JPS6023427A - 弾性発泡体の製造方法 - Google Patents
弾性発泡体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6023427A JPS6023427A JP13056483A JP13056483A JPS6023427A JP S6023427 A JPS6023427 A JP S6023427A JP 13056483 A JP13056483 A JP 13056483A JP 13056483 A JP13056483 A JP 13056483A JP S6023427 A JPS6023427 A JP S6023427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- wood flour
- weight
- parts
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims abstract description 35
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 claims description 4
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 abstract description 26
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 abstract description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- GFMIDCCZJUXASS-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,6-triol Chemical compound OCCCCCC(O)O GFMIDCCZJUXASS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- -1 xylene isocyanate Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ウレタンプレづ?リフ−中に木粉を加えた弾
性発泡体の製造方法に関する。
性発泡体の製造方法に関する。
従来、この種の発泡体としてウレタンプレポリマー中に
おが屑、米糠、澱粉を混合し発泡させたものがある。し
かしこの1発泡体は、単に物性改良又はコストダウンを
図ることを目的としており、新しい用途に利用すること
を目的としプこものではない。またおが屑等の添加物は
、粒子径が大きいため、発泡体中に不均一に分散し性質
が安定しない。
おが屑、米糠、澱粉を混合し発泡させたものがある。し
かしこの1発泡体は、単に物性改良又はコストダウンを
図ることを目的としており、新しい用途に利用すること
を目的としプこものではない。またおが屑等の添加物は
、粒子径が大きいため、発泡体中に不均一に分散し性質
が安定しない。
本発明者は、添加物を均一に分散せしめて、添加物の性
質を有効に引出すべく研究をおこなった結果、ポリウレ
タン原液を特定し、添加物の性状を細かい木粉に限定す
ることによシ、発泡体と木粉との性質を兼ね備えだ弾性
発泡体を見出し、本発明を完成するに至った。
質を有効に引出すべく研究をおこなった結果、ポリウレ
タン原液を特定し、添加物の性状を細かい木粉に限定す
ることによシ、発泡体と木粉との性質を兼ね備えだ弾性
発泡体を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、エチレンオキサイドを15重i%以
上有するポリオールと有機インシアネートを加熱混合し
たウレタンプレポリマー(ポリウレタン原液)100重
職部に対し、水を20〜500重量部及び20メツシュ
以上の細かい木粉を5重量部以上加えて発泡成形し、木
粉が均一に分散した弾性発泡体を製造する方法である。
上有するポリオールと有機インシアネートを加熱混合し
たウレタンプレポリマー(ポリウレタン原液)100重
職部に対し、水を20〜500重量部及び20メツシュ
以上の細かい木粉を5重量部以上加えて発泡成形し、木
粉が均一に分散した弾性発泡体を製造する方法である。
以下本発明方法を詳細に説明する。
本発明は、ウレタンプレポリマーに水及び木粉を加えて
発泡成形する方法である。
発泡成形する方法である。
ウレタンプレポリマーは、エチレンオキサイドを15重
量%以上有するポリオールと友繍イソシアネートを加熱
混合して得られる。このポリオールを合成する出発物質
として、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、クロピレングリコール、ノグロピレングリコール
、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール(2官能
)グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロー
ルエタン、1.2.6ヘキサントリオール(3官能)ペ
ンタエリスリトール、α−メチルグリコシド、エチレン
ソアミン(4官能)、その他ジエチレントリアミン、ソ
ルビトール、シュークローズなどが挙げられる。このポ
リオール中のエチレンオキサイドはウレタンプレポリマ
ーに親水性を持たせるために付加する。エチレンオキサ
イドを15重量%以上に限定した理由は、これ未満では
蒸水性となり多量の水との反応ができないとともに木粉
を均一に混合するのが難しいためである。この場合エチ
レンオキサイドの阻が多くなると粘性が高くなり、作業
性が悲くなるので好寸しくは15〜60重量%とする。
量%以上有するポリオールと友繍イソシアネートを加熱
混合して得られる。このポリオールを合成する出発物質
として、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、クロピレングリコール、ノグロピレングリコール
、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール(2官能
)グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロー
ルエタン、1.2.6ヘキサントリオール(3官能)ペ
ンタエリスリトール、α−メチルグリコシド、エチレン
ソアミン(4官能)、その他ジエチレントリアミン、ソ
ルビトール、シュークローズなどが挙げられる。このポ
リオール中のエチレンオキサイドはウレタンプレポリマ
ーに親水性を持たせるために付加する。エチレンオキサ
イドを15重量%以上に限定した理由は、これ未満では
蒸水性となり多量の水との反応ができないとともに木粉
を均一に混合するのが難しいためである。この場合エチ
レンオキサイドの阻が多くなると粘性が高くなり、作業
性が悲くなるので好寸しくは15〜60重量%とする。
このポリオールと加熱混合する有機インシアネートとし
て、例えばトリレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ンシアネート、ノフェニルメタンジインシアネート、キ
シレンイソシアネートなどが挙げられる。
て、例えばトリレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ンシアネート、ノフェニルメタンジインシアネート、キ
シレンイソシアネートなどが挙げられる。
ポリオールと有機イソシアネートとの加熱混合は常法に
従っておこない、例えば60〜1.00℃で2〜5時間
攪拌しつつ反応させればよい。
従っておこない、例えば60〜1.00℃で2〜5時間
攪拌しつつ反応させればよい。
このようにして得られたウレタンプレポリマー100重
量部に対し、水を20〜500重量部及び20メツシュ
以上の細かい木粉を5重量部以上加えて発泡成形する。
量部に対し、水を20〜500重量部及び20メツシュ
以上の細かい木粉を5重量部以上加えて発泡成形する。
水は、水単体に限らず、ポリマーラテックス、その他の
水性分散物、水性スラリーなどでもよい。水の添加量を
上記範囲に限定した理由は、20重量部未満では反応が
悪く発泡体が生成しにくいからである5’00重量部以
上では発泡倍率が著しく悪くなる。本発明では用途及び
得んとする性状によっても異なるがとくに30〜300
重量部が好ましいO ウレタンプレポリマーに添加する木粉の利質は、用途に
応じて適宜選択される。例えば椎茸栽培の培地用として
用いる場合、椎の木等の木粉を用い、履物、クッション
の中芯として用いる場合コルク粉末等を用いる。この木
粉の粒子を20メツシュ以上の細かいものに限定した理
由は、これよシ太きいと木粉が不均一に分散しやすく、
しかも添加量に対する表面積の割合が小さくなシ木粉の
添加効果が十分に出ないためである。また添加量を5重
量部以上に限定した理由は、これ未満では木粉の添加効
果が十分に出ないだめである。木粉の添加量は、用途に
よっても異なるが、例えばきのこの培地用、育苗、育種
の培地用には10〜60重量部、履物、クッションの中
芯には10〜100重量部が好ましい0 木粉の添加方法は、予じめウレタンプレ、JP IJマ
マ−入れてもよいし、水に入れてもよい。又多量の場合
、両方に入れてもよい。
水性分散物、水性スラリーなどでもよい。水の添加量を
上記範囲に限定した理由は、20重量部未満では反応が
悪く発泡体が生成しにくいからである5’00重量部以
上では発泡倍率が著しく悪くなる。本発明では用途及び
得んとする性状によっても異なるがとくに30〜300
重量部が好ましいO ウレタンプレポリマーに添加する木粉の利質は、用途に
応じて適宜選択される。例えば椎茸栽培の培地用として
用いる場合、椎の木等の木粉を用い、履物、クッション
の中芯として用いる場合コルク粉末等を用いる。この木
粉の粒子を20メツシュ以上の細かいものに限定した理
由は、これよシ太きいと木粉が不均一に分散しやすく、
しかも添加量に対する表面積の割合が小さくなシ木粉の
添加効果が十分に出ないためである。また添加量を5重
量部以上に限定した理由は、これ未満では木粉の添加効
果が十分に出ないだめである。木粉の添加量は、用途に
よっても異なるが、例えばきのこの培地用、育苗、育種
の培地用には10〜60重量部、履物、クッションの中
芯には10〜100重量部が好ましい0 木粉の添加方法は、予じめウレタンプレ、JP IJマ
マ−入れてもよいし、水に入れてもよい。又多量の場合
、両方に入れてもよい。
このように水と木粉とを添加したウレタンプレポリマー
の発泡成形方法は、これらを攪拌した後常温、常圧下で
数分間放置しておくことにとしない。なお水と木粉とと
もに必要に応じてシリコン油(整泡剤)、インシアネー
ト(架橋剤)、その他見泡剤を添加してもよい。ただし
この方法ではこれらを添加しなくとも十分均一な弾性発
泡体が得られる。
の発泡成形方法は、これらを攪拌した後常温、常圧下で
数分間放置しておくことにとしない。なお水と木粉とと
もに必要に応じてシリコン油(整泡剤)、インシアネー
ト(架橋剤)、その他見泡剤を添加してもよい。ただし
この方法ではこれらを添加しなくとも十分均一な弾性発
泡体が得られる。
以上の如くこの方法によればエチレンオキサイドを含ん
だウレタンプレポリマーに親水性があシ、多量の水と安
定して反応するので、木粉を入れても均一に発泡成形す
ることができる。
だウレタンプレポリマーに親水性があシ、多量の水と安
定して反応するので、木粉を入れても均一に発泡成形す
ることができる。
しかも木粉の粒子が細かいので、発泡体中に細かく分散
し、発泡体の性質を均一なものとすることができる。し
かも得られた弾性発泡体は、弾性発泡体の性質と木粉の
性質とを兼ね備えたものとなる。即ち弾性発泡体は、軽
量であり、持運び等に楽である。また使用目的に応じて
任意の形状にカット、加工し易い。更に通気性、保温性
がある。一方木粉を均一に分散することにより、発泡体
の硬度を任意に調節でき、又木の性質を持たすことがで
きる。
し、発泡体の性質を均一なものとすることができる。し
かも得られた弾性発泡体は、弾性発泡体の性質と木粉の
性質とを兼ね備えたものとなる。即ち弾性発泡体は、軽
量であり、持運び等に楽である。また使用目的に応じて
任意の形状にカット、加工し易い。更に通気性、保温性
がある。一方木粉を均一に分散することにより、発泡体
の硬度を任意に調節でき、又木の性質を持たすことがで
きる。
このような性質を有する発泡体は、例えば次のような用
途にきわめて有用である。
途にきわめて有用である。
即ち木材と比べて軽量となり、丑だ加工も容易であるの
で、この発泡体を椎茸等のきのこ栽培の培地として使用
できる。また軽量で所望の形状に加工できるため、育苗
、育種等の培地として有効である。更に木粉の量により
発泡体の硬さを調節でき、通気性、保温性を有するので
、履物、クッションの中芯として従来のコルクに代えて
使用することができる。
で、この発泡体を椎茸等のきのこ栽培の培地として使用
できる。また軽量で所望の形状に加工できるため、育苗
、育種等の培地として有効である。更に木粉の量により
発泡体の硬さを調節でき、通気性、保温性を有するので
、履物、クッションの中芯として従来のコルクに代えて
使用することができる。
以上説明したように本発明によれば、親水性を有するウ
レタンゾレ7J?リマーを用い、細かい木粉を添加して
均一に分布さすることによシ、発泡体に木粉の持つ性質
を付加させ、新らしい用途に有効に利用できる。
レタンゾレ7J?リマーを用い、細かい木粉を添加して
均一に分布さすることによシ、発泡体に木粉の持つ性質
を付加させ、新らしい用途に有効に利用できる。
次に本発明の実施例につき説明する。
実施例1(培地用弾性発泡体の製造)
エチレンオキサイド60重量%有するポリオールと有機
イソシアネートを加熱混合したウレタンプレポリマー1
00重量部に対し水を150重量部、20メツシュ以上
の細かい木粉を35重量部加えて発泡させた。
イソシアネートを加熱混合したウレタンプレポリマー1
00重量部に対し水を150重量部、20メツシュ以上
の細かい木粉を35重量部加えて発泡させた。
得られた弾性発泡体は、木粉が均一に分散し培地用とし
て最適であることが判った。
て最適であることが判った。
実施例2(中芯用弾性発泡体の製造)
実施例1のウレタンプレポリマー100重量部に対し水
を200重量部、20メツシュ以上の細かい木粉を50
重量部加えて発泡させた。
を200重量部、20メツシュ以上の細かい木粉を50
重量部加えて発泡させた。
得られた弾性発泡体は、木粉が均一に分散し、又適度に
硬さを有するだめ、培地用として最適であることが判っ
た。
硬さを有するだめ、培地用として最適であることが判っ
た。
Claims (1)
- エチレンオキサイドを15重量−以上有するポリオール
と有機インシアネートを加熱混合したウレタンプレポリ
マー100重量部に対し、水を20〜500重量部及び
20メツシュ以上の細かい木粉を5重量部以上加えて発
泡成形することを特徴とする弾性発泡体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13056483A JPS6023427A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 弾性発泡体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13056483A JPS6023427A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 弾性発泡体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6023427A true JPS6023427A (ja) | 1985-02-06 |
Family
ID=15037264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13056483A Pending JPS6023427A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 弾性発泡体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023427A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4932283A (en) * | 1987-11-04 | 1990-06-12 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Locking apparatus for shift lever |
US4947967A (en) * | 1987-11-05 | 1990-08-14 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Locking apparatus for shift lever in automatic transmission |
US5096033A (en) * | 1991-01-17 | 1992-03-17 | Grand Haven Stamped Products Company | Lockout mechanism and system for vehicle shifter |
US5167308A (en) * | 1991-01-17 | 1992-12-01 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Combination brake/park lockout and steering mechanism and system |
US5211271A (en) * | 1991-01-17 | 1993-05-18 | Grand Haven Stamped Products Company, Div. Of Jsj Corp. | Lockout mechanism and system for vehicle shifter |
US5402870A (en) * | 1993-05-18 | 1995-04-04 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism |
US5494141A (en) * | 1993-05-18 | 1996-02-27 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism |
US5677658A (en) * | 1993-05-18 | 1997-10-14 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Electrically operated control module for a locking mechanism |
US5718312A (en) * | 1993-05-18 | 1998-02-17 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism with control module having a locking mechanism and a control switch actuated by the locking mechanism |
US5759132A (en) * | 1994-10-27 | 1998-06-02 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Vehicle park/lock mechanism with control module having a locking mechanism and a control switch actuated by the locking mechanism |
US5775166A (en) * | 1995-08-03 | 1998-07-07 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Vehicle shifter |
-
1983
- 1983-07-18 JP JP13056483A patent/JPS6023427A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4932283A (en) * | 1987-11-04 | 1990-06-12 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Locking apparatus for shift lever |
US4947967A (en) * | 1987-11-05 | 1990-08-14 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Locking apparatus for shift lever in automatic transmission |
US5096033A (en) * | 1991-01-17 | 1992-03-17 | Grand Haven Stamped Products Company | Lockout mechanism and system for vehicle shifter |
US5167308A (en) * | 1991-01-17 | 1992-12-01 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Combination brake/park lockout and steering mechanism and system |
US5211271A (en) * | 1991-01-17 | 1993-05-18 | Grand Haven Stamped Products Company, Div. Of Jsj Corp. | Lockout mechanism and system for vehicle shifter |
US5402870A (en) * | 1993-05-18 | 1995-04-04 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism |
US5494141A (en) * | 1993-05-18 | 1996-02-27 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism |
US5677658A (en) * | 1993-05-18 | 1997-10-14 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Electrically operated control module for a locking mechanism |
US5718312A (en) * | 1993-05-18 | 1998-02-17 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation | Vehicle park/lock mechanism with control module having a locking mechanism and a control switch actuated by the locking mechanism |
US5759132A (en) * | 1994-10-27 | 1998-06-02 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Vehicle park/lock mechanism with control module having a locking mechanism and a control switch actuated by the locking mechanism |
US5775166A (en) * | 1995-08-03 | 1998-07-07 | Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corp. | Vehicle shifter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3373009A (en) | Nutrient plant matrix | |
US3959191A (en) | Novel hydrophobic polyurethane foams | |
JPS6023427A (ja) | 弾性発泡体の製造方法 | |
JP2002524627A5 (ja) | ||
HU229193B1 (hu) | Eljárás rugalmas poliuretán habok elõállítására | |
US3472644A (en) | Foamed synthetic polymeric plant growth medium containing an inorganic filler and microorganisms | |
US4278770A (en) | Stabilization of high resilience polyurethane foam by including in the reaction mixture a polyol containing an effectively dispersed finely divided solid particulate material | |
CN111171278A (zh) | 抗菌聚氨酯慢回弹泡沫及其制备方法 | |
CN106566225A (zh) | 一种环保海绵制造工艺 | |
CN110951241A (zh) | 一种薰衣草记忆棉及其制备方法 | |
CN104193934A (zh) | 环境友好型聚氨酯块状软泡用聚合物多元醇制备方法 | |
JPH03172315A (ja) | 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法 | |
US3232739A (en) | Urea-extended polyurethane foam | |
US2290729A (en) | Rubber material and method of and composition for making same | |
US2921916A (en) | Castor oil, diglycollic acid-organic diisocyanate prepolymers and cellular products prepared therefrom | |
CN114057976A (zh) | 一种低密度汽车前围半硬质吸音泡沫材料及其制备方法 | |
US4312963A (en) | Stabilization of high resilience polyurethane foam | |
US3100752A (en) | Flexible urethane foams and a process for producing same | |
CN115322321B (zh) | 一种亲水性软质泡沫及其制备方法 | |
JPH1160767A (ja) | ポリウレタンフォームの製造方法 | |
KR102691261B1 (ko) | 허리 지지력이 우수한 폼의 제조방법 | |
JPS5925810A (ja) | 可撓性ポリウレタンフオ−ムの製造方法 | |
JPS63199216A (ja) | 高硬度軟質ポリウレタンフオ−ム | |
JPH0248567B2 (ja) | ||
WO1990009271A1 (en) | Production of flame-retardant rebonded foam |