[go: up one dir, main page]

JPS60230274A - 文書情報表示方法 - Google Patents

文書情報表示方法

Info

Publication number
JPS60230274A
JPS60230274A JP59083945A JP8394584A JPS60230274A JP S60230274 A JPS60230274 A JP S60230274A JP 59083945 A JP59083945 A JP 59083945A JP 8394584 A JP8394584 A JP 8394584A JP S60230274 A JPS60230274 A JP S60230274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
document information
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59083945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557625B2 (ja
Inventor
Etsuko Nomura
野村 悦子
Masamitsu Sato
正光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59083945A priority Critical patent/JPS60230274A/ja
Publication of JPS60230274A publication Critical patent/JPS60230274A/ja
Publication of JPH0557625B2 publication Critical patent/JPH0557625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、文書情報を記憶しておき、必要な時に所望の
文書を検索し、その文書の指定のページを再現して表示
することのできる文書情報管理装置(二@する。
〔発明の技術的背獣とその間一点〕
文書情報では、1つの文書が複数のページから構成され
る場合が多い。また文書情報の管理においてはページ構
造が共通の文書を複数管理している場合がある。例えば
人事管理用のファイルで第1ページは本人の身上書、第
2ページは履歴訝、第3ページは本人の顔写真、第4ペ
ージは自宅地図となって1組が1人の人間に対応してい
る。
従来このような文書を検索するには、登録時(二キーワ
ードとなる情報を付加しておし)てそのキーワードを条
件式により指定して行う方法がとられていた。ところが
このキーワードは1組の文書全体に1つ付(ものなので
検索して表示すると文書のmtページから最初(=出て
くる。そこで文書の中のあるページを見たけれはページ
めくりによって81T望のものを表示させていた。
ところで人事管理ファイルの例において名前と顔がわか
っている人物のデータを得たい時、従来の方式では条件
式によって名前の該当する候補をまずさがし、その候補
の文書を次々にもって来てページめくりを行って顔写真
を確認しながら所望の人物のデータを得る。というよう
に手間がかかつていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は文書情報を検索し表示する装置にオイて
、特定のページを指定しておくことにより検索とページ
めくりを同時に実行しながら表示を行うことができる方
式を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は文書情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段
に記憶されている文書情報を検索するための条件及び前
記文書情報のページ指定信号を入力するための入力手段
と、この入力手段より入力さ・れた検索条件により前記
記憶手段に記憶されている文書情報を検索する制御手段
と、この制御手段により検索された文書情報を出力する
出力部とを備え、前記制御手段は前記入力手段より入力
されたページ指定信号により該当ページ番号を記憶し前
記記憶手段より検索した文書情報の該当ページを前記出
力部に出力することを特徴とするものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば文書を検索し表示するのに最初から指定
のページを見ることができるようになる。
特に文書間のページ構造が同じ文書において、七〇文暑
を確認するの(二非常(二役立つ情報が特定のページに
ある場合、そのページだけを次々に見ることができるの
でユーザにとって便利であり効率が向上する。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例の構成図を示す。制御部lは
全体を制御するもので、マイクロコンピュータを使用し
ている。文書検索用データは文書検索情報記憶部2に入
れである。5又、ここではページフラグにより表示すべ
きページ番号を記憶する。
実際の文書は画像として文書画像記憶部3にある。
操作はキーボード等の入力部4により行う。検索操作用
の表示部5と画像表示用の表示部6がある。
検索は条件式をキーボード等の入力部4より入力して図
示しない検索開始キーにより実行される。
第2図は文書検索用データの構造である。文書は1つが
複数のページより構成され各ページは文書毎に属性が同
じであるよう(−登録されている。文i1つに対して検
索用の情報が1つ付加されている。第’ 2 因(dl
 (=示す検索用ファイルには、その情報と別に文書番
号が文書とl対lになるように付いている。$2因Tb
lに示すページ管理用ファイルには文書番号どページ毒
号C二対する画像番号が記1憶されている。
] 第3図は検索操作の流れを示したものである。
始キーが押されると制御部lは文書検索情報記憶部2内
の検索用ファイルより条件に該当するものを見つけ出す
。該当するものがあればその中の1件目の情報を検索操
作表示部5に表示する。ユーザが自1求の内容が見たけ
れば入力部4より画像表示キーを押せは制御hs tで
はその文書番号に従って文書検索情報記憶部2内のペー
ジ管理用ファイルから1ページ目の画像番号を得て、文
書画像記憶部3より画像表示部゛6に画像を読み出して
表示する。使用者は入力部4のキーボードのページめく
り用のキーによりページ操作ができる。次ページキーを
入力すると制御部lではページ管理用ファイルより次の
ページの画像番号を得て画像表示部6に表示をする。
もしこの文書が使用者の所望のものでな(すれば入力部
4より次候補キーを入力する。この時前ページをめくっ
たままにしておくと制御部1、は該当ページのページフ
ラグをセットする。更に制御部lは検索用ファイルより
次に該当する文書の情報を得て検索操作表示部5に表示
する。ここで入力部4より画像表示キーを入力すると制
御部1は内部のページフラグを調べ、ページの指定があ
る場合、最初から指定ページの画像番号をページ管理用
ファイルから得て画像表示部6に画像を表示する。この
操作を次々に行うと自動的に画像表示部6には指定のペ
ージが表示される。
途中で所望の文書があった時(二は別の機能、例えばプ
リンタに出力しにり拡大表示などを行えばよい。又、入
力部4に所望のキー機能を付加すれば途中の文書で次ペ
ージ、前ページ、先朗ページの操作をすることもできる
。更に次の文書とは検索条件式に関係なく検索用ファイ
ル;二おいて今表示中の文書の次にある文書のことであ
るが、次の文書でもページフラグにより指定のページを
最初に表示できる。
尚、本発つ」では検索しに文書のページめくりをして次
の文書を検索すると、前の文書と同じページが表示され
るようになっているが、この時またページを変えると次
に出る文書のページも変わる。
そこでもう一つページ固定手段を付(ブ加え、はじめC
二表示するべきページ番号と、現在表示中のページ番号
を別に記憶するようにし、はじめは表示jべきページは
1ページとしページ固定手段(二よって現在表示中のペ
ージ番号を表示すべきページとして記憶することによっ
て途中検索中(二ページめくりを行っても、再び次の文
書を出すと表示中のページと関係なく表示すべきページ
がはじめに表示されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は文書管理
用ファイルの構造を示す図、第3図は操作の流れを示す
フロー図である。 ■・・・制御部、 2・・・文書検索情報記憶部、 3
・・・文書画像制御部、 4・・・入力部、 5・・・検索操作表示部、6・・・
画像表示部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 第 2 図 (12) t (bン □−←□□□□十□□□□ム□□□」□□□□寥□−−
−−第3図 TART ’fEs /井目 □ホ /ベー/>目 、 表示 22 、N。 02 ’(C8ジ、、、<+1 7 指定ベージ 表 示 77 NO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶さ
    れている文書情報を検索するための条件及び前記文書情
    報のページ指定信号を入力するための入力手段と、この
    入力手段より入力された検索条件によりmJ記記憶手段
    に記憶されている文書情報を検索する制御手段と、この
    制御手段(二より検索された文書情報を出力する出力部
    とを備え、前記制御手段はmJ記入力手役より入力され
    たページ指定信号により該当ページ番号を記憶し前記記
    憶手段より、検索した文書情報の該当ページを前記出力
    部に出力することを特徴とする文書情報管理装置。
JP59083945A 1984-04-27 1984-04-27 文書情報表示方法 Granted JPS60230274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083945A JPS60230274A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 文書情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083945A JPS60230274A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 文書情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230274A true JPS60230274A (ja) 1985-11-15
JPH0557625B2 JPH0557625B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=13816720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083945A Granted JPS60230274A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 文書情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230274A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282162A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Ibm Information retrieving device
JPS5943432A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書フアイル装置の目次作成方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282162A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Ibm Information retrieving device
JPS5943432A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書フアイル装置の目次作成方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557625B2 (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920015844A (ko) 송신등록원고의 검색기능을 갖는 팩시밀리장치
US8346535B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product for identifying a language used in a document and for translating a property of the document into the document language
JPS60230274A (ja) 文書情報表示方法
JPH0581326A (ja) データベース検索装置
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP2000020549A (ja) 文書データベースシステムへの入力支援装置
JPH1139338A (ja) 文書検索装置、文書検索方法及び文書検索のためのプログラムを記録した媒体
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JP2538305B2 (ja) ファイル管理装置
JPH05181912A (ja) 文書検索装置
JPS62272365A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JP2001134579A (ja) マルチメディア情報検索方法、システム、およびマルチメディア情報検索プログラムを記録した記録媒体
JPH05197764A (ja) 電子ファイリング装置
JPS63263530A (ja) パ−ソナルインデクス検索方式
JPS61267827A (ja) 情報登録検索装置
JPH0488474A (ja) 文書処理装置
JPS61267828A (ja) 情報登録検索装置
JPS5820992Y2 (ja) 漢字文書検索装置
JPH05135112A (ja) 情報処理装置
JP2000348055A (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JPS6385974A (ja) 画像登録検索装置
JPH11120049A (ja) 文書管理装置
JPH0830635A (ja) データ検索方法及びデータ検索装置
JPH09218868A (ja) 漢字指定方法及び装置
JPH0221363A (ja) 文書検索方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term