JPS60251917A - 排煙脱硫脱硝方法 - Google Patents
排煙脱硫脱硝方法Info
- Publication number
- JPS60251917A JPS60251917A JP59105685A JP10568584A JPS60251917A JP S60251917 A JPS60251917 A JP S60251917A JP 59105685 A JP59105685 A JP 59105685A JP 10568584 A JP10568584 A JP 10568584A JP S60251917 A JPS60251917 A JP S60251917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste gas
- exhaust gas
- electron beam
- gas
- desulfurization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 title abstract 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 24
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 claims description 8
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003595 mist Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract 1
- 239000012716 precipitator Substances 0.000 abstract 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 abstract 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、ボイラ、焼結炉などの燃焼設備から生ずる排
ガスの脱硫脱硝方法に関し、特に吸収塔などでは除去し
にくい一酸化窒素(NO)を除去する↑j]煙脱硫脱硝
方法に関するものである。
ガスの脱硫脱硝方法に関し、特に吸収塔などでは除去し
にくい一酸化窒素(NO)を除去する↑j]煙脱硫脱硝
方法に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点]
ボイラ、焼結炉などの排ガス中のSOX、 NOXを脱
硫脱硝する場合、SOX及びN02(−酸化窒素)は比
較的容易に除去できるが、N0I−酸化窒素)は水或は
アルカリに溶()にくいため吸収塔で除去するのが困難
である。
硫脱硝する場合、SOX及びN02(−酸化窒素)は比
較的容易に除去できるが、N0I−酸化窒素)は水或は
アルカリに溶()にくいため吸収塔で除去するのが困難
である。
従来この一酸化窒素を除去するために、排ガス中にオゾ
ンを加え一酸化窒素を酸化させたのち吸収塔に導入し、
脱硫脱硝するオゾン酸化吸収還元法が知られているが、
オゾン発生機のコストが高く脱硫脱硝プラントのコスト
に占める割合いが25%以上にも達し、また運転中にお
いてオゾン発生のための電力消費が大きく、発電用ボイ
ラの場合発電量の3〜5%を必要とするため運転コスト
が高くなる問題がある。
ンを加え一酸化窒素を酸化させたのち吸収塔に導入し、
脱硫脱硝するオゾン酸化吸収還元法が知られているが、
オゾン発生機のコストが高く脱硫脱硝プラントのコスト
に占める割合いが25%以上にも達し、また運転中にお
いてオゾン発生のための電力消費が大きく、発電用ボイ
ラの場合発電量の3〜5%を必要とするため運転コスト
が高くなる問題がある。
[発明の目的]
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、脱硫脱硝
にオゾンを併用するにおいてそのオゾン発生機の高価な
こと及び消費電力の大きなことを緩和し、プラン1〜コ
スト及び消費電力を下けることができる排煙脱硫脱硝方
法を提供することを目的とする。
にオゾンを併用するにおいてそのオゾン発生機の高価な
こと及び消費電力の大きなことを緩和し、プラン1〜コ
スト及び消費電力を下けることができる排煙脱硫脱硝方
法を提供することを目的とする。
C発明の11
本発明は、ボイラなどの排ガスを冷却し、その冷却後の
排ガスにオゾンを供給し!ごのち電子線を照射して排ガ
ス中のSO2、NOを酸化し、その照射後の排ガスを吸
収塔に導入して排ガスを脱硫脱硝し、その脱硫脱硝後の
排ガス中に含まれるso3 。
排ガスにオゾンを供給し!ごのち電子線を照射して排ガ
ス中のSO2、NOを酸化し、その照射後の排ガスを吸
収塔に導入して排ガスを脱硫脱硝し、その脱硫脱硝後の
排ガス中に含まれるso3 。
NO2などの粒子を電気集塵機で除去することを特徴ど
するものでオゾン発生機ど電子線照射と電気集塵機とを
組み合わせることにより、オーシン発生機の容量が少な
くそのプラントコスト及び消費電力を少ナクシたもので
ある。
するものでオゾン発生機ど電子線照射と電気集塵機とを
組み合わせることにより、オーシン発生機の容量が少な
くそのプラントコスト及び消費電力を少ナクシたもので
ある。
「発明の実施例]
双手本発明に係るυl煙脱硫脱硝方法の好適一実施例を
添f」図面に基づいて詳述する。
添f」図面に基づいて詳述する。
添付図面は本発明を実施する装置を示し、図にd3いて
、1はボイラ、2はボイラ1に煙道3を介して接続され
た冷却器で、冷却器2内の冷却水が冷却用ポンプ4で冷
ノ9器2内を噴射循環するにおいて排ガスと気液接触し
て排ガスを冷却する。5は冷LJ器2と煙道6を介して
接続された電子線照射室、7は煙道6にオゾン導入管8
を介して接続されたオゾン発生機、9は煙道10を介し
て照射室5に接続された吸収塔で、吸収塔9内の石こう
等の吸収液が、吸収用ポンプ11を介して循環される。
、1はボイラ、2はボイラ1に煙道3を介して接続され
た冷却器で、冷却器2内の冷却水が冷却用ポンプ4で冷
ノ9器2内を噴射循環するにおいて排ガスと気液接触し
て排ガスを冷却する。5は冷LJ器2と煙道6を介して
接続された電子線照射室、7は煙道6にオゾン導入管8
を介して接続されたオゾン発生機、9は煙道10を介し
て照射室5に接続された吸収塔で、吸収塔9内の石こう
等の吸収液が、吸収用ポンプ11を介して循環される。
12は吸収塔9の排ガス出口から煙道13を介して接続
された電気集塵機、14は電気集塵機12に煙道15を
介して接続された煙突である。
された電気集塵機、14は電気集塵機12に煙道15を
介して接続された煙突である。
以上においてボイラ1からの排ガスは、冷却器2内に導
入され、そこで冷却用ポンプ4で噴射循環される冷却水
と接触して冷却される。この際排ガス中のゲスト等は冷
却水にて除しんされる。冷却後の排ガスは、煙道6から
電子線照射室5内に導入される間にオゾン発生器7から
オゾン導入管8を介して供給されるオゾンが混入され、
オゾンの酸化作用により排ガス中のNOが一部NO2に
酸化される。このオゾンの供給量はごく少量例えば排ガ
ス中のNOの量の172以下となるよう供給づる。
入され、そこで冷却用ポンプ4で噴射循環される冷却水
と接触して冷却される。この際排ガス中のゲスト等は冷
却水にて除しんされる。冷却後の排ガスは、煙道6から
電子線照射室5内に導入される間にオゾン発生器7から
オゾン導入管8を介して供給されるオゾンが混入され、
オゾンの酸化作用により排ガス中のNOが一部NO2に
酸化される。このオゾンの供給量はごく少量例えば排ガ
ス中のNOの量の172以下となるよう供給づる。
次に電子線照射室5内に導入された排ガスは、電子線の
照射によりガス中の酸素 (02)が励起され、一部励
起分子及び電子となり、これが排ガス中の残りのNOを
酸化してNO2及びエアロゾルを生成する。この〃Lガ
スを吸収塔9に導入し、吸収塔9内で吸収用ポンプ11
で塔9内に噴射循環される吸収液ど接触し、排ガス中の
so×は吸収液と反応して除去され、またNO2は吸収
液に吸収還元反応にて除去される。
照射によりガス中の酸素 (02)が励起され、一部励
起分子及び電子となり、これが排ガス中の残りのNOを
酸化してNO2及びエアロゾルを生成する。この〃Lガ
スを吸収塔9に導入し、吸収塔9内で吸収用ポンプ11
で塔9内に噴射循環される吸収液ど接触し、排ガス中の
so×は吸収液と反応して除去され、またNO2は吸収
液に吸収還元反応にて除去される。
この際、HFガス中のNOはオゾンの添加と電子線照射
によりNO2に酸化されるため吸収液に容易に溶【プ込
み、その還元反応が容易に行なわれる。この場合吸収液
に石こうを用いた場合、還元反応を促進さゼるために塩
化第二銅、塩化プトリウムなどの金属塩を添加してもよ
い。
によりNO2に酸化されるため吸収液に容易に溶【プ込
み、その還元反応が容易に行なわれる。この場合吸収液
に石こうを用いた場合、還元反応を促進さゼるために塩
化第二銅、塩化プトリウムなどの金属塩を添加してもよ
い。
また吸収塔9内で吸収液に反応吸収されたSOx 。
NOxは図示していないが、公知の処理により副生成品
として回収され、またNOxは無害なN2に分解される
。
として回収され、またNOxは無害なN2に分解される
。
電子線照射により生じた30x、 NOx等のエアロゾ
ルは、吸収塔9内で吸収液(水溶液)と接触することに
より水分吸着が起こり、粗粒化されて吸収塔9から排出
され、電気集塵機12内でばいじん及び吸収液のミスト
と共に容易に捕集され、煙突14からは脱硫脱硝された
クリーンなガスが排出される。
ルは、吸収塔9内で吸収液(水溶液)と接触することに
より水分吸着が起こり、粗粒化されて吸収塔9から排出
され、電気集塵機12内でばいじん及び吸収液のミスト
と共に容易に捕集され、煙突14からは脱硫脱硝された
クリーンなガスが排出される。
[発明の効果1
以上詳述してきたことから明らかなように本発明によれ
ば次のどどぎ優れた効果を発揮づる。
ば次のどどぎ優れた効果を発揮づる。
(1) 排ガス中にオゾンを加えると共に電子線を照射
して排ガス中のNOをNO2に酸化さけるので、オゾン
発生機の容量を小さくすることが可、能で、その分コス
トと運転時の消費電力を節減できる。
して排ガス中のNOをNO2に酸化さけるので、オゾン
発生機の容量を小さくすることが可、能で、その分コス
トと運転時の消費電力を節減できる。
(2) 吸収塔の後に電気集塵機を設(プることにより
電子線照射により生じtこSOx、 NOx等のエアロ
ゾルをダスト及びミストと共に容易に回収でき、放出さ
れるガス中のダスト、ミスト量を極めて低くすることが
できる。
電子線照射により生じtこSOx、 NOx等のエアロ
ゾルをダスト及びミストと共に容易に回収でき、放出さ
れるガス中のダスト、ミスト量を極めて低くすることが
できる。
添付図面は本発明に係る排煙脱硫脱硝方法を実施する装
置の一実施例を示す図である。 図中1はボイラ、2は冷却器、5は電子線照側室、7は
A−シン発生機、9は吸収塔、12は電気集塵機である
。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄
置の一実施例を示す図である。 図中1はボイラ、2は冷却器、5は電子線照側室、7は
A−シン発生機、9は吸収塔、12は電気集塵機である
。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄
Claims (1)
- ボイラなどの排ガスを冷却し、その冷却後の排ガスにオ
ゾンを供給したのち電子線を照射し−C排ガス中のSO
2、NOを酸化し、その照射後の排ガスを吸収塔に導入
して排ガスを脱硫月凭硝し、その脱硫脱硝後の排ガス中
に含まれる803 、 NO2などの粒子を電気集塵機
で除去することを特徴とする排煙脱硫脱硝方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105685A JPS60251917A (ja) | 1984-05-26 | 1984-05-26 | 排煙脱硫脱硝方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105685A JPS60251917A (ja) | 1984-05-26 | 1984-05-26 | 排煙脱硫脱硝方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60251917A true JPS60251917A (ja) | 1985-12-12 |
Family
ID=14414259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59105685A Pending JPS60251917A (ja) | 1984-05-26 | 1984-05-26 | 排煙脱硫脱硝方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60251917A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213823A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-19 | Babcock Hitachi Kk | 湿式排煙脱硫装置 |
CN102000490A (zh) * | 2010-11-25 | 2011-04-06 | 东南大学 | 氨法烟气脱硫中气溶胶的控制方法及脱硫主塔 |
CN112439294A (zh) * | 2020-11-06 | 2021-03-05 | 马鞍山科宇环境工程有限公司 | 一种环保工程脱硫脱硝用废气净化装置 |
CN113149354A (zh) * | 2021-04-23 | 2021-07-23 | 扬州华大锅炉有限公司 | 一种热水锅炉热力系统的排污处理工艺 |
-
1984
- 1984-05-26 JP JP59105685A patent/JPS60251917A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213823A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-19 | Babcock Hitachi Kk | 湿式排煙脱硫装置 |
CN102000490A (zh) * | 2010-11-25 | 2011-04-06 | 东南大学 | 氨法烟气脱硫中气溶胶的控制方法及脱硫主塔 |
CN112439294A (zh) * | 2020-11-06 | 2021-03-05 | 马鞍山科宇环境工程有限公司 | 一种环保工程脱硫脱硝用废气净化装置 |
CN113149354A (zh) * | 2021-04-23 | 2021-07-23 | 扬州华大锅炉有限公司 | 一种热水锅炉热力系统的排污处理工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7998445B2 (en) | Method and apparatus for the treatment of nitrogen oxides using an ozone and catalyst hybrid system | |
US5985223A (en) | Removal of NOx and SOx emissions form pickling lines for metal treatment | |
JP2011506062A (ja) | 湿式煙道ガス脱硫システムにおける水銀保持を促進する方法 | |
CN104474859A (zh) | 一种烟气脱硫脱硝的方法、装置及其用途 | |
JP5144967B2 (ja) | 排ガス処理システム | |
CN104324610B (zh) | 一种脱硫脱硝方法及装置 | |
Penetrante | Removal of NO/sub x/from diesel generator exhaust by pulsed electron beams | |
JPS60251917A (ja) | 排煙脱硫脱硝方法 | |
JP3625499B2 (ja) | 排ガス処理装置 | |
JP3711490B2 (ja) | Ho2ラジカルをso2酸化のラジカル連鎖反応におけるoh生成反応種とする排ガス中のso2の酸化処理方法および装置 | |
JP4472638B2 (ja) | 排気ガスの処理方法及び装置 | |
JPH08155264A (ja) | 排ガスの脱硫脱硝方法及び装置 | |
CN106925117A (zh) | 一种工业尾气氧化脱硝循环水中硝酸盐的脱除装置与方法 | |
JPH0699031A (ja) | 排気ガス処理装置および方法 | |
JPS6168126A (ja) | 湿式排煙脱硫・脱硝方法 | |
CN104941417A (zh) | 烟气处理装置和方法 | |
JPH0521609B2 (ja) | ||
KR19990018050A (ko) | 전자선 조사에 의한 배가스 처리공정에서의 중화제 주입방법및 그 장치 | |
KR100304080B1 (ko) | 배가스중의탈황/탈질처리방법및그장치 | |
JP2004261718A (ja) | 乾式同時脱硫脱硝装置 | |
JP2006136856A (ja) | 水銀除去装置及び方法 | |
CN205379785U (zh) | 一种烟气脱硝中NOx转化成N2的装置 | |
CN110465190A (zh) | 一种光热耦合激发h2o2烟气脱硫脱硝方法及产物利用 | |
KR100406510B1 (ko) | 산화촉매를 이용한 질소산화물 제거장치 및 그 제거방법 | |
KR19990071259A (ko) | 배가스 재활용방법 및 그 장치 |