JPS60243798A - ビル管理制御方法 - Google Patents
ビル管理制御方法Info
- Publication number
- JPS60243798A JPS60243798A JP9877184A JP9877184A JPS60243798A JP S60243798 A JPS60243798 A JP S60243798A JP 9877184 A JP9877184 A JP 9877184A JP 9877184 A JP9877184 A JP 9877184A JP S60243798 A JPS60243798 A JP S60243798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- building management
- management control
- abnormality
- automatically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Audible And Visible Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明はビル管理システムに係り、特に、異常発生時等
に管理人が必要処理、判断を適切、かつ、スムーズに行
なえるようにした制御方法に関する。
に管理人が必要処理、判断を適切、かつ、スムーズに行
なえるようにした制御方法に関する。
従来のビル管理システムでは、異常発生時等にCRTな
どにその旨を表示したり、ブザーなどで案内して管理人
に知らせていた。
どにその旨を表示したり、ブザーなどで案内して管理人
に知らせていた。
しかし、その詳細内容を把握するには所定の操作等を行
わねばならず、かつ、把握内容にもとづいて、その処置
も管理人の独自な判断(あるいは所定マニュアル)にま
り行なわねばならなかった。
わねばならず、かつ、把握内容にもとづいて、その処置
も管理人の独自な判断(あるいは所定マニュアル)にま
り行なわねばならなかった。
このため、緊急、重大な異常今生時等には、管理人が短
時間に適切な処置を行なうことはむずがしく、時により
誤処置の原因にもなっていた。
時間に適切な処置を行なうことはむずがしく、時により
誤処置の原因にもなっていた。
本発明の目的は、異常発生時等にも管理人が短時間に適
切な処置が行なえるようにしたビル管理システムを提供
するにある。
切な処置が行なえるようにしたビル管理システムを提供
するにある。
本発明の要点は、異常発生時等にその旨を表示し、関連
情報および処置情報を自動的に案内表示し、管理人が適
切な処置を行なえるようにしたものである。
情報および処置情報を自動的に案内表示し、管理人が適
切な処置を行なえるようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
・第1図(a)はビル内の電力系統の一例を示したもの
である。ここでPoはビル受変電設備、Pl。
である。ここでPoはビル受変電設備、Pl。
Plは系統1,2の電力設備−FOは萬#間11続/遮
断する系統切換遮断器(通常は開路している)、Fl、
F2は系統1,2の系統遮断器、811〜S24は各機
器Mll〜M24の機器遮断器、Mll〜M24は系統
1,2に接続されている機器である。
断する系統切換遮断器(通常は開路している)、Fl、
F2は系統1,2の系統遮断器、811〜S24は各機
器Mll〜M24の機器遮断器、Mll〜M24は系統
1,2に接続されている機器である。
第1図(b)はビル管理システムの制御装置BiLの構
成の概要を示したものである。ここで、制御等の手順や
データが蓄えられていて各種の制御を行なう(マイクロ
)コンピュータCPu、各機器や設備の状態データを取
込んだり、指令データを送出する入出力装置10、監視
制御内容等を表示するテレビCRT、監視制御等のデー
タを記録するプリンターTW、管理人が監視制御等に藺
して(マイクロ)コンピュータに指令を出すためのキー
ボードKBである。
成の概要を示したものである。ここで、制御等の手順や
データが蓄えられていて各種の制御を行なう(マイクロ
)コンピュータCPu、各機器や設備の状態データを取
込んだり、指令データを送出する入出力装置10、監視
制御内容等を表示するテレビCRT、監視制御等のデー
タを記録するプリンターTW、管理人が監視制御等に藺
して(マイクロ)コンピュータに指令を出すためのキー
ボードKBである。
第2図(a)は系統2の各機器の0N10FF状態を監
視するために、その状態をCRT上に表示させている例
である。この時、電力設備P1に異常が発生したとする
。
視するために、その状態をCRT上に表示させている例
である。この時、電力設備P1に異常が発生したとする
。
従来、第2図(b)のように、今まで表示していた画面
に電力設備P1が故障した旨を追加表示していたのみで
あった。このため、故障した電力設備P1がどこに位置
するものか等の詳細を知るためにはマニュアル等にもと
づき、キーボード(あるいはライトペン等)から所定の
操作を行ない該当する画面を選択せねばならなかった。
に電力設備P1が故障した旨を追加表示していたのみで
あった。このため、故障した電力設備P1がどこに位置
するものか等の詳細を知るためにはマニュアル等にもと
づき、キーボード(あるいはライトペン等)から所定の
操作を行ない該当する画面を選択せねばならなかった。
しかし、本発明によれば、故障した機器設備が何か、お
よび、その故障要因が何か等を自動的に判断して、該当
する画面があれば自動的に表示できる。第2図(c)は
その例で、(d)はさらに故障に対する処置手順を合わ
せて表示するようにしたものである。これらは第1図(
b)の(マイクロ)コンピュータCPu中で処理される
作業であり、そのフローチャートを第3図に示す。なお
、−担、従来通り第2図(b3を表示した後、管理人が
簡易な処置(例えば、確認キーを入力した時)をするこ
とにより自動的に、第2図(c)や(d)に表示を変え
ても良いことは言うまでもない。
よび、その故障要因が何か等を自動的に判断して、該当
する画面があれば自動的に表示できる。第2図(c)は
その例で、(d)はさらに故障に対する処置手順を合わ
せて表示するようにしたものである。これらは第1図(
b)の(マイクロ)コンピュータCPu中で処理される
作業であり、そのフローチャートを第3図に示す。なお
、−担、従来通り第2図(b3を表示した後、管理人が
簡易な処置(例えば、確認キーを入力した時)をするこ
とにより自動的に、第2図(c)や(d)に表示を変え
ても良いことは言うまでもない。
第4I!!はさらに、管理人が行なう異常処置が適切か
(所定の手順に従って行なわれているか否か)どうかを
監視し、その旨を案内表示し、誤処置防止をはかるため
のフローチャートである。
(所定の手順に従って行なわれているか否か)どうかを
監視し、その旨を案内表示し、誤処置防止をはかるため
のフローチャートである。
また、第5図は、管理人に代って異常発生時の処置をあ
らかじめ定められた手順に従って自動的に行なわせるよ
うにしたフローチャートである。
らかじめ定められた手順に従って自動的に行なわせるよ
うにしたフローチャートである。
この際も、−担管理人が簡易な処置(例えば、確認キー
を入力するなど)を行なった後に、異常処置を自動的に
行なわせるようにしても良い。
を入力するなど)を行なった後に、異常処置を自動的に
行なわせるようにしても良い。
また、第6図は、異常発生に対する確認および処理終了
後、直前の画面へ自動復帰させるようにしたフローチャ
ートである。即ち、例えば、画面復帰キーを押すことに
より、異常発生直前の監視面に自動的に戻ることができ
、監視業務をスムーズに遂行できる。
後、直前の画面へ自動復帰させるようにしたフローチャ
ートである。即ち、例えば、画面復帰キーを押すことに
より、異常発生直前の監視面に自動的に戻ることができ
、監視業務をスムーズに遂行できる。
以上、本発明によれば緊急の場合でも、管理人が混乱し
て誤判断、誤処置をすることなく、適切な処置がスムー
ズに行なえる。
て誤判断、誤処置をすることなく、適切な処置がスムー
ズに行なえる。
第1図は、ビネ内の電力系統図の一例と、制御装置の構
成図、第2図はテレビ画面を示す図、第3図ないし第6
図はコンピュータで行なう処理の′$zC] ′43[l11 第40 第S 口
成図、第2図はテレビ画面を示す図、第3図ないし第6
図はコンピュータで行なう処理の′$zC] ′43[l11 第40 第S 口
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の機器の状態を監視、制御し、それを画面に表
示するものにおいて、 前記機器が所定の状態になったことによりあらかじめ登
録されている複数の画面から該当する画面を選択し自動
的に画面を切換えて表示することを特徴とするビル管理
制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9877184A JPS60243798A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | ビル管理制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9877184A JPS60243798A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | ビル管理制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60243798A true JPS60243798A (ja) | 1985-12-03 |
Family
ID=14228639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9877184A Pending JPS60243798A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | ビル管理制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60243798A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465697A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Hitachi Ltd | Crt monitor for equipment |
-
1984
- 1984-05-18 JP JP9877184A patent/JPS60243798A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6465697A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Hitachi Ltd | Crt monitor for equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0434050B1 (en) | Plant operating and monitoring apparatus | |
CN112802225A (zh) | 监控巡检方法、装置、设备及存储介质 | |
JPH0795872B2 (ja) | オペレーション装置 | |
JPS60243798A (ja) | ビル管理制御方法 | |
JP3240501B2 (ja) | プラントの運転状態表示方法及び装置 | |
JPH02221874A (ja) | 電力用変電機器の故障診断システム | |
JPH0693172B2 (ja) | プラント監視制御装置 | |
JPH04131915A (ja) | 成形機のトラブル診断方式 | |
JP3831132B2 (ja) | プラント監視システム | |
JPH0444769B2 (ja) | ||
JPH01256896A (ja) | プロセス状態表示装置 | |
JP2668134B2 (ja) | 電力系統の監視制御方法及び装置 | |
JPH06110529A (ja) | 数値制御装置における稼働情報管理装置 | |
JP2809009B2 (ja) | 生産管理装置 | |
JPH06162368A (ja) | 警報表示装置 | |
JPS61148324A (ja) | プロセス表示装置 | |
JP2002032008A (ja) | ダム管理訓練装置およびダム管理訓練方法 | |
JPH0795736A (ja) | 電力系統監視制御装置 | |
JP2763123B2 (ja) | プラント監視装置 | |
JP2545402B2 (ja) | 中央制御装置とその表示方法 | |
JPH0341004B2 (ja) | ||
JPH0727056B2 (ja) | 原子力発電所用計装制御系保守支援システム | |
JPS63239595A (ja) | 警報等の表示管理方式 | |
JP2849744B2 (ja) | 車両用モニターシステム | |
JPS63317802A (ja) | ビル管理システム |