[go: up one dir, main page]

JPS60206223A - 符号化回路 - Google Patents

符号化回路

Info

Publication number
JPS60206223A
JPS60206223A JP6154284A JP6154284A JPS60206223A JP S60206223 A JPS60206223 A JP S60206223A JP 6154284 A JP6154284 A JP 6154284A JP 6154284 A JP6154284 A JP 6154284A JP S60206223 A JPS60206223 A JP S60206223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disparity
state
circuit
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6154284A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeo Oomura
大村 祐生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6154284A priority Critical patent/JPS60206223A/ja
Publication of JPS60206223A publication Critical patent/JPS60206223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/14Conversion to or from non-weighted codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル通信号式におけるmBnB符号変換
装置の符号化回路に関する◎ 〔従来技術〕 nビットワードのディスパリティというのは。
nビット中の“1”の数から“O#の数をひき算したも
のである。従って、従来技術の一例として、アクプダウ
ンカウンタを用いて、′ 1#の時カウントアツプ I
I O#の時カウントダウンさせることによりディスパ
リティをめ、デコードしてディスパリティ情報を得る方
法が考えらnる◎従来の方式では、nビットワードに笈
換した後にカウンタ回路とデコード回路を用いてディス
パリティ情報を得るため、複雑なロジック回路が必要で
ある。
〔発明の目的〕
不発明の目的は、データセレクタに与えるステート情報
のもとになるディスパリティ情報を、几OMの余剰ビッ
トに曹き込んでおくことにより、ディ符号化回路を提供
することにある。
〔発明の構成〕
本発明の符号化回路は、入力さnるmビットワードに対
応してnビットワード(n、>m)の第一の集合から一
つのnビットワードとそのディスパリティ情報を出力す
る第一のROMと、入力されるmビットワードに対応し
てnビットワードの第二の集合から一つのnビットワー
ドとそのディスパリティ情報を出力する第二のROMと
、前記第一、第千のf’LOMから出力さnる前記ディ
スノリティ情報に応じて前記第一、第二のROMから出
力さnるnビーットワードの一万を選択して出力するデ
ータセレクタとを有することtth徴とする0〔従来例
〕 次に、5B6B符号変換装置の符号化回路を例にとり、
図面を参照しながら説明する。
第1図に5B6B符号変換則を示す。ステート1(2ン
において、ディスパリティ+2.(−2)の6ビツトワ
ードが出力さnた後にステートを1から2(2から1)
へと変化させる0すなわち、符号化回路と、しては出力
さルた6ビツトワードのディスパリティを検出し、+2
.−2の場合は次に出力する6ビツトワードのステート
を変化させることが必要である。
第2図は5B6B符号変換装置の従来の符号化回路の一
例のブロック図を示す。入力端子20に与えらまた5ビ
ツトワードはROM21によって6ビツトワードに変換
さ几る。変換さnた6ビツトワードはデータセレクタ2
2とディスパリティ検出回路23に入力さnる。ディス
パリティ検出回路23からはディスパリティ情報26が
出力さn1デコ一ド回路24にてデコードさn1現在の
ステート情報28と比較さル新しいステート情報27と
なシ出力される。その後ステート記憶回路25でラッチ
さn1ステート慣報284!してデータセレクタ22に
入力さflる。データセレクタ22では、入力さ几たス
テート情報28に対応したデータを出力29に出力する
〔実施例〕
第3図は本発明の符号化回路の実施例を示している。従
来の回路に比べ、ディスパリティ検出回路が不必要とな
っておシ、簡単な構成にて従来と同等な機能を具備して
いる。
R,0M31から出力さnるディスパリティ情報35と
して、次のデータt−ROM31に書き込んで2く。す
なわち、ディスパリティ@0”の符号のとき、データ′
″0#を、ディスパリティ1+21″″−2”の符号の
ときデータ11118を書き込んでおく。ただし、RO
M21の2つのB、OMのうち、ひとつはステート1用
、もうひとつはステート2用である。
〔発明の効果〕
不発明にエルは、簡単かつ安価なmBnB符号袈換回路
の符号化回路が実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は周知の5B5B符号変換則を示す状態遷移図、
第2図は従来の5B6B符号化回路を示すブロック図、
第3図は本発明の実施例を示すブロック図である。 20・・・・・・入力端子、21・・・・・・符号化用
几OM。 22・・・・・・データセレクタ、23・・・・・・デ
ィスパリティ検出回路%24・・・・・・デコード回路
、25・・・・・・ステート記憶回路、26・・・・・
・ディスパリティ情報出力、27・・・・・・ステート
出力、28・・・・・・ラッテステート情報出力、29
・・・・・・出力端子%30・・・・・・入力端子、3
1・・・・・・符号化用ROM、32・・・・・・デー
タセレクタ、33・・・・・・デコード回路、34・・
・・・・ステート記憶回路、35・・・・・・ディスパ
リティ情報出力、36・・・・・・ステート出力、37
・・・・・・ラッチステート情報出力、38・・・・・
・出力端子。 争 IV 子2@ −31 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力さルるmビットワードに対ルしてnビットソード(
    n>m)の第1の集合から一つのnビットワードとその
    ディスパリティ情報を出力する第一のROMと、入力さ
    n;bmビットワードに対応してnビットワードの第二
    の集合から一つのnビットワードとそのディスパリティ
    情報を出力する第二のR,OMと、前記第一9wJ二の
    ROMから出力される前記ディスパリティ情報に応じて
    前記第一、第二のROMから出力さnるnビットワード
    の一万ヲ選択して出力するデータセレクタとを有するこ
    とを特徴とする符号化回路◎
JP6154284A 1984-03-29 1984-03-29 符号化回路 Pending JPS60206223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154284A JPS60206223A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 符号化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154284A JPS60206223A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 符号化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206223A true JPS60206223A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13174102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6154284A Pending JPS60206223A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 符号化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243042A (ja) * 1989-10-30 1991-10-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアル・リンクを介してコマンドを伝送する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243042A (ja) * 1989-10-30 1991-10-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアル・リンクを介してコマンドを伝送する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333006B1 (ko) 서브-레인징아날로그-디지탈변환기
TW294862B (ja)
JP3339539B2 (ja) デジタル変調装置、その方法及び記録媒体
JPS6192476A (ja) チヤンネル符号化方法
JPS58119273A (ja) 符号器
TW463468B (en) Device for encoding N-bit source words into corresponding M-bit channel words and decoding M-bit channel words into corresponding N-bit source words
JPS60180222A (ja) 符号誤り訂正装置
US5208834A (en) Lexicographical encoding and decoding of state-dependent codes
US5583503A (en) Analog/digital converter
JPS60206223A (ja) 符号化回路
US6438728B1 (en) Error character generation
JPS6180917A (ja) 符号化回路
US4231023A (en) Binary to ternary converter
US3400389A (en) Code conversion
JPS63209325A (ja) nビツトmビツト符号変換制御方式
JPH1185467A (ja) 選別方法および選別回路
JPS62286334A (ja) エラ−検出回路
JPH0241214B2 (ja)
JP2536490B2 (ja) ランレングス符号化装置
JPH0410716A (ja) ハフマン符号の復号回路
JP2001308707A (ja) パルスエンコード型a/d変換器
JPS5961340A (ja) 積分値符号変換回路
JPH03104319A (ja) 誤り検出回路
JPS5851616A (ja) 直並列変換方式
JPH0420530B2 (ja)