JPS60226854A - フルオロケミカル組成物およびそれで処理された繊維基体 - Google Patents
フルオロケミカル組成物およびそれで処理された繊維基体Info
- Publication number
- JPS60226854A JPS60226854A JP60066410A JP6641085A JPS60226854A JP S60226854 A JPS60226854 A JP S60226854A JP 60066410 A JP60066410 A JP 60066410A JP 6641085 A JP6641085 A JP 6641085A JP S60226854 A JPS60226854 A JP S60226854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluorochemical
- organic
- fluoroaliphatic
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 116
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 43
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 74
- -1 carbonylimino Chemical group 0.000 claims description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 37
- 125000006162 fluoroaliphatic group Chemical group 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 12
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 12
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 45
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 45
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 40
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 34
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 12
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 3
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N n-Butanol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000009988 textile finishing Methods 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- FKTXDTWDCPTPHK-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)[C](F)C(F)(F)F FKTXDTWDCPTPHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRMOLCPODIMNPJ-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(2-hydroxypropyl)piperazin-1-yl]propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN1CCN(CC(C)O)CC1 ZRMOLCPODIMNPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCBHOFSYIAZVJH-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidin-2-ol Chemical compound CN1CCCCC1O NCBHOFSYIAZVJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000263 2,3-dihydroxypropyl (Z)-octadec-9-enoate Substances 0.000 description 1
- FFRBMBIXVSCUFS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitro-1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 FFRBMBIXVSCUFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENMGZODXQRYAR-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethanethiol Chemical compound CN(C)CCS DENMGZODXQRYAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIIZJXNVVJKISZ-UHFFFAOYSA-N 2-(n-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(C)C1=CC=CC=C1 VIIZJXNVVJKISZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013085 2-diethylaminoethanol Drugs 0.000 description 1
- BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=N1 BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 3-oleoyl-sn-glycerol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)CO RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 101710189714 Major cell-binding factor Proteins 0.000 description 1
- 241000907681 Morpho Species 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 102100030000 Recombining binding protein suppressor of hairless Human genes 0.000 description 1
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 1
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009430 Thespesia populnea Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004064 cosurfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical class CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N epolamine Chemical compound OCCN1CCCC1 XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJLZSKYNYLYCNY-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.CCOC(N)=O RJLZSKYNYLYCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVMGCUSRGWFNBT-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;methanediimine Chemical compound N=C=N.CCOC(N)=O GVMGCUSRGWFNBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002270 exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002193 fatty amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical group FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001030 gas--liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N monoelaidin Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 1
- ZYWUVGFIXPNBDL-UHFFFAOYSA-N n,n-diisopropylaminoethanol Chemical compound CC(C)N(C(C)C)CCO ZYWUVGFIXPNBDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000004812 organic fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Chemical class 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000013020 steam cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical class NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F12/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
- C08F12/16—Halogens
- C08F12/20—Fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0809—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
- C08G18/0814—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/09—Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
- C08G18/095—Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to carbodiimide or uretone-imine groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/288—Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
- C08G18/2885—Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
- C08L33/16—Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/322—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
- D06M13/402—Amides imides, sulfamic acids
- D06M13/425—Carbamic or thiocarbamic acids or derivatives thereof, e.g. urethanes
- D06M13/428—Carbamic or thiocarbamic acids or derivatives thereof, e.g. urethanes containing fluorine atoms
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/53—Polyethers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/564—Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
- D06M15/576—Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them containing fluorine
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
- D21H17/05—Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
- D21H17/11—Halides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23907—Pile or nap type surface or component
- Y10T428/23986—With coating, impregnation, or bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はフルオロケミカル組成物で多孔質繊維基体例え
ば紡織繊維やカーペットやペーパーや皮革を処理して撥
油・撥水性を付与すること、およびその得られた処理基
体に関する。寸た、本炎明はカーペット繊維をフルオロ
ケミカル仕上剤で処理してかかるe維に撥油・撥水性お
よび汚れ抵抗を付与することに関する。また、本発明は
かかる処理に有効t「、フルオロケミカルおよびその分
散物およびエマルジョン、およびそれ等の製法に関する
。
ば紡織繊維やカーペットやペーパーや皮革を処理して撥
油・撥水性を付与すること、およびその得られた処理基
体に関する。寸た、本炎明はカーペット繊維をフルオロ
ケミカル仕上剤で処理してかかるe維に撥油・撥水性お
よび汚れ抵抗を付与することに関する。また、本発明は
かかる処理に有効t「、フルオロケミカルおよびその分
散物およびエマルジョン、およびそれ等の製法に関する
。
背景技術
カーペットや服飾品のような編織物、およびペーパーや
皮革のようなその他の線維基体の工業生産においては、
かかる基体の表面に撥油および撥水性を付与するために
フルオロ脂肪族基(しばしは符号r Rf Jで表示さ
れる)を含有するフルオロケミカルでかかる基体を処理
することが普通である。かかるタイプのフルオロケミカ
ルおよびそれ等の線維基体への適用はさまざまな先行刊
行物、例えは、米国特許第3.329.661号(スミ
ス他)、鉋3,398,182号(ゲニントナー他)、
第3.4 5 8,5 7 1 号 (ト コ リ )
、第 3,5 7 4,7 9 1号(ジャーマン他
)、卯3.728,151号(ジャーマン他)、第3.
916.053号(ジャーマン仙)、第4.144,3
67号(ランドラッチ)、第3.896,251月(ラ
ンドランチ)、W4.024,178号(ランドラッチ
)、第4.165,338号(カッシマ仙)、第4,1
90,545号(マーシャル)、し4.215,205
号(ランドラッチ)、第4,426.476号(ナヤン
グ)、枦4.013,627号(テンプル)、躯4,2
64,484号(パテル)、第4.029,585号(
デントレ)、第3,462,296号(レイノルド他)
、第4.401,780号(スチール)、第4,325
,857号(チャンバネリア他)、およびバンク、R8
E、、 B(L、著[有機フン累化学物pとその工業的
用途(Organofluorine Chemica
ls and their工ndustrial Ap
plications ) J (エリスーホルウッド
社発行、ウェスト・サゼックス、英国)第226〜23
0頁(1979年)に記載されている。
皮革のようなその他の線維基体の工業生産においては、
かかる基体の表面に撥油および撥水性を付与するために
フルオロ脂肪族基(しばしは符号r Rf Jで表示さ
れる)を含有するフルオロケミカルでかかる基体を処理
することが普通である。かかるタイプのフルオロケミカ
ルおよびそれ等の線維基体への適用はさまざまな先行刊
行物、例えは、米国特許第3.329.661号(スミ
ス他)、鉋3,398,182号(ゲニントナー他)、
第3.4 5 8,5 7 1 号 (ト コ リ )
、第 3,5 7 4,7 9 1号(ジャーマン他
)、卯3.728,151号(ジャーマン他)、第3.
916.053号(ジャーマン仙)、第4.144,3
67号(ランドラッチ)、第3.896,251月(ラ
ンドランチ)、W4.024,178号(ランドラッチ
)、第4.165,338号(カッシマ仙)、第4,1
90,545号(マーシャル)、し4.215,205
号(ランドラッチ)、第4,426.476号(ナヤン
グ)、枦4.013,627号(テンプル)、躯4,2
64,484号(パテル)、第4.029,585号(
デントレ)、第3,462,296号(レイノルド他)
、第4.401,780号(スチール)、第4,325
,857号(チャンバネリア他)、およびバンク、R8
E、、 B(L、著[有機フン累化学物pとその工業的
用途(Organofluorine Chemica
ls and their工ndustrial Ap
plications ) J (エリスーホルウッド
社発行、ウェスト・サゼックス、英国)第226〜23
0頁(1979年)に記載されている。
いくつかのフルオロケミカルは多数の用途に有効であり
そして多くは商業製品であるけれども、いくつかは製造
および適用に比較的費用がかがり、他は適用が困難であ
り、そして他は耐久性かないか又は要求される性質を望
まれる程度に付与しない。
そして多くは商業製品であるけれども、いくつかは製造
および適用に比較的費用がかがり、他は適用が困難であ
り、そして他は耐久性かないか又は要求される性質を望
まれる程度に付与しない。
通常、フルオロケミカル組成物は上記引用資料例えは米
国特許第3,329,661号および第4.024,1
78号に記載されているように有機溶剤耐液としてまた
は水性エマルジョンとして繊細基体例えは&I織物や紡
織繊維に適用される。水性エマルジョンの製造において
は、フルオロケミカルエマルジョンの生成および安定性
を助けるために界面活性剤例えはカチオン界面活性剤や
非イオン界面活性剤を添加することは通常実施されてい
ることである。しかしなから、いくつかのこれ等水性エ
マルジョンの安定性は多くの用途に必要とされている程
良好ではなく、場合によってはかかるエマルジョンと他
の編織物処理剤例えは繊維仕上用油剤との浪相性が問題
になっている。
国特許第3,329,661号および第4.024,1
78号に記載されているように有機溶剤耐液としてまた
は水性エマルジョンとして繊細基体例えは&I織物や紡
織繊維に適用される。水性エマルジョンの製造において
は、フルオロケミカルエマルジョンの生成および安定性
を助けるために界面活性剤例えはカチオン界面活性剤や
非イオン界面活性剤を添加することは通常実施されてい
ることである。しかしなから、いくつかのこれ等水性エ
マルジョンの安定性は多くの用途に必要とされている程
良好ではなく、場合によってはかかるエマルジョンと他
の編織物処理剤例えは繊維仕上用油剤との浪相性が問題
になっている。
本発明の目的は1価のフルオロ脂肪族基1個以上と、カ
ルボジイミドおよびウレイレン部分から選択きれた含窒
素部分1個以上と、有機アミノ窒素由来カチオン部分と
を有するカチオンフルオロケミカルを提供することであ
る。
ルボジイミドおよびウレイレン部分から選択きれた含窒
素部分1個以上と、有機アミノ窒素由来カチオン部分と
を有するカチオンフルオロケミカルを提供することであ
る。
本発明の別の目的は1個以上の1価フルオロ脂肪族基と
ウレイレン部分を有する非イオンフルオロケミカルを提
供することであり、その非イオンフルオロケミカルは1
より大きい平均ウレイレン官能価を有する非イオンフル
オロケミカルの混合物である。
ウレイレン部分を有する非イオンフルオロケミカルを提
供することであり、その非イオンフルオロケミカルは1
より大きい平均ウレイレン官能価を有する非イオンフル
オロケミカルの混合物である。
本発明の別の目的は有様アミノ窒系由来カチオン部分を
有するカチオンフルオロケミカルカルボジイミド、ウレ
イレンまたはカルボニルイミンと、非イオンフルオロケ
ミカルカルボジイミド、ウレイレンまたはカルボニルイ
ミノ化合物との混合物を提供することである。
有するカチオンフルオロケミカルカルボジイミド、ウレ
イレンまたはカルボニルイミンと、非イオンフルオロケ
ミカルカルボジイミド、ウレイレンまたはカルボニルイ
ミノ化合物との混合物を提供することである。
さらに、本発明の目的は繊維やペーパーや皮革等のよう
な多孔旬繊維基体に撥油および撥水性を付与するために
それ等を処理するのに有効な安定ミクロエマルジョンの
形態で非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケ
ミカルとの混合物を提供することである。
な多孔旬繊維基体に撥油および撥水性を付与するために
それ等を処理するのに有効な安定ミクロエマルジョンの
形態で非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケ
ミカルとの混合物を提供することである。
本発明の別の目的は非イオンフルオロケミカルとカチオ
ンフルオロケミカルの混合物と、フルオロ脂肪族基含有
ボ゛す(オキシアルキレン)および/または炭化水素非
イオン界面活性剤とのブレンドを提供1−ることである
。
ンフルオロケミカルの混合物と、フルオロ脂肪族基含有
ボ゛す(オキシアルキレン)および/または炭化水素非
イオン界面活性剤とのブレンドを提供1−ることである
。
本発明σ)さらに別の目的は繊維処理工程および集合工
程を辿して締維上にフルオロケミカルが高率で保留さね
そして耐久性のある撥油・撥水性および汚ね抵抗特性を
有するフルオロケミカル処理紡織繊維を提供することで
ある。
程を辿して締維上にフルオロケミカルが高率で保留さね
そして耐久性のある撥油・撥水性および汚ね抵抗特性を
有するフルオロケミカル処理紡織繊維を提供することで
ある。
概要
本発明は1価のフルオロ脂肪族基1個以上、カルボジイ
ミドおよびウレイレンから選択された含屋素部分1個以
上、その基および部分はへテロ原子含有結合基または有
機結合基によって互いに結合されている、およびヘテロ
原子含有結合基または旬枦結合基によって該含窒素部分
に結合されている有機アミノ窒素由来カチオン部分を有
するカチオンフルオロケミカルを提供スる。
ミドおよびウレイレンから選択された含屋素部分1個以
上、その基および部分はへテロ原子含有結合基または有
機結合基によって互いに結合されている、およびヘテロ
原子含有結合基または旬枦結合基によって該含窒素部分
に結合されている有機アミノ窒素由来カチオン部分を有
するカチオンフルオロケミカルを提供スる。
また、本発明は1価のフルオロ脂肪族基1個以上とウレ
イレン部分1個以上を有し、その基および部分はへテロ
原子含有結合基または有様、結合基によって互いに結合
されている非イオンフルオロケミカルであって、その非
イオンフルオロケミカルは1より大きい平均ウレイレン
官能価を有する非イオンフルオロケミカルの混合物であ
る、を提供する。
イレン部分1個以上を有し、その基および部分はへテロ
原子含有結合基または有様、結合基によって互いに結合
されている非イオンフルオロケミカルであって、その非
イオンフルオロケミカルは1より大きい平均ウレイレン
官能価を有する非イオンフルオロケミカルの混合物であ
る、を提供する。
サラニ、本発明は(1)1価のフルオロ脂肪族基1個以
上、カルボジイミド、ウレイレンおよびカルボニルイミ
ノから選択された含窒素部分1個以」二、(該第および
部分はへテロ原子含有結合基または有機結合基によって
互いに結合されている、)およびペテロ原子含准結合基
または有機・結合基によって該含窒素部分に結合されて
いる有機アミノ窒素由来カチオン部分を有するカチオン
フルオロケミカルと、(2)1価のフルオロ脂肪族基1
個以上、およびカルボジイミド、ウレイレンおよびカル
ボニルイミノから選択された含’A< 7%部分1個以
上を有し該第および部分かへテロ原子含有結合基または
有機結合基によって互いに結合されて℃・る非イオンフ
ルオロケミカルとの混合物からなるフルオロケミカル組
成物を提供する。
上、カルボジイミド、ウレイレンおよびカルボニルイミ
ノから選択された含窒素部分1個以」二、(該第および
部分はへテロ原子含有結合基または有機結合基によって
互いに結合されている、)およびペテロ原子含准結合基
または有機・結合基によって該含窒素部分に結合されて
いる有機アミノ窒素由来カチオン部分を有するカチオン
フルオロケミカルと、(2)1価のフルオロ脂肪族基1
個以上、およびカルボジイミド、ウレイレンおよびカル
ボニルイミノから選択された含’A< 7%部分1個以
上を有し該第および部分かへテロ原子含有結合基または
有機結合基によって互いに結合されて℃・る非イオンフ
ルオロケミカルとの混合物からなるフルオロケミカル組
成物を提供する。
また、本発明は(alカチオンフルオロケミカルと非イ
オンフルオロケミカルとの”混合物と(1))フルオロ
ケミカルポリ(オキシアルキレン)および/または(Q
)炭化水素非イオン界面活性剤とのブレンドを提供1−
る。
オンフルオロケミカルとの”混合物と(1))フルオロ
ケミカルポリ(オキシアルキレン)および/または(Q
)炭化水素非イオン界面活性剤とのブレンドを提供1−
る。
カチオンフルオロケミカル、非イオンフルオロケミカル
、それ等の混合物、および(a)カチオンフルオロケミ
カルと非イオンフルオロケミカルとの混合物と(1))
フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)および/ま
たは(C)炭化水素非イオン界面活性剤とのブレンドは
、多孔1[維基体に撥油・撥水性を付与するために、例
えは紡織繊維(またはフィラメント)をその製造中に処
理する場合に、また、カーペットやペーパーや皮革のよ
うな完成または加工された締帷基体を処理する場合に、
水性の分散物およびエマルジョンの形態で有効であり、
ミクロエマルジョンの形態が好ましい。
、それ等の混合物、および(a)カチオンフルオロケミ
カルと非イオンフルオロケミカルとの混合物と(1))
フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)および/ま
たは(C)炭化水素非イオン界面活性剤とのブレンドは
、多孔1[維基体に撥油・撥水性を付与するために、例
えは紡織繊維(またはフィラメント)をその製造中に処
理する場合に、また、カーペットやペーパーや皮革のよ
うな完成または加工された締帷基体を処理する場合に、
水性の分散物およびエマルジョンの形態で有効であり、
ミクロエマルジョンの形態が好ましい。
詳細
本発明の非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルのクラスは都合のよいことには、次のような一
般式によって表わされる化合物の混合物(I)として同
時に製造できる: R−Q、−A−(BA)□−Q、−RI’および I (R−Q−A−(BA)n(Q)JpzY I〃但し、
非イオンフルオロケミカルI′対カチオンフルオロケミ
カルI“の相対モル猶・は大巾に変動可能であり、例え
は99/1〜1/99であり、好ましくは80/20〜
60/40である;各Rは同一であっても異なっていて
もよく、そして水素および1fl[+の末端有機基例え
はアルキル、シクロアルキル、アリール、およびそれ等
の組合わせ例えばアラルキルから選択されるか、該第は
フルオロ脂肪族基(Rf)またはへテロ部分例えは−〇
−1−8−1−N−1−81−1および−CO−を含有
していてもよく、そして好ましくは活性(またはインシ
アネート反応性)水素原子(即ち、ウレタン結合形成条
件下例えは20〜100°Gで容易にインシアネートと
反応し得る、メルカグト、アミノ、カルボキシルおよび
脂肪族ヒドロキシル基のような基の水素原子)を含有し
ていたい:各Qは同一または異なる2価有轡結合基であ
る;Aは少なくとも1個のRまたはAが該Rfを含有し
ていることを条件に該Rfケ含有していることもおる2
価の有板結合基であり、各Aは同一であっても異なって
いてもよい;Bは該カルボジイミド(−’1J=Q=l
lI−)、ウレイレン(JIHCONI(−) ’Jた
はカルボジイミド(−0COIJH−または −8OO
NI(−)基である;2は有終゛・アミン窒素由来カチ
オン部分である;Yはアニオン基である;nは1〜20
の数、好ましくは1〜10、最も好ましくは1〜5であ
る:2はOまたは1である;そしてpは1〜乙の整数で
ある。
ケミカルのクラスは都合のよいことには、次のような一
般式によって表わされる化合物の混合物(I)として同
時に製造できる: R−Q、−A−(BA)□−Q、−RI’および I (R−Q−A−(BA)n(Q)JpzY I〃但し、
非イオンフルオロケミカルI′対カチオンフルオロケミ
カルI“の相対モル猶・は大巾に変動可能であり、例え
は99/1〜1/99であり、好ましくは80/20〜
60/40である;各Rは同一であっても異なっていて
もよく、そして水素および1fl[+の末端有機基例え
はアルキル、シクロアルキル、アリール、およびそれ等
の組合わせ例えばアラルキルから選択されるか、該第は
フルオロ脂肪族基(Rf)またはへテロ部分例えは−〇
−1−8−1−N−1−81−1および−CO−を含有
していてもよく、そして好ましくは活性(またはインシ
アネート反応性)水素原子(即ち、ウレタン結合形成条
件下例えは20〜100°Gで容易にインシアネートと
反応し得る、メルカグト、アミノ、カルボキシルおよび
脂肪族ヒドロキシル基のような基の水素原子)を含有し
ていたい:各Qは同一または異なる2価有轡結合基であ
る;Aは少なくとも1個のRまたはAが該Rfを含有し
ていることを条件に該Rfケ含有していることもおる2
価の有板結合基であり、各Aは同一であっても異なって
いてもよい;Bは該カルボジイミド(−’1J=Q=l
lI−)、ウレイレン(JIHCONI(−) ’Jた
はカルボジイミド(−0COIJH−または −8OO
NI(−)基である;2は有終゛・アミン窒素由来カチ
オン部分である;Yはアニオン基である;nは1〜20
の数、好ましくは1〜10、最も好ましくは1〜5であ
る:2はOまたは1である;そしてpは1〜乙の整数で
ある。
非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケミカル
のサブクラス(n)の泪合物は次のような一般式によっ
て表わされる: および ■ (H−Q−A−(N=c=NA)X−ec+Jz)pz
Y 11″但シ、この2つのフルオロケミカルの混合物
において非イオンフルオロケミカルカルメジイミド■′
対カチオンフルオロケミカルカルボジイミド■“σ)相
対モ/L/量は大巾に変動可能であり、例えば99/1
〜1/99好ましくは80/20〜60/40であり、
そしてRSQ、A、Z、Y、zおよびpは式■′および
1″についての上記定義と同じであり、そして又は1〜
20、好ましくは1〜10、最も好ましくは1〜5の数
である。
のサブクラス(n)の泪合物は次のような一般式によっ
て表わされる: および ■ (H−Q−A−(N=c=NA)X−ec+Jz)pz
Y 11″但シ、この2つのフルオロケミカルの混合物
において非イオンフルオロケミカルカルメジイミド■′
対カチオンフルオロケミカルカルボジイミド■“σ)相
対モ/L/量は大巾に変動可能であり、例えば99/1
〜1/99好ましくは80/20〜60/40であり、
そしてRSQ、A、Z、Y、zおよびpは式■′および
1″についての上記定義と同じであり、そして又は1〜
20、好ましくは1〜10、最も好ましくは1〜5の数
である。
非イオンおよびカチオンフルオロケミカルカルボジイミ
ドの製造方法は上記引用の米国% Fr 縁。
ドの製造方法は上記引用の米国% Fr 縁。
4.024,178号に記載されている方法の変形であ
り、該特許の記載は本願の参考になる。
り、該特許の記載は本願の参考になる。
非イオンとカチオンの混合フルオロケミカルσ)好fし
い混合物は次のような一般式によって表j−)されるフ
ルオロケミカルウレイレン0II)である:R−Q、−
AJNHOONI(−A)x−Q−RIII’および
■ 〔R−Q−A−(NHCONH−A)X+Q+2〕pz
Y■″但し、混合物中の非イオンフルオロケミカルウレ
イレン■′対カチオンフルオロケミカルウレイレンl「
の相対モル量は大巾に変動可能であり、例えば99/1
〜1/99、好ましくは80 /、20〜60/40で
あり、そしてRs ’L% AX ”s Y、X、Z、
およびpは■′および■“についての記載と同じである
。
い混合物は次のような一般式によって表j−)されるフ
ルオロケミカルウレイレン0II)である:R−Q、−
AJNHOONI(−A)x−Q−RIII’および
■ 〔R−Q−A−(NHCONH−A)X+Q+2〕pz
Y■″但し、混合物中の非イオンフルオロケミカルウレ
イレン■′対カチオンフルオロケミカルウレイレンl「
の相対モル量は大巾に変動可能であり、例えば99/1
〜1/99、好ましくは80 /、20〜60/40で
あり、そしてRs ’L% AX ”s Y、X、Z、
およびpは■′および■“についての記載と同じである
。
非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケミカル
のもう一つの混合物は次のような一般弐′ニヨって表わ
されるカルボニルイミノフルオロケミカル卸である: R−Q−X(EOIJH−A−NHOOX−Q−R■’
および ■ [R−Q−XOONH−A−NHC!OX % Q、
+、1pZY ■“但し、混合物中の非イオンフルオロ
ケミカルカルボニルイミノl’/’ %jカチオンフル
オロケミカルカルボニルイミノ■′の相対モル量は大巾
に変動可能であり、例えは99/1〜1/99、好まし
くは80/20〜60/40であり、そしてR% 、
Q %A、Z、Y、z、およびpは…′および■“につ
いての記載と同じであり、そしてXはO,S、−)たは
NRI (但し R1は水索旭:たは但級アルキルであ
る)から選択される。
のもう一つの混合物は次のような一般弐′ニヨって表わ
されるカルボニルイミノフルオロケミカル卸である: R−Q−X(EOIJH−A−NHOOX−Q−R■’
および ■ [R−Q−XOONH−A−NHC!OX % Q、
+、1pZY ■“但し、混合物中の非イオンフルオロ
ケミカルカルボニルイミノl’/’ %jカチオンフル
オロケミカルカルボニルイミノ■′の相対モル量は大巾
に変動可能であり、例えは99/1〜1/99、好まし
くは80/20〜60/40であり、そしてR% 、
Q %A、Z、Y、z、およびpは…′および■“につ
いての記載と同じであり、そしてXはO,S、−)たは
NRI (但し R1は水索旭:たは但級アルキルであ
る)から選択される。
本発明に使用するためのカルボニルイミノ化合物はイン
シアネート反応性OB 、NRIH−JたはSH基を有
するフルオロ脂肪族左含廟化合物と有機インシアネート
を5L応させることKよって合成できる。カルボニルイ
ミノ化合物の好ましいサブクラスは■′および■″のX
がOであるもの、即ちウレタンである。これ等は上記引
用米国船、許第3.398.182号に記かされている
方法の変形(後述する)によって合成でき、該@許の記
載は本願の参考となる。
シアネート反応性OB 、NRIH−JたはSH基を有
するフルオロ脂肪族左含廟化合物と有機インシアネート
を5L応させることKよって合成できる。カルボニルイ
ミノ化合物の好ましいサブクラスは■′および■″のX
がOであるもの、即ちウレタンである。これ等は上記引
用米国船、許第3.398.182号に記かされている
方法の変形(後述する)によって合成でき、該@許の記
載は本願の参考となる。
非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケミカル
の混合物である新規フルオロケミカル組成物に加えて、
フルオロケミカル組成物の特定の化合物またはオリゴマ
ー成分即ち■“、■′、および■“はそれ自体が新規で
あると思われる。
の混合物である新規フルオロケミカル組成物に加えて、
フルオロケミカル組成物の特定の化合物またはオリゴマ
ー成分即ち■“、■′、および■“はそれ自体が新規で
あると思われる。
上記フルオロケミカル組成物の各々において、複数のR
,QlA、およびXの基または部分が存在する堀合には
、各基は同一であっても異なっていてもよい、1だ、本
発明の化合物またはオリゴマーは一般に個別の化合物で
あるか又はそれ等の合成に用いられた反応からの生成物
として得られるようなかかる化合物の混合物な意味する
。さらに、この合成にかかわる反応条件によってはかか
る反応生成物中には、フルオロ脂肪族基Rfを有し又は
有さすそして上記式のいずれかによって具体的に表わさ
れない少量の副生物が存在することがある。かかる少量
の副生物の存在、一般に約10]jlt%未満、は本発
明の非イオンフルオロケミカルおよびカチオンフルオロ
ケミカルの有効性に影響しない。
,QlA、およびXの基または部分が存在する堀合には
、各基は同一であっても異なっていてもよい、1だ、本
発明の化合物またはオリゴマーは一般に個別の化合物で
あるか又はそれ等の合成に用いられた反応からの生成物
として得られるようなかかる化合物の混合物な意味する
。さらに、この合成にかかわる反応条件によってはかか
る反応生成物中には、フルオロ脂肪族基Rfを有し又は
有さすそして上記式のいずれかによって具体的に表わさ
れない少量の副生物が存在することがある。かかる少量
の副生物の存在、一般に約10]jlt%未満、は本発
明の非イオンフルオロケミカルおよびカチオンフルオロ
ケミカルの有効性に影響しない。
上記のフルオロ脂肪族基Rfはフッ素化された安定な不
活性な無極性の、好ましくは飽和された、1 イ+1+
+ /1) LH’hh j/l 弔 日 /−1m
−At 鼾1: ? I A、 −r−七、 ム −
】〉モは偵鎖、枝分れ鎖、または、十分に大きい場合に
は、堤状、またはアルキル脂理式基のようなそれ等の組
合わせであってもよい。フルオロ脂肪族基の骨格鎖は炭
素原子にのみ結合されたカテナリ酸素、6価硫黄、およ
び/または6価窒素のへテロ原子を包含していてもよく
、かかるヘテロ原子はRfのフルオロカーボン部間に安
定な結合をもたらし、尚且つRt ’Mの不活性判性を
妨げない。Rfは多数の炭素原子を有することも可能で
あるが、通常、大きい基は小さなRf基よりもフッ素の
有効利用率が悪いので、Rfが炭素原子20個以下であ
る化合物またはオリゴマーが適切であり且つ好ましい。
活性な無極性の、好ましくは飽和された、1 イ+1+
+ /1) LH’hh j/l 弔 日 /−1m
−At 鼾1: ? I A、 −r−七、 ム −
】〉モは偵鎖、枝分れ鎖、または、十分に大きい場合に
は、堤状、またはアルキル脂理式基のようなそれ等の組
合わせであってもよい。フルオロ脂肪族基の骨格鎖は炭
素原子にのみ結合されたカテナリ酸素、6価硫黄、およ
び/または6価窒素のへテロ原子を包含していてもよく
、かかるヘテロ原子はRfのフルオロカーボン部間に安
定な結合をもたらし、尚且つRt ’Mの不活性判性を
妨げない。Rfは多数の炭素原子を有することも可能で
あるが、通常、大きい基は小さなRf基よりもフッ素の
有効利用率が悪いので、Rfが炭素原子20個以下であ
る化合物またはオリゴマーが適切であり且つ好ましい。
一般にRfは炭素原子6〜20個、好ましくは6〜約1
2個を有し、そしてフッ素40〜783に量係、好まし
くは50〜78蓮量チを含有する。Rf基の末端和分は
完全フッ素化炭素原子少なくとも6個、例えは C′F
3CF、CF、−または((1!?3)20F−を有し
ており、そして好ましい化合物はRfかペルフルオロア
ルキルCnF2n+1 である場合のようにRf基が完
全にまたは実費的に完全にフッ素化さねているものであ
る。
2個を有し、そしてフッ素40〜783に量係、好まし
くは50〜78蓮量チを含有する。Rf基の末端和分は
完全フッ素化炭素原子少なくとも6個、例えは C′F
3CF、CF、−または((1!?3)20F−を有し
ており、そして好ましい化合物はRfかペルフルオロア
ルキルCnF2n+1 である場合のようにRf基が完
全にまたは実費的に完全にフッ素化さねているものであ
る。
十言げ式中の結合基Qの作用はRf基を直接にAおよび
Z 、l;に結合させること又、はヘテロ原子含有部分
を介して間接的にAおよびZK結合させることである。
Z 、l;に結合させること又、はヘテロ原子含有部分
を介して間接的にAおよびZK結合させることである。
各Qはへテロ原子含有基または有機基またはかかる基の
組合わせからなり、その具体例は多価脂肪族例えは−0
H2−1−cu2cn2−および−0H20H(CH2
−) 2、多価芳香族、オキシ、スオ、カルビニル、ス
ルホン、スルホキシ、””CCH3)−、スルホンアミ
ド、カルボンアミド、スルホンアミドアルキレン、カル
ボンアミドアルキレン、カルざニルオキシ、ウレタン例
えは−〇H2CH2O00!11H−1およびウレア例
えば−’NHOO’NH−である。本発明に有効な具体
的フルオロケミカル化合物筐たはオリゴマーにとっての
結合Qはかかる化合物の製造容易性と必要なその前駆体
の入手容易性によって決まる。しかしながら、Q基は好
ましくは先に規定されているように活性水素原子を含有
しない。
組合わせからなり、その具体例は多価脂肪族例えは−0
H2−1−cu2cn2−および−0H20H(CH2
−) 2、多価芳香族、オキシ、スオ、カルビニル、ス
ルホン、スルホキシ、””CCH3)−、スルホンアミ
ド、カルボンアミド、スルホンアミドアルキレン、カル
ボンアミドアルキレン、カルざニルオキシ、ウレタン例
えは−〇H2CH2O00!11H−1およびウレア例
えば−’NHOO’NH−である。本発明に有効な具体
的フルオロケミカル化合物筐たはオリゴマーにとっての
結合Qはかかる化合物の製造容易性と必要なその前駆体
の入手容易性によって決まる。しかしながら、Q基は好
ましくは先に規定されているように活性水素原子を含有
しない。
2価の有機結合基AはXが1より大きい場合には相継い
でB基即ちカルざジイミド、ウレイレン、およびカルボ
ニルイミノ基を結合させ、そしてB基”L?Q基に結合
させる。具体的な結合基Aは炭素原子2〜約20個を有
するアルキレン基例えばエチレンやインブチレンやヘキ
シレンやメチレンジシクロヘキシレン、炭素原子20個
以下を有するアラルキレン基例えば−CH2Cj6H,
CH2−や−C6H,OH,06H,−、アリーレン基
例えは−06H4−1脂肪族ポリエーテル例えは−(C
!、、H,O)ア02H,−(但し、yは1〜約5であ
る)、およびそれ等の組合わせである。かかる基は(−
〇−の他に) −S−や−N−を含む他のへテロ部分を
包含していてもよい。しかしながら、Aは活性水素原子
を有する基を含有していないことが好ましい。
でB基即ちカルざジイミド、ウレイレン、およびカルボ
ニルイミノ基を結合させ、そしてB基”L?Q基に結合
させる。具体的な結合基Aは炭素原子2〜約20個を有
するアルキレン基例えばエチレンやインブチレンやヘキ
シレンやメチレンジシクロヘキシレン、炭素原子20個
以下を有するアラルキレン基例えば−CH2Cj6H,
CH2−や−C6H,OH,06H,−、アリーレン基
例えは−06H4−1脂肪族ポリエーテル例えは−(C
!、、H,O)ア02H,−(但し、yは1〜約5であ
る)、およびそれ等の組合わせである。かかる基は(−
〇−の他に) −S−や−N−を含む他のへテロ部分を
包含していてもよい。しかしながら、Aは活性水素原子
を有する基を含有していないことが好ましい。
A基はカルボジイミド、ウレイレンおよびカルボニルイ
ミノ部分を誘導する有機ジイソシアネートの残基であっ
てもよい、即ち、Aは有機ジインシアネートからのイン
シアネート基の分譲によって得られた2価基であっても
よい。適するジイソシアネート前駆体は単独、例えは、
トリレン−2゜4−ジイソシアネート、メチレンビス(
4−フェニレンイソシアネート)、およびそれ等混合物
であってもよいし、又は、インシアネート末端ポリウレ
タンを生成するのに適した比甲における単純ジインシア
ネートと有機1ジオールまたはポリオールとの反応によ
って生成されるような錯体であってもよい。他のインシ
アネートも出発材料として使用できる。こモ等のうちの
いくつかは例えば米国特許第4,174.436号に起
部されている。代表的なA基は −0H2C!6H,0
H206H,0H7−1−C6)llOCH2C6H1
0−1−(OH7,)6−1−C6H,(J(206H
,−108F、、5o2N(0,H,0OONHO6H
,(OR,)+3、および−(OH2)6(NHooo
(OH2)400ONH(OH2)、−)2である。本
発明に使用されるフルオロケミカル−カルボジイミド、
−ウレイレン、および−カルボニルイミノ化合物および
組成物は一般にそして好ましくはジイソシアネートから
誘導されるけれども、4れ等はトリイソシアネート例え
は 0CNC6H,0H206H3(Neo) 0H306
H,NCOから誘導されることも可能である。枝分わで
ありながら尚武Iによって表わされる線状フルオロケミ
カル組成物の望ましい溶解性と分散性を保有するフルオ
ロケミカル−カルボジイミド、−ウレイレンおよび一カ
ルざニルイミノ化合物を提供するためにジインシアネー
トとトリイソシアネートの混合物を使用できる。
ミノ部分を誘導する有機ジイソシアネートの残基であっ
てもよい、即ち、Aは有機ジインシアネートからのイン
シアネート基の分譲によって得られた2価基であっても
よい。適するジイソシアネート前駆体は単独、例えは、
トリレン−2゜4−ジイソシアネート、メチレンビス(
4−フェニレンイソシアネート)、およびそれ等混合物
であってもよいし、又は、インシアネート末端ポリウレ
タンを生成するのに適した比甲における単純ジインシア
ネートと有機1ジオールまたはポリオールとの反応によ
って生成されるような錯体であってもよい。他のインシ
アネートも出発材料として使用できる。こモ等のうちの
いくつかは例えば米国特許第4,174.436号に起
部されている。代表的なA基は −0H2C!6H,0
H206H,0H7−1−C6)llOCH2C6H1
0−1−(OH7,)6−1−C6H,(J(206H
,−108F、、5o2N(0,H,0OONHO6H
,(OR,)+3、および−(OH2)6(NHooo
(OH2)400ONH(OH2)、−)2である。本
発明に使用されるフルオロケミカル−カルボジイミド、
−ウレイレン、および−カルボニルイミノ化合物および
組成物は一般にそして好ましくはジイソシアネートから
誘導されるけれども、4れ等はトリイソシアネート例え
は 0CNC6H,0H206H3(Neo) 0H306
H,NCOから誘導されることも可能である。枝分わで
ありながら尚武Iによって表わされる線状フルオロケミ
カル組成物の望ましい溶解性と分散性を保有するフルオ
ロケミカル−カルボジイミド、−ウレイレンおよび一カ
ルざニルイミノ化合物を提供するためにジインシアネー
トとトリイソシアネートの混合物を使用できる。
上記式中の2基は有機アミン窒素由来カチオン部分、例
えはポリアルキルアンモニウム基を弄わす。2は好まし
くはし四アンモニウム基である。
えはポリアルキルアンモニウム基を弄わす。2は好まし
くはし四アンモニウム基である。
代表的な2基は
+ +
−02H4N(OH3)3、−C2H4”J(CH3)
2C2H5、+ 一02H,H(02H5)2CjH20H=CH2、−
02H,N(CH3)20H2C6H5、+ +Cz”4)an(OH3)2、(−02H,) 3N
CH3、十 および −02H4N(OH3) 2Hである。
2C2H5、+ 一02H,H(02H5)2CjH20H=CH2、−
02H,N(CH3)20H2C6H5、+ +Cz”4)an(OH3)2、(−02H,) 3N
CH3、十 および −02H4N(OH3) 2Hである。
2基は一般に活性水素基含有(即ち、ヒドロキシル、ア
ミノまたはメルカプト)第三1榛アミンとジイソシアネ
ートと(等モル量の、又は一般にはより高いモル量のフ
ルオロ脂肪族アルコールと共に)からの2段階反応で生
成される;このように生成された置換アミンはそれから
適切な試薬で第四化されるか又は亀で中和される。
ミノまたはメルカプト)第三1榛アミンとジイソシアネ
ートと(等モル量の、又は一般にはより高いモル量のフ
ルオロ脂肪族アルコールと共に)からの2段階反応で生
成される;このように生成された置換アミンはそれから
適切な試薬で第四化されるか又は亀で中和される。
上記式中のY部分は2基の対イオンであるアニオン基を
表わす。それは本発明のカチオンフルオロケミカル糾飲
物の前駆体中に存在する第三アミノ窒素原子を巻き込む
第四化または中和の段階で導入される。代衆的なY基は
01 、 Br −、ニー、C2H55O4−1OHS
o −OF 80− HOOH2000−34% 3
3% およびCH3COO−等である。
表わす。それは本発明のカチオンフルオロケミカル糾飲
物の前駆体中に存在する第三アミノ窒素原子を巻き込む
第四化または中和の段階で導入される。代衆的なY基は
01 、 Br −、ニー、C2H55O4−1OHS
o −OF 80− HOOH2000−34% 3
3% およびCH3COO−等である。
一般に、本発明の非イオンとカチオンのカルボジイミド
−、ウレイレン−またはカルボニルイミノ−フルオロケ
ミカルの混合物はRf7−中の炭素原子に結合したフッ
素約20〜70算量係、好ましくは約25〜5ON量チ
を含有する。フッ素含有率が約20重量係未満であると
、非イオンとカチオンのカルボジイミド−、ウレイレン
−1またはカルボニルイミノ−フルオロケミカルの混合
物で処理された繊維基体の撥油性は一般に減少し、他方
、約70i&Ji:%より大きいフッ素含有率は所望の
表面特性を達成するのに不必要であるのでフッ素の不経
済な使用を意味する。
−、ウレイレン−またはカルボニルイミノ−フルオロケ
ミカルの混合物はRf7−中の炭素原子に結合したフッ
素約20〜70算量係、好ましくは約25〜5ON量チ
を含有する。フッ素含有率が約20重量係未満であると
、非イオンとカチオンのカルボジイミド−、ウレイレン
−1またはカルボニルイミノ−フルオロケミカルの混合
物で処理された繊維基体の撥油性は一般に減少し、他方
、約70i&Ji:%より大きいフッ素含有率は所望の
表面特性を達成するのに不必要であるのでフッ素の不経
済な使用を意味する。
本発1明の非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオ
ロケミカルとの混合物の製造に関する代表的な反応式の
概要を下記に示j:但し、式1.2および乙の混合生成
物はそれぞれ、先に示した非イオンとカチオンのフルオ
ロケミカルの混合物■、■および■の例である。これ等
式において、RfQ’OH反応体の一部はRQ、’OH
(俳し、Rは先に式Iについて定義した通りである)に
よって働き換えることができ;Q′はQに類似のしかし
同じではない有機結合基であり;そしてWおよびW基は
有機基、好ましくは低級アルキル基である。
ロケミカルとの混合物の製造に関する代表的な反応式の
概要を下記に示j:但し、式1.2および乙の混合生成
物はそれぞれ、先に示した非イオンとカチオンのフルオ
ロケミカルの混合物■、■および■の例である。これ等
式において、RfQ’OH反応体の一部はRQ、’OH
(俳し、Rは先に式Iについて定義した通りである)に
よって働き換えることができ;Q′はQに類似のしかし
同じではない有機結合基であり;そしてWおよびW基は
有機基、好ましくは低級アルキル基である。
反応式1
%式%
反応式2
+
2 RfQA(NHOON)LA)2QJtf−4−R
fQJ(’NHCONHA)2Q、N(R’)2R’/
Y−I51応式6 %式% カチオンフルオロケミカルは既知の方法、例えはイオン
クロマトグラフィー分離方法によって反応生成物中の非
イオンフルオロケミカルから分離されてもよい。しかし
ながら、非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルとの混合物の使用は本発明の好ましい様式であ
るので反応生成物を分離する必要はない。
fQJ(’NHCONHA)2Q、N(R’)2R’/
Y−I51応式6 %式% カチオンフルオロケミカルは既知の方法、例えはイオン
クロマトグラフィー分離方法によって反応生成物中の非
イオンフルオロケミカルから分離されてもよい。しかし
ながら、非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルとの混合物の使用は本発明の好ましい様式であ
るので反応生成物を分離する必要はない。
本発明のフルオロケミカル組成物を製造するための、R
f反応体を含む、代表的な反応体は08F□、so□I
J(0,H5)02H,OH、08Fよ、02H40H
。
f反応体を含む、代表的な反応体は08F□、so□I
J(0,H5)02H,OH、08Fよ、02H40H
。
0、Fよ5CH20H、07F、50ON(02H5)
02H,OH。
02H,OH。
08F、、C!2H,So、H40H、(OF3)、C
!F(CiF2)8C2H,OH。
!F(CiF2)8C2H,OH。
(OF3)20FOC2F、02H40H、08F□7
C2H4So2’N(OH3)O,H80H。
C2H4So2’N(OH3)O,H80H。
08F1,502N(OH3)03H61JH3、F3
0F3 08F、、C!、H,NH2、08Fよ、06H,NC
!O、O,F工、OH,NC0108F、C2H,SH
、O,F、50ON(OH3)O3H4SHX08H,
、OH。
0F3 08F、、C!、H,NH2、08Fよ、06H,NC
!O、O,F工、OH,NC0108F、C2H,SH
、O,F、50ON(OH3)O3H4SHX08H,
、OH。
C工、H250H、O,H,OH、06H50H、06
H,0H3OH。
H,0H3OH。
0、H9NH2、C6H1sNH2% (C4H9)2
”’九 C12H25”HXおよびC□8H37NCO
等である。
”’九 C12H25”HXおよびC□8H37NCO
等である。
上記反応式において有効な代表的有機インシアネート反
応体はトリレン−2,4−ジインシアネート、ヘキサメ
チレンジイソシアネート、メチレンビス(4−フェニレ
ンイソシアネート)、メチレンビス(4−シクロヘキシ
レンイソシアネート)、キシレンジイソシアネート、1
−メトキシ−2゜4−フェニレンジインシアネート、p
(1−インシアナトエチル)フェニルインシアネート、
およびイソホロンジイソシアネート、およびそれ等の混
合物である。
応体はトリレン−2,4−ジインシアネート、ヘキサメ
チレンジイソシアネート、メチレンビス(4−フェニレ
ンイソシアネート)、メチレンビス(4−シクロヘキシ
レンイソシアネート)、キシレンジイソシアネート、1
−メトキシ−2゜4−フェニレンジインシアネート、p
(1−インシアナトエチル)フェニルインシアネート、
およびイソホロンジイソシアネート、およびそれ等の混
合物である。
上記反応式において有効な代表的な活性水素基含有第三
1機アミン反応体は2−ジメチルアミノエタノール、2
−ジエチルアミノエタノール、2−ジイソプロピルアミ
ノエタノール、N−メチルジェタノールアミン、トリエ
タノールアミン、1−メチル−6−ピロリジノール、2
(2−ヒドロキシエチル)ピリジン、N(2−ヒドロキ
シエチル)モルホリン、1.4−ビス(2−ヒドロキシ
プロピル)ピペラジン、1,1−ジメチル−4−ジメチ
ルアミン−n−ブタノール、N(2−ヒドロキシエチル
)ピロリジン、1−メチル−6−ピペリジノール% N
(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアニリン、2−
ジメチルアミノエタンチオール、IJ、N−ビス(2−
メルカフトエチル)メチルアミン、4−ジエチルアミン
−1−メチル−n−ブタノール、1−ジメチルアミノ−
2−プロパツール、6−シメチルアミノー1−プロパツ
ール、6−シメチルアミノー2−ヒドロキシ−n−プロ
パツール、N、N−ジメチル−1,6−プロパンジアミ
ン、N(2−アミノエチル)モルホI77.4(2−7
ミノエチル)ピリジン、トリス(2−アミノエチル)ア
ミン、およびそれ等の混合物である。
1機アミン反応体は2−ジメチルアミノエタノール、2
−ジエチルアミノエタノール、2−ジイソプロピルアミ
ノエタノール、N−メチルジェタノールアミン、トリエ
タノールアミン、1−メチル−6−ピロリジノール、2
(2−ヒドロキシエチル)ピリジン、N(2−ヒドロキ
シエチル)モルホリン、1.4−ビス(2−ヒドロキシ
プロピル)ピペラジン、1,1−ジメチル−4−ジメチ
ルアミン−n−ブタノール、N(2−ヒドロキシエチル
)ピロリジン、1−メチル−6−ピペリジノール% N
(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアニリン、2−
ジメチルアミノエタンチオール、IJ、N−ビス(2−
メルカフトエチル)メチルアミン、4−ジエチルアミン
−1−メチル−n−ブタノール、1−ジメチルアミノ−
2−プロパツール、6−シメチルアミノー1−プロパツ
ール、6−シメチルアミノー2−ヒドロキシ−n−プロ
パツール、N、N−ジメチル−1,6−プロパンジアミ
ン、N(2−アミノエチル)モルホI77.4(2−7
ミノエチル)ピリジン、トリス(2−アミノエチル)ア
ミン、およびそれ等の混合物である。
本発明に1効な貌四化プルキル化剤および酸はヨウ化メ
チル、臭化メチル、塩化アリル、塩化ベンジル、硫酸ジ
エチル、硫酸ジメチル、エビクロロヒドリン、塩酸、酢
酸、およびグリコール酸等である。
チル、臭化メチル、塩化アリル、塩化ベンジル、硫酸ジ
エチル、硫酸ジメチル、エビクロロヒドリン、塩酸、酢
酸、およびグリコール酸等である。
本発明のフルオロケミカルブレンドの成分(b)として
使用されるフルオロ脂肪族基含有ポリ(オキシアルキレ
ン)、本願では筒部にフルオロケミカルオキシアルキレ
ンと称している、は通常、液体または但融点胛体である
。それ等はへテロ原子含儒結合7iL−または1朴結合
基またはかかる基の組合わせによって互いに結合されて
いる1個以上のRf基(先に定義されて(・る)と1個
以上のポリ(オキシアルキレン)部分を含有している。
使用されるフルオロ脂肪族基含有ポリ(オキシアルキレ
ン)、本願では筒部にフルオロケミカルオキシアルキレ
ンと称している、は通常、液体または但融点胛体である
。それ等はへテロ原子含儒結合7iL−または1朴結合
基またはかかる基の組合わせによって互いに結合されて
いる1個以上のRf基(先に定義されて(・る)と1個
以上のポリ(オキシアルキレン)部分を含有している。
本発明に有効なフルオロケミカルオキシアルキレンのク
ラスは次のような一般式によって表わされるフルオロ脂
肪族ポリマー(−!:たはオリボーン−、り後、用語ポ
リマーは別に指斤さ」1−ていない限りオリゴマーを包
含する)である: (Rf)sD〔(R′5)yD′G]t■((Rf)s
Dc (””)アD′G′〕t)□ ■式中、 Rfは一般式Iに1岐されているものと同じフルオロ脂
肪族基であり、 Dはそハを介してRfと(R”)y卸’分が互いに共有
結合されるとこAの結合であり、 (R3)yはポリ(オキシアルキレン)部分であり、R
3は炭素原子2〜4個のオキシアルキレン基であり、そ
してyは少なくとも5、一般には10〜75の整数(上
記式か個々の化合物のそねである場合)または数(上記
式が混合物のそれである撃合)であり、10′o以上の
高いfEt4になることもあり、 Gは水素原子または1価の末端、有機基であり、G′は
少なくとも1個のG′がD結合R3基を別のDK 結合
させる原子価結合であることを栄件にa−または屏子価
結合であり、 yはそれを介してGまたはG′とR3が互いに共有結合
されるとこAの結合であり、 eは少なくとも1の数であり、25以上の冒い仙にf、
(ることもあり、 tは少なくとも1の数であり、60以上の高い値になる
こともあり、そして Wは1より大きい数であり、60以上の高い値になるこ
ともある。
ラスは次のような一般式によって表わされるフルオロ脂
肪族ポリマー(−!:たはオリボーン−、り後、用語ポ
リマーは別に指斤さ」1−ていない限りオリゴマーを包
含する)である: (Rf)sD〔(R′5)yD′G]t■((Rf)s
Dc (””)アD′G′〕t)□ ■式中、 Rfは一般式Iに1岐されているものと同じフルオロ脂
肪族基であり、 Dはそハを介してRfと(R”)y卸’分が互いに共有
結合されるとこAの結合であり、 (R3)yはポリ(オキシアルキレン)部分であり、R
3は炭素原子2〜4個のオキシアルキレン基であり、そ
してyは少なくとも5、一般には10〜75の整数(上
記式か個々の化合物のそねである場合)または数(上記
式が混合物のそれである撃合)であり、10′o以上の
高いfEt4になることもあり、 Gは水素原子または1価の末端、有機基であり、G′は
少なくとも1個のG′がD結合R3基を別のDK 結合
させる原子価結合であることを栄件にa−または屏子価
結合であり、 yはそれを介してGまたはG′とR3が互いに共有結合
されるとこAの結合であり、 eは少なくとも1の数であり、25以上の冒い仙にf、
(ることもあり、 tは少なくとも1の数であり、60以上の高い値になる
こともあり、そして Wは1より大きい数であり、60以上の高い値になるこ
ともある。
式■およびVIにおいて、複数のRf基が存在づる場合
、そわ等は同一であっても異なっていてもよい。このこ
とはまた、複数のDlySR,、,01G′、そして式
■においては複数の8、yおよびtに11」シてもあて
はまる。
、そわ等は同一であっても異なっていてもよい。このこ
とはまた、複数のDlySR,、,01G′、そして式
■においては複数の8、yおよびtに11」シてもあて
はまる。
一般に、オキシアルキレンポリマーは約5〜4゜1虻憾
、好ましくは約10〜6o升量係の炭素結合フッ素を含
有している。フッ素含有率が約10〜6o未満である板
金には、実際的でた′い多葉のボ”リマーが一般に必要
となり、他方、フッ素含有率が約35i&fii%を越
えると有効であるには低すぎる溶解度を有するポリマー
をもたらす。
、好ましくは約10〜6o升量係の炭素結合フッ素を含
有している。フッ素含有率が約10〜6o未満である板
金には、実際的でた′い多葉のボ”リマーが一般に必要
となり、他方、フッ素含有率が約35i&fii%を越
えると有効であるには低すぎる溶解度を有するポリマー
をもたらす。
該ポリ(オキシアルキレン)基ニおいて、(R3)y
% R3に2炭素原子2〜4個を有するオキシアルキレ
ン基例えは −01:!H20H2−1−00H2(1
!H2cH2−1−OCH(OH3)OH2−オよび
−OC!H(OH3)OH(OH3)−テあり、該ポリ
(オキシアルキレン)中のオキシアルキレン単位は同一
であってもよい、例えば、ポリ(オキシゾロピレン)の
状態であってもよいが、混合物として存在してもよい、
例えはへテロ直鎖もしくは枝分れ鎖のまたはランダム分
布のオキシエチレン単位とオキジノロピレン単位の状態
で、またはオキシエチレン単位のブロックとオキシプロ
ピレン単位のブロックの直鎖もしくは枝分れ鎖の状態で
存在してもよい。ポ″す(オキシアルキレン)蛸は1個
以上のカテナリ糾合な′介在または包含していてもよい
。該カテナリ結合が6以上の原子価を有する場合には、
それは枝分れ鎖またはオキシアルキレン単位を得る手段
とt(る。ポリマー中のポリ(オキシアルキレン)基は
同一であっても異なっていてもよく、それ等は側基であ
ってもよい。ポリ(オキシアルキレン)基の分子賛は2
20程の11いものであってもよし・が、好ましくは約
500〜2500以上である。
% R3に2炭素原子2〜4個を有するオキシアルキレ
ン基例えは −01:!H20H2−1−00H2(1
!H2cH2−1−OCH(OH3)OH2−オよび
−OC!H(OH3)OH(OH3)−テあり、該ポリ
(オキシアルキレン)中のオキシアルキレン単位は同一
であってもよい、例えば、ポリ(オキシゾロピレン)の
状態であってもよいが、混合物として存在してもよい、
例えはへテロ直鎖もしくは枝分れ鎖のまたはランダム分
布のオキシエチレン単位とオキジノロピレン単位の状態
で、またはオキシエチレン単位のブロックとオキシプロ
ピレン単位のブロックの直鎖もしくは枝分れ鎖の状態で
存在してもよい。ポ″す(オキシアルキレン)蛸は1個
以上のカテナリ糾合な′介在または包含していてもよい
。該カテナリ結合が6以上の原子価を有する場合には、
それは枝分れ鎖またはオキシアルキレン単位を得る手段
とt(る。ポリマー中のポリ(オキシアルキレン)基は
同一であっても異なっていてもよく、それ等は側基であ
ってもよい。ポリ(オキシアルキレン)基の分子賛は2
20程の11いものであってもよし・が、好ましくは約
500〜2500以上である。
結合りおよびyの作用はフルオロ脂肪族基Rfとポリ(
オキシアルキレン)部分(R3)yと基GおよびG′を
互いに共有結合させてオリゴマーにすることである。D
およびyは、例えばフルオロ脂肪族基の炭素原子かポリ
(オキシアルキレン)部分の炭素原子に直接結合してい
る場合のように、共有結合であってもよい。Dおよびゴ
はそれぞれ1個以上の結合基例えは多価脂肪族および多
価芳香族、オキシ、チオ、カルボニル、スルホン、スル
ホキシ、ホスホキシ、アミン、およびそれ等の組合わせ
、例え目、オキシアルキレン、イミノアルキレン、イミ
ノアリーレン、スルホアミド、カルボンアミド、スルホ
ンアミドアルキレン、カルボンアミドアルキレン、ウレ
タン、ウレア、およびエステルから構成されてもよい。
オキシアルキレン)部分(R3)yと基GおよびG′を
互いに共有結合させてオリゴマーにすることである。D
およびyは、例えばフルオロ脂肪族基の炭素原子かポリ
(オキシアルキレン)部分の炭素原子に直接結合してい
る場合のように、共有結合であってもよい。Dおよびゴ
はそれぞれ1個以上の結合基例えは多価脂肪族および多
価芳香族、オキシ、チオ、カルボニル、スルホン、スル
ホキシ、ホスホキシ、アミン、およびそれ等の組合わせ
、例え目、オキシアルキレン、イミノアルキレン、イミ
ノアリーレン、スルホアミド、カルボンアミド、スルホ
ンアミドアルキレン、カルボンアミドアルキレン、ウレ
タン、ウレア、およびエステルから構成されてもよい。
具体的なオキシアルキレンポリマーについての結合りお
よびyはかかるポリマーの製造容易性と必要なその前駆
体の入手容易性によって決まる。
よびyはかかるポリマーの製造容易性と必要なその前駆
体の入手容易性によって決まる。
Dおよびyの上記記載から、これ等結合は広く様々な構
造を有することができることは明らかであり、そして寅
隙どちらがか原子価結合である場合にはそれは構造とし
ては全く功1われない。どんtcK大きなりおよびゴで
あっても、フッ素含有率(その所在地はRf″″C−1
1−jる)は先に起重した制限内にあり、そして一般に
ポリマーのDとyの含有率の和は好ましくはポリマーの
1okb、%未満である。
造を有することができることは明らかであり、そして寅
隙どちらがか原子価結合である場合にはそれは構造とし
ては全く功1われない。どんtcK大きなりおよびゴで
あっても、フッ素含有率(その所在地はRf″″C−1
1−jる)は先に起重した制限内にあり、そして一般に
ポリマーのDとyの含有率の和は好ましくはポリマーの
1okb、%未満である。
1価の末端有機基Gはyを介してポリ(オキシアルキレ
ン)基に共有結合しているもので刈・る。
ン)基に共有結合しているもので刈・る。
Gの本性は変動可能であるが、好筐しくはポリ(オキシ
アルキレン)部分に付いてオキシアルキレンの望ましい
溶解度を維持または確立1゛るようなものである。基G
は一水素原子、アシル例えばC6H3C(O)−、アル
キル好ましくは低級アルキル例えばメチル、ヒドロキシ
エチル、ヒドロキシプロピル、メルカプトエチルおよび
アミノエチル、またはアリール例えはフェニル、クロロ
フェニル、メトオシフェニル、ノニルフェニル、ヒドロ
キシフェニル、およびアミノフェニルであってもよい。
アルキレン)部分に付いてオキシアルキレンの望ましい
溶解度を維持または確立1゛るようなものである。基G
は一水素原子、アシル例えばC6H3C(O)−、アル
キル好ましくは低級アルキル例えばメチル、ヒドロキシ
エチル、ヒドロキシプロピル、メルカプトエチルおよび
アミノエチル、またはアリール例えはフェニル、クロロ
フェニル、メトオシフェニル、ノニルフェニル、ヒドロ
キシフェニル、およびアミノフェニルであってもよい。
−+* K D’G ハ(R3)yD’G 成分ノ50
x量%未満である。
x量%未満である。
本発明に使用されるフルオロ脂肪族基印荷オキシアルキ
レンは酸液−1懸濁−1または塊状−1合技術を使用す
る縮合−、ラジカル−1またはイオン−単独1合または
一共1合のような様々な公知方法によって製造できる:
例えは、[プレパレイテイブ・メソッド・オデ・ポリマ
ー・ケミストリー(Preparative Meth
ods of PolymerChemistry )
J 、ソレンセン&キャンヘル著、第2版、インター
サイエンス出版(1968年)参照。本発明に有効な代
診的なメキシアルキレンのクラスはポリエステル、ポリ
ウレタン、ポリエビキシド、ポリアミド、および、ポリ
アクリレートや置換ポリスチレンのようなビニル重合体
等である。
レンは酸液−1懸濁−1または塊状−1合技術を使用す
る縮合−、ラジカル−1またはイオン−単独1合または
一共1合のような様々な公知方法によって製造できる:
例えは、[プレパレイテイブ・メソッド・オデ・ポリマ
ー・ケミストリー(Preparative Meth
ods of PolymerChemistry )
J 、ソレンセン&キャンヘル著、第2版、インター
サイエンス出版(1968年)参照。本発明に有効な代
診的なメキシアルキレンのクラスはポリエステル、ポリ
ウレタン、ポリエビキシド、ポリアミド、および、ポリ
アクリレートや置換ポリスチレンのようなビニル重合体
等である。
ポリアクリレートはオキシアルキレンの特に有効なりラ
スであり、例えは、フルオロ脂肪族基含有アクリレート
とポリ(オキシアルキレン)アクリレート(例えはモノ
アクリレート、またはジアクリレートとモノアクリレー
トの混合物)との遊離基開始共重合によって製造できる
。例として、フルオロ脂肪族アクリレート Rf−R”
−0□0−CH=CH2(但し、rは例えはスルホン
アミドアルキレン、カルボンアミドアルキレン、または
アルキレンである)、例エバ0sF17So、N(+:
!、Hg)C!H2OH2O20CR=OH2を、ポリ
(オキシアルキレン)モノアクリレート(1’H2=O
HC(0) (R3)XOCR3と共1合させてポリア
クリレートオキシアルキレンを生成1゛ることができる
。
スであり、例えは、フルオロ脂肪族基含有アクリレート
とポリ(オキシアルキレン)アクリレート(例えはモノ
アクリレート、またはジアクリレートとモノアクリレー
トの混合物)との遊離基開始共重合によって製造できる
。例として、フルオロ脂肪族アクリレート Rf−R”
−0□0−CH=CH2(但し、rは例えはスルホン
アミドアルキレン、カルボンアミドアルキレン、または
アルキレンである)、例エバ0sF17So、N(+:
!、Hg)C!H2OH2O20CR=OH2を、ポリ
(オキシアルキレン)モノアクリレート(1’H2=O
HC(0) (R3)XOCR3と共1合させてポリア
クリレートオキシアルキレンを生成1゛ることができる
。
本発明に有効なフルオロケミカルオキシアルキレンのも
つと詳しい記述はかかる仕合物およびその製法が例えば
上記米国的゛許f= 3,787,351号および歓4
,289.892号(両者とも本願の参考になる)から
公知であるので本願明細書を簡潔にするために省く。
つと詳しい記述はかかる仕合物およびその製法が例えば
上記米国的゛許f= 3,787,351号および歓4
,289.892号(両者とも本願の参考になる)から
公知であるので本願明細書を簡潔にするために省く。
多孔!#[1’維基体を処理するために本発明に使用さ
れるフルオロケミカルブレンド中の成分(&)即ち非イ
オンフルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの混
合倹と、成分(1))即ちフルオロケミカルポリ(オキ
シアルキレン)との相対量は広範囲にわたって変動可能
であり、完全品の処理繊維上の表面特性を望まれたよう
にバランスさせるように迦択される。一般に、成分(a
)はブレンドの主要量であり、そして成分(b)は小さ
い方の量である。その具体的量は処理すべき紡織使維ま
たは製品の具体的組成および(alと(1)lの具体的
化学的組成、並びに使用される適用手順によって左右さ
れる。
れるフルオロケミカルブレンド中の成分(&)即ち非イ
オンフルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの混
合倹と、成分(1))即ちフルオロケミカルポリ(オキ
シアルキレン)との相対量は広範囲にわたって変動可能
であり、完全品の処理繊維上の表面特性を望まれたよう
にバランスさせるように迦択される。一般に、成分(a
)はブレンドの主要量であり、そして成分(b)は小さ
い方の量である。その具体的量は処理すべき紡織使維ま
たは製品の具体的組成および(alと(1)lの具体的
化学的組成、並びに使用される適用手順によって左右さ
れる。
一般に、成分(a)と(b)の相対量は次のような範囲
に落ちつく: ブレンド中のフルオロケミカル 同形分の量 (1量憾) (a) 40〜99 60〜99 70〜95(b)1
〜60 1〜40 5〜60 本発明の非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルの混合物、およびそれとフルオロケミカルポリ
(オキシアルキレン)とのブレンドは有機溶剤中の溶液
として、または水性エマルジョンもしくは懸濁液として
利用できる。水性のエマルジョンおよびミクロエマルジ
ョンハ非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケ
ミカルの混合物およびそれとポリ(オキシアルキレン)
とのブレンドにとっては、組込まれたカチオン部分の存
在によって助成されるこれ等エマルジョンの生成容易性
および安定性故に、特に好ましい形態である。非イオン
フルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの希釈さ
れていない固体もしくは半同体の混合物またはその有機
溶液を水と混合すると、一般に表外なエマルジョンを、
そして多くの本台には、水性エマルジョンの透明または
ほは透明な特性とエマルジョン粒子の小さなサイズによ
って表明されるようなミクロエマルジョンを/4:′す
る。しけしは乳化処理は穏やかな撹拌を必要とするにす
きす、そしてエマルジョンは本少的に自然に生成される
。通常のフルオロケミカル水性エマルジョンは一般゛に
0.1〜1μの範囲の粒子サイズを有し、他方、ミクロ
エマルジョンは一般に0.2μ未満の粒子サイズを有す
る。
に落ちつく: ブレンド中のフルオロケミカル 同形分の量 (1量憾) (a) 40〜99 60〜99 70〜95(b)1
〜60 1〜40 5〜60 本発明の非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルの混合物、およびそれとフルオロケミカルポリ
(オキシアルキレン)とのブレンドは有機溶剤中の溶液
として、または水性エマルジョンもしくは懸濁液として
利用できる。水性のエマルジョンおよびミクロエマルジ
ョンハ非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロケ
ミカルの混合物およびそれとポリ(オキシアルキレン)
とのブレンドにとっては、組込まれたカチオン部分の存
在によって助成されるこれ等エマルジョンの生成容易性
および安定性故に、特に好ましい形態である。非イオン
フルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの希釈さ
れていない固体もしくは半同体の混合物またはその有機
溶液を水と混合すると、一般に表外なエマルジョンを、
そして多くの本台には、水性エマルジョンの透明または
ほは透明な特性とエマルジョン粒子の小さなサイズによ
って表明されるようなミクロエマルジョンを/4:′す
る。しけしは乳化処理は穏やかな撹拌を必要とするにす
きす、そしてエマルジョンは本少的に自然に生成される
。通常のフルオロケミカル水性エマルジョンは一般゛に
0.1〜1μの範囲の粒子サイズを有し、他方、ミクロ
エマルジョンは一般に0.2μ未満の粒子サイズを有す
る。
本発明の非イオンとカチオンの混合フルオロケミカルお
よびそれとポリ(オキシアルキレン)とのブレンドは必
要とされる非常に小さな機械的仕事入力によって容易に
水性ミクロエマルジョンになる。液−液界面張力はフル
オロケミカル25重量%に於いて約Q、 1dyne
/ Cm未満である。ミクロエマルジョンでは、液滴沖
量平均直径は液体排除クロマトグラフィーによって測定
したときに約0.1μ未満である。ミクロエマルジョン
の混濁度は1容量チ分散相で約1cm−1未満である。
よびそれとポリ(オキシアルキレン)とのブレンドは必
要とされる非常に小さな機械的仕事入力によって容易に
水性ミクロエマルジョンになる。液−液界面張力はフル
オロケミカル25重量%に於いて約Q、 1dyne
/ Cm未満である。ミクロエマルジョンでは、液滴沖
量平均直径は液体排除クロマトグラフィーによって測定
したときに約0.1μ未満である。ミクロエマルジョン
の混濁度は1容量チ分散相で約1cm−1未満である。
混濁度は自然対数10g(工。/工)/l〔但し、Io
、Iおよびtはそれぞれ、入射光の強度、透逼光の強度
および散乱長(scattering path le
ngth ) テある〕として定義される。
、Iおよびtはそれぞれ、入射光の強度、透逼光の強度
および散乱長(scattering path le
ngth ) テある〕として定義される。
これ等水性エマルジョンの製造に叶・ζいては、非イオ
ン界面活性斉1を含有することは一般に生成容易性およ
び特にエマルジョン安定性において准益である:従って
(a)非イオンとカチオンの混合フルオロケミカルと(
1))フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)およ
び/または(C)炭化水素非イオン界面活性剤からなる
本発明のフルオロケミカルブレンドは優れた乳化特性を
有するエマルジョンおよびミクロエマルジョンを生成す
る。また、これ等ブレンドは一般に従来公知のフルオロ
ケミカルに比らべて、多孔’Jl基体例えはカーペット
繊維やカーペットに適用したときに改善された祝油およ
び抗水性をもたらす。
ン界面活性斉1を含有することは一般に生成容易性およ
び特にエマルジョン安定性において准益である:従って
(a)非イオンとカチオンの混合フルオロケミカルと(
1))フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)およ
び/または(C)炭化水素非イオン界面活性剤からなる
本発明のフルオロケミカルブレンドは優れた乳化特性を
有するエマルジョンおよびミクロエマルジョンを生成す
る。また、これ等ブレンドは一般に従来公知のフルオロ
ケミカルに比らべて、多孔’Jl基体例えはカーペット
繊維やカーペットに適用したときに改善された祝油およ
び抗水性をもたらす。
本発明において成分(C1として有効な代表的な炭化水
素非イオン界面活性剤は次のような市販のポリ(オキシ
アルキレン)化合物を包含する:ポリ(オキシエチレン
)ソルビタンモノオレエート、例えは、「トウイーン8
0」;アルキルアリールポリエチレングリコールエーテ
ル、例エバ、しスルホニンクJN−120;エトキシル
化ラウリルアルコール、例えば、[シボニックJL−1
6;オクチルフエノキシボリエボキシエタノール、例え
は、[トリトンJX−1[12:第二アルコールのポリ
エチレングリコールエーテル、例えは、[テルギトール
J 15−s−15:ポリ(オキシエチレン)セチルエ
ーテル、例えは、「デリジ」58;およびオクチルフェ
ノキシポリ(オキシエチレン)エタノール、例工は、z
rノ々ルj CA0界面活性剤は増株で使用しても組合
わせて使用してもよい。
素非イオン界面活性剤は次のような市販のポリ(オキシ
アルキレン)化合物を包含する:ポリ(オキシエチレン
)ソルビタンモノオレエート、例えは、「トウイーン8
0」;アルキルアリールポリエチレングリコールエーテ
ル、例エバ、しスルホニンクJN−120;エトキシル
化ラウリルアルコール、例えば、[シボニックJL−1
6;オクチルフエノキシボリエボキシエタノール、例え
は、[トリトンJX−1[12:第二アルコールのポリ
エチレングリコールエーテル、例えは、[テルギトール
J 15−s−15:ポリ(オキシエチレン)セチルエ
ーテル、例えは、「デリジ」58;およびオクチルフェ
ノキシポリ(オキシエチレン)エタノール、例工は、z
rノ々ルj CA0界面活性剤は増株で使用しても組合
わせて使用してもよい。
これ等界面活性剤の各々は約16〜16の範囲の親水性
−親油性比(HLB)を有する。もつと高いまたはもつ
と低い値を有する炭化水素ポリ(オキシ7 # キレン
)はエマルジョンの安定性および品少を促進するのに有
効であるとは認めらねなめ・つたか、界面活性剤ブレン
ドには有効であろう。
−親油性比(HLB)を有する。もつと高いまたはもつ
と低い値を有する炭化水素ポリ(オキシ7 # キレン
)はエマルジョンの安定性および品少を促進するのに有
効であるとは認めらねなめ・つたか、界面活性剤ブレン
ドには有効であろう。
本発明に従って処理できる多孔砲基体は紡織線維(また
はフィラメント)、および完成または加工繊維製品例え
は編織物例えはカーペット、ペーパー、厚紙、皮革等を
包含する。編織物は綿やウールのような天然繊維からつ
くられたもJ)、および、ナイロン、ポリオレフィン、
アセトン、レーヨン、アクリル、ポリエステル*mのよ
うな合成有機繊維からつくられたものを包含する。毛に
良好な結果はナイロンとポリエステル繊維に対して得ら
れる。繊維またはフィラメントそれ自体もしくは集成体
例えばヤーン、トウ、ウェブ、ロービング、または加工
編織物例えはカーペットや織布のような製品は非イオン
フルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの混合物
で処理できる。処理は非イオンフルオロケミカルとカチ
オンフルオロケミカルの混合物を有様溶液または水性も
しくは有機分散物としてフルオロケミカル例えばフルオ
ロケミカルアクリレート共重合体の適用において通常使
用されている公知技術によって*wまたは轡維基体に連
用することによって行うことができる。必要ならは、フ
ルオロ脂肪族基含有ポリマー例えはアクリレートやメタ
クリレートのような公知フルオロケミカルは上記のカチ
オンフルオロケミカルブレンドと組合わせて使用できる
。水性エマルジョンまたは有4Itn液の形態であるフ
ルオロケミカルを用いてのフルオロケミカル処理はカチ
オンフルオロケミカルブレンドを含有する浴の中にip
維基体を浸漬するか、基体にフルオロケミカルのエマル
ジョンもしくは溶液をパジングテたはスプレーするか唸
たけ、フオーム、キスロールもしくは耐量連用、例えは
紡糸仕上によって行うことができ、それから、もし溶剤
が存在するならば処理基体を乾燥する。必要ならば、フ
ルオロケミカル組成物またはブレンドは通常の線維処理
剤例えは帯電防止剤と併せて適用してもよい。通常の繊
維処理剤およびカチオンフルオロケミカルどちらも水性
エマルジョンの形態であることか好ましい。凝レベルの
非イオン炭化水素補助界面活性剤を有するフルオロケミ
カルブレンド’、t 使用jる特別の利点はアニオン紡
糸仕上剤成分または添加剤との良好な混和性である。
はフィラメント)、および完成または加工繊維製品例え
は編織物例えはカーペット、ペーパー、厚紙、皮革等を
包含する。編織物は綿やウールのような天然繊維からつ
くられたもJ)、および、ナイロン、ポリオレフィン、
アセトン、レーヨン、アクリル、ポリエステル*mのよ
うな合成有機繊維からつくられたものを包含する。毛に
良好な結果はナイロンとポリエステル繊維に対して得ら
れる。繊維またはフィラメントそれ自体もしくは集成体
例えばヤーン、トウ、ウェブ、ロービング、または加工
編織物例えはカーペットや織布のような製品は非イオン
フルオロケミカルとカチオンフルオロケミカルの混合物
で処理できる。処理は非イオンフルオロケミカルとカチ
オンフルオロケミカルの混合物を有様溶液または水性も
しくは有機分散物としてフルオロケミカル例えばフルオ
ロケミカルアクリレート共重合体の適用において通常使
用されている公知技術によって*wまたは轡維基体に連
用することによって行うことができる。必要ならは、フ
ルオロ脂肪族基含有ポリマー例えはアクリレートやメタ
クリレートのような公知フルオロケミカルは上記のカチ
オンフルオロケミカルブレンドと組合わせて使用できる
。水性エマルジョンまたは有4Itn液の形態であるフ
ルオロケミカルを用いてのフルオロケミカル処理はカチ
オンフルオロケミカルブレンドを含有する浴の中にip
維基体を浸漬するか、基体にフルオロケミカルのエマル
ジョンもしくは溶液をパジングテたはスプレーするか唸
たけ、フオーム、キスロールもしくは耐量連用、例えは
紡糸仕上によって行うことができ、それから、もし溶剤
が存在するならば処理基体を乾燥する。必要ならば、フ
ルオロケミカル組成物またはブレンドは通常の線維処理
剤例えは帯電防止剤と併せて適用してもよい。通常の繊
維処理剤およびカチオンフルオロケミカルどちらも水性
エマルジョンの形態であることか好ましい。凝レベルの
非イオン炭化水素補助界面活性剤を有するフルオロケミ
カルブレンド’、t 使用jる特別の利点はアニオン紡
糸仕上剤成分または添加剤との良好な混和性である。
合成有彩、緑紡織繊維の製造(例えは、カークーオ67
4〜4[14’je:、1968年参照)において、最
初のフィラメント形成(例えば、溶融紡糸または溶剤紡
糸による)の後にそのプロセスにおいて通常行われる第
一段階は油剤と@電防止剤からなる少量の繊維仕上剤で
粋維弄面ケ被覆することでル・る。かがる紡織9に+例
えはナイロン6、ナイロン66な、かかる紡織繊維に適
用される紡糸仕上剤と組合わされた本発明のカチオンフ
ルオロケミカル組成物またはブレンドで処理することは
特に有益である。
4〜4[14’je:、1968年参照)において、最
初のフィラメント形成(例えば、溶融紡糸または溶剤紡
糸による)の後にそのプロセスにおいて通常行われる第
一段階は油剤と@電防止剤からなる少量の繊維仕上剤で
粋維弄面ケ被覆することでル・る。かがる紡織9に+例
えはナイロン6、ナイロン66な、かかる紡織繊維に適
用される紡糸仕上剤と組合わされた本発明のカチオンフ
ルオロケミカル組成物またはブレンドで処理することは
特に有益である。
一般に、#維仕上剤は主として該油剤および帯電防止剤
並びに乳化剤(界面活性剤)を含有しそしてさI−)に
殺菌剤JP酸化防止剤のような物知を含有していてもよ
い希釈水性エマルジョンの形態で生成される。
並びに乳化剤(界面活性剤)を含有しそしてさI−)に
殺菌剤JP酸化防止剤のような物知を含有していてもよ
い希釈水性エマルジョンの形態で生成される。
代表的な油剤は鉱油、ワックス、植物油(トリグリセリ
ド)例えはヤシ油平ビーナツツ油やヒマシ油、合成油例
えはエステル、アルコールと酸とのポリオキシエチレン
誘導体およびシリコーン油でおる。
ド)例えはヤシ油平ビーナツツ油やヒマシ油、合成油例
えはエステル、アルコールと酸とのポリオキシエチレン
誘導体およびシリコーン油でおる。
締紐仕上剤の中に組込むことかできる帯′電防止剤、乳
化剤、および界面活性剤は似たような化学的クラスから
選択されるが、それ等クラスは次のものを包含する: (a)アニオン系、例えは脂肪酸ソープ、硫酸化植物油
、アルキルの塩およびエトキシル化アルキルホスフェー
ト; (1)1カチオン系、例えば脂肪アミン、第四アンモニ
ウム化合物、およびW四ホスホニウム化合物; (C)非イオン系、例えはグリセリルモノオレエート、
エトキシル化アルコール、エトキシル化脂肪酸、および
エトキシル化脂肪アミド;および (a1両性系、例えはベタイン、アミノ酎−およびそれ
等の塩。
化剤、および界面活性剤は似たような化学的クラスから
選択されるが、それ等クラスは次のものを包含する: (a)アニオン系、例えは脂肪酸ソープ、硫酸化植物油
、アルキルの塩およびエトキシル化アルキルホスフェー
ト; (1)1カチオン系、例えば脂肪アミン、第四アンモニ
ウム化合物、およびW四ホスホニウム化合物; (C)非イオン系、例えはグリセリルモノオレエート、
エトキシル化アルコール、エトキシル化脂肪酸、および
エトキシル化脂肪アミド;および (a1両性系、例えはベタイン、アミノ酎−およびそれ
等の塩。
本発明の非イオンフルオロケミカルとカチオンフルオロ
ケミカルの混合物およびそれ等とポリ(オキシアルキレ
ン)とのブレンド7合成荷槻繍維に適用する好ましい方
法はその混合物またはブレンドを上記伊跨仕上剤の中に
所望の性費、撥油および撥水性、および汚れ抵抗を達成
するのに十分な量で組込むことである。一般に、使用す
べきフルオロケミカルの量は完成製品例えはカーペット
の4、第雄上に、線維の1量に対して約200〜160
0 ppmのフッ素を保有せしめるに十分なものである
。通常のH維仕上剤へのかかる添加は通常の繊維仕上剤
か即ち潤滑、熱安定性、υ1温での但発煙、および線維
を可染(加色)にするための湿潤を満足させなげればt
Cらkいと云う典型的な要求を蟻牲にしたりそわに悪影
#ン与えたりすることなく行うことかできる。本弁明の
カチオンフルオロケミカル組成物およびブレンドを含有
する酸維仕上剤の通常の仕上剤成分は繊維が綴紐形態、
例えはカーペットや椅子張り生地に製造された後に通常
の方法で除去することも可能である。このカチオンフル
オロケミカル組成物、およびブレンドはゆ維およびヤー
ン加工の際に遭遇する典型的条件に耐え、さらに、生轍
維材料か適過する精練や染色のような、そして完成品か
遭遇する洗漕やスチームクリーニングやドライクリーニ
ングのようなより厳しい処理条件を切り抜ける。カチオ
ンフルオロケミカル組成物およびブレンドは通常の繊維
加工段階例えは延伸、テクスチャー加工、およびヒート
セラトラ妨害せず且つそれに耐えることができ、そして
完成1品例えは処理#細からつくられたカーペットに撥
油および撥水性、および汚れ防止性を付与する。
ケミカルの混合物およびそれ等とポリ(オキシアルキレ
ン)とのブレンド7合成荷槻繍維に適用する好ましい方
法はその混合物またはブレンドを上記伊跨仕上剤の中に
所望の性費、撥油および撥水性、および汚れ抵抗を達成
するのに十分な量で組込むことである。一般に、使用す
べきフルオロケミカルの量は完成製品例えはカーペット
の4、第雄上に、線維の1量に対して約200〜160
0 ppmのフッ素を保有せしめるに十分なものである
。通常のH維仕上剤へのかかる添加は通常の繊維仕上剤
か即ち潤滑、熱安定性、υ1温での但発煙、および線維
を可染(加色)にするための湿潤を満足させなげればt
Cらkいと云う典型的な要求を蟻牲にしたりそわに悪影
#ン与えたりすることなく行うことかできる。本弁明の
カチオンフルオロケミカル組成物およびブレンドを含有
する酸維仕上剤の通常の仕上剤成分は繊維が綴紐形態、
例えはカーペットや椅子張り生地に製造された後に通常
の方法で除去することも可能である。このカチオンフル
オロケミカル組成物、およびブレンドはゆ維およびヤー
ン加工の際に遭遇する典型的条件に耐え、さらに、生轍
維材料か適過する精練や染色のような、そして完成品か
遭遇する洗漕やスチームクリーニングやドライクリーニ
ングのようなより厳しい処理条件を切り抜ける。カチオ
ンフルオロケミカル組成物およびブレンドは通常の繊維
加工段階例えは延伸、テクスチャー加工、およびヒート
セラトラ妨害せず且つそれに耐えることができ、そして
完成1品例えは処理#細からつくられたカーペットに撥
油および撥水性、および汚れ防止性を付与する。
繊維<tたはフィラメント)に仕上剤を適用するために
使用される通常の適用方法は本発明のカチオンフルメロ
ケミカル組成物またはブレンドに刻しても使用できる。
使用される通常の適用方法は本発明のカチオンフルメロ
ケミカル組成物またはブレンドに刻しても使用できる。
かかる方法は(a)フルオロケミカル仕上剤ケ含有する
槽の中に一部浸漬された同勢セラミックシリンf−例え
ばキスロールの上を可動フィラメントが通過して仕上剤
の薄膜をピックアップしていくようなもの、(b)その
上を可動フィラメントが通過する09kiAガイドの中
へスロットまたはホールから仕上剤な係船する言1にポ
ンプ、(Q)浸済仕上剤浴、または(a)吹付装訪の使
用を包含する。
槽の中に一部浸漬された同勢セラミックシリンf−例え
ばキスロールの上を可動フィラメントが通過して仕上剤
の薄膜をピックアップしていくようなもの、(b)その
上を可動フィラメントが通過する09kiAガイドの中
へスロットまたはホールから仕上剤な係船する言1にポ
ンプ、(Q)浸済仕上剤浴、または(a)吹付装訪の使
用を包含する。
本発明の非イオンフルオロケミカル組成物とカチオンフ
ルオロケミカル組成物の代表的な混合物は釦、1表にか
されている。
ルオロケミカル組成物の代表的な混合物は釦、1表にか
されている。
非イオンフルオロケミカルラレイし・ンとカチオンフル
オロケミカルウレイレンの代表的混合物は降2表に示さ
れている。
オロケミカルウレイレンの代表的混合物は降2表に示さ
れている。
非イオンカル〆ニルイミノフルオロケミカルとカチオン
カルボニルイミノフルオロケミカルの代表的混合物は第
6表に示されている。
カルボニルイミノフルオロケミカルの代表的混合物は第
6表に示されている。
本発明のフルオロケミカルブレンドにおける成分(b)
として有効な代表的なフルオロケミカルオキシアルキレ
ンは第4表に示されている。一般に、フルオロケミカル
オキシアルキレンの製造はオキシアルキレンの混合物か
らなる生成物なもたらし、そのフルオロ脂肪族基および
ポリ(オキシアルキレン)部分の長さは多様であり、曲
者の炭素原子数を表わす下付き数字およびポリ、(オキ
シアルキレン)セグメント中のオキシアルキレ/単位数
を表わす下付き数字はどちらも平均値であり、本明細書
、例えば第4表においてはこれ等下付き数字は別に指定
されていない限り、かかる平均値を有するものと理解さ
れるべきである。
として有効な代表的なフルオロケミカルオキシアルキレ
ンは第4表に示されている。一般に、フルオロケミカル
オキシアルキレンの製造はオキシアルキレンの混合物か
らなる生成物なもたらし、そのフルオロ脂肪族基および
ポリ(オキシアルキレン)部分の長さは多様であり、曲
者の炭素原子数を表わす下付き数字およびポリ、(オキ
シアルキレン)セグメント中のオキシアルキレ/単位数
を表わす下付き数字はどちらも平均値であり、本明細書
、例えば第4表においてはこれ等下付き数字は別に指定
されていない限り、かかる平均値を有するものと理解さ
れるべきである。
第4表
1、 08F、、802N(C2H5)CH2Co□(
C2H,0)15H2,08F17802N(02H5
)C2H40(C2H40)14H3、C8F□7C3
H40(C2H40)15H5、C3F17802N(
C2H5)C+H40(CsHaO)sH本発明のブレ
ンドにおける成分(b)として有効な代表的なフルオロ
ケミカルオキシアルキレ/ポリアクリレートは第5表の
フルオロケミカルアクリレートのいずれかと第6表の無
フッ素ポリ(オキシアルキレン)モノマーのいずれかと
を共重合させることによって製造されたものである。
C2H,0)15H2,08F17802N(02H5
)C2H40(C2H40)14H3、C8F□7C3
H40(C2H40)15H5、C3F17802N(
C2H5)C+H40(CsHaO)sH本発明のブレ
ンドにおける成分(b)として有効な代表的なフルオロ
ケミカルオキシアルキレ/ポリアクリレートは第5表の
フルオロケミカルアクリレートのいずれかと第6表の無
フッ素ポリ(オキシアルキレン)モノマーのいずれかと
を共重合させることによって製造されたものである。
第5表
1、 C3F17802N(CH3)CH2CH20C
OCH=CH22、C6F13C2H400CC(CH
3)=CH23、C6F13C2H,5C2H40CO
CH=CH24、C8FエフC2H,0COC(CH5
)=CH25、C3F17C2H,N(CH3)C2H
,0COC(CH3)=CH26、02F506F1o
CH3OCOCH=CH3Z C7F15CH20CO
CH=CH28、C,F15CON(CH3)C2H,
0COCH=CH29、(CF3)2CF(C’F2)
60H,CH(OH)CH3OCOCH=CH11Q、
(CF、5)2CFOC2F、C2H,0COCH=C
H211、C3FlフC2H45O2N(C3H))C
2H40COCH=CH312、C7F15C2H,C
0NHC,H80COCH=CH。
OCH=CH22、C6F13C2H400CC(CH
3)=CH23、C6F13C2H,5C2H40CO
CH=CH24、C8FエフC2H,0COC(CH5
)=CH25、C3F17C2H,N(CH3)C2H
,0COC(CH3)=CH26、02F506F1o
CH3OCOCH=CH3Z C7F15CH20CO
CH=CH28、C,F15CON(CH3)C2H,
0COCH=CH29、(CF3)2CF(C’F2)
60H,CH(OH)CH3OCOCH=CH11Q、
(CF、5)2CFOC2F、C2H,0COCH=C
H211、C3FlフC2H45O2N(C3H))C
2H40COCH=CH312、C7F15C2H,C
0NHC,H80COCH=CH。
14、C7F15C00CH2C(CH3)2CH20
COC(CH3)=CH215、CBF1フ802N(
C2)15 )C,H8QC!0CI(=CH216、
(C’3F7)2C6H3So2N(CH3)C2H,
0COCHミH218、06F13CF=CHCH2N
(CH3)C2H,0COCH=CH219C3F1,
802N(C4H,)C,H40COCH=CH220
、C3F17802N(C2H5)C2H,0COCH
(CH3):=CH2第6表 1、 C[(2−σC02(02)T2O)10 (C
3H60)22 (C2H40)9C2H40COOH
=CH22、CH7−CHCO2(C2H40)17C
H33、CH2=C(CH3)C0NH(C3H60)
44H4、CH2=C(CH3)C02(C2H40)
QoC’OC’(CH3)=CH25・ HB (C2
H,○)23(C3H60)35(C2H40)22C
2H4SHフルオロ脂肪族基を含有する必要のない他の
混和性任意コモノマー、例えば、ブチルアクリレートや
アクリロニトリル等は繊維仕上剤中でのフルオロケミカ
ルオキシアルキレン成分(b)の混和性または溶解性な
改善するために、約25重量%までの量で、フルオロケ
ミカルアクリレートおよびオキシアルキレンコモノマー
と一緒に共重合されてもよい。
COC(CH3)=CH215、CBF1フ802N(
C2)15 )C,H8QC!0CI(=CH216、
(C’3F7)2C6H3So2N(CH3)C2H,
0COCHミH218、06F13CF=CHCH2N
(CH3)C2H,0COCH=CH219C3F1,
802N(C4H,)C,H40COCH=CH220
、C3F17802N(C2H5)C2H,0COCH
(CH3):=CH2第6表 1、 C[(2−σC02(02)T2O)10 (C
3H60)22 (C2H40)9C2H40COOH
=CH22、CH7−CHCO2(C2H40)17C
H33、CH2=C(CH3)C0NH(C3H60)
44H4、CH2=C(CH3)C02(C2H40)
QoC’OC’(CH3)=CH25・ HB (C2
H,○)23(C3H60)35(C2H40)22C
2H4SHフルオロ脂肪族基を含有する必要のない他の
混和性任意コモノマー、例えば、ブチルアクリレートや
アクリロニトリル等は繊維仕上剤中でのフルオロケミカ
ルオキシアルキレン成分(b)の混和性または溶解性な
改善するために、約25重量%までの量で、フルオロケ
ミカルアクリレートおよびオキシアルキレンコモノマー
と一緒に共重合されてもよい。
フルオロケミカルアクリレートモノマー(第5表)とポ
リ(オキシアルキレン)モノマー(第6表)との重量比
は得られる共重合体の炭素結合フッ素の含有率が5〜4
0重量%の必要範囲に入るように上記任意コモノマーと
共に選択されるべきである。
リ(オキシアルキレン)モノマー(第6表)との重量比
は得られる共重合体の炭素結合フッ素の含有率が5〜4
0重量%の必要範囲に入るように上記任意コモノマーと
共に選択されるべきである。
本発明の目的および効果をさらに実施例によって説明す
るが、実施例は本発明の範囲な限定するものとして解さ
れるべきでない。
るが、実施例は本発明の範囲な限定するものとして解さ
れるべきでない。
実施例1
本実施例は反応式1に示されている一般的な合成ステッ
プによる本発明のカチオンフルオロケミカルカルボジイ
ミド組成物の製造を記載する。
プによる本発明のカチオンフルオロケミカルカルボジイ
ミド組成物の製造を記載する。
機械的攪拌器とコンデンサーとガス流入管と温度計と滴
下漏斗と電気加熱マントルを装備したミロフラスコ中の
メチレンビス(4−)ユニしンイソシアネート)187
.5.9 (0,75モル)と酢酸エチル210gの温
められた(65〜70°G)攪拌溶液IC1N−エチル
(ペルフルオロオクタン)スルホンアミドエチルアルコ
ール227 g(0,5モル)とジメチルアミノエタノ
ール9.39(0,104モル)と酢酸エチル120I
の溶液を窒素雰囲気下で2時間かけて添加した。IR吸
収分析によって測定されたときに本質的に全てのヒドロ
キシル基がウレタン基に転化されるまでさらに2時間、
攪拌と75℃での加熱を続行した。
下漏斗と電気加熱マントルを装備したミロフラスコ中の
メチレンビス(4−)ユニしンイソシアネート)187
.5.9 (0,75モル)と酢酸エチル210gの温
められた(65〜70°G)攪拌溶液IC1N−エチル
(ペルフルオロオクタン)スルホンアミドエチルアルコ
ール227 g(0,5モル)とジメチルアミノエタノ
ール9.39(0,104モル)と酢酸エチル120I
の溶液を窒素雰囲気下で2時間かけて添加した。IR吸
収分析によって測定されたときに本質的に全てのヒドロ
キシル基がウレタン基に転化されるまでさらに2時間、
攪拌と75℃での加熱を続行した。
フルオロケミカルウレタンイソシアネートとジメチルア
ミンウレタンイソシアネートと未反応ジイソシアネート
を含有するこの攪拌溶液に3.811のカンフエンフェ
ニルホスフィンオキシト(C1oH16POC6H5)
、 カルボジイミド生成用触媒を添加し、そして反応混
合物を攪拌しながら10時間約75℃に8口熱した。I
R吸収分析によれば、この時間で本質的に全てのインシ
アネート基がカルボジイミド基に転化された。
ミンウレタンイソシアネートと未反応ジイソシアネート
を含有するこの攪拌溶液に3.811のカンフエンフェ
ニルホスフィンオキシト(C1oH16POC6H5)
、 カルボジイミド生成用触媒を添加し、そして反応混
合物を攪拌しながら10時間約75℃に8口熱した。I
R吸収分析によれば、この時間で本質的に全てのインシ
アネート基がカルボジイミド基に転化された。
この得られたフルオロケミカルウレタンカルボジイミド
溶液に硫酸ジエチル15.4 g(0,10モル)を添
〃口し、そして反応混合物を攪拌しながら1.5時間6
5〜70℃に加熱して、未反応硫酸ジエチルの気液クロ
マトグラフィー分析によれは第三アミノ基の約95%の
第四化を完了した。生成物は主として第1表の組成物N
Q4によって衆ゎされる非イオンとカチオンの混合フル
オロケミカルカルボジイミドから構成されていた。
溶液に硫酸ジエチル15.4 g(0,10モル)を添
〃口し、そして反応混合物を攪拌しながら1.5時間6
5〜70℃に加熱して、未反応硫酸ジエチルの気液クロ
マトグラフィー分析によれは第三アミノ基の約95%の
第四化を完了した。生成物は主として第1表の組成物N
Q4によって衆ゎされる非イオンとカチオンの混合フル
オロケミカルカルボジイミドから構成されていた。
実施例2〜14
第8表から選択された反応体を第9表に具体的に指定さ
れている組合わせで使用すること以外は実施例1の一般
手順に従って、第1衣の別のカチオンフルオロケミカル
カルボジイミドを製造した。
れている組合わせで使用すること以外は実施例1の一般
手順に従って、第1衣の別のカチオンフルオロケミカル
カルボジイミドを製造した。
第8表の試薬は以後、符号で表わされる。
第8表
アルコール
Fl C3F1フS○2N(C2H,)CH2CH20
HF2 C3F17SO2N(CH3)(CH2)40
HF3 C3F17C2H,0H Hi C3H1,OH アミン試薬 Ai (CH3)2NCH2CH20HA5 (C2H
5)2NCH2CH20HA6 (CH3)2NCH2
CH2CH2NH2A7 CH3N(CH2CH20H
)2第四化剤 Q1CH2=CH2CH2C1 Q3 (CHs)、5Oa Q4 (C2H5)2804 Q6 CH3I 褐9表 2 ’ I FI MDI AI Q、13 2 71
MDI AIQ2 4 3 FI MDI A1 Q3 5 5 FlMDI A2 (44 66Fl MDI A3 Q4 7 7 FI MDI A4 Q4 8 6 FI MDI A5 Q4 9 9 FI MDI AI Q4 10 10 FI TDI AI Q、411 11
FI MDI At Q412 12 FI MDI
A4 Q413 13 F6 TDI AI Q414
14 Fl/HI XDI AI Q4臀 反応体の
式については第8表参照 実施例15 この実施例は不兄明の非イオンとカチオンの混合フルオ
ロクミカルカルボジイミドの水性ミクロエマルジョンの
製造を記載する。
HF2 C3F17SO2N(CH3)(CH2)40
HF3 C3F17C2H,0H Hi C3H1,OH アミン試薬 Ai (CH3)2NCH2CH20HA5 (C2H
5)2NCH2CH20HA6 (CH3)2NCH2
CH2CH2NH2A7 CH3N(CH2CH20H
)2第四化剤 Q1CH2=CH2CH2C1 Q3 (CHs)、5Oa Q4 (C2H5)2804 Q6 CH3I 褐9表 2 ’ I FI MDI AI Q、13 2 71
MDI AIQ2 4 3 FI MDI A1 Q3 5 5 FlMDI A2 (44 66Fl MDI A3 Q4 7 7 FI MDI A4 Q4 8 6 FI MDI A5 Q4 9 9 FI MDI AI Q4 10 10 FI TDI AI Q、411 11
FI MDI At Q412 12 FI MDI
A4 Q413 13 F6 TDI AI Q414
14 Fl/HI XDI AI Q4臀 反応体の
式については第8表参照 実施例15 この実施例は不兄明の非イオンとカチオンの混合フルオ
ロクミカルカルボジイミドの水性ミクロエマルジョンの
製造を記載する。
笑ゐ例1からの住成物俗散(第1衣の組成物陰4を含有
1−る)343F(−形分20(Jf)にトリトンX−
102非イオン界面活性剤36Fと酢叡エチル2001
を添加した。得られたW&数を40℃に加温し、そして
急速に撹拌しながら温水(4Ll’O)8[J[JPを
冷加した。鉦加児了恢、さらに10分間撹拌を続行した
。得られた牛透明ミク四エマルジョンを尚剪断ホモシナ
イず−でさらに乳化し、そして65〜55℃で加熱しな
から水アスピレーター礁圧下での蒸留によって酢酸エチ
ル浴剤をエマルションから阪去して1%未満の績度にし
た。
1−る)343F(−形分20(Jf)にトリトンX−
102非イオン界面活性剤36Fと酢叡エチル2001
を添加した。得られたW&数を40℃に加温し、そして
急速に撹拌しながら温水(4Ll’O)8[J[JPを
冷加した。鉦加児了恢、さらに10分間撹拌を続行した
。得られた牛透明ミク四エマルジョンを尚剪断ホモシナ
イず−でさらに乳化し、そして65〜55℃で加熱しな
から水アスピレーター礁圧下での蒸留によって酢酸エチ
ル浴剤をエマルションから阪去して1%未満の績度にし
た。
実施例1に
の実施例は反応式2に従って非イオンとカチオンの混合
フルオロケミカルウレイレンおよびそのミクロエマルジ
ョンを製造することt記載する。
フルオロケミカルウレイレンおよびそのミクロエマルジ
ョンを製造することt記載する。
第1表の非イオンとカチオンの混合フルオロケミカルカ
ルボジイミド階4を含有する実施例15からのミクロエ
マルションの一部を穏やかに撹拌しながら14時間80
℃に加熱した。これは、工R分析によって測定したとき
に、カルボジイミド基の本質的に先金なるウレイレン基
への転化をもたらし、こうして、#P12表の非イオン
とカチオンの混合フルオロクミカルウレイレン陽1を含
有しているミクロエマルションが主成された。
ルボジイミド階4を含有する実施例15からのミクロエ
マルションの一部を穏やかに撹拌しながら14時間80
℃に加熱した。これは、工R分析によって測定したとき
に、カルボジイミド基の本質的に先金なるウレイレン基
への転化をもたらし、こうして、#P12表の非イオン
とカチオンの混合フルオロクミカルウレイレン陽1を含
有しているミクロエマルションが主成された。
実施例15および16の一紋的手順に従って、第2表の
別のフルオロケミカル(FC)ウレイレンを第10表に
指足されているように製造し7こ。
別のフルオロケミカル(FC)ウレイレンを第10表に
指足されているように製造し7こ。
第10表
実施例 FOカルボジイミド yaウレイレン組成物i
s ILI 6 19 (ILI)a 4 20 14 6 a 組成物陰10(第1表)と同じ、但しn== 2こ
の実施例は本発明の非イオンとカチオンの混合フルオロ
ケミカルウレタン(「カルボニルイミノ化合物」)組成
物の製造を記載する。
s ILI 6 19 (ILI)a 4 20 14 6 a 組成物陰10(第1表)と同じ、但しn== 2こ
の実施例は本発明の非イオンとカチオンの混合フルオロ
ケミカルウレタン(「カルボニルイミノ化合物」)組成
物の製造を記載する。
等量のアルコールとインシアネート反応体を使用しく即
ち、過剰インシア泳−トではない)、そ。
ち、過剰インシア泳−トではない)、そ。
してカルボジイミド化段階を用いないこと以外は、実施
例1の一般手順に従って、第6表および第4表の非イオ
ンとカチオンの混合ンルオロケミカルウレタンを製造し
た。使用した反応体は第11表に示されている。
例1の一般手順に従って、第6表および第4表の非イオ
ンとカチオンの混合ンルオロケミカルウレタンを製造し
た。使用した反応体は第11表に示されている。
実施例27
本実施例は本発明の非イオンフルオロケミカルウレイレ
ンの製造を記載する。
ンの製造を記載する。
ジメチルアミノエタノールと第四化表階を削除したこと
以外は実施例1の一般手順に従って、そして同じ&比、
体およびモル比を使用して、ンルオロケミカル力ルポジ
イミド中間体ヲ裟遺した。これを実施例15および16
の手順に従って水性エマルションに転化し、そして加水
分層して式RfQA(NHOONHA)nQ% (式中
、RfQは08F□7S02N(C!2H5)02H,
0OONHであり、AはC6H40H2Q6H4テあり
、そしてnは2である)を有する非イオンフルオロケミ
カルウレイレンを水性ミクロエマルジョンとして生成し
た。
以外は実施例1の一般手順に従って、そして同じ&比、
体およびモル比を使用して、ンルオロケミカル力ルポジ
イミド中間体ヲ裟遺した。これを実施例15および16
の手順に従って水性エマルションに転化し、そして加水
分層して式RfQA(NHOONHA)nQ% (式中
、RfQは08F□7S02N(C!2H5)02H,
0OONHであり、AはC6H40H2Q6H4テあり
、そしてnは2である)を有する非イオンフルオロケミ
カルウレイレンを水性ミクロエマルジョンとして生成し
た。
これ等実施例では、褐12表に!にされている本発明の
いくつかのンルオロケミカルを、非イオン47+織柩維
油剤の存在下で、そして一般には非イオン界面活性角1
」との組合わせで、水性エマルジョンのi悪で使用して
パジング適用(71矛翫式ピックアップ)Kよって精神
ナイロン66生蝋級カーペット(28オンス/平方ヤー
ド)のサンプルに施した。
いくつかのンルオロケミカルを、非イオン47+織柩維
油剤の存在下で、そして一般には非イオン界面活性角1
」との組合わせで、水性エマルジョンのi悪で使用して
パジング適用(71矛翫式ピックアップ)Kよって精神
ナイロン66生蝋級カーペット(28オンス/平方ヤー
ド)のサンプルに施した。
フルオ胃ケミカル処理カーペントサンプル乞吸取紙の上
に臘いて過剰のエマルション乞除去し、それから空気伽
環炉内で(7IJ℃で25分間および150°Cで5分
間)乾燥した。
に臘いて過剰のエマルション乞除去し、それから空気伽
環炉内で(7IJ℃で25分間および150°Cで5分
間)乾燥した。
それから、このンルオロクミ刀ル処理乾kvンプルを酸
性染色し、過剰の染料水浴液乞募云し、サンプルを洗い
、そして70℃で12Nしてから5分間130℃に加熱
した。
性染色し、過剰の染料水浴液乞募云し、サンプルを洗い
、そして70℃で12Nしてから5分間130℃に加熱
した。
染色の前と俊に、フルオロケミカル処理カーペットサン
プルをフッ系について分析してカーペット繊維上へのン
ルオロケミカルの保留率を側厘した。フルオロケミカル
処理染色サンプル′(i1′撥油性(OR)、撥水81
:(WR)、および灸行汚れ抵抗(woR)につい゛て
評価した。その結果は扼12衣にまとめられている。
プルをフッ系について分析してカーペット繊維上へのン
ルオロケミカルの保留率を側厘した。フルオロケミカル
処理染色サンプル′(i1′撥油性(OR)、撥水81
:(WR)、および灸行汚れ抵抗(woR)につい゛て
評価した。その結果は扼12衣にまとめられている。
撥水性試級はこの目的のためにしはしは使ハ」されてい
るものである。処理サンプルの汚水または水に対する反
撥性を水/インプ目ビルアルコール試験によって副足し
、そして地理カーペットまたは娠維の撥水性を等級によ
って表わ丁。100%水10%インプロピルアルコール
混合液(最低浸透性のテストm合液)によって投込され
るか又はそれにのみ抵抗性である処理カーペントは等級
0馨与えられ、他方、0%*/100%イソプpビルア
ルコール仇台液(破局浸透性のテスト混合液)に抵抗性
である処理&物は等級10を与えられる。
るものである。処理サンプルの汚水または水に対する反
撥性を水/インプ目ビルアルコール試験によって副足し
、そして地理カーペットまたは娠維の撥水性を等級によ
って表わ丁。100%水10%インプロピルアルコール
混合液(最低浸透性のテストm合液)によって投込され
るか又はそれにのみ抵抗性である処理カーペントは等級
0馨与えられ、他方、0%*/100%イソプpビルア
ルコール仇台液(破局浸透性のテスト混合液)に抵抗性
である処理&物は等級10を与えられる。
0と10の間のその他の中間等には水とイソプ四ビルア
ルコールの7(−セント警か10の倍数である他の水/
インプロピルアルコール混合液の使用によってめられる
。撥水性の′4桜は10秒接触後にに、物を透過または
湿れしない一番上の浸透性混合液に対応する。一般に、
1以上の、例えは2の撥水性4wP級はカーペントにと
って望ましい。
ルコールの7(−セント警か10の倍数である他の水/
インプロピルアルコール混合液の使用によってめられる
。撥水性の′4桜は10秒接触後にに、物を透過または
湿れしない一番上の浸透性混合液に対応する。一般に、
1以上の、例えは2の撥水性4wP級はカーペントにと
って望ましい。
撥油性試躾もまたしはしはこの目的のために使用されて
いるものである。処理されたカーペットおよび41II
i轍物のサンプルの撥油性はAATOO悔準試躾118
−1978によって御J定され、その試娠はさまざまな
表面張力の油に対する処理織物の浸透抵抗に基づいてい
る。「ニュジョル」(鉱物油の商標)即ち最低浸透性テ
スト油に対してのみ抵抗性である処理&物は′J級1を
与えられ、他方、ヘプタン(最高浸透性のテストγfI
I)に対して抵抗性の処理織物は8の値を与えられる。
いるものである。処理されたカーペットおよび41II
i轍物のサンプルの撥油性はAATOO悔準試躾118
−1978によって御J定され、その試娠はさまざまな
表面張力の油に対する処理織物の浸透抵抗に基づいてい
る。「ニュジョル」(鉱物油の商標)即ち最低浸透性テ
スト油に対してのみ抵抗性である処理&物は′J級1を
与えられ、他方、ヘプタン(最高浸透性のテストγfI
I)に対して抵抗性の処理織物は8の値を与えられる。
その他の中間値は他の純粋前または混合油を使用してめ
られる。撥油性の等級は徹準減級の6U秒接触ではなく
、10秒接触後にIm、′4kJを透過または湿潤しな
い一番上の浸透注油(または混合油)に対応する。
られる。撥油性の等級は徹準減級の6U秒接触ではなく
、10秒接触後にIm、′4kJを透過または湿潤しな
い一番上の浸透注油(または混合油)に対応する。
数かhい鶴、優れた撥油性を示1°。一般に、2以上の
撥油性はカーペットにとって望ましい。
撥油性はカーペットにとって望ましい。
処理および未処理(対照)カーペットの汚れ抵抗はAA
TCD試躾方法122−1979に従う歩行往来に暴蕗
することによってめられ、その暴露5jPirは約15
.[J[JLlr往米」往来に鳩する往来の激しい1揚
り通路であった。サンプルは一様な暴露を殆保するため
に周期的に位tkを変え、そして試版中24時間毎にお
よび視覚評価前に吸引清掃した。′tf価には次のよう
な「歩行汚れ丸抗J(wos)等蕨方弐ぞノ匂いた: 0 対照と同じ −−1−対照よりやや良いf+)または恐い(−)±1
対照に比らべて印象的な差 ±1−A−対照に比らべて非常に印象的な走±2 対熱
に比らべて極度に印象的な麦次の表には、使用された界
面油性剤がコードに従って底水されている: Bl’)ウィーン」80 c 「イ)flニルJ(:j0990 D フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)、08
F□7S02N (OH3)OH2C!H2O000H
=OH2と0H2−OHOOO(02H4すl。<03
HeO)22cc;;tH4す9C2H40HとCk1
2==tDHD00<02H,0)lo(0,H,O)
、(02H,す、02H,O閃四=囲2との共昆合体 第12 a’(のデータが示すように、本発明の非イオ
ンとカチオンの混合ンルオロケミカル即ち実施例27〜
41はナイロン66カーペット繊維に有効な撥油および
撥水性と汚れ抵抗を旬与し、そしてそのフルオロケミカ
ルは染色を通して保留された。
TCD試躾方法122−1979に従う歩行往来に暴蕗
することによってめられ、その暴露5jPirは約15
.[J[JLlr往米」往来に鳩する往来の激しい1揚
り通路であった。サンプルは一様な暴露を殆保するため
に周期的に位tkを変え、そして試版中24時間毎にお
よび視覚評価前に吸引清掃した。′tf価には次のよう
な「歩行汚れ丸抗J(wos)等蕨方弐ぞノ匂いた: 0 対照と同じ −−1−対照よりやや良いf+)または恐い(−)±1
対照に比らべて印象的な差 ±1−A−対照に比らべて非常に印象的な走±2 対熱
に比らべて極度に印象的な麦次の表には、使用された界
面油性剤がコードに従って底水されている: Bl’)ウィーン」80 c 「イ)flニルJ(:j0990 D フルオロケミカルポリ(オキシアルキレン)、08
F□7S02N (OH3)OH2C!H2O000H
=OH2と0H2−OHOOO(02H4すl。<03
HeO)22cc;;tH4す9C2H40HとCk1
2==tDHD00<02H,0)lo(0,H,O)
、(02H,す、02H,O閃四=囲2との共昆合体 第12 a’(のデータが示すように、本発明の非イオ
ンとカチオンの混合ンルオロケミカル即ち実施例27〜
41はナイロン66カーペット繊維に有効な撥油および
撥水性と汚れ抵抗を旬与し、そしてそのフルオロケミカ
ルは染色を通して保留された。
これ骨笑施例は第2表の組成物陰1のカチオンフルオロ
ケミカルウレイレンの(J、2%(フッ素の%による)
水性エマルジョンを、極細紡糸仕上剤の6.5Mk%丞
注エマルジョン、および第16表にt=足されているフ
ルオロケミカルオキシアルキレンまたは炭化水系非イオ
ン界面粘性剤と組合わせて、ナイロンカーペット繊維に
んした。
ケミカルウレイレンの(J、2%(フッ素の%による)
水性エマルジョンを、極細紡糸仕上剤の6.5Mk%丞
注エマルジョン、および第16表にt=足されているフ
ルオロケミカルオキシアルキレンまたは炭化水系非イオ
ン界面粘性剤と組合わせて、ナイロンカーペット繊維に
んした。
0.2%フルオロケミ刀ル(F含有率に基つ()に^整
されたンルオロクミカル紡糸仕上剤エマルション組成物
を*−t’ Mスロットアプリケーターによってブイロ
ン66の浴融押出未延伸ヤーンに過用した。ヤのヤーン
は20デニール(フィラメント当り)のフィラメント1
10本からつくられていた。処理ヤーンを連続して延伸
しテクスチャー加工し均等ループカーペット(28オン
ス/平方ヤード)に作表し、i’;to”cで1分間ヒ
ートセントし、酸性染色し、70℃で60分間l1Lk
L、10分間13LI”Cに加熱し、それから撥油およ
び撥水性、歩行汚れ抵抗、およびフン来分析によって測
足されたときの染色処理を通してのフルオロケミカルの
保留性について評価した。iti1m来は第13表に示
されている。
されたンルオロクミカル紡糸仕上剤エマルション組成物
を*−t’ Mスロットアプリケーターによってブイロ
ン66の浴融押出未延伸ヤーンに過用した。ヤのヤーン
は20デニール(フィラメント当り)のフィラメント1
10本からつくられていた。処理ヤーンを連続して延伸
しテクスチャー加工し均等ループカーペット(28オン
ス/平方ヤード)に作表し、i’;to”cで1分間ヒ
ートセントし、酸性染色し、70℃で60分間l1Lk
L、10分間13LI”Cに加熱し、それから撥油およ
び撥水性、歩行汚れ抵抗、およびフン来分析によって測
足されたときの染色処理を通してのフルオロケミカルの
保留性について評価した。iti1m来は第13表に示
されている。
第13表のデータが示すように、本光明の非イオンとカ
チオンの混合フルオロケミカルウレイレンは紡糸仕上剤
エマルションとしてナイロンカーペット繊維に過用され
たときに俊れた撥油および撥水性と汚れ抵抗を付与し、
そのフルオロケミカルは染色を通して保怪された。
チオンの混合フルオロケミカルウレイレンは紡糸仕上剤
エマルションとしてナイロンカーペット繊維に過用され
たときに俊れた撥油および撥水性と汚れ抵抗を付与し、
そのフルオロケミカルは染色を通して保怪された。
これ等夾抛例においては2aiの異なるレインウェア用
失地が、第14表忙示されているようにフルオロケミカ
ルオキシアルキレンまたは炭化水系非イオン界面活性剤
と組付わされた第2表の組成物陰1の非イオンとカチオ
ンの従゛合ンルオpケミカルウレイレンの水性エマルジ
ョンによって処理された。失地をパジング礫作で処理し
、150℃で10分間乾燥し、そして初期撥油性(OR
)と散水&抗性(S’R)について評価し、それからこ
れ等性質を51洗麹(5L〕後に、また1回ド2イクリ
ーニング(DO)後に評価した。
失地が、第14表忙示されているようにフルオロケミカ
ルオキシアルキレンまたは炭化水系非イオン界面活性剤
と組付わされた第2表の組成物陰1の非イオンとカチオ
ンの従゛合ンルオpケミカルウレイレンの水性エマルジ
ョンによって処理された。失地をパジング礫作で処理し
、150℃で10分間乾燥し、そして初期撥油性(OR
)と散水&抗性(S’R)について評価し、それからこ
れ等性質を51洗麹(5L〕後に、また1回ド2イクリ
ーニング(DO)後に評価した。
使用されたOR試級は上記AATOO像準試販11B−
1978であり、観察曲の!&触時局は特定された30
秒であり、3以上のOR値はレインウェア用主地にとっ
て軸に望ましい。
1978であり、観察曲の!&触時局は特定された30
秒であり、3以上のOR値はレインウェア用主地にとっ
て軸に望ましい。
散水抵抗等級(sn)はAATOO試級方法22−19
79によって画定される。散水抵抗等級は0〜100ス
クールを用いて測定され、100が最高の旬能な等級で
ある。−叡に、外出着用失地にとっては特に70以上の
散水抵抗等級が望ましい。
79によって画定される。散水抵抗等級は0〜100ス
クールを用いて測定され、100が最高の旬能な等級で
ある。−叡に、外出着用失地にとっては特に70以上の
散水抵抗等級が望ましい。
処理された任地は4EP負荷旬能な根械撹拌自動洗瘤機
、50℃の水、および市販洗剤によって洗碌され、それ
から、その洗瘤された生地は自動乾に機で70℃で40
分間1転乾燥され、そして試験前に平台プレス(於15
4℃)でプレスされtも処理された失地はドライクリー
ニング洗剤1%含有パークロロエチレンを用いそしてモ
ーター組動タンブルジャーの内で回転させることによっ
て(AAT00拭験方法7[J−1975)25℃で2
0分間ドライクリーニングされた。絞り器で通勅俗剤を
肱去した仮、サンプルは70℃で10分1vJi腺され
、それから154℃に保った平台プレス上でそれぞれの
@を15秒間ずつプレスされた。
、50℃の水、および市販洗剤によって洗碌され、それ
から、その洗瘤された生地は自動乾に機で70℃で40
分間1転乾燥され、そして試験前に平台プレス(於15
4℃)でプレスされtも処理された失地はドライクリー
ニング洗剤1%含有パークロロエチレンを用いそしてモ
ーター組動タンブルジャーの内で回転させることによっ
て(AAT00拭験方法7[J−1975)25℃で2
0分間ドライクリーニングされた。絞り器で通勅俗剤を
肱去した仮、サンプルは70℃で10分1vJi腺され
、それから154℃に保った平台プレス上でそれぞれの
@を15秒間ずつプレスされた。
テストデータは第14表にまとめられている。
第14表のデータが示すように1洗濯およびドライクリ
ーニングは撥油性を減少させたが、レインウェア用生地
にとって有効な撥油および撥水性は得られた。
ーニングは撥油性を減少させたが、レインウェア用生地
にとって有効な撥油および撥水性は得られた。
実施例53〜58
これ等実施例においては2種の異なる椅子張シ生地が、
第15表に示されているようにフルオロケミカルオキシ
アルキレンまたは炭化水素非イオン界面活性剤と組合わ
された第2表の組成物/161のカチオンフルオロケミ
カルウレイレンの水性エマルジョンで処理された。
第15表に示されているようにフルオロケミカルオキシ
アルキレンまたは炭化水素非イオン界面活性剤と組合わ
された第2表の組成物/161のカチオンフルオロケミ
カルウレイレンの水性エマルジョンで処理された。
生地をパジング操作で処理し、150℃で10分間乾燥
し、そして上記試験手順によって初期撥油性(OR)と
散水抵抗(SR)を評価した。摩耗後のテスト生地の撥
油性は5cmX12.5cmの生地サンプル(長い方は
たて方向である)をAATOOクロックメータで/16
600研摩紙(3Mから市販されている[ウェットオー
ドリーTRニー開−工TE j )によって20秒間で
40回の前後摩擦を行って摩耗することに測定される。
し、そして上記試験手順によって初期撥油性(OR)と
散水抵抗(SR)を評価した。摩耗後のテスト生地の撥
油性は5cmX12.5cmの生地サンプル(長い方は
たて方向である)をAATOOクロックメータで/16
600研摩紙(3Mから市販されている[ウェットオー
ドリーTRニー開−工TE j )によって20秒間で
40回の前後摩擦を行って摩耗することに測定される。
摩耗されたサンプルに対して上記AATCO撥油性試験
118−1978を行い、そして撥油性等級を記録した
。一般に、3以上の摩耗後撥油性が望ましい。
118−1978を行い、そして撥油性等級を記録した
。一般に、3以上の摩耗後撥油性が望ましい。
テストデータは第15表Kまとめられている。
第15表のデータが示すように、摩耗が撥油性を減少さ
せたけれども、本発明の非イオンとカチオンの混合フル
オロケミカルは椅子張り生地に有効な撥油および撥水性
を付与した。
せたけれども、本発明の非イオンとカチオンの混合フル
オロケミカルは椅子張り生地に有効な撥油および撥水性
を付与した。
実施例59〜65
これ等実施例においては、第2表の組成物/161のカ
チオンフルオロケミカルウレイレンの水性エマルジョン
を第16表に指定されているようにフルオロケミカルオ
キシアルキレンまたは炭化水素非イオン界面活性剤と組
合わせて、無サイズ紙シートに施こした。
チオンフルオロケミカルウレイレンの水性エマルジョン
を第16表に指定されているようにフルオロケミカルオ
キシアルキレンまたは炭化水素非イオン界面活性剤と組
合わせて、無サイズ紙シートに施こした。
この紙シートは実験室サイズプレス(93%含浸量をも
たらす)によって種々濃度のフルオロケミカルエマルジ
ョン組成物で処理された。その紙シートを写真シート乾
燥器で150°Cで乾燥し、そして撥油および撥水性に
ついて評価した。結果は第16表に示されている。
たらす)によって種々濃度のフルオロケミカルエマルジ
ョン組成物で処理された。その紙シートを写真シート乾
燥器で150°Cで乾燥し、そして撥油および撥水性に
ついて評価した。結果は第16表に示されている。
第16表のデータが示すように、本発明の非イオンとカ
チオンの混合フルオロケミカルは紙に有効な撥油および
撥水性を付与する。
チオンの混合フルオロケミカルは紙に有効な撥油および
撥水性を付与する。
実施例6ロー67
実施例66では、第2表の組成物/I61の非イオンと
カチオンの混合フルオロケミカルウレイレンの水性エマ
ルジョンとフルオロケミカルオキシアルキレンまたは炭
化水素非イオン界面活性剤の水性エマルジョンとの希釈
混合物の表面吹付塗布(15チ含浸量)によって黄金色
のプラッシュカットパイルの予湿ナイロンカーペット(
50オンス/平方ヤード)を処理した。そのエマルジョ
ン混合物の希釈(水による)は第17表に特定されてい
る量(SOF)のフルオロケミカルがカーペット上に付
着するのに必要な所望濃度のフルオロケミカルを得るよ
うに行われた。処理されたカーペットサンプルは70°
Gで30分間乾燥され、さらに130’Cで10分間加
熱され、それからOR,WRおよびWOSについて評価
された。比較例67はフルオロケミカルで処理されてな
い。結果は第17表にまとめられている。
カチオンの混合フルオロケミカルウレイレンの水性エマ
ルジョンとフルオロケミカルオキシアルキレンまたは炭
化水素非イオン界面活性剤の水性エマルジョンとの希釈
混合物の表面吹付塗布(15チ含浸量)によって黄金色
のプラッシュカットパイルの予湿ナイロンカーペット(
50オンス/平方ヤード)を処理した。そのエマルジョ
ン混合物の希釈(水による)は第17表に特定されてい
る量(SOF)のフルオロケミカルがカーペット上に付
着するのに必要な所望濃度のフルオロケミカルを得るよ
うに行われた。処理されたカーペットサンプルは70°
Gで30分間乾燥され、さらに130’Cで10分間加
熱され、それからOR,WRおよびWOSについて評価
された。比較例67はフルオロケミカルで処理されてな
い。結果は第17表にまとめられている。
第17表
66 A 18 0.21 2 +11/267 −−
−− −− NORNWRQa、生地上のフルオロケ
ミカル固形分チb、非耐油性 C1非耐水性 d、未処理カーペットと比較した歩行汚れ抵抗;未処理
カーペットの値を0とする。
−− −− NORNWRQa、生地上のフルオロケ
ミカル固形分チb、非耐油性 C1非耐水性 d、未処理カーペットと比較した歩行汚れ抵抗;未処理
カーペットの値を0とする。
第17表のデータが示すように、本発明の非イオンとカ
チオンの混合フルオロケミカルウレイレンは表面吹付処
理によって適用されたときにナイロンカーペットに有効
な撥油および撥水性および耐汚れ性を付与する。
チオンの混合フルオロケミカルウレイレンは表面吹付処
理によって適用されたときにナイロンカーペットに有効
な撥油および撥水性および耐汚れ性を付与する。
実施−仰−(旦
クロムでなめされ、染色され、脂肪を塗られた皮革のサ
ンプルに、乳化剤として界面活性剤rDJ17.5%(
フルオロケミカルヴ・レイレンに対するチ)を含有して
いる第2表の組成物置1のカチオンフルオロケミカルウ
レイレン0.67重量%の水性分散物をドラム操作によ
って施した。皮革上に付着したフルオロケミカルの量は
2重量%であった。
ンプルに、乳化剤として界面活性剤rDJ17.5%(
フルオロケミカルヴ・レイレンに対するチ)を含有して
いる第2表の組成物置1のカチオンフルオロケミカルウ
レイレン0.67重量%の水性分散物をドラム操作によ
って施した。皮革上に付着したフルオロケミカルの量は
2重量%であった。
処理皮革は自然乾燥された。処理皮革のしは面およびス
ェード面は両面とも撥油性値2および撥水性値6を有し
ていることが判明した。(クロムでなめされ、染色され
た未処理皮革は本質的に撥油および撥水性を有していな
い。) 当業者には本発明の範囲を逸脱することなく本発明の様
々な変形例が明らかになろう。
ェード面は両面とも撥油性値2および撥水性値6を有し
ていることが判明した。(クロムでなめされ、染色され
た未処理皮革は本質的に撥油および撥水性を有していな
い。) 当業者には本発明の範囲を逸脱することなく本発明の様
々な変形例が明らかになろう。
代理人 浅 村 皓
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11(a)完全フッ素化炭素原子少なくとも6個を有
する1価のフルオロ脂肪族基1個以上、 カルボジイミドとウレイレンとカルボニルイミノとから
選択された含窒素部分1個以上、上記基および部分はへ
テロ原子含有結合基または有機結合基によって互いに結
合されている、 および 有機アミノ窒素由来カチオン部分、 上記カチオン部分はへテロ原子含有結合基または有機結
合基によって上記含窒素部分に結合されている、 l有するカチオンフルオロケミカルと (1)1完全フツ素化炭算原子少なくとも6個を有する
1価のフルオロ脂肪族基2個以上 および カルざジイミドとウレイレンとカルボニルイミノとから
選択された含窒素部分1個以上上記基および成分はへテ
ロ原子含有結合基または有様結合基によって互いに結合
されている を有スる非イオンフルオロケミカルと の混合物からなる、綾維基体に撥油性および撥水性を付
与するためのフルオロケミカル組成物。 (2)該カチオンフルオロケミカル(a)は一般式%式
%) Kよって表わされ、そして該非イオンフルオロケミカル
(b)は一般式 %式%) によって表わされる、 〔式中、Rは水素および1価の末端有機基(これはフル
オロ脂肪族基Rfを含有していてもよい)から選択され
、各Rは同一であっても異なっていてもよい;Qは2価
のへテロ原子含有基または有機結合基であり、各Qは同
一であっても異なっていてもよい;Aは(a)および(
b)の各々において少なくとも1個のRまたはAがRf
を含有していることとを条件にフルオロ脂肪族基Rfを
含有していることもある2価の有機結合基であり、各A
は同一であっても異なっていてもよい;Bはカルメジイ
ミド、ウレイレンまたはカルボニルイミノ基である;2
は有機アミン窒素由来カチオン部分である;Yはアニオ
ン種である:nは1〜20である;2はOまたは1であ
る:そしてpは1〜6である〕特許請求の範囲第1項の
フルオロケミカル組成物。 (3)該1価の末端有機基はウレタン結合形成条件下で
容易にインシアネートと反応し得る活性水素原子を含有
していな(゛、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびそれ等組合わせから選択される、特許請求の
範囲第2項のフルオロケミカル組成物。 (4)該1価の末端有機基は0.8% NS Slおよ
びCOから選択されたヘテロ部分を含有している、特許
請求の範囲第2項のフルオロケミカル組成物。 (5)%許請求の範囲第2項の組成物と、完全フッ素化
炭紫原子少なくとも6個を有する1価のフルオロ脂肪族
基1個以上およびポリ(オキシアルキレン)部分1個以
上 上記基および部分はへテロ原子含有結合基または有機結
合基によって互いに結合されているを有するフルオロ脂
肪族基含有ポリ(オキシアルキレン)との、 ブレンドからなるフルオロケミカル組成物。 (6) さらに、炭化氷菓非イオン界面活性剤を含有し
ている、%W1−詩求の範囲第2項または第5項のフル
オロケミカル組成物。 (7)特許請求の範囲第5項のフルオロケミカル組成物
の有機溶液または水性ミクロエマルジョンからなるf#
l維仕上剤。 (81繊維基体の表面を特許請求の範囲第1項の組成物
で処理することを特徴とする、繊維基体に撥油性および
撥水性を付与する方法。 (9)特許請求の範囲第1項のフルオロケミカル組成物
で処理された繊維基体。 00)1価のフルオロ脂肪族基1個以上、カルボジイミ
ドとウレイレンとカルボニルイミノとから選択された含
窒素部分1個以上、上記基および部分はへテロ原子含有
結合基または有機・結合基によって互いに結合されてい
る、 および 有機アミノ9掛。由来カチオン部分、 上記カチオン部分はへテロ原子含有結合基または有機結
合基によって上記含窒素部分に結合されている、 からなるカチオンフルオロケミカル。 01)該フルオロケミカルは一般式 %式% 〔式中、Rは水素および1価の末端有機基(これはフル
オロ脂肪族基Rfを含有していることもある)から選択
され、各Rは同一であっても異なっていてもよい;Qは
2価のへテロ原子含有基または有機結合基で)・す、各
Qは同一であっても異なっていてもよい;Aは少なくと
も1個のR−JたはAがRfを含有していることを条件
にフルオロ脂肪族基Rfを含有していることもある2価
の有機結合基であり、そしてAは同一であっても異なっ
ていてもよい;2は有機アミン窒素由来カチオン部分で
ある;Yはアニオン種である;Xは1〜20である;2
は0または1である;そしてpは1〜6である〕 特許請求の範囲第10項のカチオンフルオロケミカル。 Q21 該フルオロケミカルは一般式 %式%] 〔式中、Rは水素および1価の末端有機基(これはフル
オロ脂肪族基Rfを含有していることもある)から選択
され、各Rは同一であっても異なっていてもよい;Qは
2価のへテロ原子含有基または有機結合基であり、各Q
は同一であっても異なっていてもよい;Aは少なくとも
1個のR−jたはAがRfを含有していることを条件に
フルオロ脂肪族基Rfを含有していることもある2価の
有機結合基であり、各Aは同一であっても異なっていて
もよい;2は有様アミン窒素由来カチオン部分である;
Yはアニオン種である;Xは1〜2oである;2は0複
たは1である;そしてpは1〜6である〕 特許請求の範曲#10項のカチオンフルオロケミカル。 a3)1価のフルオロ脂肪族基1個以上およびウレイレ
ン部分1個以上 上記基および部分はへテロ原子含有結合基または有機結
合基によって互いに結合されている からなり、 1より大きい平均ウレイレン官能価を有する非イオンフ
ルオロケミカルの混合物である、非イオンフルオロケミ
カル。 Q41 pフルオロケミカルは一般式 %式%) 〔式中、Rは水素および1価の末端有機基(これはフル
オロ脂肪族基Rfを含有して〜・ることもある)から選
択され、Rは同一であっても異なっていてもよい;Qは
2価のへテロ原子含有基または有機結合基であり、セし
てQは同一であっても異なっていてもよい;Aは少なく
とも1個のRまたはAかRfを含有していることを条件
にフルオロ脂肪族基Rfを含有していることもある2価
の有機結合基であり、そしてAは同一であっても異なっ
ていてもよい;そしてXは約10までの1より大きい数
である〕 によって表わされる、特許請求の範囲銅、16項の非イ
オンフルオロケミカル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US595349 | 1984-03-30 | ||
US06/595,349 US4566981A (en) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | Fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith: compositions of cationic and non-ionic fluorochemicals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60226854A true JPS60226854A (ja) | 1985-11-12 |
JPH0699383B2 JPH0699383B2 (ja) | 1994-12-07 |
Family
ID=24382892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60066410A Expired - Lifetime JPH0699383B2 (ja) | 1984-03-30 | 1985-03-29 | フルオロケミカル組成物およびそれで処理された繊維基体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4566981A (ja) |
EP (1) | EP0160402B1 (ja) |
JP (1) | JPH0699383B2 (ja) |
KR (1) | KR910003770B1 (ja) |
AU (1) | AU577102B2 (ja) |
DE (1) | DE3583525D1 (ja) |
ZA (1) | ZA851413B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000014058A1 (fr) * | 1998-09-04 | 2000-03-16 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nouveau compose chromo-sensible |
US6556233B2 (en) | 1998-09-17 | 2003-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and electrophotographic method featuring a photosensitive member having a linear EV characteristic |
JP2007517033A (ja) * | 2003-12-31 | 2007-06-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フルオロケミカルモノイソシアネートを調製する方法 |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4668726A (en) * | 1984-03-30 | 1987-05-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Cationic and non-ionic fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith |
US4606737A (en) * | 1984-06-26 | 1986-08-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluorochemical allophanate compositions and fibrous substrates treated therewith |
US5025052A (en) * | 1986-09-12 | 1991-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluorochemical oxazolidinones |
US5099026A (en) * | 1986-09-12 | 1992-03-24 | Crater Davis H | Fluorochemical oxazolidinones |
JP2508760B2 (ja) * | 1987-10-20 | 1996-06-19 | 旭硝子株式会社 | 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤 |
DE3744423A1 (de) * | 1987-12-29 | 1989-07-13 | Hoechst Ag | Urethane aus aliphatischen fluoralkoholen, isocyanaten und substituierten aromatischen verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
EP0446372B1 (en) * | 1989-09-30 | 1995-09-13 | Hoya Corporation | Contact lens |
JPH03193975A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-23 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | 撥水撥油処理剤 |
JP2796385B2 (ja) * | 1989-12-22 | 1998-09-10 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー | 撥水撥油処理剤 |
US5153046A (en) * | 1990-05-24 | 1992-10-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorochemical composition for imparting antisoiling protection and lubricity to textile fibers |
US6309752B1 (en) | 1991-04-02 | 2001-10-30 | 3M Innovative Properties Company | Substrate having high initial water repellency and a laundry durable water repellency |
US5244951A (en) * | 1991-05-02 | 1993-09-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Durably hydrophilic, thermoplastic fiber |
WO1993001349A1 (en) * | 1991-07-10 | 1993-01-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Aqueous oil and water repellent compositions |
US5308511A (en) * | 1992-12-04 | 1994-05-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Solvent-based water- and oil-repellent treating agent |
GB2291063B (en) * | 1993-03-26 | 1997-11-05 | Gore & Ass | Microemulsion polymerization systems and coated materials made therefrom |
US5460872A (en) * | 1993-03-26 | 1995-10-24 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Process for coating microporous substrates and products therefrom |
US5539072A (en) * | 1993-03-26 | 1996-07-23 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Fabric laminates |
US6380289B1 (en) | 1993-06-28 | 2002-04-30 | 3M Innovative Properties Company | Thermoplastic composition comprising fluoroaliphatic radical-containing surface-modifying additive |
EP0648887B1 (en) * | 1993-10-19 | 2001-09-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | High performance oil and water repellent compositions |
DE69306578T2 (de) * | 1993-10-19 | 1997-04-10 | Minnesota Mining & Mfg | Hochleistungszusammensetzungen mit wasser- und ölabweisenden Eigenschaften |
JPH07197018A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-08-01 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | フッ素系はっ水はつ油剤 |
DE69424173T2 (de) * | 1994-11-24 | 2000-09-28 | Minnesota Mining & Mfg | Carbodiimide-Verbindungen und dauerhafte wasserabweisende Zusammensetzungen, die diese Verbindungen enthalten |
US5925611A (en) | 1995-01-20 | 1999-07-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Cleaning process and composition |
US6506459B2 (en) | 1995-01-20 | 2003-01-14 | 3M Innovative Properties Company | Coating compositions containing alkoxy substituted perfluoro compounds |
US6548471B2 (en) | 1995-01-20 | 2003-04-15 | 3M Innovative Properties Company | Alkoxy-substituted perfluorocompounds |
ATE246212T1 (de) * | 1995-05-26 | 2003-08-15 | Igen Inc | Molekular geprägten perl polymere und stabilisierte suspensionspolymerisation von diesen in perfluorkohlstoff flussigkeiten |
WO1997022683A1 (en) * | 1995-12-15 | 1997-06-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Cleaning process and composition |
US5712240A (en) * | 1996-04-25 | 1998-01-27 | Reckitt & Colman Inc. | Aqueous cleaning compositions providing water and oil repellency to fiber substrates |
GB9608503D0 (en) * | 1996-04-25 | 1996-07-03 | Reckitt & Colman Inc | Improvements in or relating to organic compositions |
GB2315783B (en) * | 1996-07-27 | 2000-08-23 | Reckitt & Colman Inc | Cleaning composition imparting water and oil repellency |
US5792711A (en) * | 1997-03-18 | 1998-08-11 | Porous Media Corporation | Antiwetting composition for fabrics and fibrous substrates |
US6127485A (en) * | 1997-07-28 | 2000-10-03 | 3M Innovative Properties Company | High temperature-stable fluorochemicals as hydrophobic and oleophobic additives to synthetic organic polymers |
US6196708B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-03-06 | Donaldson Company, Inc. | Oleophobic laminated articles, assemblies of use, and methods |
US7635662B2 (en) | 1998-09-04 | 2009-12-22 | Chemipro Kasei Kaisha, Ltd. | Compound for color-producing composition, and recording material |
US6207088B1 (en) | 1999-01-11 | 2001-03-27 | 3M Innovative Properties Company | Process of drawing fibers through the use of a spin finish composition having a hydrocarbon sufactant, a repellent fluorochemical, and a fluorochemical compatibilizer |
US6077468A (en) * | 1999-01-11 | 2000-06-20 | 3M Innovative Properties Company | Process of drawing fibers |
US6120695A (en) * | 1999-01-11 | 2000-09-19 | 3M Innovative Properties Company | High solids, shelf-stable spin finish composition |
US6117353A (en) | 1999-01-11 | 2000-09-12 | 3M Innovative Properties Company | High solids spin finish composition comprising a hydrocarbon surfactant and a fluorochemical emulsion |
US6537662B1 (en) | 1999-01-11 | 2003-03-25 | 3M Innovative Properties Company | Soil-resistant spin finish compositions |
US6068805A (en) * | 1999-01-11 | 2000-05-30 | 3M Innovative Properties Company | Method for making a fiber containing a fluorochemical polymer melt additive and having a low melting, high solids spin finish |
US6391948B1 (en) | 1999-12-14 | 2002-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Triazine compounds and use thereof |
CA2399054A1 (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-13 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Novel color-producing composition and recording material |
CN101003499B (zh) * | 2000-03-02 | 2011-01-19 | Chemipro化成株式会社 | 生色组合物和记录材料 |
FR2807784B1 (fr) * | 2000-04-12 | 2003-03-21 | Bernard Simon | Sangle de traction et de guidage pour porte de manutention a rideau souple |
US6646088B2 (en) | 2000-08-16 | 2003-11-11 | 3M Innovative Properties Company | Urethane-based stain-release coatings |
US6803109B2 (en) | 2001-03-09 | 2004-10-12 | 3M Innovative Properties Company | Water-and oil-repellency imparting urethane oligomers comprising perfluoroalkyl moieties |
US6753380B2 (en) | 2001-03-09 | 2004-06-22 | 3M Innovative Properties Company | Water-and oil-repellency imparting ester oligomers comprising perfluoroalkyl moieties |
US6790905B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-09-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Highly repellent carpet protectants |
US20030091760A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-15 | Cecile Drogou | Adhesive for difficult to bond substrates |
US6890360B2 (en) | 2001-12-17 | 2005-05-10 | 3M Innovative Properties Company | Fluorochemical urethane composition for treatment of fibrous substrates |
US20040147188A1 (en) * | 2003-01-28 | 2004-07-29 | 3M Innovative Properties Company | Fluorochemical urethane composition for treatment of fibrous substrates |
WO2005007966A1 (en) * | 2003-07-08 | 2005-01-27 | Scheidler Karl J | Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers |
US7824566B2 (en) * | 2003-07-08 | 2010-11-02 | Scheidler Karl J | Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers |
US7931944B2 (en) | 2003-11-25 | 2011-04-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of treating substrates with ionic fluoropolymers |
US7811949B2 (en) * | 2003-11-25 | 2010-10-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of treating nonwoven fabrics with non-ionic fluoropolymers |
US20060110997A1 (en) * | 2004-11-24 | 2006-05-25 | Snowden Hue S | Treated nonwoven fabrics and method of treating nonwoven fabrics |
US7314949B2 (en) * | 2004-12-04 | 2008-01-01 | Xerox Corporation | Trans-1,2-cyclohexane bis(urea-urethane) compounds |
US7220300B2 (en) * | 2004-12-04 | 2007-05-22 | Xerox Corporation | Phase change inks containing bis(urea-urethane) compounds |
US7144450B2 (en) * | 2004-12-04 | 2006-12-05 | Xerox Corporation | Phase change inks containing trans-1,2-cyclohexane bis(urea-urethane) compounds |
US7576235B2 (en) * | 2004-12-04 | 2009-08-18 | Xerox Corporation | Processes for preparing bis(urea-urethane) compounds |
US7153349B2 (en) * | 2004-12-04 | 2006-12-26 | Xerox Corporation | Phase change inks containing curable trans-1,2-cyclohexane bis(urea-urethane) compounds |
US7560587B2 (en) * | 2004-12-04 | 2009-07-14 | Xerox Corporation | Bis[urea-urethane] compounds |
US7317122B2 (en) * | 2004-12-04 | 2008-01-08 | Xerox Corporation | Curable trans-1,2-cyclohexane bis(urea-urethane) compounds |
US20070014927A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Buckanin Richard S | Fluorochemical urethane composition for treatment of fibrous substrates |
JP2010530445A (ja) | 2007-06-08 | 2010-09-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フルオロアルキル含有エステルオリゴマーとポリジカルボジイミド(類)とのブレンド |
JP2010529263A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ペルフルオロアルキル部分を含む撥水性及び撥油性付与エステルオリゴマー |
WO2010028226A2 (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | Arrowstar, Llc | Compositions and methods for imparting water and oil repellency to fibers and articles thereof |
US20100167074A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Bunnelle William L | Adhesive for difficult to adhere polymer coated board stock |
ITPD20100125A1 (it) * | 2010-04-22 | 2011-10-23 | Enzo Bedin | Tessuto a maglia jersey e/o felpa garzata o non, idrorepellente, oleorepellente, antimacchia e traspirante |
CN112480661A (zh) * | 2020-10-31 | 2021-03-12 | 山东广垠新材料有限公司 | 耐高温耐水解改性聚酰胺管路材料及其制备方法 |
CN116554061B (zh) * | 2023-05-14 | 2025-03-25 | 河南新合晶创制造有限公司 | 一种离子型铵盐短链氟碳表面活性剂及其合成方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3398182A (en) * | 1962-06-22 | 1968-08-20 | Minnesota Mining & Mfg | Fluorocarbon urethane compounds |
US3329661A (en) * | 1964-12-01 | 1967-07-04 | Minnesota Mining & Mfg | Compositions and treated articles thereof |
US3462296A (en) * | 1966-07-22 | 1969-08-19 | Du Pont | Fluorinated oil- and water-repellent copolymer and process for treating fibrous materials with said copolymer |
GB1215861A (en) * | 1967-02-09 | 1970-12-16 | Minnesota Mining & Mfg | Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor |
US3458571A (en) * | 1967-04-06 | 1969-07-29 | Minnesota Mining & Mfg | Fluorocarbon polyamines |
US4165338A (en) * | 1968-11-18 | 1979-08-21 | Daikin Kogyo Co., Ltd. | 2-Hydroxy-1,1,2,3,3-pentahydro-perfluoroalkyl derivatives, their production and use |
US3916053A (en) * | 1971-09-12 | 1975-10-28 | Minnesota Mining & Mfg | Carpet treating and treated carpet |
JPS512560B2 (ja) * | 1972-03-06 | 1976-01-27 | ||
US4024178A (en) * | 1972-03-06 | 1977-05-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroaliphatic radical containing carbodiimides |
US4013627A (en) * | 1972-09-20 | 1977-03-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Oil and water repellent polymer containing onium groups |
US3968066A (en) * | 1974-04-18 | 1976-07-06 | Ciba-Geigy Corporation | Oil and water repellent textile composition containing a fluorochemical polyurethane resin and a quaternary ammonium salt |
US4029585A (en) * | 1975-07-26 | 1977-06-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous dispersions of perfluoroalkyl esters for treating textiles |
US4046944A (en) * | 1976-04-06 | 1977-09-06 | Ciba-Geigy Corporation | Fluorinated condensation polymers and their use as soil release agents |
US4215205A (en) * | 1977-01-12 | 1980-07-29 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroaliphatic radical and carbodiimide containing compositions for fabric treatment |
US4144367A (en) * | 1977-05-09 | 1979-03-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Carpet-treating compositions |
US4190545A (en) * | 1979-01-08 | 1980-02-26 | Allied Chemical Corporation | Application of fluorocarbon compound to synthetic organic polymer yarn |
US4264484A (en) * | 1979-01-24 | 1981-04-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Carpet treatment |
US4325857A (en) * | 1980-05-13 | 1982-04-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Durable antisoling coatings for textile filaments |
US4401780A (en) * | 1982-02-03 | 1983-08-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Textile treatments |
US4426476A (en) * | 1982-02-03 | 1984-01-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Textile treatments |
CA1339535C (en) * | 1982-06-11 | 1997-11-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Treatment of fibrous substrates, such as carpet with fluorochemical |
US4525305A (en) * | 1982-10-25 | 1985-06-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Leather with fluorochemical finish |
-
1984
- 1984-03-30 US US06/595,349 patent/US4566981A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-02-25 ZA ZA851413A patent/ZA851413B/xx unknown
- 1985-03-29 JP JP60066410A patent/JPH0699383B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-29 AU AU40526/85A patent/AU577102B2/en not_active Ceased
- 1985-03-29 EP EP85302212A patent/EP0160402B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-29 DE DE8585302212T patent/DE3583525D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-30 KR KR1019850002146A patent/KR910003770B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000014058A1 (fr) * | 1998-09-04 | 2000-03-16 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nouveau compose chromo-sensible |
US6556233B2 (en) | 1998-09-17 | 2003-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus and electrophotographic method featuring a photosensitive member having a linear EV characteristic |
JP2007517033A (ja) * | 2003-12-31 | 2007-06-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フルオロケミカルモノイソシアネートを調製する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4052685A (en) | 1985-10-03 |
JPH0699383B2 (ja) | 1994-12-07 |
US4566981A (en) | 1986-01-28 |
ZA851413B (en) | 1986-10-29 |
KR910003770B1 (ko) | 1991-06-12 |
EP0160402B1 (en) | 1991-07-24 |
AU577102B2 (en) | 1988-09-15 |
KR850006692A (ko) | 1985-10-16 |
DE3583525D1 (de) | 1991-08-29 |
EP0160402A2 (en) | 1985-11-06 |
EP0160402A3 (en) | 1987-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60226854A (ja) | フルオロケミカル組成物およびそれで処理された繊維基体 | |
US4668726A (en) | Cationic and non-ionic fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith | |
DE3587649T2 (de) | Fluorchemische Biuretzusammensetzungen und damit behandelte fasrige Substrate. | |
JPS6124557A (ja) | フルオロケミカルアロフアネート | |
DE69312956T2 (de) | Fluoraliphatische endgruppen und carboxylendgruppen enthaltende polysiloxane, verfahren zu deren herstellung und deren anwendung in der behandlung von faserigen substraten | |
JPH0524168B2 (ja) | ||
DE102007020790B4 (de) | Fluorkohlenstoffpolymer-freie Zubereitungen auf Basis von Wasser und/oder organischen Lösemitteln und deren Anwendung als Appretur auf Flächengebilden sowie danach erhaltene textile Substrate | |
JP4280325B2 (ja) | 繊維物質の仕上げ加工に用いられる、イソシアネートとヒドロキシ化合物との反応生成物 | |
DE69424173T2 (de) | Carbodiimide-Verbindungen und dauerhafte wasserabweisende Zusammensetzungen, die diese Verbindungen enthalten | |
US3484281A (en) | Surfaces treated with a fluorine-containing urethane | |
JPH02242974A (ja) | 変性フルオロカルボニルイミノビウレット類で処理した繊維または織物 | |
JPS62185777A (ja) | 繊維処理組成物 | |
US4560487A (en) | Blends of fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith | |
DE4240274B4 (de) | Polysiloxane mit fluoraliphaten- und carboxylhaltigen terminalen Gruppen, ihre Herstellung und ihre Verwendung bei der Behandlung von Fasersubstraten | |
JPH04214469A (ja) | 繊維仕上げのための方法および組成物 | |
US4565641A (en) | Blend of fluorochemical guanidines and poly(oxyalkylenes) | |
JPS59135219A (ja) | フツ素含有ポリエステルおよびそれにより処理した繊維性基材 | |
US2926062A (en) | Water repellent compositions, products and processes for making same | |
JPS594673A (ja) | 繊維状基材の処理方法 | |
DE2060114A1 (de) | Carbaminsaeureester,die als Textilhilfsmittel geeignet sind | |
CA1248274A (en) | Blend of fluorochemical guanidines and poly (oxyalkylenes) | |
US3427332A (en) | Perfluoroalkyl amide derivatives of polyoxyalkylene carbamates | |
CA1248273A (en) | Blends of fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith | |
WO2001010922A1 (en) | Fluorochemical oil and water repellents | |
DE102005056864B4 (de) | Zubereitungen auf Basis von ammonium- und polyethermodifizierten Organopolysiloxanen und deren Verwendung zur Veredlung textiler Substrate |