[go: up one dir, main page]

JPS60213697A - 物品積み降ろし装置 - Google Patents

物品積み降ろし装置

Info

Publication number
JPS60213697A
JPS60213697A JP59205712A JP20571284A JPS60213697A JP S60213697 A JPS60213697 A JP S60213697A JP 59205712 A JP59205712 A JP 59205712A JP 20571284 A JP20571284 A JP 20571284A JP S60213697 A JPS60213697 A JP S60213697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
cart
article loading
unloading device
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205712A
Other languages
English (en)
Inventor
エルロイ・イー・バーグラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUERUNO INTERN Inc
Original Assignee
FUERUNO INTERN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUERUNO INTERN Inc filed Critical FUERUNO INTERN Inc
Publication of JPS60213697A publication Critical patent/JPS60213697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0003Adaptations for loading in or on a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/04Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving means for grappling or securing in place objects to be carried; Loading or unloading equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/06Foldable with a scissor-like mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ゛本発明は物品積み降ろし装置、特にかさばる物品を車
両のトランクに積み込みあるいは積み降ろす装置に関す
る。
U的背景 タイプライタ−1計算機、簿記用機械、ワードプロセツ
ザー等の事務機械のセールスマンは、これらの機械をデ
モンストレーションし販売覆る為に持ち運ぶのが通常で
ある。通常これらの事務機械はかさばって、また軍部が
重いので持ち運ぶのが困難である為、セールスマンがこ
れらの機械を車からデモンストレーションの場所まで運
搬するのに便利な為に多くの型のカートが開発されてい
る。これらのカートは通常折り畳み可能であり、使用さ
れない時は格納可能なようになっている。
 9− しかし使用の為に組立てられた場合でも、セールスマン
はこれらの機械を車両のトランクから持ち上げカートの
−にに載せる必要がある。この動作は通常機械がかさば
り又重量もあるので困難なことがしばしばあり、特にこ
れらの機械が普通の車のトランクに収納されている場合
にはその困輔ざが−FFJ明らかとなる。多くのセール
スマンはステーションワゴンを使うかわりに車のトラン
クの中に機械を収納するのを好む。車のトランクの中で
はこれらの機械を外部から見ることは出来ず盗難の恐れ
が余り無いからである。しかしその重さの為に、事務機
械を車のトランクの中に収納づることはセールスマンに
大きな疲労をもたらし、また機械を落下させてしまうと
いう危険も増加する。万一機械を落下させた場合には非
常な大きな損傷を被ることは明らかである。
車のトランクから重い事務機械を持ち上げる際の問題点
を解決する為に、トランク積み険ろしアタッチメントを
有するカー1〜の構造がアメリカ特許第4.251,1
78号に開示されている。こ 10− のトランク積み降ろしアタッヂメン1〜により事務機械
が車のトランクから持ち上げられカート上に載置される
ような構成になっている。しかし上記の特許に開示され
ている装置は便利ではあるが非常に複雑な構成であり使
用する際に複雑な操作を使用者に要求する。その複雑な
操作の中には例えば事務機械を車のトランクから持ち上
げ又I・ランクに収納する際に要求されるレール部材の
組立で及び分解が含まれている。この構造は更に事務機
械を運搬中にその重量にバランスさせる為の大きな]イ
ルバネの使用に頼っている為、装置が益々複雑になりか
つ使用者が運搬メカニズムを操作するのが益々困難にな
る。加えてカート自身が2つの車輪を有する1−1−リ
ータイプであるので負荷の一部分を支持するだけであり
、ローリ−が場所を移動する際にはセールスマンが負荷
の残り部分を持ら土げなければならない。
よって本発明は上述した従来技術の欠点を克服し、事務
機械あるいは他のかさばる物品を車のトランクに容易に
積み降ろし可能な非常に簡単な機 11 − 構を提供で−ることを目的とする。
発明の開示 本発明ににる1へランク積み時ろし装置はその基本構成
要素と1ノで車のトランクに取付GJ可能なリフト機構
を含んでいる。伯の構成要素どしては実質上従来公知の
構成の車輪付きカート、及び運搬される事務機械を取付
(プる為のキャリッジを含んでいる。このキャリッジは
カートからリフト機構に直接移動可能である。
リフ1−機構は車のトランクの床に載冒可能なベースと
、リフトプラットフォームに連結されたベース取イ」け
の為の複数のレバーアームセットと、リフトプラットフ
ォームを昇降する為に設けられた1つのレバーアームレ
ツ]〜に係合可暁な着脱可能なハンドルどを含んでいる
。リフトプラットフォームはベース上に配置される格納
位置とトランクの間口部をクリアーする為に上昇される
上昇位置どの間で移動可能である。例えばガススプリン
グ等のスプリング補助装置がプラットフォームの昇降を
補助する為に利用される。レバーアームは 12− 4節リンク機構を提供するように配置されるが望ましく
は複数のレバーアームセットはぞれぞれ屓なる長さであ
りスロットを有する連結部を含んでいる構成が良い。こ
のスロットを有する連結部の構成によりリフトプラット
フォームが魔降される時その移動軌跡を変えることが出
来、これにより位置の高い負荷の取扱いも出来るように
なる。このリフト機構は車のトランクに多くの種類の物
品を積み降ろしするのに使用可能であることが理解され
るであろう。
事務機械の運搬を目的とする場合には、事務機械を取付
け、リフトプラットフォームから車輪付きカートに移動
可能なキャリッジが使用される。
キャリッジにはその前端部に一対のt】−ラがその後端
部に一対の引込み可能なハンドルが備えられている。こ
のハンドルが伸長されると、オペレーターはキャリッジ
の後部を持ち上げることが出来これによりリフトブラッ
トフオームに対してキャリッジを回転可能にすることが
出来る。キャリッジの下面にはゴムクッションが設けら
れており、−13= このゴムクッションがリフトプラン1へフオームに位置
付番ノされた時、リフトプラットフォームを決められた
位置に固定する為にゴムクッションはリフトブラットフ
オームに着座可能でである。キャリッジがリフトプラッ
トフォーム上を回転移動された時日−ラが接触可能なス
トップレールがリフトプラットフォームの後端縁に沿っ
て設けられている。キャリッジの下面には一対の離間し
た逆■字形状の満がその前端から後端に向けて設けられ
ており、これらの溝はカートに取付けられた一対の離間
したガイド車輪ど整合可能であり、このガイド車輪はキ
ルリッジがリフトプラットフォームからカートに移動さ
れる時キャリッジを案内し位同付すする作用をする。他
の実施態様どしては、キャリッジのサイドフレーム部材
がカート上のガイド車輪上を移動するように配置されて
いる構成が考えられる。
カート自身は実質上公知の構成のものが採用可能であり
、その高さが変更可能な4個の車輪付き折り畳み可能カ
ー1・が望ましい。しかし平面上の 14− 上部部分に代えてカートにはイの前端から後端に伸長す
る離間したチューブ状部材が備えられ、キャリッジのガ
イド車輪がこれらのブユープ状部材の前端部に取イζ1
けられるにうになっていてもよい。
V字型形状の溝がキャリッジの下面に設けられている場
合には、チューブ状部材がこれらの満中に着座するよう
に配置される。キャリッジの後面にはチコーブ状キレリ
ッジ支持部制の後端部に整列した間口部が設けられてお
り、カートにはキャリッジをカー1〜に取付【プる為に
チューブ状部材の隣接端部に前記開口部を通しで挿入可
能な着脱可能な[]ツクビンが設けられている。変更実
施態様としては、キャリッジは変位可能なラッチにJ:
り力−トにロックされる構成が考えられる。キ17リツ
ジがカートに取付りられたならば、↓ヤリフジ上の引込
み可能ハンドルは車両から移動されたカート上の引込み
位置に移動される。次いでユーザーはリフトプラットフ
ォームをその格納位置に戻Jことができ、リフトハンド
ルを取除くことによりトランクを閉めることができる。
 15− 事務1幾械をトランク内に収納したい場合には、1〜ラ
ンクを開【プてリフトハンドルをレバーアームの端部に
挿入してからリフトアームを動かすことににリフトプラ
ットフォームをその上昇位置に勅かJことができる。カ
ートがリフトプラットフォームに整列するにうに動かさ
れ、キャリッジの[1ツクピンあるいはラッチが解放さ
れ、キャリッジ上の引込み可能ハンドルが伸ばされてか
らキャリッジの後端部が持ち上げられてキャリッジがす
71〜プラツトフオーム上に乗るように移動される。
この際キャリッジの前端部のローラがリフトブラットフ
オームに接触するまでキX7リツジは最初にカー1−十
のガイド車輪上を回転して移動する。この時キ17リツ
ジの前端部の[コーラはキ17リツジが完全にリフトプ
ラットフォーム」二に着座するのを助りる作用をする。
次いでキャリッジ上の引込み可能ハンドルが引込み位置
に格納されてから、レバーアームセラ]−に係合したリ
フトハンドルがリフトプラットフォームをトランク内の
格納位置に回動するにうに動かされる。リフトハンドル
は次 16− いで取除かれカートは格納の為に折り畳まれる。
望ましい実施態様の説明 以下本発明を図面に示した実施態様を参照してJこり詳
細に説明することにする。まづ最初に第1図を参照する
と、符号1で一般的に示されたリフト機構は、例えば木
、金属、あるいはプラスチック等の適当な物質から形成
され車のトランクの床に着座可能4Tベース2を有して
いる。ベースには一対のブラケット3及び4が取付【ノ
られており、これらのブラケッ1〜は互いに協働関係に
あり、それぞれのブラケットは外部壁5、内部壁6、及
びこれらを連結する後部壁7を有している。外部壁5は
取付【プフランジ8を、内部壁6は取付けフランジ9を
右しており、これらによりブラケットは1 間、伸長し
たピ□ッl−Lッ9.:よゎイーゎアゎブうヶベース2
に取付けられる。一対の第ルバーアーム10及び11が
ブラケットの内部壁及び外部壁ット3及び4に回動可能
に取付けられている。ピボットピン12はベース1から
上方に離間されて1 いる。曲ったレバーアーム10及
び11はぞの中−17− 間部でピボットピン15によりリフトプラツ1〜フA−
ム14の両端部に取付けられたブラケット13に回動可
能に連結されており、ブラケット13はリフ1−ブラフ
1〜ノA−ム15の前92:部に横だわるようになる。
ブラケット3及び4の外部壁5はイれぞれ伸長部16を
右しており、この伸長部に第2のレバーアーム対18及
び19の一端がピボットピン20により回動可能に連結
される。レバーアーム18及び19の仙端部はリフトブ
ラットフオーム14の後部縁に符号21で示される如く
回動可能に取付()られる。
図示された実施態様では、曲ったレバーアーム10及び
11は例えばチコーブ状のアルミニュウ (ム等の管体
から形成され、リフトハンドル23及び24の端部で円
筒状のピン22を受入れるようになされている。円筒状
のピン22は曲ったレバーアーム10及び11の上方開
口端内に丁度良く嵌込まれるJ:うなサイズに形成され
ており、ブテン1〜あるいは他のラッチ装置がリフトハ
ンドル23及び24を(れぞれのレバーアームに着脱自
在 18 − に取付けるように設けられている。リフ1〜ハンドルは
リフトプラットフォーム1/!を第1図に示された格納
位置から第2図に示された上昇位置に回動する為に使用
され、この際レバーアームのレット10.11及び18
.19はハンドルが曲ったレバーアーム10及び11を
ピボットビン12上で回動する為に使用される時リフ1
〜プラツトフA・−ムを上昇するように作用し、リフト
プラットフォームはアーク状に移動される。リフトプラ
ットフォームは第3図に示されたように曲ったレバーア
ーム10及び11がブラケット3及び4の後部壁7の上
端縁に接触することによるか、あるいはレバーアーム1
0及び11の曲った内部表面が第3図に点Fl+25で
示されているトランクの開口部の後端縁に接触すること
にJ:りその上界位置で安定される。どちらの場合にも
、リフトプラットフォーム14はその上昇位置で水平に
なるが、1〜ランクの開口部の1へランクの床との関係
でリフトプラットフォームが前方向にあるいは後方向に
僅かばかり傾りにうになってもよい。リフトブラット 
19 − フオームがぞの上昇位置にある時には1〜ランクの開口
部から後方向に突出しカートのごく近くに配置されるに
うになることに注意する必要がある。
リフトプラン1〜フオーム14はその内部縁に沿って伸
長しているストップレール26を備えている。
次ぎに第4図及び第5図を参照すると、一般的に符号2
7で示されたキャリッジは、相対するサイドフレーム部
材28及び29と相対する前後フレーム部′@30及び
31を右づる管状フレーl\から構成され、フレーム部
材の上部縁はその上に事務機械が載置されるブラフ1〜
フオーム32を支持し、事務機械は図示しない紐あるい
は他の類似の手段によりプラッ1〜フオームに固定され
る。フレーム部材28乃至31は断面四角形状を有し、
サイドフレーム部材28及び29は引込み可能なハンド
ル35及び36がその中に入子式に受入れられる端部が
解放された伸長部分33及び37Iをぞの後端部に右し
ているのが望ましく、ハンドルはその伸長された状態が
第3図に、及び一方のハンドルが引込められた状態が第
4図に示されている。
 20− キャリッジの前端部にはローラ37が設けられており、
これによりキX7リツジはリフトブラットフオーム14
に沿って回転されて移動される。モしてこれらの[1−
ラはキt7リツジを)J−トから机上にあるいは他の支
持表面上に移動するのにも又使用される。キャリッジは
その下面の後部縁にキャリッジとキャリッジが着座する
支持表面との間の摩擦係合を提供する為の一対のゴムあ
るいは他の類似の弾性パッド38が備えられている。
キ1ノリッジの下部表面には概略■字形状の一対の案内
溝39及び40が形成されており、これらのガイド溝は
それぞれ相対する傾斜壁41及び42と平たい底部壁4
3どを有している。本明細伏中において後で詳しく説明
するように、ガイド溝はぞの前端部にキャリッジをカー
トに取付けるのを補助する為にカート上の案内車輪と協
働づるス1へツブブレー1〜44をイ]している。フレ
ーム部材31は案内溝の底部壁43と整列する開口部4
5を有しており、この開口部は後で31明するようにキ
ャリッジをカー1へに取イ4ける為のロックピンを 2
1− 受入れるのに適している。
次に第6図を参照すると、カートが一般的に符号46で
示されている。図示されたカート形状は典型的なカート
形状であり、他の形状のカートを使用してもJ:いが、
その高さが可変でき折り畳み可能な且つ4つの車輪を有
するカートが好ましい。
図示された実施例では、カーl・は相対するフレーム部
材1!I7.48及び49.50を有しており、これら
のフレーム部材はその中間部で回動可能に連結されてい
る。フレーム部材47及び4つの下端部にはキャスター
車輪51が取付けられており、フレーム部材48及び5
0の下端部には通常の車輪52が取付けられている。フ
レーム部材セラ1〜47.48及び49.50の位置は
調整リンク53により互いに調整可能である。この調整
リンク53はその一端部において外すことが出来、これ
によりフレーム部材が折り畳まれあるいはカートの高さ
を変える為の多くの位置を選択的に取ることが出来る。
フレーム部材47及び49はその上端部に後方 22− に伸長したハンドル54が形成されており、このハンド
ル54にJ:り力−1−を押し動かJ構成となっている
。、ぞしてこれらのフレーム部材47及び4つには横方
向フレーム部材57により支持され1、:フレーム部材
55及び56が回動可能に取付けられており、横方向フ
レーム部材57は図示された実施態様に於い°Cは、フ
レーム部材48及び50ど一体的に形成されている。フ
レーム部材55及び56はぞの両端部近傍でクロスパー
58及び59ににり連結されている。
本発明によると、−・対のキャリッジ受入れ管状部材6
0及び61がフレーム部材55及び56にそれぞれ取付
けられており、キャリッジ受入れ管状部材は望ましくは
スペーサ−62ににリフレーム部材55及び5Gから上
方に献1間されている。
カー1〜の有効高さはスペーサ−62の長さを変更する
ことによっても調整することができ、この為管状部材6
0及び61はリフトプラットフォーム14が上讐位置に
ある時リフトプラットフォームと整列する。Jζうに調
整される。
 23− キレリッジ受入れ部材60及び61の前端部分にはキャ
リッジの下面に形成された案内溝39及び40巾に係合
可能な案内車輪63が取付けられている。この為にキャ
リッジ受入れ管状8II拐60及び61は案内溝39及
び40と同じ距離だけ離間されている。
第8図に最も良く示されているように、キャリッジがリ
フトプラットフォームからカートに移動される時、カー
ト上の案内車輪63が例えば第7図に示されている溝4
0のようなキャリッジの下面に設けらた案内渦中に係合
づるように操作される。案内溝のV字形状の為に案内車
輪63及び1−ヤリッジ受入れ管状部材60及び61は
案内溝の中心部に位置するようになる。キャリッジがカ
ート上に完全に載置される位置に移動されると、案内車
輪63はキレリッジのフレーム部材30の内部側縁に当
接しストッププレート44上に名産するようになる。キ
ャリッジ受入れ部材60及び61の長さは案内車輪63
がストッププレート44上に着座しフレーム部材30に
当接した時キャリ 24 − ッジ受入れ部材60及び61の全長がそれぞれ案内溝3
9及び40中に収納されるような長さである。この時第
7図から明らかなようにキャリッジ受入れ部材60及び
61の解放された後端部はキャリッジのフレーム部jA
31の開口部45と整列するJζうになる。キ1jリッ
ジが完全に部材60及び61上に載置されるど、紐65
でクロスパー59に取付けられているロックピン64が
開口部45を通して管状部材60及び61の開口端部に
挿入され、これによりキ17リツジをカートに固定する
。リフトハンドル23及び24の場合と同様に、ロック
ピン64は管状部材60及び61中に1度良く受入れら
れるようなサイズに形成されており、もし必要ならば1
]ツクピンを【]ツクピンが挿入されたフレー11部材
と係合したままの位置に保つ為にバネ状のデテントある
いは伯の取外し可能な固定装置が使用される。ストップ
プレー1〜44及び1コツクピン64の為に、キt/リ
ッジはカートに強固に取付けられ[]ツクピンを外すこ
とによってのみキャリッジをカートから解放することが
できる。
−25− キャリッジが一旦カート上に固定されると、:L−ザー
はハンドル35及び36を折り畳みカートを押し動かす
ことができる。リフトプラク1〜フA −ムは格納位置
に復帰し、リフトハンドルを取外してトランクを閉じる
ことができる。
事務機械を車のトランク中に収納したい場合には、トラ
ンクが聞けられリフ1〜ハンドルを使ってリフトプラッ
トフォームがぞの上背位置に上昇され、カートがリフト
プラク1〜フオームに整列覆る位置に移動され、ハンド
ル35及び36が伸長されてロックピンが取除かれる。
次いでキャリッジはハンドルにより持ち上げられ前方に
移動される。
この際キャリッジはキャリッジの先端エツジ」ニのロー
ラ37がリフトプラットフォームに接触するまで管状部
IJ 60及び61の前端部の案内重輪63上を回転移
動し、それからキ11リッジは[]−ラ37がリフトプ
ラットフォームの端部でストッパー26に接触するまで
リフトプラットフォーム上を回転移動する。引込み可能
ハンドル35及び36は引込み位置にされ、リフトプラ
ットフォーム 26 − は車の1−ランク中に降ろされる。即ちリフトプラット
フォームは第9図に示された位置から第10図に示され
た位置に移動され、その後リフトハンドルが取除かれリ
フトブラン1〜ノに一ムはトランク中に格納される。次
いでカー1〜が折り畳まれてトランク中に収納されるか
あるいは車の他のどこかに収納される。
第11図には本発明の他の実施態様が示されでおり、こ
の図に於いては前に説明した実施態様と同一部品は同一
符号で示されており、伸長部分16aがブラッグ1−3
の外部壁5に対して内側方向に変位されておりピボット
ピン20が受入れられる水平方向に配置したス[]ッヒ
ト6が備わっている。これらのスロット65によりリフ
トプラットフォーム14が昇降されるにつれてリフトプ
ラットフォームは軸方向に移動することが出来る。この
にうな構成をとることによりリフトブラットフオームが
容易に移動されるようになり又回動点が移動した為にリ
フトブラットフオーム上に背の高い物品を積み込むこと
ができる。ブラケット3及 27− び4中にス[lブト65を設りるのが望ましいが、これ
らのスロットはレバーアーム18a及び19aの下端部
に;b形成可能であることは明らかである。これに関係
して、図示された実施態様ではレバーアーム18a及び
19aをプレート66中に形成することによりリフトア
ームの支持が強化されている。プレート66はリフトア
ームを連結しているのでリフト機構の剛性を増加してい
る。
第12図を参照すると本発明の更に他の実施態様が示さ
れでおり、この実施態様においてはリフトプラットフォ
ームの臂降作動を遂行する為にいわゆるガススプリング
形状の動力補助装置が使用されている。これらのガスス
プリングは従来公知の構成であり、ロッド67が補助装
置の円筒状ケーシング68中において内側方向に変位さ
せられた時その中に組込まれる構成となっている。この
ような構成の為リフトプラットフォームが収納位置に動
かされる時プラットフォーム14上に置かれた物品の重
量がハンドル23及び24の動きと共に補助装置に負荷
を印加する構成となっている。
 28− その後リフトプラットフォームを上昇位置に持ち上げる
必要がある時には、負荷の印加されたロッド67は外方
向に移動しこれによりハンドル23及び24に適用され
る引上げ力を増加するようになる。
図示された実施態様においてはロッド67の外部端はボ
ール継手(図示せず)にJ:リベース2に固着されてい
るブラケット69に回動可能に連結されている。円筒状
ケーシング68の一端は取外し可能なピボットピン72
によりレバーアーム71」−の取付部70に回動可能に
連結されている。
この配置により円筒状のケーシング68はレバーアーム
71から取外すことができ使用されない時はチャンネル
形状の取付(プ具73中に収納することができる。こ示
構成ににリプラットフオーム上に重量物が無い場合には
リフトプラットフォーム14を降ろすのは容易になる。
レバーアーム71はその下端部でピボットピン74にJ
:リブラケット5に回動自在に連結され、その上端部に
はリフトプラットフォームの側縁−Fに取付けられたブ
ラ 29− ッケ]・77から突出したピン76により係合可能な長
穴75が設けられている。
リフトプラットフォームをその上昇位置に固定づ°る為
に積極的なラッチ機構を設けることが望よしい。第13
図にはこのラッチ機構が示され”Cおり、ラッチアーム
78がリフトプラットフォーム14に回動可能に連結さ
れている。ラッチアーム78はその下端部にブラケット
4の外部壁5中に設けられて切欠80に係合可能なピン
79を有している。ピン79はブラケット4の対面する
内部壁6中に設けられた対応する切欠にも係合すること
が望ましく、スペーサー81がブラケットの対 □面す
る内外壁間でレバーアーム78の下端部を案内する為に
ピン79上に取付けられている。明らかなように、ユー
ザーによりレバーアームは時計方向に回転されるとピン
79は切欠80から取外すことができる。
第14図及び第15図は符号83で示されたカートフレ
ームの上部部分が昇降される公知の構成の入子式のアン
ダーキャリッジ82を有する折り 30− 畳み可能な変形されたカートを示している。この実tM
態様においては、伸長可能な[1ツド85を右するガス
スプリング84がカートを昇降する為の補助として使用
されており、ガススプリングはアンダーキャリッジ82
と−L部部分83との間に伸長している。ガススプリン
グは公知の型のものであり、手動制御片86にJ:り制
御される。手動制御片86番よ作動位置にされるとロッ
ド85を解放してガススプリング84に対して移動可能
にする。
ガススプリングはカートの上部部分83がアンダーキャ
リッジ82に対して下降された時装填され、この装填さ
れたガススプリングはカートの上部部分を上昇位置に持
ち上げる際の補助として働く。
このような配置の為カートの上部部分はリット機構のり
71〜プラツトフオームあるいは事務機械がその上に移
動される机あるいはデープル等の他の支持表面と同一表
面上になるようにすることができる。
本発明のこの実tM態様によると、第16図にその下側
が示され1いるキャリッジ27はキャリッ 31− ジがカートに取付りられる方法と同様に非常に簡素化さ
れている。この為にローラ37aはキャリッジをカート
上に取付ける手段として機能するサイドフレーム部材2
8a及び29aに対して内側になるように取付けられて
いる。第14図に示されたカートはサイドフレーム部材
28a及び29aの下側に受入れられるような形状をし
た外方向に向いた案内ローラ63を備えている。キャリ
ッジはラッチプレート87(第16図参照)及び横方向
の溝90(第15図参照)中で着座するのに適したキャ
リッジ(第16図参照)の反対側で横方向の固定バー8
9によりカートの上部部分に固着される。ラッチプレー
ト87はカートの上部部分から外側方向に突出したタン
88(第14図及び第15図参照)の下方で係合する。
キャリッジはキャリッジを係合する1つあるいは複数の
バネにより付勢されたラッチ91により固定バーを溝9
0中に着座させることにより取外し可能に固着される。
第15図のカート形状をとることにより、リフ 32− トブラッ1〜フオームを昇降する為に使用されるリフト
ハンドル23及び24を2つの目的の為に使用できる。
この為にカー1〜フレームにはハンドル23a及び24
 aを取外し可能に受入れることのできる勺イズのソケ
ット92が備わっている。よってリフトプラットフォー
ムがその上昇位置にある時、リフトハンドルを取外すこ
とができカートのソケット92に挿入することができる
。カートが使用され車に戻された後に、ハンドルはカー
トから取外されリフト機構のレバーアーム10及び11
の端部に再び挿入される。カートは折り畳まれ、車の中
に収納される描成である為ハンドルは取外されてからカ
ートとは別に収納され、カートはアンダーキャリッジ8
2からガススプリング84の下端部を取外した後公知の
方法により折り畳まれる。ガススプリング84にはその
下端部に取外し可能な締付は部材93が備わっている。
以上説明したことより明らかなように、本発明は事務機
あるいは他のかさばる物品を車のトランク中に容易に積
み降ろしすることの出来る物品積 33− み降ろし装置を提供する。本発明の物品積み降ろし装置
はスーツケースあるいは他のかさばる物品を積み降ろし
する目的の為に使用されるかあるいはカート及びキャリ
ッジとの組合わせにおいて使用され事務機械をデモンス
トレーションの為に移動づ゛るのに使用?l−ることが
できる。従来技術に比較して本発明の装置はその構造が
比較的簡単であり使用するのも簡単である。又実買上ど
のような種類の公知のカートであろうとカートとトラン
ク中のリフト機構との間で事務機械を移動するのに使用
されるキャリッジを載置するのに適しているという利益
も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は格納位置にあるリフト機構の斜視図であり、リ
フトハンドルが破断されレバーアームから離間された状
態が示されている゛。 第2図はリフトプラットフォームが上昇位置にある斜視
図である。 第3図は第2図の逆側から見た斜視図であり、トランク
の開口部が点線で示されている。  34 − 第4図は引込み可能ハンドルが伸長位置にある状態のキ
ャリッジの斜視図である。 第5図はキャリッジの下側の一部展開斜視図であり、■
形状の溝を示している。 第6図はキャリッジをカートとリフトプラン1〜フオー
ムとの間で移動する為に位置付けしたリフト機構とキi
Iリッジとカートとの組合わせの斜視図である。 第7図はキャリッジがリフトプラットフォームからカー
トに移動される時の位置を示す一部所面側面図である。 第8図はキャリッジがカートとリフトプラットフォーム
との間で移動される状態を示す第7図に類似した側面図
である。 第9図はキャリッジがリフトプラットフォームに移動さ
れた後のキャリッジの位置を示す側面図である。 第10図はキャリッジ及びリフトプラットフォームがト
ランク中に収納されている状態を丞す側面図である。  35− 第11図はリフト機構の変形例の展開斜視図である。 第12図はガススプリングの補助機構を有するリフトプ
ラットフォームの更に他の態様を示す斜視図である。 第13図はリフトプラットフォームの[]ツタ機構を示
す側面図である。 第14図はガススプリング補助機構を有するカートの正
面図である。 第15図は第14図のカートの側面図である。 第16図は第14図及び第15図に示されたカートと共
に使用する変形されたキャリッジの下側部分の斜視図で
ある。 1:リフト機構 2:ベース 10.11:第2レバーアーム対 14:リフトプラットフォーム 18.19:第2レバーアーム対 23.24:リフトハンドル 27:キャリッジ□ −36− 35.36:引込み可能ハンドル 46二カート 60.61 :キャリツジ受入れ管状部材63:案内車
輪 出願人:フエルノ・インターナショナル・インク代理人
: 弁理士 松本 昂  37− FIG、14 。 − ゴ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両のトランクの床に載置されるのに適したベー
    スと、前記ベース」−に横たわるリフトプラットフォー
    ムと、前記ベースと前記リフトプラットフォームを回動
    自在に連結する複数のレバーアームセットと、前記レバ
    ーアームの第1のセットに係合可能な着脱自在なハンド
    ル手段とから構成され、前記リフトプラン1〜フオーム
    は前記ベース上に載置される格納位置から車両のトラン
    クから上1ノに突出する上昇位置との間で移動可能であ
    り、前記レバーアームの第1のセットは前記リフトノラ
    ット7オームを昇降する為に前記ハンドル手段により動
    かされることを特徴とする物品積み降ろし装置。
  2. (2)前記第ルバーアームセットは曲線形状を−1− しており一端部において前記ベースに回動自在に連結さ
    れその中間部において前記リフトプラントフオームに回
    動自在に連結されており、前記着脱可能なハンドル手段
    は前記第ルバーアームセットの他端に係合可能であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の物品積み降
    ろし装置。
  3. (3)前記リフトプラットフォームの上昇位置を確保す
    る為に前記第ルバーアームセットに保合可能なストップ
    手段を更に酋んでいることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の物品積み降ろし装置。
  4. (4)前記リフトプラットフォー11がその格納位置と
    上昇位置との間で移動するのを補助する前記ベースと前
    記リフトプラットフォームとの間に伸長する動力上昇手
    段を更に含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の物品積み降ろし装置。 ・
  5. (5)前記動力上昇手段はガススプリングから構成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の物品積
    み陪ろし装置。
  6. (6)前記動力」上昇手段は前記ベースに回動自在に連
    結され前記リフトプラットフォームに回動及び1@動自
    在に連結されたレバーアームを含み、前記ガススプリン
    グはその一端で前記ベースに連結されその他端で前記レ
    バーアームの中間部に連結されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の物品積み降ろし装置。
  7. (7)前記第ルバーアームレットの端部は前記ベースか
    ら上方に突出した内壁及び外壁を右するブラケットによ
    り前記ベースに回動自在に連結され、前記第ルバーセッ
    トは前記ブラケットの内外壁の間に横たわり前記ベース
    から」一方に離間した内外壁間に伸長するピボットピン
    によりブラケットに回動自在に取付けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の物品積み降ろし
    装置。
  8. (8)前記ブラケットの内壁及び外壁は後部壁により連
    結され、前記第ルバーアームセットは前記リフトプラン
    1〜フオームが上昇された時に前記後部壁の上端縁に接
    触し、後部壁が前記リフ1〜ブラットフ;t bの完全
    に土部された位置を確立するストッパーとして作用づる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の物品積み
    降ろし装置。
  9. (9)前記リフトブラットフ1−1xにストップレール
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の物
    品積み降ろし装置。
  10. (10)前記す71〜プラツトフオームを上昇位置に確
    保する為の解放可能な固定手段を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の物品積み降ろし装置。
  11. (11)土部及び底部を右するカートフレームと、前記
    カー1−フレームの底部に取付【プられた車輪と、前記
    カートノ1ノームの上部に載置され前端縁と後 一端縁
    を右する物品受領キャリッジと、前記キャリッジを前記
    カー!・フレームの上部に椙脱可能に取イ」りる手段と
    、前記キ1ノリツジの前端縁に取付【ノられたローラと
    、前記キャリッジの後端部に段()られた引込み可能な
    ハンドルとから構成され、前記カートは前記リフトプラ
    ットフォームが上昇位置にある時にその近傍に配置され
    、前記キl?リッジはハンドルにより前記キャリッジの
    後端縁を持ち上げ、前記カートの上部及び前記リフトプ
    ラットフォームに対してキャリッ・ジを移動することに
    より、前記カートと前記リフトプラットフォームとの間
    で移動されることを特徴とするカー1〜との組合わせか
    ら成る特許請求の範囲第1項記載の物品積み降ろし装置
  12. (12)前記カートの上部は前記カートフレームの底部
    に関して垂直方向に調整可能であり、前記動力上昇手段
    は前記カートフレームの上部を前記底部に対して胃降す
    るのを補助する為に前記カートフレームの上部及び底部
    との間に伸長していることを特徴とする特許請求の範囲
    第11項記載の物品積み降ろし装置。
  13. (13)前記動力上昇手段はガススプリングから構成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の物
    品積み降ろし装置。
  14. (14)前記カートフレームは前記リフトプラットフォ
    ームを屏降する着脱可能なハンドルを受領する為のソケ
    ッ1−を含み、これにより前記ハンド 5− ルが上昇機構とカートどの為に使用できることを特徴と
    する特許請求の範囲第11項記載の物品積み降ろし装置
  15. (15)上部及び底部を有するカートフレームと、前記
    カートフレームの底部に取付けられた車輪と、前記カー
    1〜フレームの上部に載置され前端縁と後端縁とを右す
    る事務、機等の為のキャリッジと、前記キャリッジを前
    記カートフレームの上部に着脱可能に取付ける手段と、
    前記キャリッジの前端縁に取付けられた【]−ラど、前
    記キャリッジの後端縁に取付りられたハンドルとから構
    成され、前記キ【・リッジは前記キャリッジの支持表面
    の近傍に配置され、前記キャリッジは前記ハンドルによ
    りキレリッジの後5端縁を持ち上げて前記ローラが前記
    支持表面上を接触回転するように移動することにより前
    記支持表面上に移動されることを特徴どする物品積み降
    ろし装置。
  16. (16)前記カートフレーム上に取付けられたキ □ヤ
    リッジ取付は手段、と前記カート上の取付は手段に係合
    可能な前記キャリッジ]−に設けられた協働  6− 取付(プ手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    15項記載の物品積み降ろし装置。
  17. (17)前記カートフレーム上のキャリッジ取付は手段
    は前記キレリッジ」二の協働取付り手段と係合可能なガ
    イド車輪を含むことを特徴とする特ir1請求の範囲第
    16項記載の物品積み降ろし装置。
  18. (18)前記キャリッジ上の協働取付り手段は前記ガイ
    ド車輪を受入れる為に前記キャリッジの下面に形成され
    た下方向に開口した長溝から形成され、この長溝は概略
    V形状の断面及び平らな底部を有し、この長溝の平らな
    底部は前記ガイド車輪を受入れるのに十分な幅を有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の物
    品積み降ろし装置。
  19. (19)前記カート上のキャリッジ取付は手段は前端縁
    及び後端縁を有するキャリッジ受入れフレーム部材を有
    し、前記ガイド車輪は前記キャリッジ受入れフレーム部
    材の後端縁に取付けられており、前記キャリッジ受入れ
    フレーム部材は前記キャリッジの下面に形成された長溝
    内に載置されるのに丁度良い長さを右しており、これに
    よりガイド車輪がキャリッジの前端縁の近傍に配置され
    キャリッジ受入れフレーム部材の後端縁がキャリッジの
    後端縁近傍に配置されることを特徴とする特許請求の範
    囲第18項記載の物品積み降ろし装置。
  20. (20)前記キレリッジを前記カートフレームの1部に
    着脱可能に取付ける手段はロックピンにより構成され、
    前記キャリッジ及び前記キャリッジ受入れフレーム部材
    はそれぞれ整列した開口セットを有しており、それらの
    中に前記日ツクピンが係合可能であることを特徴とする
    特許請求の範囲第19項記載の物品積み降ろし装置。
  21. (21)前記キトリッジ上の協働取付は手段は前記ガイ
    ド車輪上に載けられるにうに位置する前記キャリッジの
    サイトレールから構成され、前記ガイド車輪は前記レー
    ルに受入れられるような外形を有していることを特徴と
    する特許請求の範囲第1−7項記載の物品積み降ろし装
    置。
  22. (22)前記カー1〜フレームの上部は前記キャリッジ
    の下面に取付けられた横方向のバーを受入れる位置に形
    成された横方向の長溝と、前記キレリッジを前記カート
    フレームの上部に着ル1可能に取付ける固定手段を有し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第21項記載の
    物品積み降ろし装置。
JP59205712A 1984-04-02 1984-10-02 物品積み降ろし装置 Pending JPS60213697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US595978 1984-04-02
US06/595,978 US4604022A (en) 1984-04-02 1984-04-02 Trunk loading device for business machines and the like

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213697A true JPS60213697A (ja) 1985-10-25

Family

ID=24385500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205712A Pending JPS60213697A (ja) 1984-04-02 1984-10-02 物品積み降ろし装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4604022A (ja)
JP (1) JPS60213697A (ja)
AU (1) AU3334584A (ja)
DE (1) DE3438079A1 (ja)
ES (1) ES8601065A1 (ja)
FR (1) FR2562050A1 (ja)
GB (1) GB2157258B (ja)
IT (1) IT1179845B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671729A (en) * 1985-08-01 1987-06-09 Mcfarland Robert E Wheelchair loading apparatus
GB2187705B (en) * 1986-03-14 1989-11-15 Rydal Precision Engineering Co Lifting apparatus
GB2189197A (en) * 1986-04-15 1987-10-21 Rydal Precision Engineering Co Trolley base with height adjuster
US4725183A (en) * 1987-02-24 1988-02-16 C. M. Smillie & Company Power-operated lift and presenting mechanism
US5054578A (en) * 1987-02-24 1991-10-08 C. M. Smillie & Company Power-operated lift and presenting mechanism
US4941797A (en) * 1987-02-24 1990-07-17 C.M. Smillie & Company Power-operated lift and presenting mechanism
FR2617786B1 (fr) * 1987-07-06 1989-10-27 Boidron Guy Chariot de manutention
US4799849A (en) * 1987-10-30 1989-01-24 Miller Donald L Automobile trunk loading and unloading device
US4969793A (en) * 1988-02-16 1990-11-13 Pawl E Timothy Power trunk lift
US5145154A (en) * 1991-08-20 1992-09-08 Romain Bastille Self contained power assist lift jack
US5715548A (en) 1994-01-25 1998-02-10 Hill-Rom, Inc. Chair bed
US5538386A (en) * 1994-06-10 1996-07-23 Scheibel; Craig C. Self-loading material or equipment transporter
US7017208B2 (en) * 1995-08-04 2006-03-28 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed
GB2306434A (en) * 1995-10-23 1997-05-07 Brian Oliver Jones Collapsible Boot Ramp
AU729138B2 (en) * 1996-05-29 2001-01-25 Furneys Building & Plumbing Supplies Pty. Ltd. Lifting and support frame
US5765987A (en) * 1996-10-10 1998-06-16 Zimmermann; Jacqueline E. Automobile trunk load and unload assist device and method
US5996151A (en) * 1997-01-10 1999-12-07 Stryker Corporation Balanced fowler design
DE19731324A1 (de) * 1997-07-22 1999-03-11 Bayerische Motoren Werke Ag Ausziehbarer Ladeboden für ein Fahrzeug
GB2331285A (en) * 1997-11-15 1999-05-19 Roy Goodhew Vehicle boot loading unit
US6050202A (en) * 1998-07-22 2000-04-18 Prince Corporation Storage divider shelf
US6874667B2 (en) * 1999-11-30 2005-04-05 Johnson Controls Technology Company Vehicle cargo management system
US6394743B1 (en) 1999-12-20 2002-05-28 Cymer, Inc. Cart for module replacement
US6431319B1 (en) 2000-02-29 2002-08-13 Ferno-Washington, Inc. Height-adjustable equipment cart with detachable table
US6694549B2 (en) * 2001-04-20 2004-02-24 Hill-Rom Services, Inc. Bed frame with reduced-shear pivot
US6468015B1 (en) * 2001-04-25 2002-10-22 Konstant Products, Inc. Container pick and return system
DE10223041A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-11 Sai Automotive Sal Gmbh Ladeboden für ein Fahrzeug mit Beladevorrichtung
US7334776B2 (en) * 2004-07-08 2008-02-26 Homayoon Kazerooni Apparatus and method for vehicle on-board cargo handling system
US20060045677A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Garfield Steven M Loading and unloading device
US20060104767A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-18 Cory Dugger Game rack for an all terrain vehicle
DE102005037176A1 (de) * 2005-08-06 2006-10-05 Audi Ag Vorrichtung zum Unterteilen eines Laderaums eines Fahrzeugs
US7670097B2 (en) * 2007-06-28 2010-03-02 Horton James A Vehicle cargo management device
US20090152227A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Thompson Scott R Recoverably Installable Vehicle Lifting Hoist - Method and Apparatus
FR2940206A3 (fr) * 2008-12-24 2010-06-25 Renault Sas Dispositif de chargement et dechargement d'objets et vehicule automobile dont le coffre est equipe d'un tel dispositif.
US8544824B2 (en) 2011-06-15 2013-10-01 Stephen L. Selkowitz Foldable table lift assist apparatus
US8844738B2 (en) 2011-09-27 2014-09-30 Scott R Thompson Foldable lifting apparatus
DE202012002833U1 (de) 2012-03-21 2013-06-24 Gustav Bruns Maschinenbau und Förderanlagen GmbH & Co. KG Fahrzeuglift
DE202012002832U1 (de) 2012-03-21 2013-06-25 Gustav Bruns Maschinenbau und Förderanlagen GmbH & Co. KG Fahrzeuglift mit Vorspanneinrichtung
US11117606B2 (en) * 2018-04-04 2021-09-14 Brett Lehocky Personal shopping cart

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA658618A (en) * 1963-02-26 Werner John Retractable package carrier for automobile trunks
US1241366A (en) * 1917-05-11 1917-09-25 Emanuel Forney Hand-truck.
US1455727A (en) * 1921-09-01 1923-05-15 Hill Edward Joseph Lifting device
GB276752A (en) * 1926-06-04 1927-09-05 Stanley Blake Reece Improvements in lifting devices for use in ambulance vehicles and for like purposes
DE485698C (de) * 1927-03-16 1929-11-02 Hugo Jokl Fahrbarer Stueckgutlader
GB404928A (en) * 1932-04-22 1934-01-25 Lauro Sciorati A lifting and conveying truck
US2311928A (en) * 1941-07-10 1943-02-23 Victor Adding Machine Co Adding machine base
US2547083A (en) * 1948-08-23 1951-04-03 Chester L Lundgren Extensible tire carrier
US3118553A (en) * 1961-12-18 1964-01-21 Rosenzweig Adolph Shopping cart
GB1100659A (en) * 1966-02-11 1968-01-24 Thackray C F Ltd Improvements in or relating to hospital trolleys
US3406999A (en) * 1966-07-05 1968-10-22 Ford Motor Co Vehicle camper galley
FR1532749A (fr) * 1967-07-20 1968-07-12 Chariot à fourche porte bacs
US3498628A (en) * 1967-10-04 1970-03-03 Weil Burt Cart for conveying and using articles of merchandise
US3534892A (en) * 1968-05-01 1970-10-20 Edward L Truelove Sr Utility rack for station wagons or the like
US3627158A (en) * 1969-06-09 1971-12-14 Frank Kobasic Loader for vehicle trunk compartment
US3865427A (en) * 1973-05-16 1975-02-11 Harold Edward Delany Invalids aids
US3869052A (en) * 1973-09-14 1975-03-04 Beatrice Foods Co Truck for loading oven compartments
GB1498949A (en) * 1974-10-08 1978-01-25 Searle & Co Stretcher trolleys
US4072319A (en) * 1976-04-19 1978-02-07 Kimberly Rose Company, Inc. Hand truck with retractable frame
US4251178A (en) * 1978-09-14 1981-02-17 Ferno-Washington, Inc. Business machine cart with trunk loading attachment
GB2051690B (en) * 1979-05-15 1983-04-27 Int Computers Ltd Dual-purpose wheeled trolley/work surface
US4354791A (en) * 1979-06-29 1982-10-19 Antonellis Robert A Wheelchair construction
GB2092077B (en) * 1980-12-19 1983-02-02 Bethlen Philip Farkas Guide system for patient-supporting platforms
US4369985A (en) * 1980-12-24 1983-01-25 Burt Weil One man cart for articles

Also Published As

Publication number Publication date
ES539578A0 (es) 1985-11-01
GB2157258A (en) 1985-10-23
IT1179845B (it) 1987-09-16
GB8423908D0 (en) 1984-10-31
GB2157258B (en) 1987-02-04
US4604022A (en) 1986-08-05
ES8601065A1 (es) 1985-11-01
DE3438079A1 (de) 1985-10-03
IT8468201A1 (it) 1986-06-04
FR2562050A1 (fr) 1985-10-04
AU3334584A (en) 1985-10-10
IT8468201A0 (it) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60213697A (ja) 物品積み降ろし装置
US4726602A (en) Hand truck for handling bulky freight
US3493262A (en) Cart having collapsible legs
US4822065A (en) Collapsible cargo carrier
EP0288134B1 (en) Combination chair and cart
US6065792A (en) Slide-a-bed system for a truck
US5927745A (en) Foldable utility cart
US5403024A (en) Foldable lightweight pallet carrier
US5203815A (en) Apparatus for carrying fishing equipment
US4921270A (en) Convertible hand truck
US3759565A (en) Multi-level one-man cart
US4290625A (en) Foldable luggage carrying device
US3540753A (en) Hand truck
US3861702A (en) Transport cart
GB1581506A (en) Cart having extensible auxiliary wheels
US8439374B1 (en) Lightweight high load capacity folding utility cart with unique support structure and ergonomic handle
US2707585A (en) Combined hand truck and ladder
US3498628A (en) Cart for conveying and using articles of merchandise
US3726536A (en) Multiple use collapsible cart
US2008887A (en) Hand truck
US3729209A (en) Convertible carrier
US3326571A (en) Fold away utility cart
US3305243A (en) Foldable luggage cart
US11352096B2 (en) Foldable bicycle trailer
US4717168A (en) Utility cart