[go: up one dir, main page]

JPS60234081A - セミトレーラ用のカプラー - Google Patents

セミトレーラ用のカプラー

Info

Publication number
JPS60234081A
JPS60234081A JP7550285A JP7550285A JPS60234081A JP S60234081 A JPS60234081 A JP S60234081A JP 7550285 A JP7550285 A JP 7550285A JP 7550285 A JP7550285 A JP 7550285A JP S60234081 A JPS60234081 A JP S60234081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
connecting plate
opening
coupler
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7550285A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・コツプ
ロタール・ヤコプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer AG
Original Assignee
Georg Fischer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fischer AG filed Critical Georg Fischer AG
Publication of JPS60234081A publication Critical patent/JPS60234081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings
    • B62D53/0885Comprising devices to limit or to compensate for wear or excessive play; Lubricating, shock absorbing, bearing devices, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連結板下面で両側に支承台のヘッドを受容す
るそれぞれ1つの切欠きをかつ連結板上面に潤滑系を備
えた連結板を有するセミトレーラ用のカプラーに関する
従来の技術 セミトレーラ用のカプラーの連結板の上面に、潤滑媒体
供給孔を介して潤滑媒体を供給される潤滑溝を配置する
ことは公知である。このような形式で行なわれる潤滑は
、連結板の支持面と対向板の支持面との間の高い面圧範
囲における摩耗を減少させるために必要とされている。
多くのセミトレーラ用のカプラーにおいては支持面の潤
滑とは無関係に、支承台の潤滑を保証する附加的な潤滑
導管が設けられている。支承台のヘッドは連結板の下面
でそれぞれ切欠き内に配置されかつあらゆる側に運動可
能に支承されねばならない。このような構成を必要とす
るだけで支承台のヘッドと連結板との間を申し分な(潤
滑しなければならないという必要性が生ずる。
発明が解決しようとする問題点 一方では連結板に対するかつ他方では支承台に対する互
いに無関係に配置された従来の一般的な潤滑媒体供給導
管は極めて不都合なものである。何故ならばこれによっ
て一面では保守作業費が嵩みかつ他面では露出した導管
が損傷したばあい最早潤滑媒体の供給を行なうことがで
きないからである。
本発明の課題は、連結板上面に設けられた潤滑溝に潤滑
媒体が供給されると同時に支承台のヘッドを一緒に潤滑
できる潤滑系を提供し、更に加工作業および組立て作業
が簡単にされかつ加工費用、組立て費用および材料費用
が安価にされるようにすることにある。
問題点を解決するための手段 本発明の構成では、それぞれ支承台のヘッドの上方に、
支承台のヘッドに対する潤滑媒体の直接的な供給を保証
する少なくとも1つの開口が配置されているようにした
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲第2項、第6
項、第4項、第5項および第6項に記載されている。
実施例 トラクタとセミトレーラとを連結する本発明によるセミ
トレーラ用のカメラ−の連結板1は連結板上面1a内に
潤滑溝および潤滑凹所2を有している。この潤滑溝は、
連結板1の支持面としての連結板上面1a全体の潤滑を
保証するために、潤滑媒体を受容するのに用いられる。
連結板1内には切欠き3が配置されていて、この切欠き
3内には支承台の球欠状のヘッド4が配置されている。
支承台のヘッド4はこのばあいあらゆる側に運動可能(
回動可能)である。
従って種々異なる変化実施例形が可能であり、これら実
施例のうし第1図および第2図では2−1)の実施例を
示している。第1図では支承台のヘッド4が挿入体5内
に収容されている実施例を示している。この挿入体は有
利には申し分のない緩衝作用を有する材料、例えばプラ
スチックから形成されている。
第2図による変化実施例では連結板の下面は、支承台の
ヘッド4と連結板1との間の形状接続結合を可能にする
ように形成されている。
はぼ支承台のヘッドの頂点範囲の上方を占める潤滑溝2
の範囲には開口6が配置されていて、この開口6は連結
板厚さ全体をかつ挿入体5を貫通してのびていてかつ潤
滑溝2と支承台のヘッドとの直接的な接続を生ぜしめる
。これによって潤滑溝内を占める潤滑媒体は支承台のヘ
ッドに向って貫流でき、かつ、連結板1又は挿入体5と
形状接続されている球欠状の範囲全体が潤滑される。開
口6は有利には、所定の貯蔵容積を得るために、ホッパ
状に形成されているので、潤滑媒体が逐次補充される。
ホッパ状に形成することによって製作上特別な利点が得
られるが、円筒形状又は別の任意の形状が用いられても
よい。
本発明によるセミトレーラ用のカプラーによって製作費
用および保守費用がわずかで済みかつ申し分なく確実な
機能が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明によるセミトレーラ用のカプラーの横断面図、第2
図はセミトレーラ用のカプラーの別の実施例の横断面図
、第6図は連結板の平面図である。 1・・・連結板、1a・・・連結板上面、2・・・潤滑
溝および潤滑凹所、3・・切欠き、4・・・ヘッド、5
・・・挿入体、6・・・開口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 連結板下面で両側に支承台のヘッドを受容するそ
    れぞれ1つの切欠き(3)をかつ連結板上面(1a)に
    潤滑系を備えた連結板(1)を有するセミトレーラ用の
    カプラーにおいて、それぞれ支承台のヘッド(4)の上
    方に、支承台のヘッドに対する潤滑媒体の直接的な供坐 給を保証するなくとも1つの開口(6)が配置されてい
    ることを特徴とするセミトレーラ用のカプラー。 2、連結板(1)の下面と支承台のヘッド(4)との間
    に挿入体(5)が配置されていて、この挿入体が一貫し
    た開口(6)を有していると連結板の下面側の開口横断
    面とが同じであるか又は異なっている特許請求の範囲第
    2項記載のカプラー。 4、 開口(6)が連結板上面において凹所もしくは溝
    内に配置されている特許請求の範囲第1項記載のカプラ
    ー。 5、 開口(6)の横断面が凹所もしくは溝の底部から
    支承台のヘッド(4)に向って減少している特許請求の
    範囲第4項記載のカプラー。 6、開口(6)が円筒状に形成されている特許請求の範
    囲第4項記載のカプラー。
JP7550285A 1984-04-12 1985-04-11 セミトレーラ用のカプラー Pending JPS60234081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH183284A CH661481A5 (de) 1984-04-12 1984-04-12 Sattelkupplung.
CH1832/84-6 1984-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234081A true JPS60234081A (ja) 1985-11-20

Family

ID=4219643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7550285A Pending JPS60234081A (ja) 1984-04-12 1985-04-11 セミトレーラ用のカプラー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0158123A3 (ja)
JP (1) JPS60234081A (ja)
BR (1) BR8501669A (ja)
CH (1) CH661481A5 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720698C2 (de) * 1987-06-23 1998-07-02 Hunger Walter Dr Ing E H Sattelkupplung
DE3803815A1 (de) * 1988-02-09 1989-08-17 Fischer Ag Georg Sattelkupplung
DE10040608A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Fischer Georg Verkehrstechnik Lageranordnung für Sattelschlepperkupplungen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2070437A (en) * 1935-08-27 1937-02-09 Gen Electric Center bearing
GB794077A (en) * 1956-04-03 1958-04-30 American Steel Foundries Improvements in coupling arrangements for tractor-trailer vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0158123A3 (de) 1987-06-16
EP0158123A2 (de) 1985-10-16
BR8501669A (pt) 1985-12-10
CH661481A5 (de) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60234081A (ja) セミトレーラ用のカプラー
US4555149A (en) Linear slide bearing and linear slide table using this bearing
JPS58161225U (ja) スラスト軸受
US4426119A (en) Ball bearing slide unit for linear motion
US2285784A (en) Self-lubricating center plate
JPS59103018A (ja) 無限直線運動用ころ軸受
US4184722A (en) Bearing brass for the journal bearings of rail vehicles
US1881945A (en) Centralized lubricating system
US1891459A (en) Steering knuckle lubrication
JPS59102656U (ja) 作業車のキヤビン構造
JPS59190937U (ja) 自動二輪車用過給機の潤滑装置
CN205244292U (zh) 重型汽车制动凸轮轴的润滑结构
US1748924A (en) Steering-knuckle lubrication
JPS5824596U (ja) 立形回転機械の油冷却器
JPS59112537U (ja) 回転テ−ブル
JPS58135552U (ja) 油圧操作式パワ−トランスミツシヨン
JPS61178388A (ja) エレベ−タ−用ガイドシユ−
JPS6371088A (ja) エレベ−タ−のレ−ルガイド装置
JPS59150062U (ja)
JPS60107664U (ja) 手動変速機の潤滑装置
JPS5947766U (ja) 土工作業用ア−ム軸支部のシ−ル構造
JPS5933860U (ja) トラバ−スガイド用カム
JPS609796U (ja) 舶用推進装置
JPS59172292U (ja) 回転機械
JPS60156214U (ja) 竪型回転体の軸受装置