磁石4に対する第2
の磁石12の位置決めが非常に容易かつIF確なものと
なる。なお、凸部11(iと四部4dとの位置関係は逆
であってもよV)。以上のことから、【コ−タ2の回転
位置のセンサーによる検出が正確で信頼度の高いものと
なり、高負荷時においても高効率が磁石回転型電動機を
提供することができる。
発明の効果 以りの実施例からも明らかなように本発明の磁石回転型
電動機に1、ロータの回転位置をヨークと円筒体で形成
をれる凹部に設けた第2の磁石で検出している7社め、
巻線からの漏ね、磁束による誤検出がなくなり、モータ
の緒特性を高めることができ、かつ、高負荷時に高効率
となる。
なお、円筒体を非磁性体とすれば、第2の磁石のステー
タに及ぼす影響がなくなり、円筒体のヨーク外周面との
嵌合部の径に対する他の円筒体の径をモータの構造によ
って変えることにより、センサーの取付けが容易となる
6、そして、円筒体のヨークと接触しない内周面あるい
け軸方向に対して第1の磁石と嵌合する面に少なくとも
1つ以上の凸部又は四部を設け、第1の磁石、第2の磁
石には凸部又に凹部に対応して四部又は凸部を設けるこ
とにより、第1の磁石に対する第2の磁石の位置決めが
容易、かつ確実なものとなり、ロータの回転位置検出が
イ階頼度の高いものとなるC・
【図面の簡単な説明】
第1図に従来の磁石回転型電動機の一例を示す縦断面図
、第2図は本発明の磁石回転型電動機の第1の実施例を
示す縦断面図、第3図に本発明の第2の実施例のロータ
縦断面図、第4図にL本発明の第3の実施例のロータ縦
断面図、第5図は本発明の第4の実施例の円筒体斜視図
、第6図01本発明の第5の実施例のロータ横断面図、
第7図は本発明の第6の実施例のロータの一部分解斜視
図、第8図は第7図のロータの斜視図である。 4− ・第1の磁石、ア・ センサー、11 ・・円筒
体、12 第2の(磁石、4d、11(1・・第1の磁
石と円筒体の嵌合tRiの四部と凸部、11C−円筒体
の内周[1′I(lllIの凸部、12C・・・・第2
の磁石の四部。 代胛人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 回転軸と、ヨークを介して軸周方向に複数極と
    なるよう円環状に第1の磁石を配設固定したロータと、
    この日− りの外周方向に空隙を存して設けたステータ
    と、このステータに設けたスロットに挿入てれた巻線と
    、前記ロータの回転位間を検出するセンサーと、このセ
    ンサーの信号に対応して前記ステータに回転磁界を生じ
    させる制御回路とを有し、前記ヨークを第1の磁石より
    も軸方向に長くすると共(IC,この長い方の外周m1
    に円筒体を固着し、前記ヨーク底面と、円筒体の内周面
    とで形成される四部に軸周方向に複数極どなるよう第2
    の磁石をセンサーと対向して配設した磁石回転型電動機
    。 (2) 円筒体はヨー り外周面との嵌合部と、他の部
    分との径の太き坏を異ならせた特許請求の範囲第1項記
    載の磁石回転型電動機3、 (3) 円筒体を非磁性体とした特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の磁石回転型電動機。 (4) 円筒体はその内周面に少なくとも1つ以上の凸
    部又は凹部を設けた特許請求の範囲第1項か、シ ら第3項のいずれか記載の磁石回転型電動機。、(5)
     第2の磁石にその外周面に少なくとも1つ」→上の凹
    部又は凸部を設けた特許請求の範囲第4項記載の磁石回
    転型電動機。 (6) 円筒体と第1の磁石の円筒体との接合面に凹。 凸部を設けた特許請求の範囲第4項又は第5項記載の磁
    石回転型電動機。
JP11335884A 1984-06-01 1984-06-01 磁石回転型電動機 Granted JPS60257754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11335884A JPS60257754A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 磁石回転型電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11335884A JPS60257754A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 磁石回転型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60257754A true JPS60257754A (ja) 1985-12-19
JPH0452064B2 JPH0452064B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=14610251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11335884A Granted JPS60257754A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 磁石回転型電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257754A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806223A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-14 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
FR2806224A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-14 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
FR2870055A1 (fr) * 2004-04-30 2005-11-11 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee pour vehicule automobile, equipee de moyens magnetiques de suivi de la rotation du rotor de resistance mecanique amelioree
JP2018117429A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 東京パーツ工業株式会社 ブラシレスモータ
WO2019049361A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 三菱電機株式会社 電動機、及び電動機を備えた空気調和機
JP2020162399A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノンプレシジョン株式会社 ブラシレスモータ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806223A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-14 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
FR2806224A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-14 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
WO2001069762A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-20 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante polyphasee
US7224093B2 (en) 2000-03-10 2007-05-29 Valeo Equipements Electriques Moteur Polyphase electric rotary machine
FR2870055A1 (fr) * 2004-04-30 2005-11-11 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee pour vehicule automobile, equipee de moyens magnetiques de suivi de la rotation du rotor de resistance mecanique amelioree
WO2005117244A1 (fr) * 2004-04-30 2005-12-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante polyphasee pour vehicule automobile
JP2007535890A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車用の多相回転電気機械
JP4787242B2 (ja) * 2004-04-30 2011-10-05 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車用の多相回転電気機械
JP2018117429A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 東京パーツ工業株式会社 ブラシレスモータ
WO2019049361A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 三菱電機株式会社 電動機、及び電動機を備えた空気調和機
JPWO2019049361A1 (ja) * 2017-09-11 2020-03-26 三菱電機株式会社 電動機、及び電動機を備えた空気調和機
JP2020162399A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノンプレシジョン株式会社 ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452064B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003319631A (ja) ブラシレスモータ
US4725752A (en) 1-phase self starting disk-type brushless motor with cogging element
JPS60257754A (ja) 磁石回転型電動機
JP2581771B2 (ja) 無刷子電動機
JP2003235229A (ja) モールドモータ
JPH0670476U (ja) ブラシレスモータ
JPH08182294A (ja) 回転電機
US5905375A (en) Rotational speed sensing device provided with a pair of magnetic members each having a plurality of projections
JPS6115555A (ja) 磁石回転型フアンモ−タ
JPH03128654A (ja) ブラシレスモータのロータマグネット
JPH03261358A (ja) Dcブラシレスモータ
JPH06738Y2 (ja) トルク検出装置
JPS6026545Y2 (ja) 小型偏平モ−タ
JPS5930616Y2 (ja) 回転機の位置検出器
JPS583556A (ja) 固定子ヨ−ク
JPS5939826Y2 (ja) 速度検出用交流発電機
JP2697202B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2000014088A (ja) モータ
JPH02197247A (ja) 無刷子電動機
JP2006353052A (ja) ブラシレスモータ
JPS63666U (ja)
JPH0747711Y2 (ja) モータのトルク検出装置
JPH0347436Y2 (ja)
JPS60174056A (ja) 磁石回転型電動機
JPH0753391Y2 (ja) スピンドルモータ