JPS60199707A - 回転体の防滑器具 - Google Patents
回転体の防滑器具Info
- Publication number
- JPS60199707A JPS60199707A JP5773884A JP5773884A JPS60199707A JP S60199707 A JPS60199707 A JP S60199707A JP 5773884 A JP5773884 A JP 5773884A JP 5773884 A JP5773884 A JP 5773884A JP S60199707 A JPS60199707 A JP S60199707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- antiskid
- shape
- receded
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C27/00—Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
木発明は回転体の防滑器具に関するものである。図にお
いてみろように、たとえばプラスチックの様なものを使
用して底面(3)とその両端部に当る箇所に、向い合う
様に板状とか棒状の(1)・(2)を形成して、底面(
3)の裏側に当る裏面部(4)を摩擦抵抗の大きく成る
凸凹形状とか金属を加工して滑りにくくするのである。
いてみろように、たとえばプラスチックの様なものを使
用して底面(3)とその両端部に当る箇所に、向い合う
様に板状とか棒状の(1)・(2)を形成して、底面(
3)の裏側に当る裏面部(4)を摩擦抵抗の大きく成る
凸凹形状とか金属を加工して滑りにくくするのである。
こうした形状の底面(3)と向い合う(1)・(2)の
内側で回転体の一部を挟む様にして取り付けられるもの
である。また、(2)の一部に引く力を加える事によっ
て(たとえば第5図にみるように、(2)の側面に突起
状(5)を形成してゴムバンド(7)を掛けて引くこと
により)強力に固定することの出来る回転体の防滑器具
である。この回転体をたとえば自動車等のタイヤ(6)
とするならば、向い合う(1)と(2)の間にタイヤ(
6)が入る様に被せると、(1)・(2)の内側がタイ
ヤ(6)の側面を挟む様に成って取り付けられて、(2
)に形成する突起状(5)にゴムバンド(7)を掛けて
引き締め強力に固定するのであ)(第6図)。(4)で
ある接地面はタイヤの接地面と同じ摩りにくくするか、
タイヤチェーンとこの防滑器具を組合せる事も考えられ
、この防滑器具を使用することにより従来のタイヤチェ
ーンの脱着不便や、装着走行中に生じる振動も解決する
のである。また普通走行用タイヤとか積雪・凍結走行用
タイヤなどの交換不便も(4)の形状をタイヤの接地面
と同じ様に加工する事によって代用する事が出来るので
ある。その他、動力モーターのプーリー等に取り付ける
事により回転数の調整を行ったり、(4)の形状を変え
る事によってベルトの種類(平ベルト・■ベルト)も取
り替えが可能に成るのである。防滑器具の形状を、たと
えば第6図にみるように最初から回転体であるタイヤに
取り(=Jけ易くする様に、円形状に加工して在るなら
第5図にみるような形状のものを巻き込む様に取り何け
るより手軽になると考える。
内側で回転体の一部を挟む様にして取り付けられるもの
である。また、(2)の一部に引く力を加える事によっ
て(たとえば第5図にみるように、(2)の側面に突起
状(5)を形成してゴムバンド(7)を掛けて引くこと
により)強力に固定することの出来る回転体の防滑器具
である。この回転体をたとえば自動車等のタイヤ(6)
とするならば、向い合う(1)と(2)の間にタイヤ(
6)が入る様に被せると、(1)・(2)の内側がタイ
ヤ(6)の側面を挟む様に成って取り付けられて、(2
)に形成する突起状(5)にゴムバンド(7)を掛けて
引き締め強力に固定するのであ)(第6図)。(4)で
ある接地面はタイヤの接地面と同じ摩りにくくするか、
タイヤチェーンとこの防滑器具を組合せる事も考えられ
、この防滑器具を使用することにより従来のタイヤチェ
ーンの脱着不便や、装着走行中に生じる振動も解決する
のである。また普通走行用タイヤとか積雪・凍結走行用
タイヤなどの交換不便も(4)の形状をタイヤの接地面
と同じ様に加工する事によって代用する事が出来るので
ある。その他、動力モーターのプーリー等に取り付ける
事により回転数の調整を行ったり、(4)の形状を変え
る事によってベルトの種類(平ベルト・■ベルト)も取
り替えが可能に成るのである。防滑器具の形状を、たと
えば第6図にみるように最初から回転体であるタイヤに
取り(=Jけ易くする様に、円形状に加工して在るなら
第5図にみるような形状のものを巻き込む様に取り何け
るより手軽になると考える。
箱1図は、たとえばプラスチックの様なものを使用して
底面(3)に当る箇所の両端部に向い合う(1)(2)
を形成した平面図である。第2図は、立面図である。第
3図は、底面(3)の裏に当る裏面部(4)の平面図で
ある。第4図は、この防滑器具の概観図である。第5図
は、(2)に引く力を加えて強力に固定させる為、(2
)の側面に突起状(5)を形成した防滑器具の概観図で
ある。第6図は、向いaう(1)と(2)の間にタイヤ
(6)を入れて被せる事によって(1)・(2)の内側
がタイヤ(6)の側面を挟む様に取り伺け、(5)にゴ
ムバンド(7)を掛けて引き締め強力に固定された防滑
器具の概観図である。(1) 両端部に形成する形状の
一方。(2) 両端部に形成する形状の一方。(3)底
flj。(4)・°裏面部。 特許出願人 笛6θ
底面(3)に当る箇所の両端部に向い合う(1)(2)
を形成した平面図である。第2図は、立面図である。第
3図は、底面(3)の裏に当る裏面部(4)の平面図で
ある。第4図は、この防滑器具の概観図である。第5図
は、(2)に引く力を加えて強力に固定させる為、(2
)の側面に突起状(5)を形成した防滑器具の概観図で
ある。第6図は、向いaう(1)と(2)の間にタイヤ
(6)を入れて被せる事によって(1)・(2)の内側
がタイヤ(6)の側面を挟む様に取り伺け、(5)にゴ
ムバンド(7)を掛けて引き締め強力に固定された防滑
器具の概観図である。(1) 両端部に形成する形状の
一方。(2) 両端部に形成する形状の一方。(3)底
flj。(4)・°裏面部。 特許出願人 笛6θ
Claims (1)
- 図においてみるように、底面(3)に当る箇所とその両
端部に当る箇所に形成する向い合う(1)・(2)の内
側によって、挟む様に取り伺けるものであり、この形状
の裏面部(4)は摩擦抵抗を大きくして滑りに<<シた
ものである。又、(2)に引く力を加える事によって更
に強力に固定する事が出来る様に成った回転体の防滑器
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5773884A JPS60199707A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 回転体の防滑器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5773884A JPS60199707A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 回転体の防滑器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199707A true JPS60199707A (ja) | 1985-10-09 |
Family
ID=13064249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5773884A Pending JPS60199707A (ja) | 1984-03-26 | 1984-03-26 | 回転体の防滑器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60199707A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITFI20090245A1 (it) * | 2009-11-24 | 2011-05-25 | C A Masi Di Carlo E Antonio Masi S N C | Copertura antislittamento per pneumatici |
-
1984
- 1984-03-26 JP JP5773884A patent/JPS60199707A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITFI20090245A1 (it) * | 2009-11-24 | 2011-05-25 | C A Masi Di Carlo E Antonio Masi S N C | Copertura antislittamento per pneumatici |
WO2011064679A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-06-03 | C.A. Masi Di Antonio Masi & C. S.A.S. | Antiskid cover for tires |
CN102686420A (zh) * | 2009-11-24 | 2012-09-19 | C.A.玛希蒂安东尼奥玛希&C.S.A.S. | 轮胎的防滑罩 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040206436A1 (en) | Automobile traction devices | |
US2374644A (en) | Sprocket wheel | |
US4280544A (en) | Tire traction device | |
CA2078479A1 (en) | Method of Forming Rib Surfaces on a Power Transmission Belt | |
JPS60199707A (ja) | 回転体の防滑器具 | |
JPS644504A (en) | Stamping device for wheel | |
US2545061A (en) | Fastening clip for antiskid tire chains | |
FR2434721A1 (fr) | Dispositif protecteur et/ou antiderapant pour pneumatiques de vehicules | |
US4239075A (en) | Profiled tire tread | |
JPH09323516A (ja) | 複輪タイヤ用滑り防止具 | |
JPH021683B2 (ja) | ||
SE8403103D0 (sv) | Fordonshjul | |
US2695648A (en) | Antiskid device | |
JPS62275809A (ja) | 帶タイヤ | |
US3025899A (en) | Traction device | |
US2450691A (en) | Nonskid device | |
JPH01208210A (ja) | 複輪用タイヤ滑り止め装置 | |
US1278782A (en) | Antiskid-chain for tires. | |
RU2093368C1 (ru) | Противобуксовочный штифт | |
US1335691A (en) | Antiskid attachment for vehicle-tires | |
BE536413A (ja) | ||
JP3018193U (ja) | スノータイヤのサイプ形状 | |
DE50206981D1 (de) | Fahrzeugrad mit einer Felge und einem Vollgummireifen | |
JPS58145506A (ja) | スリツプ防止用タイヤカバ− | |
JPS578081A (en) | Grinding cloth sheet |