[go: up one dir, main page]

JPS6022824Y2 - 棚体 - Google Patents

棚体

Info

Publication number
JPS6022824Y2
JPS6022824Y2 JP7364282U JP7364282U JPS6022824Y2 JP S6022824 Y2 JPS6022824 Y2 JP S6022824Y2 JP 7364282 U JP7364282 U JP 7364282U JP 7364282 U JP7364282 U JP 7364282U JP S6022824 Y2 JPS6022824 Y2 JP S6022824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
movable storage
storage shelf
shelves
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7364282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175740U (ja
Inventor
孝一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7364282U priority Critical patent/JPS6022824Y2/ja
Publication of JPS58175740U publication Critical patent/JPS58175740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022824Y2 publication Critical patent/JPS6022824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は左右方向に移動自在と腰その移動方向に開口す
る棚部と、前部方向に開口する収容部とを備えた可動収
容棚材の棚体に関する。
従来、物品棚として前面及び両側面に開口を具えた多数
の筐体を形成し、該筐体を床に並列して敷設したレール
上に移動し得べく載置するとともに、之等各筐体を横列
して一列を構威し、二列を背中合せにすることにより一
組となし、各粗間に通路を形威したもの(実公昭42−
9297号)が存した。
しかし、この種の物品棚は固定する収容棚本体が設けら
れていない為、全体が盲動し易く、又、収容量を増す場
合は、筐体を多くする必要があって棚全体が大形化し、
さらに又、これを室内へ安定塵量して書棚などに使用す
ることはできないものである。
又、一般に使用されている棚体のうち、特に書棚として
天板・底板及び左右一対の側板からなる方形の枠体を組
立て、この枠体の後端に背板を取付けて箱体を形威し、
更にこの箱体内に仕切り板と棚板とを配して固定する収
容棚本体を形成し、更にこの収容棚本体の前部に、前後
方向に書籍の出し入れ口と、棚部とを設けた可動収容棚
と、この可動収容棚を左右方向へ移動可能とする移動用
空間部とを設けたものが存したが、この種の書棚は可動
収容棚に形成した棚部が、全部収容棚本体の書籍出し入
れ方向と同一の前後方向に開口しているので、書籍を左
右横列に順次収容する為、可動収容棚は左右力向に巾広
となり、前後方向の寸法が書籍の略奥行き寸法に形成さ
れて、全体に横巾寸法は長いが、前後方向の寸法が短か
くなるから、書棚全体の前後方向の安定性は極めて悪く
、特に震災時や輸送時に前方へ容易に倒れることがあっ
て危険で損傷し易く、又前後方向の揺れにより可動収容
棚内の書籍が前方へ飛び出る虞も有り、更に又、書籍を
只単に棚部へ左右横列に収容させるに過ぎない為、書籍
の大小版に見合う棚部は得られず、然も、書籍以外の文
房具類等を区分収容させることも出来ないものであった
本考案は、移動しない収容棚本体の前部に、左右方向へ
移動自在とし、且その移動方向と同一方向に開口する棚
部と、前部方向へ開口する収容部とを上下に区分して備
えた可動収容棚と、該可動収容棚の移動用空間部とを設
けて、前記した従来の次点を解消することを目的とした
棚体に関するもので、之れを図面に付き説明すれば下記
の通りである。
図中Aは固定の収容棚本体で、天板1と底板2との長手
方向の端部に、左右一対の側板3,4を取付けて方形の
枠体を形成し、且この枠体内に縦仕切り板5と棚板6と
を装着し、更に枠体の後端に背板7を取付けて箱形に形
成しである。
8,9は収容棚本体Aの天板1と底板2とに添設した張
出し板で、収容棚本体Aの前部に、後記する可動収容棚
を収め得る寸法の張出し部イ、イを設け、且左右方向の
寸法を収容棚本体Aと同寸としである。
10及び11は収容棚本体Aの前部に設けた左右方向へ
移動自在の可動収容棚で、前板12と後板13との上下
に上板14と下板15とを取付け、且前板12と後板1
3との内面上部と下部に所定間隔を隔てて複数枚の棚板
16を取付け、左右の移動方向に開口する棚部17.1
7を設けると共に、前記上板14と下板15とに走行輪
18.19.20を装着し、該走行輪1B、19゜20
を張出し板8,9の張出し部イ、イ内面に刻設した溝レ
ール21,22,23へ嵌めて、収容棚本体Aの前部に
於いて、左右方向へ移動自在に配置する。
24は収容棚本体Aの前部に設けた可動収容棚10.1
1の移動用空間部で、可動収容棚10.11の一個分の
空隙寸法を有する。
25は可動収容棚10.11の中間部に設けた前部方向
に開口する収容部で、可動収容棚10.11の中間に小
側板26.27を張設して箱形とし、且前端開口部に扉
28を取付けて、物品を前後方向より出し入れする。
29は可動収容棚10,11に於ける棚部17.17に
設けた移動自在の仕切り板で、収容する物品例えば書籍
30の大小版(A4とかA5或いはB5やB6・A鐸の
各サイズ)に応じ、左右方向へ移動させて書籍30寸法
に合う棚部17.17を形成する。
31は可動収容棚10.11の前板12,12に取付け
た化粧板である。
本考案に関する棚体は前記の様に構成されているから、
各図面に示す様にこの棚体を書棚として使用する場合は
、先ず天板1と底板2との両端に左右一対の側板3,4
を取付けて矩形の枠体を形成し、更にこの枠体へ縦仕切
り板5を所定間隔を隔てて配置させながら、内部を区割
し、且棚板6を横架させて棚を形成してから、後端に背
板7を取付けて箱形の収容棚本体Aを組立て、更にこの
収容棚本体Aの天板1と底板2とに張出し板8゜9を取
付けると共に、前記張出し板8,9に於ける張出し部イ
、イ間に、左右方向に開口する棚部17.17と、前方
に開口させた収容部25とを区分して設けた可動収容棚
10,11と、この可動収容棚10.11の移動用空間
部24とを設けて、可動収容棚10.11の上下に装着
した走行輪1B、19.20を張出し板8,9の張出し
部イ、イ内面に設けた溝レール21,22,23へ転動
自在に嵌めて、可動収容棚10,11を収容棚本体Aの
前部に於いて、左右方向へ移動自在に配置させて、所定
の書棚を形成するもので、使用に際しては、収容棚本体
へ書籍30を左右方向へ順次収納し、又可動収容棚10
.11に於いては、棚部17.17へ前後方向に向って
順次収納し、更に又、文房具類などの書籍30以外の物
品は、可動収容棚10.11の中間に設けた前方に開口
する収容部25へ整然と書籍30と区分収納するもので
、可動収容棚10,11の棚部17゜17の書籍30を
取出すときは、前記可動収容棚10.11を側方へ移動
させて、移動用空間部24を利用して左右方向より書籍
30を取り出すものである。
尚、本考案に係る棚体は、前記書棚の外、例えばこの棚
体を機械とか車輌の部品を区分収容する棚体や、百貨店
などの在庫を収納する整理用の棚体として使用する場合
も、前記と同様に組立てて可動収容棚10.11に於い
て、左右方向と前方とより収容物品の出し入れを行うも
のである。
前記のように本考案に関する棚体は、天板と底板との両
端に左右一対の側板を取付けて矩形の枠体を形成し、こ
の枠体内に棚板を横架した収容棚本体の前部に、左右方
向へ移動する可動収容棚と、該可動収容棚の移動空間部
とを設け、且前記可動収容棚は、その移動方向へ開口す
る棚部と、前部方向へ開口する収容部とを上下方向に区
分して設けたものであるから、可動収容棚の前後方向の
寸法は長くなって横長の収容棚本体と相俟って平面略丁
字形成いは平面口形を形成するので、棚体全体に於ける
前後方向の安定性は極めて良好で、震災時とか輸送時に
於いても前方へ容易に倒れることもなく、安全で又前後
方向の揺れに対腰可動収容棚内の物品は、前板と後板に
保護されているから、物品が前方へ飛び出る虞もなく、
更に、可動収容棚を複数配置させた場合は、不使用時、
可動収容棚を順次横方向へ重ね合わせることが出来る為
、之等の棚部の開口部が閉塞されて、塵埃などの耐着を
防止し、さらに又、可動収容棚には、移動方向へ開口す
る棚部と、前部方向へ開口する収容部とを上下方向に区
分して備えているので、例へば日常頻度に出し入れする
物品を前部方向に開口する収容部へ、又、大して使用し
ない物品を移動方向へ開口する棚部へ収容すれば、頻度
に使用する物品は、可動収容棚を移動することなくその
まま出し入れすることができるから、使用上きわめて便
利となる特有の効果を示すものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に関する棚体の一実施例を示すもので、第
1図は斜視図、第2図は正面図、第3図は一部切欠縦断
正面図、第4図は一部縦断側面図、第5図は横断平面図
である。 尚、図中Aは収容棚本体、1は天板、2は底板、3,4
は側板、6は棚板、10及び11は可動収容棚、17.
17は棚部、24は移動用空間部、25は収容部である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板1と底板2との両端に左右一対の側板3゜4を取付
    けて矩形の枠体を形威し、この枠体内に棚板6を横架し
    た収容棚本体Aの前部に、左右方向へ移動する可動収容
    棚10.11と、該可動収容棚10.11の移動用空間
    部24とを設け、且、前記可動収容棚10,11は、そ
    の移動方向へ開口する棚部17.17と、前部方向へ開
    口する収容部25とを上下方向に区分して備えたことを
    特徴とする棚体。
JP7364282U 1982-05-20 1982-05-20 棚体 Expired JPS6022824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7364282U JPS6022824Y2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 棚体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7364282U JPS6022824Y2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 棚体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175740U JPS58175740U (ja) 1983-11-24
JPS6022824Y2 true JPS6022824Y2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=30083140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7364282U Expired JPS6022824Y2 (ja) 1982-05-20 1982-05-20 棚体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022824Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175740U (ja) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060076261A1 (en) Modular and transportable bookshelves
JPH0345B2 (ja)
US4118084A (en) Stackable compartmentalized structure for cosmetics or the like
JPS6125556B2 (ja)
JPS6022824Y2 (ja) 棚体
US2782936A (en) Tierable nesting receptacle
US4518084A (en) Storage system for either boxed or unboxed cassettes
JPH066754Y2 (ja) 引出しの構造
US4278174A (en) Display and storage assembly
JP6784506B2 (ja) 組み合わせ家具
JPS6022823Y2 (ja) 棚体
JPS6022822Y2 (ja) 棚体
JPH0317713Y2 (ja)
JPH0527079Y2 (ja)
JPH0163434U (ja)
JPH11127993A (ja) 引き出し支持構造
JP3237431U (ja) 収納棚
JP2581739Y2 (ja) 多目的ラック
JPH0541033Y2 (ja)
JPH0618520Y2 (ja) 収納装置
JPH0224752Y2 (ja)
JPS6211805U (ja)
JP3441519B2 (ja) 収納ケース
JPH0517986Y2 (ja)
JP3016275U (ja) 合成樹脂製引出し式整理棚