[go: up one dir, main page]

JPS6022287B2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JPS6022287B2
JPS6022287B2 JP55098378A JP9837880A JPS6022287B2 JP S6022287 B2 JPS6022287 B2 JP S6022287B2 JP 55098378 A JP55098378 A JP 55098378A JP 9837880 A JP9837880 A JP 9837880A JP S6022287 B2 JPS6022287 B2 JP S6022287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
amorphous alloy
magnetic
soft magnetic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55098378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723832A (en
Inventor
一郎 山下
悠紀彦 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55098378A priority Critical patent/JPS6022287B2/ja
Priority to US06/284,568 priority patent/US4412454A/en
Publication of JPS5723832A publication Critical patent/JPS5723832A/ja
Publication of JPS6022287B2 publication Critical patent/JPS6022287B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/16Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in the magnetic properties of material resulting from the application of stress

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁歪効果を利用した、圧力に応じてィンダクタ
ンスが変化する圧力センサに関するものである。
今日、科学技術は、計測の上に成立していると言っても
過言ではない。
この計測に重要な役割をはたしているのがセンサである
。センサの良否が計測の良否を決め、ひいてはシステム
全体の機能の良否を決めるとまで言われている。このセ
ンサのうちでも、現在、圧力センサは、温度、変位、可
視・赤外光センサと並んで特に開発要求の大きなセンサ
の一つで、種々の方式が考えられ、開発されつつある。
しかしながら、現在のところまだ十分安価で精度の高い
ものが実用化されるに至っていない。近年、非晶質磁性
合金が超急冷法により大量にしかも安価に供孫合される
ようになってきた。
この非晶質磁性合金は、‘11 すぐれた欧磁性材料で
あり、比鮫磁率(ムr)10000以上の材料が実現可
能である。
‘2) 飽和磁束密度を大きくとれる。{3} 少量の
添加物で大きな耐蝕性を実現できる。
■ 引っ張り強度が大きく、ピアノ線に匹適する強度が
得られる。同 室温付近での磁性の温度依存性が小さい
‘6’Fe系非晶質磁性体等で大きな磁歪効果をもたせ
ることができる。等の特徴を有している。
そこで磁歪を有する非晶質磁性合金を用いて磁気回路を
構成すれば、すぐれた磁気回路であって、磁歪効果の取
出いこ最適な装置を構成することができる。本発明は非
晶質磁性合金の磁歪効果を応用し、高感度、高耐久性、
低温度依存性であり、安価で構造の簡単な、圧力センサ
を提供するものである。
第1図は本発明にかかるセンサの一実施例の断面図であ
る。
敦磁性体1および滋歪を有する非晶質合金磁性体2から
なる磁気回路は、励磁コイル30により励磁される。4
,5は非磁性体からなる底部保持部品、蓋部保持部品で
ある。
透孔31は軟磁性体1と底部保持部品4に形成されたコ
イル30のリード線32の取り出し孔で「気密を保つた
めに気密栓等の処理を行なっている。空間6は真空また
は一定気圧に保たれている。上誌構造のセンサの構成要
素の形状を、第2図〜第5図に示す。
第2図Aは欧磁性体1の断面図であり、同図Bは平面図
である。そのおおよその形状はポット形コアに似ている
が、中心部門柱部分12につば11をつけた構造となっ
ている。第3図Aは非晶質磁性合金のシート2の断面図
であり、同図Bはその平面図である。これは欧磁性体1
に蓋をする形で磁気回路を構成する。と同時に空間5の
気密を保つ。そのため、形状は、欧磁性体1の外径に等
しい径の円板としている。第4図Aは底部保持部品4で
ありし同図Bはその平面図である。これは蓋部保持部品
5と、ねじ41で締め合され、軟磁性体1と非晶質合金
磁性体2からなる磁気回路を保持する。孔312は軟磁
性体1の孔311とつながる位置にある。第5図Aは蓋
部保持部品5の断面図、同図Bは平面図である。これは
底部保持部品4と前記磁気回路と保持する。その非晶質
合金磁性体2を圧着する面には、溝51が、その中の中
に軟磁性体1の端部が入るように切に込まれている。そ
の中、深さは、非晶質合金磁性体2の厚さよりも大きく
とる。そして、この面には気密を保つために極薄の非磁
性の軟し・膜53をつけておく。また、非晶質合金磁性
体2に外部圧力を伝搬するための透孔を先の溝と溝の間
に設けておく。このセンサに、第1図に示すように圧力
Pが加わったとする。
今、内部空間6は真空であったとする。圧力Pは蓋部保
持部品5の孔52により非晶質合金磁性体2に加わる。
その結果、非晶質合金磁性体2は下方に変形し、内部に
応力が発生する。この応力によりその比透磁率仏rが変
化する。これにより軟磁性体1および非晶質合金磁性体
2よりなる磁気回路の磁気抵抗が変化し、コイル3川こ
より、これをインダクタンスの変化として取り出すこと
が可能となる。以上述べたように、本発観の圧力センサ
においては、できるだけ磁歪効果のみによる特性変化を
取り出すようにすることが必要である。
また、磁歪効果は、内部応力が引っ張りであっても圧縮
であっても、比透磁率一rの低下を生じさせるから、圧
力Pの印加で、応力最小の点を通過しないように配慮し
なければならない。まず、磁歪効果による特性変化を取
り出すためには、励磁コイル30‘こよる磁束を漏らす
ことなくこの磁気回路に通すことができればよい。
今、もしも欧磁性体1の代りに、第6図に示すような鮫
磁性体Tを用いたとする。励磁コイル30′は柱状部7
1に巻かれるため、励磁コイル30′の漏れ磁束が大き
くなる。この漏れ磁束は第6図の破線で示すような径路
を通る。そのため、圧力Pにより、非晶質磁性体が下方
に変形すると、漏れ磁束の磁気的径路が短くなり、磁気
抵抗が減少する。これは本来の滋歪効果の透磁率ムrの
減少すなわち磁気抵抗の増加に反し、その効果を打消す
方向に働く。そこで、軟磁性体を第2図に示すようにつ
ば11を設けておくと、コイル30の作る磁界の漏れ磁
束は大中に減少する。コイル30の径が、つば11の径
以下であるときには、漏れ磁束がさらに少なくなるのは
言うまでもない。よって、つば11を設けることで、こ
のセンサの出力を第6図の構造の敏磁性体7を使用した
場合よりも大中に改善することができる。次に応用最小
となる状態を圧力Pの印加によって生じさせることのな
いようにするためには、圧力P=○で全く非晶質磁性合
金の内部応力がない状態を作る方法が考えられる。
しかし、この方法は、非晶質合金磁性体2を鰍磁性体1
に押えつける限り、蓋部保持部品5と軟磁性体1の一方
がなくなる端部、たとえば第7図の如く蓋部保持部品5
の非晶質磁性合金接触面が平らな場合には、軟磁性体1
の関口部端部での応力の発生が避けられず、その実現は
困難である。そこで、非晶質合金磁性体2に、P=0の
状態において、圧力が加わったときに応力が発生する方
向に、あらかじめバイアス応力を加えおくことが現実的
である。そこで、第7図に示すように、単に蓋部保持部
品5の非晶質合金磁性体2との接触部を平にし、下方に
非晶質合金磁性体2を変形させる方法が考えられる。し
かし、この方法では、圧力による変形−内部応力取り出
しが大きくとれないと言う欠点がある。そこで、第8図
に示す如く蓋部保持部品5に溝51をその藩中の中に軟
磁性体1の開口部端部が入るように切り込む。この溝の
中および深さは非晶質合金磁性体2の厚さより広く、ま
た中は欧磁性体1の開□部に比べて数分の1以下にする
。このとき、非晶質合金磁性体2の変形は第8図に示す
実線のようになる。この変形は第7図の構造の場合にお
ける変形よりも小さい。その結果、この非晶質合金磁性
体2に圧力Pが加わると、非晶質合金磁性体2は応力最
小となることなく変形し、しかも、第7図の構造のもの
に比べてその変化も大きくとることができる。以上述べ
たように、本発明の圧力センサは、磁気的にすぐれた非
晶質合金磁性体の磁歪作用を利用することにより、高感
度、高耐久性、低温度依存性を実現し、さらに磁気回路
形状の工夫により磁歪効果の取り出しを効果的に行ない
、出力の単調性を保障し、さらに非晶質合金磁性体の抑
え方により高出力で、単調性を満足することができる。
さらに、構造そのものも、きわめて簡単で、安価に提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる圧力センサの一実施例の断面図
である。 第2図、第3図、第4図および第5図はこの実施例の構
成要素を示すもので、それぞれの図Aは断面図、図Bは
平面図である。第6図Aは比較例である軟磁性体の他の
形状を示す断面図、同図Bは平面図である。第7図は蓋
部保持部品に溝のない場合の効果を説明するための要部
断面図、第8図は蓋部保持部品に溝のある場合の効果を
説明するための要部断面図である。1・・・・・・軟磁
性体、2・・・…非晶質合金磁性体、4・・・・・・非
磁性体からなる底部保持部品、5・・・・・・非磁性体
からなる蓋部保持部品、6・・・・・・空間、11・・
・・・・つば、12・・・・・・中心部門柱部分、30
・・・・・・コイル、52・・・・・・透孔。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外円壁、円形底部、ならびに前記円形底部上中心部
    に設けられ前記外円壁上端面と同一平面上にその上面が
    位置するつばを有した円柱部よりなる軟磁性体、この軟
    磁性体に蓋をして磁気回路を構成する板状の非晶質合金
    磁性体、この非晶質合金磁性体に圧力を伝達するための
    透孔を有し、かつ前記軟磁性体上に配置されている非磁
    性体蓋、および前記磁気回路を励磁するため前記軟磁性
    体中心部円柱に巻かれたコイルを具備し、前記軟磁性体
    と前記非晶質合金磁性体とで囲まれた空間が真空もしく
    は一定気圧に保たれていることを特徴とする圧力センサ
    。 2 非磁性体蓋の非晶質合金磁性体と接する面に、軟磁
    性体開口部端がその溝巾の中に入る円状溝が少なくとも
    一つ形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の圧力センサ。
JP55098378A 1980-07-17 1980-07-17 圧力センサ Expired JPS6022287B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098378A JPS6022287B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 圧力センサ
US06/284,568 US4412454A (en) 1980-07-17 1981-07-17 Pressure sensing unit for a pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098378A JPS6022287B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723832A JPS5723832A (en) 1982-02-08
JPS6022287B2 true JPS6022287B2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=14218207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55098378A Expired JPS6022287B2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 圧力センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4412454A (ja)
JP (1) JPS6022287B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634973A (en) * 1983-06-29 1987-01-06 Wacom Co., Ltd. Position detecting apparatus
JPS60194049A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 応力磁気センサ
US4625562A (en) * 1984-06-08 1986-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amorphous magnetic alloy sensor
JPS613020A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体圧センサ
JPS6183930A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Toshiba Corp 圧力・差圧伝送器
DE3603733A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Druckempfindlicher schalter
EP0204928B1 (en) * 1985-04-18 1991-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exciting of magnetic field for amorphous-alloy sensor
JPS628031A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 油圧センサ
JPS6299143U (ja) * 1985-12-13 1987-06-24
DE3604088A1 (de) * 1986-02-08 1987-08-13 Daimler Benz Ag Drucksensor
SE454386B (sv) * 1986-09-02 1988-04-25 Carl Tyren Anordning for metning av trycket hos en i en kropp innesluten gas, t ex lufttrycket i ett fordonsdeck
DE3638978C2 (de) * 1986-11-14 1996-04-25 Teves Gmbh Alfred Elektrohydraulische Vorrichtung zur kontinuierlichen Überwachung des Druckes in einer hydraulischen Kraftfahrzeug-Bremsanlage
JPH01212301A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toshiba Corp ひずみセンサ
US5168117A (en) * 1991-01-14 1992-12-01 Tom Anderson Guitarworks Electromagnetic pickup with flexible magnetic carrier
GB2263976A (en) * 1992-01-31 1993-08-11 Scient Generics Ltd Pressure sensing utilising magnetostrictive material
US5355714A (en) * 1992-02-26 1994-10-18 Nippondenso Co., Ltd. Pressure sensor using a pressure responsive magnetic film to vary inductance of a coil
US6500210B1 (en) 1992-09-08 2002-12-31 Seattle Systems, Inc. System and method for providing a sense of feel in a prosthetic or sensory impaired limb
US5490424A (en) * 1993-03-09 1996-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pressure sensor with moisture resistance and uniform characteristics
US5492017A (en) * 1994-02-14 1996-02-20 Abb Vetco Gray Inc. Inductive pressure transducer
US20110301569A1 (en) 2001-01-20 2011-12-08 Gordon Wayne Dyer Methods and apparatus for the CVCS
US20040093951A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Viola Jeffrey L. Magnetoelastic pressure sensor
US7750627B2 (en) * 2006-10-24 2010-07-06 Headway Technologies, Inc. Magnetic film sensor having a magnetic film for generating a magnetostriction and a depressed insulating layer
US20080168844A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Bruno Lequesne Magnetostrictive strain sensor (airgap control)
US20090107249A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Thaddeus Schroeder Means and method of sensing pressure using magnetostrictive electrical condutors
DE102008044125A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung mit einem magnetoelastischen Verformungselement
EP2458358B1 (en) * 2010-11-29 2017-09-27 Corning Incorporated In-line contactless pressure sensors and methods of measuring pressure
EP3276323B1 (en) * 2015-03-23 2020-04-29 Nabtesco Corporation Pressure sensor
GB2542650B (en) * 2015-06-10 2018-05-30 Waters Technologies Corp Sensor body for a flow through pressure sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2376156A (en) * 1944-02-07 1945-05-15 Gen Electric Pressure gauge
US2460076A (en) * 1947-02-24 1949-01-25 Kearfott Company Inc Electromagnetic pressure gauge
US3940992A (en) * 1973-12-26 1976-03-02 Texas Instruments Incorporated Transducer
US4322973A (en) * 1980-08-29 1982-04-06 Aisin Seiki Company, Limited Acceleration and deceleration sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4412454A (en) 1983-11-01
JPS5723832A (en) 1982-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022287B2 (ja) 圧力センサ
KR940009681A (ko) 역학량센서
US5303595A (en) Pressure sensor utilizing magnetostriction effect
EP1262992A3 (en) Magnetic recording element, magnetic memory, magnetic recording method, method for fabricating a magnetic recording element, and method for fabricating a magnetic memory
US5589770A (en) Mechanical sensor for detecting stress or distortion with high sensitivity
WO1999045601A3 (en) Magnetostrictive stress sensor
JP2000114615A (ja) 磁歪検出型力センサ
EP0371244A2 (en) Magnetostrictive pressure sensor
KR940007781A (ko) 박막자기헤드
JP2641741B2 (ja) 力学量センサ
JPS62191731A (ja) 圧力センサ
JPS63163249A (ja) 圧力センサ
JPS63109341A (ja) 圧力スイツチ
JPS56111121A (en) Fine coil assembly for electromagnetic sensor
JPS5912032U (ja) 感圧素子
JPS58221138A (ja) 圧力センサ
JPS62211532A (ja) 圧力センサ
JPS5927078Y2 (ja) 磁気センサ
JPH0431730A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JPH05322674A (ja) トルク検出装置
JPS62175635A (ja) 圧力センサ
JPH0221233A (ja) 圧力センサ
JPH0935962A (ja) 点火コイル
JPH05273249A (ja) 電流センサ
JPH09133743A (ja) 磁気センサ