JPS60201987A - 感熱又は感光感熱記録材料 - Google Patents
感熱又は感光感熱記録材料Info
- Publication number
- JPS60201987A JPS60201987A JP5805184A JP5805184A JPS60201987A JP S60201987 A JPS60201987 A JP S60201987A JP 5805184 A JP5805184 A JP 5805184A JP 5805184 A JP5805184 A JP 5805184A JP S60201987 A JPS60201987 A JP S60201987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- heat
- thermoplastic resin
- recording material
- photosensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- -1 azide compound Chemical class 0.000 abstract description 13
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 abstract description 3
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- XFOHWECQTFIEIX-UHFFFAOYSA-N 2-nitrofluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3CC2=C1 XFOHWECQTFIEIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 4-diazoniophenolate Chemical compound [O-]C1=CC=C([N+]#N)C=C1 WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 2
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BCNMNYUNSFNSSG-UHFFFAOYSA-N (4-azidophenyl)-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(N=[N+]=[N-])=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 BCNMNYUNSFNSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSAONUPVUVBQHL-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(4-azidophenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound C1=CC(N=[N+]=[N-])=CC=C1C=CC(=O)C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 FSAONUPVUVBQHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMNGOGRNWBJJKB-UHFFFAOYSA-N 1-azidopyrene Chemical compound C1=C2C(N=[N+]=[N-])=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 BMNGOGRNWBJJKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLRFFZDTXCCEFM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-methylbenzo[e][1,3]benzothiazol-2-ylidene)-1-phenylethanone Chemical compound S1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2N(C)C1=CC(=O)C1=CC=CC=C1 JLRFFZDTXCCEFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUARLQDWYSRQDF-UHFFFAOYSA-N 5-Nitroacenaphthene Chemical compound C1CC2=CC=CC3=C2C1=CC=C3[N+](=O)[O-] CUARLQDWYSRQDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-M 9,10-dioxoanthracene-1-sulfonate Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)[O-] JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- DBULDCSVZCUQIR-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);trisulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[S-2].[Cr+3].[Cr+3] DBULDCSVZCUQIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- GFGOXFKYSHTCFJ-UHFFFAOYSA-L disodium 2-[1,2-diazido-2-(2-sulfonatophenyl)ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)c1ccccc1C(N=[N+]=[N-])=C(N=[N+]=[N-])c1ccccc1S([O-])(=O)=O GFGOXFKYSHTCFJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004240 magnesium diglutamate Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005996 polystyrene-poly(ethylene-butylene)-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/36—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
- B41M5/366—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties using materials comprising a polymeric matrix containing a polymeric particulate material, e.g. hydrophobic heat coalescing particles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明Fi熱により潜像を形成し、非画像部を現像液(
水)により洗い流すことによって記f4.画像を得る感
熱又は感光感熱記録材料に関する。
水)により洗い流すことによって記f4.画像を得る感
熱又は感光感熱記録材料に関する。
従来技術
感熱記録材料として、紙、フィルム等の支持体上に、・
アイオノマー樹脂粒子、水溶性樹脂及びカーゼンゾラツ
ク、鉄粉等の光を吸収して熱に変換する光熱変換性牧1
質を有効成分とする感熱層を設けたもの(特開昭56−
148590号公報)、前記記録材料においてアイオノ
マー樹脂粒子の代りにフェノール樹脂粒子を用いたもの
(4〕、開昭56−148589号公報)等が知られて
いる。
アイオノマー樹脂粒子、水溶性樹脂及びカーゼンゾラツ
ク、鉄粉等の光を吸収して熱に変換する光熱変換性牧1
質を有効成分とする感熱層を設けたもの(特開昭56−
148590号公報)、前記記録材料においてアイオノ
マー樹脂粒子の代りにフェノール樹脂粒子を用いたもの
(4〕、開昭56−148589号公報)等が知られて
いる。
しかし、これらの感熱記録材料にあっては赤外線照射時
、原稿からの熱伝導により非画像部にカブリ(現像液に
対する俗解性が低下する)を生じやすかった。そのため
、現像に時間を要す上、網点再現性の低下を来たした。
、原稿からの熱伝導により非画像部にカブリ(現像液に
対する俗解性が低下する)を生じやすかった。そのため
、現像に時間を要す上、網点再現性の低下を来たした。
目 的
本発明の目的は、非画像部のカブリがなく、かつ、網点
再現性に優れ、更に皮膜の強度、耐油性及び耐薬品性に
優れた感熱又は感光感熱記録材料を提供するところにあ
る。
再現性に優れ、更に皮膜の強度、耐油性及び耐薬品性に
優れた感熱又は感光感熱記録材料を提供するところにあ
る。
構成
本発明は、支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜
90℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成
分とする層と、最低造膜温度又は融点が100〜150
℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物l″tを主成
分とする層とを順次積J凸した感熱記録材料に関し、ま
た支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分とする
層と、最低造UiK温鹿又は融点が100〜150℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光架橋性感光性物質と光熱変換
性物質を主成分とする層とを順次積1t:i L、た感
光感熱記録材料に関する。
90℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成
分とする層と、最低造膜温度又は融点が100〜150
℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物l″tを主成
分とする層とを順次積J凸した感熱記録材料に関し、ま
た支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分とする
層と、最低造UiK温鹿又は融点が100〜150℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光架橋性感光性物質と光熱変換
性物質を主成分とする層とを順次積1t:i L、た感
光感熱記録材料に関する。
最低造膜温度(MFT)又は融点が40〜90℃の熱可
塑性樹脂粒子の例としては次のものが挙けられる。
塑性樹脂粒子の例としては次のものが挙けられる。
イ)アクリル酸エステル樹脂エマルジョンゼンコート’
IAC−833,同EO−836(大日本インキ社製山
) ゾライマルIl−74,同B−336.同B−83,四
B−505.同E−39rJ、同E−503,同E−5
81、同E−625(日本アクリル化学社製)口)渚ピ
/f’i’pビ共重合体エマルジョンビニプラン200
C,同610.同681.同160゜回2 o o 1
)、 l山3801同381.同180(日付化学社製
) ハ)アイオノマーエマルジョン ケビパール8100(三井石油化学社製)コーボレンL
−6000.向L−4000,同L−2000()11
Aダウ社皺) 二)スチレン/アクリル共重合体エマルジョン;1ビリ
ゾール0A−1ζ同5B−52,同AM−2386、同
AM−2300,同AT−2004(tlL’、i和高
分子社製) アJ2ンコー)5360.同5370(大日本インキ社
製)if低造痕温度(MFT)又は融点が100〜15
0℃の熱可塑性樹脂粒子の例としては次の本のが挙げら
れる。
IAC−833,同EO−836(大日本インキ社製山
) ゾライマルIl−74,同B−336.同B−83,四
B−505.同E−39rJ、同E−503,同E−5
81、同E−625(日本アクリル化学社製)口)渚ピ
/f’i’pビ共重合体エマルジョンビニプラン200
C,同610.同681.同160゜回2 o o 1
)、 l山3801同381.同180(日付化学社製
) ハ)アイオノマーエマルジョン ケビパール8100(三井石油化学社製)コーボレンL
−6000.向L−4000,同L−2000()11
Aダウ社皺) 二)スチレン/アクリル共重合体エマルジョン;1ビリ
ゾール0A−1ζ同5B−52,同AM−2386、同
AM−2300,同AT−2004(tlL’、i和高
分子社製) アJ2ンコー)5360.同5370(大日本インキ社
製)if低造痕温度(MFT)又は融点が100〜15
0℃の熱可塑性樹脂粒子の例としては次の本のが挙げら
れる。
イ)スチレンエマルジョン
ポリゾール0−10(昭和高分子社製)口)スチレン/
アクリル共重合体エマルジョンポリゾールAT−201
1(昭和高分子社製)モビニール970(ヘキスト合成
社製)ハ)塩ビ系エマルジョン ビニプラン20OA、回688.同】5oF(日付化学
社製) 光熱変換性物質としてはX線、紫外線、可視光、赤外線
、白色光等の光を吸収して熱に変換し得る物質であれば
全て使用でき、例えばカーゼンブラック、カーボングラ
ファイト、フタロシアニン系顔料、鉄粉、黒鉛粉末、醇
化鉄粉、酸化鉛、黒化銀、岐化クロム、硫化鉄、硫化ク
ロム等が挙けられる。
アクリル共重合体エマルジョンポリゾールAT−201
1(昭和高分子社製)モビニール970(ヘキスト合成
社製)ハ)塩ビ系エマルジョン ビニプラン20OA、回688.同】5oF(日付化学
社製) 光熱変換性物質としてはX線、紫外線、可視光、赤外線
、白色光等の光を吸収して熱に変換し得る物質であれば
全て使用でき、例えばカーゼンブラック、カーボングラ
ファイト、フタロシアニン系顔料、鉄粉、黒鉛粉末、醇
化鉄粉、酸化鉛、黒化銀、岐化クロム、硫化鉄、硫化ク
ロム等が挙けられる。
感光感熱記録材料において使用される光架橋性感光性物
質としては光を吸収して架橋反応する物質であればいか
なるものでもよく、例えばジアゾニウム塩類、アジド化
合物、分子中にアジド基を有するポリマー、分子中にシ
ンナモイル基を有するポリマー等が知られ ゛ている。
質としては光を吸収して架橋反応する物質であればいか
なるものでもよく、例えばジアゾニウム塩類、アジド化
合物、分子中にアジド基を有するポリマー、分子中にシ
ンナモイル基を有するポリマー等が知られ ゛ている。
ジアゾニウム塩類としてはp−ジアゾジフェニルアばン
のノセラホルムアルデヒド縮合物、p−キノンジアジド
、p−イばツキノンジアジド等がある。アジド化合物と
して+1:l: I) −フェニレンビスアジド、p−
アジドベンゾフェノン、4.4’−ジアジドベンゾフェ
ノン、4.4′−ジアジドジフェニルメタン、4.4′
−ジアジドスチルベン、4.4′−ジアジドカルコン、
2.6−ジー(4′−アジドベンザル)シクロヘキサノ
ン、2. 6−ジー(4′−アジドベンザル)−4−メ
チルシクロヘキサノン、1−アジドピレン、4. 4′
−ジアジドスチルベン−2,2′−ジスルホン酸ナトリ
ウム、1.5−ジアジドナフタレン−3゜7−ジスルホ
ン酸ナトリウム等がある。なおこれらのアジド化合物に
は有機溶剤可溶性のものと水浴性のものとがあシ、有機
溶剤可溶性のものけ通常、天然ゴム、合成ゴム、ぷ化ゴ
ム、ノゼラック樹脂等と混合して用いられ、一方、水溶
性のものは通常、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ジアセトンアクリルアばド、メチルセルロー
ス、ビニルアルニール−マレイン酸共M合体、ビニルア
ルコールルアクリルアばド共重合体、水溶性、Ifリビ
ニルゾチラール等と混合して使用される。分子中にアジ
ド基を有するポリマーの例としてはポリアジド安息香酸
ビニル、ポリアジドフタル酸ビニル、ポリビニルベンザ
ルアセタール等がある。分子中にシンナモイル基を有す
るイリマーとしてはポリ桂皮酸ビニル。
のノセラホルムアルデヒド縮合物、p−キノンジアジド
、p−イばツキノンジアジド等がある。アジド化合物と
して+1:l: I) −フェニレンビスアジド、p−
アジドベンゾフェノン、4.4’−ジアジドベンゾフェ
ノン、4.4′−ジアジドジフェニルメタン、4.4′
−ジアジドスチルベン、4.4′−ジアジドカルコン、
2.6−ジー(4′−アジドベンザル)シクロヘキサノ
ン、2. 6−ジー(4′−アジドベンザル)−4−メ
チルシクロヘキサノン、1−アジドピレン、4. 4′
−ジアジドスチルベン−2,2′−ジスルホン酸ナトリ
ウム、1.5−ジアジドナフタレン−3゜7−ジスルホ
ン酸ナトリウム等がある。なおこれらのアジド化合物に
は有機溶剤可溶性のものと水浴性のものとがあシ、有機
溶剤可溶性のものけ通常、天然ゴム、合成ゴム、ぷ化ゴ
ム、ノゼラック樹脂等と混合して用いられ、一方、水溶
性のものは通常、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ジアセトンアクリルアばド、メチルセルロー
ス、ビニルアルニール−マレイン酸共M合体、ビニルア
ルコールルアクリルアばド共重合体、水溶性、Ifリビ
ニルゾチラール等と混合して使用される。分子中にアジ
ド基を有するポリマーの例としてはポリアジド安息香酸
ビニル、ポリアジドフタル酸ビニル、ポリビニルベンザ
ルアセタール等がある。分子中にシンナモイル基を有す
るイリマーとしてはポリ桂皮酸ビニル。
ポリビニルアルコールのシンナミリデン酢1ジエステル
gi体、ot+えはン1?リビニルシンナiリデンアセ
テート、ポリビニルシンナメートシンナばリデンアセテ
ート、ポリビニル力ルプエトキシメチルカルシ々メート
シンナiリデンアセテート、ポリビニルアルコードンン
ナ(’Jデンアセテート等がある。以上の他、光架橋性
感光+U、物質としてはエチレン性不飽和結合を有する
モノマー、オリゴマー又はポリマーと光重合開始剤との
混合系が使用できる。
gi体、ot+えはン1?リビニルシンナiリデンアセ
テート、ポリビニルシンナメートシンナばリデンアセテ
ート、ポリビニル力ルプエトキシメチルカルシ々メート
シンナiリデンアセテート、ポリビニルアルコードンン
ナ(’Jデンアセテート等がある。以上の他、光架橋性
感光+U、物質としてはエチレン性不飽和結合を有する
モノマー、オリゴマー又はポリマーと光重合開始剤との
混合系が使用できる。
この(111の七ツマ−、オリゴマー又はポリマーの具
体イ91としてはアクリル酸、メタクリル酸、メチルメ
タクリレート、2−エチルへキシルアクリレート% 2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコー
ルアクリレートペンタエリスリトールトリアクリレート
、トリメテロールゾロノセントリメタクリレート又仁1
それらのオリゴマーもしくはそれらのポリマー等が挙け
ら〕する。光重合開始剤としては通常のもの、即ちベン
ゾイン、ペンゾインメナルエーテル、ベンゾフェノン、
iヒラ−ケトン、チオキサントン、アントラキノンスル
ホン酸塩等が挙げられる。
体イ91としてはアクリル酸、メタクリル酸、メチルメ
タクリレート、2−エチルへキシルアクリレート% 2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコー
ルアクリレートペンタエリスリトールトリアクリレート
、トリメテロールゾロノセントリメタクリレート又仁1
それらのオリゴマーもしくはそれらのポリマー等が挙け
ら〕する。光重合開始剤としては通常のもの、即ちベン
ゾイン、ペンゾインメナルエーテル、ベンゾフェノン、
iヒラ−ケトン、チオキサントン、アントラキノンスル
ホン酸塩等が挙げられる。
以上の層形成素材の使用割合は次のガリリである。
1)下層
熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質との比率は、重量で
1 : 0.1〜lOa度が適当である。
1 : 0.1〜lOa度が適当である。
l)上層
感熱型では上記と同様で、感光型では熱可塑性樹脂粒子
と光熱変換性物質と光架橋性感光性物質との比率は重量
で1:(0,1〜10):(0,05〜5)程度が適当
である。
と光熱変換性物質と光架橋性感光性物質との比率は重量
で1:(0,1〜10):(0,05〜5)程度が適当
である。
その他、必要に応じて水溶性ノ々インダーを層重+δの
90重量係程度迄添加することができる。この種のノ々
インダーとしてバー、ゼラチン、澱粉、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ビニルアルコール〜マレイ
ン酸共重合体、酢酸ビニルークロトンヒ共重合体、スチ
レン−マレイン共重合体等が挙けられる。また熱重合防
止剤(例えばp−メトキシフェノール)、増感剤(例え
ば5−二トロアセナフテン、2−ニトロフルオレン、2
−クロロ−1,8−フタロイルナフタレン、3〜メチル
−1,3−ジアゾ−1,9−ベンゾアントロン、2−ベ
ンゾイルメチレン−1−メチルナフトチアゾリン等)を
添加することができる。
90重量係程度迄添加することができる。この種のノ々
インダーとしてバー、ゼラチン、澱粉、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ビニルアルコール〜マレイ
ン酸共重合体、酢酸ビニルークロトンヒ共重合体、スチ
レン−マレイン共重合体等が挙けられる。また熱重合防
止剤(例えばp−メトキシフェノール)、増感剤(例え
ば5−二トロアセナフテン、2−ニトロフルオレン、2
−クロロ−1,8−フタロイルナフタレン、3〜メチル
−1,3−ジアゾ−1,9−ベンゾアントロン、2−ベ
ンゾイルメチレン−1−メチルナフトチアゾリン等)を
添加することができる。
本発明に使用される支持体としては紙、プラスチックフ
ィルム(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ボ°リ
スチレン等のフィルム)をうiイードした紙、合成紙、
金属板(例えはアルミニウム、亜鉛、鉄、銅等の板)、
プラスチックフィルム(例えば酢酸セルロース、イ11
’l Ni12セルロース、ポリエチレンテレフタレー
ト、71?リステレン、ν)f IJプロピレン、ポリ
カーy】?ネート笠のフィルム)、前述のような金属を
蒸着、メッキ又は積層したプラスチック版又はプラスチ
ックフィルム(シラスチックの共体例は+jiJ述の通
り)等が挙げられる。
ィルム(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ボ°リ
スチレン等のフィルム)をうiイードした紙、合成紙、
金属板(例えはアルミニウム、亜鉛、鉄、銅等の板)、
プラスチックフィルム(例えば酢酸セルロース、イ11
’l Ni12セルロース、ポリエチレンテレフタレー
ト、71?リステレン、ν)f IJプロピレン、ポリ
カーy】?ネート笠のフィルム)、前述のような金属を
蒸着、メッキ又は積層したプラスチック版又はプラスチ
ックフィルム(シラスチックの共体例は+jiJ述の通
り)等が挙げられる。
本発明の感熱記録材料を作るには、例えは所足の熱可偵
件樹脂エマルジョン、光熱変換性物質及び必要あればノ
々インダーを混合し、4¥L拌、超音波分数等によシ均
一に分散後まず下Jy”l用の分散液を乾燥後の厚さで
0.5〜5Pとなるように支持体上に塗布し、30〜4
0℃の7O請度で乾燥し下層を設ける。次いで上層用の
分散液を乾燥後の厚さで05〜5μとなるように下層の
上に塗布し、30〜40℃の温度で乾燥して本発明の感
熱記録材料を得る。
件樹脂エマルジョン、光熱変換性物質及び必要あればノ
々インダーを混合し、4¥L拌、超音波分数等によシ均
一に分散後まず下Jy”l用の分散液を乾燥後の厚さで
0.5〜5Pとなるように支持体上に塗布し、30〜4
0℃の7O請度で乾燥し下層を設ける。次いで上層用の
分散液を乾燥後の厚さで05〜5μとなるように下層の
上に塗布し、30〜40℃の温度で乾燥して本発明の感
熱記録材料を得る。
また、感光感熱記録材料を作るにr1前記上19ノ用塗
イσ液中に更に光架橋性感光物タグを添加したものを使
用すればよい。
イσ液中に更に光架橋性感光物タグを添加したものを使
用すればよい。
本発明の記録1料による!1Ill像形成原即は次の通
シである。即ち、感熱型では、本記録月料表面に光熱変
換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のような熱線)
を曲目象を辿して鳥兜して露光部の光熱変換性物質を発
熱せしめ、この熱によりその部分の熱可塑ゼト樹脂粒子
を溶融せしめ、現像液(水)に対する溶解度差を生せし
めるというものである。感光It≦熱型では、光熱変換
性物質がう°C架橋性感光性物負の感光波長域の光を吸
収するものであれば、記録材料に単にこの光を露光する
ことにより、また光熱変換性物質が光架橋性感光性物質
の感光波長域の光を吸収しないものであればこの光と別
に光熱変換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のよう
力熱線)とを同時或いは順次露光することによシ、上ノ
砦中の露光部の光架橋性L&光性物質を架橋反応させる
と同時に、上下層中の光熱変換性物質を発熱せしめて共
存する熱可21性樹脂粒子を溶融せしめ、こうして上下
層の露光部と非露光部との間に現像液(水)に対する溶
解度差を生せしめるというものである。露光工程におい
て原稿の不透明部分は光を吸収して発熱し80〜90℃
に−11するために、この熱が密着している記録相料に
伝わりカブリ(現像時未露光部が溶解しにくくなるか、
溶解しないで残る)を生じやすいが、本発明の記録相料
は上層にMFT又は融点が100〜150℃と高い熱可
塑性樹脂粒子を使用しているため上記熱伝導を上層で遮
断してこのカブリを防止することができる。
シである。即ち、感熱型では、本記録月料表面に光熱変
換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のような熱線)
を曲目象を辿して鳥兜して露光部の光熱変換性物質を発
熱せしめ、この熱によりその部分の熱可塑ゼト樹脂粒子
を溶融せしめ、現像液(水)に対する溶解度差を生せし
めるというものである。感光It≦熱型では、光熱変換
性物質がう°C架橋性感光性物負の感光波長域の光を吸
収するものであれば、記録材料に単にこの光を露光する
ことにより、また光熱変換性物質が光架橋性感光性物質
の感光波長域の光を吸収しないものであればこの光と別
に光熱変換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のよう
力熱線)とを同時或いは順次露光することによシ、上ノ
砦中の露光部の光架橋性L&光性物質を架橋反応させる
と同時に、上下層中の光熱変換性物質を発熱せしめて共
存する熱可21性樹脂粒子を溶融せしめ、こうして上下
層の露光部と非露光部との間に現像液(水)に対する溶
解度差を生せしめるというものである。露光工程におい
て原稿の不透明部分は光を吸収して発熱し80〜90℃
に−11するために、この熱が密着している記録相料に
伝わりカブリ(現像時未露光部が溶解しにくくなるか、
溶解しないで残る)を生じやすいが、本発明の記録相料
は上層にMFT又は融点が100〜150℃と高い熱可
塑性樹脂粒子を使用しているため上記熱伝導を上層で遮
断してこのカブリを防止することができる。
しかもMFT又は融点が40〜90℃と低い熱可塑性樹
脂粒子を下層に用いているので、1i光量を特に多くす
ることなく画像形成ができ ぞる。又、更に上層の架橋
反応によって皮膜強度、耐油性、耐薬品性に優れた画像
が和られる。
脂粒子を下層に用いているので、1i光量を特に多くす
ることなく画像形成ができ ぞる。又、更に上層の架橋
反応によって皮膜強度、耐油性、耐薬品性に優れた画像
が和られる。
本発明の感熱又は感光感熱記録材料は前述のように光と
熱(又は熱線)によって潜像を形成後、現像液(水)で
現像することによシ画像が形成されるのであるが、この
場合使用さ ′れる光源又は熱線源としては水銀灯、螢
光灯、 ・アーク灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ
。
熱(又は熱線)によって潜像を形成後、現像液(水)で
現像することによシ画像が形成されるのであるが、この
場合使用さ ′れる光源又は熱線源としては水銀灯、螢
光灯、 ・アーク灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ
。
タングステンランプ、赤外線ランプ、各11フラツシユ
ランプ等がある。特に発光時間が約1/100秒以下で
、且つ赤外領域の光強度が大きなフラッシュランプが好
ましい。また半導体レーザー、Ar或いはHe −Ne
等のレーザー光源を利用することもできる。一方、現像
液としては水を使用し、必要に応じて有機溶剤、界面活
性剤等が層中の素材に応じて併用される。
ランプ等がある。特に発光時間が約1/100秒以下で
、且つ赤外領域の光強度が大きなフラッシュランプが好
ましい。また半導体レーザー、Ar或いはHe −Ne
等のレーザー光源を利用することもできる。一方、現像
液としては水を使用し、必要に応じて有機溶剤、界面活
性剤等が層中の素材に応じて併用される。
71ノ 果
本発明によれば、感熱又は感光感熱層を積層して夫々に
適切なMFTを示す熱可塑性樹脂粒子6〜含有せしめる
ことで、ji先光時稿からの熱伝導による非画像部のカ
ブリがない上、現像性及び網点再現性に優れている。
適切なMFTを示す熱可塑性樹脂粒子6〜含有せしめる
ことで、ji先光時稿からの熱伝導による非画像部のカ
ブリがない上、現像性及び網点再現性に優れている。
す7. MIi例を示す。部は全て重量部である。
r州側】
ぐ下層用分散液〉
カーボンブラック 2部
ボンコートEC!−833(MFT40℃) 4部ポリ
ビニルアルコール(ケン化度99.5%平均IE合度1
700)の10係水溶液 4部水 20部 く下層用分散液〉 カーボンブラック 2部 ポリゾール0−10(Mo−1O(℃) 4部ポリビニ
ルアルコール(ケン化度89チ平均屯合度500)の1
0チ水溶液 4部水 20部 よルたる各々の組成物をダールミルで5時間分散し、こ
れを100/II厚のポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に、まず下層用分散液を乾燥後の厚さが1μに々
るようにブレードを用いて塗布し30pで乾燥した。次
いで上層用分散液を乾燥後の厚さが】μになるように下
層上にブレードを用いて塗布し30℃で乾燥し、合計2
pの厚さを有する感熱層を設はノζ。
ビニルアルコール(ケン化度99.5%平均IE合度1
700)の10係水溶液 4部水 20部 く下層用分散液〉 カーボンブラック 2部 ポリゾール0−10(Mo−1O(℃) 4部ポリビニ
ルアルコール(ケン化度89チ平均屯合度500)の1
0チ水溶液 4部水 20部 よルたる各々の組成物をダールミルで5時間分散し、こ
れを100/II厚のポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に、まず下層用分散液を乾燥後の厚さが1μに々
るようにブレードを用いて塗布し30pで乾燥した。次
いで上層用分散液を乾燥後の厚さが】μになるように下
層上にブレードを用いて塗布し30℃で乾燥し、合計2
pの厚さを有する感熱層を設はノζ。
こうして得られた感熱記録材料にネガフィルム原稿を重
ねて真空密着し、原稿側からキセノンフラッシュランプ
で/ 秒間露光000 し、次に水中に浸漬し脱脂綿で感熱119をこすると非
hg光部が水にきれいに溶解除去され、カブリ現象は認
められなかった。網点再現性も良好で200線5%まで
肖現された。
ねて真空密着し、原稿側からキセノンフラッシュランプ
で/ 秒間露光000 し、次に水中に浸漬し脱脂綿で感熱119をこすると非
hg光部が水にきれいに溶解除去され、カブリ現象は認
められなかった。網点再現性も良好で200線5%まで
肖現された。
実施例2
実施例1の下層用分散液中のボンコートEC−833の
代シにビニブラン610(ΔfFT50℃)を用い、ま
た上層用分散液中のポリゾールC−l0の代りにビニブ
ラン20OA(NiFT110℃)を用いた他は実施例
1と同様にして感熱記録材料を得た。
代シにビニブラン610(ΔfFT50℃)を用い、ま
た上層用分散液中のポリゾールC−l0の代りにビニブ
ラン20OA(NiFT110℃)を用いた他は実施例
1と同様にして感熱記録材料を得た。
実bfI例1と同様の操作でネガ原稿を密着焼(j、現
像したところカプリは発生せず、網点11]現性に優れ
た(200fi!5%)ポジ画像が得られた。
像したところカプリは発生せず、網点11]現性に優れ
た(200fi!5%)ポジ画像が得られた。
実jKIT例3
実施例1の上層用分散液に、更にp−ジアゾジフェニル
アミンのパラホルムアルデヒド縮合物を1部添加した他
は、実施例1と同様にして感光感熱記録材料を得た。
アミンのパラホルムアルデヒド縮合物を1部添加した他
は、実施例1と同様にして感光感熱記録材料を得た。
実施例1と同様の操作でネガ原稿を密着焼伺、現像した
ところ、カブリは発生せず、網点再現性に優れた(20
0線5%)ポジ画像が得られた。
ところ、カブリは発生せず、網点再現性に優れた(20
0線5%)ポジ画像が得られた。
実施例4
く下1管用分散液〉
実施例1の下層用分散液中のボンコートEO−833の
代りにビニシラン610 (MFT50℃)を用いた他
は実施例1と同じ、〈上層用分散液〉 カーIンブラック 2音Iヘ ビニゾラ7200ACMFT110℃) 4部パ?リビ
ニルビロリドンの10%水溶液 3部2−ヒドロキシエ
チルメタクリレ−) 1 刊1sベンゾインイソプロピ
ルエーテルの10%メタノール溶液 0.5部 水 20部 よシなる各々の組成物を超音波分散し、実施例1と同様
にして感光感熱記録材料を得た。
代りにビニシラン610 (MFT50℃)を用いた他
は実施例1と同じ、〈上層用分散液〉 カーIンブラック 2音Iヘ ビニゾラ7200ACMFT110℃) 4部パ?リビ
ニルビロリドンの10%水溶液 3部2−ヒドロキシエ
チルメタクリレ−) 1 刊1sベンゾインイソプロピ
ルエーテルの10%メタノール溶液 0.5部 水 20部 よシなる各々の組成物を超音波分散し、実施例1と同様
にして感光感熱記録材料を得た。
実施例1と同様に現像したところカブリのない鮮明なポ
ジ画像が得られた。
ジ画像が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90
℃である認可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分と
する1ζlと−、最低造膜温度又は融点が】00〜15
0℃である熱可塑件4114脂粒子と光熱変換性物質を
主成分とする層とを順次積層した感熱記録材料。 2、支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90℃
である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分とす
る層と、最低造膜温度又は融点が100〜150℃であ
る熱可塑性イυ1脂粒子と光架橋性感光性物質と光熱変
換性物質を主成分とする層とを順次積ノ8した感光感熱
記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5805184A JPS60201987A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 感熱又は感光感熱記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5805184A JPS60201987A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 感熱又は感光感熱記録材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60201987A true JPS60201987A (ja) | 1985-10-12 |
Family
ID=13073117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5805184A Pending JPS60201987A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 感熱又は感光感熱記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60201987A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0881094A1 (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-02 | Agfa-Gevaert N.V. | A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith |
US6106996A (en) * | 1997-05-27 | 2000-08-22 | Agfa-Gevaert, N.V. | Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith |
-
1984
- 1984-03-26 JP JP5805184A patent/JPS60201987A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0881094A1 (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-02 | Agfa-Gevaert N.V. | A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith |
US6106996A (en) * | 1997-05-27 | 2000-08-22 | Agfa-Gevaert, N.V. | Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3827755B2 (ja) | シュート・アンド・ラン(shoot and run)印刷版用トップコート | |
US3860426A (en) | Subbed lithographic printing plate | |
JP3150756B2 (ja) | 放射線感応性物質 | |
JPS6131860B2 (ja) | ||
JPS6127735B2 (ja) | ||
JPH11147378A (ja) | ポジ型ir感応性混合物、それを使用して製造した熱的に記録できる材料、およびオフセット印刷用の印刷版の製造法 | |
JPS63137226A (ja) | 光重合性組成物 | |
JPS6120939A (ja) | 平版印刷版用感光性組成物 | |
JPH05107759A (ja) | 像製造方法 | |
JPS6255503B2 (ja) | ||
JPS5935797B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS60201987A (ja) | 感熱又は感光感熱記録材料 | |
JPH05216230A (ja) | 光重合性組成物を用いる像の製造方法 | |
JPS6136750A (ja) | ダイレクト製版材料 | |
US4221858A (en) | Process for preparing a planographic printing plate | |
US5912105A (en) | Thermally imageable material | |
JPS58168597A (ja) | 感光感熱記録材料 | |
JP2000513455A (ja) | 水なし平版板 | |
JPS58148792A (ja) | 感光感熱記録材料 | |
JPS5849940A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS6124451A (ja) | ダイレクト製版材料及びその製版方法 | |
JPS60258546A (ja) | 平版印刷板の製造に使用する感光性複写材料 | |
EP0851296B1 (en) | Thermally imageable material | |
US4233393A (en) | Silver halidephotosensitive material | |
EP0587213B1 (en) | Image formation by thermal transfer |