JPS60232286A - 貯蔵施設を取扱う方法と装置 - Google Patents
貯蔵施設を取扱う方法と装置Info
- Publication number
- JPS60232286A JPS60232286A JP60057580A JP5758085A JPS60232286A JP S60232286 A JPS60232286 A JP S60232286A JP 60057580 A JP60057580 A JP 60057580A JP 5758085 A JP5758085 A JP 5758085A JP S60232286 A JPS60232286 A JP S60232286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- heat exchanger
- gas
- passage
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B57/00—Tank or cargo hold cleaning specially adapted for vessels
- B63B57/04—Tank or cargo hold cleaning specially adapted for vessels by ventilating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/22—Safety features
- B65D90/30—Recovery of escaped vapours
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/22—Safety features
- B65D90/38—Means for reducing the vapour space or for reducing the formation of vapour within containers
- B65D90/44—Means for reducing the vapour space or for reducing the formation of vapour within containers by use of inert gas for filling space above liquid or between contents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C9/00—Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
- F17C9/02—Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/0002—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
- F25J1/0022—Hydrocarbons, e.g. natural gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/0002—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
- F25J1/0022—Hydrocarbons, e.g. natural gas
- F25J1/0025—Boil-off gases "BOG" from storages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
- F25J1/0221—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using the cold stored in an external cryogenic component in an open refrigeration loop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
- F25J1/0243—Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
- F25J1/0244—Operation; Control and regulation; Instrumentation
- F25J1/0245—Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
- F25J1/0248—Stopping of the process, e.g. defrosting or deriming, maintenance; Back-up mode or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
- F25J1/0243—Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
- F25J1/0257—Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
- F25J1/0275—Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
- F25J1/0277—Offshore use, e.g. during shipping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2201/00—Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
- F17C2201/01—Shape
- F17C2201/0104—Shape cylindrical
- F17C2201/0109—Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2201/00—Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
- F17C2201/01—Shape
- F17C2201/0104—Shape cylindrical
- F17C2201/0119—Shape cylindrical with flat end-piece
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2205/00—Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
- F17C2205/03—Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
- F17C2205/0302—Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
- F17C2205/0323—Valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/01—Pure fluids
- F17C2221/014—Nitrogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/03—Mixtures
- F17C2221/032—Hydrocarbons
- F17C2221/033—Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/03—Mixtures
- F17C2221/032—Hydrocarbons
- F17C2221/035—Propane butane, e.g. LPG, GPL
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/01—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
- F17C2223/0146—Two-phase
- F17C2223/0153—Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/01—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
- F17C2223/0146—Two-phase
- F17C2223/0153—Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
- F17C2223/0161—Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2227/00—Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
- F17C2227/01—Propulsion of the fluid
- F17C2227/0128—Propulsion of the fluid with pumps or compressors
- F17C2227/0157—Compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2227/00—Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
- F17C2227/04—Methods for emptying or filling
- F17C2227/044—Methods for emptying or filling by purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2270/00—Applications
- F17C2270/01—Applications for fluid transport or storage
- F17C2270/0102—Applications for fluid transport or storage on or in the water
- F17C2270/0105—Ships
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2210/00—Processes characterised by the type or other details of the feed stream
- F25J2210/42—Nitrogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/08—Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/60—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being hydrocarbons or a mixture of hydrocarbons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2290/00—Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
- F25J2290/62—Details of storing a fluid in a tank
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Sewage (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Packages (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は貯蔵施設′f:増扱うための、特にタンクを清
掃しかつ不活性にするだめの方法と装置に関する。これ
は牲に液化天然ガス(LNG )又は液化石油ガス(L
PG )を移送する船のタンクを清掃シカ)つ不活性に
するのに適用し得る。しかしながら本発明は、引火性の
、汚染性の及び/又は高価な揮発性の製品を入れる他の
型のタンクを清掃しかつ不活性にするのにも適用し得る
。
掃しかつ不活性にするだめの方法と装置に関する。これ
は牲に液化天然ガス(LNG )又は液化石油ガス(L
PG )を移送する船のタンクを清掃シカ)つ不活性に
するのに適用し得る。しかしながら本発明は、引火性の
、汚染性の及び/又は高価な揮発性の製品を入れる他の
型のタンクを清掃しかつ不活性にするのにも適用し得る
。
揮発性の製品を自んでいる多くのタンクは、周期的に清
掃されねばならず、またこうしてこれらのタンクを安全
のため不活性にするととが必要であることが知られてい
る。これは、特に積み荷が引き渡されたM、Lya又は
LPG″f移送する船の容器又はタンクの場合である。
掃されねばならず、またこうしてこれらのタンクを安全
のため不活性にするととが必要であることが知られてい
る。これは、特に積み荷が引き渡されたM、Lya又は
LPG″f移送する船の容器又はタンクの場合である。
従来の技術において、し2ばしけ1デバラステイング(
deballasting) ’と称されるこの清掃作
業は、次の一段階で実施される。即ちタンクを海上で周
囲温度にし、また次いで岸壁に横づけにして窒素のよう
な中性ガスを注入することである。この最゛後の作業に
おいて、窒素のスラストの作用のもとてタンクから追放
される軽い炭化水素がら成る可燃性のガスは、舷側の張
出しく flare )に送られる。デバラステイング
作業の最後に、デバラステイングの完全な停止まで安定
な可燃性混合物を紅組uの張出しで得るようタンクから
出てくる渭、合物に可燃性ガスが注入される。
deballasting) ’と称されるこの清掃作
業は、次の一段階で実施される。即ちタンクを海上で周
囲温度にし、また次いで岸壁に横づけにして窒素のよう
な中性ガスを注入することである。この最゛後の作業に
おいて、窒素のスラストの作用のもとてタンクから追放
される軽い炭化水素がら成る可燃性のガスは、舷側の張
出しく flare )に送られる。デバラステイング
作業の最後に、デバラステイングの完全な停止まで安定
な可燃性混合物を紅組uの張出しで得るようタンクから
出てくる渭、合物に可燃性ガスが注入される。
現在広範に使用されているこの技術は、これが一方で時
間と費用の損失(船の無用の運行)となシ、また他方で
、液化ガス貯蔵圧力に基〈積み向の、2%と5チとの間
に見積もられる燃料の損失となるので不満足であった。
間と費用の損失(船の無用の運行)となシ、また他方で
、液化ガス貯蔵圧力に基〈積み向の、2%と5チとの間
に見積もられる燃料の損失となるので不満足であった。
−1様な欠点は他のAt]述した場合にも消ではまる。
本発明の目的は、清掃中貯蔵施設から排出されるガス状
製品の大部分を、低コストで回収する仁とのできる方法
と装置を提供することである。
製品の大部分を、低コストで回収する仁とのできる方法
と装置を提供することである。
それ故、本発明は、前記施設に含まれるガス状製品がそ
の中に9素を注入することによって追出される型の、貯
蔵施設を耶扱う方法、特にタンクを清掃しかつ不活性に
する方法において、前記ガス状製品を部分的に凝縮する
よう前記施設から出てくるガスと液体窒素との間で間接
的に熱交換をすること、及び重訳液体柴累の蒸発に起因
するガス状窒素を前記施設に注入することよシ成る方法
を提供するものである。
の中に9素を注入することによって追出される型の、貯
蔵施設を耶扱う方法、特にタンクを清掃しかつ不活性に
する方法において、前記ガス状製品を部分的に凝縮する
よう前記施設から出てくるガスと液体窒素との間で間接
的に熱交換をすること、及び重訳液体柴累の蒸発に起因
するガス状窒素を前記施設に注入することよシ成る方法
を提供するものである。
本発明の他の目的は、貯蔵施設を取扱う設備、牲に前記
方法を実施するのに適用されるタンクを清掃しかつ不活
性にする装置を提供することである。この装置は、相分
離器、相分離器と連通している貯蔵容器、及び間接熱交
換器を備え、この熱交換器は、上流側で前記施設と連結
しかつ下流側でiit記分前器と連結するだめの第1の
通路、及び上流側で液体仝素首と連結しかつ下流側で前
記施設に連結するようにされた第aの通路を包含してい
る。
方法を実施するのに適用されるタンクを清掃しかつ不活
性にする装置を提供することである。この装置は、相分
離器、相分離器と連通している貯蔵容器、及び間接熱交
換器を備え、この熱交換器は、上流側で前記施設と連結
しかつ下流側でiit記分前器と連結するだめの第1の
通路、及び上流側で液体仝素首と連結しかつ下流側で前
記施設に連結するようにされた第aの通路を包含してい
る。
本発明の方法を実施するqつの方法を線図的に図示する
第7シ1ないし第を図を参照して、本発明のいくつかの
実施例を以下説明する。
第7シ1ないし第を図を参照して、本発明のいくつかの
実施例を以下説明する。
総ての図示されたシイ施例において、例えばLNG又は
LPGを輸送する船のタンクであるタンクlを不活性に
するよう清掃す逮ための設備が示される。
LPGを輸送する船のタンクであるタンクlを不活性に
するよう清掃す逮ための設備が示される。
この設備は向流間接熱交換器コ、相分離器3、及−ひ回
収した液体製品を貯蔵するだめの容器llを備える。
収した液体製品を貯蔵するだめの容器llを備える。
第1図において、熱交換器aは、下流側]でタンクlに
1だ下流側で分離器3に連結される第1の通路、及び上
流側で液体蟹素源にまた下流側で導管り全通してタンク
lに連結される第2の通路tを備える。導管7に連結さ
れる分岐は、導管7に行きわたっている圧力によって制
御される弁ワか設けられる通気導管3である。弁/lが
設けられかつ外部審素源から窒素が供給される補助のガ
ス状窒素供給導t#、 70は、通気導管ざの下流で導
管りに連結される。
1だ下流側で分離器3に連結される第1の通路、及び上
流側で液体蟹素源にまた下流側で導管り全通してタンク
lに連結される第2の通路tを備える。導管7に連結さ
れる分岐は、導管7に行きわたっている圧力によって制
御される弁ワか設けられる通気導管3である。弁/lが
設けられかつ外部審素源から窒素が供給される補助のガ
ス状窒素供給導t#、 70は、通気導管ざの下流で導
管りに連結される。
分離器3の基部は、導管/、2を通して容器qの基部に
連結され、また分離器の頂部には、圧力制限器(図示せ
ず)が設けられる通気管13が設けられる。更に、弁1
5が設けられる導y/+は、外部金累源から容器lの頂
部にガス状窒素を供給する。
連結され、また分離器の頂部には、圧力制限器(図示せ
ず)が設けられる通気管13が設けられる。更に、弁1
5が設けられる導y/+は、外部金累源から容器lの頂
部にガス状窒素を供給する。
作業に際して、薮体飴素は、タンク/から出てくるガス
と逆流して熱交換器コ内で蒸発される。
と逆流して熱交換器コ内で蒸発される。
このガスはかぐして部分的に凝縮され、また得られる液
体は、分離器3に受け入れられ、かつ導管7.2を通っ
て答器ダに移送される。
体は、分離器3に受け入れられ、かつ導管7.2を通っ
て答器ダに移送される。
熱交換器コ内で蒸発し、たガス状会素は、導管7を介し
てタンクのガスの出口オリフィスと反対側でタンクlに
導入され、またタンクの内容物を熱交換器コの通路5に
向かって押出す。かぐして窒素は、初めにその冷却動力
として用いらj1甘た次いでその機械的エネルギ及びそ
の不活性化特性として用いられる。
てタンクのガスの出口オリフィスと反対側でタンクlに
導入され、またタンクの内容物を熱交換器コの通路5に
向かって押出す。かぐして窒素は、初めにその冷却動力
として用いらj1甘た次いでその機械的エネルギ及びそ
の不活性化特性として用いられる。
作業が進展すると、タンクから出てくるガス内の可燃性
ガスの含有ダ−は減少する。従って可撚性ガスを回収す
るのに必要とされる液体窒素の量も又減少し、捷だ気化
した窒素の流量がタンクを有効に清掃するのにも早や十
分でない時期に達する。
ガスの含有ダ−は減少する。従って可撚性ガスを回収す
るのに必要とされる液体窒素の量も又減少し、捷だ気化
した窒素の流量がタンクを有効に清掃するのにも早や十
分でない時期に達する。
次いで相加のガス状窒素が導管IOを通して注入される
。
。
第2図に示すように、タンクlに行きわたっている圧力
が不十分であシ、かつそれを著しい程度に上昇するのに
直面し得ない場合、タンクlの出口と通路Sの入口との
間にコンプレッサ/乙を据付は得る。分離器3内で形成
されるガスは、次に導管17を通して液体窒素を移送す
る熱交換器コの通路乙に再注入し得、導管/りには分離
器の圧力によって制御される弁/gが設けられる。し、
かじながら、かかる再注入は、分離器のガス内で回収す
べき製品の含量が清掃作業で既に促進される段階でのみ
介在する程充分に低(、和実、凝縮に要する窒素の流量
が有効な清掃を達成するにはも早や十分でない相で十分
に低いということをAiJ’にとする。通気管13には
制御弁/gkか設けられる。
が不十分であシ、かつそれを著しい程度に上昇するのに
直面し得ない場合、タンクlの出口と通路Sの入口との
間にコンプレッサ/乙を据付は得る。分離器3内で形成
されるガスは、次に導管17を通して液体窒素を移送す
る熱交換器コの通路乙に再注入し得、導管/りには分離
器の圧力によって制御される弁/gが設けられる。し、
かじながら、かかる再注入は、分離器のガス内で回収す
べき製品の含量が清掃作業で既に促進される段階でのみ
介在する程充分に低(、和実、凝縮に要する窒素の流量
が有効な清掃を達成するにはも早や十分でない相で十分
に低いということをAiJ’にとする。通気管13には
制御弁/gkか設けられる。
もしタンクlに含1れるガスが極めて冷たいならば、第
一図に示す図式的な表示は、寒剤型のコンプレッサ/6
が利用されるものとする。第3図に示す実施例において
、安価な通常のコンプレッサ及びコンプレッサに入るガ
スとコンブレッザケ出てゆくカスとの間で逆流間接熱交
換を達成する補助の熱交換器19を用いることは興味が
あろう。
一図に示す図式的な表示は、寒剤型のコンプレッサ/6
が利用されるものとする。第3図に示す実施例において
、安価な通常のコンプレッサ及びコンプレッサに入るガ
スとコンブレッザケ出てゆくカスとの間で逆流間接熱交
換を達成する補助の熱交換器19を用いることは興味が
あろう。
この相違を別にすると、第3図に示す装置は第一図に示
すものと同一である。
すものと同一である。
第9図は、第1図に図式的に示されるものの変形であシ
、これによシ、タンクから出てくるガスの圧力を増大す
ることなく、またそれ故高圧に耐えるようにされたコン
プレッサと熱交換器を使用することなく、回収を高度に
増大することが可能である。このため、熱交換器a内の
温度は下降されねばならず、またこれは分離器3内に過
冷された液体が存在することとなる。それ故タンクlか
ら出てくるガスが主熱交捗器−の通路に入る前に導3ノ
、2がこのガスを冷却させることによって前記液体は導
管12内で再熱される。換言すれば、補助の熱交換器、
20は、タンクの出口導管と導管lコとの間で熱の逆流
交換を達成し、また処理されたガスは、液体窒素と熱交
換する萌に予冷される。この変形は、設備の熱平衡を改
善することは理解されよう。
、これによシ、タンクから出てくるガスの圧力を増大す
ることなく、またそれ故高圧に耐えるようにされたコン
プレッサと熱交換器を使用することなく、回収を高度に
増大することが可能である。このため、熱交換器a内の
温度は下降されねばならず、またこれは分離器3内に過
冷された液体が存在することとなる。それ故タンクlか
ら出てくるガスが主熱交捗器−の通路に入る前に導3ノ
、2がこのガスを冷却させることによって前記液体は導
管12内で再熱される。換言すれば、補助の熱交換器、
20は、タンクの出口導管と導管lコとの間で熱の逆流
交換を達成し、また処理されたガスは、液体窒素と熱交
換する萌に予冷される。この変形は、設備の熱平衡を改
善することは理解されよう。
第9図は熱交捗器コOの上流側と下汁側でタンクの出口
導管の部分゛を連結しているバイパス尋乍・、21をも
示す。このバイパス導管には、熱交換器−〇の下流側で
導gi、2に行きわたっている温度によって制御される
弁、2Jが設けられる。かくしてこの熱交換器を通るガ
スの流れは、交換される熱量によって制御される。
導管の部分゛を連結しているバイパス尋乍・、21をも
示す。このバイパス導管には、熱交換器−〇の下流側で
導gi、2に行きわたっている温度によって制御される
弁、2Jが設けられる。かくしてこの熱交換器を通るガ
スの流れは、交換される熱量によって制御される。
各実施例において、第一図と顔、3図に示されるように
、弁、2ダが設けられる導や、2ダによって各器ダを不
活性とするよう、分離器3から出てくるガスを容器lの
上部に戻すことが可能である。
、弁、2ダが設けられる導や、2ダによって各器ダを不
活性とするよう、分離器3から出てくるガスを容器lの
上部に戻すことが可能である。
本発明による方法と装置は高価でかつ汚染性などのガス
状内容物のタンクを清掃する、例えばアンモニア、酸、
炭化水素等のタンクを清掃するととが必要である多くの
場合に適用し得ることは堆層されよう。
状内容物のタンクを清掃する、例えばアンモニア、酸、
炭化水素等のタンクを清掃するととが必要である多くの
場合に適用し得ることは堆層されよう。
第1図ないし第、ダ図は、本発明による方法を実施する
ための装置のダつの実施例をそれぞれ示す。 100.タンク コ011間接熱交換器360.相分離
器 ダ06.容器 522.第1の通路 615.第コの通路q、i、2.
iti、、、導管 に111通気導管 タ、//、/S、、、弁io、、、
ガス状窒素供紹導管 / 3.、、通気管 /4.、、コンプレッサ/9.2
0.、、補助の間接熱交換器 第1頁の続き (l 明 者 ベルナル・マルシャル フランス国。 6 547− エシローレ、リュ、アンリイ・バルビュゼ。 手−′続補正書(方式) 昭和60年 5月14日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第 57580号2、発明の名称 貯蔵施設を取扱う方法と装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 フランス国、パリ市、7.ケ、ド、オルセイ、
75番4、代理人 【A0
ための装置のダつの実施例をそれぞれ示す。 100.タンク コ011間接熱交換器360.相分離
器 ダ06.容器 522.第1の通路 615.第コの通路q、i、2.
iti、、、導管 に111通気導管 タ、//、/S、、、弁io、、、
ガス状窒素供紹導管 / 3.、、通気管 /4.、、コンプレッサ/9.2
0.、、補助の間接熱交換器 第1頁の続き (l 明 者 ベルナル・マルシャル フランス国。 6 547− エシローレ、リュ、アンリイ・バルビュゼ。 手−′続補正書(方式) 昭和60年 5月14日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第 57580号2、発明の名称 貯蔵施設を取扱う方法と装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 フランス国、パリ市、7.ケ、ド、オルセイ、
75番4、代理人 【A0
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 貯蔵施設を取扱う方法、特にタンクを清掃しかつ不
活性にする方法において、前記貯蔵施設に窒素を注入す
ることによシ前記施設に含まわるガス状製品を追出すこ
と、前記ガス状製品を部分的に凝縮するよう前記施設か
ら出てくるガスと沿体蟹素との間で間接的に熱交換をす
ること及び前記液体音素の蒸発に起因するガス状窒素を
前記施設に注入することよシ成る貯蔵施設を取扱う方法
。 コ、 前記ガス状窒素を、前記タンクのガス用出口オリ
フィスに対しタンクの反対端部でタンクに注入すること
よシ成るタンクを清掃しかつ不活性にする特許請求の範
囲卯゛1項に記載の方法。 3 処理の進展した段階で、更に前記施設から出てくる
ガスと前記部分的な凝縮に起因するガスとの間で熱交換
を行なう、後者のガスが前記ガス状窒素に加えられるこ
とよシ成る特許請求の範囲第7項に記載の方法。 lAM+]記部分的外部分的起因するガスを前記凝縮に
基き回収される液体を貯蔵する容器の上部に供給するこ
とよシ成る特許請求の範囲鉋/項に記載の方法。 左 前記施設から出てくるガスを圧縮することよシ成る
特許請求の範囲第1項に記載の方法。 ム 低温でガス状製品を含んでいる貯蔵施設のため、前
記施設から出てくるガスと圧縮したガスとの間で間接的
な熱交換をすることよシ成る特許請求の範囲第5項に記
載の方法。 7、 前記施設から出てくるガスと前記部分的な凝縮に
起因する液体との間で間接的な熱交換を行なうことよシ
成る特許請求の範囲gi 7項に記載の方法。 g 処理の進展した段階で、外部供給源から来るガス状
窒素を前記施設に注入することによってガス状悌素の前
記注入を達成することよシ成る特許請求の範囲第1項に
記載の方法。 デ 貯蔵施設を取扱う装置、特にタンクを清掃しかつ不
活性にする装置において:相分離器;相分1Ii11.
郡と連通している貯蔵容器;及び間接熱交換器を備え、
if’J記熱交換器が熱交換器の下流側で前記施設に連
結しかつ熱交換器の下流側で分離器に連結するだめの第
7の通路、及び熱交換器の上流側で液体瞥素源と連結し
かつ熱交換器の下流側で前記施設に連結される#、、2
の通路を備える装置。 70 重訳施設と熱交換器の前記第1の通路の入口との
間に配置されるコンプレッサを備える特許請求の範囲第
9項に記載の装置。 /l 相分離器の下方部と貯蔵容器の下方部に連結され
る第3の通路、及び補助の熱交換器の上流側で1記施設
に連結しかつ補助の熱交換器の下流側で重訳汗lの通路
の入口に連結するための第ダの通路を含んでいる補助の
間接熱交換器を備える特許請求の範囲νlO項に記載の
装置。 /2 コンプレッサの入口導管と出口導管とを熱交換関
係に置く補助の間接熱交換器を備える特許請求の範囲第
1O項に記載の装置。 13 相分離器の下方部と貯蔵容器の下方部に連結され
る第3の通路、及び補助の熱交換器の上流側で前記施設
に連結しかつ補助の熱交換器の下流側で前記肌lの通路
の入口に連結するための第qの通路を含んでいる補助の
間接熱交換器、及びコンプレッサの入口導管と出口導管
とを熱交換し1係に僧゛<補助の間接熱交換器を備える
特許請求の範囲第1O項に記載の装置。 /グ 分離器から出てくるガスをmJ記第−の通路に送
るための手段を備える特許請求の範囲第9項に記載の装
置。 /S 分離器から出てくるガスを前記貯蔵容器に送るだ
めの手段を備える特許請求の範囲第9項に記載の装置。 7k 分離器から出てくるガスを前記第一の通路と貯蔵
容器に送るための手段を備える特許請求の範囲第9項に
記載の装M。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8404536A FR2561751B1 (fr) | 1984-03-23 | 1984-03-23 | Procede et installation de purge et d'inertage de reservoir |
FR8404536 | 1984-03-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60232286A true JPS60232286A (ja) | 1985-11-18 |
Family
ID=9302388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60057580A Pending JPS60232286A (ja) | 1984-03-23 | 1985-03-23 | 貯蔵施設を取扱う方法と装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4604115A (ja) |
EP (1) | EP0159234B1 (ja) |
JP (1) | JPS60232286A (ja) |
AT (1) | ATE27792T1 (ja) |
AU (1) | AU569567B2 (ja) |
CA (1) | CA1272118A (ja) |
DE (1) | DE3560254D1 (ja) |
ES (1) | ES8701350A1 (ja) |
FR (1) | FR2561751B1 (ja) |
ZA (1) | ZA852010B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056380A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nokodai Tlo Kk | 揮発性有機化合物の排出、回収、処理方法、タンクコンテナ内の洗浄処理方法及びタンクコンテナ内の洗浄処理装置 |
CN110077746A (zh) * | 2019-04-29 | 2019-08-02 | 中国长城葡萄酒有限公司 | 液体储罐保压装置及方法 |
JP2020510797A (ja) * | 2017-02-24 | 2020-04-09 | エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー | 二重目的lng/lin貯蔵タンクのパージ方法 |
JP2021095066A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 三菱造船株式会社 | 船舶 |
WO2023079683A1 (ja) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | 川崎重工業株式会社 | 液化水素貯留方法および液化水素貯留システム |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3903938A1 (de) * | 1989-02-10 | 1990-08-23 | Peter Weil | Verfahren zur entsorgung der gasrauminhalte von grossvolumigen behaeltern bei umweltbelastenden inhaltstoffen |
CH685240A5 (fr) * | 1991-10-18 | 1995-05-15 | Explosafe Overseas Nv | Installation pour rendre ininflammable et non-explosif un liquide inflammable et explosif lorsqu'il est contenu dans au moins un réservoir. |
US5291751A (en) * | 1992-04-21 | 1994-03-08 | Liquid Carbonic Corporation | Cryo-mechanical vapor recovery apparatus |
US5291738A (en) | 1992-12-07 | 1994-03-08 | Edwards Engineering Corp. | Vapor recovery apparatus and method |
US5377723A (en) * | 1993-09-03 | 1995-01-03 | Henry T. Hilliard, Jr. | Method and apparatus for venting a storage vessel |
DE10247511A1 (de) * | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Linde Ag | Verfahren zum Entleeren eines Behälters |
US7087804B2 (en) * | 2003-06-19 | 2006-08-08 | Chevron U.S.A. Inc. | Use of waste nitrogen from air separation units for blanketing cargo and ballast tanks |
CN101264417B (zh) * | 2007-03-16 | 2010-09-22 | 中国人民解放军后勤工程学院 | 负压富集氮气保护油品的方法 |
CN103567197B (zh) * | 2013-10-31 | 2014-09-03 | 浙江古纤道绿色纤维有限公司 | Pet液相增粘釜清洗装置及其清洗工艺 |
CN109475908A (zh) * | 2016-05-17 | 2019-03-15 | 莱顿奥布赖恩现场服务私人有限公司 | 燃料清洁系统 |
US11465093B2 (en) | 2019-08-19 | 2022-10-11 | Exxonmobil Upstream Research Company | Compliant composite heat exchangers |
US20210063083A1 (en) | 2019-08-29 | 2021-03-04 | Exxonmobil Upstream Research Company | Liquefaction of Production Gas |
WO2021055074A1 (en) | 2019-09-20 | 2021-03-25 | Exxonmobil Upstream Research Company | Removal of acid gases from a gas stream, with o2 enrichment for acid gas capture and sequestration |
JP2022548529A (ja) | 2019-09-24 | 2022-11-21 | エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー | Lng及び液体窒素のための船舶又は浮遊貯蔵ユニット上の両用極低温タンクのための貨物ストリッピング機能 |
JP2021095092A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 三菱造船株式会社 | ガス置換方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU37632A1 (ja) * | 1955-08-29 | |||
US3018632A (en) * | 1959-05-11 | 1962-01-30 | Hydrocarbon Research Inc | Cyclic process for transporting methane |
US3400547A (en) * | 1966-11-02 | 1968-09-10 | Williams | Process for liquefaction of natural gas and transportation by marine vessel |
NO119088B (ja) * | 1967-12-20 | 1970-03-23 | Liquid Gas Anlagen Union | |
FR2165729B1 (ja) * | 1971-12-27 | 1976-02-13 | Technigaz Fr | |
DE2450280A1 (de) * | 1974-10-23 | 1976-04-29 | Linde Ag | Verfahren zum behandeln einer kurzzeitig anfallenden grossen gasmenge |
GB1582955A (en) * | 1976-07-28 | 1981-01-21 | Boc Ltd | Condensation of the vapour of a volatile liquid |
GB2018587A (en) * | 1978-01-31 | 1979-10-24 | Boc Ltd | Method and apparatus for storage and transport |
CH653262A5 (de) * | 1980-03-24 | 1985-12-31 | Buse Kohlensaeure | Verfahren und vorrichtung zum ableiten von bei stoerfaellen aus einem lagerbehaelter austretenden gasen oder sich beim ableiten verfluechtigenden fluessigkeiten. |
-
1984
- 1984-03-23 FR FR8404536A patent/FR2561751B1/fr not_active Expired
-
1985
- 1985-03-18 DE DE8585400512T patent/DE3560254D1/de not_active Expired
- 1985-03-18 EP EP19850400512 patent/EP0159234B1/fr not_active Expired
- 1985-03-18 AT AT85400512T patent/ATE27792T1/de active
- 1985-03-18 ZA ZA852010A patent/ZA852010B/xx unknown
- 1985-03-19 US US06/713,627 patent/US4604115A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-03-21 AU AU40201/85A patent/AU569567B2/en not_active Ceased
- 1985-03-22 CA CA000477258A patent/CA1272118A/fr not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-22 ES ES541499A patent/ES8701350A1/es not_active Expired
- 1985-03-23 JP JP60057580A patent/JPS60232286A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056380A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nokodai Tlo Kk | 揮発性有機化合物の排出、回収、処理方法、タンクコンテナ内の洗浄処理方法及びタンクコンテナ内の洗浄処理装置 |
JP2020510797A (ja) * | 2017-02-24 | 2020-04-09 | エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー | 二重目的lng/lin貯蔵タンクのパージ方法 |
CN110077746A (zh) * | 2019-04-29 | 2019-08-02 | 中国长城葡萄酒有限公司 | 液体储罐保压装置及方法 |
JP2021095066A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 三菱造船株式会社 | 船舶 |
WO2023079683A1 (ja) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | 川崎重工業株式会社 | 液化水素貯留方法および液化水素貯留システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1272118A (fr) | 1990-07-31 |
AU4020185A (en) | 1985-09-26 |
ES541499A0 (es) | 1986-11-16 |
ATE27792T1 (de) | 1987-07-15 |
EP0159234A1 (fr) | 1985-10-23 |
FR2561751B1 (fr) | 1988-11-10 |
US4604115A (en) | 1986-08-05 |
ZA852010B (en) | 1985-11-27 |
DE3560254D1 (en) | 1987-07-23 |
EP0159234B1 (fr) | 1987-06-16 |
AU569567B2 (en) | 1988-02-04 |
FR2561751A1 (fr) | 1985-09-27 |
ES8701350A1 (es) | 1986-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60232286A (ja) | 貯蔵施設を取扱う方法と装置 | |
US5176002A (en) | Method of controlling vapor loss from containers of volatile chemicals | |
KR101763697B1 (ko) | 연료가스 공급시스템 | |
CN108290623A (zh) | 将voc作为油罐覆盖气体使用的方法 | |
US6237364B1 (en) | Process for producing a pressurized methane-rich liquid from a methane-rich gas | |
KR20180078234A (ko) | 적어도 하나의 엔진에 공급하기 위한 목적으로 보일오프 가스를 처리하기 위한 방법 및 장치 | |
JPH01120500A (ja) | Lng受入配管の予冷保持方法 | |
KR102469960B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
KR102374661B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
WO2019224951A1 (ja) | 天然ガスの前処理設備 | |
KR20220103249A (ko) | 선박 연료 저장탱크의 압력 조절 장치 | |
KR102640287B1 (ko) | 선박용 연료공급시스템 및 이를 구비한 액화가스 연료 추진 선박 | |
JPH08270897A (ja) | 液化天然ガス貯槽内に発生したボイルオフガスの処理方法及び装置 | |
JP7582096B2 (ja) | 蒸発ガス処理システム及び蒸発ガス処理方法 | |
KR102374660B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
KR102374655B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
JP2003294198A (ja) | 液化天然ガスのボイルオフガス再液化装置 | |
KR102374659B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
KR102374654B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
KR102374651B1 (ko) | 벙커링 선박 | |
EP4467442A1 (en) | Bunkering vessel | |
KR20230100809A (ko) | 이산화탄소운반선의 이산화탄소 핸들링시스템 | |
KR20220023923A (ko) | 휘발성유기화합물 및 이산화탄소 액화시스템 | |
WO2024160888A1 (en) | System and method for transfer of liquefied gas from one tank to another | |
KR20220049055A (ko) | 선박의 가스 관리시스템 |