JPS60208419A - アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法 - Google Patents
アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法Info
- Publication number
- JPS60208419A JPS60208419A JP6317484A JP6317484A JPS60208419A JP S60208419 A JPS60208419 A JP S60208419A JP 6317484 A JP6317484 A JP 6317484A JP 6317484 A JP6317484 A JP 6317484A JP S60208419 A JPS60208419 A JP S60208419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous
- manufacturing
- core
- amorphous alloy
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 3
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 claims 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0213—Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
- H01F41/0226—Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0006—Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
- C21D9/0025—Supports; Baskets; Containers; Covers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/0068—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/16—Stator cores with slots for windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(封切の分!f)
本発明は、アモルファス磁性合金薄帯を原材料として積
層鉄心を製造する方法に関し、特にモータのスミ−夕も
しくはロータまたはむンザ等の鉄心として9T適な積層
鉄心の製造方法に関する。
層鉄心を製造する方法に関し、特にモータのスミ−夕も
しくはロータまたはむンザ等の鉄心として9T適な積層
鉄心の製造方法に関する。
(弁明の背與)
一般に、Il’JR?ffgf梢FFjづる際の固定手
段としては、接着、ボルト・ナツト等による締イリ等が
用いられるが、アモルファス合金は機械的歪によって磁
気特性の低下を招きや1い。しかも、該鉄心は薄葉の打
抜き工程等で発生する機械的歪を除去するため積層祷に
熱ll!!理を施1ことを必須とダることがら、それに
適応し得る構造を備えることを要する。
段としては、接着、ボルト・ナツト等による締イリ等が
用いられるが、アモルファス合金は機械的歪によって磁
気特性の低下を招きや1い。しかも、該鉄心は薄葉の打
抜き工程等で発生する機械的歪を除去するため積層祷に
熱ll!!理を施1ことを必須とダることがら、それに
適応し得る構造を備えることを要する。
なお、パーマロイ等のニッケル系材料において常用され
るような熱処理俄に積層を行なう方式は、アモルファス
合金のように熱処理後に極めて脆くなる材料に対しては
ほとんど採用できない。
るような熱処理俄に積層を行なう方式は、アモルファス
合金のように熱処理後に極めて脆くなる材料に対しては
ほとんど採用できない。
〈発明の目的)
本発明は、上述の従来技術の問題点に鑑み、アモルファ
ス磁性合金材料を用いて実質的に磁気特性の低下を伴わ
ずに積層鉄心を製造する方法を提供することを目的とす
る。
ス磁性合金材料を用いて実質的に磁気特性の低下を伴わ
ずに積層鉄心を製造する方法を提供することを目的とす
る。
本発明者等は、上記目的に沿って鋭意検耐した結果、以
下の構成により上記目的が達成できることを見出し本発
明に到達した。
下の構成により上記目的が達成できることを見出し本発
明に到達した。
(光用の構成JJJ、び概要ン
づなわら、本発明は、アモルファス合金製薄葉を容器ま
たは芯を案内として積層した後、歪の発生を避番ノるよ
うに固定してなる複合体を熱処理づることを特徴と覆る
アモルファス合金製積層鉄心の製造61人である。
たは芯を案内として積層した後、歪の発生を避番ノるよ
うに固定してなる複合体を熱処理づることを特徴と覆る
アモルファス合金製積層鉄心の製造61人である。
本発明におい(は、予めアモルファス合金製薄葉から成
形された鉄心要素を、例えばアルミニウムスリー1また
(、1アルミニウム芯を案内として積層し、次いでアル
ミニウムスリーブまたはアルミニウム、6の両端縁部に
J3いてカシメ固定することにより、?モルファス合金
製薄葉の積層体を歪jとイトから守りながらI−分な強
電をイ1与づる。アルミニウムは軽量か′つ加1容易で
、さらに磁性に悪影響を及ぼさないという貞Cスリープ
ロ利としで優れている。
形された鉄心要素を、例えばアルミニウムスリー1また
(、1アルミニウム芯を案内として積層し、次いでアル
ミニウムスリーブまたはアルミニウム、6の両端縁部に
J3いてカシメ固定することにより、?モルファス合金
製薄葉の積層体を歪jとイトから守りながらI−分な強
電をイ1与づる。アルミニウムは軽量か′つ加1容易で
、さらに磁性に悪影響を及ぼさないという貞Cスリープ
ロ利としで優れている。
次に、アしルノ7ス合金製f(l菓の積層体に所定の処
1jにしたがって熱処理をtltAtlことにより簡単
に、かつほとんど機械的歪を生じさけることもなくアモ
ルファス合金製(14層鉄心を得ることができる。
1jにしたがって熱処理をtltAtlことにより簡単
に、かつほとんど機械的歪を生じさけることもなくアモ
ルファス合金製(14層鉄心を得ることができる。
特に、この積層鉄心をモータのステータまたはロータと
して用いる場合には、予め装着に適(る形状として製作
しておき、ロータの枠あるいはシャフトへそのまま嵌合
づることにより装着ダることができるので、装着に際し
て機械的歪等を1じさせるおそれは少ない。
して用いる場合には、予め装着に適(る形状として製作
しておき、ロータの枠あるいはシャフトへそのまま嵌合
づることにより装着ダることができるので、装着に際し
て機械的歪等を1じさせるおそれは少ない。
しかし、アモルファス合金製の薄葉から予め成形された
鉄心要素片を上記のスリーブ等の案内にしたがって積層
した後、スリーブ等の両端縁部をカシメたものに熱処理
をInと、積層体の外寸に縮小を生じ積層体とスリーブ
等の間に間隙を/iす゛る場合がある。この場合には、
各種の間装材を挿入することによりこの間隙を補++J
tlることが好ましい。
鉄心要素片を上記のスリーブ等の案内にしたがって積層
した後、スリーブ等の両端縁部をカシメたものに熱処理
をInと、積層体の外寸に縮小を生じ積層体とスリーブ
等の間に間隙を/iす゛る場合がある。この場合には、
各種の間装材を挿入することによりこの間隙を補++J
tlることが好ましい。
間H材としては、特に制限されないが、各I#各様の間
隙を補填し得ること、あるいは広汎な岸みの材料を入手
し得ることおよび各種形状に容易に成形しくqること等
の要求から、針金類が有用であり、特に銅丸線といわれ
断面円形の鋼線が好適に用いられる。勿論、…i而り形
の11金ひも差支えない。また、磁性の見地から鋼線に
問題がある場合には、銅、錫、鉛、プラスチック、ゴム
等の他の材質からなる間装材を用いることもできる。特
に、ゴムまたは軟′C1シラスチックからなる間装材は
アモルファス合金製薄葉を歪ませずに固定する曙能を光
種りるから6川(′ある。
隙を補填し得ること、あるいは広汎な岸みの材料を入手
し得ることおよび各種形状に容易に成形しくqること等
の要求から、針金類が有用であり、特に銅丸線といわれ
断面円形の鋼線が好適に用いられる。勿論、…i而り形
の11金ひも差支えない。また、磁性の見地から鋼線に
問題がある場合には、銅、錫、鉛、プラスチック、ゴム
等の他の材質からなる間装材を用いることもできる。特
に、ゴムまたは軟′C1シラスチックからなる間装材は
アモルファス合金製薄葉を歪ませずに固定する曙能を光
種りるから6川(′ある。
〈実施例の説明)
以ト、図面にjJついC本発明の詳細な説明づる。
第1〜4図は、本発明の製造り法にJ、って製作される
[−夕または光電+j1等のステータもしくは【」−タ
の(h1逍を承り。
[−夕または光電+j1等のステータもしくは【」−タ
の(h1逍を承り。
第1図(a)は、本発明の一実施例に係るステータの!
81造途中の構造を承り平面図であり、同図(b)はそ
の縦断面図である。同図において、ステー91は、まず
内周縁上に歯を刻設した内機状のアモルファス合金製薄
葉2を、アルミニウム等の適当な材質の円筒状スリーブ
3の内側にこの内壁に沿って、適当な枚数だけ積層し、
次にスリーブ3の両端縁部4を中心方向に折り曲げるこ
とによって、アモルファス合金製の積層体をカシメ固定
している。
81造途中の構造を承り平面図であり、同図(b)はそ
の縦断面図である。同図において、ステー91は、まず
内周縁上に歯を刻設した内機状のアモルファス合金製薄
葉2を、アルミニウム等の適当な材質の円筒状スリーブ
3の内側にこの内壁に沿って、適当な枚数だけ積層し、
次にスリーブ3の両端縁部4を中心方向に折り曲げるこ
とによって、アモルファス合金製の積層体をカシメ固定
している。
第2図(a)は、本発明の一実施例に係るステータ要素
の一例の製造途中の構造を示す平面図であり、同図(b
)はその縦断面図である。同図のステータ要素5は、第
1図の実施例の変形例であり、ステータを数個の部分に
分割しC製作づる場合のステータ要素の一例である。同
図において、ステータ要lA5は、断面扇型等のスリー
ブ3の内側に、同じく扇型のアモルファス合金製@葉2
を積層した後に、その両端縁部4を内側に折り曲げて積
層体をカシメ固定している。
の一例の製造途中の構造を示す平面図であり、同図(b
)はその縦断面図である。同図のステータ要素5は、第
1図の実施例の変形例であり、ステータを数個の部分に
分割しC製作づる場合のステータ要素の一例である。同
図において、ステータ要lA5は、断面扇型等のスリー
ブ3の内側に、同じく扇型のアモルファス合金製@葉2
を積層した後に、その両端縁部4を内側に折り曲げて積
層体をカシメ固定している。
第3図(a)は、本発明に係る一実施例の【]−夕の製
造途中を示づ図であり、同図(b)はその縦断面図を示
す。同図において、ロータ6は第1〜2図の実施例とは
逆に、芯管1の外周に歯車型のアモルファス合金製薄葉
2を嵌装して積層した後に、芯管の両縁端部8を放射す
る方向に折り返して積層体をカシメ固定している。
造途中を示づ図であり、同図(b)はその縦断面図を示
す。同図において、ロータ6は第1〜2図の実施例とは
逆に、芯管1の外周に歯車型のアモルファス合金製薄葉
2を嵌装して積層した後に、芯管の両縁端部8を放射す
る方向に折り返して積層体をカシメ固定している。
第4図(a ) Jjよび(b)は、それぞれ第1図お
よびff13図に示した複合鉄心を熱処理することによ
って生じた収縮に起因する間隙を補填した複合鉄心の一
例を示づ。同図においては、間隙Xに銅丸線9を仲人し
C,補填した状態を示す。このように間装材を装着する
ことにより、アモルファス今金製)19菓を歪まUずに
積層体を固定り°ることができる。
よびff13図に示した複合鉄心を熱処理することによ
って生じた収縮に起因する間隙を補填した複合鉄心の一
例を示づ。同図においては、間隙Xに銅丸線9を仲人し
C,補填した状態を示す。このように間装材を装着する
ことにより、アモルファス今金製)19菓を歪まUずに
積層体を固定り°ることができる。
(ブを明の効果)
以上に2明した如く、本発明によれば、熱5!l理(焼
鈍)により脆化した薄葉の積層体の固定に対16問題を
全く住ぜず、かつW4層固定によって課される外力によ
る磁気特性の低下がはとlνど無いという優れた1j黴
を備えたアモルファス合金製積層鉄心の製造り法を提供
づることができる。
鈍)により脆化した薄葉の積層体の固定に対16問題を
全く住ぜず、かつW4層固定によって課される外力によ
る磁気特性の低下がはとlνど無いという優れた1j黴
を備えたアモルファス合金製積層鉄心の製造り法を提供
づることができる。
第1〜3図は、本発明の製造方法によって製作されるモ
ータまたは発NN等のステータもしくはロータの製造途
中の構造を示す図、 第4図(a ) Jjよび(b)は、それぞれm1図お
よび第3図の複合鉄心を熱処理してから間隙を補填した
複合鉄心の一例を示す図並びに、1・・・ステータ、2
・・・アモルファス合金薄葉、3・・・アルミスリーブ
、 4・・・アルミスリーブの両端縁部、 5・・・ステータ要素、6・・・ロータ、7・・・芯管
、8・・・芯管の両端縁部、9す・銅丸線。 特許出願人 三井石油化学工業株式会社代理人 弁理士
伊東辰雄 代理人 弁理士 伊東哲也
ータまたは発NN等のステータもしくはロータの製造途
中の構造を示す図、 第4図(a ) Jjよび(b)は、それぞれm1図お
よび第3図の複合鉄心を熱処理してから間隙を補填した
複合鉄心の一例を示す図並びに、1・・・ステータ、2
・・・アモルファス合金薄葉、3・・・アルミスリーブ
、 4・・・アルミスリーブの両端縁部、 5・・・ステータ要素、6・・・ロータ、7・・・芯管
、8・・・芯管の両端縁部、9す・銅丸線。 特許出願人 三井石油化学工業株式会社代理人 弁理士
伊東辰雄 代理人 弁理士 伊東哲也
Claims (1)
- 1.7モル777ス合金製薄菓を容器または芯を案内と
して積層した後、歪の発生を避けるように固定しくなる
複合体を熱処理(ることを特徴とするアモルファス合金
製積層鉄心の製造方法。 2、熱処理によっ°C生ずる積層体の収縮に起因づる積
層体と容器との間の空隙に、間装材を挿入プることを特
徴とする特許請求の範囲11項に記載のア〔ルフ7ス合
金製積層鉄心の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6317484A JPS60208419A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6317484A JPS60208419A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60208419A true JPS60208419A (ja) | 1985-10-21 |
Family
ID=13221627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6317484A Pending JPS60208419A (ja) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60208419A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365022A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁石鉄心の製造方法 |
FR2691283A1 (fr) * | 1992-01-21 | 1993-11-19 | Danfoss As | Agencement magnétique à induit plongeur. |
EP3484017A4 (en) * | 2016-07-06 | 2019-07-10 | Panasonic Corporation | MAGNETIC PLATE LAMINATE, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND MOTOR USING THIS LAMINATE |
-
1984
- 1984-04-02 JP JP6317484A patent/JPS60208419A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365022A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁石鉄心の製造方法 |
FR2691283A1 (fr) * | 1992-01-21 | 1993-11-19 | Danfoss As | Agencement magnétique à induit plongeur. |
EP3484017A4 (en) * | 2016-07-06 | 2019-07-10 | Panasonic Corporation | MAGNETIC PLATE LAMINATE, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF AND MOTOR USING THIS LAMINATE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4578610A (en) | Synchronous disk motor with amorphous metal stator and permanent magnet rotor and flywheel | |
CA1134422A (en) | Dynamoelectric machine stator having articulated amorphous metal components | |
US9197102B2 (en) | Stator assembly for motor having hall sensor part fixed to end of tooth of stator | |
JPS60208419A (ja) | アモルフアス合金製積層鉄心の製造方法 | |
AU612041B2 (en) | Core and coil assembly for a transformer having an amorphous steel core and method of making said assembly | |
US3107415A (en) | Method of making a magnetic core | |
JPS59130409A (ja) | 積層鉄心 | |
JPH10322980A (ja) | ステータ用積層板の成形方法 | |
JPH11168871A (ja) | 空心コイルを備えるリニアモータ | |
JPH01144336A (ja) | コンデンサ電動機の固定子 | |
JP2658654B2 (ja) | 巻鉄心 | |
JPS6214408A (ja) | 非晶質磁性合金巻鉄心 | |
JPS596736A (ja) | 電動機固定子 | |
JPH0521419U (ja) | 変圧器の接地端子取付装置 | |
JPS59136033A (ja) | モ−タ− | |
JPH04125910A (ja) | 推進コイルの層間絶縁構造 | |
JP2003299266A (ja) | 高性能回転機用小型巻コア | |
JP2584155B2 (ja) | アモルファス巻鉄芯の製造方法 | |
JPS61214741A (ja) | モ−タ | |
JPH0786052A (ja) | 三相アモルファス三脚巻鉄心、その製造方法およびそれを用いた変圧器 | |
JPS62111404A (ja) | シ−ト状コイルの製造方法 | |
JPH03235629A (ja) | 回転電機 | |
JP2004022649A (ja) | 巻鉄心変圧器 | |
JPH04308436A (ja) | 電動機のアーマチュア | |
JPS63211523A (ja) | 化合物超電導線の製造方法 |