JPS60205075A - 溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁 - Google Patents
溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁Info
- Publication number
- JPS60205075A JPS60205075A JP59058162A JP5816284A JPS60205075A JP S60205075 A JPS60205075 A JP S60205075A JP 59058162 A JP59058162 A JP 59058162A JP 5816284 A JP5816284 A JP 5816284A JP S60205075 A JPS60205075 A JP S60205075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- gas
- valve
- switching
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000007664 blowing Methods 0.000 title claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 63
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical group C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
- C21C5/42—Constructional features of converters
- C21C5/46—Details or accessories
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
- C21C5/42—Constructional features of converters
- C21C5/46—Details or accessories
- C21C5/48—Bottoms or tuyéres of converters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/08—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
- F16K11/087—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug
- F16K11/0873—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug the plug being only rotatable around one spindle
- F16K11/0876—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug the plug being only rotatable around one spindle one connecting conduit having the same axis as the spindle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/16—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
- F16K31/163—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston
- F16K31/1635—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston for rotating valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/4238—With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
- Y10T137/4245—Cleaning or steam sterilizing
- Y10T137/4259—With separate material addition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86501—Sequential distributor or collector type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86815—Multiple inlet with single outlet
- Y10T137/86823—Rotary valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86863—Rotary valve unit
- Y10T137/86871—Plug
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Taps Or Cocks (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
仁の発明は、溶融金属保持器への流体吹込み胴線段階の
推移に応じて選択使用する複数棟の流体(互いに混合す
るのが好ましくない粉末を含むガス流体)を択一的に吹
込むときにガス権選択用の選択弁として有利に用いられ
る切換弁について伊東する。
推移に応じて選択使用する複数棟の流体(互いに混合す
るのが好ましくない粉末を含むガス流体)を択一的に吹
込むときにガス権選択用の選択弁として有利に用いられ
る切換弁について伊東する。
底吹式の転炉において多桁のスクラップを使用して製鋼
製錬する方法として、一部の炉成羽Oから、例えば石炭
粉とメタンガスの混合物を吹込み、それと同時に、残り
の羽口から酸素ガスを吹込んでスクラップを溶解した後
、’147体1ili路に配設されている切換弁の流路
を切換えることにより、それまで石炭粉を含むメタンガ
スが吹込まれていた羽口から、引続いて生石灰粉等を含
む酸素ガスを吹込み精錬する技術が、西ドイツ国特許公
告第2888883号や特開昭57−291121号等
で擲案されている。
製錬する方法として、一部の炉成羽Oから、例えば石炭
粉とメタンガスの混合物を吹込み、それと同時に、残り
の羽口から酸素ガスを吹込んでスクラップを溶解した後
、’147体1ili路に配設されている切換弁の流路
を切換えることにより、それまで石炭粉を含むメタンガ
スが吹込まれていた羽口から、引続いて生石灰粉等を含
む酸素ガスを吹込み精錬する技術が、西ドイツ国特許公
告第2888883号や特開昭57−291121号等
で擲案されている。
この精錬法には、精錬段階の推移に応じて、炉内に吹込
む流体を変えなければならず、そのために切換弁が必要
である。こうした要請に応えられる軌の2して、特開昭
56−88415号として、次のような構造の切換弁が
提案されている。すなわら、[キャリヤーガス内に浮遊
する炭素を含有した破細籾燃料および酸素を鉄溶融浴内
に導入する装置において、 燃料111組パイプと酸素供給パイプと羽口バイブと2
有するハウジング内に可動弁部材を配置しており、該弁
部材が燃料孔断面または酸素孔断面を開きそして供給パ
イプ内の酸素の圧力により動作されることを特徴とする
炭素を含有するfla Ni1粒燃料を鉄浴融浴)]に
導入する装置。」がそれである。
む流体を変えなければならず、そのために切換弁が必要
である。こうした要請に応えられる軌の2して、特開昭
56−88415号として、次のような構造の切換弁が
提案されている。すなわら、[キャリヤーガス内に浮遊
する炭素を含有した破細籾燃料および酸素を鉄溶融浴内
に導入する装置において、 燃料111組パイプと酸素供給パイプと羽口バイブと2
有するハウジング内に可動弁部材を配置しており、該弁
部材が燃料孔断面または酸素孔断面を開きそして供給パ
イプ内の酸素の圧力により動作されることを特徴とする
炭素を含有するfla Ni1粒燃料を鉄浴融浴)]に
導入する装置。」がそれである。
第1図は、上記装f? (切換弁ンの縦断面図であって
、2は可動弁部拐、4はシール部、6は固定弁部材、8
はベローである。ところがこの切換弁にあっては、’M
動弁部材2とシール部4との閉動作の際、粉体を噛込む
おそれがあることと、長時間使用すると密閉性が悪くな
って2樺頬の含粉体ガスの+rtIi実な切換えが不可
能となるおそれがある。
、2は可動弁部拐、4はシール部、6は固定弁部材、8
はベローである。ところがこの切換弁にあっては、’M
動弁部材2とシール部4との閉動作の際、粉体を噛込む
おそれがあることと、長時間使用すると密閉性が悪くな
って2樺頬の含粉体ガスの+rtIi実な切換えが不可
能となるおそれがある。
さらに弁の切換えの際、混合を避ける必要のある2 4
′11+ ;nlの含粉体ガス、例えば石炭粉を含むメ
タンガスと生石灰粉を含む酸素ガスの場合、切換弁の内
部において前記の2柚類の流体が混合するおそれがある
。この場合かかる流体が混合すると、ガス中の石炭が燃
焼して切換弁か過熱するおそれがある。
′11+ ;nlの含粉体ガス、例えば石炭粉を含むメ
タンガスと生石灰粉を含む酸素ガスの場合、切換弁の内
部において前記の2柚類の流体が混合するおそれがある
。この場合かかる流体が混合すると、ガス中の石炭が燃
焼して切換弁か過熱するおそれがある。
ざらに、その過熱によりシール部の変形、焼損が生じて
シール不良を招き危険となる。加つるにベローズが吹込
み粉体により摩耗し、穴明きが生じてz棺類のガスが混
合して爆発するおそれすらある0 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消しガス拙
選択のための流路切換えに際して、2つの流体の混合が
確実に防止でき、かつ流出側のガス圧力が低下すること
のないような切換弁を提供することにある。
シール不良を招き危険となる。加つるにベローズが吹込
み粉体により摩耗し、穴明きが生じてz棺類のガスが混
合して爆発するおそれすらある0 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消しガス拙
選択のための流路切換えに際して、2つの流体の混合が
確実に防止でき、かつ流出側のガス圧力が低下すること
のないような切換弁を提供することにある。
本発明の他の目的は、さらにガスに伴送される粉粉物が
弁体とハウジングとの曲に噛込まれることがなく、耐久
性に優れ長期間にわたって十分な密閉性を有する構造の
切換弁を提供することにある。
弁体とハウジングとの曲に噛込まれることがなく、耐久
性に優れ長期間にわたって十分な密閉性を有する構造の
切換弁を提供することにある。
上記の本発明の目的を達成するための、本発明の要旨と
するところは、この明細悟の頭書に記載した特ffF
請求の軛囲に描記したとおりである。以下に本う6明に
かかる切換弁の具体的構成につき、底吹き転炉へ、その
炉底から2種の流体(含石炭粉メタン→含石灰粉酸素ガ
ス)を精錬段階の推移に応じて択一的に吹込むときの例
で説明する。
するところは、この明細悟の頭書に記載した特ffF
請求の軛囲に描記したとおりである。以下に本う6明に
かかる切換弁の具体的構成につき、底吹き転炉へ、その
炉底から2種の流体(含石炭粉メタン→含石灰粉酸素ガ
ス)を精錬段階の推移に応じて択一的に吹込むときの例
で説明する。
転炉内への上記2 JIliの流体の択一的供給は、1
つの通路′?i:通じ8人口1出ロ構造の三方切換弁を
イ・たつて流路の切換えを行うことにより行うが、その
切j−えに当っては上述したように該流体の混合を四1
止しなければならない。
つの通路′?i:通じ8人口1出ロ構造の三方切換弁を
イ・たつて流路の切換えを行うことにより行うが、その
切j−えに当っては上述したように該流体の混合を四1
止しなければならない。
そこで本発明の切換弁は、j+’+E路切換えに際し弁
体内の主通路にパージ用流体が導入され、この弁体上j
lll Wii内の流体がパージ用流体に置換されるよ
うに4i’j l&Jする。
体内の主通路にパージ用流体が導入され、この弁体上j
lll Wii内の流体がパージ用流体に置換されるよ
うに4i’j l&Jする。
第2肉、第8図において、12は弁体支承空間を有する
ハウジングであって、主ハウジング14石よびこれにボ
ルト16によって取付けられているハウジングキャップ
18を有している。20はパツキン押えであり、ハウジ
ングキャップ18にボルト結合させである。主/%ウジ
ング14には、弁体支承空間を外部に連通させるための
第1流入口22、第2流入口24・が設けられており、
それら各流入口はそれぞれ択種のガスA、Bの供給〜1
路と連通ずる。またハウジング12のn++記iZ1人
口22.24と直交する位1??には転炉へ向う流出口
26が設けられている。ハウジング12に表けた弁体支
承空間内にはボール形の弁体28が気密に嵌合され、こ
の弁体28は流出Oの軸心方向にそれぞれ延在部80.
82を有し、この延在部30とハウジングキャップ18
との間に設けたグランドパツキン84を介して流出02
6軸心を中心として回転可能に支持されている。弁体2
8には江7、入口の一方と流出口と導通させる工事ボ状
の主通路86が設けられており、図示例で百つとその一
方の開口88aが流入口24とjlじ他方の開口88b
が流出026に通じるように形成されている。この流出
026は転炉の炉底羽口(図ボせず)に連通している0
第1および第2の流入口22゜24の内側には弁体28
と接する部分を気密に封じるために、それぞれ筒状のシ
ートリング42゜4・2′がシート押え44 、44’
を介して嵌挿してあり、弁体外周面にえすして抑圧され
た状態下に配設されでおり、ガスA、Bが後述の包被状
隙間80に油5人するのが防止できるような構造となつ
°Cいる。
ハウジングであって、主ハウジング14石よびこれにボ
ルト16によって取付けられているハウジングキャップ
18を有している。20はパツキン押えであり、ハウジ
ングキャップ18にボルト結合させである。主/%ウジ
ング14には、弁体支承空間を外部に連通させるための
第1流入口22、第2流入口24・が設けられており、
それら各流入口はそれぞれ択種のガスA、Bの供給〜1
路と連通ずる。またハウジング12のn++記iZ1人
口22.24と直交する位1??には転炉へ向う流出口
26が設けられている。ハウジング12に表けた弁体支
承空間内にはボール形の弁体28が気密に嵌合され、こ
の弁体28は流出Oの軸心方向にそれぞれ延在部80.
82を有し、この延在部30とハウジングキャップ18
との間に設けたグランドパツキン84を介して流出02
6軸心を中心として回転可能に支持されている。弁体2
8には江7、入口の一方と流出口と導通させる工事ボ状
の主通路86が設けられており、図示例で百つとその一
方の開口88aが流入口24とjlじ他方の開口88b
が流出026に通じるように形成されている。この流出
026は転炉の炉底羽口(図ボせず)に連通している0
第1および第2の流入口22゜24の内側には弁体28
と接する部分を気密に封じるために、それぞれ筒状のシ
ートリング42゜4・2′がシート押え44 、44’
を介して嵌挿してあり、弁体外周面にえすして抑圧され
た状態下に配設されでおり、ガスA、Bが後述の包被状
隙間80に油5人するのが防止できるような構造となつ
°Cいる。
また、ハウジング12には、流入口22.24と同−面
一ヒの直交する位111にパージガス導入口4・0が開
口させである。この導入口40と流出026とは、弁体
28に設けた主通路86の一方の1、’il 1.]
38 aが第11At人ロ22−第2流入口24間へと
移動のために回転する間、ずなわち流路の切換えが行な
われる間常時連、’L[I しており、切換えに当り2
匈のガスA、Bが混合することがないように工夫しであ
る。
一ヒの直交する位111にパージガス導入口4・0が開
口させである。この導入口40と流出026とは、弁体
28に設けた主通路86の一方の1、’il 1.]
38 aが第11At人ロ22−第2流入口24間へと
移動のために回転する間、ずなわち流路の切換えが行な
われる間常時連、’L[I しており、切換えに当り2
匈のガスA、Bが混合することがないように工夫しであ
る。
そのために本発明にあっては、ハウジング12内周面と
弁体28外周面との間に、例えば該弁体外周面の約半分
を包囲するような包被状間隙80を11シ成する。従っ
て、パージガス導入口4uから流入するパージガスは一
旦この包被状間隙δυ内に入り、続いて主通路の一端流
入側開口88aを経て他端開口88bを通過し流出口2
6&こ向い転炉へ流れる。
弁体28外周面との間に、例えば該弁体外周面の約半分
を包囲するような包被状間隙80を11シ成する。従っ
て、パージガス導入口4uから流入するパージガスは一
旦この包被状間隙δυ内に入り、続いて主通路の一端流
入側開口88aを経て他端開口88bを通過し流出口2
6&こ向い転炉へ流れる。
弁体28は流路切換えのために回転する。・?34図に
弁体駆動装置48の一例を示す。この駆動装置48は、
一部で連通している並列する一対のシリンダ50,5υ
′、各シリンダ5υ、50′中に配設されたピストン5
2.52’、各ピストン52に連結された対向する側に
ラック56 、56’を有するロッド54.54’、お
よび上記ラック56゜56′の両方と噛合するビニオン
58を備えている。
弁体駆動装置48の一例を示す。この駆動装置48は、
一部で連通している並列する一対のシリンダ50,5υ
′、各シリンダ5υ、50′中に配設されたピストン5
2.52’、各ピストン52に連結された対向する側に
ラック56 、56’を有するロッド54.54’、お
よび上記ラック56゜56′の両方と噛合するビニオン
58を備えている。
一方弁体28の延在部80にはカップリング(10の一
端が連設され、このカンプリング6 CI UJ (I
I!端にはビニオン58に連繋するピニオン軸62が取
付けられている。弁体28は、ラック付ロッド54 、
54’がピストン52 、52/の往復作動によって動
くときに、ビニオン58を回転させ、カップリング6υ
および延在部80を介して従動回転するのである。
端が連設され、このカンプリング6 CI UJ (I
I!端にはビニオン58に連繋するピニオン軸62が取
付けられている。弁体28は、ラック付ロッド54 、
54’がピストン52 、52/の往復作動によって動
くときに、ビニオン58を回転させ、カップリング6υ
および延在部80を介して従動回転するのである。
第5図の(1)〜(12)は、流路切換え作動時の弁体
28回転に伴11う主通路36と各流入02g。
28回転に伴11う主通路36と各流入02g。
24、パージガス導入口4uとの関係を説明する肉であ
る。図示例は、Aガスが転炉へ導通している状態からB
ガスに切換わる過程である。弁体駆動1々置48を作動
させると、最初の状態(1)である第1流、入口22と
主通路入側部開口86aとの完全な連jj1状態は徐々
に不完全なものとなり、図が(4)の状態でAガスの転
炉への供給は完全に市よる。この状1川では弁体28を
包囲するように形成した包もく状聞隙80内にパージガ
ス導入口40を通じてパージガスが充満させであるので
、主通路36内はパージガスで充されており、1m記A
ガスは(Jとんど完全に排除された状態である。
る。図示例は、Aガスが転炉へ導通している状態からB
ガスに切換わる過程である。弁体駆動1々置48を作動
させると、最初の状態(1)である第1流、入口22と
主通路入側部開口86aとの完全な連jj1状態は徐々
に不完全なものとなり、図が(4)の状態でAガスの転
炉への供給は完全に市よる。この状1川では弁体28を
包囲するように形成した包もく状聞隙80内にパージガ
ス導入口40を通じてパージガスが充満させであるので
、主通路36内はパージガスで充されており、1m記A
ガスは(Jとんど完全に排除された状態である。
この伏線は図示(9)まで続き、吠示(10)まで回転
するとパージガスの一部はBガスにIi2侠わり、次第
にその鼠を増して、1カ示(12)の段階で完全にBガ
スだけになる。BガスからAガスに切換えるときは、ピ
ストン52 、52’を逆に動かずことにより、図示の
(lu)→(1)に向けて運転すればよい。
するとパージガスの一部はBガスにIi2侠わり、次第
にその鼠を増して、1カ示(12)の段階で完全にBガ
スだけになる。BガスからAガスに切換えるときは、ピ
ストン52 、52’を逆に動かずことにより、図示の
(lu)→(1)に向けて運転すればよい。
かかる切換えの特色は、弁体28を包囲するように形成
した包被状間隙800作用にある。すなわち、該間隙8
0内には炉内溶鋼の静圧に打ち勝つに十分な圧力の好ま
しくはA、Bガス汗と部用に制御されたパージガス(A
r + N2 ’V) )が常時充満しており、一定ガ
ス圧制σ11の下でA、8両ガスの混合が完全に阻止で
きる態勢下での切換えができる。
した包被状間隙800作用にある。すなわち、該間隙8
0内には炉内溶鋼の静圧に打ち勝つに十分な圧力の好ま
しくはA、Bガス汗と部用に制御されたパージガス(A
r + N2 ’V) )が常時充満しており、一定ガ
ス圧制σ11の下でA、8両ガスの混合が完全に阻止で
きる態勢下での切換えができる。
第6FXJおよび第7図は、この切換時におけるガスA
、Bおよびパージ流体(本実施例ではガス)Cの流量を
示す経時開化である。図ボの矢印の如く回転するとガス
AがガスBに切換わる途中の時間でガスCが主通路86
に供給され、この主jilJ路86内のガスがガスCに
16換された後、ガスBが主通路86に流れるようにな
り、ガスAとガスBとの混合が完全に防止される。また
第7図に示すように、逆方向に回転させてもガスBがガ
スAに切換わる途中でガスCが主i<Q路36に供給さ
れ同様にして主通路86内のパージが行なわれ、ガスB
とガスAの混合が防止される。
、Bおよびパージ流体(本実施例ではガス)Cの流量を
示す経時開化である。図ボの矢印の如く回転するとガス
AがガスBに切換わる途中の時間でガスCが主通路86
に供給され、この主jilJ路86内のガスがガスCに
16換された後、ガスBが主通路86に流れるようにな
り、ガスAとガスBとの混合が完全に防止される。また
第7図に示すように、逆方向に回転させてもガスBがガ
スAに切換わる途中でガスCが主i<Q路36に供給さ
れ同様にして主通路86内のパージが行なわれ、ガスB
とガスAの混合が防止される。
なお上記具体例の説明においては弁体28を一部・1の
シリンダーを組合わせた形式の駆動装置48によって回
転させているが、本発明はこれに限定されるものでi、
t、なく、例えば弁体28を別途モータ々く動によって
回転させるようにしてもよい。また上記説明ill、切
換弁10が底吹き転炉羽0に採用されている例に関する
ものであるが、本発明はこれに限らず、他の溶融金用収
納用容器、例えば炉外II°1錬容8H@にも2種類の
ガス等の流体の混合をさける必要のあるケースにも採用
することかで沙る。
シリンダーを組合わせた形式の駆動装置48によって回
転させているが、本発明はこれに限定されるものでi、
t、なく、例えば弁体28を別途モータ々く動によって
回転させるようにしてもよい。また上記説明ill、切
換弁10が底吹き転炉羽0に採用されている例に関する
ものであるが、本発明はこれに限らず、他の溶融金用収
納用容器、例えば炉外II°1錬容8H@にも2種類の
ガス等の流体の混合をさける必要のあるケースにも採用
することかで沙る。
以上説明したとおり本発明の切換弁は、流路切換えに際
し弁体内の主通路にパージ用流体が導入され、この弁体
主通路内の流体がパージ用流体にii’+、’ p・5
されるように構成されているから2棟類のガスの混合が
確実に防止される。また、切換中の羽口ガス1十万低下
のおそれが全く解消され、安定してガスの切換えができ
る。
し弁体内の主通路にパージ用流体が導入され、この弁体
主通路内の流体がパージ用流体にii’+、’ p・5
されるように構成されているから2棟類のガスの混合が
確実に防止される。また、切換中の羽口ガス1十万低下
のおそれが全く解消され、安定してガスの切換えができ
る。
11)1図は従来の弁の断面図、
第2図は本発明の具体例にかかる切換弁の断面図、
第8図は一部を切欠いて示す左側面図、第4図は弁体の
駆動装置の断面間1 第5図(1)〜(12)G;tAガスからパージガスO
を介在させてのBガスへの切換えのもようを説明する図
、 第6図および第7図はガスA、B、(iの流転の経時変
化を示すグラフである。 lO・・・切換弁 12・・・ハウジング22・・・第
1流入口 24・・・第2流入026・・・流出口 2
8・・・弁体 80、82・・・弁体延在部 86・・・主Jロノ路4
0・・・パージガス導入口 48・・・弁体駆動装設8
0・・・包被状間隙。 第3図 第4図 第5図 (12 第6図 :、 第7図
駆動装置の断面間1 第5図(1)〜(12)G;tAガスからパージガスO
を介在させてのBガスへの切換えのもようを説明する図
、 第6図および第7図はガスA、B、(iの流転の経時変
化を示すグラフである。 lO・・・切換弁 12・・・ハウジング22・・・第
1流入口 24・・・第2流入026・・・流出口 2
8・・・弁体 80、82・・・弁体延在部 86・・・主Jロノ路4
0・・・パージガス導入口 48・・・弁体駆動装設8
0・・・包被状間隙。 第3図 第4図 第5図 (12 第6図 :、 第7図
Claims (1)
- L 2以上の異種流体流入口を設けてなるハウジング内
に、かかる流入口の1つと別に設けた排出口との間を導
通させる主通路を有する弁体を回転可能に支承してなり
、その弁体の回転によって流路の切換えが行なわれるよ
うハウジングに設けたパージ流体導入口に通じかつ弁体
回転による切換えの途中の間常時上記主通路の流入側聞
口と連通ずるように構成される包破状間隙を、該弁体を
包囲するように形成してなる溶融金用保持器への流体吹
込み用切換弁。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59058162A JPS60205075A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁 |
US06/605,137 US4552334A (en) | 1984-03-28 | 1984-04-30 | Flow change-over valve for the blowing of fluids into molten metal vessel |
ZA843193A ZA843193B (en) | 1984-03-28 | 1984-04-30 | Flow change-over valve for the blowing of fluids into molten metal vessel |
AU27554/84A AU545661B1 (en) | 1984-03-28 | 1984-05-01 | Flow change over valve |
KR8402395A KR890005125B1 (en) | 1984-03-28 | 1984-05-03 | Flow change-over valve for the blowing of fluids into molten metal vessel |
FR8406876A FR2566087B1 (fr) | 1984-03-28 | 1984-05-03 | Robinet de permutation de flux pour le soufflage de fluides dans un creuset de metal fondu |
CA000453441A CA1212595A (en) | 1984-03-28 | 1984-05-03 | Flow change-over valve for the blowing of fluids into molten metal vessel |
IT20798/84A IT1174078B (it) | 1984-03-28 | 1984-05-04 | Valvola di commutazione del flusso per il soffiaggio di fluidi in recipiente di metallo fuso |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59058162A JPS60205075A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60205075A true JPS60205075A (ja) | 1985-10-16 |
JPS6344995B2 JPS6344995B2 (ja) | 1988-09-07 |
Family
ID=13076290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59058162A Granted JPS60205075A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4552334A (ja) |
JP (1) | JPS60205075A (ja) |
KR (1) | KR890005125B1 (ja) |
AU (1) | AU545661B1 (ja) |
CA (1) | CA1212595A (ja) |
FR (1) | FR2566087B1 (ja) |
IT (1) | IT1174078B (ja) |
ZA (1) | ZA843193B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4693274A (en) * | 1984-05-09 | 1987-09-15 | Instituto Mexicano De Investigaciones Siderurgicas | Device for the selective injection of an oxidizing gas or a carrier gas with or without carbonaceous material to a liquid metal bath |
US5443453A (en) * | 1994-04-21 | 1995-08-22 | Sherwood Medical Company | Stop-cock valve |
US5787928A (en) * | 1994-07-12 | 1998-08-04 | Ransburg Corporation | Valve structure |
USD379492S (en) * | 1995-06-05 | 1997-05-27 | Sherwood Medical Company | Stop-cock valve |
US6220566B1 (en) | 1996-02-16 | 2001-04-24 | Mueller Industries, Inc. | Incrementally positionable ball valve |
US5810326A (en) * | 1996-02-16 | 1998-09-22 | Mueller Industries, Inc. | Refrigerant powered actuated ball valve |
US5842683A (en) * | 1997-04-07 | 1998-12-01 | Upsoon Industrial Co., Ltd. | Structure of a ball valve especially used in food processing |
US6240946B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-06-05 | Tyco Flow Control, Inc. | Switch valve |
US6423143B1 (en) | 1999-11-02 | 2002-07-23 | Illinois Tool Works Inc. | Voltage block monitoring system |
US6832621B1 (en) * | 2002-03-08 | 2004-12-21 | Trans-Valve, Inc. | Transmitter isolation ball valve |
US20030175443A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Ghaffar Kazkaz | Method and apparatus for dispensing coating materials |
FR2848281B1 (fr) * | 2002-12-06 | 2007-04-27 | Salvi Sa Soc | Robinet a boisseau |
JP2007519551A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-07-19 | バリー ジョン ブライアー、 | トレーラアイソレータ組立体 |
CA2566766A1 (en) * | 2005-11-07 | 2007-05-07 | Gerry Cayer | Air brake safety device |
ITBS20070026U1 (it) * | 2007-07-23 | 2009-01-24 | Effebi Spa | Valvola a sfera a piu vie autoregolata |
US20100127561A1 (en) * | 2008-11-27 | 2010-05-27 | Robert Stephen Bell | Remote trailer brake activator |
FR3014993B1 (fr) * | 2013-12-18 | 2016-05-27 | Ge Energy Products France Snc | Vanne a dispositif d'actionnement integre, notamment pour systeme de combustion |
DE102015106672A1 (de) * | 2015-04-29 | 2016-11-03 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fluiddrehregler |
EP3199847B1 (en) * | 2016-01-28 | 2018-07-11 | MANN+HUMMEL GmbH | Fluid control device |
NO343144B1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-11-19 | Fmc Kongsberg Subsea As | Subsea control valve |
GB2586482B (en) * | 2019-08-20 | 2022-08-17 | Singh Bath Charanjit | Modified ball valve |
US12253178B2 (en) * | 2021-12-17 | 2025-03-18 | Process Combustion Corporation | Indexing valve for regenerative thermal oxidizer |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE55651C (de) * | G. A. MÜGER in Rosieres-aux-Salines, Meurthe & Moselle, Frankreich | Hahn mit Kükenentleerung | ||
DE36506C (de) * | J. knipscher in Bonn | Hahn mit Entwässerungsschieber | ||
US646104A (en) * | 1900-01-18 | 1900-03-27 | Frank M Faber | Blow-off valve. |
US667301A (en) * | 1900-11-12 | 1901-02-05 | Joseph F Dredge | Beer-faucet. |
US1493133A (en) * | 1920-02-11 | 1924-05-06 | Sykora Rudolf | Valve |
US1725337A (en) * | 1928-05-03 | 1929-08-20 | White Eagle Oil And Refining C | Valve |
US2318638A (en) * | 1942-03-10 | 1943-05-11 | Dorr Co Inc | Valve |
DE921239C (de) * | 1942-11-17 | 1954-12-13 | Daimler Benz Ag | Einrichtung fuer den Kaltstart von Fahrzeugen, die durch eine Brenn-kraftmaschine angetrieben werden, insbesondere von Flugzeugen |
US2661926A (en) * | 1950-08-10 | 1953-12-08 | Parker Appliance Co | Rotary plug type valve |
US2917069A (en) * | 1956-08-27 | 1959-12-15 | Bolton John W & Sons Inc | Adjustable port valve |
US3026894A (en) * | 1958-08-15 | 1962-03-27 | Sun Oil Co | Slurry stop plug |
GB864470A (en) * | 1958-10-31 | 1961-04-06 | Hartleys Stoke On Trent Ltd | Improvements relating to the feeding and distribution of flowing materials to tanks and the like |
DE1169233B (de) * | 1960-05-04 | 1964-04-30 | Hans J Zimmer Verfahrenstechni | Mehrwege- und Mischhahn |
US3045692A (en) * | 1961-08-15 | 1962-07-24 | United Carbon Company Inc | Fluid seal valve |
US3282287A (en) * | 1963-08-09 | 1966-11-01 | Rockwell Mfg Co | Automatic valve lubricating device |
DE1894519U (de) * | 1964-03-28 | 1964-06-11 | Widenmann Max Armaturen | Absperrorgan fuer festes fliessfaehiges gut, z. b. zement, fuehrende leitungen. |
US3556360A (en) * | 1969-01-15 | 1971-01-19 | Nozzle Inc | Gas stopper for a ladle |
FR2141449B1 (ja) * | 1971-06-01 | 1973-06-29 | Fourre Christian | |
CH539461A (de) * | 1971-08-02 | 1973-07-31 | Gema Ag App Bau | Pulverspritzpistole zum Verspritzen von verschiedenfarbigen Pulvern aus einem Pistolen-Pulverkanal |
DE2427905A1 (de) * | 1974-06-10 | 1976-01-02 | Hoke Inc | Schieberanschlusskopf |
US3957082A (en) * | 1974-09-26 | 1976-05-18 | Arbrook, Inc. | Six-way stopcock |
CH572588A5 (ja) * | 1974-12-24 | 1976-02-13 | Fischer Ag Georg | |
US3985150A (en) * | 1975-06-03 | 1976-10-12 | Kamyr Valves, Inc. | Ball valve for valving abrasive fluids |
DE2644225A1 (de) * | 1976-09-30 | 1978-04-06 | Knorr Bremse Gmbh | Kugelhahn fuer druckmittelanlagen |
SE437710B (sv) * | 1977-01-29 | 1985-03-11 | Tuchenhagen Otto Gmbh | Rorkopplingsdon med leckkontroll och rensbar leckkammare samt utfort som dubbelseteskoppling for rorledingar |
DE2838983C3 (de) * | 1978-09-07 | 1986-03-27 | Klöckner CRA Technologie GmbH, 4100 Duisburg | Verfahren zur Erzeugung von Stahl im Konverter |
DE2902364C2 (de) * | 1979-01-22 | 1983-03-24 | Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal | Rohrweiche |
GB2072307B (en) * | 1980-03-25 | 1984-02-22 | Fairweather R M | Solating valves |
US4372338A (en) * | 1980-07-22 | 1983-02-08 | Dresser Industries, Inc. | High pressure valve assembly |
DE3143795C2 (de) * | 1981-11-04 | 1983-10-20 | Klöckner Stahlforschung GmbH, 8458 Sulzbach-Rosenberg | "Ventil zur Strömungsmittelzufuhr" |
-
1984
- 1984-03-28 JP JP59058162A patent/JPS60205075A/ja active Granted
- 1984-04-30 US US06/605,137 patent/US4552334A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-04-30 ZA ZA843193A patent/ZA843193B/xx unknown
- 1984-05-01 AU AU27554/84A patent/AU545661B1/en not_active Ceased
- 1984-05-03 KR KR8402395A patent/KR890005125B1/ko not_active Expired
- 1984-05-03 FR FR8406876A patent/FR2566087B1/fr not_active Expired
- 1984-05-03 CA CA000453441A patent/CA1212595A/en not_active Expired
- 1984-05-04 IT IT20798/84A patent/IT1174078B/it active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR890005125B1 (en) | 1989-12-11 |
ZA843193B (en) | 1984-11-28 |
CA1212595A (en) | 1986-10-14 |
IT8420798A1 (it) | 1985-11-04 |
US4552334A (en) | 1985-11-12 |
FR2566087A1 (fr) | 1985-12-20 |
AU545661B1 (en) | 1985-07-25 |
IT1174078B (it) | 1987-07-01 |
FR2566087B1 (fr) | 1987-05-29 |
KR850007087A (ko) | 1985-10-30 |
JPS6344995B2 (ja) | 1988-09-07 |
IT8420798A0 (it) | 1984-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60205075A (ja) | 溶融金属保持器への流体吹込み用切換弁 | |
US5779468A (en) | Device for supplying gas to rotary kilns | |
RU1838430C (ru) | Устройство дл продувки расплава металла газом через стенку металлургической емкости с расплавом | |
US4697615A (en) | Butterfly valve for controlling high-temperature fluid | |
HU176383B (en) | Nozzle for introducing gases | |
US4219188A (en) | Slide valve for the injection of material for use in the outlet of a metallurgical vessel | |
JPH0324388A (ja) | 圧力容器 | |
US3945820A (en) | Process and immersion lances for introducing oxygen into a metal melt | |
KR970005375B1 (ko) | 야금 용기용 밀봉장치 | |
SU728721A3 (ru) | Устройство дл продувки жидкого металла | |
US4619444A (en) | Arrangement for preventing air from reaching abutting sliding surfaces of rotary sliding closure unit | |
US4325540A (en) | Apparatus for supplying fluids to a converter | |
US3352316A (en) | Gate valve with stripper rings for plastic melts | |
US4421275A (en) | Apparatus for applying refractory material to refractory lined vessels | |
US5431560A (en) | Device for supplying gas to a cylindrical rotary kiln | |
US3897048A (en) | Metallurgical vessel and method of operating same | |
US4331316A (en) | Shut-off valve for high temperature erosive flow | |
US4449701A (en) | Tuyere for the injection of gases into a metallurgical vessel | |
JPS5983874A (ja) | 三方弁 | |
US4641768A (en) | Teeming apparatus and method | |
US4428564A (en) | Metallurgical vessel | |
US4477053A (en) | Shut-off valve for high temperature erosive flow | |
US4606531A (en) | Rotary joint apparatus for introducing and transporting several independent fluids and solid fines into a metallurgical converter | |
US4693274A (en) | Device for the selective injection of an oxidizing gas or a carrier gas with or without carbonaceous material to a liquid metal bath | |
US4272286A (en) | Metallurgical vessel |