JPS60256285A - カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 - Google Patents
カラ−テレビジヨン信号の伝送方式Info
- Publication number
- JPS60256285A JPS60256285A JP59112726A JP11272684A JPS60256285A JP S60256285 A JPS60256285 A JP S60256285A JP 59112726 A JP59112726 A JP 59112726A JP 11272684 A JP11272684 A JP 11272684A JP S60256285 A JPS60256285 A JP S60256285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- code
- transmission
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 28
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 101100165384 Arabidopsis thaliana BIO2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Systems (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、送信装置からカラーテレビジョンをディジタ
ル符号に変換して送信し、受信装置で受信ディジタル符
号をカラーテレビジョン信号に復号する信号伝送方式に
関する。
ル符号に変換して送信し、受信装置で受信ディジタル符
号をカラーテレビジョン信号に復号する信号伝送方式に
関する。
(従来の技術〕
カラーテレビジョン信号を単純にPCM符号則によりデ
ィジタル符号に変換して伝送すると、カラーテレビジョ
ン信号は周期性がきわめて大きいので直流成分の偏りが
生じる。一般に、ディジタル通信回線網では信号の直流
成分は伝送されないので、直流成分に偏りのある信号は
波形劣化を起こし、受信装置の同期引き込みが誤動作す
る、ジッタが増加するなどの不都合が生じる。
ィジタル符号に変換して伝送すると、カラーテレビジョ
ン信号は周期性がきわめて大きいので直流成分の偏りが
生じる。一般に、ディジタル通信回線網では信号の直流
成分は伝送されないので、直流成分に偏りのある信号は
波形劣化を起こし、受信装置の同期引き込みが誤動作す
る、ジッタが増加するなどの不都合が生じる。
これを避けるために、従来からいくつかの伝送方式が知
られている。第4図はこのための従来例送信装置のブロ
ック構成図である。入力端子1のカラーテレビジョン信
号は符号回路2で8ビツトの並列ディジタル符号に変換
され、スクランブル回路3でランダム化される。その出
力は多重回路4で入力端子5に入力するフレーム同期信
号を時分割多重し、さらに変換回路6で並列9B]OB
符号に変換する。この10ビー/ トの並列信号を並直
列変換回路7で直列符号に変換して、インターフェース
回路8から出力端子IOに送信する。この方式によれば
、スクランブル回路3により符号がランダム化されて周
期的なパターンの発生が抑圧され、されに98IOB変
換を行うことにより同符号連続パターンの発生がなくな
るので、直流成分が伝送されなくとも、フレーム同期の
誤動作やパターンジッタの発生は少なくなる。
られている。第4図はこのための従来例送信装置のブロ
ック構成図である。入力端子1のカラーテレビジョン信
号は符号回路2で8ビツトの並列ディジタル符号に変換
され、スクランブル回路3でランダム化される。その出
力は多重回路4で入力端子5に入力するフレーム同期信
号を時分割多重し、さらに変換回路6で並列9B]OB
符号に変換する。この10ビー/ トの並列信号を並直
列変換回路7で直列符号に変換して、インターフェース
回路8から出力端子IOに送信する。この方式によれば
、スクランブル回路3により符号がランダム化されて周
期的なパターンの発生が抑圧され、されに98IOB変
換を行うことにより同符号連続パターンの発生がなくな
るので、直流成分が伝送されなくとも、フレーム同期の
誤動作やパターンジッタの発生は少なくなる。
しかし、この方式ではスクランブル回路3.9BIOB
変換回路6などの比較的規模の大きい回路が必要になり
、装置が複雑化するとともに、伝送路のクロック周波数
が上昇するなどの欠点がある。また、この第4図には受
信装置を表示していないが、受信装置にも対応するビッ
ト変換のための回路が必要であり、装置価格が高くなっ
てしまう欠点がある。
変換回路6などの比較的規模の大きい回路が必要になり
、装置が複雑化するとともに、伝送路のクロック周波数
が上昇するなどの欠点がある。また、この第4図には受
信装置を表示していないが、受信装置にも対応するビッ
ト変換のための回路が必要であり、装置価格が高くなっ
てしまう欠点がある。
本発明は、
■ 直流成分が伝送されないディジタル伝送路を経由し
ても波形劣化がない、 ■ 装!構成が簡単である、 ■ 送信信号のクロック周波数が上昇することがない、 カラーテレビジョン信号のディジタル伝送方式を提供す
ることを目的とする。
ても波形劣化がない、 ■ 装!構成が簡単である、 ■ 送信信号のクロック周波数が上昇することがない、 カラーテレビジョン信号のディジタル伝送方式を提供す
ることを目的とする。
本発明の第一の発明は、送信装置には、入力するカラー
テレビジョン信号1チヤンネルの信号振幅をIi1本化
信号列が1ワードになるように標本化してディジタル符
号を生成する符号回路と、この符号回路の出力ディジタ
ル符号の論理値を1ワード毎に反転して送信信号とする
送信符号反転回路とを含み、受信装置には、受信信号の
論理値を上記反転回路に対応して1ワード毎に反転する
受信符号反転回路と、この受信符号反転回路の出力ディ
ジタル符号を一上聞符号回路に対応して復号する復号回
路とを含むことを特徴とする。
テレビジョン信号1チヤンネルの信号振幅をIi1本化
信号列が1ワードになるように標本化してディジタル符
号を生成する符号回路と、この符号回路の出力ディジタ
ル符号の論理値を1ワード毎に反転して送信信号とする
送信符号反転回路とを含み、受信装置には、受信信号の
論理値を上記反転回路に対応して1ワード毎に反転する
受信符号反転回路と、この受信符号反転回路の出力ディ
ジタル符号を一上聞符号回路に対応して復号する復号回
路とを含むことを特徴とする。
各符号反転回路は、並列信号のil路に挿入してもよく
、あるいは直列信号の通路に挿入してもよい。
、あるいは直列信号の通路に挿入してもよい。
第1図は本発明実施例装置のブロック構成図である。第
1図の一ト半分は本発明実施例方式の送信装置であり、
同じく下半分は本発明実施例方式の受信装置である。送
信装置の入力端子1にはNTSC方式のカラーテレビジ
ョンが入力する。この信号は端子12に入力するクロッ
ク信号に同期して符号回路2で直線PCM変換されて、
1ワード8ビツトの並列ディジタル符号となる。このデ
ィジタル符号は送信符号反転回路9をil遇して】ワー
ド毎に符号が反転される。この出力符号は多重回路4で
端子5に入力するフレーム同期信号と多重されて並直列
変換回路7により直列符号列に変換されて、インターフ
ェース8から端子10にディジタル信号として送出され
る。
1図の一ト半分は本発明実施例方式の送信装置であり、
同じく下半分は本発明実施例方式の受信装置である。送
信装置の入力端子1にはNTSC方式のカラーテレビジ
ョンが入力する。この信号は端子12に入力するクロッ
ク信号に同期して符号回路2で直線PCM変換されて、
1ワード8ビツトの並列ディジタル符号となる。このデ
ィジタル符号は送信符号反転回路9をil遇して】ワー
ド毎に符号が反転される。この出力符号は多重回路4で
端子5に入力するフレーム同期信号と多重されて並直列
変換回路7により直列符号列に変換されて、インターフ
ェース8から端子10にディジタル信号として送出され
る。
このディジタル信号は、ディジタル伝送路13を伝搬し
て受信装置に達する。このディジタル伝送路13はこの
図では単に一本の線で表示しであるが、無線回線、有線
回線またはその複合回線、あるいは交換網を経由する網
通信路でよい。
て受信装置に達する。このディジタル伝送路13はこの
図では単に一本の線で表示しであるが、無線回線、有線
回線またはその複合回線、あるいは交換網を経由する網
通信路でよい。
第1図下半分の受信装置では、端子21の受信人力はイ
ンターフェース22で受信信号が抽出されて直並列変換
回路23で並列信号多重信号に変換される。この信号か
ら分離回路24でフレーム同期信号が再生されクロック
信号が抽出されて、8ビツトの並列ディジタル符号が得
られる。このディジタル符号は受信符号反転回路25に
より1ワード毎に反転される。その出力信号は復号回路
26で復号されて、NTSC方式のカラーテレビジョン
信号となって端子27から送出される。端子28にはク
ロック信号が送出され、端子29にはフレーム同期信号
が送出されて、後段で利用される。
ンターフェース22で受信信号が抽出されて直並列変換
回路23で並列信号多重信号に変換される。この信号か
ら分離回路24でフレーム同期信号が再生されクロック
信号が抽出されて、8ビツトの並列ディジタル符号が得
られる。このディジタル符号は受信符号反転回路25に
より1ワード毎に反転される。その出力信号は復号回路
26で復号されて、NTSC方式のカラーテレビジョン
信号となって端子27から送出される。端子28にはク
ロック信号が送出され、端子29にはフレーム同期信号
が送出されて、後段で利用される。
本発明の特徴とするところは、送信装置では符号回路2
の出力信号を送信符号反転回路9で、1ワード毎に反転
して送信し、受信装置ではその受信信号を受信符号反転
回路25で1ワード毎に反転して受信するところにある
。
の出力信号を送信符号反転回路9で、1ワード毎に反転
して送信し、受信装置ではその受信信号を受信符号反転
回路25で1ワード毎に反転して受信するところにある
。
第2図は送信符号反転回路9の一構成例である。
この図で太い矢印は8ビツトの並列信号を表す。
入力信号はランチ回路31で一時的にラッチされ、切換
回路32の入力に与えられる。切換回路32は8回路の
並列切換回路であって、フレーム同期信号の1/9の信
号で一斉に切換えられる。この切換回路32が下側の回
路に切換えられているときには符号はそのままオア回路
33から出力に送出される。
回路32の入力に与えられる。切換回路32は8回路の
並列切換回路であって、フレーム同期信号の1/9の信
号で一斉に切換えられる。この切換回路32が下側の回
路に切換えられているときには符号はそのままオア回路
33から出力に送出される。
オア回路33も8回路の並列回路である。切換回路32
がL側の回路に切換えられているときには、信号は反転
回路34でその論理伊が反転されで、オア回路33から
出力に送出される。受信符号反転回路25についてもそ
の構成は同等である。
がL側の回路に切換えられているときには、信号は反転
回路34でその論理伊が反転されで、オア回路33から
出力に送出される。受信符号反転回路25についてもそ
の構成は同等である。
第3図は送信符号反転回路で反転された後の符号列を示
すタイムチャートである。この図は横軸に時間の経過を
示し、信号■は8ビツトの符号に符号化されたカラーテ
レビジョン信号であり、F/Aはフレーム信号とそれに
間欠的に挿入される符号化された音声信号である。
すタイムチャートである。この図は横軸に時間の経過を
示し、信号■は8ビツトの符号に符号化されたカラーテ
レビジョン信号であり、F/Aはフレーム信号とそれに
間欠的に挿入される符号化された音声信号である。
公知のように、カラーテレビジョン信号では相当の長い
期間にわたり、同一パターンの信号が繰り返され、その
符号の間には大きい相関があるが、本発明の方式ではフ
レーム毎にその相関のある符号は反転されていることに
なるので、全体には直流成分は発生しない。
期間にわたり、同一パターンの信号が繰り返され、その
符号の間には大きい相関があるが、本発明の方式ではフ
レーム毎にその相関のある符号は反転されていることに
なるので、全体には直流成分は発生しない。
上記例では各符号反転回路は並列信号のil路に挿入さ
れているが、これは直列信号の通路に挿入して実施する
ことができる。クロック信号がきわめて高速のときには
並列信号で符号反転の操作を実行することが有利であり
、クロック信号が低速の場合には直列信号の通路で符号
反転の操作を実行することが有利である。
れているが、これは直列信号の通路に挿入して実施する
ことができる。クロック信号がきわめて高速のときには
並列信号で符号反転の操作を実行することが有利であり
、クロック信号が低速の場合には直列信号の通路で符号
反転の操作を実行することが有利である。
本発明は、カラーテレビジョン信号に同一情報が繰り返
されても、伝送されるディジタル符号には直流成分が発
生しない。したがって、直流成分が伝送されない伝送路
に伝搬されても、波形の劣化がなく、パターンジッタな
どの発生が少ない。
されても、伝送されるディジタル符号には直流成分が発
生しない。したがって、直流成分が伝送されない伝送路
に伝搬されても、波形の劣化がなく、パターンジッタな
どの発生が少ない。
本発明の回路は従来の回路に比べてその構成が簡単であ
り、また伝送路のクロック信号周波数を高くする必要が
ない。特に、受信装置はその数が多数になることがあり
、回路構成が経済化される効果が大きい。
り、また伝送路のクロック信号周波数を高くする必要が
ない。特に、受信装置はその数が多数になることがあり
、回路構成が経済化される効果が大きい。
第1図は本発明実施例装置のブロック構成図。
第2図は符号反転回路の構成例を示す図。
第3図は符号反転が施されたフレーム信号の構成図。
第4図は従来例装置のブロック構成図。
1・・・カラーテレビジョン信号の入力端子、2・・・
符号回路、4・・・多重回路、7・・・並直列変換回路
、8・・・送信装置のインターフェース、9・・・送信
符号反転回路、10・・・送信出力端子、13・・・デ
ィジタル伝送路、21・・・受信装置の入力端子、22
・・・受信装置のインターフェース、23・・・直並列
変換回路、24・・・分離回路、25・・・受信符号反
転回路、26・・・復号回路、27・・・受信カラーテ
レビジョン信号の出力端子。 特許出願人 日本電信電話公社 、 代理人弁理士 井 出 直 孝
符号回路、4・・・多重回路、7・・・並直列変換回路
、8・・・送信装置のインターフェース、9・・・送信
符号反転回路、10・・・送信出力端子、13・・・デ
ィジタル伝送路、21・・・受信装置の入力端子、22
・・・受信装置のインターフェース、23・・・直並列
変換回路、24・・・分離回路、25・・・受信符号反
転回路、26・・・復号回路、27・・・受信カラーテ
レビジョン信号の出力端子。 特許出願人 日本電信電話公社 、 代理人弁理士 井 出 直 孝
Claims (3)
- (1)カラーテレビジョン信号が入力する送信装置と、 この送信装置の出力に接続されたディジタル伝送路と、 このディジタル伝送路の信号が入力しカラーテレビジョ
ン信号を出力する受信装置と を備えたカラーテレビジョン信号の伝送方式において、 上記送信装置には、 入力するカラーテレビジョン信号1チヤンネルの信号振
幅を1標本化信号列が1ワードになるように標本化して
ディジタル符号を生成する符号回路と、 この符号回路の出力ディジタル符号の論理値を1ワード
毎に反転して送信信号とする送信符号反転回路と を含み、 上記受信装置には、 受信信号の論理値を上記反転回路に対応して1ワード毎
に反転する受信符号反転回路と、この受信符号反転回路
の出力ディジタル符号を上記符号回路に対応して復号す
る復号回路とを含む ことを特徴とするカラーテレビジョン信号の伝送方式。 - (2)送信符号反転回路および受信符号反転回路は並列
信号im路に挿入された特許請求の範囲第(1)項に記
載のカラーテレビジョン信号の伝送方式。 - (3)送信符号反転回路および受信符号反転回路は直列
信号通路に挿入された特許請求の範囲第(1)項に記載
のカラーテレビジョン信号の伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112726A JPS60256285A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59112726A JPS60256285A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60256285A true JPS60256285A (ja) | 1985-12-17 |
Family
ID=14593996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59112726A Pending JPS60256285A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60256285A (ja) |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP59112726A patent/JPS60256285A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026836B2 (en) | Transmission of pathological data patterns | |
US3922493A (en) | Communication system using time-division multiplexing and pulse-code modulation | |
US3689699A (en) | Synchronizing system | |
US6163284A (en) | Signal processing circuit and signal processing method | |
JPH01245630A (ja) | Pcm音楽放送のワンウェイアドレス伝送方式 | |
JPH07177475A (ja) | デジタル送信における干渉を最小化するためのランダム化トレーニングシーケンス用送信機を用いた送信システム | |
US3953673A (en) | Digital data signalling systems and apparatus therefor | |
US3180927A (en) | Cryptosecure transmission system | |
US4937867A (en) | Variable time inversion algorithm controlled system for multi-level speech security | |
US4837821A (en) | Signal transmission system having encoder/decoder without frame synchronization signal | |
US4578797A (en) | Asynchronous connecting device | |
KR860003717A (ko) | 암호 디지탈 신호 송수신 방법 및 장치 | |
JPS60256285A (ja) | カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 | |
JPS60254976A (ja) | カラ−テレビジヨン信号の伝送方式 | |
CA2258171C (en) | Data transmission | |
KR100193058B1 (ko) | 음성 서비스망에서 나스 방식과 세프트 방식의 상호접속장치 | |
JP2707990B2 (ja) | ディジタル信号伝送方法及びそれに用いる送信装置と受信装置 | |
IE830565L (en) | Audio scrambler | |
JP2674799B2 (ja) | 高能率ディジタル分岐挿入装置 | |
JPH03289231A (ja) | 時分割多重伝送方式 | |
JPS6096042A (ja) | Tdma端局装置 | |
Brewster et al. | Pulse code modulation | |
JPH0443731A (ja) | テレビ・データ多重化および多重分離方式 | |
JPH06232823A (ja) | ディジタル変調装置 | |
JPS60199235A (ja) | 符号変換回路 |