JPS60203255A - 電動機を用いた患者の再教育用ベツド - Google Patents
電動機を用いた患者の再教育用ベツドInfo
- Publication number
- JPS60203255A JPS60203255A JP60040267A JP4026785A JPS60203255A JP S60203255 A JPS60203255 A JP S60203255A JP 60040267 A JP60040267 A JP 60040267A JP 4026785 A JP4026785 A JP 4026785A JP S60203255 A JPS60203255 A JP S60203255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- patient
- lever
- movement
- movements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 74
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 15
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 2
- 206010023230 Joint stiffness Diseases 0.000 claims 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 12
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000878128 Malleus Species 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 210000002331 malleus Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H1/00—Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
- A61H1/02—Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/002—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G2203/00—General characteristics of devices
- A61G2203/30—General characteristics of devices characterised by sensor means
- A61G2203/38—General characteristics of devices characterised by sensor means for torque
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G7/00—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
- A61G7/002—Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
- A61G7/018—Control or drive mechanisms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nursing (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の発明に対する本出願は、−動機を用いた患者の
再教育用ベッドに関する。これは、本発明の用いられる
医療・産業分!eKおける真の革命な意味する。
再教育用ベッドに関する。これは、本発明の用いられる
医療・産業分!eKおける真の革命な意味する。
従って、初めて電動機を用いた受動的及び自己受動的な
再教育かでさ、またそれは適当KMt制された患者の抵
抗があっても行われる。
再教育かでさ、またそれは適当KMt制された患者の抵
抗があっても行われる。
オーに、本発明の対象とするベッドは、その高さと横断
する軸の回りの回転との両刀を調整することができ独創
的である。
する軸の回りの回転との両刀を調整することができ独創
的である。
第二に、ベッドは21個の直流で低電圧の、即ち安全成
動機が備え、これにより異なった、可能性ある患者の運
動、及び患者が偵だわり又は伏しているベッドの位置決
めと調節さえも適当な機械装置を介して制御することが
できるので独創的である。
動機が備え、これにより異なった、可能性ある患者の運
動、及び患者が偵だわり又は伏しているベッドの位置決
めと調節さえも適当な機械装置を介して制御することが
できるので独創的である。
才三に、それ自体の構成が独iJu的な磯緘辰−を備え
、これらはベッドの頭支え及び背中部をそれぞれ動かし
、また患者の腕及び脚を支持するためのす/り装置を動
かすので独創旧である。
、これらはベッドの頭支え及び背中部をそれぞれ動かし
、また患者の腕及び脚を支持するためのす/り装置を動
かすので独創旧である。
才四に、このベッドでは異なった機械装置を備え、患者
が、以下に革げるような運動について単一の練習を、同
時に又はtm々のものを又互に、しかもおそらく最初の
ことであるが完全に全体として広い範囲で実行すること
ができるので独創的である。これらの運動は、 (a) 背骨の屈曲延伸運動 jb) 肩の1」フカ位置への及び外伝運動ならびに肘
の屈曲延伸連動 (C) 腰の屈曲延伸及び外伝運動ならびに膝の屈曲延
伸運動、そして患者がベッド上であお向は又はうつ伏せ
の位置でもよい。
が、以下に革げるような運動について単一の練習を、同
時に又はtm々のものを又互に、しかもおそらく最初の
ことであるが完全に全体として広い範囲で実行すること
ができるので独創的である。これらの運動は、 (a) 背骨の屈曲延伸運動 jb) 肩の1」フカ位置への及び外伝運動ならびに肘
の屈曲延伸連動 (C) 腰の屈曲延伸及び外伝運動ならびに膝の屈曲延
伸運動、そして患者がベッド上であお向は又はうつ伏せ
の位置でもよい。
矛五に、ベッドK fflえられている21個の′dt
動機の作動:よ、速jj記は速度計発電機により、角度
移!幼は;与度泣1位演出器によりサーボ制御され、ま
たマイクロプロセッサによりプログラムで作動し、これ
eコより(前進的な、柔らかい、一定の、安定したかつ
反復的運動を作動させることがでさ、また種類、数、順
序、強さ、振幅、持続時間、実行速度、〃l速及び運妖
停止トルク値について中1」呻されるのでi!It創的
である。
動機の作動:よ、速jj記は速度計発電機により、角度
移!幼は;与度泣1位演出器によりサーボ制御され、ま
たマイクロプロセッサによりプログラムで作動し、これ
eコより(前進的な、柔らかい、一定の、安定したかつ
反復的運動を作動させることがでさ、また種類、数、順
序、強さ、振幅、持続時間、実行速度、〃l速及び運妖
停止トルク値について中1」呻されるのでi!It創的
である。
本宅・4明によるベッドにおいては、マイクロプロセッ
サの手段により、それが英数字キーボードをもっている
ため操作者は許される運動のみを15・えることが許さ
れ、また常にマイクロプロセッサツサの手段により、そ
れがモニタとプリンタを備えているため操作者は定めら
れたデータを目で見えるようKでき、その運11ヅと的
な飛」、実行すべき運動サイクル、起り得る異常の診断
を教えてもらうことができ、またファイリングのための
プログラムをプリ/トでき、また治療結果を評価できる
ので独創的である。
サの手段により、それが英数字キーボードをもっている
ため操作者は許される運動のみを15・えることが許さ
れ、また常にマイクロプロセッサツサの手段により、そ
れがモニタとプリンタを備えているため操作者は定めら
れたデータを目で見えるようKでき、その運11ヅと的
な飛」、実行すべき運動サイクル、起り得る異常の診断
を教えてもらうことができ、またファイリングのための
プログラムをプリ/トでき、また治療結果を評価できる
ので独創的である。
先に木兄l1111によるベッドは、それが用いられる
医療産業分野にオ6ける真の革命であると述べた。
医療産業分野にオ6ける真の革命であると述べた。
このことは、上に挙げた独創的7孟構遺上の特歇から既
に明らかであるが、それが患者シて;・1して与える有
益な効果に注目するならばさらに明白となるであろう。
に明らかであるが、それが患者シて;・1して与える有
益な効果に注目するならばさらに明白となるであろう。
これは要約すれば、−外界に対するある程度の感受性と
、位、1填を維持又は回復させ、 一関節の硬直を抑制し、 一血液の循環を良くすることができ、 −水腫の発生を防止し、 ′ −良好な骨関節の機能と筋肉の弾力性を維持しそし
て終りに、 一身ぶりの記憶と調相のとれた連続的実施を促進する。
、位、1填を維持又は回復させ、 一関節の硬直を抑制し、 一血液の循環を良くすることができ、 −水腫の発生を防止し、 ′ −良好な骨関節の機能と筋肉の弾力性を維持しそし
て終りに、 一身ぶりの記憶と調相のとれた連続的実施を促進する。
図面(3′1図及び才2図)から判るようにベッドのベ
ースはAで示され、ベッドの揚げ装置はBで示され、原
振小面はCで示される。D(f3図−3′6図)は願文
えを示し、Eは背中部、Fは腿支え、Gは腕支持てと装
置を、Hは胛皮i、νてこ装置を示す。
ースはAで示され、ベッドの揚げ装置はBで示され、原
振小面はCで示される。D(f3図−3′6図)は願文
えを示し、Eは背中部、Fは腿支え、Gは腕支持てと装
置を、Hは胛皮i、νてこ装置を示す。
ベッドベースAは一次のものを含む。
枠21の上に振動減状支持ブロック四が組み立てられ、
またロックされているため運動の駆動中ベッドの安定を
確実にする。ピボットする車輪おは支持ブロックるを解
除した後はベッドのシフトが容易にできるようKする。
またロックされているため運動の駆動中ベッドの安定を
確実にする。ピボットする車輪おは支持ブロックるを解
除した後はベッドのシフトが容易にできるようKする。
ベッド揚げ装置iBは次のものを含む。
他のスラストレバーδがちようつがい取り付けされてい
る支持レバー必はナツトねじj及びねじ27上に組み立
てられ、その回°転は軸30&tキー副めされている歯
車対局及び四を介してギャードー動機31 Kより伝動
される。
る支持レバー必はナツトねじj及びねじ27上に組み立
てられ、その回°転は軸30&tキー副めされている歯
車対局及び四を介してギャードー動機31 Kより伝動
される。
この揚げ装置Bは、床擦れ面Cを必要とするところに位
[gせ、また患者を病人用ベッド又はたたみ式軽運搬車
から容易に移せるようにする。この装置に、電動機あに
より駆動されるリニヤアクチュエータ32が設けられ、
こnKより床擦れ面Cが水平から垂直位置へと通過でき
るようKし、このベッドをスタティックスベツ′ドとし
て使用できるようにする。他力、約12° K制限され
て床捺れ面CK負の方向にも傾斜できる(この位置は、
再救胃中に患者の一時的な血圧降下の場合に実際上の用
途がある) 1−3図及び才4図から、上述の原振れ面Cは枠あを宮
み、その上にクツンヨ/35が固定され一力これは関節
点を通ってつなぎとめられている。また、上述の願文え
D、背中部分E、腿支えF、腕支持てこ装置G及び脚支
持てこ装置Hが示されている。
[gせ、また患者を病人用ベッド又はたたみ式軽運搬車
から容易に移せるようにする。この装置に、電動機あに
より駆動されるリニヤアクチュエータ32が設けられ、
こnKより床擦れ面Cが水平から垂直位置へと通過でき
るようKし、このベッドをスタティックスベツ′ドとし
て使用できるようにする。他力、約12° K制限され
て床捺れ面CK負の方向にも傾斜できる(この位置は、
再救胃中に患者の一時的な血圧降下の場合に実際上の用
途がある) 1−3図及び才4図から、上述の原振れ面Cは枠あを宮
み、その上にクツンヨ/35が固定され一力これは関節
点を通ってつなぎとめられている。また、上述の願文え
D、背中部分E、腿支えF、腕支持てこ装置G及び脚支
持てこ装置Hが示されている。
願文えDは、その回転のため、枠あを含み、この上にク
ツ7ヨ/37が固定され、クツショ/の中央部には患者
の体が5つ伏せ位[Kあるときの解剖の必要のための空
白部が示されている。
ツ7ヨ/37が固定され、クツショ/の中央部には患者
の体が5つ伏せ位[Kあるときの解剖の必要のための空
白部が示されている。
また、リニヤアクチュエータあを含み、これはdi、
動J5J 39 VCより作動し、必要により願文えの
位置決めができる。
動J5J 39 VCより作動し、必要により願文えの
位置決めができる。
ti中部Eは、枠40をまた含み、この上に溝付す/り
をもつチェイ/42に固定されたベアリング41を収め
る。チェインは、軸47にキー締めされた主レバー46
により′てこ装[43,44及び45を介して作動し、
その101転はギャード′祇動機49により歯車対48
な介して伝動される。可動クッションゾステム41は背
柱全体の屈曲延伸運動かでざるようにする。運動中にこ
のクツショア41により行われる除々の位ti更はクツ
ショ/41の回転中心と患者の股関節−大腿部関節接合
との間の位置差により作られる。否定的効果を補償する
。運動の速度及び角度移動は、それぞれ速匿計発也機(
資)及び角度位置の検出器又はコ/ケイダ−51Kより
制御できる。
をもつチェイ/42に固定されたベアリング41を収め
る。チェインは、軸47にキー締めされた主レバー46
により′てこ装[43,44及び45を介して作動し、
その101転はギャード′祇動機49により歯車対48
な介して伝動される。可動クッションゾステム41は背
柱全体の屈曲延伸運動かでざるようにする。運動中にこ
のクツショア41により行われる除々の位ti更はクツ
ショ/41の回転中心と患者の股関節−大腿部関節接合
との間の位置差により作られる。否定的効果を補償する
。運動の速度及び角度移動は、それぞれ速匿計発也機(
資)及び角度位置の検出器又はコ/ケイダ−51Kより
制御できる。
腿支えF(i’5図、矛6図)は、転回枠52を含み、
この上にクツショア53及びローラ8が固定され、また
枠52は小さな可動棒56に固定されたパイロット棒団
を収容し、可動棒56上にクッション57が固定される
。
この上にクツショア53及びローラ8が固定され、また
枠52は小さな可動棒56に固定されたパイロット棒団
を収容し、可動棒56上にクッション57が固定される
。
電動機59 Kより作動されまた角度位置検出器のによ
り制御f41されるリニヤアクチュエータ58の作動に
より腿支えFは必要なだけ上方に回転することができ、
これにより患者のあお向けの位置での腰及び膝の屈曲延
伸運動の始めVcgを支持する。また、腿支持Fは、患
者が5つ伏せ位置で屈曲延伸運動中及び腰の外伝運動中
延長部でその部分を十分に自由にするように下刃に回転
できる。さらに、4mfi62により作動するリニヤア
クチュエータ61は患者の大きさに従ってクック3フ位
置57を調整する哉1毛をもっている。
り制御f41されるリニヤアクチュエータ58の作動に
より腿支えFは必要なだけ上方に回転することができ、
これにより患者のあお向けの位置での腰及び膝の屈曲延
伸運動の始めVcgを支持する。また、腿支持Fは、患
者が5つ伏せ位置で屈曲延伸運動中及び腰の外伝運動中
延長部でその部分を十分に自由にするように下刃に回転
できる。さらに、4mfi62により作動するリニヤア
クチュエータ61は患者の大きさに従ってクック3フ位
置57を調整する哉1毛をもっている。
腕支持てこ装置G(オフ図、才8図、才9図1・10図
)はガイドωを含み、これは支持64上に組み立てられ
、ガイドω上を、軸受67と鑓の上に組み立・てられて
ホイール装置箱間を収容しまたギャード電動機ωにより
、駆動されるスライダ65が走行し、速度及び移動角に
ついてはそれぞれ速度計光シ機’10及び角度位置検出
器71 Kより、またトルクについてはトタク検出器(
69中に組み込まれる)により制御され、てこ装置が1
111力への1頃斜の運動ができるようKする。
)はガイドωを含み、これは支持64上に組み立てられ
、ガイドω上を、軸受67と鑓の上に組み立・てられて
ホイール装置箱間を収容しまたギャード電動機ωにより
、駆動されるスライダ65が走行し、速度及び移動角に
ついてはそれぞれ速度計光シ機’10及び角度位置検出
器71 Kより、またトルクについてはトタク検出器(
69中に組み込まれる)により制御され、てこ装置が1
111力への1頃斜の運動ができるようKする。
ホイール装置箱66では、軸受72及び73上にピノi
4が組み立てられ、このビy 74は歯車対75を介し
、また燗腹位滋東嶺器惜廠※※督禰速度計元−龜77及
び角度位置検出器78により制御されるギャードー動機
76により、半径方向の運動をレバー79に伝動し、レ
バー79上には、両端に関rIOのあるパノドル81を
もつレバー(資)がちょうつがい取り刊けしである。
4が組み立てられ、このビy 74は歯車対75を介し
、また燗腹位滋東嶺器惜廠※※督禰速度計元−龜77及
び角度位置検出器78により制御されるギャードー動機
76により、半径方向の運動をレバー79に伝動し、レ
バー79上には、両端に関rIOのあるパノドル81を
もつレバー(資)がちょうつがい取り刊けしである。
手動輪82、ねじ83及びナツトねじ84を介して上述
の−・7ドル81の−・/ドグリソ1位置の調節かでさ
る。てこ装!()の半径方向の運動及び側力への11斜
により肩の前方位置への運動及び外I賦運動ならびに肘
の屈曲延伸運動ができる。また、を匡動磯86により市
U御されるリニヤアクチュエータ85が設けられ、これ
は患者の肩甲骨−上槓骨Q関節に対応しててこ装置の回
転軸の中心合せの動作をする。
の−・7ドル81の−・/ドグリソ1位置の調節かでさ
る。てこ装!()の半径方向の運動及び側力への11斜
により肩の前方位置への運動及び外I賦運動ならびに肘
の屈曲延伸運動ができる。また、を匡動磯86により市
U御されるリニヤアクチュエータ85が設けられ、これ
は患者の肩甲骨−上槓骨Q関節に対応しててこ装置の回
転軸の中心合せの動作をする。
脚支持てこ装置H(矛11図、才12図、1′13図才
14図、才15図)は、速度計発電機88及び角度位置
検出器89により制御されるギャード電動哉87を含み
、これは回転を歯車対91及び4111192を介して
ブラケット90に伝える。ブラケット90上には軸92
の回転軸線と直角に機、誠アーム93がピボット取り付
けしてあり、この一端にはホイール装置箱94が収めら
れ、そして速度計発電機96及び角度位置検出器qなら
びに歯車対98により制御されるギャード電動機95に
より、軸受1011102.103及びto4上Kmみ
立てられるプロペラ軸99及び100を回転する。
14図、才15図)は、速度計発電機88及び角度位置
検出器89により制御されるギャード電動哉87を含み
、これは回転を歯車対91及び4111192を介して
ブラケット90に伝える。ブラケット90上には軸92
の回転軸線と直角に機、誠アーム93がピボット取り付
けしてあり、この一端にはホイール装置箱94が収めら
れ、そして速度計発電機96及び角度位置検出器qなら
びに歯車対98により制御されるギャード電動機95に
より、軸受1011102.103及びto4上Kmみ
立てられるプロペラ軸99及び100を回転する。
上述の軸99及び100にレバー105がキー副めされ
、レバー105の端には患者の足を支持するブラケット
106がピボット取り付けされる。
、レバー105の端には患者の足を支持するブラケット
106がピボット取り付けされる。
軸99と100の接続は電磁クラッチ107 Kよって
行われ、これは係合されていないとレバー105の自由
回転を許し、患者の大きさ及び脚を伸ばしての運動に従
って調整ができるようになる。
行われ、これは係合されていないとレバー105の自由
回転を許し、患者の大きさ及び脚を伸ばしての運動に従
って調整ができるようになる。
ブラケット90及び機械アーム93上にピボット取り付
けされたりニヤアクチュエータ108は、速度計発電M
41to及び角度位置検出器111により11ilJ御
される電動機109ににより作動し、水平回11kを囁
械アーム93に伝える。
けされたりニヤアクチュエータ108は、速度計発電M
41to及び角度位置検出器111により11ilJ御
される電動機109ににより作動し、水平回11kを囁
械アーム93に伝える。
てこ装置システムHの垂直及び水平回転は1、表の屈曲
延伸運動及び膝の屈曲延伸運動ができるようにする。あ
お向は位置での腰の屈曲延伸及び外転段階の間は、患者
の脚は伸ばされそして上述リンパ−105のカへ強制さ
れ、従って、でん部太腿部関節の自然回転円弧に追従す
るためにレバー105はクラッチ107の外れによって
伝動装置から解除される。
延伸運動及び膝の屈曲延伸運動ができるようにする。あ
お向は位置での腰の屈曲延伸及び外転段階の間は、患者
の脚は伸ばされそして上述リンパ−105のカへ強制さ
れ、従って、でん部太腿部関節の自然回転円弧に追従す
るためにレバー105はクラッチ107の外れによって
伝動装置から解除される。
・淡及び膝の屈曲延伸の段階ゐ間は、あお向は及び5つ
伏せ位置の両刀において、クラッチ107 Kよって伝
動装置と一体になったレバー105、そして機械アーム
93は、患者の手足の自然運動を許すために自動的に同
期して、最適な方法で回転する。
伏せ位置の両刀において、クラッチ107 Kよって伝
動装置と一体になったレバー105、そして機械アーム
93は、患者の手足の自然運動を許すために自動的に同
期して、最適な方法で回転する。
f16図に示した図は、&動機を用いた再教育用ベッド
の運動に必要な総ての要素を指摘しており、またその動
作に明瞭にしている。
の運動に必要な総ての要素を指摘しており、またその動
作に明瞭にしている。
三相電J (380V、50Hj −440V、 60
H,)はキーによる阻止装置をもつスイッチ210の上
流に達し、これがオ/になるとヒユーズ202の三つ組
を通り変圧器群203に給電する。
H,)はキーによる阻止装置をもつスイッチ210の上
流に達し、これがオ/になるとヒユーズ202の三つ組
を通り変圧器群203に給電する。
変圧器#203は、マイクロプロセッサ204へまた作
動部207−227の給を森及び2個の整流器群208
と208’ K給電する機能をもっている。
動部207−227の給を森及び2個の整流器群208
と208’ K給電する機能をもっている。
各作動部は直流電動機へ#低し、また速度計発電機又は
そのシステム中に速度計発電機磯を欠いているとぎは電
流り/グを通して直流電動機Q速度を制御する。
そのシステム中に速度計発電機磯を欠いているとぎは電
流り/グを通して直流電動機Q速度を制御する。
′fIL動機を用いた再教育用ベッドの運動のために、
このシステムに挿入された作動部は全部で21個でその
中、111mの作業部は完全にマイクロプロセッサ20
4により制御さn、2つの作業部は一定速度基準を通じ
てマイクロプロセッサ204により制御され、また8つ
の位置決め部に関してはマイクロプロセッサ204は停
止を安全の48号を動作させることに限定される。
このシステムに挿入された作動部は全部で21個でその
中、111mの作業部は完全にマイクロプロセッサ20
4により制御さn、2つの作業部は一定速度基準を通じ
てマイクロプロセッサ204により制御され、また8つ
の位置決め部に関してはマイクロプロセッサ204は停
止を安全の48号を動作させることに限定される。
J’ 16図をよく検討すると、先ず;4−11c 1
それぞれの「1dJ(灰、速度計発電機、角度位置検出
器、リミットスイッチをもつ11個の作動部に気付きま
た各車−の運動のための特定の@能を示している。
それぞれの「1dJ(灰、速度計発電機、角度位置検出
器、リミットスイッチをもつ11個の作動部に気付きま
た各車−の運動のための特定の@能を示している。
l)背骨の屈曲延伸
作動部207、電動機49、速度計発電機犯、零をもつ
角度双方向検出器51、基$4のためのリミットスイッ
チ228゜ 2)右腕の重力位置の運動 作動部210、電動機゛16、速度計発電機77、尋を
もつ角度双方向検出器78、基準零のためのリミットス
イッチ2310 3)左腕の重力位置への運動 作動部zu、ni;動礪lび、速度計発電機771、苓
をもつ角度双方向検出器781、基準零のためのリミッ
トスイッチ232゜ 4)右jIυρ外転運動 作!g11部208、電動機69、速度計発4磯70、
零をもつ角度双方同検出器71、基準苓のためのリミッ
トスイッチ229゜ 5)左腕の外転連動 作動部209.4kiJJ機691、速度計発1101
、零をもつ角度双方向検出器701、基準苓のためのリ
ミットスイッチ230゜ 6)右脚の屈曲延伸運動 作動部212、t4動機87、速度計発電機88、零を
もつ角度双方向検出器89、基準零のためのリミットス
イッチ233゜ 7)左脚の屈曲延伸運動 作@部213.4励礪871、速度計発電機関1、零を
もつ角度双方向検出器89′、基準零のためのリミット
スイッチ234゜ 8)右脚の外転連動 作動部216、電動機109、速度計発電機110、零
をもつ角度双方向検出器111 、基準零のためのリミ
ットスイッチ237゜ 9)左脚の外転連動 作動部217、電!I!!1機1t)9’、速度計発電
機110’、零をもつ角度双方向検出器111’、基準
零のためのリミットスイッチ238゜10)右膝の屈曲
延伸運動 作動部214、−動機95、速度計発電機96、零をも
つ角度双方向検出器97、基準零のためのリミットスイ
ッチ235゜ 1υ 左1駅め屈曲延伸運動 作動部215.−電動哉951、速度計発電機96′、
零をもつ角度双方向検出器971.基準苓のためのリミ
ットスイッチ236゜ 次に、それぞれ゛4動機、角度検出器、17 ミツトス
イッチ及び各単一運動のための特定の礪H目をもつ2つ
の作業部も示されている。
角度双方向検出器51、基$4のためのリミットスイッ
チ228゜ 2)右腕の重力位置の運動 作動部210、電動機゛16、速度計発電機77、尋を
もつ角度双方向検出器78、基準零のためのリミットス
イッチ2310 3)左腕の重力位置への運動 作動部zu、ni;動礪lび、速度計発電機771、苓
をもつ角度双方向検出器781、基準零のためのリミッ
トスイッチ232゜ 4)右jIυρ外転運動 作!g11部208、電動機69、速度計発4磯70、
零をもつ角度双方同検出器71、基準苓のためのリミッ
トスイッチ229゜ 5)左腕の外転連動 作動部209.4kiJJ機691、速度計発1101
、零をもつ角度双方向検出器701、基準苓のためのリ
ミットスイッチ230゜ 6)右脚の屈曲延伸運動 作動部212、t4動機87、速度計発電機88、零を
もつ角度双方向検出器89、基準零のためのリミットス
イッチ233゜ 7)左脚の屈曲延伸運動 作@部213.4励礪871、速度計発電機関1、零を
もつ角度双方向検出器89′、基準零のためのリミット
スイッチ234゜ 8)右脚の外転連動 作動部216、電動機109、速度計発電機110、零
をもつ角度双方向検出器111 、基準零のためのリミ
ットスイッチ237゜ 9)左脚の外転連動 作動部217、電!I!!1機1t)9’、速度計発電
機110’、零をもつ角度双方向検出器111’、基準
零のためのリミットスイッチ238゜10)右膝の屈曲
延伸運動 作動部214、−動機95、速度計発電機96、零をも
つ角度双方向検出器97、基準零のためのリミットスイ
ッチ235゜ 1υ 左1駅め屈曲延伸運動 作動部215.−電動哉951、速度計発電機96′、
零をもつ角度双方向検出器971.基準苓のためのリミ
ットスイッチ236゜ 次に、それぞれ゛4動機、角度検出器、17 ミツトス
イッチ及び各単一運動のための特定の礪H目をもつ2つ
の作業部も示されている。
1′4 右腿支えのための運動
作!I&lJ都218、電動機59、イをもつ角度双方
向検出器ω、零のためのリミットスイッチ239゜13
)左腿支えのための運動 作動部219.1動機59′、零をもつ角度双方向へ芙
出器60’、零のためのリミットスイッチ240゜さら
に、それぞれの′−電動機終端リミットスイッチをもつ
8つの位置決め部は久のとおりである。
向検出器ω、零のためのリミットスイッチ239゜13
)左腿支えのための運動 作動部219.1動機59′、零をもつ角度双方向へ芙
出器60’、零のためのリミットスイッチ240゜さら
に、それぞれの′−電動機終端リミットスイッチをもつ
8つの位置決め部は久のとおりである。
14)左腿支えのための延伸運動
作kh部224、電動機62、長端リミットスイッチ2
49−250゜ 15)左腿支えのための延伸運動 作動部225.4動礪b21、終端リミットスイッチ2
51−252゜ 16)右腕の回転軸の中心合せだめのスライダーの運動
作動部l16.1JtMIJJ磯86、終端リミットス
イッチ253−254゜ 17) 左腕の回転軸の中心合せのためのスライダーの
運動作動部227、電動機%1、終端リミットスイッチ
255−256゜ 18) 床還れ面の揚げ連動 作動部220、電動機、31.終端リミットスイッチ2
41−242゜ 埒 床係れ面の回転連動、成動礪1 作動郡221、電動機お、終端リミットスイッチ243
−244゜ j 床係れ而の回転運動、電動機2 炸動部222、′也pJJ機が、終、端リミットスイッ
チ245−246゜ 21)頭支えクッションの運動 作動部223、−動機39、終端リミットスイッチ24
7−248゜ 2つのJA係クラッチで、挿入して又は挿入なしで、作
動論理に従ってマイクロプロセッサ204で制御却され
、あらゆる単一運動のための特定の吸音をもつものは次
のとおりである。
49−250゜ 15)左腿支えのための延伸運動 作動部225.4動礪b21、終端リミットスイッチ2
51−252゜ 16)右腕の回転軸の中心合せだめのスライダーの運動
作動部l16.1JtMIJJ磯86、終端リミットス
イッチ253−254゜ 17) 左腕の回転軸の中心合せのためのスライダーの
運動作動部227、電動機%1、終端リミットスイッチ
255−256゜ 18) 床還れ面の揚げ連動 作動部220、電動機、31.終端リミットスイッチ2
41−242゜ 埒 床係れ面の回転連動、成動礪1 作動郡221、電動機お、終端リミットスイッチ243
−244゜ j 床係れ而の回転運動、電動機2 炸動部222、′也pJJ機が、終、端リミットスイッ
チ245−246゜ 21)頭支えクッションの運動 作動部223、−動機39、終端リミットスイッチ24
7−248゜ 2つのJA係クラッチで、挿入して又は挿入なしで、作
動論理に従ってマイクロプロセッサ204で制御却され
、あらゆる単一運動のための特定の吸音をもつものは次
のとおりである。
l)軸99と1110の機械的接続、右脚クラッチ給電
整流器208、クラッチ107゜2)11也99′とI
QQ’の機械的接続、左脚クラッチ給電整流器208’
、クラッチ107’ 。
整流器208、クラッチ107゜2)11也99′とI
QQ’の機械的接続、左脚クラッチ給電整流器208’
、クラッチ107’ 。
コノパクトな中央処理装f204は、特定の仕2」シニ
ついての数個のカードを含むマイクロプロセッサである
。システムが腹雑であるのでこのマイクロプロセッサに
含まれる可能性のあるいくつかのカードを次に挙げる。
ついての数個のカードを含むマイクロプロセッサである
。システムが腹雑であるのでこのマイクロプロセッサに
含まれる可能性のあるいくつかのカードを次に挙げる。
υPC、中央処理装置、パラメータ記憶装置、変数記憶
装置、コード記憶装置、診断、パラメータ変更に対する
要求・g埋、角度、演出器又は符号器により制御されな
い電動機の手動制御のイ/り・ロックのための論理入力
及び出力カード、入力符号器及びオペレーショ7カード
のための出力アナログ信号のカードであって、規定され
たデータ及び行われたサイクルの数の記憶装置のための
給亀主線上の′電圧不足の場合にデータが失われないよ
うに作用する浮d # 電池をもつもの。
装置、コード記憶装置、診断、パラメータ変更に対する
要求・g埋、角度、演出器又は符号器により制御されな
い電動機の手動制御のイ/り・ロックのための論理入力
及び出力カード、入力符号器及びオペレーショ7カード
のための出力アナログ信号のカードであって、規定され
たデータ及び行われたサイクルの数の記憶装置のための
給亀主線上の′電圧不足の場合にデータが失われないよ
うに作用する浮d # 電池をもつもの。
マイクロプロセッサ204は偵々の錆化をもっている。
機械の運動の作動及び制御は別として患者が運動に反抗
する結合値をtUII御し、またもしこれらがプログラ
ムされたものに比奴して超過すれば機械を停止しなけれ
ばならない。またもし規定されたプログラムが可能性あ
る運動として記憶装置に挿入されたものと両立でさるも
のであれば操作者に知らせ、TtiIlII機を用いた
再教育用ベッドの保穫装置を制御し作動し、操作者に作
業過程において何故に運動の停止が生じたかの理由をビ
デ第205を通じて知らせ、操作者が運動のグログラミ
フグの間に又は運動それ白木の間に犯すかも知れない誤
り及び起り得る機械の異状についてビデ第205を通じ
て操作者K ’f、uら亡なければならない。
する結合値をtUII御し、またもしこれらがプログラ
ムされたものに比奴して超過すれば機械を停止しなけれ
ばならない。またもし規定されたプログラムが可能性あ
る運動として記憶装置に挿入されたものと両立でさるも
のであれば操作者に知らせ、TtiIlII機を用いた
再教育用ベッドの保穫装置を制御し作動し、操作者に作
業過程において何故に運動の停止が生じたかの理由をビ
デ第205を通じて知らせ、操作者が運動のグログラミ
フグの間に又は運動それ白木の間に犯すかも知れない誤
り及び起り得る機械の異状についてビデ第205を通じ
て操作者K ’f、uら亡なければならない。
マイクロプロセッサ204のもう一つの機能はその確定
した患者に対して行われたプログラム及び作業サイクル
中に発生した総ての論理的にHf能/工変化をグリツタ
206でグリ/トすることである。
した患者に対して行われたプログラム及び作業サイクル
中に発生した総ての論理的にHf能/工変化をグリツタ
206でグリ/トすることである。
マイクロプロセッサ204は、操作者が英数字ギーボー
ド205を経由して送るコードを介して操作者が一度に
一軸動作させることを許し、これにより測定動作を行わ
せ、即ち、その患者に対するその特赦をよく表わすプロ
グラムを画定するのに必要な値を得るようにし、これは
本発明による電動機を用いた回教n用ベッドでの運動の
実イjが最初である。
ド205を経由して送るコードを介して操作者が一度に
一軸動作させることを許し、これにより測定動作を行わ
せ、即ち、その患者に対するその特赦をよく表わすプロ
グラムを画定するのに必要な値を得るようにし、これは
本発明による電動機を用いた回教n用ベッドでの運動の
実イjが最初である。
本発明による電動機を用いた再教育用ベッドの実施の一
つの好ましい形態について説明した。
つの好ましい形態について説明した。
当業者が壇解できるよ5に、本発明の軛聞を脱れること
なく同じ多くの変M vc 達することができ、本発明
はこれらの総ての変更を言むものである。
なく同じ多くの変M vc 達することができ、本発明
はこれらの総ての変更を言むものである。
図面は、本発明の好ましい実施例を示すもので、この例
にのみに制限されlLい。 才1図は、それぞれの作動装置での揚げ段階におけるベ
ッドのIA頭図、 才2図は、J’ 1図のベッドの部分的に!、Il除し
た平m1図、 第3図は、ベッドの部分側面図で、より詳しくはベッド
の顧支え部分及びげ中部分の側面図で、揚げ段階を示し
それぞれのδ虫劇的な作動装置の特別な証拠であり、 51−4図は、矛3図のベッドの頭支え部分及び背中部
分の部分的に切除した平面図、 矛5図は、ベッドの別部分側面図で、より詳しくは腿支
え部分の側面図で揚げ段階を示しそれぞれの作動装置を
よく示し、 田′6図は、第5図のベッドの腿支え部分の部分的に切
除した平面図、、 j・7図は、揚げ段階での腕の支持てと装置の0Il1
面図、 〕・8図は、3〜7図に示す同じてこ装置の正面図、 矛9図は、腕の支持てこ装置の独創的な運動装置の側面
図1 、d’ 10 図ハ、J−9図ノX−X#にヨル縦Kf
lj図矛11図は、揚げ段階において示される脚の支持
てこ装置の11t11面図、 J′12図は、1′11図に示す脚の支持てこ装置の平
面図1 、J’ 13図は、矛12図のXIII −XIII
縁による駆動装置の断面図、 3′14図は、それ自体6Ji創的な脚の支持てこ装置
のターミナル作動装置の側面図、 1・15図は、す14図のl −”ff &I Kよる
縦断面図、 i16図は、本@明のベッドの電気−電子モニタ回路の
包括的ブロック図である。 図において、 A ・・・ ベッドのベース B ・・・ 揚げ装置 C・・・ 床擦れ面 D ・・・ 頭支え E ・・・ 背中部 F ・・・ 腿支え G ・・・ 腕支持てこ装置 H・・・ 脚支持てと装置 204・・・ マイクロプロセッサ 205−゛モニタ、キーボード 206 ・・・ グリ/り 第1頁の続き @発、明 者 ビニル エミリオ・ ス イタリア国
20144トラータ 0発 明 者 ワルター 力ヴアーン イタリア国 2
2055ス ルナツジア 10 0発 明 者 アンジエロ サンヴイ イタリア国 2
0158−ト ミラノ ヴイア ソラーリ 23 メラーテ コモ ヴイ プリメ コ ミラノ ヴイア マフツチ 20
にのみに制限されlLい。 才1図は、それぞれの作動装置での揚げ段階におけるベ
ッドのIA頭図、 才2図は、J’ 1図のベッドの部分的に!、Il除し
た平m1図、 第3図は、ベッドの部分側面図で、より詳しくはベッド
の顧支え部分及びげ中部分の側面図で、揚げ段階を示し
それぞれのδ虫劇的な作動装置の特別な証拠であり、 51−4図は、矛3図のベッドの頭支え部分及び背中部
分の部分的に切除した平面図、 矛5図は、ベッドの別部分側面図で、より詳しくは腿支
え部分の側面図で揚げ段階を示しそれぞれの作動装置を
よく示し、 田′6図は、第5図のベッドの腿支え部分の部分的に切
除した平面図、、 j・7図は、揚げ段階での腕の支持てと装置の0Il1
面図、 〕・8図は、3〜7図に示す同じてこ装置の正面図、 矛9図は、腕の支持てこ装置の独創的な運動装置の側面
図1 、d’ 10 図ハ、J−9図ノX−X#にヨル縦Kf
lj図矛11図は、揚げ段階において示される脚の支持
てこ装置の11t11面図、 J′12図は、1′11図に示す脚の支持てこ装置の平
面図1 、J’ 13図は、矛12図のXIII −XIII
縁による駆動装置の断面図、 3′14図は、それ自体6Ji創的な脚の支持てこ装置
のターミナル作動装置の側面図、 1・15図は、す14図のl −”ff &I Kよる
縦断面図、 i16図は、本@明のベッドの電気−電子モニタ回路の
包括的ブロック図である。 図において、 A ・・・ ベッドのベース B ・・・ 揚げ装置 C・・・ 床擦れ面 D ・・・ 頭支え E ・・・ 背中部 F ・・・ 腿支え G ・・・ 腕支持てこ装置 H・・・ 脚支持てと装置 204・・・ マイクロプロセッサ 205−゛モニタ、キーボード 206 ・・・ グリ/り 第1頁の続き @発、明 者 ビニル エミリオ・ ス イタリア国
20144トラータ 0発 明 者 ワルター 力ヴアーン イタリア国 2
2055ス ルナツジア 10 0発 明 者 アンジエロ サンヴイ イタリア国 2
0158−ト ミラノ ヴイア ソラーリ 23 メラーテ コモ ヴイ プリメ コ ミラノ ヴイア マフツチ 20
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ベッドの高さの調節のためとその横断軸に対する回
転のためとの両方の手段を備え、また患者のとりうる異
なった運動及び患者が大の字rcJたわり又は5つ伏せ
罠なっているベット自体の位置決めと調整のために適当
な機械的装匝を介して駆動できる数個の直流、低電圧の
・電動機を備え、また特にベッドの頭支え及び背中部の
動きができるように組み立てられたいくつかの機械ユニ
ットと患者の腕及び脚支持てこ装置を扱う機械ユニット
を備えこれら諸装置の全体は、背骨の屈曲延伸運動、ノ
nの前方位置への及び外伝運動肘の屈曲延伸運転、患者
のベッド上でのあお向は及び5つ伏せの両方での腰の屈
曲延伸及び外転運動及び膝の屈曲延伸運動に関する単一
の、同時の又は柚々の交互の運動の完全な範囲を患者が
実行できるようにし、また設けられている上記電動機の
作動は、速度は速度gf発亀機による、移動角は角度位
置検出器によるトルクはトルク検出器によるサーボ制御
であり、そしてその管理は英数字Φ−ボードとモニタと
/す/りをもつマイクロプロセッサにより制御され、こ
の理由により運動の種類、数、j−序、強度、振幅、持
続期間、実施速度、加速及び反抗トルク値について可能
性ある、を新進的な、柔らかな、一定の、安定しかつ再
現性ある運動の駆動及び制御のできることを%−とする
゛1動礪を用いた患者の再収げ用ペッド。 2、特許請求の範囲牙1項のベッドであ′)て、ベッド
の運動の駆動ができる上記機械ユニットは、支持レバー
(24)及びスラストレバー(25) K接続された一
対のねじ(27)とそれぞれのナツト(26) 、スラ
ストレバー(δ)はベッド自体(C)上の枠(34)
Kピボット取り付けされまた一対のアクチュエータ(3
2) Kより上記枠(,34)をペース枠(21) r
c接続し、上記ねじの回転は軸(35) Kキー諦めさ
れた一対の歯車(28、四)を介してギャード成動機(
31)により伝動でき、これら総てのものは、′dt動
機(33) Kより駆動可能なアクチュエータ(32)
は床擦れ而が水平かg)垂直位置へ又は負の傾斜位置へ
約12°移ることができることを特徴とする電動機を用
いた患者の再教育用ベッド。 3 特許請求の範囲才lJAのベッドであって、患者の
背斤の運動を駆動できる上記機械ユニットは、本質的に
、相互に便宜に接続され、また伝動軸にピボット取り付
け(47″)*孝された別のレバー(46)に接続され
たてこ装[(43−45)からなり、さらに、それ自体
a虫創的な2關のイ1゛ケ付チェイア (42) K固
定された可動クツショア (41)を含み、上記クツシ
ョ/はてと装置(43,45)の運動動作により相互に
次々と分離することができ、これにより患者は支持部の
長さの変化の効果を感じることがないことを待漱とする
電動機を用いた患者の再教育用ベッド。 4 特許請求の範8才1項のベッドであって、愚者の腕
の運動を駆動できる上記機械ユニットは、本質的に関節
付棒(79−81)から形成され、上記棒はねじ装置(
82−84)を介して位置の調節ができ、また各々が適
当なホイール装置(72−76)を含む2個の4f(6
6)を介して水平及び垂直の両面上で回転でき、上記ホ
イール装置は、轡別のギャード電動機C69)で駆動さ
れて各々の4% (66)が軸受(67,68)上で回
転できるように配列されて上記婦(79−81)の垂直
回転を生じさせ、−力量時に、軸受(72、13)上に
組み立てられたピy (74)は別のギャード゛畦動機
(16)により駆動される歯車対(15)を介してそれ
自体が稙(6のを償断して回転でき、これにより上記棒
(79−81)の水平回転を生じさせ、これら総てによ
り上紀棒(79−81)の垂直及び水平の両方の回転が
単独に又は−緒に生じることを特赦とする電動機を用い
た患者の再教育用ベッド。 5 特許請求の範囲才1項のベッドであって、患者の1
IIlの運動を駆動できる上記機械ユニットは、本質的
に各々が、位置につい【調節でさる関節付レバー(93
,105) の複数の対から形成され、1・2の関節付
Vノ< −(105) Kは才1のレバー(93)の一
端に位置する箱(94)がraけらh、% 別(7)
ホ(−#i [(98−104’)を収める上記箱(9
4)は軸受Qot −104)上に組み立てられギャー
ド電# ta (95)により歯車(98)を介して駆
fJhされる2つの軸(99,100)をよ戒、さらに
上記軸(99,100) の間に介(fL、必要の時に
は粕(94)に対して上記第1のレバー(93)の反対
側の端で上記第2のレノ(−(105)を解除すること
ができるクラッチ(107)をばみ、またギャード電1
iIII機(87) Kより歯車(91)を介して駆動
される伝動軸(92) K各々がキー締めされたブラケ
ット(90) tt備えこれにより上記レバー(93)
及び(tOS)の垂直回転を生じさせ、これらの総てに
よって上記回転は単独で、又はもし可能であれば上記1
−1のレバー(93)上にまた上記プラケット(93)
上にピボット取り付げされているアクチュエータ(10
8)を介して単独に又は水平回転と共にかつ同時に行わ
れることを待機とする′電動機を用いた患者の再教育用
ベッド。 6 特許請求の範fMi才1項のベッドであって、備え
られている上記電動機は、好ましくは安全のために直流
低電圧で21個の数であり、その中11個の作業電動機
は完全にマイクロプロセッサ(銀4) Kより作動し、
21向の作業ルー機もまた一定速度基準によりマイクロ
プロセッサ(204) VCより作動し、また他の位置
決めの8蘭は、それに対してマイクロプロセッサ(20
4)は停止と安全の信号のみを出すことを特徴とする電
iIJ機を用いた患者の再・数置用ベッド。 7 特許請求の範囲才1項のベッドであって、英数字の
キーボードをもつマイクロプロセッサを備えているので
操作者は許された連動のみを課することができ、また上
記マイクロプロセッサはモニタ及びプリンタをもってい
るので操作者は、規定されたデータを視覚できるようK
することができ、連続的な修正、実イ」ずべδ運動サイ
クル、起り得る異常の診断を;ズわることができ、ファ
イリングのためのプログラムをグリ/トシそして治療結
果をプリ/卜することかでさ、これらの総てにより思考
は外yトに対するある程度の感受性と意識の維持又は回
復の両刀ができ、関節の硬直が1’ll 1litlさ
れ、血液の循環を良クシ、水j慮の発生の心配をなくし
、良好な骨関節の機能状態と筋肉の弾力性を維持し、ま
た身ぶりの記憶と調和のとれた;l!!続を助けること
ができることを特赦とする′電動機を用いた患者の再教
育用ベッド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT19825A/84 | 1984-02-28 | ||
IT19825/84A IT1174500B (it) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | Lettino per rieducazione motoria passiva, autopassiva o contro resistenza del paziente, dotato di dispositivi comandabili meccanicamente ed azionabili da componenti eletronici, programmabili e contollabili |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60203255A true JPS60203255A (ja) | 1985-10-14 |
Family
ID=11161594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60040267A Pending JPS60203255A (ja) | 1984-02-28 | 1985-02-28 | 電動機を用いた患者の再教育用ベツド |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4619006A (ja) |
EP (1) | EP0166464A3 (ja) |
JP (1) | JPS60203255A (ja) |
CA (1) | CA1227389A (ja) |
IT (1) | IT1174500B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0201883A3 (en) * | 1985-05-14 | 1988-01-13 | ANDRONIC DEVICES Ltd. | Advanced medical robot |
CH669725A5 (ja) * | 1986-08-01 | 1989-04-14 | Carlo Petralli | |
BE1000364A7 (nl) * | 1987-03-05 | 1988-11-08 | Handi Move Nv | Apparaat voor het oefenen van de achterste beenspieren alsook van de onderste rugspieren van een patient. |
WO1994009738A1 (de) * | 1992-10-26 | 1994-05-11 | Blanco Gmbh & Co. Kg | Fahrbare patientenliege |
AT400223B (de) * | 1993-08-26 | 1995-11-27 | Presl Rudolf | Vorrichtung zur diagnose und/oder therapie einer person |
SE9400135D0 (sv) * | 1994-01-19 | 1994-01-19 | Stephan Tomac | Ryggbänk |
US6319213B1 (en) | 1994-01-19 | 2001-11-20 | Stephan Tomac | Device for passive-motion treatment of the human body |
GB2294396B (en) * | 1994-10-31 | 1999-01-06 | Yazzdi Bahadur Kavina | Devices for restoring, enhancing or maintaining natural mobility |
DE10253846A1 (de) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Trumpf Medizin Systeme Gmbh | Operationstisch |
US6915538B2 (en) * | 2003-10-10 | 2005-07-12 | Midmark Corporation | Smooth start system for power chair |
US7073219B2 (en) | 2004-01-06 | 2006-07-11 | Teknion Concept | Side rail, hospital bed including the same, method of operating associated thereto and kit for assembling the side rail |
EP1552772A1 (en) | 2004-01-06 | 2005-07-13 | Teknion Concept | Side Rail, hospital bed including the same, method of operating associated thereto and kit for assembling the side rail |
US20080262657A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | L&P Property Management Company | System and method for controlling adjustable furniture |
US20100000017A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-07 | Laloge Dennis P | Lift System with Kinematically Dissimilar Lift Mechanisms |
IT1398506B1 (it) * | 2008-11-18 | 2013-03-01 | S P A S S R L | Letto per riabilitazione |
US9782005B2 (en) | 2014-07-25 | 2017-10-10 | Stryker Corporation | Medical support apparatus |
CN107826700B (zh) * | 2017-11-28 | 2024-01-26 | 武汉东研智慧设计研究院有限公司 | 一种进口转接链床 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3060926A (en) * | 1961-02-06 | 1962-10-30 | William E Westcott | Therapeutic table |
US3387605A (en) * | 1966-07-22 | 1968-06-11 | Schmidt Heinz | Device for the mechanical treatment of the vertebral column and its bone connection organs |
US3972081A (en) * | 1973-08-20 | 1976-08-03 | Affiliated Hospital Products, Inc. | Bed arrangement |
US4435862A (en) * | 1981-10-19 | 1984-03-13 | Simmons Universal Corporation | Control arrangement and method for an adjustable bed |
DE3323310A1 (de) * | 1983-06-28 | 1985-01-10 | Jens 8000 München Therkorn | Neigungsverstellbare liege zur koerperdehnung |
-
1984
- 1984-02-28 IT IT19825/84A patent/IT1174500B/it active
-
1985
- 1985-02-11 EP EP85200158A patent/EP0166464A3/en not_active Withdrawn
- 1985-02-20 CA CA000474766A patent/CA1227389A/en not_active Expired
- 1985-02-27 US US06/706,325 patent/US4619006A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-02-28 JP JP60040267A patent/JPS60203255A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0166464A3 (en) | 1986-11-20 |
EP0166464A2 (en) | 1986-01-02 |
IT8419825A0 (it) | 1984-02-28 |
CA1227389A (en) | 1987-09-29 |
US4619006A (en) | 1986-10-28 |
IT1174500B (it) | 1987-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60203255A (ja) | 電動機を用いた患者の再教育用ベツド | |
US11234887B2 (en) | Continuous passive motion device | |
US4671257A (en) | Continuous passive motion exercise apparatus | |
US5372561A (en) | Apparatus for suspension assisted ambulation | |
US4635933A (en) | Training apparatus | |
US4566440A (en) | Orthosis for leg movement with virtual hip pivot | |
CA2446875A1 (en) | A device for re-educating and/or training the lower limbs of a person | |
US5137015A (en) | Apparatus for supporting and moving a person's head | |
CN108784949A (zh) | 一种医疗辅助用助起座椅 | |
CN113425548A (zh) | 一种镜像上肢康复机器人 | |
CN108433912A (zh) | 一种可实现多运动模式的病床用踝关节康复系统 | |
JP2003199799A (ja) | 歩行機能回復用肢体駆動装置 | |
JP3870857B2 (ja) | 肢体駆動装置 | |
CN211383658U (zh) | 一种下肢闭链运动康复机器人 | |
CN110353945A (zh) | 一种多运动模式的下肢康复机器人 | |
US6221033B1 (en) | Continuous passive motion device that accelerates through the non-working range of motion | |
CN205924401U (zh) | 一种倾斜式踏步训练系统 | |
KR102030433B1 (ko) | 어깨통증 재활치료장치 | |
CN116098789A (zh) | 一种助稳式下肢外骨骼康复装备 | |
CN215607038U (zh) | 一种神经内科护理支架 | |
CN213131792U (zh) | 一种带有力反馈功能的上肢康复机器人 | |
CN215193471U (zh) | 一种下肢康复训练装置 | |
CN111589058A (zh) | 一种带有力反馈功能的上肢康复机器人 | |
CN221904590U (zh) | 一种可调节肩关节固定装置 | |
JPH0216866B2 (ja) |