JPS60235188A - 札 - Google Patents
札Info
- Publication number
- JPS60235188A JPS60235188A JP60082118A JP8211885A JPS60235188A JP S60235188 A JPS60235188 A JP S60235188A JP 60082118 A JP60082118 A JP 60082118A JP 8211885 A JP8211885 A JP 8211885A JP S60235188 A JPS60235188 A JP S60235188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- panel
- panels
- rim
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000002224 dissection Methods 0.000 claims 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 claims 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 22
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 5
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000010868 animal carcass Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000037390 scarring Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K11/00—Marking of animals
- A01K11/001—Ear-tags
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Birds (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Toys (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Adornments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用1分’J’f )
本発明は、本来、識別目的に41用な札に関17、さら
に特殊には、除外的ではなく動物用の識別札に関する。 生命のある対象物あるいは生(irのない燭象物の識別
に使用したり、これに情報(C−適用するための広範囲
に種々様々な形の札が、公知である。例えば、動物の識
別のために、1片あるいは2片からできた柔軟性または
剛性の札を使用することは公知であり、そのような札は
、慣習に従って、動物の耳に適用される。札は、色分け
によるかあるいは札に瞬かれたしるしによる識別手段を
提供する。 他の適用例として、札は9食肉加工業における動物死体
の識別、さらには1毛皮、郵便サービスにおける郵便袋
、羊毛の梱包、衣類などの識別、そのほか技術分野の熟
練者によって充分考えらする多くの場合に、使用される
ことができる。対象物の職別l」的あるいは対象物に情
報を適用するために札を使用することは、このように、
充分に開発された技術である。 (従来の技術) 上述の目的のために設計された札に対する2つの主要な
必要条件は、札が、付けられるべき対象物に、!#易に
適用されなければならないことと、札が、一度適用され
たならば、適切に残っていなければならないこと、換言
すれば、高い保留性能金持たなければならないこととで
ある。この必要条件は1例えば、操作者が、僅かな時間
も動物の近くにいること全必要としないためには、札は
、当然、迅速かつ容路に3M′flIされなければなら
ない動物の場合には、特にそうである。しかしなから、
札は、識別の連続性を得るために、耐久性があり、かつ
動物に適用されたまま残っていなければならない。 手工業において、また他の小動物丁朶において、適用の
容易性及び適用後の保持性という前述の必要条件にかな
い、かつ簡単で低コストの札をめる要求がある。一般的
に、1片の構造の札は安く製造される。その結果、手工
業においてこねまで評判のよかった札は、1片の札であ
る1弾力性の材料から造らねた1片の札には、保持性の
問題があるので、評判のよい羊用札は、ナイロンのよう
な堅い月利から造られる。これらの札す二[、普−11
には、動物の耳に穴あけ器によって予めあけらネタ穴に
取り伺けられる。ニューシーラント特旧明細用第130
497号にQ」゛、自分で突き+J!、17るように設
計さtまた札が開示されているけれども。しかしながら
、そのような札は、リム部分の堅い性質のために、耳の
穴を容易に取り抜けることができるので、特に、もし札
が引っ掛けられbならば、札は、保持性能が低いという
理由で、この使用目的に対しては不過当である。 (発明が解決しようとする問題点) 充分に柔軟な1片の札の保持性の欠如あるいは低い保持
性という欠点を克服するための努力が、結果として、澤
山な違った札構造全生んだ。これらの札構造は、一般的
に、大きな割合のパネルと、ネックによってパネルに付
いたヘッド部分とを持つ。ヘッド部分は、適用の間は密
集したものにされるが、適用の後には正規の大きさを取
ることができるように、設計される。しかしながら、ヘ
ッドの寸法のために、大きな穴が、動物の耳にあけられ
なければならない。また、そのような穴は。 直るのが遅い。緯着した時でさえ、ヘッドは、まだ穴か
ら引き抜かれる傾向がある。 しかしながら、本発明は、札の1部と他の1部または大
きくされたヘッド511分との物理的な連結あるいは閉
鎖には、全く依存
に特殊には、除外的ではなく動物用の識別札に関する。 生命のある対象物あるいは生(irのない燭象物の識別
に使用したり、これに情報(C−適用するための広範囲
に種々様々な形の札が、公知である。例えば、動物の識
別のために、1片あるいは2片からできた柔軟性または
剛性の札を使用することは公知であり、そのような札は
、慣習に従って、動物の耳に適用される。札は、色分け
によるかあるいは札に瞬かれたしるしによる識別手段を
提供する。 他の適用例として、札は9食肉加工業における動物死体
の識別、さらには1毛皮、郵便サービスにおける郵便袋
、羊毛の梱包、衣類などの識別、そのほか技術分野の熟
練者によって充分考えらする多くの場合に、使用される
ことができる。対象物の職別l」的あるいは対象物に情
報を適用するために札を使用することは、このように、
充分に開発された技術である。 (従来の技術) 上述の目的のために設計された札に対する2つの主要な
必要条件は、札が、付けられるべき対象物に、!#易に
適用されなければならないことと、札が、一度適用され
たならば、適切に残っていなければならないこと、換言
すれば、高い保留性能金持たなければならないこととで
ある。この必要条件は1例えば、操作者が、僅かな時間
も動物の近くにいること全必要としないためには、札は
、当然、迅速かつ容路に3M′flIされなければなら
ない動物の場合には、特にそうである。しかしなから、
札は、識別の連続性を得るために、耐久性があり、かつ
動物に適用されたまま残っていなければならない。 手工業において、また他の小動物丁朶において、適用の
容易性及び適用後の保持性という前述の必要条件にかな
い、かつ簡単で低コストの札をめる要求がある。一般的
に、1片の構造の札は安く製造される。その結果、手工
業においてこねまで評判のよかった札は、1片の札であ
る1弾力性の材料から造らねた1片の札には、保持性の
問題があるので、評判のよい羊用札は、ナイロンのよう
な堅い月利から造られる。これらの札す二[、普−11
には、動物の耳に穴あけ器によって予めあけらネタ穴に
取り伺けられる。ニューシーラント特旧明細用第130
497号にQ」゛、自分で突き+J!、17るように設
計さtまた札が開示されているけれども。しかしながら
、そのような札は、リム部分の堅い性質のために、耳の
穴を容易に取り抜けることができるので、特に、もし札
が引っ掛けられbならば、札は、保持性能が低いという
理由で、この使用目的に対しては不過当である。 (発明が解決しようとする問題点) 充分に柔軟な1片の札の保持性の欠如あるいは低い保持
性という欠点を克服するための努力が、結果として、澤
山な違った札構造全生んだ。これらの札構造は、一般的
に、大きな割合のパネルと、ネックによってパネルに付
いたヘッド部分とを持つ。ヘッド部分は、適用の間は密
集したものにされるが、適用の後には正規の大きさを取
ることができるように、設計される。しかしながら、ヘ
ッドの寸法のために、大きな穴が、動物の耳にあけられ
なければならない。また、そのような穴は。 直るのが遅い。緯着した時でさえ、ヘッドは、まだ穴か
ら引き抜かれる傾向がある。 しかしながら、本発明は、札の1部と他の1部または大
きくされたヘッド511分との物理的な連結あるいは閉
鎖には、全く依存
【7ないけれども、その構造のために
高い保持性能金持った柔軟な1片の札を提供する。 n
il述の連結あるいは閉鎖の唯一の目的は、札を適所に
保持することにあるのだ〃福生さい穴が、1つだけ、札
の適用の間に形成されることか必要であり、札の適用は
、穴の形成と同時に行われる。かくして、札は、羊のよ
うな小さい動物に特に適すると同時に、小さい穴だけが
、札を付けられるべき対象物に形成されるという必要条
件がある他の適用においても、使用されることができる
。 本発明は、その目的として、柚単で低コストで製造され
得る構造を持ち、生命のあZ、対象物または生命のない
対象物に容易に適用されることができ、対象物にイー1
けられたまま残っているようにした札を提供する。 (問題点を解決するための手段) その広範囲な見地において、本発明&i、IIV f、
I用部旧と、それに(=1いた1勾のパネルとからなり
、前記取付用部材が、中間部分によって一緒に連結され
た1対のリム部分を持ち、前記1対のパネルの各各が、
前記1対のリムの各各の端から延びるようにした弾力性
のプラスチック材料から成形された1片の札を提供する
。 以下の本発明のさらに詳細な説明においては、添付され
た図面か参照される。 (実施例) 本発明の札の好ましい形は、添付図面に示されているよ
うに、好ましくは1弾力性のあるプラスチック材料から
1片として成形される。また、技術分野において認めら
れているように、特に、もし、札が動物識別用耳札とし
ての使用を予定されているたらば、ポリウレタンが著し
く適切な材料である。札は、取伺用部材全形成する連結
用部分12によって一緒に連結された1対の本体部分1
0及び11によって、形成される。好ましい形において
は、本体部分10及び11は、扁平で細長いパネル10
a及びllaの形を取る。本体部分10及び11の各各
の実際の形状及び輪郭は、7− 札の最終的用途によって変更されることができる。 しかしながら、少なくとも、本体部分1oは、図面に描
かれた普通の形金持ち、扁平で幅の狭い、細長いパネル
であることが、希望される。 取付用部材11j、好ましくは、円形、楕円形。 または類似の曲線の断面を持ち、その長さの大体中央に
位置する湾曲した中間部分13を形成さizる。中間部
分13は、かくして、実質的に、逆V字形または逆U字
形を持つ、好ましくけ、リム部分12aの間の距離は、
取付11部4−412が耳に藺持よく嵌まるように、札
が使用される予定の!Ii!+物の耳の厚みに、実質的
に等しい。変更されりJシにおいては、中間部分13だ
けが、必然的に、湾曲した断面を持つ。 パネル10a及びllnは、その外端あるいけ外端の近
所に、開口部14を形成される。この開口部14が、適
用器工員の適用器スピア艷にの9起と関係することがで
きる連結手段を形成する。 そのような適用器工具は1例えば、本11)願人のニュ
ーシーラント特許明細四糖205908号に記=8− 載された形式のものであって、ハンドルとレバーとを持
ち、レバーが、適用器スピア−全固定された支持表面に
向けて移動させるか、あるいは支持表面を固冗されたス
ピア−に向けて移動させるように作動するようにした一
種のやっとこ形の器具である。 札が1例えば、動物の耳に適用さ、*る時には、一方の
パネル10aまたはllaが、スピア−上の突此の上方
全通過する開口部14によって、適用器スピア−に結合
される。それから、スピア−は、支持表1mによって少
なくとも部分的に支持された動物の耳に対して、スピア
−が動物の耳を通り抜けることができ、かくして、スピ
ア−と共にスピア−に付いたパネル會、中間部分13が
耳に形成された穴の中に来るまで、引張るというような
関係を持つために、移動される。スピア−は、その後、
動物の耳の中に置かれた札を残すために後退させられる
。 パネルは、扁平で幅の狭い輪郭を持っているので、動物
の耳に形成されることが必要な穴は、最小のものに保た
れて、取付用部材12の横断面の形よりも僅かだけ大き
いような形である。パネルは、その細長い形状の霞めに
、適用のさいにはスピア−の回りに湾曲する一向がある
。そして、このことは、小さい穴だけが耳に形成される
こと全確実にする。もし必要ならば、案内用スロットま
たは類似物が、パネルのこの変形が泗月1のさいに起き
ることを強映されるように、刺用益工具の中に形成され
ることができる。適用のさいのパネルのこの変形は、v
Q2図に示さtたJ゛うに、傾斜した先導縁16を含む
ことによって、促進されることもできる。 それ故に、札は、第1図に示されたような向きに、取付
用部材12の湾11107た中間部分13を眸の中に置
き、パネル]Oa及びlla’e耳のli1及後に置き
ながら、動物の耳の中に引っ掛かる。動物の耳會通υ抜
けなければならないのQj、パネル10aだけなので、
それで、薄くて幅の狭いパネルが本体部分】1を形成す
゛る必要性はなく、それ故に、このパネルは、実質的に
もつと大きい全体の寸法を持つことができ、それによっ
て、識別のしるしを置くことができる面積を提供する。 図面に示された輪郭の札は、同様に、制限された寸法の
しるし會舊己入されることができる。かくして。 この寸法の札が、主として色分けによる識別に対しての
み使用され得るのに、本発明の札は、しるし金付けるこ
とができる。札の寸法は、札が、羊や小弟のような小さ
い動物に付けて使用するのに全く適しているような寸法
である。 眉15″に形成するパネルloa及びllaの物理的寸
法及び特別には横方向の幅は、札を適所に維持スるのに
役立つので、パネルが動物の耳の穴を辿って引き戻され
るのを防止する手段として役立つように、パネル10a
及びllaに1つあるいは2つ以上の突起な設けたのが
、第3図に示された本発明の好ましい形状である。図示
された形状において、パネル10a及びllaの各各は
。 絶対に必要な部分として成形されて取付用部材12の中
間部分13に向けて後ろへ突き出した耳たぶ15ai設
けられる。その代りのものあるいは追加のものとして、
突起か、パネルの扁平fr衣表面関して外向き及び内向
きに突き出ずように。 形成されることもできる。 (作用) 本発明の札は、極めて簡ψであり、 fCつて)+’l
(、i!:1を造るのに経剤的であり、生命のJ)る対
象物及び生命のない対象物が識別されることを常とする
多くの適用において、使用されることができる。札は、
色分けによるlla別に対して、特に有用である。 しかしながら、特別に、もし、−力のパネルが大きい寸
法に造られるならば、パネル10a及び11aの上にし
るし全記入することができる0代わりのものとして、学
独の識別パネルあるいは情報パネルが、取付は時に、札
に付けられることができる。例えば、これは、開口部1
4にプレスによって嵌められることができる突起ケ持っ
たパネル(図示されない)によって、達成されることが
できる。 札は、−柿のやっとこ形式の適用器工具によって、容易
に適用されることができ、小さい穴たけが、札を適用さ
れる対象物に形成されることが必要である。パネルは、
一度適切に耳のどちらかの側に取り付けられると、比較
的に厚い寸法の取付用部1,312によって、その位置
に維持される。薄くて柔軟なパネルは、それだけ、引っ
掛かりに耐える。しかしながら、取付用部材は、薄いパ
ネルに比較してパネルよりも柔軟ではないけれども、引
っ掛かりに耐えるのに充分な柔軟性がある。取付用部H
の柔軟性が小さいことと、パネルの両先端の上方に配置
されていることとは、一方のパネルが静止した対象物に
引っ掛かったときでさえ、札が、耳の穴を通って引き抜
かれることができるために、充分に“平らに打延ばされ
た”姿になるまで、取付用部材を変形させることは困離
であるので、札の高い保持性能を著しく助けると信じら
れている。普通には、極端に柔軟なパネルは、取付用部
材のこの変形が行なわれる前に外れる。 肩15げ、また、札が引っ掛ったときでさえ、札が保持
されることを確実にする役目を演じるので、−用のさい
に、動物の耳に形成された穴は、実質的に丸くて、取付
用部材がその中で回転することができるように迅速に塗
着するほどの小さい寸法を持つ、取付用部材の湾曲した
表面は、そのような回転の結果として、穴か大きくなら
ないことを、確実にする。 札の構造の簡単さのために、札は安く造られもまた、札
の対称性は、札を適用する人が、最初に、どちらのパネ
ルが耳を通り払ける方であり、従って適用器スピア−を
付けられる方であると決めることを必要としないので、
適用の簡単化を導く。 パネルは1幅の狭い細長い形状であるとしても、5本の
指に支えることができる。この目的のために、取付用部
材12のリム部分12aは、パネルの前表面を覆わない
。 また、札は、動物の耳の曲面を経て過用されることがで
きる(これもまた、札の対称性によって可能になる)。 従って、羊の場合、羊毛が傷を通り抜けて引きずられな
いこと金体if+Eする。従つQ耳の壊痕は、札に伴う
問題ではないことが分かった。 最後に、湾曲した形、U字形または7字形の取付用部材
に、薄くて柔軟なパネル金加えたものは、札が羊用札と
して使用さねるとき、刈り込み用ハンドピースのnを損
なう可能性がない。
高い保持性能金持った柔軟な1片の札を提供する。 n
il述の連結あるいは閉鎖の唯一の目的は、札を適所に
保持することにあるのだ〃福生さい穴が、1つだけ、札
の適用の間に形成されることか必要であり、札の適用は
、穴の形成と同時に行われる。かくして、札は、羊のよ
うな小さい動物に特に適すると同時に、小さい穴だけが
、札を付けられるべき対象物に形成されるという必要条
件がある他の適用においても、使用されることができる
。 本発明は、その目的として、柚単で低コストで製造され
得る構造を持ち、生命のあZ、対象物または生命のない
対象物に容易に適用されることができ、対象物にイー1
けられたまま残っているようにした札を提供する。 (問題点を解決するための手段) その広範囲な見地において、本発明&i、IIV f、
I用部旧と、それに(=1いた1勾のパネルとからなり
、前記取付用部材が、中間部分によって一緒に連結され
た1対のリム部分を持ち、前記1対のパネルの各各が、
前記1対のリムの各各の端から延びるようにした弾力性
のプラスチック材料から成形された1片の札を提供する
。 以下の本発明のさらに詳細な説明においては、添付され
た図面か参照される。 (実施例) 本発明の札の好ましい形は、添付図面に示されているよ
うに、好ましくは1弾力性のあるプラスチック材料から
1片として成形される。また、技術分野において認めら
れているように、特に、もし、札が動物識別用耳札とし
ての使用を予定されているたらば、ポリウレタンが著し
く適切な材料である。札は、取伺用部材全形成する連結
用部分12によって一緒に連結された1対の本体部分1
0及び11によって、形成される。好ましい形において
は、本体部分10及び11は、扁平で細長いパネル10
a及びllaの形を取る。本体部分10及び11の各各
の実際の形状及び輪郭は、7− 札の最終的用途によって変更されることができる。 しかしながら、少なくとも、本体部分1oは、図面に描
かれた普通の形金持ち、扁平で幅の狭い、細長いパネル
であることが、希望される。 取付用部材11j、好ましくは、円形、楕円形。 または類似の曲線の断面を持ち、その長さの大体中央に
位置する湾曲した中間部分13を形成さizる。中間部
分13は、かくして、実質的に、逆V字形または逆U字
形を持つ、好ましくけ、リム部分12aの間の距離は、
取付11部4−412が耳に藺持よく嵌まるように、札
が使用される予定の!Ii!+物の耳の厚みに、実質的
に等しい。変更されりJシにおいては、中間部分13だ
けが、必然的に、湾曲した断面を持つ。 パネル10a及びllnは、その外端あるいけ外端の近
所に、開口部14を形成される。この開口部14が、適
用器工員の適用器スピア艷にの9起と関係することがで
きる連結手段を形成する。 そのような適用器工具は1例えば、本11)願人のニュ
ーシーラント特許明細四糖205908号に記=8− 載された形式のものであって、ハンドルとレバーとを持
ち、レバーが、適用器スピア−全固定された支持表面に
向けて移動させるか、あるいは支持表面を固冗されたス
ピア−に向けて移動させるように作動するようにした一
種のやっとこ形の器具である。 札が1例えば、動物の耳に適用さ、*る時には、一方の
パネル10aまたはllaが、スピア−上の突此の上方
全通過する開口部14によって、適用器スピア−に結合
される。それから、スピア−は、支持表1mによって少
なくとも部分的に支持された動物の耳に対して、スピア
−が動物の耳を通り抜けることができ、かくして、スピ
ア−と共にスピア−に付いたパネル會、中間部分13が
耳に形成された穴の中に来るまで、引張るというような
関係を持つために、移動される。スピア−は、その後、
動物の耳の中に置かれた札を残すために後退させられる
。 パネルは、扁平で幅の狭い輪郭を持っているので、動物
の耳に形成されることが必要な穴は、最小のものに保た
れて、取付用部材12の横断面の形よりも僅かだけ大き
いような形である。パネルは、その細長い形状の霞めに
、適用のさいにはスピア−の回りに湾曲する一向がある
。そして、このことは、小さい穴だけが耳に形成される
こと全確実にする。もし必要ならば、案内用スロットま
たは類似物が、パネルのこの変形が泗月1のさいに起き
ることを強映されるように、刺用益工具の中に形成され
ることができる。適用のさいのパネルのこの変形は、v
Q2図に示さtたJ゛うに、傾斜した先導縁16を含む
ことによって、促進されることもできる。 それ故に、札は、第1図に示されたような向きに、取付
用部材12の湾11107た中間部分13を眸の中に置
き、パネル]Oa及びlla’e耳のli1及後に置き
ながら、動物の耳の中に引っ掛かる。動物の耳會通υ抜
けなければならないのQj、パネル10aだけなので、
それで、薄くて幅の狭いパネルが本体部分】1を形成す
゛る必要性はなく、それ故に、このパネルは、実質的に
もつと大きい全体の寸法を持つことができ、それによっ
て、識別のしるしを置くことができる面積を提供する。 図面に示された輪郭の札は、同様に、制限された寸法の
しるし會舊己入されることができる。かくして。 この寸法の札が、主として色分けによる識別に対しての
み使用され得るのに、本発明の札は、しるし金付けるこ
とができる。札の寸法は、札が、羊や小弟のような小さ
い動物に付けて使用するのに全く適しているような寸法
である。 眉15″に形成するパネルloa及びllaの物理的寸
法及び特別には横方向の幅は、札を適所に維持スるのに
役立つので、パネルが動物の耳の穴を辿って引き戻され
るのを防止する手段として役立つように、パネル10a
及びllaに1つあるいは2つ以上の突起な設けたのが
、第3図に示された本発明の好ましい形状である。図示
された形状において、パネル10a及びllaの各各は
。 絶対に必要な部分として成形されて取付用部材12の中
間部分13に向けて後ろへ突き出した耳たぶ15ai設
けられる。その代りのものあるいは追加のものとして、
突起か、パネルの扁平fr衣表面関して外向き及び内向
きに突き出ずように。 形成されることもできる。 (作用) 本発明の札は、極めて簡ψであり、 fCつて)+’l
(、i!:1を造るのに経剤的であり、生命のJ)る対
象物及び生命のない対象物が識別されることを常とする
多くの適用において、使用されることができる。札は、
色分けによるlla別に対して、特に有用である。 しかしながら、特別に、もし、−力のパネルが大きい寸
法に造られるならば、パネル10a及び11aの上にし
るし全記入することができる0代わりのものとして、学
独の識別パネルあるいは情報パネルが、取付は時に、札
に付けられることができる。例えば、これは、開口部1
4にプレスによって嵌められることができる突起ケ持っ
たパネル(図示されない)によって、達成されることが
できる。 札は、−柿のやっとこ形式の適用器工具によって、容易
に適用されることができ、小さい穴たけが、札を適用さ
れる対象物に形成されることが必要である。パネルは、
一度適切に耳のどちらかの側に取り付けられると、比較
的に厚い寸法の取付用部1,312によって、その位置
に維持される。薄くて柔軟なパネルは、それだけ、引っ
掛かりに耐える。しかしながら、取付用部材は、薄いパ
ネルに比較してパネルよりも柔軟ではないけれども、引
っ掛かりに耐えるのに充分な柔軟性がある。取付用部H
の柔軟性が小さいことと、パネルの両先端の上方に配置
されていることとは、一方のパネルが静止した対象物に
引っ掛かったときでさえ、札が、耳の穴を通って引き抜
かれることができるために、充分に“平らに打延ばされ
た”姿になるまで、取付用部材を変形させることは困離
であるので、札の高い保持性能を著しく助けると信じら
れている。普通には、極端に柔軟なパネルは、取付用部
材のこの変形が行なわれる前に外れる。 肩15げ、また、札が引っ掛ったときでさえ、札が保持
されることを確実にする役目を演じるので、−用のさい
に、動物の耳に形成された穴は、実質的に丸くて、取付
用部材がその中で回転することができるように迅速に塗
着するほどの小さい寸法を持つ、取付用部材の湾曲した
表面は、そのような回転の結果として、穴か大きくなら
ないことを、確実にする。 札の構造の簡単さのために、札は安く造られもまた、札
の対称性は、札を適用する人が、最初に、どちらのパネ
ルが耳を通り払ける方であり、従って適用器スピア−を
付けられる方であると決めることを必要としないので、
適用の簡単化を導く。 パネルは1幅の狭い細長い形状であるとしても、5本の
指に支えることができる。この目的のために、取付用部
材12のリム部分12aは、パネルの前表面を覆わない
。 また、札は、動物の耳の曲面を経て過用されることがで
きる(これもまた、札の対称性によって可能になる)。 従って、羊の場合、羊毛が傷を通り抜けて引きずられな
いこと金体if+Eする。従つQ耳の壊痕は、札に伴う
問題ではないことが分かった。 最後に、湾曲した形、U字形または7字形の取付用部材
に、薄くて柔軟なパネル金加えたものは、札が羊用札と
して使用さねるとき、刈り込み用ハンドピースのnを損
なう可能性がない。
祐11タ1け、本イ5明の札の好ましい形を示す立面図
である。卯2図は,第1図の矢印Aの方向に見た側面図
でj・る。第3図は、第2図の側面図に類似して、本発
明の札の一部変更し穴形を示す側面図である。 10、1 1・・・本体部分 ]Oa,lla−パネル 12・・・取付用部材 12a・・・リム部分 13・・・中間部分(連結手段) 14・・・開口部 15・・・肩 16・・・先ij’d縁 代理人升埋士渡辺弥一
である。卯2図は,第1図の矢印Aの方向に見た側面図
でj・る。第3図は、第2図の側面図に類似して、本発
明の札の一部変更し穴形を示す側面図である。 10、1 1・・・本体部分 ]Oa,lla−パネル 12・・・取付用部材 12a・・・リム部分 13・・・中間部分(連結手段) 14・・・開口部 15・・・肩 16・・・先ij’d縁 代理人升埋士渡辺弥一
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、取付用部材と、nII記取付川部用に付いた1対の
パネルとからなり、前記取付m部4,4が、中間部分に
よって連結さノ11こ1対のリム部分を・南し、前記パ
ネルが、前記各リム部分の端から延びるようにした弾力
1′1のプラスナック4i4 M:=1から成形された
1J−iの札。 2、 前記パネルの少なくとも1つのパネルは、薄くて
細長い形を持ち、その一方の端から突き出したリム部分
と、その他方の端に一体に〃1られた連結手段とを備え
、それによって、前記1つのパネルが、適用器]二具と
連結されることができるようにした特許請求の範囲第1
項記載の札・ 3、 前記連結手段が開口部である特許請求の範囲第2
項記載の札。 4、前記取付用部側の少なくとも1111記中間部分ば
、実質的に円形断面を持つ特許請求の範囲第2項記載の
札。 5、fji記円形断面の直径が、前記1つのパネルの厚
みよりも実質的に大きく、その幅よりも実質的に小さい
特許請求の範囲A14項記載の札。 6、前記中間部分は、tlllll付記部材が実質的に
U字形分持つように、一般的に湾曲した形を持つ特許請
求の範囲第1項記載の札。 7、前d己1つのパネルの両側縁は、その自由端の近所
で、曲記一方の端に向けて内側に収斂する特許請求の範
囲第2項記載の札。 8、前記連結手段が、iiI記内側に収斂した両側縁に
よって境界を付けられた面積の中に首かれる特許請求の
範囲第7項記載の札。 9、 前記パネルが、実質的に同一であり、向い合い間
隔をあけろ離れた配置に1mかれる特許請求の範囲第2
項記載の札。 10、実質的に円形断面を持った実質的にU字形の取付
用部材と、IIi記取針取付用部材リム部分の端に付け
られて廷びる薄くて細長いパネルであって、少なくとも
1つのパネルの両側縁は、該パネルの自由端の近くで、
内向きに111記自由端に向けて収斂するようにしたも
のと、札を適用器1共に連結するためにn++記自山端
の近くに一体に造られた連結手段とから7.rる弾力性
のプラスチック材料から原形された1月の札。 11、前記各リム部分が、]111記パネルから、核パ
ネルの長さ力面の対称帖と一直線7Fたけ平行に延びる
特許請求の範囲η;10Jη記載1の札。 】2 前記パネルが1IiJ記リム部分と結合するNJ
)パネルの縁は、111記リム剖分と前記パネルとの間
の接合箇所のどちらか一方の側に突き出した眉を特徴と
する特許請求の範囲tri 1 ] Ju記載1の札。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NZ207898A NZ207898A (en) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | Ear tag: parallel panels joined by less flexible connector |
NZ207898 | 1984-04-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60235188A true JPS60235188A (ja) | 1985-11-21 |
Family
ID=19920749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60082118A Pending JPS60235188A (ja) | 1984-04-18 | 1985-04-17 | 札 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4633606A (ja) |
EP (1) | EP0159197A3 (ja) |
JP (1) | JPS60235188A (ja) |
AU (1) | AU576844B2 (ja) |
BR (1) | BR8501839A (ja) |
CS (1) | CS254985B2 (ja) |
DK (1) | DK170185A (ja) |
ES (1) | ES286108Y (ja) |
HU (1) | HUT38029A (ja) |
IN (1) | IN163574B (ja) |
MX (1) | MX161619A (ja) |
NO (1) | NO851529L (ja) |
NZ (1) | NZ207898A (ja) |
PL (1) | PL252994A1 (ja) |
SU (1) | SU1727515A3 (ja) |
YU (1) | YU65485A (ja) |
ZA (1) | ZA852760B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5002548A (en) * | 1986-10-06 | 1991-03-26 | Bio Medic Data Systems, Inc. | Animal marker implanting system |
US5074318A (en) * | 1986-10-06 | 1991-12-24 | Bio Medic Data Systems, Inc. | Animal marker |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5983540A (en) * | 1997-05-02 | 1999-11-16 | Ashley; Roger D. | Method and tagging system for marking and identifying birds |
US6840195B1 (en) | 2002-04-06 | 2005-01-11 | Roger D. Ashley | Avian medicament or pest control product and method |
AU2003221709B2 (en) * | 2002-04-08 | 2006-12-21 | Adel Odeh Sayegh | Article surveillance tag having metal clip |
US7652574B2 (en) * | 2002-04-08 | 2010-01-26 | Sayegh Adel O | Article surveillance tag having a vial |
US20060260156A1 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Ritchey Eugene B | Tag for livestock |
US7441354B2 (en) | 2005-05-19 | 2008-10-28 | Ritchey Manufacturing, Inc. | Tag for livestock |
US8486088B2 (en) | 2010-04-29 | 2013-07-16 | Ritchey Manufacturing, Inc. | Ear tag installation tool and method |
US8398652B2 (en) | 2010-04-29 | 2013-03-19 | Ritchey Manufacturing, Inc. | Ear tag installation tool and method |
WO2012071670A1 (en) | 2010-12-03 | 2012-06-07 | Pluritag Inc. | Auricular livestock identification tag |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US31632A (en) * | 1861-03-05 | Herrmann shlarbaum | ||
US1844359A (en) * | 1930-11-22 | 1932-02-09 | Haas Joseph | Identification tag |
US3357122A (en) * | 1965-10-23 | 1967-12-12 | Perma Mfg Co | Two-component animal tag |
US3675357A (en) * | 1969-11-07 | 1972-07-11 | Harry H Magee | Cattle identification apparatus |
GB1267830A (en) * | 1969-11-18 | 1972-03-22 | Ver Volkseigener Betr E Tierzu | Animal identification mark |
US3694949A (en) * | 1970-01-29 | 1972-10-03 | Clarence H Howe | Animal identification tag and installation tool therefore |
US3952438A (en) * | 1971-07-06 | 1976-04-27 | Herman Miller, Inc. | Animal marking apparatus |
US3949708A (en) * | 1974-09-30 | 1976-04-13 | Meeks David L | Ear tag for controlling hog louse |
FR2323322A1 (fr) * | 1975-09-09 | 1977-04-08 | Herodet Jean | Dispositif d'identification pour betail |
US4060921A (en) * | 1976-04-19 | 1977-12-06 | Robinson Owen R | Animal ear tag |
NZ195287A (en) * | 1980-10-17 | 1984-02-03 | Allflex Int Ltd | One-piece ear tag with opening in head portion for engaging lug of applicator tool |
US4495898A (en) * | 1981-05-27 | 1985-01-29 | Ici Americas Inc. | Pest controlling animal tag |
US4366777A (en) * | 1981-05-27 | 1983-01-04 | Ici Americas Inc. | Pest controlling animal tag |
FR2509960A1 (fr) * | 1981-07-22 | 1983-01-28 | Zmokly Tadeusz | Dispositif de marquage pour le betail |
AU556252B2 (en) * | 1983-04-08 | 1986-10-30 | Rainsfords Pty Limited | Coding means for garment hangers |
AU3200884A (en) * | 1983-08-16 | 1985-02-21 | Garbor's Terra Pty. Ltd. | Indicators for article hangers |
-
1984
- 1984-04-18 NZ NZ207898A patent/NZ207898A/en unknown
-
1985
- 1985-04-11 IN IN275/CAL/85A patent/IN163574B/en unknown
- 1985-04-11 US US06/722,727 patent/US4633606A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-12 ZA ZA852760A patent/ZA852760B/xx unknown
- 1985-04-16 DK DK170185A patent/DK170185A/da active IP Right Grant
- 1985-04-16 AU AU41282/85A patent/AU576844B2/en not_active Ceased
- 1985-04-17 HU HU851434A patent/HUT38029A/hu unknown
- 1985-04-17 JP JP60082118A patent/JPS60235188A/ja active Pending
- 1985-04-17 NO NO851529A patent/NO851529L/no unknown
- 1985-04-17 MX MX205011A patent/MX161619A/es unknown
- 1985-04-17 SU SU853887688A patent/SU1727515A3/ru active
- 1985-04-17 BR BR8501839A patent/BR8501839A/pt unknown
- 1985-04-17 ES ES1985286108U patent/ES286108Y/es not_active Expired
- 1985-04-18 YU YU00654/85A patent/YU65485A/xx unknown
- 1985-04-18 EP EP85302724A patent/EP0159197A3/en not_active Withdrawn
- 1985-04-18 PL PL25299485A patent/PL252994A1/xx unknown
- 1985-04-19 CS CS852910A patent/CS254985B2/cs unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5002548A (en) * | 1986-10-06 | 1991-03-26 | Bio Medic Data Systems, Inc. | Animal marker implanting system |
US5074318A (en) * | 1986-10-06 | 1991-12-24 | Bio Medic Data Systems, Inc. | Animal marker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS254985B2 (en) | 1988-02-15 |
IN163574B (ja) | 1988-10-08 |
MX161619A (es) | 1990-11-21 |
SU1727515A3 (ru) | 1992-04-15 |
BR8501839A (pt) | 1985-12-17 |
ES286108U (es) | 1985-12-01 |
DK170185A (da) | 1985-10-19 |
CS291085A2 (en) | 1987-07-16 |
NO851529L (no) | 1985-10-21 |
US4633606A (en) | 1987-01-06 |
YU65485A (en) | 1987-10-31 |
AU576844B2 (en) | 1988-09-08 |
EP0159197A3 (en) | 1987-08-19 |
AU4128285A (en) | 1986-02-27 |
EP0159197A2 (en) | 1985-10-23 |
DK170185D0 (da) | 1985-04-16 |
HUT38029A (en) | 1986-04-28 |
ZA852760B (ja) | 1985-10-17 |
PL252994A1 (en) | 1986-02-11 |
ES286108Y (es) | 1986-06-16 |
NZ207898A (en) | 1988-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60235188A (ja) | 札 | |
US20030221343A1 (en) | Supplemental animal information tag | |
US6058639A (en) | Bluntly pointed tongue marking tag | |
EP0125915A2 (en) | Ear tag applicator | |
US4423757A (en) | Device for forming closable wire spring snaps | |
US6827628B2 (en) | Non-slip shoulder strap for a brassiere | |
JPS5971627A (ja) | 動物識別用付け札 | |
DE69504644D1 (de) | Ohrmarke zur identifizierung von tieren | |
CA1182288A (en) | Ear tags | |
US2153227A (en) | Tag | |
WO2019076302A1 (zh) | 双孔畜牧防掉耳标 | |
US20240300072A1 (en) | Magnetic nippers | |
CN218389290U (zh) | 一种畜牧耳标钳 | |
US4864750A (en) | Ear tags | |
US4010563A (en) | Animal identification tag | |
EP0054559A1 (en) | An attachment tag | |
US1704999A (en) | Animal tag and attaching tool therefor | |
US3357122A (en) | Two-component animal tag | |
CN211210964U (zh) | 一种基于rfid的种猪养殖信息化管理装置 | |
US20190110622A1 (en) | Hanger with integral image | |
US20250006085A1 (en) | Discrete identification tag | |
CN215774864U (zh) | 一种兽医专用钳 | |
CN215265310U (zh) | 一种肉用动物胴体的检验标识 | |
US1267482A (en) | Calf-weaner. | |
CN208760241U (zh) | 一种卷筒式防皱文件夹 |