JPS60244817A - 液体を容量測定して充填するための装置 - Google Patents
液体を容量測定して充填するための装置Info
- Publication number
- JPS60244817A JPS60244817A JP60099749A JP9974985A JPS60244817A JP S60244817 A JPS60244817 A JP S60244817A JP 60099749 A JP60099749 A JP 60099749A JP 9974985 A JP9974985 A JP 9974985A JP S60244817 A JPS60244817 A JP S60244817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metering chamber
- liquid
- float
- detection
- peripheral wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 33
- 238000011049 filling Methods 0.000 title claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 3
- 238000012371 Aseptic Filling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F11/00—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
- G01F11/28—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
- G01F11/42—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement with supply or discharge valves of the rotary or oscillatory type
- G01F11/44—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement with supply or discharge valves of the rotary or oscillatory type for liquid or semiliquid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F11/00—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
- G01F11/28—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
- G01F11/284—Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement combined with electric level detecting means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は液体を容量測定して充填するための装置であっ
て、周壁、弁によって制御される流入兼流出部を備えた
底部、及び排気口を備えたヘッドを有する調量室と、こ
の調量室内で上下方向に運動可能なフロートとを有して
いる形式のものに関する。
て、周壁、弁によって制御される流入兼流出部を備えた
底部、及び排気口を備えたヘッドを有する調量室と、こ
の調量室内で上下方向に運動可能なフロートとを有して
いる形式のものに関する。
従来の技術
例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1648088
号明細書から公知であるこの種の装置は所定の、変化し
ない容量を有する液体を計量するために知られ、ている
。この装置の調量室は制御弁によってそれぞれ所定の高
さにまで、圧力下にある液体の流入によって満たされる
。
号明細書から公知であるこの種の装置は所定の、変化し
ない容量を有する液体を計量するために知られ、ている
。この装置の調量室は制御弁によってそれぞれ所定の高
さにまで、圧力下にある液体の流入によって満たされる
。
調量室へのこの液体の流入を調量室内で自由に可動なフ
ロートが阻止する。つまりこのフロートは液体目標レベ
ルが得られた際に、調量室のヘッドにおける排気口を取
囲む弁座に接触し、この時、排気口を遮断する。制御弁
を切換えた後で調量室は完全に空にされる。この弁座は
調量室のヘッドに変化不可能に配置されているので、こ
の調量測定の変化は不可能である。
ロートが阻止する。つまりこのフロートは液体目標レベ
ルが得られた際に、調量室のヘッドにおける排気口を取
囲む弁座に接触し、この時、排気口を遮断する。制御弁
を切換えた後で調量室は完全に空にされる。この弁座は
調量室のヘッドに変化不可能に配置されているので、こ
の調量測定の変化は不可能である。
発明が解決しようとする問題点
それ故に調量しようとする液体の容量を容易に調節する
ことのできる調量装置が望まれている。
ことのできる調量装置が望まれている。
問題を解決するための手段
この課題は本発明によればフロートがインジケータとし
て光学的、誘導式又は容量的に検出可能であり、ia量
室〜肯奪亙鷺操的2寓城籾\は容量的に橡立糧械へが5
成〜\へ〜2調量室の周壁が光学的、誘導式又は容量的
に中立の材料から成っており、調量室の周壁の外側に少
なくとも1つの光学的、゛誘導式又は容量的に応動する
検出部材が弁を制御するために高さ調節可能に配置され
ていることによって解決された。
て光学的、誘導式又は容量的に検出可能であり、ia量
室〜肯奪亙鷺操的2寓城籾\は容量的に橡立糧械へが5
成〜\へ〜2調量室の周壁が光学的、誘導式又は容量的
に中立の材料から成っており、調量室の周壁の外側に少
なくとも1つの光学的、゛誘導式又は容量的に応動する
検出部材が弁を制御するために高さ調節可能に配置され
ていることによって解決された。
発明の利点
特許請求の範囲第1項に記載した本発明による調量装置
は次のような利点を有している。すなわち、調量室への
介入なしで調量装置の調量測定の変化を実施することが
できる。さらにこれにより液体の無菌充填のための装置
を使用することができるという利点が得られる。
は次のような利点を有している。すなわち、調量室への
介入なしで調量装置の調量測定の変化を実施することが
できる。さらにこれにより液体の無菌充填のための装置
を使用することができるという利点が得られる。
特許請求の範囲第2項以下に記載の手段によれば特許請
求の範囲第1項に記載した本発明による装置の有利な実
施態様が与えられる。
求の範囲第1項に記載した本発明による装置の有利な実
施態様が与えられる。
特に有利には調量室への蒼しくは調量室からの液体の減
速された流入又は流出を制御する第2の検出部材を配置
することによって調量室内における液体の所定の高さ位
置が極めて正確に得られる。これは有利には排気口に接
続及び遮断可能な絞りが所属しており、この教りの作用
位置が第2の検出部材の内の少な(とも一方によって制
御されることによって与えられる。
速された流入又は流出を制御する第2の検出部材を配置
することによって調量室内における液体の所定の高さ位
置が極めて正確に得られる。これは有利には排気口に接
続及び遮断可能な絞りが所属しており、この教りの作用
位置が第2の検出部材の内の少な(とも一方によって制
御されることによって与えられる。
実施例
液体のための調量室10は鉛直に向けられた、ガラスか
ら成る中空の測定シリンダ11、〜ラド12及び底部1
3を有している。このヘッド12及び底部13は測定シ
リンダ11の外側に、外周に均一に分配された多数の引
張り固定部材14によって測定シリンダ11の端面側の
端部に密に保持さねている。底部13には偏心的に流入
兼流出口15が配置されており、この流入兼流出口に管
片16を介して制御弁17が接続されている。ケーシン
グ18及び回転スライダ19を有する例えば回転滑り弁
として構成されたこの制御弁17は一方では導管2oを
介して液体のためのタンク21に、他力では導管22を
介して包装容器のための充填ステーションに接続されて
いる。制御弁17の回転スライダ19は図示された流入
位置に、かつ、流出位置に、図示されていない可逆駆動
装置のレバー23を介して所定の角度だけ回動させられ
る。
ら成る中空の測定シリンダ11、〜ラド12及び底部1
3を有している。このヘッド12及び底部13は測定シ
リンダ11の外側に、外周に均一に分配された多数の引
張り固定部材14によって測定シリンダ11の端面側の
端部に密に保持さねている。底部13には偏心的に流入
兼流出口15が配置されており、この流入兼流出口に管
片16を介して制御弁17が接続されている。ケーシン
グ18及び回転スライダ19を有する例えば回転滑り弁
として構成されたこの制御弁17は一方では導管2oを
介して液体のためのタンク21に、他力では導管22を
介して包装容器のための充填ステーションに接続されて
いる。制御弁17の回転スライダ19は図示された流入
位置に、かつ、流出位置に、図示されていない可逆駆動
装置のレバー23を介して所定の角度だけ回動させられ
る。
また、調量室から及び調量室への液体の流入及び流出を
制御するために別体の流入兼流出部を介して調量室に接
続される別の公知の制御弁も使用することができる。
制御するために別体の流入兼流出部を介して調量室に接
続される別の公知の制御弁も使用することができる。
〜ラド12の中央には排気口25が設けられており、こ
の排気口は移動調整可能な絞り装置26によって覆われ
ている。この絞り装置26はヘッド12の排気口25に
合致した下側の開口28を備えたケーシング27を有し
ている。
の排気口は移動調整可能な絞り装置26によって覆われ
ている。この絞り装置26はヘッド12の排気口25に
合致した下側の開口28を備えたケーシング27を有し
ている。
この開口28に対してはケーシング27におけるラム2
9が軸方向で移動可能である。このラム29はその下方
位置ではケーシング27の開口28を閉鎖し、その上方
位置ではラム29のウヵ0.友、。2812)よヵよ。
9が軸方向で移動可能である。このラム29はその下方
位置ではケーシング27の開口28を閉鎖し、その上方
位置ではラム29のウヵ0.友、。2812)よヵよ。
6o、ウェア、。
を解放する。ラム29の端面側には切欠き31が設けら
れている。この切欠き31を取囲む壁部32は半径方向
の開口33を有している。この−口33はラム29の切
欠き31をケーシング27の中空室に接続している。ラ
ム29はケーシング27に固定された直動式駆動装置3
4によって作動させられる。絞り装置26のケーシング
27及び調量室10における滅菌条件を維持するために
ラム29は環状ダイヤフラム35に結合されている。こ
の環状ダイヤフラムはケーシング27のヘッド部分36
に締込まれている。さらにこのケーシング27の内部は
導管37を介して室38に接続されている。この室38
内では殺菌されたガス又は空気が維持される。この室3
8は充填しようとする包装容器24のための充填ステー
ションに配置された図示されていない室に接続されてい
る。
れている。この切欠き31を取囲む壁部32は半径方向
の開口33を有している。この−口33はラム29の切
欠き31をケーシング27の中空室に接続している。ラ
ム29はケーシング27に固定された直動式駆動装置3
4によって作動させられる。絞り装置26のケーシング
27及び調量室10における滅菌条件を維持するために
ラム29は環状ダイヤフラム35に結合されている。こ
の環状ダイヤフラムはケーシング27のヘッド部分36
に締込まれている。さらにこのケーシング27の内部は
導管37を介して室38に接続されている。この室38
内では殺菌されたガス又は空気が維持される。この室3
8は充填しようとする包装容器24のための充填ステー
ションに配置された図示されていない室に接続されてい
る。
調量室10若しくは測定シリンダ11内にはフロート4
0が上下方向に自由に運動可能に配置されている。この
フロート40は円錐状の端部を備えた円筒形状を有して
いる。このフロートの直径は測定シリンダ11の直径よ
り若干率さいので、フロートは測定シリンダ内で遊びを
以って案内される。供給される液体と一緒に案内される
ガスを逃がすためにフロートはその外周面に多数の軸平
行の溝41を有している。このフロート40は金属から
成る中空円筒体か、閉鎖気泡を有するプラスチックか又
は微小ガラス球を接着してまとめたものを有している。
0が上下方向に自由に運動可能に配置されている。この
フロート40は円錐状の端部を備えた円筒形状を有して
いる。このフロートの直径は測定シリンダ11の直径よ
り若干率さいので、フロートは測定シリンダ内で遊びを
以って案内される。供給される液体と一緒に案内される
ガスを逃がすためにフロートはその外周面に多数の軸平
行の溝41を有している。このフロート40は金属から
成る中空円筒体か、閉鎖気泡を有するプラスチックか又
は微小ガラス球を接着してまとめたものを有している。
このフロートの下側の外周範囲には閉じた誘導リング4
2が設けられている。この誘導リング42は誘導式、容
量的又は光学的に検出可能な部材、有利には金属から成
っている。
2が設けられている。この誘導リング42は誘導式、容
量的又は光学的に検出可能な部材、有利には金属から成
っている。
フロート40若しくは誘導リング42の下方及び上方位
置を検出するためには測定シリンダ11の外側で単数又
は複数の引張り固定部材14に下方及び上方の検出部材
45及び46が配置されている。各検出部材45.46
は引張り固定部材14上で軸方向に移動可能な調整リン
グ43にそれぞれ固定されている。この調整リング43
は締付けねじ44で引張り固定部材14に高さ位置調整
可能に締付けられる。フロート40の下方位置を検出す
る検出部材45と上方位置を検出する検出部材46に対
して付加的には調量室10の測定シリンダ11の外側に
2つの別の検出部材47及び48が配置されている。一
方の検出部材47は下方の検出部材45の若干上側に、
かつ、他方の検出部材48は上方の検出部材46の若干
下側にある。
置を検出するためには測定シリンダ11の外側で単数又
は複数の引張り固定部材14に下方及び上方の検出部材
45及び46が配置されている。各検出部材45.46
は引張り固定部材14上で軸方向に移動可能な調整リン
グ43にそれぞれ固定されている。この調整リング43
は締付けねじ44で引張り固定部材14に高さ位置調整
可能に締付けられる。フロート40の下方位置を検出す
る検出部材45と上方位置を検出する検出部材46に対
して付加的には調量室10の測定シリンダ11の外側に
2つの別の検出部材47及び48が配置されている。一
方の検出部材47は下方の検出部材45の若干上側に、
かつ、他方の検出部材48は上方の検出部材46の若干
下側にある。
検出部材45〜48としては有利には公知の、誘導式に
作用する近接イニシェークが使用される。しかしながら
容量的又は光学式に作用する検出部材も考えられる。こ
の場合には誘導リング42の材料が選ばれた検出部拐の
種類に適合する特性を有している。さらに測定シリンダ
11が検出部材45〜48及び誘導リング42の機能に
対して中立である材料から成るということが注意される
。以下に上述した調量及び充填装置の作用形式を述べる
: 制御弁17の図示された位置においては、液体のための
タンク21と調量室10とが接続されるので、液体は底
部13の流入兼流出口15を通って測定シリンダ11に
流れることができり。測定シリンダ11における液体面
が上昇するとフロート40は持上げられ、る。さらに流
入ラド12の排気g25、絞り装置26並びに導管37
を通して室38に押しのけられる。この時、押しのけら
れる空気はほぼ絞られていない0というのは上方の位置
にあるラム29が)′)端面とこれに対向して位置する
、ケーシン の壁部との間に比較的に大きな横断面を有
了る環状間隙30を開放しているからである。フロート
40が、誘導リング42が一平面内で検出部材46の若
干下側に位置する検出部材48によって検出される高さ
位置に達するとすぐに、この検出部材48は直動式駆動
装置34を制御するので、この直動式駆動装置はラム2
9をその下方位置にもたらす。この時点から、調量室1
0から逃げる空気は依然としてラム29の開口33を通
って逃げることができるので、この絞り作用下で調量室
10における圧力が上昇し、ひいてはタンク21からの
液体の流入が減速される。これにより調量室1oにおけ
る充填面が以前よりもゆっくりと上昇するので、液体面
及びこの液体面上に浮かぶフロート40は誘導リング4
2が検出部材46によって検出されるまで、静かに引続
き上昇する。この時点で切換え部材である検出部材46
は制御弁17の駆動装置を制御するので、この制御弁は
他方の位置、すなわち排出位置に切換えられる。この位
置で、」御弁17は調量室10を充填のための導管22
に接続する。同時に直動式駆動装置34%切換えられる
ので、ラム29は再びその上方位置に戻される。
作用する近接イニシェークが使用される。しかしながら
容量的又は光学式に作用する検出部材も考えられる。こ
の場合には誘導リング42の材料が選ばれた検出部拐の
種類に適合する特性を有している。さらに測定シリンダ
11が検出部材45〜48及び誘導リング42の機能に
対して中立である材料から成るということが注意される
。以下に上述した調量及び充填装置の作用形式を述べる
: 制御弁17の図示された位置においては、液体のための
タンク21と調量室10とが接続されるので、液体は底
部13の流入兼流出口15を通って測定シリンダ11に
流れることができり。測定シリンダ11における液体面
が上昇するとフロート40は持上げられ、る。さらに流
入ラド12の排気g25、絞り装置26並びに導管37
を通して室38に押しのけられる。この時、押しのけら
れる空気はほぼ絞られていない0というのは上方の位置
にあるラム29が)′)端面とこれに対向して位置する
、ケーシン の壁部との間に比較的に大きな横断面を有
了る環状間隙30を開放しているからである。フロート
40が、誘導リング42が一平面内で検出部材46の若
干下側に位置する検出部材48によって検出される高さ
位置に達するとすぐに、この検出部材48は直動式駆動
装置34を制御するので、この直動式駆動装置はラム2
9をその下方位置にもたらす。この時点から、調量室1
0から逃げる空気は依然としてラム29の開口33を通
って逃げることができるので、この絞り作用下で調量室
10における圧力が上昇し、ひいてはタンク21からの
液体の流入が減速される。これにより調量室1oにおけ
る充填面が以前よりもゆっくりと上昇するので、液体面
及びこの液体面上に浮かぶフロート40は誘導リング4
2が検出部材46によって検出されるまで、静かに引続
き上昇する。この時点で切換え部材である検出部材46
は制御弁17の駆動装置を制御するので、この制御弁は
他方の位置、すなわち排出位置に切換えられる。この位
置で、」御弁17は調量室10を充填のための導管22
に接続する。同時に直動式駆動装置34%切換えられる
ので、ラム29は再びその上方位置に戻される。
制御弁17の排出位置において液体は1力下で調量室1
0の底部13における流入兼流出口15、制御弁17及
び導管22を通つイ準備された包装容器24に流される
。この時、室38からの空気は妨げられることな(絞り
装置26から調量室10の上部分に流入することができ
る。測定シリンダ11内の液体面の低下と共にフロート
40・も−低下する。この充填過程の一部の量検出部材
48は活動しないので、誘導リング42が検出部材48
を擦過しても作用しない。
0の底部13における流入兼流出口15、制御弁17及
び導管22を通つイ準備された包装容器24に流される
。この時、室38からの空気は妨げられることな(絞り
装置26から調量室10の上部分に流入することができ
る。測定シリンダ11内の液体面の低下と共にフロート
40・も−低下する。この充填過程の一部の量検出部材
48は活動しないので、誘導リング42が検出部材48
を擦過しても作用しない。
しかしながらフロート40に設けられた誘導リング42
が下方の検出部材45の平面の若干上方にある検出部材
47の検出範囲に来ると、この検出部材47は同様に絞
り装置26のラム29の低下を制御するので空気は測定
シリンダ11の頭部室に依然として絞られて開口33に
流れることができ、従って測定シリンダ11からの液体
の流出が邑速される。これによって液体面は最終的にフ
ロート40の誘導リング42が最も下方の検出部材45
の検出範囲に達するまで静かにゆっくりと沈下する。検
出部材45による誘導リング42の検出の際にこの検出
部材は同様に制御弁17を切換え制御するので、新たな
調量及び充填過程が開始される。さらに検出部材47は
測定シリンダ11の充填の間活動せず、かつ、直動式駆
動装置34を制御するので、絞り装置26のラム29は
その上方位置に戻り、環状間隙30を開放する。
が下方の検出部材45の平面の若干上方にある検出部材
47の検出範囲に来ると、この検出部材47は同様に絞
り装置26のラム29の低下を制御するので空気は測定
シリンダ11の頭部室に依然として絞られて開口33に
流れることができ、従って測定シリンダ11からの液体
の流出が邑速される。これによって液体面は最終的にフ
ロート40の誘導リング42が最も下方の検出部材45
の検出範囲に達するまで静かにゆっくりと沈下する。検
出部材45による誘導リング42の検出の際にこの検出
部材は同様に制御弁17を切換え制御するので、新たな
調量及び充填過程が開始される。さらに検出部材47は
測定シリンダ11の充填の間活動せず、かつ、直動式駆
動装置34を制御するので、絞り装置26のラム29は
その上方位置に戻り、環状間隙30を開放する。
充填しようとする液体量の測定しようとする容量は最も
下方の検出部材45の高さ位置が移動させられ、かつ、
調節されることによって調量室lOへの介入なしで調節
され、かつ、変化させられ得る。フロート40に設けら
れた誘導リング42の検出の際に制御部材45が制御弁
17を切換え制御するので、測定シリンダ11の排出過
程が終了される。制御弁17を制御するこの検出部材4
5の位置に応じて、絞り装置26を上述のように制御す
る検出部材47も調節される。
下方の検出部材45の高さ位置が移動させられ、かつ、
調節されることによって調量室lOへの介入なしで調節
され、かつ、変化させられ得る。フロート40に設けら
れた誘導リング42の検出の際に制御部材45が制御弁
17を切換え制御するので、測定シリンダ11の排出過
程が終了される。制御弁17を制御するこの検出部材4
5の位置に応じて、絞り装置26を上述のように制御す
る検出部材47も調節される。
口
補足すると、ヘッド12における排気吏25ツタめ)弁
部材であるフロート40の構成において上方の検出部材
46を省くことができ、この場合には測定シリンダ11
における液柱のための上方の制限はフロート40によっ
て規定される。この実施例においては制御弁17の切換
え調節は包装容器24を準備する装置に応動して行なわ
れる。
部材であるフロート40の構成において上方の検出部材
46を省くことができ、この場合には測定シリンダ11
における液柱のための上方の制限はフロート40によっ
て規定される。この実施例においては制御弁17の切換
え調節は包装容器24を準備する装置に応動して行なわ
れる。
調量室10の排出のための切換え制御は所属の充填装置
からの・ξルスによっても開始される。この場合には上
方の検出部月46は排出準備を表示する。
からの・ξルスによっても開始される。この場合には上
方の検出部月46は排出準備を表示する。
さらに充填過程の終わり頃に微細な流れを構成するため
の絞り装置は液体の流入若しくは流出部にも配置す、る
ことかできるということが指摘される。
の絞り装置は液体の流入若しくは流出部にも配置す、る
ことかできるということが指摘される。
付言するならば上述した調量装置は簡単な形式f洗浄さ
れ、かつ、滅菌される。このために洗浄若しくは滅菌媒
体は導管37から絞り装置26を通って調量室10に導
かれ、そこで底部13に接触するフロート40の周囲を
流れ、かつ、底部13における流入兼流出口15及び制
御弁を通り、排出のための導管22、又は導管20を通
って選択的に逃がされる。
れ、かつ、滅菌される。このために洗浄若しくは滅菌媒
体は導管37から絞り装置26を通って調量室10に導
かれ、そこで底部13に接触するフロート40の周囲を
流れ、かつ、底部13における流入兼流出口15及び制
御弁を通り、排出のための導管22、又は導管20を通
って選択的に逃がされる。
発明の効果
本発明のように構成された調量及び充填装置によっては
調量室への介入なしで調量装置の調量測定を変化させる
ことができ、さらにこれによって液体の無菌充填のため
の装置を使用することができるようになった。
調量室への介入なしで調量装置の調量測定を変化させる
ことができ、さらにこれによって液体の無菌充填のため
の装置を使用することができるようになった。
図面は本発明による調量及び充填装置の概略図である。
10・・・調量室、11・・測定シリンダ、12・・ヘ
ッド、13・・底部、14・・引張り固定部材、15・
・・流入兼流出口、16・・・管片、17・・制御弁、
18・・・ケーシング、19・・・同転スライダ、20
・・・導管、21・・・タンク、22・・・導管、23
・・レバー、24・・・包装容器、25・・・排気d、
26・・・絞り装置、27・・ケーシング、28・・
・開口、29・・・ラム、30・・環状間隙、31・・
・切欠き、32・・壁部、33・・・開口、34・・・
直動式駆動装置、35・・環状ダイヤフラム、36・・
・ヘッド部分、37・・・導管、38・・室、40 ・
・・フロート、41・・・溝、42・・誘導リング、4
3・・調整第1貝の胱さ [相]発 明 者 ギュンター・フエーゲレ ドイツ連邦共和国シエーンアイヒ・ヒエルスカーシュト
ラーセ 19
ッド、13・・底部、14・・引張り固定部材、15・
・・流入兼流出口、16・・・管片、17・・制御弁、
18・・・ケーシング、19・・・同転スライダ、20
・・・導管、21・・・タンク、22・・・導管、23
・・レバー、24・・・包装容器、25・・・排気d、
26・・・絞り装置、27・・ケーシング、28・・
・開口、29・・・ラム、30・・環状間隙、31・・
・切欠き、32・・壁部、33・・・開口、34・・・
直動式駆動装置、35・・環状ダイヤフラム、36・・
・ヘッド部分、37・・・導管、38・・室、40 ・
・・フロート、41・・・溝、42・・誘導リング、4
3・・調整第1貝の胱さ [相]発 明 者 ギュンター・フエーゲレ ドイツ連邦共和国シエーンアイヒ・ヒエルスカーシュト
ラーセ 19
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、液体を容量測定して充填するための装置であって、
周壁、弁によって制御される流入兼流出部を備えた底部
、及び排気口を備えたヘッドを有する調量室と、調量室
内で上下方向に運動可能なフロートとを有している形式
のものにおいて、 フロート(40)がインジケータとして光学的、誘導式
又は容量的に検出可能であり、調量室(10)の周壁(
11)が光学的、誘導式又は容量的に中立の材料から成
っており、調量室(10)の周壁(11)の外側に少な
くとも1つの光学的、誘導式又は容量的に応動する検出
部材(45,46)が弁を制御するために高さ調節可能
に配置されていることを特徴とする、液体を容量測定し
て充填するための装置。 2、前記調量室(10)の周壁(11)の外側に少なく
とも1つの別の検出部材(47,48)が配置されてお
り、調量室への若しくは調量室からの液体の減速された
流入又は流出が制御される、特許請求の範囲第1項記載
の装置。 3、前記調量室(10)の周壁(11)の外側に2つの
検出部材(47,48)が異なる高さ位置で配置されて
おり、その内一方の検出部材(48)が液体の減速され
た流入を、他方の検出部材(47)が液体の減速された
流出を特徴する特許請求の範囲第2項記載の装置。 4、前記フロー1−(40)が幅の狭い、根状に延びる
誘導リング(42)を有している、特許請求の範囲第1
項から第3項までのいずれか1項記載の装置。 5、前記排気口(25)にこ接続及び遮断可能な絞り装
置(26,33)が所属しており、その作用位置が少な
くとも一方の検出部材(47゜48)によって制御され
る、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
項記載の装置。 6、前記絞り装置(26)が横断面の小さい、いる、特
許請求の範囲第5項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3417696.9 | 1984-05-12 | ||
DE19843417696 DE3417696A1 (de) | 1984-05-12 | 1984-05-12 | Vorrichtung zum volumetrischen abmessen und abfuellen von fluessigkeitsmengen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60244817A true JPS60244817A (ja) | 1985-12-04 |
Family
ID=6235687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60099749A Pending JPS60244817A (ja) | 1984-05-12 | 1985-05-13 | 液体を容量測定して充填するための装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4638925A (ja) |
JP (1) | JPS60244817A (ja) |
CH (1) | CH668478A5 (ja) |
DE (1) | DE3417696A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4765509A (en) * | 1986-10-02 | 1988-08-23 | Adhesive Engineering Company | Pumping system |
DE3711513A1 (de) * | 1987-04-04 | 1988-10-20 | Klein Schanzlin & Becker Ag | Verfahren zur messung kleiner leckagemengen |
DE9419263U1 (de) * | 1994-03-25 | 1995-02-09 | Silpat Vertrieb f. chem. Produkte Bucher & Härtle GmbH & Co KG, 68519 Viernheim | Dosiergerät für Flüssigkeiten |
DE4440243A1 (de) * | 1994-11-11 | 1996-05-15 | Schwerdtel Ludwig Gmbh | Dosier-Gerät für viskose Materialien |
US6358237B1 (en) | 1999-01-19 | 2002-03-19 | Assistive Technology Products, Inc. | Methods and apparatus for delivering fluids to a patient |
US6829931B2 (en) * | 2000-05-12 | 2004-12-14 | Innovative Agricultural Products Pty. Ltd. | Volumetric liquid metering device |
US8206750B2 (en) * | 2005-03-24 | 2012-06-26 | Cerenis Therapeutics Holding S.A. | Charged lipoprotein complexes and their uses |
EP3002062A3 (en) * | 2005-12-09 | 2016-05-25 | Alfa Wassermann, Inc. | Sample fraction volume measurement assembly for an automated sample collection system |
DE102018200219B4 (de) * | 2018-01-09 | 2020-10-08 | Festo Se & Co. Kg | Vorrichtung zur Erfassung der Stellung eines Ventilglieds, Ventilbaueinheit, Abfüllanlage und Verfahren zur Inbetriebnahme einer Abfüllanlage |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2565045A (en) * | 1945-07-30 | 1951-08-21 | Ray Don | Filling machine having a flexible bag enclosure with spaced ribs to provide a bag support and passageways externally of the bag |
US3107818A (en) * | 1960-10-26 | 1963-10-22 | Carmellini Andrew Eugene | Fluid dispensing device having light sensitive means |
US3114478A (en) * | 1962-08-23 | 1963-12-17 | Worthington Corp | Liquid level measure device |
US3194434A (en) * | 1963-01-17 | 1965-07-13 | Austin E Evanson | Supplying metered quantities of liquid |
FR1501796A (fr) * | 1966-08-26 | 1967-11-18 | Doseur volumétrique pour liquides | |
US4284210A (en) * | 1977-12-21 | 1981-08-18 | Vladimir Horak | Static metering pump |
US4386716A (en) * | 1978-02-23 | 1983-06-07 | Becton Dickinson And Company | Liquid measuring device |
US4405061A (en) * | 1981-08-18 | 1983-09-20 | National Instrument Co., Inc. | Filling machine |
-
1984
- 1984-05-12 DE DE19843417696 patent/DE3417696A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-04-02 US US06/718,969 patent/US4638925A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-25 CH CH1768/85A patent/CH668478A5/de not_active IP Right Cessation
- 1985-05-13 JP JP60099749A patent/JPS60244817A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3417696A1 (de) | 1985-11-14 |
CH668478A5 (de) | 1988-12-30 |
US4638925A (en) | 1987-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5568882A (en) | Precise volume fluid dispenser | |
US5680960A (en) | Volumetric fluid dispensing apparatus | |
CA2402330C (en) | Chemical metering pump | |
US4828149A (en) | Tiltable metering dispenser | |
JPS60244817A (ja) | 液体を容量測定して充填するための装置 | |
GB2060911A (en) | Method of and device for measuring the amount of liquid fuel in a ventilated tank | |
CA2250519C (en) | Precision liquid dispenser device | |
US4243157A (en) | Adjustable pouring dispenser | |
US5090594A (en) | Volumetric fluid dispensing apparatus and method | |
CN102317198A (zh) | 用于将液体特别是酒倒入玻璃器皿中的设备 | |
US2706904A (en) | Apparatus for and method of testing porous materials | |
JPH0238480B2 (ja) | ||
US4254804A (en) | Filling device for filling containers | |
EP1600746A2 (en) | Fluid dispenser cartridge with bladder means | |
US20040256409A1 (en) | Fluid dispensing apparatus | |
CN220690237U (zh) | 一种标定容器 | |
FI61759B (fi) | Volymstroemsmaetare foer ett stroemmande medium | |
US4880039A (en) | Increasing the accuracy of liquid volume measurements utilizing liquid level sensing | |
KR20120035861A (ko) | 시료액 계량장치 | |
US6010038A (en) | Apparatus for the volumetric metering of substances and use of the apparatus | |
CN219714471U (zh) | 定容装置 | |
JPS5940320Y2 (ja) | 液体充填弁 | |
JP2767874B2 (ja) | 充填装置の充填量調整装置 | |
JPH03256894A (ja) | 充填装置 | |
CN213904129U (zh) | 一种生产高温匀染剂用的控量装置 |