[go: up one dir, main page]

JPS60240444A - トレー型カートン作成方法及び装置 - Google Patents

トレー型カートン作成方法及び装置

Info

Publication number
JPS60240444A
JPS60240444A JP60095314A JP9531485A JPS60240444A JP S60240444 A JPS60240444 A JP S60240444A JP 60095314 A JP60095314 A JP 60095314A JP 9531485 A JP9531485 A JP 9531485A JP S60240444 A JPS60240444 A JP S60240444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
punch
panels
pair
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60095314A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン リチヤード オークリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crown Packaging UK Ltd
Original Assignee
Metal Box PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metal Box PLC filed Critical Metal Box PLC
Publication of JPS60240444A publication Critical patent/JPS60240444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0024Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed having all side walls attached to the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/10Shape of rigid or semi-rigid containers having a cross section of varying size or shape, e.g. conical or pyramidal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • B31B2110/35Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/70Construction of rigid or semi-rigid containers having corrugated or pleated walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/44Folding sheets, blanks or webs by plungers moving through folding dies

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトレー型カートンを作成する方法及び装置に
係わり、特に折曲可能のシート材料のブランクから、ブ
ランクの基底パネルから形成され九基底と、基底から起
立し四つの側壁パネルから形成された側壁と、カートン
の角隅で側壁に固定され、側壁パネルを互いに一体に連
結するガセットパネルから形成されたガセットひたと、
カートンの口部周囲のflll壁から外側に曲げられた
連続周囲フランジとを有し、前記フランジが側壁パネル
により担持され且つその両端にカートンの角隅で重合す
る関係に互いに固定されたタブを形成しているa[#i
の長方形トレー型カートンを作成する方法及び装置に関
する。平らな閉塞蓋をカートンに取付けることができ、
例えば蓋の縁を゛熱処理して周囲フランジの上面に取付
ける。
平らなブランクから周囲フランジを有する長方形トレー
型カートンの作成において、カートンの側壁パネルをカ
ートンの基底に対して折曲けるのに用いるのと同じ操作
で)2ンジを形成することが知られている。然しなから
、このような方法は周囲フランジの形成に伴なう幾つか
の欠点がある。
出願人の英国特許出願第8213491号(公告番号@
2120161号)明細書から、折曲工程の第1工程と
し7て、ブランクの平面から作成されたカートンの最上
部となるタブ部分を折曲げ、他のタブと干渉し表いよう
圧し、折曲工程の次の工程の間に正確に位置づけするこ
とが知られる1、前記出願の明細書に記載された方法で
は以下次の工程を含む。
(a) 第1位置で、2!i!iuE、パネルに対して
側壁パネルを折曲して側壁を形成すると共に、カセット
パネルを折曲してガセットひだを形成し、この折曲と共
に上記タブの最上部を除いて、側壁パネルと共にその共
平面延長部として細長状パネルを移動する。
(b) 半成カートンを第1位置から第2位置へ移動す
る。
(C) 第2位置で、細長状パネルを側壁に対して外側
に折曲け、互いにはは共平面関係にし、前記最上部のタ
ブをカートンの角隅で他のタブと重ね合せる。。
(d) 重ね合せたタブをカートンの角隅で互いに固定
し、連続した周囲フランジを形成する。
好ましい実施例では、折曲はパンチとダイス型の構成に
よって実施される。この方法は開業上成功したが、実際
上多数の離れた操作位置と二対の相対する細長状パネル
を折曲するのに第2位置でカートンの動きを停止する表
示コンベヤの使用を必要とする。
本発明の目的は連続的に移動するコンベヤで作動し1表
示移動の必要がないような簡単な性質の方法と装置を提
供することである。
本発明によれば、上記の種類のカートンを作成する方法
は次の工程を含む。
(a) パンチとダイスを配備した第1成形位置におい
て、ブランクの平面から作成時にカートンの最上部とな
るタブ部分を折曲し、次にパンチによりブランクをダイ
スに通して、基底パネルに対して側壁パネルを折曲して
側壁を形成すると共に、ガセットパネルを折曲してガセ
ットひだを形成し。
細長状パネルは前記タブの最上部分を除いてその共平面
延長部として側壁パネルと共に移動し、次にパンチの行
程の終了の際、前記タブの最上部分を担持する相対する
細長状パネル対を外方に折曲する。
fbl 半成カートンをパンチから既に折曲された細長
状パネル対の長さ方向に垂直な方向に連続的に移動する
コンベヤに移送し、カートンをコンベヤ上で搬送すると
共に他の細長状パネル対を側壁に対して外側に且つはじ
めの対に対してほぼ共平面に折曲する。
(C) 互いに結合される前記タブの表面VCf)A 
ノJスを送り、表面上の接着剤を活性化する。
(dl カートンの角隅で重合したタブを互いに同定し
、連続した周囲フランジを形成する。
このようにηルl成形位置で細長状パネルの第1対の折
曲をなすことにより、上に略記した方法に従ってカート
ンを連続して移動するコンベヤに沿って搬送しながら、
第2対の折曲と他の必要な操作をなすことが可能になっ
た。
第1成形位置では、最上部にあたるタブの折曲はタブを
上方に折曲げるのに起貸れる駆動指により行なわれると
共に、ブランクの基底はパンチにより上方運動が阻止さ
れる。最上タブを担持する相対する細長状パネル対を外
方へ折曲するのはパンチ上に枢動自在に設けられ、パン
チのダイス中の移動の終りで作動する一対の折曲部によ
って行なわれる。半成カートンは最上タブを担持する細
長状パネルを折曲する間、進退自在の保持棒によりパン
チ上に保持ぶれる。
他の細長状パネル対を外方へ折曲するのはカートンの移
動と時間関係で作動する指を揚動させることによシ始動
される。この細長状パネルの他の対を折曲するのはコン
ベヤの各側に設けられた型棒と係合することにより完了
する 熱ガスはコンベヤに平行に且つ同じ速度で進行する横方
向に向けられた熱空気噴流によりタブの表面に送られる
重なるタブは圧力ローラにより互いに固定される。
本発明は更に折曲可能のシート材料のブランクを前記し
た種類の長方形トレー型カートンに作成する装置に関し
、前記装置は以下のものを含んでいるっ (a) ブランクの平面から完成時のカートンの最上部
分であるタブ1115分を折曲するように作動するため
設けられた駆動指と、ブランクをダイスに通すのに設け
られ、基底パネルに関して側壁パネルを折曲すると共に
、ガセットパネルを折曲してガセツトひだを形成し、細
長状パネルを上記タブの最上部分ケ除いてその共平面延
長部として側壁パネルと共に移動させるよう圧したパン
チと、パンチの行程の終了の際作動して前記タブの最上
部分を担持する相対するパネル対を外方へ折曲するよう
に設けら九た折曲手段とを含む第1成形位置。
(b) 半成カートンを第1位置から受入れて、それを
連続的に装置の残りを通して、既に折曲された細長状パ
ネル対の長さ方向と垂直な方向に搬送するように設けら
れたコンベヤ。
(Cl 他の相対する細長状パネル対を側壁に対して外
方に折曲して周囲フランジを形成する折曲手段。
(d) 互いに結合されるタブ表面に熱ガスを送シ、表
面上の嵌層剤を活性化する手段。
(e) 重合するタブを互いに押圧(7、それらを互い
に結合して周囲フランジを完成させる密閉手段。
パンチの行程終了の際に作動するように設けられた折曲
手段はパンチ上に枢動自在に設けられ、パンチが固定さ
れているパンチ作動ロンド内を軸方向に移動するロッド
により作動する一対の折曲部を含む。
一対の伸縮自在の保持棒をダイスに隣接して設け、パン
チのrT程の終りで、パンチ上の半成カートンを保持す
るようにしてもよい。これらの保持棒は駆動指に機械的
に連結して、保持棒が引退して先行ブランクをパンチか
ら解放する時、次のブランクを受入れるのに指を引退す
る。
相対する細長状パネルの他の対を折曲する折曲手段はコ
ンベヤの各側に隣接し且つ平行な個々の軸に設けられた
一対の揺動指と、この揺動指′を作動してカートンのコ
ンベヤに沿う運動と時間的(関連して折曲をはじめるよ
うに構成されたリンク機構を含めることができる。折曲
手段は更に揺動指からコンベヤの下流の各側に隣接し且
つ平行に設けられた一対の型枠を含む。
タブの表面に熱ガスを送る手段はコンベヤの各側に設け
られ且つコンベヤに平行且つ同速で移動する熱空気の横
方向噴流を発生するように設けられた装置を含む。
密閉手段は抑圧ローラを含めることができる1、次に本
発明の一実施例を添付の図面を参照して占兄関する。
第1図を参照して1食品を入れる長方形トレー型包装容
器を形成するブランク10がカードボードから切断され
且つ折り目をつけられている。カードボードは一面、即
ちカートンの内側を形成する面にポリエチレンテレフタ
レートのようなポリエステル樹脂で全体的に被棟されて
いる。この被覆は熱抵抗性であシ、図示されていないが
、表面上にあり読者に見えるものと理解される。公知の
ように熱と圧力の条件下でそれ自体熱密閉可能である。
ブランク10はほぼ長方形であり、折り目線によシ内部
分割され、長方形基底パネル12と、基底パネルの四方
に設けられた四つの側壁パネル14と、ブランクの角隅
にあり、Vk接する側壁パネル14を一′体的に結合す
るカセットパネル16A。
16Bと、ブランクの外周にあって、側壁パネルにより
個々に担持され且つその両端に突出タブ20.201を
有する細長状パイ・ル18,181を形成するようにな
っている。タブ201の一つは202で示されるように
幅と長さが太きくしである。作成されたカートン110
(第2図)において、基底パネル12はカートン基底2
2を形成し、側壁パネル14はカートン側壁24を形成
し、カセットパネル16A、16Bは互いに折曲して側
壁24に対して配置され且つ固定されたガセットひだ2
6を形成し、更に細長状パネル18,181により外方
に曲けられた水平周囲フランジ28を形成し、周囲フラ
ンジはカートン周囲を連続して処長すると共に、突出タ
ブ281を備えている。
カートンに物品を入れた後、周囲フランジ28はタブ2
81に対応する突出タブを有する閉塞蓋を取付けるのに
好都合な表面となる。、 紀1及び第2し1に見られるように、シリ様は側峙パネ
ル14の両端を区画する折目線の適轟な知多により上方
且つ外力にブーバーをなし2、ガセットひだ26に側壁
に幻しヅJセントパネル16Aのタブ部分30で固定さ
れ、タブ部分はガセットひたが形成される時、側壁と接
合し、次いで側壁に熱シールされる。更に、タブ20と
201はカートンの角隅で各対に重ね合せ、互いに熱シ
ールして連続周囲フランジ28を形成シフ、タブの最上
部201は各二つの相対する側壁パネル14の細長状パ
ネル181に備えられる。この意味は次の内兄切により
明らかになる。
第3図を参照して、第1図のフランク10を組立てて、
第2図のトレー型カートン110を形成する装置が図式
的に示されている。この装置は二つの第1@形位414
0.41を含み、これらの位tb、は殆ど同一で、第4
及び第5図に#細に示されている。半成カートン42が
位Ml!ff140.41からコンベヤ43を介して進
行し、細長状パネル18の第2の又は側方の対が折曲手
段44を通過する時、外方に折曲される。折曲手段は第
3図に図式的に示されていると共に、第6及び第7図に
より詳細例示されている。次にカートン42は搬送され
て、起立しているタブの表面に熱空気の+)4方向噴流
を送る装置45を通過する。次に起立タブは押圧ローラ
46によシ下方に付随するタブに平らに抑圧される。力
・くしてトレー型カートンが完成され、光填用に積み重
ねられる。
第4及び第5図に示す如く、各第1成形位1st40゜
41はフレーム50を含み、その中をパンチ支持体51
が垂直方向に移動するようになっている。
パンチ52はパンチ作動ロッド53の下端に固定され、
作動[ノットの上端はパンチ支持体51により担持され
ている。ダイス54はフレーム50の下部に支持されて
いる。ブランク10は第4図の紙の平面に直角方向に支
持棒55へもたらされる。
第5図によシ明確に示されるように、枢動指56がフレ
ーム50上に支持されたシャフト57に設けられている
一対の折曲偉58がバンチ52に枢動自在に設けられて
いるが、第5図には−りのみ示されている。折曲@58
扶バンチ作動ロンド53内を軸方向に移動するロッド6
0によシその枢支点59周囲を枢動でき、この枢動は折
曲1158上の延長部61がロッド60の下端で担持さ
れたバー63上に設けられたラグ62の凹部に保合して
なされる。
ロッド60の上端はクロスパー64により空気シリンタ
ー65の垂直方向に運動するピストンに連結している。
空気シリング゛65によりロッド60を上けると、折曲
棒58が第5図に実線で示した位置から鎖線で示した位
置へ移動する。
一対゛の進退自在保持棒66.67がターイス54に隣
接して枢動自在に設けられ、リンク機構68゜69に、
よシ枢動指56に連結している。第5図において、保持
棒66はその行程の下端でバンチ52に隣接した作動位
置に示され、保持棒67はその引退位置に示されている
。保持棒がその引退位置にある時、枢動指56も又その
引退位置にあり、フランクを受入れるようになっている
使用の際、ブランク10が第5図に鎖線で示した位置に
もたらされると、パンチ52は521で示された上方位
置から522で示された位置まで下降し、そこでブラン
クの上面と接合する。次にシャフト57が回転して指5
6をタブ201に対して引上げ(第1及び第2図〕、タ
ブをブランクの平面から折曲ける。同時Vこ、シャフト
57の回転により、保持$66.67が第5図の左側に
示された作動位置に移動する。
次にバンチ52はその下降行程を続け、ブランク10を
ダイス54に通し、側壁パネル14を基底パネル12に
対して折曲げて側壁24を形成すると共に、ガセットパ
ネル16A、16Bを互いに折曲けてガセットひだ26
を形成し、側壁24に対し配置し且つ固定する。この段
階で、細長・状パネル18,181はタブ201を除い
てその関連する側壁パネルの共平面延長部としてとどま
っている。
パンチ52が第5図の実線で示した位置への行程を終了
すると、半成カートンが保持棒66、67内に受入れら
れる。空気シリンダ65が作動して折曲4I58を第5
図に鎖線で示した位置に枢動し、細長状パネル181を
外方に折曲する。折曲棒58はパネル181を水平線を
越えて十分深く折曲け、弾性で戻る際、第5図の右側に
示したtar、 #1J′水平位置をとるようにする。
次に保持棒66.67が引退して、半成カートン42を
解放し、それをコンベヤ43に落下させて折曲手段44
へ移送し、一方バンチ52が位置521に引退する。折
曲手段44は第6及び第7図に詳細に示されている。
第6及び第7図に示すように、相対する細長状パネル1
8の他の対を折曲ける折曲手段は先ず一対の揺動指70
(その一つが第6図に、他の一つが第7図に示されてい
る)を含む。揺動指はカートン42をドッグ72によυ
カートン42を推進させるコンベヤ43の各側に隣接し
且つ平行な個々のシャフト71上に説けられている。シ
ャフト71はリンク機構73、によシコンベヤ駆動機構
に連結され、揺動指70をシャフト71の軸周囲を第7
図に示した非作動位置から渠6図に示した作動位置に回
転させ、コンベヤ43がh−)ンを第6図に示した位置
へ移動する時、カートンの運動と時間的に関係12てパ
ネル18の折曲を始動する。
折曲手段44Fi更にコンベヤ43の各側に且つそれと
平行に揺動指70の下流に設けられた一対の型棒又はプ
ラウ74を含んでいる。型棒74は各同様の型付き下方
アンビル憧75とWJJ#Jして細長状パネル18を受
入れ1弾性で戻る際はぼ水平位置をとれる程度に下方へ
折曲ける。折曲作業の間、カートン42を安定するため
、8g7図に示すように固定水平抑止神76が備えられ
ている。
折曲手段44を離れると、周囲フランジ28が完成する
が、第6図に示すようにタブ201Fi向起立している
。次にカートンはコンベヤの各側に設けられ是横方向に
熱空気噴流を生ずる装置45(第3図)を通って縦走す
る。熱空気噴流はタブ201に尚シ、コンベヤに平行に
同速で進行し7て、タブの表面の熱シール可能の被櫟を
活性化する。
このような熱空気の噴流の運動を生ずるのに適当な装置
が出願人の英国特許出願第8411522号明細書に記
載されている。
最後に、カートン42は支持S(図示せず)と協働する
抑圧ロー246を通って搬送され、タブ201を押圧し
タブ20と接合し、それらを互いに密閉する。
本方法と装置によシ第1図に示すようなブランクからト
レー型カートンを作成する極めて簡単で且つ効率の高い
手段が提供され、コンベヤの表示運動の必要性がなくな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は周囲フランジを有するトレー型カートンを作成
するカートンブランクの平面図、第2図は第1図のブラ
ンクから作成されたカートンの斜尻図、第3図は第1図
に示されたブランクから第2図に示されたカートンを作
成する装置の図式的そ面図、第4図は第3図の装置の一
部を形成するg1成形位置の図式的正面図、第5図は第
1成形ケ置の要部をなす作動体の一部断面拡大正面図、
霧6図は第1成形位置から搬送され、折曲?°れたフラ
ンジの第2の対を有するカートンの斜視図、第7図はコ
ンベヤと第6図に示された折曲機構の図式的端面図であ
る。 10・・・ブランク、12・・・基低パネル、14・・
・側徹バ4ル、16A、16B・・・カセットパネル、
18・・・細長状パネル、20・・・突出タブ%40.
41・・・第1成形位置、43・・・コンベヤ、44・
・・(@2パネル対〕折曲手段、45・・・熱ガス噴流
発生手段、46・・・抑圧ロー2(@l閉手段)S 5
2・・・パンチ、54・・・ダイス、56・・・駆動指
、58・・・(第1パネル対)折曲手段、181・・・
細長状パネル、201・・・カートン最上部分形成タブ
。 代理人 鵜 沼 辰 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)折曲可能のシート材料のブランクから作成される
    長方形トレー型カートンであって、ブランクの基底パネ
    ルから形成された基底と、四つの側壁パネルから形成さ
    れ、基底から起立した側壁と、ガセットパネルから形成
    され、カートンの角隅で側壁に同定さtl、側壁パネル
    を互いに一体に連結するガセットひたと、カートンの口
    部周囲を側壁から外方に曲げられた連続する周囲フラン
    ジとを有し、該フランジは側壁パネルによシ担持された
    細長状パネルから形成され、その両端にカートンの角隅
    で互いに重合関係に固冗されたタブを備えたカートンを
    作成する方法において、 (a) パンチとダイスを配備し、た第1位置で、作成
    時にカートンの最上部となるタブ部分をブランクの平面
    から折曲し、次にパ□ンチによりブランクを夕゛イスに
    通して、基底パ坏ルに対して側壁ノ(ネルを折曲して側
    壁を形成すると共に、ガセットパネルを折曲してガセッ
    トひだを形成し、細長状パネルは前記タブの最上部分を
    除いてその共平面延長部として側壁パネルと共に移動し
    、次にパンチの行程の終了の際、前記タブの最上部分を
    担持する相対する細長状パネル対を外方に折曲する工程
    と。 (b) 半成カートンをパンチから既に折曲された細長
    状パネル対の長さ方向に垂直に連続的に移動するコンベ
    ヤに移送し、カートンをコンベヤ上で搬送すると共に他
    の細長状パネル対を側壁に対して外側に且つ前記既に折
    曲された対に対してはは共平面に折曲する工程と、 (C) 互いに結合される前記タブの表面に熱ガスを送
    り1表面上の接瘤剤を活性化する工程と、(d) カー
    トンの角隅で重合したタブを互い罠固屋して連続した周
    囲フランジを形成する工程とを含むことを特徴とする方
    法。 (2)最上部分とカるタブの折曲は駆動指を使用し、駆
    動指を引起してタブを上方へ折曲すると共に、ブランク
    の基底はパンチにより上方運動を阻止されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法、 (3)最上タブを担持する相対する細長状パネル対を外
    方に折曲するのはパンチ上に枢動自在に設けられ、パン
    チのダイス中の移動の終りで作動する一対の折曲棒によ
    シ行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。 (4)最上タブを担持する細長状パネルを折曲する間、
    半成カートンは進退自在の保持棒によりパンチ上に保持
    さノ1.ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の方法。 (5)細長状パネルの他の対を外方に曲折するのはカー
    トンの運動と時間的に関連して作動する揺動指で始動す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか1項記載の方法。 (6) 細長状パネルの他の対を曲折するのはコンベヤ
    の各側に設けられた製棒に接合することKより完成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項ま
    でのいずれか1項記載の方法。 (7)熱ガスがコンベヤに平行に且り同速で走行する横
    方向熱空気噴流によってタブの表面に送られることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれ
    か1項記載の方法。 (8)重合するタブが抑圧ローラにより互いに固定され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項ま
    でのいずれか1項記載の方法。 (9)折曲可能のシート材料から、作成される長方形ト
    レー型カートンであって、ブランクの基底パネルから形
    成された基底と、四つの側壁パネルから形成され、基底
    から起立し友側壁と、ガセットパネルから形成され、カ
    ート/の角隅で側壁に固定され、側壁パネルを互いに一
    体に連絡するガセットひたと、カートンの口部周囲を側
    壁から外方に曲げられた連続する周囲フランジとを有し
    。 該フランジは側壁パネルにより担持された細長状パネル
    から形成され、その両端にカートンの角隅で互いに重合
    関係に固定されたタブを備えた長方形トレー型カートン
    を作成する装置において、(a) ブランクの平面から
    完成カートンの最上部分であるタブ部分を折曲するよう
    に作動する駆動指と、ブランクをダイスに通して、基底
    パネルに対して側壁パネルを折曲して側壁を形成すると
    共に、ガセットパネルを折曲してガセットひだを形成し
    、細長状パネルを上記タブの最上部分を除いてその共平
    面延長部として@壁パネルと共に移動するようにパンチ
    と、パンチの行程の終了のW:、に作動して前記タブの
    最上部分を担持する担対するパイ・ル対を外方へ折曲す
    るように設けられた折曲手段とを含む第1成形位飯と、 (b) 半成カートンを上記第1位置から受入れて、そ
    れを連続的に装置の残りを通して既に折曲され九細長状
    パネル対の長さ方向と垂直な方向に搬送するように設け
    られたコンベヤと、 (C) 他の相対する細長状パネル対を側壁に対して外
    方に折曲して周囲フランジを形成する折曲手段と、 (dl 互いに結合されるクプ衣面に熱カスを送り。 弄向上の接着剤を活性化する手段と。 (e) 重合するタブを互いに押圧し、それらを互いに
    結合して膨曲フランジを完成させる密閉手段とを含むこ
    とを特徴とする装置。 (10)パンチの行程の終りの際に作動する折曲手段は
    パンチ上に枢動自在に設けられ、パンチが固定されたパ
    ンチ作動ロンド内を軸方向に移動するロッドにより作動
    される一対の折曲棒を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第9項記載の装置。 (11)一対の進退自在の保持棒をダイスに隣接して数
    社、パンチの行程の終りでパンチ上の半成カートンを保
    持するようにした特許請求の範囲第9項又は第10項記
    載の装置。 (12]進退自在の保持棒は駆動指に機械的に連結して
    、保持棒が引退してパンチから先行するブランクを解散
    する際に1次のブランクを受入れるのに駆動指を引退さ
    せるようにした特許請求の範囲第11項記載の装置。 (13)他の相対する細長状パネル対を折曲する折曲手
    段がコンベヤの各側KIIANし且つ平行な個々のシャ
    フトに設けられた一対の揺動指と、該揺動指を作動する
    リンク機構を含み、コンベヤに沿うカートンの移動と時
    間的に関連して折曲をはじめるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項から第12項までのいずれか
    1項記載の装置、(14)他の細長状パネル対を折曲す
    る折曲手段は更にコンベヤの揺動指よシ下流の各側に隣
    接し且つ平行に設けられた一対の型棒を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第13項記載の装置。 (15)タブの表面に熱ガスを送る手段線コンベヤの各
    側に設けられ、コンベヤに平?”rK且つ同速で走行す
    る横向き熱空気噴流を生ずるように設けられた装置t’
    li−含むことを特徴とする特許請求の範囲第9項から
    第14項までのいずれか1項記載の装置。 (16)密閑手段が押圧ロー2を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲8g9項から第15項までのいずれか1
    項記載の装置。
JP60095314A 1984-05-04 1985-05-02 トレー型カートン作成方法及び装置 Pending JPS60240444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08411523A GB2158392B (en) 1984-05-04 1984-05-04 Erecting trays having peripheral flanges
GB8411523 1984-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240444A true JPS60240444A (ja) 1985-11-29

Family

ID=10560514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095314A Pending JPS60240444A (ja) 1984-05-04 1985-05-02 トレー型カートン作成方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4636187A (ja)
EP (1) EP0161800B1 (ja)
JP (1) JPS60240444A (ja)
AT (1) ATE44495T1 (ja)
AU (1) AU583502B2 (ja)
CA (1) CA1235933A (ja)
DE (1) DE3571413D1 (ja)
DK (1) DK159604C (ja)
ES (1) ES8609031A1 (ja)
FI (1) FI74238C (ja)
GB (1) GB2158392B (ja)
IE (1) IE56432B1 (ja)
IS (1) IS3006A7 (ja)
NO (1) NO165791C (ja)
NZ (1) NZ211828A (ja)
PT (1) PT80381B (ja)
SG (1) SG11689G (ja)
ZA (1) ZA852770B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06293334A (ja) * 1993-01-28 1994-10-21 Westvaco Corp 包装容器及びそのブランク
EP1170220A1 (en) 2000-07-06 2002-01-09 Suzuki Manufacturing, Ltd. Foldable carton tray
JP2003103656A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokan Kogyo Co Ltd 製函機
JP2009040444A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 断熱二重容器

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU604264B2 (en) * 1986-11-12 1990-12-13 Amcor Limited Carton forming and packaging machine
US4936815A (en) * 1988-04-18 1990-06-26 Liberty Diversified Industries Tray forming machine
DE4027395A1 (de) * 1990-08-30 1992-04-02 4 P Nicolaus Kempten Gmbh Verfahren und maschine zum aufrichten einer faltschachtel
US5302227A (en) * 1992-03-20 1994-04-12 Kliklok Corporation Method for closing a heat-resistant carton
ES2083910B1 (es) * 1993-09-22 1998-06-16 Embalaje Iberoamericana Maquina perfeccionada para armar contenedores ligeros.
US5704196A (en) * 1995-09-21 1998-01-06 Douglas Machine Limited Liability Company High speed blank set-up apparatus and methods
IT1276975B1 (it) * 1995-10-20 1997-11-03 Vara Srl Impianto per il confezionamento di contenitori in cartone e processo di confezionamento dei suddetti cartoni
US6338127B1 (en) 1998-08-28 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used to latch respective digital signals, and memory device using same
AUPP912099A0 (en) * 1999-03-11 1999-04-01 Amcor Limited A method and an apparatus for forming a box
ES2157175B1 (es) * 1999-12-22 2001-12-01 Assidoman Iberoamericana Sa Plegador perfeccionado para cajas de carton.
AU318660S (en) * 2007-06-04 2008-04-03 Alexir Packaging Ltd Container and a blank therefor
AU318661S (en) * 2007-06-04 2008-04-03 Alexir Packaging Ltd Container and a blank therefor
US8820618B2 (en) 2008-05-07 2014-09-02 Rock-Tenn Shared Services, Llc Reinforced polygonal containers and blanks for making the same
US9908304B2 (en) 2008-05-07 2018-03-06 Westrock Shared Services, Llc Machine and method for forming reinforced polygonal containers
US8827142B2 (en) 2008-05-07 2014-09-09 Rock-Tenn Shared Services, Llc Reinforced polygonal containers and blanks of sheet material for making the same
US8105223B2 (en) 2008-05-07 2012-01-31 Smurfit-Stone Container Enterprises, Inc. Machine and method for forming reinforced polygonal containers from blanks
US8579778B2 (en) 2010-05-14 2013-11-12 Rock-Tenn Shared Services, Llc Machine and method for forming reinforced polygonal containers from blanks
GB201122495D0 (en) * 2011-12-29 2012-02-08 Colpac Ltd A container and blank
US9469432B2 (en) 2014-11-04 2016-10-18 Westrock Shared Services, Llc Reinforced containers and blanks for making the same
US11529786B2 (en) * 2016-06-15 2022-12-20 Mercer Stainless Limited Machine for erecting linerless cartons
DE102019219058A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-10 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verpackungsmaschine sowie Verfahren mit Umfaltfunktion
ES2851679B2 (es) * 2020-03-05 2022-03-02 Telesforo Gonzalez Maqu Slu Maquina para la formacion de cajas con rebordes situados en la parte superior de las paredes laterales de las mismas y doblados hacia el exterior de dichas cajas
ES2903292B2 (es) * 2020-03-05 2023-02-15 Telesforo Gonzalez Maqu Slu Molde de maquina para la formacion de cajas de carton y/o plastico y metodo para la formacion de cajas de carton y/o plastico
NL2026890B1 (en) * 2020-11-13 2022-06-30 Schut Systems B V an apparatus for manufacturing a cardboard tray from a sheet of cardboard and a method of manufacturing a cardboard tray from a sheet of cardboard
ES2949887B2 (es) * 2022-02-25 2024-10-31 Telesforo Gonzalez Maqu Slu Maquina para la formacion de cajas a partir de planchas

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2014046A (en) * 1935-04-05 1935-09-10 Inman Mfg Company Inc Box folding mechanism
US2930294A (en) * 1955-05-27 1960-03-29 Koerber & Co Kg Device for folding sliding boxes for package receptacles
CA596154A (en) * 1956-06-25 1960-04-12 R. Beetz Jacques Container erecting means
US3435738A (en) * 1965-08-26 1969-04-01 Joseph C Berney Foldable case setup apparatus
SE329324B (ja) * 1969-02-12 1970-10-05 Akerlund & Rausing Ab
US4295839A (en) * 1979-07-06 1981-10-20 Kliklok Corporation Method and apparatus for forming a flanged tray
US4233798A (en) * 1979-07-30 1980-11-18 Helding James R Box closing machine
US4295841A (en) * 1979-10-19 1981-10-20 The Ward Machinery Company Box blank folding apparatus
SE433589B (sv) * 1979-10-30 1984-06-04 Sprinter System Ab Sett att resa ett kartongtrag samt verktyg for genomforande av forfarandet
GB2120161B (en) * 1982-05-10 1986-02-19 Metal Box Plc Erecting trays having peripheral flanges

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06293334A (ja) * 1993-01-28 1994-10-21 Westvaco Corp 包装容器及びそのブランク
EP1170220A1 (en) 2000-07-06 2002-01-09 Suzuki Manufacturing, Ltd. Foldable carton tray
JP2003103656A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokan Kogyo Co Ltd 製函機
JP2009040444A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 断熱二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
SG11689G (en) 1989-09-29
DK159604C (da) 1991-04-15
FI74238B (fi) 1987-09-30
EP0161800A3 (en) 1988-02-10
IS3006A7 (is) 1985-10-29
PT80381B (pt) 1987-05-29
EP0161800A2 (en) 1985-11-21
EP0161800B1 (en) 1989-07-12
CA1235933A (en) 1988-05-03
AU583502B2 (en) 1989-05-04
NO165791C (no) 1991-04-10
FI851581A0 (fi) 1985-04-22
NO851770L (no) 1985-11-05
AU4124585A (en) 1985-11-07
GB2158392B (en) 1987-07-29
US4636187A (en) 1987-01-13
NO165791B (no) 1991-01-02
DK197585D0 (da) 1985-05-02
FI74238C (fi) 1988-01-11
ES542823A0 (es) 1986-09-01
DK197585A (da) 1985-11-05
NZ211828A (en) 1987-07-31
DE3571413D1 (en) 1989-08-17
DK159604B (da) 1990-11-05
IE56432B1 (en) 1991-07-31
IE851110L (en) 1985-11-04
ATE44495T1 (de) 1989-07-15
PT80381A (en) 1985-06-01
ZA852770B (en) 1986-11-26
GB2158392A (en) 1985-11-13
FI851581L (fi) 1985-11-05
ES8609031A1 (es) 1986-09-01
GB8411523D0 (en) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60240444A (ja) トレー型カートン作成方法及び装置
US11780626B2 (en) Box template folding process and mechanisms
US3120089A (en) Machine for forming plastic coated paperboard containers
US3716962A (en) Carton flap folding mechanism
US3461642A (en) Method and machine for forming and sealing a carton
US3555776A (en) Machine for forming a tray around a group of articles
US4215525A (en) Tray forming machine
US3751872A (en) Apparatus and method for enclosing of container groups
US8419602B1 (en) Cartoner for cartons having concave sides
US2330466A (en) Means and method for package closure
US2277289A (en) Rotatable packaging machine and method
EP0247249B1 (en) Apparatus for forming containers
EP0011465B1 (en) Machine and method for applying an article carrier to a plurality of bottles
US4046308A (en) Packaging
GB2120161A (en) Erecting trays having peripheral flanges
US4023330A (en) Wrapping machines
US1634711A (en) Wrapping machine
CA3126426A1 (en) Procedure, models of flexible containers and machine to generate and seal flexible container flaps
US4189986A (en) Method and apparatus for heat sealing a package blank
US4251978A (en) Carton closure infolder
US4236368A (en) Carton closing and sealing apparatus for lined cartons and method of closing same
JPH03176314A (ja) 容器端部パネル折畳み機構
EP0078294A1 (en) DEVICE FOR FORMING THE BOTTOM OF A PACKAGING CONTAINER.
JP2599132B2 (ja) パッキング・ブランク及びこれを組立て、充填及び密閉するための方法並びにその装置
US3407712A (en) Carton forming machine