[go: up one dir, main page]

JPS60209923A - 垂直磁気記憶体 - Google Patents

垂直磁気記憶体

Info

Publication number
JPS60209923A
JPS60209923A JP6629884A JP6629884A JPS60209923A JP S60209923 A JPS60209923 A JP S60209923A JP 6629884 A JP6629884 A JP 6629884A JP 6629884 A JP6629884 A JP 6629884A JP S60209923 A JPS60209923 A JP S60209923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
film
recording medium
cobalt
perpendicular magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6629884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
英男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6629884A priority Critical patent/JPS60209923A/ja
Publication of JPS60209923A publication Critical patent/JPS60209923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は垂直磁気記録再生に用いられる垂直磁気記憶体
に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、一般のフロッピディスク装置、磁気ディスク装置
、磁気テープ装置等の磁気記憶装置においては基板上に
形成された磁気記憶体にリング型磁気ヘッドによって媒
体の面内(長手)方向に磁化することにより、記録を行
なっている。しかし長手磁化による記録においては記録
波長が小さくなるに従い、即ち記録密度の増加に伴い、
媒体内の反磁界が増大して残留磁化の減衰と回転を生じ
、再生出力が著るしく減少するという欠点が存在する。
そこでこの問題点解決のため、短波長になる程反磁界が
小さくなる性質をもつ垂直記録方式が提案され、との垂
直記録に適した磁気記憶媒体としては膜面に垂直な方向
に磁化容易軸を起つCO・Crスパッタ膜が提案されて
いる(特開昭52−134706号公報参照)。
さらに樹脂基板(ポリイミド、ポリエステル、ポリアミ
ド等)、ガラス基板及びアルミ合金基板等の上に垂直異
方性をもつCO・Crスパッタ膜を付与することも検討
され、“さらに装置化することも盛んに試みられている
しかしながら、この垂直磁気記録媒体をフロッピディス
ク装置や磁気ディスク装置に適用する場合、その信頼性
が問題となる。その信頼性の中、特にCo−Cr合金の
場合、その耐食性が非常に問題となる。現在C,oとC
rの割合はC083重量%、Cr17重景チが最適とさ
れている。 この場合純水付着や環境試験により耐食性
を検討すると、COの酸化による腐食が媒体の欠陥を増
大し、エラーレートが低下して、その信頼性が著るしく
低下させるという欠点がある。
(本発明の目的) 本発明の目的は上述の欠点を除去した垂直磁気記憶体を
提供することにある。
(発明の構成) 本発明は非磁性基板の上に、コバルト・クロム垂直磁気
記録媒体膜が被覆され、該コバルト・クロム垂直磁気記
録媒体膜の上に該媒体膜よりクロム量の多いコバルト・
クロム垂直磁気記録媒体膜が被覆されていることを特徴
とする垂直磁気記憶体及び、非磁性基板の土に、パーマ
ロイ膜が被覆され、該パーマロイ膜の上にコバルト拳ク
ロム垂直磁気記録媒体膜が被覆され、該コバルト・クロ
ム垂直磁気記録媒体膜の上に該媒体膜よりクロム量の多
いコバルト・クロム垂直磁気記録媒体が被覆されている
ことを特徴とする垂直磁気記憶体である。
(発明の構成に関する説明) 本発明の垂直磁気記憶体は樹脂基板(ポリエステル、ポ
リイミド、ポリアミド等)又はA/合金某飯等の上に非
磁性合金層を被覆し、次いで研摩を施した基板とζそQ
上に膜厚0.2〜2μmの垂直磁気記録媒体としてのC
o−Cr膜を成膜しさらに該コバル)−クロム垂直磁気
記録媒体の上に膜厚50〜100OAの該媒体よりクロ
ム量の多いコバルト・り四ム垂直磁気記録媒体を成膜し
た2層構造を有する垂直磁性媒体によシ構成されている
。さらにこの樹脂基板や合金基板とコバルト・クロム垂
直磁気記録媒体との間に軟磁性膜(Ni−pe等)を挿
入した構成も本発明の他の構成例である。
本発明の垂直磁気記憶体は表面層がCr量の多い垂直磁
気記録媒体で構成されているために、耐食性が大幅に向
上する。さらに非磁性の保獲膜層の必要性がないために
垂直磁気記憶媒体とヘッドとのスペーシングを小さく保
つことが出来、高密度記録再生が可能な垂直磁気記憶体
を提供することが出来る。
以下本発明を第1.2図の実施例を用いて説明する。
(実施例1.) 第1図に本実MIi例の垂直磁気記憶体の断面構造を示
す。第1図において樹脂基板1の上に、クロム18重量
%のコバルト舎クロム垂直記録媒体膜2をスパッタ法に
より0.2〜1.5μmの膜厚で被覆し、さらに該コバ
ルト・クロム垂直記録媒体膜2の土にクロム30重量%
のコバルト・クロム垂直記録媒体膜3をスパッタ法によ
り (膜厚0.005〜0.1μm)被覆した構成とな
っている。
この様に垂直記録媒体の表面層だけCr膜量を増大する
ことにより大幅に耐食性が向上した。
(実施例2.) 第2図に本実施例の断面構造を示す。本実施例は実施例
1の樹脂基板1とコバルト・クロム垂直記録媒体膜2の
間に軟磁気特性を有するパーマロイ膜4を挿入した。
なおここでは非磁性基板として樹脂を用いたがアルミ合
金などの合金も可能である。
(発明の効果) 以上の実施例に示す様に1従来のコバルト・クロム垂直
磁気記録媒体膜の上にクロムリッチのコバルト・〃ロ入
職シ柑上ナスとシr上ね Cr の効果により耐食性が
大幅に向上し、かつ非磁性の保護膜層を必要としない垂
直磁気記憶体が得られる。この結果信頼性が大幅に向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図、常2図は本発明の垂直磁気記憶体の概略図であ
る。 1は樹脂基板、2はコバルト・クロム垂直磁気記憶体膠
、3けクロムリッチのコバルト・クロム垂直磁気記録媒
体膜、 4はパーマロイ膜である。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板の上に、コバルト・クロム垂直磁気記
    録媒体膜が被覆され、該コバルト・クロム垂直磁気記録
    媒体膜の上に該媒体膜よりクロム量の多いコバルト・ク
    ロム垂直磁気記録媒体膜が被覆されていることを特徴と
    する垂直磁気記憶体。
  2. (2)非磁性基板の上に、パーマロイ膜が被覆され、該
    パーマロイ膜の上にコバルト・クロム垂直磁気記録媒体
    膜が被覆され、該コバルト・クロム垂直磁気記録媒体膜
    の上に該媒体膜よりクロム量の多いコバルト・クロム垂
    直磁気記録媒体が被覆されていることを特徴とする垂直
    磁気記憶体。
JP6629884A 1984-04-03 1984-04-03 垂直磁気記憶体 Pending JPS60209923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6629884A JPS60209923A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 垂直磁気記憶体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6629884A JPS60209923A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 垂直磁気記憶体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209923A true JPS60209923A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13311764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6629884A Pending JPS60209923A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 垂直磁気記憶体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239916A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体
JPH02287918A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 垂直磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239916A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体
JPH02287918A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 垂直磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815097B2 (en) Magnetic recording medium
JPS60239916A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS60209923A (ja) 垂直磁気記憶体
Desserre Crucial points in perpendicular recording
US5863631A (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording device using the same
JPH0467685B2 (ja)
JPH0481268B2 (ja)
JP3625865B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2515759B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2508639B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0570205B2 (ja)
JPS6052918A (ja) 磁気記憶体
SATO et al. Thermal stability of perpendicular and longitudinal recorded information
JP2000030235A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH03232136A (ja) 光磁気記録用媒体
Das et al. Magnetic Recording, Materials
JPH04337519A (ja) 磁気記録媒体
JPH06103555A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0466042B2 (ja)
JPH0816975B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5998321A (ja) 磁気記録媒体
JPH0481267B2 (ja)
JPS60261026A (ja) 磁気記録媒体
JPH10269549A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JPH03183011A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその記録装置