JPS6023602B2 - 液体化粧品塗布具 - Google Patents
液体化粧品塗布具Info
- Publication number
- JPS6023602B2 JPS6023602B2 JP10900582A JP10900582A JPS6023602B2 JP S6023602 B2 JPS6023602 B2 JP S6023602B2 JP 10900582 A JP10900582 A JP 10900582A JP 10900582 A JP10900582 A JP 10900582A JP S6023602 B2 JPS6023602 B2 JP S6023602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding body
- cylinder
- hole
- liquid
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 22
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、マニキア、マスカラ一、アイライン、等の
液体又は液化可能な各種化粧品のホルダーに関するもの
であり、その目的とするところは、本体内に封入せられ
た各種の液体化舷品を効率よく取出して、之を使用する
ことができるようにしたところである。
液体又は液化可能な各種化粧品のホルダーに関するもの
であり、その目的とするところは、本体内に封入せられ
た各種の液体化舷品を効率よく取出して、之を使用する
ことができるようにしたところである。
従来は、本発明に類する液体化粧品の塗布臭は嘗て存在
しない。
しない。
そこで、本発明は前記の通り、マニキア、マスカラ一、
アイラィン、等の液体化品を塗布臭に封入し、弁作用に
より之を効率よ取出し、更に、スポンジその他の含浸材
を介して筆状体に液体を浸潤せしめ、以て、使用に便宜
を与える液体化粧品塗布臭を提供せんとするものである
。以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳
述する。
アイラィン、等の液体化品を塗布臭に封入し、弁作用に
より之を効率よ取出し、更に、スポンジその他の含浸材
を介して筆状体に液体を浸潤せしめ、以て、使用に便宜
を与える液体化粧品塗布臭を提供せんとするものである
。以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳
述する。
1は本体であり、この中に各種の液体化粧品を封入して
ある。
ある。
2はシリンダーであり、パッキン9を介して、その口部
内側面に駿挿してある。
内側面に駿挿してある。
シリンダー2の底面は中心を関孔し、この開孔3に摺動
体5を挿入し、且つ、この摺動体5は前記シリンダー2
内に配せられ、その他側部を突設5aし、この突設部5
aと前記シリンダー2の底面との間にスプリング4を介
装してある。又、前記シリンダー2の底面には前記中心
開孔部3の周囲に多数の小孔3a,3b…を穿設してあ
る。又、シリンダー2の他側口部は中具6にて閉塞され
てあり、且つ、この中具6の中心は前記摺動体5の挿入
孔6aを設けて、ここに摺動体の他側部5bを挿入し、
更に、中具6の前面にスポンジ等の含浸材7を隊着して
ある。又、この含浸材7の中心を関孔し、ここに筆状体
8を鉄着する。この筆状体8は本体1の口部外側に蝿着
せられた蓋体10の中心孔10aより外部に突設されて
おり、更に、この蓋体10には螺部を設けて、ここにキ
ャップ11を螺装できるようになっている。又、摺動体
5の突設部5a周面とシリンダー2の内面との間及び中
具6の挿入孔6aの内側面と摺動体5の他側部5b間に
液体流通路12を設けてある。又、摺動体5の突設部5
aの前面を斜欠し、更に、中具6の先端部も、之に相応
する斜欠部6bし、この間を開閉自在に形成してある。
尚、図中符号13はボールであり、液体の縄洋を為す。
この一実施例は叙述せる如き構成に係るから、本体1内
に封入せられている各種の液体化粧品を使用せんとする
ときは、先ず、キャップ11を取外し、筆状体8を当該
化粧個所に当圧するのである。
体5を挿入し、且つ、この摺動体5は前記シリンダー2
内に配せられ、その他側部を突設5aし、この突設部5
aと前記シリンダー2の底面との間にスプリング4を介
装してある。又、前記シリンダー2の底面には前記中心
開孔部3の周囲に多数の小孔3a,3b…を穿設してあ
る。又、シリンダー2の他側口部は中具6にて閉塞され
てあり、且つ、この中具6の中心は前記摺動体5の挿入
孔6aを設けて、ここに摺動体の他側部5bを挿入し、
更に、中具6の前面にスポンジ等の含浸材7を隊着して
ある。又、この含浸材7の中心を関孔し、ここに筆状体
8を鉄着する。この筆状体8は本体1の口部外側に蝿着
せられた蓋体10の中心孔10aより外部に突設されて
おり、更に、この蓋体10には螺部を設けて、ここにキ
ャップ11を螺装できるようになっている。又、摺動体
5の突設部5a周面とシリンダー2の内面との間及び中
具6の挿入孔6aの内側面と摺動体5の他側部5b間に
液体流通路12を設けてある。又、摺動体5の突設部5
aの前面を斜欠し、更に、中具6の先端部も、之に相応
する斜欠部6bし、この間を開閉自在に形成してある。
尚、図中符号13はボールであり、液体の縄洋を為す。
この一実施例は叙述せる如き構成に係るから、本体1内
に封入せられている各種の液体化粧品を使用せんとする
ときは、先ず、キャップ11を取外し、筆状体8を当該
化粧個所に当圧するのである。
然るときは、スプリング4に抗して、超動体5は内部に
押圧せられ、この突設部5aの前面の斜欠部5cが中具
6の斜欠部6bより離脱し、従って、液体流通路を形成
し、筆状体8に浸潤せしめ、化粧できるようになるもの
である。このときスポンジ等の含浸材7により余分の液
体は予め、このスポンジに含浸され、化粧を破壊するよ
うな現象はない。而して、筆状体8の当圧を停止すれば
、酒動体5はスプリング4により口部方向に溝動し、従
って、摺動体5の突設部5aの斜欠部5cが中具6の斜
欠部6bに当接し、液体の流路を閉じるのである。使用
しないときは、キャップI1を蓋装して保管することは
当然である。又、前記流路の開閉は相互の斜欠部で形成
されている為、開放しているときは、液体の流れは円滑
となる。本発明は斜述せる一実施例にて詳述せる如く、
マニキア、マスカラ一、アィラィン、等の液体化粧品を
ホルダーに封入し、この封入せられた液体化粧品は、そ
の使用に当つて、筆状体を当該化粧個所に当援せしめる
のみで、筆状体に含浸され、且つ、含浸材と相僕つて余
分の液体の滴下を防止し、円滑なる液体化粧品の使用を
可能ならしめたものである。
押圧せられ、この突設部5aの前面の斜欠部5cが中具
6の斜欠部6bより離脱し、従って、液体流通路を形成
し、筆状体8に浸潤せしめ、化粧できるようになるもの
である。このときスポンジ等の含浸材7により余分の液
体は予め、このスポンジに含浸され、化粧を破壊するよ
うな現象はない。而して、筆状体8の当圧を停止すれば
、酒動体5はスプリング4により口部方向に溝動し、従
って、摺動体5の突設部5aの斜欠部5cが中具6の斜
欠部6bに当接し、液体の流路を閉じるのである。使用
しないときは、キャップI1を蓋装して保管することは
当然である。又、前記流路の開閉は相互の斜欠部で形成
されている為、開放しているときは、液体の流れは円滑
となる。本発明は斜述せる一実施例にて詳述せる如く、
マニキア、マスカラ一、アィラィン、等の液体化粧品を
ホルダーに封入し、この封入せられた液体化粧品は、そ
の使用に当つて、筆状体を当該化粧個所に当援せしめる
のみで、筆状体に含浸され、且つ、含浸材と相僕つて余
分の液体の滴下を防止し、円滑なる液体化粧品の使用を
可能ならしめたものである。
図面の簡単な説鯛
図は、この発明の一実施例を示し、第1図はその正面図
、第2図は同縦断面図である。
、第2図は同縦断面図である。
符号説明、1・・・・・・本体、2・・・・・・シリン
ダー、3・・・・・・開孔部、3a,3b・・・・・・
4・孔、4・・・・・・スプリング、5・・・・・・摺
動体、5a・・・・・・突設部、5b・・・・・・池側
部、6・・・・・・中具、6a・・・・・・挿入孔、5
c,6b・・・・・・斜欠部、7・・・・・・含浸材、
7a,10a・・・・・・中心孔、8・・・・・・筆状
体、9・・・・・・パッキン、10・・・…蓋体、11
……キャップ、12…・・・液体流通路、13……ボー
ル。
ダー、3・・・・・・開孔部、3a,3b・・・・・・
4・孔、4・・・・・・スプリング、5・・・・・・摺
動体、5a・・・・・・突設部、5b・・・・・・池側
部、6・・・・・・中具、6a・・・・・・挿入孔、5
c,6b・・・・・・斜欠部、7・・・・・・含浸材、
7a,10a・・・・・・中心孔、8・・・・・・筆状
体、9・・・・・・パッキン、10・・・…蓋体、11
……キャップ、12…・・・液体流通路、13……ボー
ル。
図
船
図
N
舵
Claims (1)
- 1 液体化粧品を封入した本体1の口部にシリンダー2
を嵌挿し、この底面中心を開孔3して、ここにスプリン
グ4を介して摺動体5を挿入し、更に、該孔3の周囲に
多数の小孔3a,3a…を穿設すると共に、前記摺動体
5の他側部を突設5aし、更に前記シリンダー2の他側
口部を中具6で密嵌し、この中具6の中心に前記摺動体
5の挿入孔6aを設けて、ここに該摺動体5の他側部5
bを挿入し、更に、該中具6の前面にスポンジ等の含浸
材7を嵌着し、且つ、この含浸材7の中心を開孔し、こ
こに筆状体8を嵌着し、更に、前記摺動体5の前記突設
部5aの周面とシリンダー2の内面との間及び中具6に
設けた挿入孔6aの内側面と、前記摺動体5の他側部5
bとの間に夫々液体流通路12を設け、且つ、該摺動体
5の前記突設部5aの前面に斜欠部5cを設けて、前記
中具6の先端部に設けた斜欠部6bに相対峙せしめ、こ
の間を開閉自在に形成したことを特徴とする液体化粧品
塗布具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10900582A JPS6023602B2 (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 液体化粧品塗布具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10900582A JPS6023602B2 (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 液体化粧品塗布具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5916A JPS5916A (ja) | 1984-01-05 |
JPS6023602B2 true JPS6023602B2 (ja) | 1985-06-08 |
Family
ID=14499147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10900582A Expired JPS6023602B2 (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 液体化粧品塗布具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023602B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS624220U (ja) * | 1985-06-25 | 1987-01-12 | ||
JPS624207U (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-12 | ||
JPS6286115U (ja) * | 1985-11-20 | 1987-06-02 | ||
JPS6322817U (ja) * | 1986-07-26 | 1988-02-15 | ||
JPS6325985U (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | ||
JPH0236472Y2 (ja) * | 1987-04-06 | 1990-10-03 | ||
JPH01118788U (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-10 | ||
JPH01118787U (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-10 | ||
US5600691A (en) * | 1993-10-29 | 1997-02-04 | General Electric Company | Noble metal doping or coating of crack interior for stress corrosion cracking protection of metals |
CN107028326B (zh) | 2016-01-19 | 2022-04-15 | 胜贸株式会社 | 涂布器具 |
JP6022093B1 (ja) * | 2016-01-19 | 2016-11-09 | ウイントレーディング株式会社 | 塗布具 |
-
1982
- 1982-06-24 JP JP10900582A patent/JPS6023602B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5916A (ja) | 1984-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7461992B2 (en) | Applicator and a kit including such an applicator | |
JP4718362B2 (ja) | 2つの製品のための収容取出デバイス | |
JP2809586B2 (ja) | 化粧用またはヘアケア製品用アプリケータ | |
KR200385091Y1 (ko) | 내용물출구 개폐가 가능한 화장품 용기 | |
US5970989A (en) | Makeup kit | |
JPS6023602B2 (ja) | 液体化粧品塗布具 | |
JP2019500125A (ja) | アプリケーター部を具備したポンピング式化粧品容器 | |
KR102324556B1 (ko) | 화장품 용기 | |
CN205338040U (zh) | 化妆品容器 | |
US7044670B2 (en) | Applicator, and a packaging and applicator device including such an applicator | |
JP4685381B2 (ja) | 塗布具付き化粧料容器 | |
WO2018221247A1 (ja) | 化粧料容器 | |
KR200430516Y1 (ko) | 화장액 분출용 에어리스 튜브 | |
JP3771370B2 (ja) | 塗布具付容器 | |
KR20190053539A (ko) | 마사지볼이 결합된 어플리케이터를 갖는 화장품 용기 | |
US2896236A (en) | Means for cleaning and dressing footwear and the like | |
KR102054315B1 (ko) | 두 개의 도포구가 구비된 튜브형 립글로스 용기 | |
USRE38016E1 (en) | Application unit for a lipstick-type product | |
CA2950474C (en) | Cosmetic applicator | |
JPS6238581Y2 (ja) | ||
KR101855921B1 (ko) | 화장료의 농도 유지가 가능한 화장품 용기 | |
KR102612302B1 (ko) | 화장품 용기 | |
US2943344A (en) | Shoe shine kit | |
JPS608803B2 (ja) | 液体化粧品塗布具 | |
KR102067149B1 (ko) | 도포부가 다양한 방향으로 꺾이는 아이라인 펜슬 |